【ロボット】エスアイ精工、イチゴ収穫ロボ実用化 11年春にも販売 [10/12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 産業用機械製造のエスアイ精工(松山市、渡辺英勝社長)は独立行政法人農業・食品産業
技術総合研究機構(農研機構)などと共同で、イチゴの収穫作業用ロボットを開発、実用化
した。イチゴの色をカメラでとらえて熟した果実だけ収穫する仕組み。来年春にも販売を開始
する。イチゴ栽培は他の作物より収穫作業に手間がかかり、省力化を目指す農業法人や農家に
売り込む。

 イチゴ収穫ロボットは腕に相当するマニピュレーター、採果用ハンド、3台のカメラ、LE
D照明、イチゴ収納用のトレー収容部、走行部などで構成する。

 ロボットはハウス内の通路を走行、照明を瞬間的に当てて2台のカメラにより果実の位置を
3次元で測定し、色の付き方も判定する。もう1台のカメラでイチゴの茎の位置を検出して
採果用ハンドが茎を切断し、傷つかないようトレーに収容する。

 イチゴを育てる栽培ベッドを天井からつり下げた高設栽培に対応している。イチゴ1個当た
り9秒で収穫でき、収穫可能な果実の62%程度を採れるという。照明で果実を見つけやすい
夜間に作業する。

 農水省の主導で2006年から始まった開発プロジェクトで、農研機構の生物系特定産業技術
研究支援センター(さいたま市)がエスアイ精工などのメーカーと共同で開発を進めた。愛媛
県農林水産研究所の協力を得て、松山市内の農園でこれまで実用化実験を続けてきた。

 販売価格は未定だが、ロボット本体で700万円程度を開発目標にしてきたという。このほか
、栽培ベッドの下にロボット移動用のプラットホームを敷設する必要があり、これは農園3000
平方メートル当たり300万円程度かかる。

 イチゴ生産には1000平方メートル当たり年間約1900時間と稲作の約70倍の時間がかかり、
そのうち4分の1は収穫作業に取られていたという。このため、ロボットによる自動化に期待
がかけられていた。

 エスアイ精工は瓶詰め・充てん装置大手の渋谷工業のグループ会社で、2010年6月期の売上
高は25億5400万円。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E4E2E3E38DE3E4E3E0E0E2E3E29E93E2E2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EB;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2

関連動画
イチゴの熟度を自動的に判別して収穫「イチゴ収穫ロボット」 : DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=8R_ACd8voV4
2名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:10:31 ID:3fD9vApA
いちご収穫ロボだよ
すごいやつだよ
3名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:10:51 ID:frsgsGTW
農業はどんどんロボット導入だろうな
4名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:11:20 ID:9JRklaG8
>産業用機械製造のエスアイ精工(松山市、渡辺英勝社長)

ココって媚中反日売国奴仙谷のところ?
5名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:12:55 ID:3fD9vApA
>>4
これがゆとりか・・・

香川と徳島の区別のつかないやつって
脳味噌リコールしろよまじで
6名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:13:16 ID:fAJ/8M0l
手摘みで雇用創出させろよ馬鹿
7名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:17:51 ID:UkMuFDkr
タンポポを刺身にのせるお仕事も機械化されちゃったし・・・・
8名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:25:16 ID:G8Fklohw
イチゴ栽培しているけど、イチゴは収穫にはそれほど時間と労力はかからない。
それよりも葉かき(茶色くなったり、傷んだ葉をとってきれいな状態にする)や収穫後のパック詰めのほうがよほど時間がかかる。

