【政策】農協からの金融・保険分離を検討へ 行政刷新会議[10/12/21]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
政府の行政刷新会議が農協からの金融や保険の分離を検討する見通しになった。
規制・制度改革に関する分科会のワーキンググループが21日にも開く会合で確認する。
独占禁止法の適用除外など特権のある農協を農産物の集荷販売など農業事業に専念させる
抜本改革だが、多くの農協は農業の赤字を金融や保険で補っており反発は必至。閣議決定への
ハードルは高い。
信用と呼ばれる金融、共済と呼ばれる保険の事業は、ともに農協の収益の柱。
農林水産省が2008年度末に全国770の総合農協を調べたところ経常利益は合計2159億円。
金融が2013億円、保険が1734億円の黒字を生み、農業や営農指導といった事業の赤字を
補っていた。
銀行や保険会社は、預金者保護や不公正な取引を防ぐ観点から、本業に関係ない業種を
直接手がけることを禁じられているが、農村部における一般金融機関のサービスがかつて
不十分だったことを背景に、農協は認められてきた。
しかし、複数の関係者によると、有識者が多数を占めるワーキンググループでのこれまでの議論で、
多くの農村でほかの金融機関の利用が可能になっているとし、農協が金融や保険で得た利益を
本来無関係な農業事業の赤字補填(ほてん)に使っていることを疑問視する声が相次いだ。
事実上地域独占の農協に、農業事業での競争を促す思惑もある。
これに対し、全国農業協同組合中央会は「農産物の販売や信用(金融)などの事業が有機的に
結びつくことで総合的なサービスを効率的に実施している」との立場だ。
行政刷新会議は、ワーキンググループが決めた議題を年明けから規制・制度改革分科会で検討し、
同会議の方針を決定。農水省との協議も踏まえ年度内の閣議決定につなげる。
農協改革をめぐっては、菅直人首相が、環太平洋パートナーシップ(TPP)への参加検討を
きっかけに立ち上げた「食と農林漁業の再生推進本部」が検討議題にとりあげようとし、
農水省の抵抗で削除した経緯がある。
ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1221/TKY201012210002.html 関連スレは
【コラム】農協の役割は、もう終わった [10/12/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292681749/l50
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:12:02 ID:wAVpdj4H
ああ、横領の件数が少なくなるだろうから良いんじゃね。
これは妥当だろ
農協だけ許されるのは論外
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:13:57 ID:wTKmDm+5
>多くの農村でほかの金融機関の利用が可能になっているとし
ウソですw
とうとう農業関係を完全に見放しにかかったのか。
農協から金融部門とったら独自採算なんて無理だし、TPPでも揉めてるところにこれか。
農林中金を民間化するのが先だ
どれだけ特権なんだよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:15:45 ID:wTKmDm+5
農協の金融保険は農家の金で回ってるんだから農業の赤字補填だろうが良いんだよ
ほんとアメリカの犬だな
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:18:31 ID:NFjCX9fF
>多くの農村でほかの金融機関の利用が可能になっているとし
郵便局が撤退しているところもあるのに無茶苦茶言うな
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:19:13 ID:59k379bD
あーあ、さらに農業おじゃんになって
国民の食は輸入がすべてになっちまうぞ
何考えて政治してるんだろうか。。。。
民主党の反農協政策の一環だな
もっとやれ
おい農協いいもんもってんじゃんかよちょっと貸せよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:24:32 ID:hzrWUTe3
郵便局からも金融と世襲を取ってください。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:33:20 ID:iRRl+9W9
>>10 パっと見はそう見えるが・・・
実際は農水関係における同和農業水産運営経営支援枠の金が農協漁協の闇会計に
なってるのを梯子外しのための作戦w
組合勘定とかなくなっちまうのか?
>>13同和の居ないところの農協とそこの農家がえらい迷惑だ
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:50:30 ID:ARsASx6a
農協の役員は実際の農家である(法定事項)農協つぶれた時の影響はTFF、TFA連盟などの比ではない。
民社党は分ってやってんのか。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:57:54 ID:RwsXRrq6
農協は出荷や農薬、資材の販売も行ってんだが、潰れたら農家困るだろう。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:00:29 ID:RwsXRrq6
車買うときは○協が金利安いんだが困るだろう。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:02:09 ID:lIX4dsJR
金融関連の法案は米英の要求と思って10割間違いない
農協を潰すと言う事で良いのかな?
A事業の負債をB事業でまかなうとか
良くある事だと思うが
>>20 郵政国営化の身代わりとしてJA分割ということかね
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:13:43 ID:T1GRcNwG
これは普通に凄い・・・
農協はいらないから頑張れ
まあ農協は自民党の大事は票田だからなw
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:15:55 ID:T1GRcNwG
政権交代の功の部分か。
JALとかこういうのは。
罪が多すぎだが。
大賛成だね。農協の全国−県−市町村の三段階は無駄すぎるし。素人みたいのがやってるのも問題。早く、民間並みに苦労してくださいね、連合会さんw
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:47:02 ID:NFjCX9fF
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:49:01 ID:AIrbmTtf
これは農協が嫌がるだろ、ドル箱だからなw
29 :
矢 ◆gavOvXSRUQ :2010/12/21(火) 09:56:06 ID:TfqXYSBi
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:01:42 ID:4kI6J71R
農畜産物の販売代金を農協以外の口座に振り込まれるようにして欲しいよ
農家は農協の家畜じゃないだろ
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:18:59 ID:ZpZU7O02
農協が、共済や信用が不採算部門で、他の部門の収益をつぎ込んで維持しているなら、
他の銀行や郵貯にとって不平等だろうけど、この場合、共済や信用の利益を他の不採
算部門につぎ込んで維持しているわけだから、他の銀行や保険会社は、もっと儲かっ
ているだろうって話にはなんないの?
だいたい、農家は政府の制度資金で腹一杯で、JAから資金借りるのはそれほど居なくて
JA自体が貸し先無くて苦労してるぞ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:19:35 ID:I9EMXQLu
市銀は農地を担保に金は貸さない。
この方針の最大の狙いは金融や個別の生活共済ではなく
本業に関わる農業共済を農水省から財務省(金融庁)の所管へ移す事、
品種改良と技術向上で農業共済は多額の剰余金を留保している。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:20:16 ID:kMTEhOiO
農協で売っている製品高すぎ!
今はホームセンターで買う!
そうなれば金貸さんとよ!!!
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:26:46 ID:I9EMXQLu
>>16 日本の農業補助金は大きく分けて二つある。
半分は農家に対する補助金、
半分は農業土木に関する補助金
その両方に童話は絡み付いている。
日本の農業に於ける最大のネックは日本のタブー。
だから政治家もマスコミもその部分を批判できず一般農家や農協を批判する。
その報道に乗せられているバカが2chには山ほどいる。
これ潰す気まんまんですやないwwwwww
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:27:27 ID:FFjhnaZZ
共済の利益で成り立ってるだぁ!?
職員の自爆が大半なのに??
