【調査】「経験豊富」で「活動的」、履歴書にあふれる決まり文句=調査[10/12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[デトロイト 16日 ロイター] ビジネスマン向けSNSの米リンクトインは
このほど、同社サービスの履歴書に最もよく使われている言葉のトップ10を発表。
米国では「経験豊富」が1位だった。

8500万人の利用者のプロフィールを分析して作られたランキングには、
「経験豊富」のほか「独創的」、「意欲的」、「結果重視」、「活動的」、
「実績あり」、「チームプレーが得意」、「仕事が速い」、「問題解決能力が高い」、
「起業家精神あり」が入った。

国別では、カナダとオーストラリアでも「経験豊富」が最もよく使われていた。
ブラジルとインド、スペインでは「活動的」、フランスと、ドイツ、イタリア、
オランダでは「独創的」がトップだった。 

ソースは
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-18684320101217
LinkedIn http://www.linkedin.com/home?trk=hb_home
2名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:45:29 ID:ShS75Dwi
> 「経験豊富」で「活動的」

ただし下半身だけw
3名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:49:52 ID:FBcUi0jW
日本人が数学できるというのはうそだよ。詰め込み方で高校まで
比較的出来る方だが、大学以上では世界的に歯が立たない。
世界ランクに入っているのは東大、京大、東工大の3校のみ。
他の大学は総計も地底もランク外のFラン扱い。


東大の世界順位

数学 51〜76位
物理  7位
化学 11位
コンピューターサイエンス 76〜100位
経済学 ランク外

http://www.arwu.org/


4名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:52:19 ID:Wr+IvJc1
>>3
できたのは昔のこと
今の大学生のかなりの数が学力不足で補修を受けている
その内容は3ケタの足し算と引き算
それでもテレビのインタビューでは難しいと答えている
どんな入試だったのだ?
5名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:52:42 ID:M2r90Xvb
>>3
思うに10歳ぐらいまでの教育が悪いと思うんですよねぇ
6名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:29:16 ID:FBcUi0jW
こういうことを日本では履歴書にほとんど書かないね。
7名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:45:58 ID:mdd28xnA
インド人には勝てんよ
今の日本人は食が悪すぎる
8名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 13:01:07 ID:ACVMXtHg
「楷書、算用数字で記入すること」ってのも決まり文句だよな。
9名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 14:38:41 ID:hiQHm4/g
【大学全入】底辺私大の驚くべき実態【ゆとり教育】
http://mimizun.com/log/2ch/soc/1119519088/

2 :名無しさんの主張:2005/06/23(木) 18:32:35
八工大
基礎数学T
第1回 ガイダンス(目標A,B,D)
第2回 整式の加減乗除(目標B,D)
第3回 因数分解(目標B,D)
第4回 2次関数とグラフ(目標B,D)
第5回 2次方程式(目標B,D)
第6回 2次不等式(目標B,D)
第7回 いろいろの関数(目標B,D)
第8回 分数関数(目標B,D)
第9回 無理関数(目標B,D)
第10回 三角関数の定義(目標B,D)
第11回 三角関数の性質(目標B,D)
第12回 加法定理とその応用(目標B,D)
第13回 等差数列(目標B,D)
第14回 等比数列(目標B,D)
第15回 定期試験(目標B,D)
10名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:01:17 ID:9TK9/I3u
備考欄に「※イメージ」とか「※個人の感想です」とか書いて、履歴なんか凄いものを並べればいいんだ。
一流と言われる企業だって、こういう詐欺紛いなこと平気でしてるんだし。
11名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:19:51 ID:TXZCcHuy
事務職の履歴書を目を閉じてランダムにセレクトした事はある
12名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 01:30:33 ID:roxDZkJ1
しょうがないじゃん
その決まり文句を入れないと就職できないんだから
13名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:24:39 ID:AzLieQ9c
クリスマス特集 21時より

日本の就職難 これから
http://www.nhk.or.jp/korekara/


14名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:29:00 ID:ywh9UyRk
英検四級
15名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:52:04 ID:ZQ3RX52N
求人って何でリーダーシップばかり求めるんだろうな。
リーダーの意図を正しく汲んで最大効率で実行できる
有能な実務家の方がたくさん必要だと思うんだが。
16名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 23:37:57 ID:aULQzEaP
>>15
実務家は安く外注したいからね・・・。
17名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 09:06:36 ID:hVdgEHrg
リーダーシップを発揮できる奴ばかり採用してみました。


船頭多くして船山に登る
18名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 17:24:00 ID:YQrIzlYc
age
19名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 17:26:18 ID:JP4EvYlX
>>10
※個人の印象ですので、実際の使用感と異なる場合がありますw
20名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 17:45:05 ID:d9RmPyHM
日本では、

自分でこんなことを書くのは

基地外か嫌われ者
21名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:04:04 ID:R0OtgFev
×日本では
○日本だけでは
22名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:24:24 ID:ETCRlS+3
>>15
2・6・2の法則ってあるけど
潜在的なリーダーシップはやはり必要かと
でないと上位2割が抜け落ちた場合に組織ががたがたになるのでは
23名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:28:42 ID:gm6BjJM8
リンクトインてLinkedinの事かよw 
あらためてカタカナで書かれると変な感じだなw
24名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:52:02 ID:YUq5HKVn
日本では半分しか通用しないから気をつけろよ

× 「経験豊富」←日本では他社での経験がほとんど通用しない
× 「独創的」←スタンドプレーに走りそう
○ 「意欲的」
○ 「結果重視」
○ 「活動的」
○ 「実績あり」
○ 「チームプレーが得意」
× 「仕事が速い」←同僚にプレッシャーがかかってチームワークが乱れる
× 「問題解決能力が高い」←上司の指示を仰がずに解決するような切れ者は歓迎されない
× 「起業家精神あり」←すぐに退職しそう
25名刺は切らしておりまして
>>24
まぁそれはいいすぎだけど、
確かに「起業家精神あり」はお国柄だなぁと感じたよ。
見たことないもん。そんな履歴書。