【雇用】「年収1500万円は中間所得者、金持ちでない」海江田万里経財相が自身の見解を発表[10/12/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛@猫舌すφ ★
 海江田万里経済財政担当相は19日、民放の報道番組に出演し、
2011年度税制改正大綱で、給与所得控除の上限とすることが決まった年収1500万円について
「金持ちではない。中間所得者だ」と述べた。

 高所得者層を狙った増税との批判が出ていることに反論した。
しかし、年収1500万円を超える給与所得者は全体の1・2%に当たる約50万人で、
海江田氏の認識に批判が出る可能性もありそうだ。

 政府は大綱に基づき、税制改正法案をつくり、年明けの通常国会に提出する。
ただ、海江田氏は、参院で否決された法案を衆院で再可決するための「3分の2」の勢力が確保できていない現状を踏まえ
「(大綱は)下手をすれば絵に描いた餅になってしまう」と懸念を示した。

ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121901000134.html
2名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:10:49 ID:ApdBZpjy
海江田万里・与謝野馨・佐藤文則らは、他人を殺し・全人類を殺す者であるから、彼らの責任は当然、死に値する。
従って、海江田万里・与謝野馨・佐藤文則らは腹を切って死ぬべきである。また、海江田万里・与謝野馨・佐藤文則
らはただ死んで終わるものではない。彼らは無責任な悪人であり、唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む
者達である。海江田万里・与謝野馨・佐藤文則らを支持する有権者も彼らと同様に腹を切って死ぬべきは当然であ
り、また、唯一神又吉イエスがそういう有権者を当然、地獄の火の中に投げ込むものである。
3名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:11:20 ID:0qL1Fqb9
最近の時給をしらないんだろ>海江田万里経済財政担当相はw

常識無いよな
4名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:12:50 ID:72QlfsC+
( ‘д‘)y-~~<年収1480万じゃ月に1回も回転寿司に行けないぜまったく
5名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:13:05 ID:8z0az296
もう安倍ちゃんをバカにできないね
6名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:16:03 ID:yeR/LX0M
2ch屈指の金持ちが集まるスレになる予感wwwww
7名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:16:46 ID:74NHAQ0g
糞野郎が大臣とかよ。
8名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:19:11 ID:4DJUjzoN
民主党の最大の支持基盤の地方公務員全員に配慮した上限だなw
朝鮮人の生活と地方公務員の生活が第一。だから日本国民なんてないがしろにして増税なのも最初から分かってたこと。
9名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:19:33 ID:9dk02nPY
アホにもほどがあるな。
10名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:20:34 ID:QhXL2iDO
じゃあ年収150万の俺は?
11名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:20:40 ID:7F3TtgEI
この人まだましかと思ってたけど、ぜんぜんだめだね。
12名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:21:41 ID:4DJUjzoN
在日が半数の民主党議員が日本人のための政治なんてやるわけがない
こんなクソ政党に投票した奴は責任取れよ
13名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:22:51 ID:yOqecNdW
>>8
地方公務員でも民主支持は自治労系だけだよ。
14名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:23:09 ID:/DevqehZ
>>10 生活保護まっしぐらw
15名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:24:06 ID:v3QmQbIc
バカなの?こいつ
16名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:24:11 ID:4DJUjzoN
>>13
必死だなあ
自治労、つまり地方公務員すべてが民主党支持だよ
地方公務員改革を毎回真っ先に先送りしてるわけだしさ
俺の兄弟は公務員だからそんな嘘ついてもバレてますから
17名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:25:35 ID:Mdxrvped
ちんぺいがあの世で泣いてるぞ、万里
18名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:25:56 ID:74NHAQ0g
>>11
はいそうです。
海江田なんぞくっさーい糞です。
19名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:26:04 ID:TqcmAXGo






当たり前の認識


底辺の下層民ども嫉妬しすぎでうざい




20名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:27:01 ID:wKLHIDz1
1.2%で中間層って頭おかしいんじゃないの???
中央値・平均など、どう考えてもおかしい
21名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:27:19 ID:06h5d2Yh
ミンスクタバレ!
22名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:27:47 ID:iNk89ulw
>>19
黙れゴキブリ
23名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:28:37 ID:/DevqehZ
まぁこれで、次の選挙ではミンス惨敗確定ですねw
24名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:29:05 ID:4DJUjzoN
本当に中間層に区切ってしまうと地方公務員が課税対象になるから
わざと海江田は知らんふりしてるだけに過ぎない
朝鮮人と地方公務員の生活第一。民主党
その他国民からはその分を増税しますって素直に言えよとw
25名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:29:47 ID:7Ep33GXm
55年体制、日本株式会社は

本当に正しい日本の政治体制だったね。
26名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:30:16 ID:wKLHIDz1
アメリカみたいに総合課税にすればいいだけなんでは???
27名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:30:30 ID:SKC6xMoj
たいした政党だ・・・
貧困層は管によると300万以下だっけ?
28名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:32:54 ID:Bp/fvhVh
みんなスレタイ見た時カンマも付いてなかったし常識的にも流石に1500万の
初めの1の字が見えなかっただろ?
29名無しさん:2010/12/19(日) 23:33:07 ID:+73ahVV3
海江田みたいな電波芸者出身のえせエコノミストなんかが大臣なんて、世も末だな。
まあ無事では済まんだろう。

30名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:33:26 ID:87Sn/Hqy
年収300万、正社員か契約社員あたりが中間だろうな。
31名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:34:05 ID:KpaZj4H7
ワンルームで家賃20万とかって人たち、そんなもんだろ。
500万弱は持って行かれるし、住宅ローン250万払って
親への仕送りすると余裕は無いな。
32名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:34:16 ID:Csyvwipp
あぁ、この人嘘ついているから、テレビで時々震えているよね
33名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:35:14 ID:GkAfnt+d
1500万で中間所得者かよw それで今の平均年収は376万だそw
どんな認識してるんだ、この大臣は。
34名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:35:23 ID:xlUE9DgA
今日の朝日新聞投書欄にも
同様の趣旨の投書があった。
なんかこういうのって、人によって見方が違うのか?
俺は年収1500万なら、高所得層だと思うが
35名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:35:24 ID:uKnN3Z3B
こいつは次の選挙で
またコメンテーターに逆戻りだな
36名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:36:07 ID:HLH2QXDc
こいつの選挙区、東京一区ですら中間層かどうか…
37名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:39:19 ID:1Nj+4bHV
>>27
そんなはずはない。
ハロワ行って「年収500万の仕事が無い。不況だ。」って嘆いていたじゃないか
38名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:41:13 ID:oQn6V28b
年商5億の事業主だけど、俺の給料は月30万。
役職手当つけても、年収900万だなwww低所得者になるんだな。
39名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:42:04 ID:r2Pj3EZi
年収1500万円が中間層とか馬鹿すぎるwww
40名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:43:07 ID:iiQGnLkO
海江田サンから見れば年収1500万円は貧困層だもんね
それより低い年収でやりくりしてる国民はすごいよ
41名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:47:44 ID:7Ep33GXm
テレビに出ている連中は
本当にいい加減な奴らが多いよね?
42名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:49:53 ID:tGdte2Zc
こんなバカが経済財政担当大臣やってる時点で日本の財政は終了だな。
43名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:49:53 ID:Y3/bkK+4
年収1400万円の俺も低いほうなのか。がっかり。
44名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:50:38 ID:HLH2QXDc
東京23区の1人当たり所得金額

     納税義務者 総所得金額(千円)   1 人当たり総所得金額(千円)
1  港 101,677 1,023,759,516 10,069
2 千代田 25,376 208,206,784 8,205
3 渋 谷 110,478 811,189,747 7,343
4 文 京 96,678 557,916,748 5,771
5 目 黒 138,383 797,401,913 5,762
6 中 央 57,325 330,181,866 5,760
7 世田谷 425,939 2,278,297,860 5,349
8 新 宿 146,132 744,948,824 5,098
9 杉 並 271,229 1,376,415,422 5,075
10 品 川 184,823 804,613,813 4,353
11 大 田 347,806 1,512,707,287 4,349
12 練 馬 322,253 1,355,770,504 4,207
13 豊 島 123,922 515,560,632 4,160
14 中 野 157,903 649,581,281 4,114
15 台 東 80,874 329,165,029 4,070
16 江 東 210,862 813,637,345 3,859
17 板 橋 250,134 939,560,242 3,756
18 江戸川 303,871 1,106,726,300 3,642
19 墨 田 113,801 407,502,621 3,581
20  北 158,552 565,350,135 3,566
21 荒 川 86,977 304,966,552 3,506
22 葛 飾 200,383 691,914,103 3,453
23 足 立 281,699 952,818,022 3,382
合 計 4,197,077 19,078,174,546 4,546
(注) 総所得金額には長期譲渡所得 、株式譲渡所得など分離課税分を含む


H18年度らしい
東京一区でも中間層ではなさそうだぜ?
45名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:53:10 ID:1tL736ct
本当に末端の人々の生活なんて見向きもしないんだな。
見る気もないんだな。
46名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:53:32 ID:9FdqZ1ng
いい加減にしろバカ大臣
47名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:53:33 ID:Y/5kfC0Z
1500万なら控除が500で手取り1000位。
リーマンで成り上がれたとしても、
親から都内一戸建てを相続したヤツには絶対かなわない。
48名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:55:58 ID:1Nj+4bHV
>>47
生涯年収の話じゃないぞ
49名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:56:17 ID:iNk89ulw


