【放送】「オンデマンド」に進化するテレビを訴訟で妨害する日本のテレビ局 [10/12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼84-048の13番目@備餡子φ ★
 最高裁は14日、「まねきTV」をめぐる訴訟の口頭弁論を開いた。
この訴訟は、テレビ局がまねきTVのサービスを行う永野商店を被告として起こしたもので、一審と二審ではテレビ局側が敗訴したが
最高裁が口頭弁論を開くのは二審判決を変更する場合が多いので、逆転勝訴の可能性が強まってきた。
この小さな事件は、今後のネット配信の動向を左右する可能性がある。

 まねきTVは、ソニーの「ロケーションフリー」(ロケフリ)を永野商店のオフィスに置き、インターネットで番組を配信する有料サービスだ。
ユーザーは海外駐在員が多く、海外で見られない日本の番組をインターネット経由で見るためなどに使われている。
ところがNHKと民放キー局5社は2006年、これが「放送番組の再送信サービスで著作権法違反だ」として差し止めの仮処分を求める
訴訟を東京地裁に起こした。

 一審、二審とも原告が敗訴して仮処分申請は棄却されたが、テレビ局はサービス差し止めを求める本訴訟を起こし、これも一審、二審
ともに敗訴して上告していた。
最高裁でテレビ局側が勝訴すると、同様のオンデマンド配信サービスはすべて違法という判例が確立する可能性が強い。

 そもそもわからないのは、このサービスで誰が被害を受けるのかということだ。
まねきTVは不特定多数に対して放送するわけではなく、ユーザーが自分の機材で自分で選んだ番組を見るだけなので、家庭の
DVDレコーダーで見るのと同じだ。ところがテレビ局側は、まねきTVがテレビ局の「送信可能化権」を侵害すると主張している。
彼らは今まで、あらゆるオンデマンド配信を警察に通報したり訴訟を起こしたりしているが、敗訴したのはこの事件だけだ。

 この事件の前に行われた訴訟では、録画装置からインターネット経由で送信するサービスが違法という判決が出たが、まねきTVの
場合にはユーザーのもつ市販のロケフリに置き場所を貸しているだけ、という解釈で合法とされた。
これまでは、この2008年の東京高裁(知財高裁)の判決が配信サービスでクロとシロをわける基準とされていたが、今回、最高裁が
高裁判決を変更する可能性が出てきたことで、この基準もゆらいできた。

 まねきTVのようなユーザー数百人の零細なサービスに、NHKと民放が弁護団を組んで執念深く訴訟を繰り返し、敗訴しても
最高裁まで争うのは、世界にも例をみない異常な行動である。
その理由は、これがインターネットでテレビ番組を再送信するIP再送信の「蟻の一穴」になることを恐れているからだ。

 地上デジタル放送は著作権法でIP再送信が禁止され、例外的に放送局の放送区域内で同じ放送を再送信することだけが認められている。
これは放送がインターネットで全国に流れると、地方民放の視聴者が減るからだ。
まねきTVのようなサービスが認められると、サーバを介して県境を超えて再送信できるようになり、経営の苦しい地方民放の経営がさらに
苦しくなることをテレビ局は恐れているのだ。

 しかし2004年にこの種の訴訟が最初に起こされてから、世界のテレビは大きく変わった。
同時に不特定多数に「放送」する時代は終わって、必要なときにオンデマンドで見る方向になり、インターネットと融合したサービスに進化
しているのだ。

(続く)

▽ソース:ニューズウィーク日本版 (2010/12/16)
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/12/post-266.php
2依頼84-048の13番目@備餡子φ ★:2010/12/20(月) 03:02:50 ID:???
 BBCのiPlayerを初めとして世界のテレビ局がIP送信を開始し、オンデマンド配信はケーブルテレビ局の主要なサービスになっている。
アメリカではABC、NBC、FOXのテレビ番組がすべてオンデマンドで見られるhulu.comというウェブサイトもできた。
視聴者の減少するテレビ局にとってオンデマンド配信は視聴者をつなぎ止める有力な手段となり、テレビ局自身がIP送信ビジネスを
始めているのだ。

 ところが日本では、遅ればせながらNHKが有料サービス「NHKオンデマンド」を開始したが、そのアクセスは月間40万回。
無料で見られるBBCのiPlayerが月間1500万回再生され、欧州一の人気サイトになっているのとは比較にならない。
インターネット放送も、地デジの再送信ができないため振るわない。
自分の受信した番組を自分で見ることまで禁止されるとなれば、日本のオンデマンド配信は大きく立ち遅れるだろう。

 もう役割を終えた地方民放を守るために、全テレビ局が団結して新しいビジネスを妨害するこの訴訟は、古い業者の既得権を守って
イノベーションをつぶす日本の象徴だ。NHKは、公共放送として恥ずかしくないのか。
こういう悪質な業者を放置したまま、政府が「光の道」などのインフラ整備ばかりやってもコンテンツは流通せず、日本の情報通信の
遅れは取り戻せない。

(終)
3名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:08:28 ID:c5x+4xVV
まじスカイツリーイラネーっス
4名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:11:42 ID:+1msa3Mv
記事長すぎ
もっと短くまとめてくれ
5名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:13:25 ID:++1WhBbm
>>4
3行以上は読めない文盲さんちーっす
6名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:16:57 ID:7kVGu5K9
短くまとめると

・海外行くとムショウに日本のしょうもないバラエティが
見たくなるよね。LAのリトルトーキョーにあった貸しビデオ屋には
ずいぶんお世話になったよね。どう考えてもヤクザ屋さんのお仕事だったん
だろうけどね。しかし、NHKってなんであそこまで金いるんだろうね。
あと民放BSって朝昼はずっとCMやってるね。
7名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:17:12 ID:ZSn+52TJ
いや、2ちゃんねるの人曰く、テレビはもう誰も見ていないから、オンデマンドとかどうでもいいのでは
8名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:17:28 ID:wupoKTq2

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |       国営と民間の中間の曖昧な立場を利用して巨大化した利権組織NHK、
  ~ ⊂ へ  ∩)/ .|     \_____  時代遅れの受信料制度を擁護する政治家との馴れ合いは欠かせません
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/           
    ̄ (_)|| ̄ ̄
9名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:19:02 ID:7735kBHh
変わろうとしない
変えようともしない、
変わることを恐れ
変えられることを拒み、
変える機会を潰し
変わった時代に対応できず、
変わった時代を疑い、
変わらないのが正しいかのごとく、
変わぬ時には周りを荒らし
変わる時には持論を正当化し、

そんなニートみたいなマスコミに
私はなりたくない。
10名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:19:51 ID:cFNjbjYJ
ネットが普及しきった時代に、いまだに狭い日本をさらに細かく切り刻み、
中央と地方に情報格差を生み出す放送業界は衰退してしかるべき。
11名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:23:53 ID:lqCMA0YL
>>4
まず私的録音は合法
そこで録音場所を貸すサービスが許されるかどうかの訴訟
12名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:29:45 ID:CxMvkIeV
だったらTV局側がパソコンでタダで見れるサービスを開始しろ
あとNHKは金払ってるのに、オンデマンドで金取るのやめろ
13名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:34:09 ID:VhESqfYl
そして日本のマスコミからはこの手の記事は出てこない
14名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:35:51 ID:VzdMVOLK
NHKは番組DVDを売るのは違法
無料で配信しろ
15名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:39:44 ID:PV/tZMA6
NHKはオンデマンドを無料で公開することも考えてたけど
民放連が大反対して有料になったんだよな
16名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:40:49 ID:IdSp7mFZ
NHKは儲けを国民に還元しろ。
17名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:43:34 ID:R0HP9PSM
>>15
今でも民放連はそんなもん。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/101123/med1011230752002-n1.htm
>NHKがテレビ番組のネットへの同時配信に本格的に乗り出す方針を示したことについて、
>民放連の広瀬道貞会長(テレビ朝日顧問)は19日の会見で、「お金と番組の質の点で、民放は
>ネット進出の放送はできない気がする」

> NHKには「ネットに出て行くメリットについて根本的な考え方を示してほしい」と注文をつけた。
18名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:46:35 ID:TKzUMJms
この裁判結局最高裁まで言ってたのか
同じようなサービスの裁判もういっこなかったっけ?
あれはどうなったんだろ
19名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:47:46 ID:Qj5jOfVs
毒男向けにCM付きでいいから無料でエロばかりやってくれ
CMはパチ、サラ金、ズラ、タバコ、アルコール、育毛、発毛、ぢ、水虫
ターゲット絞られてるし時間帯配慮なしでバンバンいれてかまわんぞ
20名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:50:23 ID:rqRtwmdf
まじ収支決算と各番組の制作費を公表しろ
21名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:54:56 ID:exZk4ZH+
B-CASを廃止しろ
電波使用料をもっと払わせろ
NHKの受信料を廃止しろ
22名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:03:06 ID:NF/suK4N
相撲中継を見ながらDボタンで取り組みや結果が見れない
糞仕様をどうにかしてくれよ。
23名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:08:34 ID:f2Cru+fd
NHKが受信料徴収できないからだな。
24名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:30:23 ID:kluLw4mt
このサービスは、ロケフリの送信機を置かせてあげてるたけで、
オンデマンドのようなコンテンツ管理はしてないから、
全然違う。
25名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:32:22 ID:V5B06Rn8
ホントにこの国は足を引っ張ることばかりに長けているな

一億総ν即
26名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:35:40 ID:L1OJiatq
過去一週間分の全キー局の番組は、いつでも、どこにいても、見れるように、なんでやれないのかな?