こんなんとっとと切り離した方がいいわ。
中央会と共済連が自爆しろよ。
勝手にノルマ持ってきて支店には自爆させて
こいつらは何も自爆しないで。
>多くの農村でほかの金融機関の利用が可能になっているとし
郵政民営化の時も同じこと言って、結局使いずらくなったってのが現状だろーがw
上に書いてある通り、末端の職員は頑張ってるから報われてもらいたい。上部組織の連合会はイラネ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:32:28 ID:ZpZU7O02
>>32
農業共済は、農業共済組合の事であって、JA共済とは別物で、JAとはまるっきりの別組織だろ。
農業潰しハジマタ
だから内側の敵にも注意しろとあれほど…
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:39:04 ID:CDN+0JGI
普通によいことだとおもうけどねぇ。コレ
民主党これだけは頑張れ。パフォーマンスと言われようが、問題提起することは重要。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:51:51 ID:f5KX4yl5
法人化が進むだろ。
個人農家が減るのは日本としては正解だ
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:56:36 ID:U6S9IGFm
これは農家にとっても厳しいだろ。
日本の農業潰しにきたな民主党は
郵政の時とは大違いダナw
小作人どころか、奴隷労働者みたいな階層が生まれそうだな。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:09:14 ID:NFjCX9fF
郵政は国だったから命令できたけど、農協は民間団体だから優遇策を切り離して弱らせることしかできない
まぁ農業死亡のお知らせだな。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:09:56 ID:f5KX4yl5
>>47 法人化が進めば労働基本法が適用される。
今の日本の中規模農業で常態化されてる、半奴隷状態の奴はむしろなくなる
農協に前借りしながら農業をするのは出来にくくなるのか。
保険は安いよね。
農家で無くても入れるからお薦めだよ。
>>50 保険は金額だけ見たら決して安くはない
ただ、外資の詐欺みたいな薄っぺらい保険よりは安心
それなりの値段だが内容は良いからなー
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:27:32 ID:Qg5/lckc
農協もそうだが、NHKを分割、国営化しろよ
国民はそっちをもっと望んでるだろ
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:29:04 ID:d6YzOTiQ
住宅と旅行も切り離せよw
農協に前借りなんかして農業やったらやめられずに一生農業やらなきゃならないぞ。しかも、多額の借金を抱えて。
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:43:07 ID:mPNKk6Le
農協を抑え込んだらますます日本の農業落ちぶれるんじゃないか。
無駄な刷新ばかりやろうとしてるな。アマチュア政治、花盛りだな。
どうせ仕分けるなら、銀行だろう。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:47:01 ID:q7Lf4htd
郵政民営化!とどなってたのも十分アマチュア政治だが
末端の農協職員は賛成だろう。無駄な上部組織のために働くのは嫌だろうし。
>>55 農協におんぶにだっこしてもらってる連中をまず淘汰する気なんだろう
戸別補償制度も現状では実質小規模農家いじめだし
ろくな経営戦略も無い小規模を淘汰しおわった後で
資本を大きな規模でつぎ込んだ方が手っ取り早くもあるし…
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:54:50 ID:cfENeeeb
農協がミンスに反旗翻したからな
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:56:43 ID:X1YV4f0Z
>>49 労働基準法が適用されてもまともに守ろうとしないだろ
農協は自民を応援して負けたらミンスにすりよったから、どちらからもよく思われてないと思う。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 12:01:15 ID:cfENeeeb
とはいえ現状兼業農家がほとんどだからなあ。
うちの実家みたいな専業は農協つぶれると…意外と大丈夫だぞ…
ただ、ワンストップで済んでたのがそうならなくなるのと、結局コスト高になるんだろうな
肥料や農薬なんかは特に
農協の主たる業務は金融
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 12:06:31 ID:gk4pZDTA
>>51 今でも飲酒運転OKなのかな?
簡保や民間が出ないから、わざわざ農協に入っていた人がいたから、気になっていたんだけど。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 12:06:33 ID:qUHVVptg
農林中金は、サブプライム関連買い捲ってるからな。
そのうち左前になるよ。
確か数兆ではきかない筈。
まぁ、もともとの規模が半端無いから潰れないと思うけど。
不採算部門を切り離して健全化し、金融機関としての体力つけたいんだろうね。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 12:07:09 ID:ezKUtnrT
郵政公社適当にしておいて何言ってんだよ
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 12:18:15 ID:laXGjhen
んで農業部門の赤字は誰が補填するんだよ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 12:18:48 ID:qXJgU6HM
農協職員が公務員と思ってる人が自分の周りには多いんだが・・・
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 12:20:54 ID:Oui8Z9sY
農協を農産物の集荷販売など農業事業に専念させる事は理想だが、現実は
どうかな。農協解体が日本農業解体とは言えないが、秩序無きカオスが現れて
一気に縮小が進むだろな。その後に新たな再生拡大となればいいが、よく分からん。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 12:46:32 ID:/mfeHPeo
目的が分からない・・・
農協を農業事業に専念させて、農家を壊滅させ、中国産を大量輸入したいとか?
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:09:59 ID:gk4pZDTA
>>67 農産物も肥料も農薬も取り次ぐだけなんだから、赤字になるわけないだろ。
農協が自民党応援したんだから民主党に冷たくされるのは当然だろ。
自民党が連合に優しかったか?でも選挙後、農協は民主党にすりよろうとしたよね。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 16:09:04 ID:kWRBCTKx
スレが伸びないのを見ると、実生活においてほとんどの一般市民においては影響がないってことの表れだな。
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 16:12:05 ID:vWMqn4aR
>>19 三菱ランエボでも乗ってるのう?
いや、やっぱ軽トラか
農協の職員が恋人に貢ぐという事件も少しは減るのかな
>>72 農産物の選別施設とか、肥料の倉庫とか、けっこう固定資産がいっぱい必要。
そして、そのための投資の回収は手数料頼み。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 18:40:41 ID:ucZbgyO5
>>75 農家や農協関連にねらーが少ないって感じじゃねーの?
偏見だけど、bizなんか見てなさそ
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 19:01:57 ID:mKCPvRvo
民主党ちゃんにはがんばってもらわないとブラック零細のうちの会社の賢い社長さま
兼業農家で組合員になってるしで農協からたくさん仕事ももらってるから
地元農協が逝ったら運命共同体で倒産すると最悪な人間だからざま〜みろだわ
借金の方に貸してる土地もとられて家賃収入もなくなればいうことなしだけど
車検なので自賠責共済の更新しようとしたら、共済の期限切れの一ヶ月前からじゃないと更新できないという。
でも、その前に車検が切れてしまうので今更新させてくれと言うと、「上の人に聞いてみます」。
そして、「やはり規則なのでダメと言ってました」。
仕方ないので、東京海上に乗り換えた。
昭和臭の残る最後の企業体やな
問題ないね。誰も反対しないし、農家も賛成だと思う。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 21:42:42 ID:z+TrbXFw
農協って農民しか金預けられないんじゃないの?