もうすぐ無職だからほっといてやれよ

w
50名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:01:25 ID:LzoaScLI
公務員でしか到達し得ない年収だな
51名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:08:46 ID:KRbhd/HY
当然マスゴミは庶民感覚がないといって
海江田を批判することはないな。
52名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:11:50 ID:0XiSmapD
海江田っていう奴は、バブルの時、お昼のワイドショーで「今週はこの株買え!」とかいうコーナーを担当していて、
バブル時期のマネーゲームをこれでもかという程に煽っておいて、今は澄ました顔してとぼけているんだよな

ま、民主党員ってみんなカスなんだけどね

53名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:14:37 ID:Fuw3rpbv
これで政治家はおろか
コメンテーターの地位も失ったな
54名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:15:15 ID:YovZ3bO1
鳩山家だと一ヶ月のお小遣いだしな
55名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:15:17 ID:HqWdNOuP
>>52 まぁバブルを潰した当局が悪いんだけどな。
おまえ三宅並みのアホだな
56名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:17:44 ID:pQzONyXD
日本人に一人当たり100万円お小遣いお願いします
57名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:21:18 ID:Avuglrx2
>16
いやいや、うちは親子3代外務省だが
民主支持してるように見えるヤツは回りに一人もおらん
公明支持と思わしきやつは1人いるが
58名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:21:28 ID:FWPl+ovV
日本はいつからハイパーインフレになったんだよ?
59名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:27:02 ID:pXVqK3v1
年収1500万円未満は地雷(キリッ
60名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:28:44 ID:eeUoYhTo
1500万が中間層なら年収500万以下は貧困層だろ。
中間層の3分の1しか年収がないのだから。
61名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:30:56 ID:LzoaScLI
>>57
そりゃそうだ
公務員政党=自民党だし
地方でも構図は同じ
62名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:32:03 ID:arrtizv/
民主党はその場しのぎのホームラン王だな
63名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:32:19 ID:aphk4tql
あれ?このスレでも誤解されたままだな・・・
海江田の擁護するわけじゃないけど、「中間所得者」って官僚用語なんだよね。

この場合の中間所得者っていうのは、ボリュームゾーン、いわゆる
「平均的な中流層」とは意味が異なるんだ。

低所得者とされる層の年収額と、高所得者層とされる年収額のちょうど中間の
年収額、それがおよそ年収1500万円というだけの話。
全体の平均値をさしたものと誤解されてる。

収入ピラミッドでみるとかなり三角形の頂点に近い位置。
庶民感覚からすればじゅうぶん「高所得者層」だわな。

海江田が愚かなのは「高所得者」という言葉を口にしたくなくて
適当に「中間所得者だ」って言い張っちゃったところ。
避けたつもりがヤブヘビになっちゃった。
64名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:32:31 ID:H7D+G6hW
生活保護受給者は、支給額をマイナスにして
計算に組み入れるべきじゃね?
それで中央値出せよwww
65名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:32:54 ID:OAN+gkdk
青色申告は1000万だっけ?
それ以上は高額じゃないの?
所得だと700万ぐらい?
66名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:38:04 ID:r8TWEMaP
そのとおりだ。
金持ちって、外車乗り回して、庭にプールがあって、
とかの豪邸に住んでるやつらのことだぞ。

1500万ぽっちが金持ちだなんて、
お前ら、どんだけ貧乏なんだよ。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/20(月) 00:38:52 ID:9VBxrREe
>>33
その平均年収って、パート、アルバイト込での平均だろ。
普通のサラリーマン男性の平均だと、500万はいくぞ。
まぁ・・・実際、国の所得税収は年収1000万以上の納税者からの税収が全体の8割を占め、年収500万以下の納税者からの税収は5%程度だしな。
1500万くらいだと中間所得者に位置づけられるのも無理はないかと思うぞ。
68名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:49:52 ID:XyYLGuE/


鳩山といい、海江田といい、これが民主党の経済観念。
とくに海江田って経済評論家だったんじゃないか?最低だろコイツ。

民主党って経済対策・金融政策・税制・財政のすべてにド素人。
だから、これらを組み合わせた総合的な対策に関して見識が一切なく、財政だけの財務省、
インフレ恐怖だけの日銀とかの全体感を持たない個別案件至上主義者の声が大きなところの
個別政策だけを実行しようとして、一番大事な景気回復ができていない。
69名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:51:53 ID:R+xsSmF3
経済通のはずの議員が
こんな見識なんじゃ
そりゃ日本の経済や景気が
上向くはずないわ
70名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:55:09 ID:esuZdKM5
年収1500万は金持ちとは言い難いが、中間じゃねーだろ
こんな数字音痴が・・・
71名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:55:24 ID:T7M+IC0y
>>63
バンビちゃんは今朝、極普通の中間所得層で決して金持ちではないと確かに言っていましたが?
72名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:56:05 ID:RQVjm1Bs
昔なら、中の上か、上だとしても上の下くらいだな。年収1500万なら。

平均所得の下がったいまは、やっぱり上だろう。
73名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:00:05 ID:RQVjm1Bs
>>67
年収800万円以上の給与所得者の総税額は5兆円くらいだ。

所得税収は13兆円だから、38%というころだな。

8割はねーよw
74名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:01:45 ID:hRw8bxhU
ネトウヨに歴史教育したい

8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
75名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:03:35 ID:8/SsUMRA
浮世離れしていることはあるだろうけど、これはひどい
どんな感覚しとるんだ・・・こんな年収を基準に政策を打たれたらたまらないよ
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/20(月) 01:07:34 ID:9VBxrREe
>>73
http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-989.html
に国税庁の統計資料を分かりやすく説明してるので見てみてくれ。
8割はあるぞ。
77名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:11:09 ID:T7M+IC0y
これ今朝の新報道で確かに海江田が言ってたけどさ、司会も含めて出演者の誰も突っ込まなかったのことに違和感を感じた。
海江田の感覚は確かにズレてんだろうけど、大なり小なり他の政治家やマスコミもズレまくってるんだと思う。
もう、ダメだよこの国。マジで終わってると思う。
78名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:15:45 ID:LzoaScLI
>>76
それ自営や役員だけの統計だから1割以上1,000万だよ


↓このかっこ書き読んどいてね
>(もっとも、日本の場合は給与所得者の大部分が年末調整で済ませるためここには反映されません。このデータは確定申告を行って納税をした約780万人分のものだという点は補足しておきます。)
79名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:20:12 ID:MsRFPxLy
どういう流れ出でたのかしらんが
まあこれは叩かれざるを得まいよ
80名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:25:03 ID:GBn0+S1X
1500万が中間であればそこら中に溢れる3、400万世帯と同じだけ
2500万稼ぐ世帯が有るって訳か幸せな国だねぇ
81名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:25:05 ID:LzoaScLI
金持ちから税金を多く取るということが垂直的公平に適うんだから
反論するまでもないよね

金持ち狙い撃ち、全くその通り


税金取られるのが悔しかったら、事業起こして稼いだ金を再投資すればいいのさ
82名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:36:00 ID:c6gZApsv
金持ちの収入を無職へ分配

これが公平な社会の理想像だな
83名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:47:02 ID:ggjFpCK8
鳩山総理、「サラリーマンの平均年収は1,000万円くらいですか?」とゲンダイの取材時に発言

http://blog.goo.ne.jp/breakbeats/e/f45edb862d7478ac42a3f710d2816c11
84名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:47:40 ID:mwwkwW8C

大学教授  平均年収 1122.1万円
医師     平均年収:1159.5万円
記者     平均年収:772.5万円
放送業界  平均年収:909万円
弁護士    平均年収:620万円
アパレル   平均年収:481万円
地方公務員 平均年収:728万円
銀行    平均年収:634万円

民間平均  485万円

85名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:54:16 ID:auE73/oj
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|『1人あたりGDPが20位ぐらいで経済2流3流と言っていたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか中間所得が年収1500万円になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    痴呆症だとかアルツハイマーだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
86名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:57:09 ID:f9rM8+uE
>>83の馬鹿鳩山の発言は糞丸出しで誰でもが批判するべき性格のもんだ。
だが今回のこの発言は正論だよ。頑張って到達できる金額であって金持ちと
庶民とで分けた場合に、税抜き前の額面で年1500万円てのは庶民の側さ。
明らかにな。
87名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 02:12:24 ID:+9MhtAET
海江田万里って「見栄晴」に似てるw
て言うかさ、いま気づいたけども「万里」って名前って日本人は付けないよなww