ロケフリも骨抜きにされてるし。

免許制なんだから、総務省が競争を促進させる方向に制度を整えればいいだけ。

日本中が迷惑してるのに。
27名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:40:21 ID:B4/q3xj5
記者クラブ制度、クロスオーナシップ制度の弊害、格安の電波利用料金などマスコミは利権だらけ
28名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:53:44 ID:tChyVOBu
「最近インターネットで不正な利用があります」
とかアニメにテロップ流すよりテレビ局がさっさと、
全国どこででもみれるサービス始めればいいのに、
それしないから誰かがアップロードするようなおかしな状態になる、
CMだってカットされないし、そのほうが良いと思うんだけど。
29名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:59:01 ID:fdjeuF5X
日本のこれからでTV関係者が
「番組はテレビでしかも放送されてる時間に見て欲しい。
テレビで見てもらわないとダメ。家族の団欒が生まれない」と言ってて呆れたな。
所詮動画だ。何で見ても一緒だ。
30名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:07:52 ID:U4miCr7/
「東京の電波全国に流したら地方土民がみんな東京のほうを見ちゃう!」とか思ってるんだろ

東京の格安おすすめグルメとかどうでもいいんだよ。交通費に何万円とかけてB級グルメとかありえねぇだろが
東京土民はほんと頭悪い
31名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:13:24 ID:f2Cru+fd
いや、広告費を値上げしないとおかしくなる。
オフィシャルで、オンデマにした方がいい。
32名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:16:11 ID:H8AHDwuT
もうね、日本の糞放送局はコンテンツを創るだけでコンテナとコンベアは手放せよ
じゃないと光とか意味ね〜よ
33名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:25:09 ID:foJLMTPy
で、ようつべの動画を堂々と使うテレビ局、ずうずうしい
34名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:27:00 ID:YQ4K9fjO
まねきTVの訴訟まだやってたのか
往生際悪いな
35名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:40:47 ID:cdfSBk3w
新しい発展を妨害してまでも過去となりつつある利権にしがみつくTV局。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:55:03 ID:3o2j3SqL
nhkは放送以外のサービス(dvd、キャラクターなど)を子会社にやらせて、そこで儲ける。
そしてそこへ天下る。
nhk本体は赤字を強調。
受信料上げろ!と言い続ける。

腐ってる。

37名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:58:39 ID:HgWOZlYM
NHKって、ドキュメント太平洋戦争で日本軍のアナクロニズムをクソミソにコキ下ろし
プロフェッショナル仕事の流儀で時代の先駆者をこれ見よがしに持ち上げておきながら、
自分らは日本軍以下のヤクザもビックリのアナクロニズムをゴリ押しして、永野商店みた
いな時代の先駆者を組織の総力を上げて潰しにかかるって、言ってることとやってること
が全然真逆だよね。いまだにNHKのドキュメンタリーはいいって評価しているやつは多いが、
こういう言行不一致っつうか、ほとんど詐欺なやり口を評価するって情弱以外の何者でもない
と思う。
38名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 06:10:05 ID:kluLw4mt
そもそも「オンデマンド」の意味を知らないアホが
多いのは深刻な問題だな。
39名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 06:17:02 ID:ov1pyowe
まねきTVがダメならこれもダメだよね。

地デジや録画した番組をいつでもどこでもスマートフォンやPCで視聴できる「Slingbox PRO-HD」 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20101218_slingbox_pro_hd/
自宅にある地デジ対応テレビやBlu-rayレコーダーで録画した番組などをインターネット経由で視聴できる
「Slingbox PRO-HD」が発売されることが明らかになりました。
パソコンはもちろんのこと、iPadやiPhone、Androidスマートフォンなどでも録画した番組をHD画質で楽しめ
るため、「昨日録画した深夜アニメを通勤中に見たい」「見逃した番組を出張先のホテルで見たい」といった
ユーザーの需要に応えることができるモデルとなっています。

ダブルスタンダードはいけないよね。
テレビ局は徒党を組んで潰すべきだね。
40名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 06:28:20 ID:66MxchKo
録画装置からの送信を違法にできるなら録画装置→TV間の通信を違法にできるだろう
通信の秘密に守られた1対1の通信を公衆送信と勘違いするとか裁判所アホか?
41名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 06:30:16 ID:o/Dnbfrt
正に利権にしがみ付く老害そのものなんだけどねw
42名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 06:52:14 ID:/aHhhuUp BE:496504229-2BP(2960)
「俺が俺にオンデマンド」みたいなもんか?
43名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 06:53:25 ID:yO32WvEd
>>1
時代の変化に対応できない奴らは、先細りで滅んでいくだけだ。
44名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 06:54:40 ID:SEGB6cyH
>>2
> もう役割を終えた地方民放を守るために、全テレビ局が団結して新しいビジネスを妨害するこの訴訟は、古い業者の既得権を守って
>イノベーションをつぶす日本の象徴だ。NHKは、公共放送として恥ずかしくないのか。
>こういう悪質な業者を放置したまま、政府が「光の道」などのインフラ整備ばかりやってもコンテンツは流通せず、日本の情報通信の
>遅れは取り戻せない。

ちゃっかりソフトバンク非難してないか?
45名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:08:37 ID:fdjeuF5X
裁判官は世間一般と隔離された生活送ってるから常識がないし、法律しか知らないから
技術や経済が関わるととんでも判決出すよな。
46名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:11:21 ID:O+uMfv8+


 B-カス



47名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:33:19 ID:emophbt9
YouTube、NHK番組の配信スタート
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101206_412181.html

買った番組垂れ流すテレビ局よりも
制作会社のほうが重要だな
48名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:41:56 ID:9nH/Km3e
>ところが日本では、遅ればせながらNHKが有料サービス「NHKオンデマンド」を開始したが、そのアクセスは月間40万回。
無料で見られるBBCのiPlayerが月間1500万回再生され、欧州一の人気サイトになっているのとは比較にならない。

無料と比べるなw
二重課金なのに月間40万回は多いだろ・・・
49名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:42:36 ID:HgWOZlYM
>>47
日本映画に誰得なクソ映画がまかり通ってるのと同じで、制作と放送(配給)の
一体性に固執しつづけてるのがテレビ業界。
制作と放送を水平分離すれば、クソコンテンツや誰得のチョンドラを垂れ流す必
要はなくなり、優良コンテンツにちゃんとカネが払われるようになる。
50名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:42:44 ID:ZNeDDLbQ
>地上デジタル放送は著作権法でIP再送信が禁止され、例外的に放送局の放送区域内で同じ放送を再送信することだけが認められている。

じゃあ駄目じゃん
文句あるなら法改正を働きかけるのが筋なんじゃないの
51名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:47:15 ID:kBx9g4sI
偉そうに権利を主張するなら

電波料はそれに見合うモノにあげるべき。
52名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:57:09 ID:66MxchKo
>>50
>著作権法でIP再送信が禁止され
って書いてあるけど、何条にどう書かれているのかよく分からない
もし著作権者の権利に基づいて制約を課しているなら私的複製権が優越して
個人が私的複製の手段としてIP通信を利用する事を禁止できないと思うが
53名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:03:49 ID:VAlDVTVE
つーか、配信を始めとするネットTVとロケフリは法律上の扱いは違うからw
54名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:06:13 ID:sc7gIL76
いつもマスゴミとか言ってるネトウヨって
肝心の時にいないんだよなw
55名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:09:46 ID:+tnaWXKW
>>1
あの子会社の山からみてもさぁ
NHKが公共放送とか、ただの建前でしょ…

税金使って金儲けしている悪質な団体に見えるんだよなぁ・・・
56名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:25:45 ID:mLScMImA
日本のTV局が終焉にむかって突き進んでるのはいいとして