准組合員というのがありまして・・・
まぁ どの道、農業者人口は減るわけで相当な改革をしないと 農協は支える農家の重荷になる一方だろ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 22:13:24 ID:STiHzW1A
>>72 もっと社会の仕組みを勉強してね
何をするにも手間と経費がかかるよ
この話は農水省が金融、共済の指導、監督をしたくないのと、郵政民営化と同じく海外からの日本弱体化計画が裏にある
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 22:14:41 ID:URZUK+zj
農協は金融事業で他の事業の赤字を埋めていると聞く。こんな事したら多くの農協が潰れるのでは?
農協の合併が更に加速する可能性あり。これは農協に合併を促すための手段?
リスクを個人に押し付ければ押し付けるほど、個人は離れて行くことを知らない自由主義者。しかも、代わる具体的な成長案を提示しないで、大衆を煽る理想論しか言わない。
俺の頭の中では、市町村単位である組織って腐ってる。成長する時には強いが、停滞するとコネだけ生き残ろうとするから。都道府県レベルでビジネス重視の組織に変わらないとダメだね。
でも、公庫を無くしてはならない。
農協以外に農家に金貸すところ何処にあるんだろうね?
地元の信金なんて国債ばかり買って、融資なんてほとんどやってないとか聞くし
連合会は不要です。
農協から金融業務無くして何が残るんだろうか
94 :
ぴょん♂:2010/12/21(火) 22:35:55 ID:A1oMV8Zq BE:104149722-2BP(1029)
JAって農協じゃないの? JAに肥料ある?って聞いたら
「ひっ 肥料ですか?」
って言われた@横浜
95 :
ぴょん♂:2010/12/21(火) 22:39:10 ID:A1oMV8Zq BE:312448043-2BP(1029)
>>74 そういえば、サブプライムが発覚してからサブプライムを購入した超能力だっけ?
参与とか上がり職は除くとして、農業指導など末端な人はいろいろ頑張ってるんじゃないんだろうか
その人達のお給金は信用で捻出、みたいなカタチじゃないのかなぁ
外野にはこの程度しかわからんが
切り離したら両方とも潰れるがなw
金融だの共済だのは「オラ達の農協」だから利用するんであって
タダの銀行なら見向きもしないよ、営農で世話になった職員だから共済に入るのだが
営農指導はお荷物だし・購買や農機は専業業者のほうが安いから開店休業状態w
98 :
ぴょん♂:2010/12/21(火) 22:46:32 ID:A1oMV8Zq BE:208298742-2BP(1029)
>>1 【政策】日本からの農協分離を検討へ 行政刷新会議[10/12/21]
販路が無い農家は農協に安く買い叩かれてるんだろう?
だから独自販路をわざわざ作って少しでも利益を上げようとする農家が出る。
もし、農協が高値で買い取るならそうした動きは無いはずだよな。
で、そうして、安て大量でかつ独占的に買い付けた農作物を
卸して利ざやを稼ぐ農協がなぜ利益が上げられないのかわからん。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 22:50:19 ID:xZaBAIPO
民営化してキャッシュを手に入れたいヤツラがいるんじゃないか?
>>99 JAの買取は極一部しかない。
卸価格から手数料を取ってるから、JAも高く売れれば儲かる
利ざやで稼ぐのは小売りと仲卸
ほとんどの取分は小売
>>99 農協は、条件が悪い、基準はクリアできるけど他と差別化できるほど良い品を作れない、あるいは自力で販路を開拓できない農家にも、生活できる収入を得られるようにする為に作られたんだと言えばいいかな?
イメージはそんなんだよ。
ちょっと田舎の直売所を知ってるか?
生産者によって当然味が違うから、ある人のは開店20分で必ず売りきれるけど、別の人のものは必ず残る、なんてことが普通にある。
消費者が生産者の名前を覚えて買いに来るからね。
でも、農協はあるレベル以上の物は(組合員なら)ほぼすべて買い上げてくれる。
品物によって値段の差があるにしても。
独自な販路を作っても、売れ残りが出るかも知れない、ってリスクが無くなると見ていいよ。
販売経路開拓や、品質保持、流通量による価格の変化なんかのリスクを一手に引き受けるんだから、当然損失もあるのさ。
利ざやの儲けと、リスクによる損失。
人件費あわせたら、どっちが大きくなるかなんて目に見えてるだろ。
>>101,102
成る程。
農協は農家の安全弁となっている面がある訳か。
解説サンクス。
でも、そうまでして微妙な物しか作れない農家を守ってやる価値が
あるのかという話になるな。
食料自給率の維持って面では必要なのかもしれないが・・・
農業以外の業界ならノウハウを持った奴らに
微妙な商品しか出せない奴は淘汰されるのが常だろう。
やっぱり農業の企業進出が阻害されてたのが原因なのかねぇ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:25:25 ID:mKCPvRvo
地元の農協さまは
経済 赤字
ガソリンスタンド 大赤字
焼肉屋 閉店
スーパー 閉店
支店&出張所 大幅統廃合
葬祭事業は プラスらしい
その他残ってる事業 赤字
金融と共済 よくないという話
よくやってるなというレベルでも金払いは最高にいいからね
どこからでてくるのかはしらないけど
>>96 いや、赤字な所ほど全員がんばって無い。
理事なんかになりたくない。誰かに押し付けておけばいい。
経営責任なんか被りたくない。
朝から肥料や資材をかつぐのは面倒すさい。
農業指導なんて県に任せとけばいい。と言うか、知識も勉強する気も無い。
全農からくる資料をコピーして配るだけ。
営業なんて歩くのが面倒くさい。あのオヤジが嫌いだから会いたくないから、歩かない。
金融や保険がらみは、仕組みや計算が分けわかんないし、
出来なかったらどうせ農林中金がやるんだろうから、やらない。
ダメなところは大概こんな感じだな。
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:39:43 ID:1ZfevYWQ
農協は農家の為の金融だろ?共済はともかくとして、金融が切り離せるわけ無いじゃんww
金融だけやって、販売だのはやめろというなら解るけどね。
じゃあ、誰が、米、野菜の出荷やるんだ?
博打みたいな一次産業は、基本的に金融に相手にされない、だから自分たちで出資して、金を集めて、
借りられるようにした。
だけど、それでは借り得を認めちゃうし、倒産したら農協が破綻しちゃう。
だから、販売から、営農指導から、協同購入による購買から、やる必要があった。
それだけだよ。
共済が邪魔なだけ。農業共済だけあれば良いんだもの。
おまけでやってた生命共済、火災共済が、時代に弄ばれてるだけだよ。
たぶん、共済の上部の人たちって、そーとーアホだと思うよwwww
なんで、騙されてるのがわからないんだろう?なんで最も先の無い事業団体に就職したんだろう?