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2010001096&s=0&p=1
88名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 02:15:36 ID:auE73/oj
 ー‐┘  {∧ //⌒ソノ ヽ  |::::/>. :⌒ヽヘ〈 ノノハ∨ /.::;;;;;
  r―ロロ Yハ | /`丶、 ノxく: :x==‐-: :||=彡 {;;∨´´ /
  ,二}|  {::∧ {: : >=ミY⌒マ¬:‐-:-: : jj    );;;〉 /海江田万里の頭の中ではアメリカのGDP超えちゃてるねぇ
  ー‐┘  乂∧>く:.{.:〃.:.「i   ヽ:_:_:_:_:_彡     三 /
 r― 「}「〕   乂{:.:_;_}:.{{.:/j |  Vヘ、 ̄          / 年収1500万円所得層が中間所得者なんて日本は凄いねぇ
 ,二} 「  /  (\.:.フ」_彡ヘ   r ゝー,,x、  |   〈 〈\
 ー一' /    ヽ{`マ  「 、  j,, '"´ ノ ',|   ∧ V/,海江田万里は病院でゆっくり休むといいよぉ
    /       ゝミヘ、},,,,,>'' r‐-イ  i ',l   //∧ ∨/,
  /    . . . : . : :.:.:.:.`しx(、_,rー'こノ ノ 爪i ト、 ////∧ ∨
 ∧`ヽ . . . : . : . :.:.:.:.:.:.:::::::::::\ Y^ー=彡// ノ |i',//////∧
89名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 02:22:34 ID:1HSYajwG
60過ぎたら判断力衰えてるんだからテレビには出るなよ
こうやって自爆するのが落ち
90名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 02:29:51 ID:ztAlhD1s
下らない。1100万以下とかしたら、5&かそれ以上いるからやばいってんでやめたんだろ。
その言い訳でこんな事言ってんだよ。
苦し紛れの言い訳を庶民感覚からとかアホな書き込みやめてくれ。
なんか言葉尻だけとって批判する情けない人間増えたよな。
ここで批判するべきはなんで配偶者控除を盛り込まなかったかだろ。
1200万か1100万以上年収のある配偶者は控除など必要なし。
選挙にビビッてできなかった部分批判しろよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 02:34:43 ID:iUO+2yIQ
カップめんの値段であれだけ麻生を叩きまくったマスゴミ様の対応は?
92名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 02:40:26 ID:fdGkEYyj
年収1500万じゃ確かに金持ちじゃない。
百歩譲っても3千万。ここから消費傾向が違うらしい。
93名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 02:43:01 ID:fdGkEYyj
>>91
マスコミは日本の赤っ恥。
どこで食おうと、飲もうとどうでもいいのにね。
マスコミは低レベルすぎる。
94名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:41:42 ID:XUrtS1JS
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   ママからのお小遣いと
        | ::::: (_人_) ::::: |    金額一緒だね。
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
95名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:22:00 ID:mAxyEeJS
つまり年収一千万は貧乏人。年収五百万は奴隷。年収二百万は虫けら。ちなみに年収ゼロの俺は売国奴。
96名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:32:15 ID:Krcd2HCn
なあなあなんとかして、この大臣引きづりおろさないか?
97名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 05:58:14 ID:TKzUMJms
金持ちではないと思うけど、中間層でもないのでは・・・
プチ上流ということでいいじゃん
それとも、税収上の話なのかこれは
98名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 06:53:33 ID:xGp2UpaQ
ろくな仕事せえへん政治家に高収益与えるんは、泥棒に遣ってんのと同じ
99名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:01:03 ID:vRMnudVG
何というか、人間としての品格の問題だと思う。
100名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:16:43 ID:aoe0wfdh
年収1500万は金持ちじゃないだろ

港区の平均年収と対して変わらんぞ、ネウヨ君
【地域別平均年収】1位 港区 1127万円、2位 千代田区 899万円、3位 渋谷区 764万円、4位 目黒区 680万円、5位 芦屋645万円
101名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:18:00 ID:TKzUMJms
>>100
東京すげー
102名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:32:28 ID:cMBEwb0c
年収1500万円か・・・微妙だな。
ボーナスを勘定に入れなければ月に125万円。

サラリーマンなら保険年金で10万円弱ってトコか。
4人家族で所得税は16万前後。住民税を引かれれば手取りは100万を切るな。

俺に比べりゃ大富豪だが、手取り数十万円で金持ちってのもなんだかなぁ。
103名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:48:21 ID:Ipi756cQ
うわ常識ねぇ〜〜っ!!
国民のために辞めてくれ
104名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:51:37 ID:o6hzILDU
>>96

仙谷みたいに不買運動かな?
コイツの地元どこだ?

まぁ、即効性は無いが未来にはつながるよね
105名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:52:27 ID:KDH/C/1t
>>102
加えて収入がある人は付き合いも多くて
例えば大企業だと取引先関係で車買え保険入れとか
いろいろ金出させられるんだよなー
106名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:52:50 ID:qxwxKFLy
給与所得だけしか得てないやつは、たしかに金持ちじゃない。

不労所得で、利子収入、配当金収入、印税などを毎年1億円以上得ている奴らが
資本主義のブタどもだぁあああああああ
107名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:55:01 ID:QwakvVH5
まあバブル崩壊後の適度にインフレしてたらそうかもしれないね。
でも今の状況を見てもそう言うようじゃキチガイとしか言いようが無い。
政治家一本の人は一般感覚がわかんないんだろうね
108名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:02:56 ID:qxwxKFLy
NHK職員専用の税体系が欲しいところ。一般人より厳しくしてくれ。
首にならない、つぶれない、55歳定年までは安泰だ。投資計画も人生計画も
立てやすい。

109名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:08:15 ID:5zcL4Jmf
所得だけじゃなくて、資産にももっと課税すべきだよね。
資産も保有する額によって累進化して課税すればいい。
110名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:09:30 ID:tk0vi9Vg
>>103
高所得者増税への批判回避での発言だから許してやれよw
111名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:10:22 ID:RQVjm1Bs
>1
>しかし、年収1500万円を超える給与所得者は全体の1・2%に当たる約50万人で

100人いたら、そのなかのトップ1人ってことだな。

超特権階級としか、言い様が無いではないか。
112名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:14:31 ID:qxwxKFLy
>>104
たしかに海江田はいけ好かない奴ではあるが
言ってることは正しい。

汗水たらして年間、労働収入しか得てない奴は、高給貧乏人。

113名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:15:02 ID:qW3tEOs/
ニュース読んでる人の給料を考えると
マスゴミが本気で叩く気がしない。
114名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:24:44 ID:+lVS1LYd
自分より稼いでいる奴みんなが金持ちに決まってるだろうが。
そんなもん、客観的に定義できるか。
115名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:26:22 ID:QUzqOguy
日本は低所得者ばっかりって事か。
116名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:32:54 ID:DIuXVKWZ
金持ち基準は、資産額だと思うのだが・・・。

年収1500万程度で金持ちな分けないだろ。手取りと違うし。
117名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:34:36 ID:C9GRFJSD

その前に宗教団体から課税しろ
118名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 09:10:37 ID:H4Icux3a
金持ちではない。 → ○
中間所得者だ  → ×
119名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 09:28:51 ID:sIrEsiql
>>111
1500万が「上限」だっつってんのに
なんで1500万超えの人数の話になってるんだ?
120名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 09:49:42 ID:ALCqGn+n
こんな、海江田みたいな奴が経済財政担当相なの。

経済閑念の無さ過ぎる、社会の現状を知らない奴が。

こんなレベルのバカがなんで国会議員で経済財政担当相なんだよ。

選挙で当選の後に、テストが必要だよ。





121名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 09:57:21 ID:C+WTWjAt
>>119
1500万以上のやつが上位1.2%だったら、
1500万ちょうどのやつは、
やっぱりその集団で1、2位を争う収入ゲッターなんだぜ。
122名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:03:29 ID:1xniLZU/
みんな高度なこと言ってるけどこれって

下は当然0 上はビルゲイツとか100億とか言ってたなあ
 とすると1500万は普通というより下の方の中間となるなあって感じで
民主によくあるテレビ見てなんか頭に残った知識で考えた論や対策
ってやつじゃないかな

合理的な説明ってこれしかない
あとはちょっとでもまともそうな論理で行くとさすがに
中間にならないからな

123名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:05:19 ID:zuIJUrXj
2ちゃんの平均層 ハーバード大学卒業・年収2000万以上だから、金持ちでも何でもない
124名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:07:08 ID:b7+p4c3L
経済学者とかいう奴らは実際の経済はわかっていない。
125名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:07:24 ID:zuIJUrXj
平均より中央値比較の方が正しいだろ

国の官僚が馬鹿なせいで、中央値がでてこない
126名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:10:37 ID:zuIJUrXj
>>124
何が分かってるんだろうねぇ?

実態のない錬金術で、その場しのぎの説明ができればOKって感じ?
後は、経済学用語でごまかし?
127名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:11:01 ID:RatIqqjd
海江田はすき家でバイトしてこい
128名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:11:55 ID:7kYq8NNE
人数割合としては、特殊なグループに間違いない。

ただ、『生活レベル』としては、1500万円は中間層が当たり

その番組のテレビ出席者は、全員1500万円以上で、金持ちの生活を知ってるから

その通りを考えたんだろう。

だいたい、フローだけで金持ちかどうか判断するのが変だろう。

問題は、ストック&フローの両方の水準。
129名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:15:06 ID:DAY8AzCr
でも民主の中では専門分野に近い大臣なのでは
130名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:19:28 ID:eWlScEuq
テレビ局の平均年収が1500万円ぐらいなんだろ
これを金持ちと報道するわけにはいかないさw
131名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:21:05 ID:9pcbQLOj
全労働者の何パーセントで"中間"所得者になるのかね?
132名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:27:10 ID:nqBU8Jya
そういやマスゴミ関係者や、海江田レベルの糞政治家の年収って、
だいたいこの辺りの年収だな。

高額インチキ不労所得者が、必死に「普通の収入」ぶってるだけだろw
133名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:31:27 ID:5w3TRKyi
言ってることはおかしいが
金持ちいじめだということへの反論だろ?