海外からみたきゃ録画PCとWHSみたいなの使えばいいんじゃないかね
57名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:27:27 ID:0RpZx+9D
地上波で敗訴したとしても
どうせメインがオンデマンドに以降するだけだ

地上波はお茶の間の王道から引き摺り下ろしれるだけ
58名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:36:55 ID:wfgm6Pg/
もうジャマするくらいしかできることないんだろ
59名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:48:21 ID:eGCPE3Sh
とにかく痴呆局が癌だな
60名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:50:30 ID:OxoX5Nef
地デジにうまく移行できなくてドタバタするよ。
61名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:57:36 ID:+lVS1LYd
> 地上デジタル放送は著作権法でIP再送信が禁止され

こらこら、嘘書いちゃイカンよ。嘘書いちゃ
62名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 09:41:40 ID:EqSejIdF
いつも「社会の公器」とかえらそうに連呼してて
明らかなユーザーの利便を妨害するのは
滑稽だな。
63名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 09:44:54 ID:upYAYQ3n
何なの、この厚かましさは!
テレビと政治家は権力を剥奪されるべきだ
64名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:06:16 ID:YfoJWIx1
スカイツリー・地デジ いらねぇ
65名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:06:40 ID:cFuOGB6B
>>28
その通り。だからアメリカではHuluができたんだと思う。
どうせつべにうpされるなら自分らで無料提供して広告収入を得る。
66名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:30:09 ID:HOS0/+Qp
>>29
団欒以前に家族なんか消滅してるし、
昭和末期から親父が居間でナイター、別室の14型で子供がひょうきん族なんて普通だし、
昔はテレビがなくても団欒してたし、
今テレビを生1台に制限しても、個々にiphoneやPSPで遊ぶだけだし。
テレビは茶の間の主役だといつまで思いこんでるんだ。
67名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:35:02 ID:IqG1eor6
チャンネル桜見習ってほしいわ
68名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:38:44 ID:FLxNoA0J
>>58
哀しいな
69名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:41:05 ID:unhoaq0p
区域外再送信を規制するんなら、CATVの区域外のCMもカットするように義務付けないとなあ
70名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:46:46 ID:iUKdHKm9
放送内容はキー局分だけあれば足りる
地方局は業務を縮小して地方電波インフラ整備とキー局の出先機関に特化すればいい
71名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:50:16 ID:ATNfmjuN
>>69
「区域外のCMもカット」
したらその時点で違法行為だよ
つうか「再送信同意」って
そういうことをしないように義務付けてるんだが

72名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:53:28 ID:unhoaq0p
>>71
なぜ地上波に県境を設けてるのかというとCM効果が薄れる為らしいんだ
その理屈からすると、CATVの区域外再送信そのものが本来は違法なんだよ
73名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:56:10 ID:ATNfmjuN
>地上デジタル放送は著作権法でIP再送信が禁止され、
>例外的に放送局の放送区域内で同じ放送を再送信することだけが認められている。

これ著作権法第百二条
5 著作隣接権の目的となつている実演であつて放送されるものは、専ら当該放送に係る
放送対象地域(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第二条の二第二項第二号に
規定する放送対象地域をいい、これが定められていない放送にあつては、
電波法(昭和二十五年法律第百三十一号)第十四条第三項第三号に規定する放送区域をいう。)
において受信されることを目的として送信可能化(公衆の用に供されている電気通信回線に接続し
ている自動公衆送信装置に情報を入力することによるものに限る。)を行うことができる。ただし、
当該放送に係る第九十九条の二に規定する権利を有する者の権利を害することとなる場合は、
この限りでない。

のこといってるんだろうなあ、けどそういう風に読めるんかなあ?
74名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:57:00 ID:w6IyF5pW
もうCM流して無料放送ってビジネスモデルが限界だな。
アメリカじゃ貧乏人だって有料放送見てる。
75名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:02:01 ID:ATNfmjuN
>>72
>CM効果が薄れる為らしいんだ
というのは「単なる広告屋の都合」であって
合法・違法というのは「まったく関係がない」

「再送信同意制度」というのは
「送信元の放送内容・意図をそのまま再送信できる」
ことを担保するために行うものであり
「CM」という「放送の一部」を変更する行為は
その時点で「再送信行為」では無くなる。

いわゆる「区域外再送信」(これ自体も通称だが)
での
「法制度」と「ビジネスモデル(金儲け上の都合)」
を混同してる人が結構いるのでいまさら驚かないが
76大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2010/12/20(月) 11:06:35 ID:/zdY+UOI
これを許しちゃうと、良い番組を放送できるTV局しか生き残れない。
競争原理による淘汰を既存のTV局は恐れてるんだよね。
カスすぎて話しにならないw
77名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:09:47 ID:unhoaq0p
>>75
>というのは「単なる広告屋の都合」であって
たしか総務省の言い訳がそうだったと記憶してるんだが。
で、それを読んだときにCATVで他県のCM流すのは矛盾してるだろって感じたんだ。
ソースはどこにあるか知らんけど
78名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:12:29 ID:I386Hvvk
記者クラブ制度をやめれば良いだけだ。
官の情報は税金で収集整理されているのに
その情報をマスゴミという一握りの私企業に独占させている事が問題だ。
なぜ特定の企業だけを官が優遇するのか、許される事じゃない。
エンタメなら個人で作ったものが結構面白いだろ。
79名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:13:00 ID:ATNfmjuN
>>72
ついで
>CATVの区域外再送信そのものが本来は違法なんだよ
これも正しくは無い

「区域外」だろうが「区域内」だろうが同意なき「地上波再送信」は違法
「区域外」だろうが「区域内」だろうが同意された「地上波再送信」は合法
ちなみに「再送信」ではないが「配信サービス」事業であるRadikoで
こういうコメントがある
---------------------------------------------------------------
> ラジオのネット同時放送、“中の人”が詳細語る
>
>  ―― ラジオの同時送信を評価する声が多かった一方で、聴取地域の制限に関しては落胆の声が目立ちました。
>     なぜ、制限をかけるのでしょうか。
> 中村教授 法律的な問題は特にない。善し悪しの話じゃなく、もともと県域免許でビジネスをしている放送業界の
>     戦略の話。なぜ、やらないのかというと、それは業界のルールやしきたりがあって、みんなが破ってしま
>     うと、ビジネス全体が成り立たなくなるから。
>
> ―― 音楽著作権の管理団体など、権利者は地域制限にこだわってい
> るのでしょうか。
> 宮澤部長 いや、全然。権利者側は地域制限そのものには特にこだわってい
> ません。こだわっているのは、放送局自身ですね。やっぱり自分たちのビジ
> ネスモデルにすごく影響が出てくることなので。
------------------------------------------------------------------------

80名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:14:26 ID:unhoaq0p
81名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:16:43 ID:ATNfmjuN
>>77
>他県のCM流すのは矛盾してるだろって
何度も言うがそれは「広告屋の都合」であって
放送事業制度とは「何の関係も無い」

放送事業は「まず広告ありき」ではないし
ましてや、電通と民放事業者の都合で左右されるものでもない

もっとも関係者であるかないかに関わらず
「放送事業=放送広告事業」と勘違いして
あれこれ言ってる人がワンサカいるのは事実だが
82名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:16:57 ID:unhoaq0p
>CATVの区域外再送信そのものが本来は違法なんだよ
違法ってのに食いついてきてるのなら
本来は許されざる事なんだよに訂正
83名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:20:31 ID:ATNfmjuN
>>82
>本来は許されざる事なんだよ
だからそれは「広告屋の都合」以上の何者でもない

たとえばサイマル(同時放送)になるが
かつてディレクTVという衛星放送事業で
TVKやMX-TVの番組を全国でサイマルしてたが
あれは「許されざる事」なのか?
関係者は処分でもされたのか?

