【知的財産】中国の巨大な著作権侵害? 「偽ガンダム」日本側著作権で調査へ[10/12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
著作権侵害をめぐる日中間の争いが「実物大」に発展する様相だ。
中国の遊園地に日本の人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するロボットにそっくりな巨大立像が
作られたことで、機動戦士ガンダムの版権を管理する創通が調査に乗り出している。
日本では昨年、等身大のガンダム像が登場している。
創通は先週、社外からの通報を受けて調査を開始した。同社の広報担当者によると、同社はまだ、
四川省成都市郊外にある問題の「国色天郷楽園」には直接的な連絡は取っていない。
共同通信によると、国色天郷楽園側はデザインはオリジナルで、6カ月前に建設を始めたと主張している。
「ハローキティ」など日本の他の文化的輸出品と同様に、アニメ「ガンダム」も中国の漫画ファンの間で
人気を博している。

この像は、額のV字形ブレードアンテナからがっちりとした脚までガンダムに酷似している。
中国の遊園地の像は高さ15メートルで、オ リジナルは18メートル。日本では昨夏に1カ月間、
ガンダムの30周年を記念して東京・お台場に等身大のガンダム像が登場。その後、昨年7月にはこの像は、
バンダイナムコがガンダムのプラモデルを製造している静岡市に移設され、最初の1カ月で
約50万人の観客が訪れた。

今回の騒動は、中国の遊園地で著作権侵害が取り沙汰された過去の同様な事例をほうふつとさせる。
2007年5月に、日本のメディアは北京市郊外の「石景山遊園地」でドラえもん風の青い耳のないネコや
ハローキティに酷似した着ぐるみなどが登場したことを報じた。
また、ミッキーマウスのようなキャラクターに加え、どこかで見たような7人の小人に囲まれた
眠そうなお姫様などのキャラクターが来園客と踊っていた。
遊園地側は、これらはすべて独自のキャラクターだと主張した。

ソースは
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2010/12/21/【ブログ】中国の巨大な著作権侵害?/

J-CAASTニュースから同じニュース
2010/12/20 18:54 中国の「偽ガンダム」日本側著作権で調査へ

中国四川省成都市の遊園地「国色天郷楽園」に大人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するロボットに
そっくりな巨大立像が作られたことで、「機動戦士ガンダム」の版権を管理する創通が調査に乗り出した。
創通は遊園地に事実関係を問い合わせ中で、これから現地に行くなどして著作権侵害にあたるかどうか
確かめる。

日本では昨年、東京・お台場に全長18メートルの「ガンダム」像が登場。
現在は静岡市に移設されている。
中国のものはこれと形状が酷似していて、大きさもほぼ同じ。色は全身金色で日本の白とは異なっている。

ソースは
http://www.j-cast.com/2010/12/20084011.html
画像は産経サイトから、
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/101220/chn1012201340003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/101220/chn1012201340003-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/101220/chn1012201340003-p3.jpg
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/12/21(火) 09:09:48 ID:???
× J-CAASTニュース
◯ J-CASTニュース
失礼しました。
3名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:10:17 ID:UdN6ksLB
ガンガルにすれば訴えられなかったのに・・・・・・
4名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:10:23 ID:rMHjTx3k
ガンダムファンの中国人が一言↓
5名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:10:25 ID:wUTbFvac
やりたい放題だな
6名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:12:04 ID:RjqPifdu
>>3
いやいやそこはガルダンで
7名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:12:34 ID:q7Lf4htd
むかし、SCSIカードが全盛時代だったころ、Adaptec社っていうアメリカの会社が
日本や台湾で流通してる Adaqtec と言う偽物製品を見つけて調査のため秋葉原の一件一件の店を
訪問して製造ルートの洗い出しをやってたそうだ、その後、その偽物製品は市場から姿を消した
8名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:12:52 ID:Bhaig3LZ
創通の守銭奴ぶりは凄まじい。こりゃ訴訟問題になるな。
9名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:13:42 ID:mXL5rS2J
チャンコロ側ではもうなかったことになってるんだろ
しっかりしろよハゲ
10名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:14:58 ID:b0ZiYrWE
海外でもやっぱ初代こそ至高とは素晴らしい
11名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:15:44 ID:wxOGAodP
>これから現地に行くなどして著作権侵害にあたるかどうか確かめる。

おせーよ!w
言わずに先に証拠を押さえるもんだろうがww
12名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:15:45 ID:q7Lf4htd
金融の世界では夜逃げして逃げおおせるのは警察だけ
この業者が金を払うのが警察かエージェンシーかの違いしか無い
13名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:18:26 ID:edxm/rMI
>>7
そんなアダプテックも2010年6月8日に事業をPMC-Sierraに売却