ほっとけよw
134名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:35:08 ID:VJ1j+lE2
人間を貧乏、普通、金持ちに分けると

生活に困る=年収200=貧乏
生活に困らない=年収400〜=普通

年一億以上、又は、資産100億以上=金持ち

こんなもんやで。年1500なんてタコヤキ屋や。


135名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:37:51 ID:w6IyF5pW
>1
こういうのって本当にくだらない政争だな。
何が高額で何が中間か、定義も無いのに
ネガキャンしあってるだけじゃないか。
こんなバカって世界で日本人くらいだろうな。
136名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:42:30 ID:FLxNoA0J
>>132
正解
137名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:42:43 ID:ZkmMU9Fg
>>128
給与所得控除の話してんだからフローで話をするに決まってるだろ
138名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:47:43 ID:bUmrLd/j
>>134
たこ焼きじゃ年収150もあぶない

139名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:48:30 ID:42ydZyQI
貧乏大臣大大臣
140名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:49:46 ID:+Z+ifwh2
1500万なんて数字はどうでも良いんだよ、こいつらにとって。
要は支持層に不利にならない数字であれば良いってだけなんだよ。
支持連中に5000万稼ぐヤツがいたら「5000万円は中間所得者」とか言うだけだろ。

結局ナニも考えてないだけ。
141名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:17:31 ID:7b3yMxQl
うーんまあ、世帯年収で1800万ほどだけど、
生活自体は実際中間層ってイメージだけどな。

ただ、贅沢の仕方を知らないってのと、
会社経営なので将来がどうなるか判らないから、殆ど貯蓄に回してるってだけなので、
毎月50万、年で500〜600万残高増えてるから、やろうと思えば相当贅沢は出来るはず。

142名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:18:18 ID:bwnUaKmF
年収1500万で金持ちとは言わないだろう。
5000万以上ならわかるけど、1500万って良くて小金持ち程度だ。

海江田に対して文句言ってる人は1500万の年収をうらやましく(妬ましく?)感じるのかもしれないけど、
決して金持ちではない。
143名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:23:56 ID:+cE8Q2yW
喧嘩うってんのかあぁ
144名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:38:15 ID:wx7u0POZ
1500万かぁ。
うちの近所の開業医が、たしか1500万〜2000万と言う話だな。
たいそうな豪邸に住んでるよ。ガレージの中には車3台。
親は普通の公務員だから、資産なんてないはずだけどね。

ま、いまは年収1000万の公務員でも、
高所得者のイメージみたいだけどね。
145名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:09:08 ID:r3mnS5G9
国政の話なんだから、東京の事情なんてどうでもいいんだよ。
146名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:17:38 ID:GRRLw7IZ
被雇用者が税引前でもそんだけ稼いでりゃあ暮らしはラクだろうけどさ。
断じてリッチではない。
147名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:19:10 ID:0LGh8P/a
俺のむすこ300万超えているか心配
自分は月33万 年金と企業からもらっている
148名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:22:22 ID:tZym2/fs
年収400万円の貧困層だが、生保で1100万円補填してくれ
149名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:22:53 ID:Z4vG+Hbg
>年収1500間祖は立地じゃない

そのとおり。借家に毛の生えた程度の自宅のローンに
私立の大学に通う子供の教育費を払ったらなーんにも残りません

車だってリッターカーがやっとです
150名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:30:10 ID:lIScAfKW
生涯所得が5億を越えてくる層は十分富裕層だと思うけど
151名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:30:26 ID:wtnfsvrW
さすが2ちゃんは低所得者ばっかのようだなw
152名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:32:31 ID:k7/ZMdBF
給与所得者で割合が低いのは当然じゃね
外資はそうでもないけど、横並び社会で1500overがボロボロいたら、
あっという間に会社傾くわ
退職金や年金もそれだけ上積みされるんだろうし
153名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:38:54 ID:lIScAfKW
マスコミ基準だと、1500万はそれほどでもないかもしれない

従って、この発言は揉み消される悪寒
154名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:43:39 ID:xiPQuprx
民主党ってボンボンが多いんだな
155名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:46:49 ID:bEX6E8vc
これ朝のワイドショーでもやってたけど、不思議と叩いてないんだよな
長い間頑張って働き続けて定年まじかになってやっと一千万超えたのに裕福そうにされたら
可哀想だとかアナウンサーがぬかしてやがった

そりゃTV局の連中は無駄に年収高いからできる発言だよなw
カップラーメンの価格で散々麻生を叩いてた糞マスゴミ連中が
1千万は中間所得者とかいえたもんだよなw
156名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:57:20 ID:5ar97zkb
年収400万円からすると年収800万円は金持ちに見える
年収200万円の年金生活者や派遣、バイトから見ると500万円
稼いでいる正社員はみんな金持ちだー。
157名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 13:34:38 ID:l9bIgkmM
まあ、上は億貰ってるやつがいるわけで全体からみたら中程度だわな。
158名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:24:45 ID:MN3m2KLy
当たり前。極めて正しい

源泉徴収されるサラリーマンでさえ、確定申告を義務付けられるのは、最低、年収2000万円以上。
つまり、
最低、年収2000万円以上が高額所得者。
それ以下の年収1000万円台なんて、中間所得者層だよ。
159名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:57:16 ID:KWTre6Ie
平均値、中央値、偏差もろもろ
160名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:23:42 ID:GRRLw7IZ
統計を引用して、色々意見があろうかとは思うが、決して高額所得者
ではないと言うべきだったかもな。

ちなみに、浮き沈みが激しい零細企業経営者や個人事業主でデフレの御時世に
1500万円じゃあ、ちっとも裕福じゃねえぞ。

なんせ銀行が金貸してくれんから、売り上げが落ちたらあっという間に
目も当てられなくなる。
161名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:35:30 ID:5GNF/k69
日本は低所得者ばかりやでぇ・・・
162名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:39:23 ID:+YheOu4g
> 年収1500万円について「金持ちではない。中間所得者だ」

お金が本当にないかと聞かれたら、ないことはない。
年寄り世代は、出すほど裕福ではないという意味合いで、金がないと表現する。

それと同じ。
163名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:40:06 ID:QY7Xsqo3
「金持ち」という括りは微妙だとは思うが、中間所得者と言われればNoだと思う。
特に田舎ではなおさら。むしろ金持ちの部類。
大都市圏では違うのかもしれんが、それでもそれだけ稼いでいる人は少ないわけで、
やっぱり中間と呼ぶには苦しいだろうな。
かなり絞って発表している平均年収の数倍に当たる訳でもあるし。
金持ちではないが、この言葉があるかは知らんが、高所得者と言ってもいいだろ。

なんにしてもあまり不用意な発言はしないことだな。ただでさえ反感買いやすい状態なのだから。
164名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:46:04 ID:XtE2UaIh
>>155
定年間近で年収一千万円というのは旧帝早慶クラス以上の大学を出て
一流企業勤めをしている人間にとってはむしろ安いとさえ写るという話。
同級生で大企業のお偉いさんをしている人間とか普通にいるから、
そういう人間と自分の稼ぎを比べるんでしょ。
「国立大学教授の給料は安いよ」とゼミの教官(55歳京大卒)が言ってたし。
165名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:49:33 ID:bnlJr/hs
要するに、マスゴミが自分たちの高給を擁護するための報道、だろ?

海江田も、マスゴミに良い様に書かれたいから言ってるだけ。

ゴミはゴミ。これは間違いない。
166名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:50:50 ID:BmwutDw6
> 高所得者層を狙った増税との批判が出ている
       ↓
> 「年収1500万円は金持ちではない。中間所得者だ。」
       ↓
中間所得者を狙った増税、と、さらに批判が強まる。

と言う展開になりますなぁ。
こんな反論を持ち出すこと自体、論理的に考えていない証拠。
この大臣、頭、悪いわ。

そもそもここでは、「高所得者を狙って増税して、何が悪い」と
開き直るのが、正しい態度だった。
そうしていれば、貧乏人の支持が集まったのに・・・
167名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 18:16:39 ID:JBb4lVEk
はい、ルーピーズにまた一人追加でーす
168名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 18:57:56 ID:c0fG0qQe
おまえら全員控除対象だよって言ってるのに何で怒ってんの?
169名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 19:35:18 ID:Cqhz3n6x
>>168
1000万以上の人間を控除する必要はない。差分は消費税とかに跳ね返るだけ。

中間層と言うなら、日本の平均年収1500万にしてからぬかしやがれって話だ。
170名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 21:03:53 ID:T7M+IC0y
っということで、海江田万里は経財相のうつわでないばかりか、政治家、経済評論家としてもクズということがハッキリわかった発言でした。
171名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 21:06:01 ID:delreWiJ
55年体制、日本株式会社は
日本にとって正しい政治体制だったよね?
172名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 21:10:19 ID:48aNFD4S
中間所得者てからには中央値がそうじゃないの?
173名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 21:31:00 ID:f6ED+NvP
年収1,500万円では、

妻に専業主婦として家を守らせること、
子ども2人を私立大学に入学させること、
郊外に一軒家を購入すること、
自動車を購入すること、
旅行を年1回することは、難しい。

バブル崩壊前ならば「標準」だった暮らしが、
今は「夢のまた夢」だね...
174名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 21:39:34 ID:h+0WrQR8
海江田、20年前オマエはどこで何してた
もう一度原点を見つめなおしてみろ
175名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 21:50:52 ID:7n8asDzB
年収1000万円台から見ると、月収1000万円の人は、本当に金持ちの部類だと実感する。
年収3000万円以下は、どんぐりの背比べだし、中間層というのは間違いではない。
176名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 21:58:26 ID:Jy4GYaGn
やっぱり庶民感覚とはかけ離れてるな
177名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:11:59 ID:ljuDBbhl
>>116
だよなあ。
年収500万だろうが1千万だろうが、給与所得者の時点で「労働者」に過ぎないからな。
おまいら内輪で叩きあってどうする。