84名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:21:49 ID:unhoaq0p
総務省がダブスタな振る舞いをしてるのが問題なんだろ
85名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:27:42 ID:ATNfmjuN
>>84
と民放関係者は「主張」してるが
総務省側から「”県域制度”は絶対」という発言が
出たところを見たことが無いんだが?
86名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:30:35 ID:unhoaq0p
え?俺民法関係者なの?w
87名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:32:16 ID:ATNfmjuN
>>86
いいや、単なる御先棒担ぎ
法制度とビジネスモデルの区別すらつかない
88名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:32:20 ID:+9MhtAET
> ところが日本では、遅ればせながらNHKが有料サービス「NHKオンデマンド」を開始したが、そのアクセスは月間40万回

へたに流行ったら受信料を取るんだろうからこれでいいよ
89名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:33:35 ID:unhoaq0p
>>87
おまえがなんと言おうと
>>84だと思うがね
90名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:36:45 ID:ATNfmjuN
>>89
そりゃ思想の自由はある、それが妄想であっても
けど社会で通用するか否かは別
91名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:39:52 ID:ATNfmjuN
思想の自由というなら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www17.ocn.ne.jp/~tadhomma/DigiConComp.htm
デジタルコンテンツと競争政策
2006年11月25日(2007年4月25日更新)
明治大学法科大学院寄附講座
本間忠良

著作権の本質から直接出てくる以外の分割利用は著作権の行使とはいえないので、
独占禁止法21条の適用除外を受けられず、独占禁止法がもろに適用されます。
民放連の会長さんが、テレビ番組のネット配信は地域限定が条件だ−−
つまりテレビと同じ地域割りにしろ−−と新聞で言っていました[14]が、ぜんぜんダメですね。
周波数割り当てという正当化理由がないのに、インターネットの視聴可能地域をDRMで制限することは、
これを単独でやったら「私的独占」だし、テレビ局間の話し合いでやったら「カルテル」です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「周波数割り当てという正当化理由がないのに、インターネットの視聴可能地域をDRMで制限することは、
これを単独でやったら「私的独占」だし、テレビ局間の話し合いでやったら「カルテル」です。」
と考える方もいます
92名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:43:39 ID:lIScAfKW
自前のオンデマンド放送を持ってる局からすれば商売仇にはなるだろうけど

・・・むしろTV局側の独禁法違反な気がしてきた
93名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:47:27 ID:unhoaq0p
>>91
言っておくけど、おれは県域制度マンセーしてるわけじゃないよ
どっちかと言えば崩壊して欲しい側
だから、>>84に書いたように総務省に問題有りといってるわけ
94名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:47:35 ID:RKgEdSRE
オンデマンド+双方向メディアはニコニコで実現済み
95名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:47:55 ID:By9c09oR
「指定地域外への録画データ転送が違法」なんて判決出ると、面倒だぞ。

例えば東京で何らかの形で録画したデータを、引越しで他県に行く際には
全部破棄しないと違法にするつもりかよ。
96名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:54:08 ID:ATNfmjuN
>>92
 地上波放送事業においては「電波資源の希少性」という理由で
寡占的な放送事業の制度が運用されてきた面がある。
 それが衛星波での事業運営が可能になり、IP通信網の利用も
可能になった時点で、そういう制度の意義が薄れてきたのは事実。

 けど民放連や民放事業者は「地域社会を形成する公的役割」を
主張して、今回の法改正でも特別な事業者という地位を得た
 
97名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:55:46 ID:ATNfmjuN
>>93
たとえば「総務省のどういう言動」に「問題ありと」?

具体的にいってみw
98名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:56:54 ID:unhoaq0p
>>97
今まで書いた事を読んで理解できないんならもう話す事はない
99名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:00:55 ID:CcLQaSzW
NHKは総合でオンデマンドのCM流してるな。
「見逃した番組もオンラインでいつでも見られる!」的なあざといCM。

これは「PCでもNHKは見られるのだからネットユーザは視聴料を支払え」
と言う前フリなのは間違いない。
100名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:03:11 ID:ATNfmjuN
>>95
>「指定地域外への録画データ転送が違法」
そういう風にはならないだろうね、つうか法的根拠が無い

この件では「複製行為(=サーバ内でのデータ転送)」を
「誰が行ってるのか?」が争点の全て

1)「まねきTV管理者」が行ってると認定されれば違法
(無断複製行為)
2)「まねきTV加入者」が行ってると認定されれば合法
(私的複製行為)

ちなみに「放送法云々」は「一切関係が無い」というか
争点にすらあがってない
101名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:03:32 ID:/c9vJBZH
日本のテレビって何で番組放送中に広告流さないんだろうね。
流していいと思うんだが。
102名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:06:01 ID:MkN2LxxE
>>33
同意。
103名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:06:39 ID:JXcI8vZO
>>99
つか、視聴料払ってんだから、二十三十に金取るなよって言いたくなるな
NHKは外郭団体全部潰して、著作権フリーにするか、自社でDVDや書籍出すなり
して、その利益をNHK本体に計上しろ
二次利用、三次利用でどんだけ儲けてんだよ
公共放送だったら、利益は還元しろや
104名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:07:14 ID:ATNfmjuN
>>101
違法だから
(広告放送の識別のための措置)
第51条の2 一般放送事業者は、対価を得て広告放送を行う場合には、その放送を受信する者が
その放送が広告放送であることを明らかに識別することができるようにしなければならない。
105名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:16:54 ID:c5yqZJ+Z
>>1
池田不信男のネタなら、タイトルにそう書いとけよ
106名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:17:36 ID:8nyLj+Um
仮に放送局が敗訴したとしても、総務省に泣きついて法律を変えてもらうまでだろう。
この手のサービスは最終的には必ずつぶされる。
唯一生き残る方法があるとしたら、放送局を上回るロビー活動をすることだな。まあ無理だけどw
107名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:24:07 ID:Zy0EoRpz
いまは、悪い越後屋が悪代官に黄金色の菓子折りを持って
「商売の邪魔するネットをやつけてください。お願いします」
「越後屋おぬしも悪よのお。またか。ふおっほっほっほっ」
 
といっているところ。
番組の最後で水戸黄門の印籠で両方とも壊滅予定だから、心配してない。
108名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:35:27 ID:i8k+GgHz
>>1
最後の1段落で急に論調が強くなってワロタ。書いてて我慢できなくなったか。

それにしてもまねきTV敗訴とかあり得ないだろ。
109名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:42:00 ID:L1OJiatq
総務省に、理想的な将来のビジョンを描ける人間がいない。
110名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:46:33 ID:ATNfmjuN
>>106
なきつくんだったら、総務省ではなく文化庁=文部科学省
111名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:48:32 ID:c5yqZJ+Z
ベースステーションが不具合のときに業者が面倒見てくれるというのは便利なんだけど、
このサービスを業者がやっちゃうと一線を越えちゃってる気がするんだよな
112名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:49:52 ID:ATNfmjuN
>それにしてもまねきTV敗訴とかあり得ないだろ。
どうだろうな?かなり慎重な行動をしているのは事実だけど
それでも「要はテレビ放送の配信サービスでしょ?」
と裁判所に言われたらそこまで
113名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:52:22 ID:L1OJiatq
>>107
悪い越後屋=NHK、民放
悪代官=総務省

放送を、新しい代官に任せるべきだわ。大岡越前みたいな。
114名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 13:11:31 ID:5XdZIZgM
>  ところが日本では、遅ればせながらNHKが有料サービス「NHKオンデマンド」を開始したが、

ちゃんねる桜は?
115名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 13:13:13 ID:4hcmJvyU
アメリカの真似すりゃいいんだよ日本のテレビ局マスゴミは
中にいる朝鮮人シンパは死ねばいい
116名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 13:17:28 ID:bvDTR43J
今のレベルの低い番組を配信されると
局の無能さが露呈されて恥ずかしいからガチ利権にするのさ
117名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 13:18:38 ID:1+fce7H4
これが許されると、録画したものを販売する商売が、灰色だけど出来るな。
118名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 13:22:14 ID:ikTvS04I
地方TV局よりもケーブルTVの方が敗訴になったら影響被るのでは?
地方局はIP放送になっても地域設定でCMだけ自分の所のCMが差し込めるシステムに
すれば広告料を貰う理由ができるわけだし
119名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 13:32:37 ID:ATNfmjuN
>>118
CATVの再送信については著作権法上は
ある程度解決してるというのが文化庁の見解

120名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 13:50:22 ID:0Es0BVEU
>>115
定年まで無事で過ごせればそれでいいんだよ
121名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:54:19 ID:HgWOZlYM
>>99
それなんてカニ商法?
122名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:57:18 ID:hr/aydat
>>104
そこでテレビ朝日お得意の「企業広告に見えないバラエティ番組」ですよ。
どこぞのファミレスでタレントに飯を食わせれば、バラエティ番組一本出来上がり、ついでに広告も「自然に」はいる。
123名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:57:37 ID:YKf/R5vB
いち早く価値観を転換できたところが勝つな
給料安いってストやってる間に出し抜かれるってことすら考え付かないバカ企業はダメかもな
124名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:48:36 ID:HgWOZlYM
>>122
青汁の広告に見えなかったドキュメンタリー番組に騙されました。俺の感動を返せ。
125名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 20:05:05 ID:J17ICpsW
まあ、日本のテレビ関係はこのままじわじわと衰退していく方がいいんじゃないかな
最低限NHKさえ残っていれば生活に支障を来すような人も現れないだろう