Adaptecという会社が消えた日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100816_387393.html

ガンダムの版権が20年後中国のものになっていないうとも限らない。
頑張れ日本!
14名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:18:50 ID:cq0ssSMv
なんでこういうこと普通にできるんだ

普通、あっこれはパクリと非難されるからやめておこうと
自制するものだが…


中国人の神経を世界の有名大学で研究してくれ
15名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:20:26 ID:L1HHeOdg
>7人の小人に囲まれた眠そうなお姫様

眠れる森の美女とかかくと、ネズミーさんに怒られるのかな。
16名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:33:51 ID:lnHnVcf0
パクッた元ネタがフリーダムだったら、洒落で済んだかもしれないのに・・・
17名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:36:08 ID:ygiPcV/5
「とくダネ」で、顔の部分に布をかけられてる映像を見た>偽ガンダム
「最終調整をする」らしいが、どういう事になるのか気になってしょうがないw
また、笑わせてくれるんだろうなwwwww布が取られる日が待ち遠しいwww
18名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:37:40 ID:4S3ctD+a
三国志キャラガンダムで、日本側にもブーメランがw
 
19名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:42:00 ID:Xh6IgFcF
ロシアは戦闘機、人工衛星、空母までぱくられている。
20名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:42:57 ID:tM/Y/r7G
>>18
三国志は著作権切れじゃないの
21名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:44:53 ID:j8Ixe1Wl
>>11
すでに「無かったこと」として取り壊し撤去中じゃなかったっけ?
22名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:45:56 ID:Wxe3L6ID
これをオリジナルと言い張る中国人て・・
自分で創作するお頭がないからなんでもパクる。
バカ丸出し。

今年の孔子パクリ賞はあのニセガンダムでお願いします。
23名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:46:55 ID:j4zzKURq
そもそも中国や朝鮮半島に常識求めるのが間違い。

福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報

日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を
共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差がある
のか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法に
ついて知りながら、過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前
と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥
じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待しては
ならない。「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってく
れるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければな
らない。ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接し
てはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すれ
ばよい。悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
24名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:49:57 ID:M9NTh7JY
巨大先行者を作ればいいのに。
もっと自国のオリジナリティに自信を持てよ
25名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:50:29 ID:Ia44P9PW
ある程度、流行ってから、突っ込めばいいのに
偽物は広く知られるのに、ある程度有効
26名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:51:14 ID:kbLyJuVV
やるならやるで本物より上を目指すのが日本人
とりあえずぱくっとくのが中国人
27名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:54:03 ID:/NgFtkff
パクるにしてもクオリティ低いよなw 何だよあの張りボテは
28名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:55:26 ID:ihganbIN
>>13
スティールパートナーズェ・・・
29名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:59:05 ID:4gwtHMuY
>>17
その布をめくるのはチェン
30名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:00:43 ID:OwXuKrLe
【経済】民主党政権、このままでは「技術立国日本」の地位を中国や韓国などに明け渡してしまうのでは フジサンケイビジネスアイ編集長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292825619/
31名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:01:36 ID:OI1k3pgp
キチガイ中国報道官、出て来い
32名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:02:53 ID:LEMoQFxy
中国で商標とか登録してないんだろ

じゃダメ
33名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:05:34 ID:J4ZoKKIC
著作権は登記は不要。
34名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:08:01 ID:j8Ixe1Wl
「テコンV」にしときゃよかったのにw

日「あれっ、マジンガーZに似てない?」
中「いいえ、違います」
韓「ウリのテコンVだ!」
中「いいえ、違います、我国独自のオリジナルキャラです」
韓「・・・」
35名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:17:27 ID:HW1KJwdK
どうせ中国の裁判所では無罪になるんだろうな
36名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:18:57 ID:HW1KJwdK
どうせ中国の裁判所では無罪になるんだろ
37名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:20:27 ID:mPNKk6Le
日本も中国の技術盗めばいいのに。抗議されても司法権及ばないから無視すればいいだけ。
そんなに役に立つオリジナル技術中国にはないの?
38名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:25:00 ID:PeT4I1G2
どうせ中国の裁判所では無罪なんだろ。
39名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:33:46 ID:o6nLHNSw
日本でも、あちこちに自由の女神が建ってるけどな…
40名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:40:51 ID:Ftt40JHJ
>>37
日本側に、盗むテクもヤル気迫もないからな〜
41名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:40:51 ID:L1HHeOdg
パチンコ屋に多いな…
42名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:42:28 ID:jv/SAwpZ
創通って創価学会通信の略称だろ?
創エイとか創ワとか創価学会員が社長の会社は社名に「創」を
必ず付ける気持ちわるい。
43名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:43:02 ID:esUUu6jI
バンダイの贋物を許容するおおらかな企業体質が仇となった象徴的事件w
44名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:46:35 ID:Wlwd8UAu
調査って見たら分かるだろwwwwwww
45名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:46:57 ID:rdDlfp24
>>39
二宮金次郎や小便小僧みたいなんでいいんじゃないの?
中国のはオリジナルと言い張ってるから性質が悪い。
46名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:56:35 ID:2m/h95JV
これぐらい本気出したら認めてやってもいい。