当たり前の値段で当たり前の生産量があって、スーパーに行けば当たり前に農作物があるのは、誰かがリスクを背負ってるから。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:48:59 ID:waCnc/gR
信用も要らない。素人金融使うなら、銀行使うし。今の農家はみんな銀行に口座持ってるし、今だったら銀行からもアプローチがある。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:55:22 ID:Rkm9nbIU
これ意義はあるけど結果は日本農業の衰退だけのような気がする。
そもそも日本の農家は小規模兼業農業がほとんどだ。
金融・保険を分離すれば、農業事業は効率化の為にリストラをするはめになる。
当然儲けにならない地域、事業は消えるだろう。その時小規模農家は消し飛ぶ。
自力で販路とか成功例はあるだろうけど、田舎で農家やってる人を実際見れば
ほとんど補助金と年金貰って余生でやってるとしか思えないような人ばかりだ。
そういう人達が今から自力販路とか夢物語だ。
日本の農業をトヨタの工場みたいにしようと言うならそれはそれで良いが、
そういうグランドデザインを決めてから小規模農業の殲滅にかかるべきだ。
以下妄想である。
2012年小規模農家が次々と廃業し食料自給率は絶望的になる。
そこに中国巨大資本による農地買収が行われ華僑の農業株式会社が全国に乱立。
国内では中国人マネージャーが中国人研修生と一部日本人の派遣社員を雇用し
低予算低価格中品質の農作物生産で農業の国際競争力が高まる。
そして増え続ける華僑の農業株式会社の度重なる陳情により中国人研修生の入国制限が
大幅に緩和され、これを機に一挙に移民政策が進む。
中国からの移民が500万人を越えた時、地方外国人参政権がついに認められ、
1000万人を越えた時には国政への参加も認められる。
>>103 全ての人が名人じゃないように、いろいろな要因で差が出るのが普通じゃないか?
それに大量に作ればどうしても並レベルが増える、生産物全て高級品になるわけないし
スーパーに普通に売られている野菜とかが並になるんだけど
その考えだと工業品で匠の技が無いところは全て廃業しろって事と同じじゃね?
もう時代の流れなんだよ。当然、農業は衰退するだろうよ。でもそれは外国も同じ。国が全力で保護しなければ農業は持たない。でもそれと農協が衰退するのとは次元が違う話。
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 00:12:37 ID:PX9bWkPB
農林中金なんて大赤字だろ!!!
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 00:17:39 ID:S/twRtG/
これの真の狙いは資金の流れを可視化しやすくするためだと思うぞ。
行政が農業振興目的に投入した資金による効果が、永年、当初の見込みよりも少ない。
つまり、投入した金が”ある過程”で天引きされず、漉しとられずに各農業者に行き渡るようにしたい。
或いは、多角的なビジネスに手を染めている以上、内部で利用目的外の分野に
資金が移されていないかどうか、監査しやすくする目的もある。と思うのだが。
その”ある過程”とそれに関係する人間に問題が…
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 00:17:48 ID:sPCjm7U/
>>112 政府は大規模農業への転換をしたがってる。
だが、これを邪魔してるのは高齢者の小規模農家と農協だ。
団塊はおそらくあまり農業はしないだろうから、
この残った高齢化小規模農業の農家が死に絶えるのを必死に待ってるというのが政府の本音だろう。
でようやく本格的に死に始めて廃業が増えたから農協に手を入れ始めた。
まあこんなとこだろ。
>>103 気象や地形、環境による地域性考えろよ。
てか、品質や性能。市場動向さえ相手にしてりゃいい工業と違って、農業はプラスで気象と生き物(動植物)だぜ。(今は効能も)
しかも、工業みたいに需要多いから急いで増産……なんてのはムリ。前倒しは出来ても、増産は来年(次回作付け)から。
独自販路って、実はスンゲーリスク高いの。
どんな品質でも、作った物全部売れるならいいけど、売れ残ったら損だし、予約してもらってるのに品切れで断る事になったら来年から買ってもらえない。
天候が悪かろうがなんだろうが、品質が悪けりゃクレーム&来年の予約減。逆に品質よくても、来年のハードル上がるだけ。
技術革新があったとしても、工業みたいに同じ事してれば来年も必ず同じ物が、しかも計画通りにできるんじゃねぇんだぞ?
工業は100個の物を何月何日までに作ろうと思ったら可能だけど、農業はムリ。
気象や天候によって、当然出来るものの量も、質も、出荷可能時期すらずれる。
しかも機械と違って保存がさほどきかないと来た。
どんだけ農協がリスク負ってるかは想像できんだろ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 00:57:03 ID:xWDjMyio
いったい農協はどこを向いて仕事をしているのだろうか?
農家の為?
農協幹部従業員の為?
全農の為?
>>117 スレ見ると、その個々のJAで全然違ってるような
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 01:20:17 ID:S/twRtG/
>>116 あなたの道理からすると、農協ではなく、農家のリスクのほうが遥かにおおきいじゃないかのか?
どこの銀行が農家に融資をするんだ?
政府が大規模農業化をしたがっている?
おまいら、本気で言っているのか?
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 01:44:21 ID:c7F+zNTH
小規模農家が自発的に農地を手放さないなら兵糧攻めしかないだろ
普通の銀行やらが農家にお金貸してくれるの?低利で
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 01:51:40 ID:S/twRtG/
>>120 大規模化したからって、効率が上がる産業ではないのにな。
だが、とりあえず、農家の財務処理を統括する農協を改革すのは筋だと思うが。
> 多くの農村でほかの金融機関の利用が可能になっているとし、農協が金融や保険で得た利益を
> 本来無関係な農業事業の赤字補填(ほてん)に使っていることを疑問視する声が相次いだ。
> 事実上地域独占の農協に、農業事業での競争を促す思惑もある。
農協ぶっ殺して農業もぶっ殺す気満々だな
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 02:03:24 ID:laLlb4UL
>>110 >日本の農業をトヨタの工場みたいにしようと言うならそれはそれで良いが、
>そういうグランドデザインを決めてから小規模農業の殲滅にかかるべきだ。
小泉内閣の頃からその路線でやってる。
抵抗が強いからなかなか進まないだけだ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 02:06:30 ID:laLlb4UL
>>124 農家をぶっ殺すのと農業をぶっ殺すのは違うからね。
農業を大事にするなら農家をぶっ殺さないといけない。
たとえば、日本農業改革ビジョンがあったとして、
第1段〜第10段の流れの時、金融に手をつけるのは
6〜9の段階であるべきだと思うんだけど、
まだ、2〜3の段階で金融を切り離すという
センスがわからないw
それとも、自民党時代の農政の流れが正しく、
もう終盤に来ているとでも思っているのかな?
政策センスとか、政治センスが民主は
異常なほど劣っていると思う。官僚もかな?
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 02:39:40 ID:TRJ3lIu2
日本は国産信奉が強い国民性だから、強い農協が居ないほうが、民間資本参入がじゃんじゃんくるよ
商社の農家囲い込み競争が起きるぞ
全国連、単協を問わず、
JAグループの人材レベルの低さは有名な話。
系列新聞社が「民主マンセー」から「民主バカヤロ」に急に論調変えたのも、
雇止め訴訟で連合系労組に賠償金払う羽目になったから。
所詮はこの程度。
農家つぶす気満々ですね。
農業に従事する人口が減り続ける中で自給率を確保しようとするなら、
大規模化を薦める事は必須だろう。
職人芸で家内制手工業的に野菜作る農家は必要かもしれないが、
それと同等以上にソコソコの製品を大量生産する農家も必要だ。
そういう意味で、農協の役割も戦略的に変えていかないといけないのはわかる。
でもさ、それだったら農地を大規模集約する為の支援策だしたり、
企業の農業参入を促したりすりゃいいだけの話で
今回の分離案って単に民主党が埋蔵金発掘!とか言いたくてやってるだけのような。
魚沼産コシのメッカに住んでいるけど
地元の農協は金融・保険(共済)ばかりでなく
冠婚葬祭・ガソリン・ガス・自動車販売・旅行代理店など多方面に経営を展開している
今後はセレモニーホールを建設するんだってさ
米の価格は落ちているが毎年○億の税引き後利益を計上している
おかげで他の同業社は大赤字です
そういえばお隣の市の農○職員が宝くじ当てたAさんの事をしゃべっちゃったから
大変な事になったことがアル
お金を農○に移すAさんも悪いけど可愛そうだった
Aさん元気かなぁー?