はっきり言って海外のテレビ局の方が面白い番組たくさん作ってるし、
BBCさまあたりがネットで本格進出して、無双してくれた方が視聴者も幸せ
126名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 04:03:41 ID:drL0fsWf
まず放送電波使用料を10倍に設定しろや
既得権剥奪にも財源確保にもなるぞ

奴ら放送倫理ゼロだからな
127名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 05:46:27 ID:5Netn0cp
地方局がキー局を超えてのしあがるチャンスだろうに。

インターネット用に番組作りました。それをTVでも流します。ってすれば、現行法でもクリアだろうが。
128名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 17:31:48 ID:G60ScFNv
地方局でもその気があれば全国に視聴者を囲えるチャンスなのにね。
129名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:18:21 ID:DiSqMgxm
たとえば、電車の駅で、切符切りをやってた人は、自動改札ができたら
いらなくなったよね。

たぶんこれと同じことが、これからのTV業界で起きると思うのだけど、
かつての切符切りの人たちは当時、どんな反対活動をしてたの?
それと、その反対活動はどれくらい効果があったのかが気になる。
130名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 02:50:28 ID:8LS9T+lG
>>129
系列飲食店などの出向
131名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 17:53:37 ID:yl5xnonc
日テレのもので、見逃したので是非見たいと思わせるようなコンテンツがない
これが致命的

年末時代劇は良かったのに(ただし忠臣蔵と白虎隊くらいか)
132名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 17:55:46 ID:JnhgEO3J
http://365yen.jp/news/2010/12/38847/
Google、YouTubeでビデオコンテンツ制作に乗り出す?

テレビ局なんて潰れればいいのに。
133名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 18:05:28 ID:kNk/Bxa3
>>129
切符切りや尻押しは正社員もやってたけど、かなりの数がアルバイトだったんだけどな。
バイトも社員も同じ制服着てるからわからんだろうけど。
134名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 18:27:53 ID:wFeXmA0k
>>96
しかし、地域に密着するなら、東京丸の内に出張してストーカーするなよな

はっきり言うけど、もう地方は、陸の孤島の罪人の流刑地だよ
とくに俺が居るような四国は酷いもんさ、テレビ局はNHKも民放も盗人でしか無いよ
まして、盗人なりにルールやしきたりを重んずるならともかく、中国人のバイトを雇って
もう無茶苦茶の香港状態、お金は韓国人にプールして脱税状態
いっそアメリカ人に買収された方がきっちりするんじゃないかと思うよ

135名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 18:31:42 ID:Xw/oqa9N
広告非課税はマスコミの三大利権のひとつ

1、諸外国に比べ異常に安い電波使用料で放送局大もうけ

2、放送法に罰則がなく、捏造・偏向報道やり放題
  ちなみに安倍総理はこれに罰則を設けようとしてマスコミの総バッシングに遭って辞任

3、CM等の広告費は非課税
  これにより広告費が安くなるのでマスコミと広告代理店は大もうけできる。
  今回、麻生はこの広告費に課税しようとしている。(バーターとして接待交際費を一部非課税にするらしい)

2005 年の日本の広告費は 5 兆 9625 億円、前年比 1.8%増
ttp://www.dentsu.co.jp/news/release/2006/pdf/2006009-0220.pdf

広告税を10%掛けると5000億の税収になる。
いっその事100%にしてしまえば、消費税増税なんて必要なくなる。
136名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 18:32:32 ID:Xw/oqa9N

          ■埋蔵金■

★公共の電波使用の放送免許を入札制に変更すれば消費税増税不要
★日本最悪・最後の護送船団=マスコミテレビ局電波利権

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。 海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、
社会への還元なし。 GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。暴利が得られているのに、
放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、 ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でも放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、競争原理が働き、 電波利用に対する適正な市場価格が形成され、
利用料は合計2兆円以上になるだろう。 こうすれば消費増税など全く不要である。


●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング

1位 朝日放送                1587万円   全業種でも 1位
2位 フジテレビジョン           1575万円   全業種でも 2位
3位 TBS                  1560万円   全業種でも 3位
4位 日本テレビ放送網          1432万円   全業種でも 7位
5位 テレビ朝日               1365万円   全業種でも 9位
6位 テレビ東京               1219万円   全業種でも19位


★支那(中国)に日本を売り渡し日本を破滅させようとしている売国奴はコイツらだ! (小支那鬼子)
http://jp.youtube.com/watch?v=T7qtOWb133Y&feature=related
インドは安倍ちゃんが辞めた理由を知っている!
http://jp.youtube.com/watch?v=MGpC08YdyzA&feature=related
田原総一朗 マスコミの安倍政権いじめはひどすぎる
http://jp.youtube.com/watch?v=Pt_wYQkmlGQ&feature=related
安倍晋三政権に対するマスゴミの叩き方は異常
http://jp.youtube.com/watch?v=BFWbYJIznUA&feature=related

【中華編】祝・流行語大賞『アサヒる』
http://jp.youtube.com/watch?v=AcWe8CnlatQ&feature=related
アサヒる
http://jp.youtube.com/watch?v=Z0Qmt6YfRrU&feature=related

マスコミを批判する人、期待に反する発言をする人・・・麻生太郎 他
http://jp.youtube.com/watch?v=uZU6O7j5des&feature=related
137名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 18:32:48 ID:LEMSXBVV
正論過ぎて(笑)

この調子だともうダメだろうな
138名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 18:56:57 ID:37FcptG6
>>128
時代錯誤の独占、護送船団方式から外れるのを恐れてる。
日本で一番遅れてる人達だよ。
139名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 00:13:07 ID:sN19gETR
>>128
>>138
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実は、キー局は「ネットワーク費」などと呼ぶカネを系列に参加する地方局にばらまいている。
これはキー局の番組を放送してくれた実績に応じて毎月払っており、
年間にすると地方局1社当たり平均で10億円にもなる。全国を見渡すと、
ほとんどの地方局は経常利益が数億円程度といった規模である。
この規模の企業にとって、10億円といえば大金だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060512/102117/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ただ、ローカル局が自助努力をしなくなってもう何十年もたってしまいました。
全国ネットで収益の8割からを稼いで、電波塔でいるのが一番ラク、
ローカル制作にローカル広告を自分で頑張るということがもうできない、という遺伝子の集団に
なっていると見たほうがいいでしょう。
(中略)
経営体として生きていくだけなら、東京の番組と東京のCMを流すのが一番いいのです。
市民の多くは東京の番組とCMを見たいですし、そのほうが視聴率がとれるのです。
問題はそうなると県域免許を与えられている制度の方になって、
なぜそんな仕組みなのか、という話になってきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www.jri.co.jp/column/closeup/detail/2009/#honpen12
140名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:35:42 ID:12Lsi1GQ
オンデマンドで見たいと思うような動画って
・映画
・ドラマ
・アニメ
・スポーツの国際大会や決勝戦など、特殊な試合

くらいなのかなぁ
でも映画とアニメとスポーツは、純粋にテレビ局の著作物とは言えないから
勝手に再配信する訳にもいかんのだろうけど

となると、ドラマだけ?
・・・なんだかなぁ
141名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:50:48 ID:ACCpYLF5
>>139
東京の番組はともかく、東京のCMを見たい地方人がそんなに多いとは思えんけど。
東京で商売やってる人にしてみれば地方の人にも見て欲しいのだろうけどね。
けど、それにしたこところで全国統一放送になってCM単価が跳ね上がっても歓迎するんだろうか?
営業範囲の限られる企業からすれば、広告を打つ効果があまり見込まれない地域に
CM流しても費用対効果は悪いわけで。
142名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 16:28:59 ID:zu+wGJ2i
東京のCMって何だろ
U系なら独自のCMやってるけど
十万石まんじゅうとか
143名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 16:40:02 ID:sHbp7FI0
衰退していくテレビ局や新聞の老人権力者たちも
自分の子供や孫とかまともな感覚持ってる嫁に聞けばオンデマンド化やネットとの融合が便利であり必然だと思う
ってわかると思うんだけどなぁ
その中で新しいビジネスモデルを何とか作り出そうという方向になんで頭使わないんだろうなクズ経営者って
144名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 16:47:54 ID:5xt0RVQt
地方局の免許を取り上げるのが
いいね 免許大杉だし
145名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 17:04:05 ID:m7sHlm5s
ネット上に新たな”テレビ局優遇”の権益を設けるのは難しいけど、電波なら既得だから守れる

あと、いくつか散見されるけど、テレビ局が提供するコンテンツの評価が低下していること

TV放映するようなアニメは、制作会社がネットでコンテンツを提供する仕組みができてる
映画についても、新作は見れないにしても、ある程度はネットで視聴することが出来る