正しき無産階級としては「資産課税しろ」と高らかに主張すべきだ。
所得税減税し、固定資産や預金・証券にもっと課税しろ。
資本の流動性を高める方が経済活性化にもなる。
178名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:15:03 ID:Sf6f5bEM
まあ、んなこといったら、
日本のほとんどの連中は世界の平均に比べれば「高所得」だからなあ。

法が機能し、秩序の保たれている国家に住んでいるだけでも
恵まれ放題なわけで。
179名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:03:11 ID:c0fG0qQe
年収1500万以上の人は増税になるよってことだろ。
現状に比べればイイ方向に向かってるのに、反対してどうすんだよ。

年収1500万が高所得者か中間層かはどうでもいい。
180名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:19:53 ID:ngaAC0HA
>>179
年収1500万以上の人(給与所得者のわずか1.5%)は増税になるけれど、年収1000万円
クラスは増税にならないということの意味は、財源が不足するに違いないということ。
貴方が、年収1000万円くらいの人ならば、貴方にとっては、確かにイイ方向だと言える。
日本の財政を鑑みれば、お先真っ暗。
181名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:20:42 ID:ngaAC0HA
>>180 訂正 1.5% -> 1.2%
182名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:22:44 ID:ngaAC0HA
>>173
できるでしょ。どんだけ浪費家なの。給与所得500万円になったら破産するんじゃない?
183名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:24:15 ID:ngaAC0HA
>>172
中央値は450万円くらいです。
184名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:35:13 ID:EDtgFTSL
高所得者=とくに自分の実力で稼いでるエリート階級
に嫉妬する低知能の馬鹿が多くて困るなw 特にネットの世界では・・

年収数千万〜数億もらってる
大物司会者、芸能人、歌手、アイドル、スポーツ選手

事業を起こして年商は言うまでもなく年収だけで十億以上ある
パチンコチェーン、サラ金、不動産、居酒屋チェーン、IT(小売、通信関連販売・保険)
興業師、美容エステ、レジャー産業のオーナー経営者

彼らよりも知的レベルの高い人間が周りにいるか??
大学や病院、司法、警察、官庁、大企業
どこを見渡しても誰も見つからんだろ??

特に若い世代に言いたい。
ゴルフの亮君やハンカチ王子、浜あゆ、安室・・
同世代で彼らよりも能力のある人材はいるのか??いないだろ?
これが現実だ。金持ちに嫉妬する負け組は自分の知的能力を嘆けよw

185名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:58:39 ID:YZoDEg7W
1500万じゃ富裕層と言えるレベルでもないが
高給サラリーマンクラスだな
中間層の最上位部て感じではある
186名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 00:17:18 ID:aUjSqOu2
log10で所得のグラフを描いたんだろう
100万と1億の中間はたしかに1000万だ
187名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 03:08:29 ID:4BYpCSmY
地方公務員夫婦がこのくらいだな
地方民間夫婦ならこの半分だが
地方ならもちろん富裕層、しかも公務員なら
休み放題、遊び放題
188名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:44:20 ID:OwXuKrLe
民主党の税制改正、年収1500万円の中所得者のみならず1000万円以下の低所得者も実質増税
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1292878721/
189名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:55:20 ID:Yw4gphg9
おれの年収は400万を切ってるぞ、ちなみに従業員1千人規模の一部上場企業、
多分事業本部長でも年収800万がいいとこだと思う。
190名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:46:55 ID:q30aKv8L
>>189
>従業員1千人規模の一部上場企業、多分事業本部長でも年収800万がいいとこ
んなことはない。

おれは35歳のとき、平で900万だった。
マネージャになれば、最低が1200万。
191名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:22:59 ID:NQY2Nj8r
※大臣個人の感想です

ってテロップ入れとけよ
192名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:30:11 ID:nendBRH5
>>50
NHKも超えるよ
193名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 12:02:57 ID:CvEsXmBF
なんか政治家になる為の条件として、 ”派遣社員としての経験が3年以上あること” って条文を日本国憲法に追加したい。
194名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 17:43:37 ID:3G/mNi0Y
ちょっと教えて欲しいんだが、一般的にいう年収って税引き分の手取りのこと?税引き前の額面のこと?
例えばここで言う年収1500万って、手取りであれば金持ちの部類といってもいいかも試練が、額面なら
海江田の言うように金持ちとは言えない。
ただ額面だとしても中間所得者とするのは間違っている気がするが。中間=平均というイメージがあるからな
195名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 17:48:14 ID:fE3Gri1B
どれだけ無能なら年収1000万をきれるか
そっちの方を聞きたいよ
500万以下までくると生活を気にかけてやるほどの存在価値もないクズなんじゃないか?
それなら増税でがんがん搾り取ってやりゃいいんだ
196名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 18:00:15 ID:Tlj4kZCT
・・・な〜んてことを一度は書いてみたかったんだ!
197名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:23:56 ID:Ppaogs1i
海江田って、くそみたいな経済評論家だろ。
テレビにも相手にしてもらえなくなってたろ、一時期。

こいつが大臣か、さすが民主党の経済政策は違うな。
198名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:50:51 ID:8wweCQsF
ヤフーファイナンスで
企業情報を見れる
その企業の平均年齢と平均年収も。
で、ざらっと見るとおおね400-600万が
平均のボリュームゾーンてかんじ
199名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 21:06:36 ID:goAhDDEJ
例えば代々地主で資産10億相続しました、ってのなら金持ち
起業して株でウハウハ資産10億です、ってのなら金持ち
と言えるだろうが、
たかだか年収1500万円で金持ちってのは、それは違うだろうと思う。
200名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 22:34:54 ID:F0t5p5X+
>>198
そりゃそうだよね
700万平均なら不況であるはずがない
株価もこんなに低いわけない
201名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 22:54:59 ID:k091r5IV
海江田も恵まれすぎているから1500万が中間所得というのだろうけど、こういうセンスが政治家として致命的というのがわからないのかね。
202名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:40:17 ID:N7pnnf7J
>>187
高給だと叩かれている割に中間所得者の半額だったのか。
203名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:41:32 ID:N7pnnf7J
>>199
リアル金持ちにしてみれば毎月の小遣いだな。1500万は。
204名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 00:11:35 ID:b06KSFzN
年収1500万以上は約80人に一人。正真正銘の金持ちだ。偏差値だと80超えか。
だいたいお抱え運転手とか爺やとかいる家は何万人に一人。ほとんど都市伝説の世界。
そういう人は金持ちでは言わず富豪とよばれている。
1500万円はもしかしたら、もしかしたら到達できたかもしれないレベルで知り合いの勝ち組さまが
1人はもらっているレベル。だから負け惜しみで所詮1500万は中流と言ってやりたくもなる。
205名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 00:16:47 ID:56WvxK2X
じゃあ1000万以下は貧民なので手当てください
206名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 07:09:00 ID:lSv3TKlM
>>204
80人に一人?
それって給与所得者だけで考えた話だよ。>>1に書いてあるじゃん。
実際は、多額の金を稼いでいる人達の多くは給与所得者ではない。

年収1500万円なんて間違いなく中流だよ

うちの親、中堅企業の親父、年収850万円くらい。
母親、学校の先生で年収650万円くらい。
世帯収入1500万円はあると思うけど、全然金持ちじゃない
いたって、普通。
1500万円程度を共稼ぎでなく、単体で稼げたとしても
とても、その人が金持ちと思えない。

年収1500万円レベルの生活がどんなものか分かれば、金持ちでない
中流だって理解出来ると思う
207名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 07:15:35 ID:x6DOE30B
>>206
だよな。
仮におやじさんの年収が倍になっても、それで金持ちだなんて言
われたら困るだろ?
年収で言うなら億クラスを最低10年維持できれば金持ちって感じ。
1500万だと、ちょっといい家に住んで、ちょっといい車買って、
ちょっといいモン食って、ローンに追われてそれで終わりだ。
208名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 07:33:07 ID:W/KzKZwW
ある意味正しいな
年収500、600とか低所得者だわな
変な中流意識で勘違いしてる国民多そう
209名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 07:49:35 ID:atBcD0Vu
ごく当然のことを言っただけだろ。
年収1500万円のリーマンなんて、資産家でもない限り中流生活しか出来ないから。

低所得者からは金持ちと妬まれ、租税負担は急に重くなり
けれども生まれながらの資産家にはどうあがいても適わない、損な所得層だね。
210名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:20:46 ID:BLcI+xJZ
うちは自営で年収3200万程あるけど、生活自体でまったく金持ちと感じた事無いなあ
そりゃあ、普通よりちょっといいもの食ったり、ちょっといい車乗れたりしているけど、生活自体はいたって普通。
いつもホテルはスイート、いつも飛行機はビジネス以上、高級品を身につけ、豪邸に住んでるという本当の金持ちは
やっぱり年収1億超えで初めて実感出来ると思うね
211名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:30:56 ID:b06KSFzN
年収500万のリーマンになることが20代サラリーマンの夢。
これが現実。1500万でも庶民とか。夢を壊すな。
都会では庶民はちょっといい家には住めない。普通はワンルーム。
自営業者とか経営者とかの才能のある人の話はおれたちとは関係ない世界。
212名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:17:20 ID:FHdx4jbI
政治家 「国民は年収1500万円あるのに、消費税の増税に反対するのが理解できない」

と思っていそう。
213名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:29:17 ID:G1MjnPKL
商売が当たれば年収1500万なんてあっという間
214名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:33:13 ID:8w72d/jc
中間所得の幅が広いってことでFA?
215名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:18:33 ID:O9curMwj
必死で火消しに入るやつが出てきた流れだな。
216名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:20:09 ID:Xc7r5F28
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

217名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:26:06 ID:uEk9H0wb
消費税入れる前に議員と公務員の給料を下げないと絶対に駄目だ。
それが条件、と国民側から意思表示しなくては。
218名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 13:23:01 ID:QcakWFo5
日本って
テレビに出ているいい加減なタレントとか、
有名人の評価は無条件で高いよね?