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:46:25 ID:xBWq2wTY
>>44 法人化している農家は家族経営の農家に比べ、人件費がかなりかかる為
多くの農業法人は薄利多売で経営しています。
その為TPPなどで農産物の卸値が下がれば、即赤字になりやすく
まず始めに潰れるのは農業法人だと思います。
(あくまでも私見です。)
家族経営農家は自分達の人件費を無視して
一世帯で幾ら儲かったと、計算している農家が多く
(時給計算すると\400〜\800・若い労働力がない年寄り農家ほど低い)
卸値が下がり売上が減少すれば、自分達の労働時間でカバーしようとする為
多少の減益にも耐えれます。
なのでTPPを迎えるにあたって、残すべき農家は家族経営農家だと思ってます。
(作物によって違うので、あくまでも私見です。)
>>79 見てますよ(^_^)v
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:01:53 ID:mcoZbSQP
家族経営農家って日本の場合ほとんどが兼業農家だろ。
家計の主体はサラリーマンの給料で農業は家族が食べる分+αで
そのαの部分で市場を支えてる。小規模農業事業ってほぼ産業として成り立ってない。
上に書いたサラリーマンもその中には農協職員、公務員、もしくは公共事業の下請け企業等の
公的支援無しでは成り立たない収入の人も多い。
農業法人といっても人件費をほぼ違法低賃金(外国人研修生とかね)で
まかり通して始めて成り立ってるのが現状だろう。
そういう現状を考慮しないでただ農業の生産効率を上げたり
農協による農産物の集荷販売など農業事業の効率を上げたりすれば
日本の食料自給率が上がったり農作物の品質や価格の競争力が上がるという発想は思慮が足りない。
TPPに参加した時には一部の生鮮食品と付加価値の高い高級品、果物やブランド野菜を作る農家しか
生き残れないだろう。
農中内定者だから辞めて欲しい。
実は商社もまだ持ってるけどw
JAは地方のJRみたいなもんだろ。
赤字を自分で埋めようとしてるんだから、まだまし。採算部門切り離すなら、国から現金渡さなきゃいけなくなる。農家への個別補償とは別に農協にな。
改革の余地があるのは認めるが、これじゃ余りにも下手。
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 14:08:01 ID:QyANdCyX
農業を守ることと農家を守ることは違う
農業を守るからこそ30年後の農業を考えなければならない
中小零細農家をつぶして30年後にも生きている大規模農家の「担い手」を作らなければならないというのが農水省他専門家の共通認識
あとはこれの実現方法と政治とのすりあわせに尽きる
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:23:06 ID:HantT+d7
銀行とか信金とかが農家に貸し付けると思う?ほとんど例外でしかないよ。
>>142 農水省の意見を代弁してるだけじゃない。
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:38:11 ID:HxYxLHbU
余計な所検討するんじゃなくてアメリカが小麦を日本に売るために
日本にやめさせた二毛作を再びできるようにすればいい。
そうすれば農家への支援金の額を圧縮できるか上手く行けば0にできる。
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:50:16 ID:zkmzrjyT
郵政解体に続く外資の侵略
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:52:27 ID:zkmzrjyT
農協ぶっ壊してモンサントやドール・デルモンテが日本の食も支配する。
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:55:22 ID:HxYxLHbU
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:59:42 ID:zkmzrjyT
アグリビジネス―この素敵な商売
◆カーギルの世界戦略
カーギルは1865年に設立された世界最大の穀物商社である。マクミラン&カーギルファミリーが
経営するプライベイト・カンパニーであり、今日でもその実体は秘密のベールに覆われている。
1999年現在で全社売上が456億ドル、60カ国1000拠点を構え、従業員数も85,000人
を有する。
1960年代以降、食糧関係を中心に多角化を進め、種子加工、ハイブリット種子開発、大麦モルト製造、
肉牛肥育・牛肉処理加工、製粉事業などを世界各国で繰り広げている。さらに陸上・河川運輸、鉄鋼生産、
金融部門などへも参入している。
日本でもカーギル・ノースエイジアを設立しており、97年には、倒産した山一証券の子会社である
山一ファイナンスと食品商社の老舗である東食を買収しており、日本での足場を固めつつある。
人工衛星や最新の情報通信手段を駆使して、気候監視ネットワークを地球規模で張り巡らせながら、
収穫状況を正確に分析し世界の穀物市場を掌握している。
このカーギルの世界戦略自体が、そのままアメリカの食糧安全保障戦略となっている。
それは、PL480号を発展させたウィリアムズ・レポートとして生きている。
http://www.yorozubp.com/0008/000829.htmより
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:59:50 ID:+rs0LIHH
>>146 多分農協が農業会社化するとおもうぞw
アメリカもその方式だったとおもう。
世界の穀物メジャーのほとんどが元農協
銀行、信金は普通に農家に貸してるぞ。むしろ、農協の方が員外に積極的じゃないか。都合の良いときだけ、弱者のふりするなよ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 17:27:00 ID:+rs0LIHH
>>148 穀物のゴールドマン・サックスってわけか。
いまどきプライベートカンパニーってなんだ?
このWGのめんばーにアリコ関係とか竹中かんけいとか混じっていない?w
郵政マネーのつぎは農協マネー。
合法的にwwかすめとろうっていう、なんという泥棒根性のアメリカさんよ。」
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 17:57:04 ID:+rs0LIHH
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 18:01:26 ID:fUQ30D4+
>>115 >政府は大規模農業への転換をしたがってる。
>だが、これを邪魔してるのは高齢者の小規模農家と農協だ。
残念だが、それは農水省内部の軋轢で進まないんだよ。
安倍政権下で大規模転換を図ろうとした時に推進したのが農協で
一番最初に同意したのが高齢農家だ。
そして、その政策を掲げて戦った参院選で否としたのは国民
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 18:06:55 ID:fUQ30D4+
>>150 優良担保や連帯保証人が揃えば銀行だって農家に貸す。
この場合は農家というのは単なる肩書き
農地担保や採算ベースから見れば本業としての農家には貸さない。
>>155 > 農地担保や採算ベースから見れば
これ農協もじゃないの?銀行と農協で審査が違うのかしらんけど
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 18:12:51 ID:+rs0LIHH
>>157 農協の保険とかは割とよく払いがいい。佐用の水害とかで助かってる人多数。
ていうか保険会社はクソがおおいからな。
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 18:21:26 ID:1qxd0+8H
金融土地売買がメインだからな。
農業はおまけ。
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 18:29:38 ID:a5Y4swlH
20年ぐらい前から優秀な理想に燃えてた職員はどんどん止めて行った。
今残ってるのはと言いたくないが。出血覚悟で一旦必要とする人だけの
組織に再編するのもいいかな。ただし日本農業も一時的に縮小するとみる。
それがいいことか良くないのか。その後に拡大すればいいが。
>>1 >多くの農村でほかの金融機関の利用が可能になっている
ウソつくなよ、漏れんちの町は農協と郵便局しかないぞ。
あとはコンビニのCD機使える程度だ。
隣の町行かなきゃ銀行はない。
それも採算合わんみたいでどんどん支店が減らされてる。
ミンス痘はどこ見てこんな悪質なデマ言ってるんだ?