じゃあ、テレビ局独自のコンテンツって・・・?と言われた時
ニュースとドラマとその他娯楽番組くらい?これじゃ勝てない
146名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 17:05:12 ID:liD1Ybn3
雨トークを見逃したらDVDに収録されない限り一生みれない
いまどきそれはないわ
人気番組だけでも一週間限定でネット配信してくれよ
147名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 18:17:23 ID:zKAi6ts6
めりー くるしみマスごみ
148名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 18:25:14 ID:VUW7ZkuB
アナログで関東波は見れるのでUFO番組は見るが
地デジになったら地方エリアになるのでますます見なくなるな
コンケルドとかなめてんのか
149 【ぴょん吉】 【1738円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:31:23 ID:AiyfXdNW
>>111
ベースステーションが不具合を業者が見つけて、修理すると法的にまずそうだけど
ベースステーションが不具合の時は客が業者に連絡し、修理してもらうって形にすれば大丈夫そうな気が
150名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 23:43:25 ID:Ah+3Z/Az
テレビ自体、見る番組がないな。
151名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:58:02 ID:LVhDnh8X
いよいよテレビ放送最後の年です
152名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:21:00 ID:F4hhhIYG
>>37 

> NHKって、ドキュメント太平洋戦争で日本軍のアナクロニズムをクソミソにコキ下ろし
> プロフェッショナル仕事の流儀で時代の先駆者をこれ見よがしに持ち上げておきながら、
> 自分らは日本軍以下のヤクザもビックリのアナクロニズムをゴリ押しして、永野商店みた
> いな時代の先駆者を組織の総力を上げて潰しにかかるって、言ってることとやってること
> が全然真逆だよね。いまだにNHKのドキュメンタリーはいいって評価しているやつは多いが、
> こういう言行不一致っつうか、ほとんど詐欺なやり口を評価するって情弱以外の何者でもない
> と思う。
153名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:15:07 ID:ztrPCaaJ
>>106
放送という形態が流行おくれになってきている上、
報道のおかしさに気付く人が次第に増えるから、
どっちにしろ、TVは消えはしなくても廃れるのは確実。
人によっては報道のおかしさからスポンサー製品の不買までやってるようだし。

154名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:25:56 ID:c1tZSGfU
>>1
海外のテレビ局がコンテンツそのままで外国語(日本語含め)字幕オンオフ付きで無料配信してくれたらいいのになあ
広告も日本市場向けで海外メーカーじゃんじゃん流す
再生数多ければ日本のメーカーも追従せざるを得なくなるんじゃ
どうせ日本のテレビつまらんしニュースも向こうの方がマシだし
155名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 05:21:11 ID:ztrPCaaJ
>>154
日本の放送でも放送施設だけ外国に置きゃ、ネット放送できるんじゃない?
156名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 05:26:09 ID:EaQZVP9E
>>154が英語できればいいだの話じゃねぇ?
157名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 05:29:20 ID:1MOOQ8jv
揉めてる内にニコ動やらなんやらが出てくるビジネスチャンスになったからいいじゃん
158名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 05:31:58 ID:nnHHO5+3
日本のテレビコマーシャルは世界で一番いいというのが世界の広告業界の常識だってさ
159名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:01:51 ID:REcgzCvC
元日の朝生はマスゴミの終わりぶりが出てて面白かったな
動画投稿サイトもちゃんとyoutubeって言うようになったのに
いまだに2ちゃんねるだけははネット掲示板のままだとか
2ちゃんねるの世論が広まるのを相当恐れてる
160名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:30:53 ID:siqlsdKx
>>158
その常識は10年以上前の物。
今ではパチ屋か携帯サイトばっかりで、外国と比べても大したものではない。
161名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:41:14 ID:c1tZSGfU
>>155
地方放送局うんぬんしてるんだから日本全国で同一コンテンツが視聴できるネット放送するかね?
NHKはその動きあるようだけどネット環境あるだけで受信料取りたいですスタンスのようだし、寧ろいらないて思うわ

>>156
英語ができない人の方が多数の我が国、視聴障壁が下がれば再生数の増加に繋がり
結果日本向けの配信に対する広告数も伸びることが期待出来ると考えるのはおかしくないでしょう
162名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 04:47:26 ID:TdFz1W/G
老兵は死すのみ
163名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 18:58:32 ID:RZgNGZaa
>>161
それはいくら何でもNHKの横暴だな
ネット発展に貢献してない癖に、おいしいとこ取りする気かと
もしそんな発表でもしたら、SBより叩かれそうだ
164名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 23:35:01 ID:pQYCRSEE
>>157
動画サイトが普及して随分経つのに、日本のTV局は自社のコンテンツ配信に積極的にならないね
UPされた動画の削除要請には熱心だけど
165名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 23:50:37 ID:bIQCwrmU
ちょっとテレビ局は洒落になってない。
欧米ではオンデマンド、電波オークション、ネットTVとかどんどん進んでいるのに
この国は既得権者のせいでカラパゴス化している。テレビ業界こそ規制緩和が必要。
166名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 23:52:47 ID:Qcr4UDoK
利権を確保したい気持ちは凄く良く分かるんだけど、それを国内でやって潰しあってても
結局グローバル化の中でおいしいところを外資に持って行かれる羽目になるだけなんだよ。
自分が生きてる時だけ良ければその後国が滅んでもいいと思ってる人が多くて困る。
167名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 00:15:32 ID:jrvxxe76
ロケフリは画期的な技術なのに、このせいで潰されたんだよな
ソニーがアップルに負けたとか言われるけど、
日本のこういう事情を見ると、「日本の企業だから」負けた側面もあるんじゃないかと
同情してしまう
168名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 00:18:37 ID:YPGESUjH
>>165
緩和じゃなくて全部潰すことが必要
169名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 00:23:20 ID:DDPDIyFI
ソニーは違法なことばかりやるよな。
170名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:53:20 ID:3W6xP1il
>>1
> まねきTVは不特定多数に対して放送するわけではなく、ユーザーが自分の機材で自分で選んだ番組を見るだけなので、家庭の
> DVDレコーダーで見るのと同じだ。

DVDレコーダーで見るのと同じサービスというのなら、誰が高いカネ払って利用するんだよ? ボケ!
171名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:55:34 ID:3W6xP1il
>>164
だって金にならんし。
コンテンツホルダーとしては、やすやすと出せるもんじゃない。
172名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:58:40 ID:yH1qQFIu
民放連は、NHKがWebサイトを立ち上げた時にも文句を言ってたものさwww
173名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:12:25 ID:W56KSp/3
総務省が無能
174名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:24:05 ID:K5ishL8v
>>127-128
既存のテレビ局である必要すらない。
GyaOなんかが始めた頃より光ファイバーも普及したし
ネットで動画を観る習慣も広まっているから、ネット専門の
動画制作会社が地上波にガチの戦争を仕掛けることもありうる。
175名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:31:30 ID:W56KSp/3
>>174
NTTがやればいいのに。ネット専門のキー局みたいなやつ。
そしたらケーブルから光に変えるわ。
176名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:39:19 ID:gUhitHoU
>>これがインターネットでテレビ番組を再送信するIP再送信の「蟻の一穴」になることを恐れているからだ。

永野商店は金を取ってるから駄目だろ。YouTubeとは全く違う。
177名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 18:13:37 ID:MVCucmBe
>>141
だよなあ。
北海道や沖縄の人間が東電や東ガスのCM見ても何の役にも立たない訳だしなw
178名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 22:04:23 ID:W8kgNNXR
訴訟とかにカネつぎ込むより、CMカットしたり編集したら、
動画ファイルが爆発するフォーマット作り続ければ良いのに
スポンサーの存在無視して、コンテンツ商売しようとするから、呆れられるんじゃないの?
179名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 23:49:30 ID:TxcgaVUc
>>176
永野商店は顧客の端末を預かって管理してるだけだから、放送には当たらないのでは
180名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 00:14:07 ID:6b97GDYj
放送じゃなくて、送信可能化権の侵害じゃなかったかな。でも公衆に対して送信可能化とは
とても言えないと思うんだけど。
181名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 00:12:15 ID:IF9gEvHF
>>107
インターネットを悪者にすれば、またマスコミが好き勝手できる時代が来る
とまだ信じ込んでいるのがマスコミの老害どもだからね。