本当は農業やっている人とかをもっと評価が高くても良いよな?
219名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:45:38 ID:YeXDhWGa
資産課税を求む(^ω^)
220名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 17:12:22 ID:WSYF68xa
額面1500万には足りないが、子育てで貯金は目減りする一方で、いろいろ増税くるし、
保育所とか何かに付け最高金額がかかってかつ値上げだし、控除は却下されまくるし、
節約令を出して、徹底的に節約することにした。夫婦で使った分のダブルチェック。
年収が多いと出張補助金とかも出ないし、仕事で使うためでも書籍購入は自費だし。
例え収入があっても、こんな時に金を使うなんてよほど奇特な人だと思う。
221名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 19:47:06 ID:Trjg2TMS
>>218
>本当は農業やっている人とかをもっと評価が高くても良いよな?

評価を高くしてもいいと思う。
222名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 22:44:01 ID:ulQfygg5
俺年収1500万弱だけど、
車無し、賃貸マンション、コンビニメシ、嫁子供無しだよ。
中間所得者か高所得者か知らないけど、
生活はいたって普通かそれ以下。
今年最高額の買い物はiPad(16GB)かな。
多少税金が増減してもなんにも変わらない。
223名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:12:08 ID:x3tTLpiE
最高で1200〜1300万ぐらいまでは行ったことあるけど今時で1500ははっきり言って高所得だろうな
今は1000行くのも無理な人の方が多いだろ
224名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:14:10 ID:x6DOE30B
>>211
俺、都内で築30年以上のUR住まいだぜ。
今日、今年最後の給与明細貰ったけど、年間給与支払総額970万。
トシを考えると並よりちょっと多めに貰ってるのかもなあ、とは思うが、
これからたかが500万増えたところで金持ちだなんて言われても、困る。

金持ちっていうのは金融資産をどれだけ持ってるかで決まると思う。
225名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:48:15 ID:r4QpNP35
>>222
>コンビニメシ
贅沢すんな
226名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:58:10 ID:C9oY+Ut0
俺の親父って勝ち組なんだな。1500万とか普通だと思ってた。
227名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 00:00:37 ID:GF0kvAkt
自分で汗水垂らして稼ぐなんて単なる労働者じゃねえか
本当の金持ちとは
鳩山の母ちゃんみたいに、勝手に年間何億円も寝てても入ってくる資産家

頑張って働いた成果である所得税は減税すべき
資産に課税しろ
228名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 01:01:49 ID:B/AsCfnE
じゃあ俺は税金なんて払わなくていいぐらいなんだな
229名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 10:03:16 ID:we+K1fxm
世間の認識とズレが凄いな民主党w
そりゃ支持率も下がる訳だ。
230名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 18:14:41 ID:0gr5njgQ
「ウォンと間違えていたニダ。でもウリは悪くないニダ。」
231名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 12:14:40 ID:TIQmbpgb
中間所得者の半分しかない俺は貧困層なのか。
前から薄々感じてはいたが。
232名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 21:10:37 ID:H3vN/hOL
難関私立→東大→業界最大手勤務の俺も貧困層になるな。
中間層になりたきゃアメリカの大学院に行って外資系入れって事か…
233名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 21:30:36 ID:sC+reKzP
>>232
階級意識に目覚めたのなら共産党に入れ
共産党は超絶学歴社会なので東大出なら出世できる
234名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 23:11:08 ID:Y3CVgRWg
年収2500万の医師ですが、生活水準は庶民と同じですね。
月々生活費30万円弱。
貯蓄は出来るが、高額商品に消費はしません。
235名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 23:24:23 ID:3FvJTmqm
おまいら>>1ちゃんと読んでるの?????
1500万以上はさすがに高額所得者だから控除しないと言ってるだけだろ。
東京一等地の平均所得以上の人が該当するわけだから、まぁ妥当な線だろ。
なぜ批判してるんだ?
236名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 06:21:53 ID:NtfEmuTd
YoichiTakahashi 高橋洋一(嘉悦大)
digikeiから
菅さん、消費税とTPPを掲げたけど、デフレ脱却すると両方ともうまくいくのではないか。デフレ脱却で名目成長率が高まるので税増収で消費税増税は不要。
デフレ脱却で円安になるので貿易問題は処理が簡単になる。やりたいことと手順が違うのが菅さんの特徴
237名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 06:34:05 ID:/bNfd66v
238名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 07:01:31 ID:7i5XDOM3
年収を統計学的に考える場合、有効な指標は、

「平均値」ではなくて、「中央値」だよ。

とんでもない一握りの超金持ちが多い東京では、平均値が跳ね上がりやすい。
239名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 16:35:04 ID:FzOV4VP4
>>238
統計学の本にはたいてい初めの方に書いてあるね、
算術平均の欠点、その他いろいろな「平均」。
240名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 00:05:01 ID:i4aV4wwd
1500万が中間所得だとカップラーメンが1000円くらいになりそうだw
241名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 23:41:53 ID:tz+D5rTq
そもそも
知能の高い優秀な人間なら
芸能人、アイドル、ジャニーズ、プロスポーツ選手などや
美少女アイドルを売り出す側(興業師)
美容、デザイナーなどになったり

パチンコチェーン、レジャー産業、高利貸し、IT、ゲーム会社、携帯・OA・保険代理店
アパレル、居酒屋チェーン
などの実業家になって

年商は言うまでもなく、年収で億以上の富は蓄えることが出来てるわけで・・

大学進学して、公務員やサラリーマンなどになるやつは
知能が劣ってるから安月給でもしょうがないよ。。

一般人はもう少し、成功してる金持ち芸能人やスポーツ選手や、商人などに
尊敬の念を持ってもらいたいねぇ。
242名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 23:59:47 ID:UYdA5jO6
年収1000万だが彼女ができない。
やはり低所得だからだな。
243名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 23:13:58 ID:91DuOAtj
素晴らしい。
まるでバブルが今の今まで弾けずに膨らみ続けている国の財務相のコメントのようだ。
244名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 23:27:57 ID:CHPhqxxP
a
245名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 23:40:16 ID:O8K4HukO
>>238
一番信頼できると思われる国税庁の調査だと、
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2009/pdf/001.pdf

民間企業に勤める4506万人を調査(公務員除く、パートアルバイト込)

平均406万(男平均500万、女平均263万)

男でさえ、
200〜300万:14.1%
300〜400万:20.0%
400〜500万:17.3%
500〜600万:12.2%
600〜700万:7.9%
700〜800万:5.5%

だしねえ。
246名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 23:43:52 ID:gJfYwG8L
>>206
ウチの親父も1300万稼いでるけど、金持ちなんて感覚は一切無い。
一軒屋、車は中古のクラウンと軽自動車、子供二人を大学まで。
年収があがっても、車、服、食事、持ち物などのグレードが少-し上がるだけで
金持ちっぽいことは何もない。 海外旅行も10年に1回。

がんばるだけ損な時代だぜ。
247名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 23:44:26 ID:NTvsTR2T
海江田は、議員報酬が少なすぎるって言ってるんだよw

そんなことも理解出来ないのか、馬鹿な国民はwwww
248名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 00:07:22 ID:W7KHXwis
だって万里は東京1区(千代田区・港区・新宿区)選出だぜ?
ここあたりではほんの中間所得者でしかない
どんなに間違っても金持ちなんかじゃない
249名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 00:10:20 ID:Of3G+/P9
>>1

そうなんだよ!やっと解かってくれたんだね!
普通のサラリーマンは1500万もらって当たり前なんだよ!

でも400万くらいしかもらってないんだ!

その下だと200万なんだよ!

おかしいだろ?やっと気がついてくれたんだね!

オイ!コラ!さっさと差額を渡しやがれ!
嫌なら、ナマポ加入を認めろ!

解かったな!!!!
250名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 00:14:32 ID:t8JZvmAf
あまりに庶民と認識のズレがありすぎるな。


後ニ年、高い時間という名の授業料を日本国民は払うのか・・?