それとも農協票憎しの汚沢の差し金か?
【政治】「農協、相手にする必要ない」民主・小沢氏が批判★3
ttp://pchannel.net/wthre/20276.html
農協がいる限り自給率なんて永遠に上がらない
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 19:04:27 ID:kxbMQoQf
アメリカに農林中金からどれだけ金を流してやったのか?
それでも足りないってw。
規制緩和利権派がみんすにもウヨウヨいるってことだな。
飴の陰謀厨はイオン岡田屋が農協離れの弱小農家の奴隷化進めてる現実はどう説明するんだ?
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 20:24:29 ID:ARhiOBsB
うちの近く郵便局もなくなって農協もなくなったら
もう金融機関ないんだが
>>166 アメの陰謀論がどうか知らないけど実際アメリカの要望で日本に二毛作が
無くなって同時にアメリカ産小麦を政府が流通させたから小麦の自由市場も
無くなったのは結構有名な話なんだけども。
イオン岡田屋の弱小奴隷化というのは契約農家の事なんだろうか。
いまさらだな。
もう米蔵は空っぽじゃねーの?
農協 信連 朝鮮銀行 信用組合
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 21:38:15 ID:S/twRtG/
漁協はどうなるんだろう?
組織構造は農協と大差がない。
まぁ、漁業のほうが大規模化が進んでいると言えば言えなくも無いが。
昭和の昔から定置網とか、マグロ漁船団とかあるしな。
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 21:47:34 ID:aQZs/O6l
農協系統の信用はほんと要らないよ。住専、サブプライムと何回、世の中を騒がすんだw結局、人材に行き着くんだろうけど。
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 21:48:57 ID:W/KzKZwW
今すぐやれ
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 22:43:03 ID:0GEqu51t
>>168 アメリカには今は中国市場があるから日本への規制はこれからは緩くなるんじゃね?
ファニーメイとフレディーマックに突っ込んだ金の目処は立ったのか?
177 :
現役農協職員:2010/12/22(水) 23:06:26 ID:pG+ncJ8d
現役農協職員だけど、営農のことなんかぜんぜんわからないよw
「あさかぜ」とかぐらいかわかる名前は・・・戸別保障のことなんか聞かれても分からん
そのかわり共済、保険のことはすごく知識あるぜw
ノルマで駆けずり回ってるからな
正直、農協の信用関係で働いてる人間は 「信用金庫」 と同じと思ってくれて間違いない
年金振込の獲得、給与振込の獲得、ボーナス獲得、定期の獲得、他行からの預け替え・・・
そしてねんがら年中、共済のノルマに追われる、それが俺たち、農協職員ww
でもねぇ、ぶっちゃけ農協が地域の金融に役に立ってるていうのも事実なんだよなぁ
俺の回ってる地区は田舎で範囲も広い
んで2つあった郵貯の支店は一つになり、信用金庫の支店はは規模縮小(2年以内に撤退との噂も)
その人らが5キロ以上離れてる、山下っていかなきゃいけない町までいけるかっつったら・・・
まぁ、農協も規模縮小をどんどんしてるけどね
共済の新規、保有も下がってるし、高額預金者も死んでる
若年層の獲得ができてないよ、魅力ないし、そもそもかかわらないしなw
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:17:41 ID:ENEMmFAc
農協の体制を変えると農業を衰退させる可能性がある
郵政でもゆうちょ銀行と保険は安定してるが郵便は未だに不況
ただ単に削減や変更などをされては社会そのもののバランスを崩し余計に不況になりかねん
農協職員にとって大賛成のことだろ?連合会の実務できない、知識ない、あるのはごますりな人たちと一緒に働けるんだぜ。おまいらのがノルマで揉まれてるから仕事できるし、よかったやん。
やはり農協はなくなったほうがいいな。
農協がなけりゃ生き残れない農家もなくなったほうがいい。
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:40:53 ID:0GEqu51t
日本の農業から農協の資本を排除して、
中国資本やアメリカの穀物メジャーとかのファンドを入りやすくしてるんじゃね?
基本的には穀物価格は上がリ続けるわけだし、
将来的なことを考えれば日本の穀物が中国やインドに輸出される可能性も高い。
日本の将来を考えれば大規模農場化は必要だが、
それは海外の大型穀物メジャーの資本とノウハウが入りやすい下地にもなる。
農業政策と農協解体は慎重にやらないと日本の農業は海外資本のプランテーションになる。かも。
郵政民営化もそうだが農協解体もアメリカ政府の命令だろな。
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:58:08 ID:ioMJbcpc
農林中央金庫 サブプライム債権買い支え ガン不要
JA共済 外資保険より安全安心 必要
郵政においてもアメリカは外資系保険にとって大きな邪魔になっている
簡易保険を消し去って、郵貯のほうを完全民営上場させて手に入れる
計画だった
農協信用事業だけのことを考えれば、いいことじゃないですか?
独占を離れて競争は激しくなるけど、同時に本来の金融機関に脱皮できて
体質が強くなるでしょうから。
まあ、農協経営全体のことを考えると、ちょっと実現可能性乏しいですけどね。
どうせすぐ政権交代してしまうし。
いい悪いはともかく、民主はこれで農民票を完全に失ったな
農民票じゃなくて、農協票だろ。昭和ならまだしも、今どれだけ票があることやら。先の選挙で自民から民主に擦り寄ろうとした組織だし。
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 00:15:00 ID:EWH5CCqr
田舎には銀行も保険会社もない
だから農協が代わりにやってるだけ
郵政民営化で田舎の郵便局潰しておいて
今度は何する気だよ?
どんだけ地方の人間苦しめたら気が済むよ?
なめてんのか?
>>186 農協は今でも自主的に撤退してるんだが。ゆうちょは株式会社になってもかなり努力して維持している。ネットバンクもあるし、コンビニATMもはるかに農協の支店網より充実してるが。
三段階制を利用した会計マジックとタコ配
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 00:27:26 ID:pkb3lkzh
農協も郵政も既得権益を剥奪して、門戸を開放してくれ。
日本の農業の復活はそこからじゃないの?