といっても、マスコミには今更どうしようもないからねえ。
今までの悪行が国民にばれてきているし。
糞詰まらない番組ばかりで、若者層には既に見捨てられているし
もう若者層はマスコミに帰ってこない。
182名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 14:11:18 ID:FNnTnxpX
日本のテレビはガラパゴスを突き進んでるからなあ。他の業界のガラパゴスぶりは度々
取り上げられるけど、テレビはタブー扱いだし。
今の民放連のトップとか関係省庁の担当者はこのまま行けば、近い将来確実にバカとか戦犯
とか呼ばれる可能性が高いんだが、それでいいのだろうか。お墓に入れば関係なしか。
183名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 15:59:26 ID:sseVLIMF
スカイツリーとか不必要なデジタルアンテナに何千億とか支払って番組がスカスカになってるんだよね、
ほんと、本末転倒。
184名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 16:07:50 ID:h4k8raPA
>>183
まあでも、東京タワーが築50年以上になるから
色々とメンテしたくなったとき困るんじゃない?
185名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 16:23:19 ID:pNHsNBni
一方、オンデマンドで月定額見放題のアメリカは
回線がパンクしかけて従量制になるかもしれない
186名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 16:51:02 ID:OeqGe1+m
ありものの横流しを進化てどんな脳味噌?
187名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 22:31:54 ID:w1HmGEn9
>>180
永野商店の場合は1人の顧客に1つの端末を割り当ててるから、「公衆に対して送信可能化」を
当てはめるのは無理が有るよね
188名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 03:17:22 ID:C90NOSkI
しっかしデジタルになって番組表受信したり、どうせテレビからも色々情報送信してんでしょ?
CMなんてそのテレビの置かれてる地方に合わせて放送できるようにすりゃいいのに
そうすりゃ番組自体は基本全国一緒でやれるでしょ、ch数だって全国同一にして
ローカル情報はそういう番組枠作ってやればいいんだよ、東京も一ローカルとして考えて
189名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 02:21:42 ID:CM/PD+/5
最高裁は、クラウド化を否定するのかなあ。
更なるガラパゴス化、必至。
190名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:52:55 ID:oAlTU+SF
>>184
スカイツリーから本格的に送信が始まったら東京タワーはもう用済み?
エッフェル塔に比べて随分寿命が短いね
191名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 19:20:11 ID:A1XtL7iz
>>1
日本そのものの縮図みたいだな。
放送業界と同様に国も同じように滅ぶんだろうな。
192名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 20:25:17 ID:oNzBOlPK
韓国の釜山あたりだと日本のTV電波が受信できるから
そのうち韓国業者が参入してくるんじゃねぇの?

韓国でなくても各国の大使館
商売でロケフリを置くようになったりして
193名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 20:35:12 ID:lh7EUm7+
>>192
電波法的にどうかな
194名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 20:37:04 ID:YpB3vjZA
意味不明だなこの記事

ちゃんとライセンス結んでオンデマンド配信してるところと、無許可でやってるところを比較とかアホすぎる
195名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:34:05 ID:EOx2W20h
テレビ局いらねー
くそ権利屋いらねー
196名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:38:42 ID:KEAerW2E
テレビもスマートフォンみたいに置いてかれるな。
いきなり海外メーカーがでてきて突き放されてしまう。
そうなると競争力が完全に喪失してしまうな
197名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:41:08 ID:NPXIEC9F
>>196
AppleでもGoogleでも日本の放送・出版にコンテンツ出させた例はないし
こればかりは不可能。

だってそれやっちゃった時点でもう
切れるカードがないから死ぬしか無いし。
198名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:43:21 ID:HA7/YoFg
huluが出てたので、これも貼っておこう。

映画もTV番組も…動画配信、米で急伸 会員2千万人に
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201101150333.html
199名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:43:37 ID:UqellpHN
>>197
マイクロソフトの入社試験を知ってるかい

「あなたは富士(テレビ)山を動かせますか」

ジョーカーだとしても奴らは切るだろうし、俺もその判断が正しいと思えば
堀江の例があってもメディアは制御しないといけないと思うね
200名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:47:57 ID:YfapwE8u
ガラパゴスだっていいじゃない。
スカパーだってガラパゴスなんだし。
問題なのはただ単に地上波の放送内容がつまらないってこと。
201名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:50:33 ID:UqellpHN

いまのフジテレビは、無理に分かづクリしてるおばあさんの生放送

202名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:50:41 ID:jLP4Sbwy
この国って利権だけは高度成長期のまま維持しようとするんだよねw
パチンコに野球にテレビに新聞にw
そう言う古い連中が徒党を組んでいつまでもしがみついてるから
中から腐ってしまった
203名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:55:17 ID:jLP4Sbwy
>>154
スポーツ中継とかやってるけど?
今って世界のスポーツネットライブで見られないものなんて
ないんじゃないかな
204名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:57:58 ID:P4TT0x0s
オンデマンドならテレビ買ってもいい。
205名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:57:59 ID:UqellpHN
2008年頃のデータで、youtubeの投稿映像の88%がマスコミを利用していない
こんな潮流が日本版youtubeで発生したら、日本のマスコミは終わる
カウントダウンも引き金もおまえたちの目の前にすでに有る
206名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:11:11 ID:lh7EUm7+
>>205
印象的には、youtubeよりもニコニコ動画の方がマスコミ発信映像を使っていないように感じる
ニコニコ動画の方が健全なのかな?
207名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:15:36 ID:qV/DSao9
>>206
アングラっぽいだけでは無いかと
我々が忘れてはいけないのは、yahooもAmazonも利益が出るまで10年ほどかかったけど止めなかった
オイルマネーや諸々の投資をつのって利益が出るまで存続した事だね
208名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:18:49 ID:b1YhQ5fv
てか、著作権云々言えるほどの質の番組作ってないだろうw
209名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:20:50 ID:KEAerW2E
>>207
amazonは当時叩かれてたなあ。
俺は当時、実現できればうまくいくだろうけど
計画が壮大過ぎるのでどうかなあと思ってみてた。
けど継続してしっかり仕上げてきた。
もはや真似できる会社は存在しないだろう。
210名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:25:08 ID:qd+qCCIE
デジタル放送技術なら視聴率は正確な数字が出ると思います

ビデオリサーチの役割も終わりかな
211名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:26:42 ID:qV/DSao9
ホテル事業も同じだ、最初は投資ばかりで回収できない、回収できるまで続けるのが大変
ところで、俺は何度も警官と喧嘩して病院に放り込まれた風来坊だが、そこで昔のフジテレビの録画を
何度も何度も見ている女性にでくわした事がある、今のテレビは初心を忘れた馬鹿しか居ないからだろね
212名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:27:53 ID:MT4dZwwE
昔の番組は、「もう一度見たい」っていうのが多かったんだけどな...。
最近の番組は、見たいとも思わない。
213名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:30:07 ID:qV/DSao9
ブラウン管は日本の発明さ、日本だから出来た事も沢山ある
しかし、今の液晶画面は台湾韓国さ、それほど義理立てするものでは無いのだよね
214名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:34:59 ID:+cgx4uGI
ソフトが足りないと思う。
215名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:39:05 ID:SpExmvDx
見たい番組が民放には無いからなあ。ここ6年くらい
TVはビデオやDVDの再生に使うだけ。

ラジヲはradikoで十分やし。

日本の番組見たいというが、海外の番組の方がまだ
良質のような気が。BBCとか。

TV無くても生きていけるようになれ。
216名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:48:09 ID:PoSJiUBd
インターネットという全世界的な技術革新の潮流に
早慶の学部卒のリーマン役員ごときが抗し切れる分けが無いのにな
黒船来航に、相撲で威圧しようとする江戸幕府並みの低脳っぷりは笑える
217名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:56:16 ID:rG+ZlDc9
これからはもっと有料放送増えればいい
民放のバラエティみたいなノリの番組はあんまりないけど
スカパーの番組はどれも良質だと思う
218名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:57:53 ID:NUPqkZxt

イカした国営テレビか、そうでない国営テレビ、ケチでめんどくさがりな民間テレビの
違いだけにしか思えない。
219名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 23:09:37 ID:b8ArvAwG
>>202
もう地上波で野球やってないじゃん
テレビを潰したのは電通成田の新3S政策だよ
Soccer
South Korea
Soukagakkai

こいつらをなんとかしないことにはテレビの復興はない。
220名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 23:14:24 ID:SpExmvDx
>219
昭和のTVは、スポンサーのついた番組だった。
平成のTVは、スポンサーの販促番組になった。

ニュースとバラエティ以外で民放で見る価値のある
番組ってあるのだろうか。

ニュースはネットで足りる。バラエティはいらない。

自分は若く無いけど、若い連中と話していると、もはや
民放はいらない。TV中毒の団塊の連中以外はTV見てない。
221名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 23:23:34 ID:WUY3cvw3
団塊ってTVっ子だよな。あきれるわ。
222名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 23:40:11 ID:2e1ZKxCw
一番はTVを見てる奴が一番悪い
団塊はしかたない情報がなかったしね
一番タチがわるいのは27歳以下のゆとり
これこそ情弱世代
TBSとかのアニメ喜んでみてるんだよ
テロ朝の相棒とかもみて盛り上がってるし
脳みそスカスカの教育をうけた唯一の世代だから
しかたないかwwwwwww
223名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 23:47:07 ID:QA3vWm+j
インフラばかり立派に整えても中身が糞だから話にならない
真実を伝えもしない 
何もかもくだらないんだ
日本の情報媒体というものは

224昔病弱、今情弱:2011/01/17(月) 00:03:18 ID:hOkvy81T
逆に考えるんだ!
では、何の情報媒体の、ドコの番組・記事・コンテンツが優秀なのかを!