http://www.youtube.com/watch?v=sFYTquuI-aw
47名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:59:04 ID:5jVHeXqT
オリジナルだと言い張っても、誰が見ても「偽ガンダム」。
こんなことをしている限り、中国は日本に追いつけない。
まして1stガンダムは30年以上前のデザインなのに。
48名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:59:55 ID:7OL6QPRm
>>37
ないよ 
49名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:03:37 ID:q7Lf4htd
>>48
火薬、羅針盤、印刷はもともと中国から日本にやってきた
このままだと、偽証を輸入するしか無くなる
50名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:09:01 ID:KdX3rNQB
調査なんて言って、正月に中国の小娘に逢いたいだけだろ。
俺も行きたい!
51名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:20:41 ID:heiTHF+6
信じられないねぇ。
駿台模試の後に駅前エイデンでリアルに観てたのが31年前。
52名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:24:48 ID:oNliybiH
日本での著作権って、中国でも効力あるのか?
53名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:25:10 ID:Gf1NkZ1x
ガンダム壊して跡形もなくなったようだよ
TVの取材に対しても
「え?ロボットそんなもの最初からありませんよ」
だって
54名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:28:05 ID:CfvNI5tf
どう見ても侵害してるだろ。
サントリーから許可取ったのか?
55名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:29:38 ID:q7Lf4htd
カメラで撮影されてたから、その映像を元にしつこく建築部材業者をかぎ回るだけじゃね?
しまいに、ゴミ捨て山までかぎ回ってさ、担当者死ぬまで追い込めばいいだろ?
56名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:47:52 ID:nCdjoo0/
ガンヘッド作ってくれよ中国
57名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 18:28:35 ID:jCDmOIM5
パクリこそ進歩の第一歩だろ。
昔の日本も欧米の猿真似と呼ばれた。
社会科で習っただろ?
58名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 18:47:15 ID:7kno2YD1
各国ガンダムのまとめ
http://loda.jp/vip2ch/?id=870
59名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 00:14:03 ID:QxtWuxmI
ネズミーに喧嘩売るんだからガンダムなんか屁でもないだろ?
60やるっきゃ騎士φ ★:2010/12/22(水) 10:18:46 ID:???
続報の様なニュースですが、

中国の偽ガンダムを突然撤去…関係者「そんなの知らない」
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101222/chn1012220831001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101222/chn1012220831001-n2.htm
『なんちゃってガンダム』が消えた。中国四川省成都市の遊園地「国色天郷楽園」が、
人気アニメ「機動戦士ガンダム」の丸パクリとみられる巨大立像を建設していた問題で、
同園が21日までに“モノ”を撤去していたことが明らかになった。
同日、複数の海外メディアが伝えた。日本のマスコミが騒ぎ始めたことで、手際のいい
対応に出たとみられるが、同園の中では『なんちゃってウルトラマン』なども
目撃されており、これで一件落着とはいきそうにない。
(中略)
今月上旬、今回の丸パクリ騒動が持ち上がった際、同園は「完全なオリジナル作品だ」と主張。
それが20日は「ちょっとイメージが違っていた」となり、この日は一部海外メディアの取材に
「巨大立像? そんなの知らない」(同園関係者)などと存在そのものを否定したというから、
スーパー恐るべしだ。
(後略)
61名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 21:26:47 ID:+xUI4hcT
中国人は恥ずかしくないのかね
62名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 22:03:05 ID:KB1nbCvG
恥なんて言葉を知ってたら中国人でいられるわけないだろ?
63名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 22:21:05 ID:6/7uYn0i
64名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 00:00:13 ID:KfMEqc6y
またパクリか・・・
65名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 02:20:59 ID:nxLkZGhx
今に始まったことではない
66名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 02:26:09 ID:n66LPhzg
著作権侵害で中国から金を搾りとれれば武勇伝になる。2チャンネルでも賞賛されるでしょうな。
67名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 02:26:53 ID:8fT5+ag3
>>7
abaptekじゃなくて?
アバプテックはアダプテック元社員が
立ち上げた会社じゃなかったっけか。
68名刺は切らしておりまして
もうガンダムじゃなくていいよ