今まで、地方の1票の格差ででかい顔してきたやつら
はもう滅んでくれ。
どうして夜中まで働いてまともに家も変えない都市部の金で
田舎のやつらの道路や立派な家を作ってやらないといけないんだよ。
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 00:44:56 ID:3ZJnmS2B
大賛成
どうしてもド田舎に金融窓口が必要なら、それは自治体なりの補助で、田舎金融サービスのための税投入と明言して運営しろ
血税の農水省予算やクソ高いコメ等から、これ以上田舎の非農業サービスにカネを拠出されるのは御免だね
>>189 誰に対して門戸を開放してほしいのかってことよ
シナチョンはお断りだぜ
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 07:24:23 ID:txNXqr43
共済だけ分離。
営農と信用は切り離せない。
そうすりゃ、共済だけしか知らない人も支店長になれるじゃん。
いらねえんだよ。「共済やってこい」しか言えない支店長なんてw
これは農協がサブプラで不良債権をしこたま抱えているから分離して、金融部門は
潰してしまおうって布石なんじゃないかい。
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 07:58:45 ID:D226bRVr
分離して食い物にしようというやつらがいるからだろう。
協同組合構成員限定の金融事業は農業だけじゃなくいろいろな業種で
認められていたが、システム開発コストに音を上げて撤退していっ
ただけ。
規模が大きい農協はなんとか耐え抜いたがいかんせんメガバンクと
農協では大人と子供くらい職員の能力が違う。
県単位の組織では相当焦げ付きだしてるんじゃないの?
知らぬは組合員ばかり。
>>193 どっちみちJAバンク・共済を分離して新組織になっても、その金は農中に行くから変わらん。
メガバンクがもう一つできるだけ。
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 11:12:19 ID:3AGL7goQ
日本農業銀行、日本共済農業保険とかになるのかな?
株式会社化してくれ。
株式会社会社化なんてしたら、間違いなく傾くな。
JAの職員が、他の生保や損保の営業マンに勝てるわけがない。
金を集めてこられなければ、農中も動けない。
農中職員は少ないから、どっかに貰い手はあるかもしれないが。
政府と引っ付いておいしい汁吸ってただけの農協に金融機関としての実力なんか期待できるはずがない
市場に放り出されたら単なる美味しい餌になって終了でしょ
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 16:19:59 ID:HQq4aPr1
農協貯金は大丈夫・・・暗黙裡の政府保証があるから
って思ってた人間、特に1千万円以上貯金をしていた大口先の
流出が激しくなるだろうな。
営農の決済口座としての利便性も無くなるわけだし、
そもそも商品性・窓口のネエチャンの対応等々がほかの
金融機関に劣るJAバンクを利用するメリットは皆無だ。
JAバンクは漸次、解体へ・・・
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 16:52:59 ID:+xUI4hcT
JAバンクの利子が悪いのは、他所に補填してるから?
>>187 昔から田舎の郵便局は農協に比べりゃ圧倒的に少ないし、
地方によっては農協が受託した簡易郵便局がメインという惨状だぜ。
田舎の郵便局なんて誰も利用しないんだから、その分、
中核都市に注力した方がいいんじゃないか。
>>199 地方だと、手数料馬鹿高の投信や買い手が不利なだけのデリバティブ商品を
ボケたおじいちゃんおばあちゃんに押し売りしたゆうちょ、地銀への反発が未だに強いよ。
メガバン傘下の地銀は圧力強いんだろうけどさ、そもそも銀行に商品性なんざ求めてないし。
ゆうちょと農協を比べるなよ。昔から統一したサービス、システムをやってきた、田舎の人気者郵便局。田舎から仕送りと言えば郵便局。
農協を好いている、農家はいないと言う現実。
早く株式会社化してくれ。連合会の職員が右往左往する様子が目に浮かぶwktk
>204
すくなくとも203は、そうなる思うからの発言だろ・・・
質問の意図が解らない。
すまんが前に付き合ってたアホなヤツのメールの返信と
一言一句同じだったのでイラっときた。。
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 08:29:02 ID:1+7L3dyu
共済は規模あるから当面どうにかなるとして金融やっていけんだろうに
>>197 農林中金は営業はどうかしらんが運用能力がすごい。
日本最大のヘッジファンド・農林中金。
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:13:37 ID:ovPoMIhI
>>208 農林中金といえば、サブプライムを3兆ほどナンピンしてたなw
博打打つのが空きそうな、超大規模金融機関だよ。
ジャパン・アグリコルとか、名前変えればそれっぽくなるw
>>208 住専、サブプラと10年に一回ずつ世間を騒がしている機関投資家がすごいんでつか?
メガバンクも調達が楽になればあれくらい出来ると思うが。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:22:38 ID:shEVvoAu
安心しろ農業潰れて工業潰れて輸入食も買えなくなって
7000万人飢え死にだ
その前にシナ様が乗っ取ってくれるから
飢え死にしないで済むよ
その代わり奴隷労働が待ってるけどな
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 11:03:41 ID:0iFnIvTo
213 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 13:44:45 ID:Fn5GzQWA
>>199 貯金保険機構の貯金保険だろ、それは。
どうせゆうちょ銀行みたいに農林中央金庫の全株式を政府が保有して、JAバンクとJFマリンバンクを破綻させないようにするだけだろ
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 19:06:58 ID:nZURkN9V
農林中金は証券会社にしてみればいいお客さん
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 19:10:34 ID:X5/heI7Z
国って馬鹿
>>177 > そのかわり共済、保険のことはすごく知識あるぜw
> ノルマで駆けずり回ってるからな
> 正直、農協の信用関係で働いてる人間は 「信用金庫」 と同じと思ってくれて間違いない
どこでもいいから会社に飛び込みかけて与信取引と従業員取引囲ってきてみろよ
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 19:27:08 ID:YDvFcV4U
農地を担保に借りているのは、どうなるかな?
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 19:44:21 ID:P0GWxQP4
検討するのはいいが、実際できるのか?
資金力をバックにした政治力はハンパねえぞ。
>>218 > 資金力をバックにした政治力はハンパねえぞ。
農協が世間から蛇蝎の如く嫌われる、最大の原因がこれ。
そういえば昔、筒井康隆の小説に咬み付いたこともあったな。
早く潰れてくれ。
220 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 16:35:24 ID:Pq4WzI1u
行政刷新会議の『国民の声』に
JAグループの不祥事を書き込みましょう!!!
さぁ、皆さん立ち上がりましょう
JAの解体だけじゃなく、JA連合会の解体も必要だよ
国民の声
お聴かせください、あなたの想い
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/youkou.html 一般受付窓口 募集要項
1 趣旨
行政刷新の目的である「国民と行政の新たな関係作り」を実現し、真に透明、
公正かつ効率的な行政の第一歩とするため、「国民及び職員からの意見聴取に
ついて」(平成21年12月1日閣議決定)に基づき、行政サービスに接している
国民の皆様の目線での提案を幅広く受け付ける「国民の声」を開設いたしまし
た。
ハトミミ.COM
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 17:44:10 ID:Pq4WzI1u
>>60 1年くらい前だったか夜の9時か10時くらいからやってるビジネス番組で
農業を組織化して数年で自立させるとか言う奴の事をやってて
24時間365日それこそ奴隷のようにこき使っててそこを指摘されたときに
「農家には労働基準法は適用されませんから」って言って爆笑してたのを思い出した
がなり
郵政からから、金融・保険を分離してくれ。
残った郵便は、民間に任して潰していいから。
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:18:14 ID:vO0rIZ0q
協同組合は必要だけど
農協グループは本当に協同組合なのか?