これは自動化しないのかねw
9名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:32:25 ID:3hisQkCZ
本体が大き過ぎるだろうがw
ハンドリング部も大き過ぎ
自動収穫できるのは多く見ても半分くらいだろう残りは手摘みだな
自動収穫9割以上で合格点
10名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:34:23 ID:69BtxG13
人間じゃなきゃできない作業ってのは無くなってしまいそうだな
人間は何を糧に生きて行くことが許されるんだ?
11名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:37:36 ID:WDC3HsU0
収穫可能な果実の62%程度って40%は廃棄じゃ採算とれないっしょ
設置に10Mかかるし、ありえへん
12名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:47:49 ID:fAJ/8M0l
コストコントロール出来ないシステムに存在意義は無いんだよ
安上がりこそシステム化の真骨頂
高上がりシステム導入なら人間使ったほうがマシだ
13名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:49:03 ID:B+XjnN5P
こういうのが進めば外国人研修生とか要らなくなるなw
14名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:00:54 ID:Jbru1RAW
   △  ¥ ,,._
  ( ? 皿 ○)    ガシ・・・ガシャ
  (::;# メ  ,:; )
 /│,';,; 肉  │ヽ       ギギギ・・・ギ・・・
▽ \_,';,;_#/
    ┃   \
    =    =
449ゲットロボはもうすぐ廃棄されるよ
ポンコツだから仕方ないよ
15名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:47:48 ID:Thh5Sesc
信頼度を上げて人件費の高い農業国への輸出を考えよう。
オッと中韓には注意せよ、技術KNOWHOWを取られるよ。
16名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 00:45:23 ID:G/Vtc14Q
いちごの収穫までロボ・・もうだめだー
17名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 01:19:46 ID:Tr3eohpQ
>>2
カシャーン、カシャーン、カシャーン
18名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 01:21:32 ID:Tr3eohpQ
毎日、1個のペースで、いちごが箱から出てくる家庭用いちご栽培機、希望。
19名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 01:28:01 ID:YRHfzUMc
受粉をハチに頼らないようにするためにも使えばいいのに
20名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 01:33:24 ID:OIalVzrK
そしてチョンに輸出
更に解析されパクられる
いや、開発者引き抜かれて向こうで開発
21名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 07:02:13 ID:n42ryQh1
収穫しかしてくれないくせにたけーよ
22名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:45:24 ID:Tr3eohpQ
>>20
そう言えば、一人当たりで、世界で一番 いちごを多く食べる国は、韓国らしい
ちなみに、中国人は、一人当たり換算で日本人の 4倍豚肉を食う
23名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:08:25 ID:ir2d4wMS
HOS搭載かな
24名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 18:54:25 ID:q1wvn34L
これが嚆矢となって次々に改良ロボットが出てくるよ。
一番最初ってのは、どれもこんな不細工な形になる。
イチゴの他にトマト、キュウリ?、ナス、インゲン…
値段低下につながるだろう。
25名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 19:10:00 ID:Cbud8VQJ
イチゴで思い出した

どこかなお国が日本が品種改良したブランドイチゴの苗を勝手に盗んで
大量に育てて販売し (いまでも) 、挙げ句の果てに許可は取ってあるとか言ってなかったっけ?w
26名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 19:10:04 ID:EyEaS/fC
>>5
> 香川と徳島の区別のつかないやつって
> 脳味噌リコールしろよまじで

松山市って香川でもないし徳島でもない。
27名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 19:17:54 ID:rPEHIETg
高知だっけか
28名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 19:30:13 ID:r7opM5tu
愛知だろ
29名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:38:19 ID:OWANGEVP
こういうロボットが普及すると誰もが農業をできるようになっていいね。
30名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:46:12 ID:IhBLR17A
>>2
AAを用意してほしかった…
31名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 21:22:52 ID:8pssQOKT
まだまだ人間にやらせたほうが高性能で安い
収穫していいかまだ未熟か判断しつつあちこちランダムに成っているイチゴを識別し
傷をつけないように力加減をしながら収穫する
これを時間あたり数百円でレンタルできる
32名刺は切らしておりまして
つうか、葉で隠れてたりする実もあるし、病害虫に犯されてる廃棄すべき実もあるし、
ロボットじゃ人間の代用は無理だろう。
それに農業の適性な人件費は月10〜15万円ぐらい。つまり年収は120万〜180万程度で人を雇える。
それで人を雇えるのに、ロボット一台が700万なんて高すぎるだろう。メンテナンス費も掛かるだろうし、ロボットには耐用年数もあるだろうし。