亡国論が跋扈して日本が再起不能になったら困る。
251名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 00:16:25 ID:Of3G+/P9
>>206
>>246

話聞くだけで、ヨダレが出そうだぜ!
252名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 01:00:39 ID:Y3MQe8vN
ルクセンブルクかモナコかの話してんのこのオッサン?
253名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 02:00:02 ID:P966b7Wz
日本に貧困層が大量に増えて平均年収が大幅に減った、ってだけの話で
1500万程度の年収では金持ちじゃないわな

って考えてる連中は、富裕層かただの馬鹿のどちらかだよ。
254名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 02:41:06 ID:33/glBuD
これを認めると上級公務員様が中間所得者からはみ出ちゃうもんね
255名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 02:50:19 ID:ATFNzBPE
金持ちの入り口は確定申告必須になる2000万からではないか
256名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 03:36:05 ID:JmLIMNBM
>>1
かといって最低賃金上げる気もないと
257名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 10:40:12 ID:W7KHXwis
>>255
額面2000万でも700万は税金や社会保険料で持って行かれるから
あんまり金持ちという実感はないんじゃね?
258名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 11:01:17 ID:S3TLhxLq
>>257
お前は、所得税に控除という項目があるのを知らんのか?
259名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 11:20:35 ID:W7KHXwis
>>258
その控除も高額所得者は無くなる方向なんでしょ?
大体控除があっても700万が多少減るだけでしょう
260名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 11:54:24 ID:S3TLhxLq
>>259
まあ、控除は高額所得者ほど優遇される仕組みだから自民支持者ほど
反対しているしな。
そういえば、07年ぐらいの税制改正で所得税(国税)を減らして住民税(地方税)が
増えたはず。
261名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 03:21:43 ID:Zs2K/mYH
サラリーマンは頑張るだけ無駄だ。
適度に遊んで、買い物して、適度に貯蓄する。
そんな風にして過ごしたほうが健康的だ。
頑張り過ぎるな!遊べ!
262パンダ:2011/01/10(月) 11:20:42 ID:b8UxaqhM
海江田ってバブルを煽った張本人だよ。こんな奴がえっらそうにのうのうと大臣なんだってそれも金融
てもうマンガでしかない 恥を知れ
263名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 11:54:17 ID:5uqBWcDs
年収1500万円が中間所得者ならその半分しか年収のないうちは
貧困層もいいところだな。
これは政治が悪い!
264名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 11:58:00 ID:I7DW8j/c
こんな奴が国民の生活が第一とか言ってたんだぜw
265名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 12:28:12 ID:LfYK8OLV
>>年収1500万円は中間所得者、金持ちでない

すげーな言い切るところがw
少なくとも オマエに寄付してくれる財界の支持者はそうなんだろうなw
選挙の当落は「一般の無党派層にある」のを忘れたか?

次 無いぞwwwwwww
266名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 12:40:21 ID:N16q/9XV
>>261
頑張ったら負け
267一言主:2011/01/10(月) 13:10:15 ID:N16q/9XV
>>1
言霊の怖さを知らぬようじゃな
268名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 14:03:46 ID:OizVNelk
>>1
1・2%

なんだこの点は?
269名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 14:07:23 ID:78SOh/45
富豪じゃないけど、富裕層だね
270名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 14:35:48 ID:Wn/9V/oq
中間層の給与所得控除を下げるという意図なわけだ。
それなら年収500万以上は下げないとだめだと
海江田に教えてやらないと
271名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 09:47:18 ID:C9d/dTsg
ルーピー鳩山「サラリーマンの平均収入が減って生活が苦しくなっているようですが
       平均年収は1000万円くらいですか?」
アナウンサー「いや・・・
       あまりそのような発言はお控えになったほうがいいかと・・・・」

ラジヲ生放送にて
272名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 10:12:16 ID:LstUOKt1
>>1
>高所得者層を狙った増税との批判が出ていることに反論した。 

そもそもこんな批判、どっから出たんだ?仲間の国会議員か?

自民がさんざん累進弱めたのを元に戻せば景気よくなるというのに、、、
273名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 10:26:42 ID:FbuIx24A
>年収1500万円を超える給与所得者は全体の1・2%

全体の1%が中間の位置にあると考えるには、これ以下の「低所得層」とこれ以上の「高所得層」を
どういう風に定義すればいいんだ?
274名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 10:52:34 ID:IW+xzyQ6
上位1.2%は「偏差値72.6」と同じ意味。
 
大学で言うと

早稲田大 政治経済 国際政治経済  偏差値72.6
早稲田大 政治経済 経済  偏差値72.2
慶応大 商 商(B)  偏差値 72.5
 
というレベルで、確かにギリギリ中間層だ

上位というのは 

東京大学 理科三類 後 :偏差値 80.4
東京大学 理科三類 前 :偏差値 86.4
東京医歯大学 医学部 医 後 :偏差値 78.0
名古屋大学 医学部 医 後 :偏差値 77.8
九州大学 医学部 医 後 :偏差値 79.8
神戸大学 医学部 医 後 :偏差値 80.2
 
というレベル
275名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 11:46:17 ID:d/5kgyJ8
1500万なんて都会じゃ並み。
夫婦公務員だと合算で1500万ごろごろいるじゃん。
地方で戸建て2000万と狭いマンション7000万の都会だと
すでに都会人は5000万ハンデ背負って生きてるんだよ。
都内じゃ1500万は並み、車も持てない。
276名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 12:04:37 ID:sOTbzxm4
>>275
>夫婦公務員だと合算で1500万ごろごろいるじゃん。 

>>1
>2011年度税制改正大綱で、給与所得控除の上限とすることが決まった年収1500万円について 
>「金持ちではない。中間所得者だ」と述べた。 

なので、合算じゃないんだよ
277名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 12:28:43 ID:qC88QFe8

>>1

 (´д`) 年収80万円のオレが来ましたよ
278名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 12:50:27 ID:bWRirLTy
給与所得者で1500万円オーバーの比率は少ないだろうが、
自営業者等も入れた全所得者の中での1500万円オーバーはもっといるだろ。
279名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 13:57:14 ID:qC88QFe8
>>278
 自営業者は課税される収入から必要経費を除いたものが可処分所得とさ
れる。
 統計で可処分所得を全て把握するのは共産主義国家にでもならない限り
無理です。
280名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 14:03:37 ID:2zIWD68G
貧乏人が勤める会社は同僚も貧乏人。
貧乏人が住んでいる地域は周りも貧乏人。
逆もまた同じ。
自分を基準に物事を考えるなよ。
年収1500万の奴の職業や生活スタイルを考えてみろよ?
平均よりは上だけど、金持ちではないぞ。
281名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 14:14:21 ID:IAzZmqcv
数字で分からない人のために、グラフでドゾー
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
282名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 23:18:19 ID:NEKIhlNC
でもどんなに間違っても金持ちなんかじゃないよな
特に都心三区では平均以下じゃね?
283名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 00:42:06 ID:lNyvZicm
>>282
全国に報道されているのに都心三区を持ち出して中間だと主張されても困る。
284名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 00:52:03 ID:zFCYzsyD
7万の給料とかで働いているタクシーの運転手さんはどこに属しますか?
285名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 01:10:29 ID:UXJGR4mp
夫婦で働いてれば世帯収入はこれに近いくらいいくよな。
個人収入の話をしてるにしても高所得者という感覚は全くない。
286名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 06:50:13 ID:TRgoQoZB
>>283
だってこいつの選挙区(千代田区、港区、新宿区(中央区じゃないけど))じゃん
287名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 07:01:19 ID:dKvBJNRe
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|





288名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 14:01:41 ID:rjGSpVWN
>>285いかねーよ
289名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 17:31:49 ID:lNyvZicm
>>286
マスコミに流すのであれば「都心三区に限る」と説明する必要がある。
290名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 17:59:39 ID:r5Zrv6Pd
やはり、議員報酬は400万円ぐらいにしないとダメなんだと再認識できた
291名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 12:00:24 ID:AJ2c3YS1
年収1500万とかは海江田みたいに
苦労もしないで言いたいことをコメントして
飯を食って金もらっている奴にはそれくらい金は
容易に貰えるもんだと思っているんだろうよ
こういう奴は議員から外すべき
単にさわやかな顔ってだけで
偉そうなポストに回さないでほしいよ
292名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 12:03:41 ID:sj53YMih
こんな馬鹿が大臣してるんだから財政も上向きになるハズも無し・・・・
293名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 12:06:11 ID:Fitzj9YQ
俺いま年収1100万だけど、年収800万のころと比べて豊かになった気がしないわ。
税金とか社会保険料とかも収入に応じて増えるしな。だから年収1500万になっても
大して変わらないと思う。金持ちだなんて、とんでもない。いまでも貯蓄ぜんぜん無いし。
294名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 12:45:29 ID:97IbAdxc
年収1500マソが中間層かぁ

俺なんて、極貧、赤貧と言われるんだろうなぁ
295名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 17:54:49 ID:ANjSOlMR
>>1
こいつはやっぱりだめだ、引きずりおろすしかないな。
296名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 15:03:48 ID:teE3Kdy/
こいつは喋り方からしてキモイ成金

297名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 15:21:51 ID:xwaJpeYZ
議員報酬を300万(議員会館家賃+公設秘書経費は別支給)で十分。
これなら志無く金や名声欲しさのバカ議員はやらないはず。
もちろん海江田も議員なんかやらんで低脳主婦向けのワイドショーに戻るだろ?
298名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 15:30:34 ID:rmYVJkEV
中間所得者でもホテルのバー余裕で通えるじゃん
299名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 15:35:50 ID:1ULYd1tX
オレ年収800万強、美容店何店舗も経営している嫁年収1500万以上
世帯収入としては2000万超えてるんだが、すべて財布を握られている俺の生活は物理的にも精神的にも低所得者以外の何物でも無いわ
300名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 15:45:41 ID:x82NDR6g
おい、誰か
こいつ殺せ
301名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 15:52:38 ID:N4Ztags5
1500万は金持ちじゃないよ。
NHKの職員は皆金持ちか?
基本は2000万円だろ。
302名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 15:53:22 ID:xbjIXUuL
再来
303名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 15:54:26 ID:8wb/qRG1
雪藤洋士なら民主を何とかできるのに・・・・。
304名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 15:58:57 ID:1ULYd1tX
おう殺してくれ、出来れば人生やり直したい位やわ
みんな、嫁は慎重に選べよ
305名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:02:54 ID:g/Od8FrO
>>1
正論だと思うけど「給与所得者」限定だとたかが1500万でもあまりいないね。
自営業などの経営者なら腐るほどいる。
306名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:03:54 ID:OIzIdqXr
jigokuni
otiro
307名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:06:06 ID:GVx0zY0u
>>304
何があったんだ?凄くきになる
308名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:07:26 ID:u1Wu37H+
我が家の10年前の年収親父1440万、母100、祖母70万(年金)俺720万、
弟400万で世帯年収は2730万
現在は親父240万(退職国民年金と厚生年金)母70万(年金)祖母ゼロ(死亡)
俺500万(転職後給与ダウン)弟ゼロ(結婚して別居)世帯年収810万