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:38:50 ID:vIvfX6/S
農作物だけ扱ってたらいいものw
農水省の傘下なのに金融機関や保険会社の真似すんなボケが
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:44:43 ID:2dOUj2m0
一方で郵政の民営化には後ろ向きなのであったw。
政策に一貫性がない。
農協は一応民間だからな。ここで問題になってるのは、農協が独禁法の除外対象になってるなどの不合理規制。
これだけ規制に守られる意義はあるのって話。
最近は農家に事業用資金を貸す銀行なんてあるのか?
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 12:55:52 ID:6G45tFDN
農協から金融とったらなにが残るの?
営農指導なんてとうの昔に枯れちまったし。
日本をだめにした組織の筆頭級だろ、農協は。
>>230 農協出荷や市場出荷に依存して収入を得ている農家は小作人みたいなもので
事業がのびる糊代があるようには思えない
それがいまの農業のなんちゃって産業の実態
事業資金を調達してまわしていく事業(ビジネス)からは程遠い
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:05:59 ID:vO0rIZ0q
農協に課せられた営農指導は
有名無実化し、仕事は補助金申請の
事務と代書屋稼業になっている。
これが実態ですねん。
JA(単協)事業の信用共済と営農経済を分離しても
農協や農業、農村を取巻く問題は何も解決しないのにな
根本的な原因はJA連合会やJA中央会にもある訳だし
一番に大きな原因は役職員のレベルが驚くほど低いこと
>>223 取るだけとってどこまで放置するのか見てるw
>>177 いかにも農協職員て感じの馬鹿さが出てていいね
井の中の蛙大海を知らずとはまさにこのこと
238 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:16:33 ID:iYs2M4Kn
オレの知り合いは農業共済の金を使い込みしてクビになった
表面上は自主退社になって退職金ももらっている
銀行と違ってかなり管理が甘いのでよくある話だそうだ
>>177 信用金庫は信用組合から発展してきたとはいえ、農協や漁協よりは格上なんだが。
信用金庫の当初の名称が信用銀行だったのを知ってるか?
銀行より金庫の方が格上ってことで名称変更したんだぞ
農中がデカすぎて、アメリカ様に目をつけられました。
>>240 農林中央金庫とみずほコーポレート銀行は米国で金融持ち株会社認可を受けてる
242 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 17:22:30 ID:NpGIQu4q
アメリカの犬はいい加減にして欲しい
243 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 17:36:50 ID:YCgZ3s6h
またひとつ田舎者のエリートコースがなくなるわけか
>>多くの農村でほかの金融機関の利用が可能になっている
確かに利用は可能になってるかもしれんが、銀行や信金が農協みたいに営農スケジュールに合わせた融資、返済はやってくれんだろ?
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 19:30:28 ID:Ng3Xchu9
まぁ分離されたらされたで銀行や保険会社と同じく
事業を分けた子会社運営になるだけなんですけどねぇ
田舎のやつは郵貯か農協のカードしか持ってないから
東京ででかいイベントがあると郵貯のATMが空になるw
247 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 22:25:26 ID:WWnEmO/P
>>20 まじで郵政と同じような感じになってきたな。
日本は金融資産を全部取られてIMF管理下に置かれるのか。
埋蔵金探しじゃないの?
農協は組合だけに無限責任
>>138 個人農家は労働時間でカバーできません。今でもギリギリのところで非労働時間をきりつめています。
農業法人については、おっしゃるとおり、人件費を費用認識していますので、単価ベースではバッファは個人農家よりもないですが、農業はある程度の生産規模がないと成り立たないように、単価が上がれば生産量を増やすことである程度の対応をするほかないと思います。
ベストは有機栽培等で単価をあげることですが。。。
>>252 単価が下がれば生産量・・・ でした 失礼
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 00:08:42 ID:lmHkmMG3
農協は解体し、個人農家も自前で販路もって
いるところ以外はつぶれてもかまわん。
ただの一個人事業主に一体どれだけの税金突っ込んでると思ってるんだ。
自給率は心配するな。
補助金カットして農地に税金かければ零細農家は淘汰される。
廃業した農家の土地を国が買い叩いて大規模農業やればいい。
誰がやるかって?軍に決まってんだろ。
昔の侍も平時は田畑を耕していた人がいた。
陸自は重機も扱えるし体力もある。
なんなら航空機使ってアメリカ式の農業でもいい。
海外へ行ったら道路作ったり灌漑もやってる。
やってなれないことはない。
国防の観点からも軍が自前で食料調達するのは意義が
あると俺は考える。
もちろん人手が足りないと思うので民間人の雇用も生まれる。
いいよもう、シンガポールとかドバイとかめざしてくれよジャパン。
東京は、どうせ自給率なんか上げれないんだし、世界の農地から食いもん調達してくれ。
それでいいじゃん。金があったら何でも手に入る世界はいいじゃないか。
それでやろうぜ。
郵政民営化に反対のくせにワケワカラン連中だな
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 22:26:45 ID:PNbnCP04
>>234 >一番に大きな原因は役職員のレベルが驚くほど低いこと
職員の中途採用をふやさないとだめではないかな。
横取り?w
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 14:33:19 ID:JVGDeoXM
TPPあげ
260 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 14:36:48 ID:Ad1YXGD8
>>254 ちょっと待て
防衛予算で米作れってか?
261 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 14:48:23 ID:OeRnncar
JAと全農って名前の言い方が違うだけで同じなの?
262 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 15:05:16 ID:seWZdCOo
TPPか
売国だな
まぁ、実情を知らないルーピーズらしい政策だが
・分離した場合の営農・物販部門の存続
・一般銀行の農業に対する審査能力
この二点だな
例の借金は年収の三割規制で闇金ボロもうけとおなじことが融資関連で起こる可能性が大
あと農地取引の規制そのままで営農部門が無くなると個人での就農は絶望的になるな
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 18:51:13 ID:rOy2hOQe
いやあ話だけ出してすぐ先送りだから
話だけ
265 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 18:58:57 ID:l3iQq/4/
>>257 何故か中途採用を嫌う保守っぷり
職員は農業高校や農業大を何も学ばずに卒業してきた馬鹿共
半分以上がコネ入社
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 20:35:10 ID:GXWA4Nvb
おいおいw
今度は農協を潰す気かよw
>多くの農協は農業の赤字を金融や保険で補っており
職員多すぎなんだって
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 20:37:00 ID:AF5dAv33
さぁ、民主党が金利権を得ようとしています。
全国の農家の皆さん、今こそ、民主党政権をデモで倒しましょう。
空き缶と院政弁当屋仙ちゃんの悪事を、これ以上許してはいけません。
地方切り捨てか
地域性のない寂しくさもしい国になっていくのか
悲しい拝金主義
実情をわかっていない
赤字分野をいつまでも甘やかしておくわけにはいかない、というまっとうな認識になってきたのだろ。