そして、ネットと家電としてのテレビが融合しつつある今、どうすれば優れた
情報にアクセスできるのか?あるいは、どういうプログラムがコンテンツ的に
すぐれ、商売・情報的に提供しうるのかを?

・・・で、何がオススメなんですか?
225名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 00:57:35 ID:ShZoP3/2
今の民放のバラエティなんて、どこもフォーマットが同じなんだもん。
・スタジオには10〜20人の芸能人。若手芸人だったりB級アイドルと、ギャラの割りに使い勝手のいい面子が中心。
・やることはVTR鑑賞会。VTR中はすっと片隅にワイプ。
・発言には全てテロップをつけてフォロー。
・VTRが終わったら適当にトーク。何か面白いことを言ったときはフォローのほかに相槌のテロップも忘れずに。

もうどこの局も同じ。「ヨソがやるならウチもやる」が民放キー局のセオリーとはいえ、
わざわざ時間を割いて付き合うのもバカらしい。
226名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 01:11:18 ID:Zc8qyP0L
>>219
NHKでやってるでしょw
テレビが廃れたのはネットのせいだよ
韓国推しは在日パチンコスポンサーだらけだから当たり前だし
層化も所属企業がCMスポンサーだもんね
サッカーは言うほどやってないよ
野球も在日利権だけど
さすがに数字取れなすぎてスポンサー付かないねw
テレビなくても税金優遇制度だけあればいいんだろうけど
227名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 01:15:06 ID:PChN9fDw
オンデマンドをテレビ局が早くやらないから、無料の違法動画に流れてるもんなぁ。
で、テレビ局が被害者面してて、アホすぎる。その流れを止められないのが分かってるのに。
228名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 01:27:36 ID:Jf6ZUozq
最近ビビったのだが、ソニーのbraviaって既にyoutubeが見れるようになってるのな
時間の問題でustreamが視聴できるテレビも出てくるのかも

既に家電メーカーも日本のテレビ崩壊後のことを考え始めているのかもしれん
229名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 01:29:25 ID:Kiz8SXdV
Google TVはいつ出すの?
230名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 01:57:09 ID:hOkvy81T

出る出るサギ、キャンペーン中?
231名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 01:58:40 ID:yUfQaPM4
オンデマンドされても見るものがありません。
今のテレビは放送に特化されすぎていて、作品としての質が低い。
232名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 02:04:54 ID:B7abtVUM
>>226
テレビ批判してんのに、一方で視聴率を絶対のものとして語る意味がわからんのよな。
あんなもの電通が好き勝手できる代物なのに。
視聴率いじくって糞番組を乱発させれば、韓流が入れ込む隙も生まれるし、
内需から外需へ移行する口実もできる。
233名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 02:09:06 ID:zfTHAN+E
>>232
確かにそうだね
あんなのどうでもいいんだよね
でも誰がやっても儲かる電波利権産業だから
何かで競争するふりしたいんでしょ
最近は視聴率よりスポンサーだろうしね
だから気持ち悪いスポンサーばっかりだよ
コネがなければ野球みたいになるけどね
234名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 02:17:21 ID:hOkvy81T

航空業界の○○アライアンスみたいに、各国のケーブルテレビがお互いに
番組提供したりするのかね。

あるいは、製作会社が各ケーブル会社に営業に行く感じなのかね。
235名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 04:14:51 ID:TmNCOfZP
>>228
家電業界は音楽配信ムーブメントの時にグループ会社にレコード会社があったことで手痛い目にあったからね。
また手痛い目に遭いたいと思う会社はないよ。あったとしたらよっぽどの無能かマゾw
236名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 09:51:33 ID:w4d6dyzB
理屈でいえば、amazonなんて電子ブックができれば必要ない代物だった
しかし、電子ブックを結果として汎用化できたのはamazonだった

専門品は専門にって話になる
237名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 10:13:53 ID:hOkvy81T

まぁ、俺の仕事もオンデマンドみたいなものだ!
俺のことを負け組って呼ぶヤツもいるけど、そいつらはジリ貧か絶滅種のアナログ野郎ってことだ。

地デジカして、エコポイント付になったヤツもいるけどな。 T T
238名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 10:32:48 ID:AIxH0uIa
オンデマンドは、オートバイで言えば「ポン付け」とかいう奴だ



なんのことはないシャブ中毒



239名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 17:15:40 ID:6+1rGl1b
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110118/ent11011816160079-n1.htm

番組ネット転送訴訟で著作権侵害を認定 最高裁
2011.1.18 16:15 
240名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 17:24:34 ID:ocYj0HHn
これで差し戻し審で覆るな。
241名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 18:13:27 ID:j/gSYxs0
>>239
>自動公衆送信が,当該装置に入力される情報を受信者からの求めに
>応じ自動的に送信する機能を有する装置の使用を前提としていることに鑑みると,
>その主体は,当該装置が受信者からの求めに応じ情報を自動的に送信することがで
>きる状態を作り出す行為を行う者と解するのが相当であり,当該装置が公衆の用に
>供されている電気通信回線に接続しており,これに継続的に情報が入力されている
>場合には,当該装置に情報を入力する者が送信の主体であると解するのが相当であ
>る。

この部分、いきなり問題の送信が「自動公衆送信」であることを前提として、「まねきTV
が送信主体の自動公衆送信の送信主体はまねきTVであるからその送信は自動公衆
送信である」という、循環論法になってるな

下級審はコピペするだけだから、またわけのわからん判決が量産されるな
242名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 18:20:32 ID://R2yVPs
>>241
最初の「自動公衆送信が,」は無くても通じるだろ。
どころでコレって判決文なの?
243名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 18:23:29 ID:6+1rGl1b
>>241
>循環論法になってるな   

なってないけど。頭が足りない人にはそう思うかも知れないが、 
実際は条理解釈をしてそれに当てはめているだけ。 
244名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 18:30:42 ID:6+1rGl1b
>この部分、いきなり問題の送信が「自動公衆送信」であることを前提として 

まずここが解釈間違っている 

いきなり問題の送信が「自動公衆送信」であるということじゃなく、 
自動公衆送信というものは条理に帰って、どんな概念なのかを示しているだけ。 
で、その上で主体を導きだし、「当該装置が〜」でこの事案の主体を認定しているだけ。 
245名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 19:43:29 ID:KQQs/kiV
司法浪人にとっては最高裁判決は神の言葉だということがよく分かるスレだな
246名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 20:21:57 ID:2ic5icMB
そういうことにしないと気がおさまらないんですねwwwww
247名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 07:35:39 ID:A6I8ZzD9
>>242
>最初の「自動公衆送信が,」は無くても通じるだろ。 

いやいや、法律では「公衆からの求めに応じ」となっているのを「受信者からの求めに 
応じ」と、わざわざ言い換えてるんだから、判決の核心部分だよ

それを受けて、「受信者からの求めに応じ情報を自動的に送信することができる状態
を作り出す行為」は行われてるが、それが「公衆からの求めに応じ情報を自動的に送
信することができる状態を作り出す行為」かどうかは判断しないまま送信者はまねきTV
だとし、まねきTVが送信者なら受信者は公衆だとしてるからな

後ろの「当該装置が公衆の用に供されている電気通信回線に接続しており」も、個々
の送信が公衆送信かどうかには何の関係もなく、これもあってもなくても意味は通じ
ないが、記述を無駄に複雑にすることで屁理屈をこねるとっかかりにする

248名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 12:03:43 ID:ulMhngFM
>>247
おまえ、まだ循環論法とか言ってるのか、救いようがないな。
まぁ、そう思わなきゃ我慢できないからなんだろうけどwww
249名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 17:54:07 ID:etdRRpX2
放送利権の闇は深そうだなw
250名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 19:14:49 ID:RE54FZQX
かなりの利権がからんでいるからね。
251名刺は切らしておりまして
オンデマンドのサービスやりたければ自前のコンテンツを作ればいいじゃないか。
本当の脅威はテレビや映画の著作権者の不寛容ではなく、ネットの動画配信に放送法の網をかぶせる霞が関だ。