 
309名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:12:38 ID:OIzIdqXr
早く死なないかなこいつ
思いっきり笑ってやるのに
310名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:16:43 ID:1ULYd1tX
世帯収入なんて関係ない無い
自分がまったく自由に使えない2300万、ましてや嫁の収入の方がはるか上で自分はいつも劣等感

自分が自由に使える800万の方がよっぽどいいわ、離れられるもんなら離れたい
でも今の自分の職も嫁絡み。
嫁から離れる=職も失う  あーあどうしようもない
311名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:21:17 ID:ZEhp1gqn
ネトウヨは怒っていいよ
今回はネトウヨ叩かないでおく
312名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:27:31 ID:fPJ30u3/
民主党って分担制があるんだな。

・高所得者の擁護担当
・中間所得者の擁護担当
・低所得者の擁護担当
・公務員の擁護担当
番外編
・朝鮮人の擁護担当
・中国人大好き仙石

色んな層を狙って票が減らないように働きかけてるつもりだろうが、
結果的に日本国民の方向を向いた政治が出来てない。

313名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:30:55 ID:w6QlhbHy
カップラーメンの値段聞いてみたいなこいつにw
314名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:32:51 ID:x82NDR6g
>>310
知るか、てめーで選んだ道だろ
責任もって進め
315名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 16:55:25 ID:WMTXWqpL
人口構成比や世帯構成比では、明らかに上のクラスだが、生活水準?的には、確かに中間ぐらいだろう。
1500万円の(税込)年収では、そうぜいたくな生活はできない。
ランチでも5000円〜1万円を気楽に使えるのが、金持ちだろう???。
銀座にはそんな店がいくつもあるが、不景気といっても潰れていない。
316名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:03:11 ID:ZMCiEt0+
中川昭一が神すぎて
民主党の閣僚ってゴミばかりに見える
ゴミってだけならいいが売国奴だから終わってる
317名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:20:57 ID:KvbGAv6k
俺 年収1200万だけど生活は困窮してる。
飯食うのもやっとの状態、年600万の住宅ローンはマジできつい orz
318名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:25:03 ID:RGN7Plk8
貧乏人はドルを食えってFX業者の人が言ってた。
319名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:26:24 ID:j4cUzjLv
年収1000万超えてる人って全体の1割ぐらいしかいないよ
頭がおかしいのか… それがいいか悪いかはともかく与謝野に変えるのも納得だわ
320名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:26:42 ID:fpgIc68F
1500万円の年間所得がある中間所得者層は4.4%だそうです(笑)

http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm


海江田は頭おかしいからさっさと引退をするようにオススメさせて頂こう。
321名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:28:36 ID:fpgIc68F
おっと、女を入れ忘れてた。

女入れると合計で5%になります。

中間所得者層は日本人一億二千万人中の5%もいるから普通の人だそうです。
322名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:35:21 ID:IFHGzRJN
またこのスレか。
1500万は金持ちではないというのは半分当たってるけど
中間所得者というのは100%間違ってる
323名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:42:41 ID:RAJ1+M0z
大手優良企業の部長は年収1500万くらいだろ
324名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:43:01 ID:GVi+nXvV
感覚的には中間所得者って年収400〜600万円あたりだな
325名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:43:04 ID:jVdOUVL4
税引き後、または経費引いた後の

『年所得』

で統一してくれないかな。評価できないじゃん。

年収5000万の商売人でも、宣伝費などの経費を引いたら
年所得500万とかさw

年商もまったくあてにならないし、どうなってるの。
326名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:48:40 ID:Uu94wDgY
年収1500万のサラリーマンなんて、大会社では常務、公務員でも天下り先の所長クラスだぞ。
どんな中間所得者だよw
327名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 17:55:36 ID:Igww/CRr
大企業の労働組合の幹部は下手したらこれくらい行く
民主の支持母体は労組。終了
328名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:03:02 ID:KvbGAv6k
>>325
年商と年収の区別付かない馬鹿はややこしく成るから
書き込むな馬鹿
329名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:08:21 ID:cK06XfYb
1500万30歳から定年までもらってるやつは金持ちだろうが、
定年前の5年間だけ部長とかで1500万だと庶民だよな。
生涯賃金3億5000万
税金やらで2億3000万ぐらいか。
家が6000万、車250万+維持費=300万×8台2400万、子どもの学費小中公立高大私立で1500万×2
残り一億でその他衣食住かよ。

まあ、中の上の生活はできるか。
330名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:09:42 ID:HD1RMW2Y
確かに、年収1500万円は金持ちとは思わんが、中間層とは違うだろ

「年収1500万円を超える給与所得者は 全体の1・2% に当たる約50万人」と
海江田万里経財相が「自身の見解」言っているので、これは政府の公式見解として見て良いんだな当然?
331名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:12:09 ID:KvbGAv6k
>>329
すまん 車毎年換えてるヲ 保険とか入れて車に使う金額は年平均100万位?
つーか 生涯8台でも保険と税金で買い換えるまでに維持費50万なんて訳無い
車買った事すら無いだろ
332名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:16:49 ID:l0GlN3wJ
じゃあ、介護職も1500万まで給料上げないとな
もちろん国が補助出してくれんでしょ
高齢化社会には介護者必須だもんな
333名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:19:43 ID:fpgIc68F
こんなデータ見つけた。

平均所得以下の割合は6割だとさ

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/56686.html

早い話、結構な偏りが存在するってこと
334名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:25:55 ID:l0GlN3wJ
理由の一つは高所得者多いマスゴミ関係者に嫌われたくないからだろうな
335名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:31:34 ID:Apf3/iIv
日本のCDPをこいつに答えさせてみろよ
336名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:38:19 ID:2XH50S1S
まあ、もうすぐ
落選して所得ゼロになるから
その時も同じこと言えるのか楽しみだ
337名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:50:22 ID:/sEiDtag
省庁での退任挨拶が「再見」だからなw どっかおかしいんだろww
338名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 18:58:35 ID:J9zzUoLQ
民主党って一見まともっぽいヤツも例外なくキチガイだな
どうやってこんな屑ばっかり集めたんだ
339名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 19:01:40 ID:X30TR/Pu
平均所得と中間所得の違いを教えて?
340名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 19:02:59 ID:KvbGAv6k
341名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 19:08:09 ID:v/etdf9q
さすが庶民派政党の議員さま凄いですね
バカにつける薬はまだ開発されてませんから、死んで治せキチガイが('A`)
なんで民主はこう現世で生活してない様なのばっかりなんだ?
よくここまでキチガイばかり集められるものだと感心するわ…
342名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 19:08:47 ID:Eobuf1k6
Story

主人公は「ばんりくん」。
「おや?これはなんだろう。」
”そらとおなじいろをした へんなむしが、ばんりの ぼうしを たべていました。
ぼうしを たべながら、 だんだん おおきくなっていきます。
「わかったぞ。おまえは ぼうしを たべる わるい むしだろう」
「ごめんね、ぼく……くいしんぼうのあおむしなの」”

“あおむしくん”はばんりくんのおやつのパンも、チョコレートもペロリ!
それから3日目には、絵本もオモチャもクレヨンも、みんな食べてしまい、パパとママが
「そんなむし、すててしまいなさい」と怒ります。
“あおむしくんのめからなみだがおちました。
「ぱぱ まま おねがい。ぼくがちゃんと そだてるから あおむしくんを すてないで!」”

そこで、町中のいらないゴミを、あおむしくんに食べてもらうことにしました!
町はきれいになり、あおむしくんもずんずん大きくなりましたが、ついにゴミがなくなると、
あおむしくんは「おなかがすいたよう。しにそうだよう。」と駄々をこねます。
343名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 19:11:01 ID:Z1I1RcPz
政治家の年収は2200万。

中間層ではないよな。
344名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 19:11:37 ID:Eobuf1k6
そして、次の朝。”「あれえ! ぼくは どこで ねてたんだろう」
すると、こやまのように おおきくなった あおむしくんが いいました。
「あのねえ、ぼくが みんな たべちゃったの」
「えっ! ぱぱや ままは どこ?」「あのう…やっぱり ぼくが たべちゃった。
でも ばんりくんだけは たべなかったよ。だって ぼくたち ともだちだもんね」
「なんだって! ばか ばか ひどいよう!」ばんりは なきながら さけびました。”

二人は旅に出ます。
通る場所に塵ひとつ残さず…。
町を食べ、海を渡る船を食べ、工場を食べ…工場の公害に悩んでいた住民たちに感謝されますが、
喜ぶ住民たちも”ぱくり”と食べてしまいます。

それからあおむしくんはずんずん大きくなりながら、地球上の全ての国から国を食べつくしてしまいました。

“もうなんにもありません。”

“「とうとうひとりぼっちになっちゃった」
ばんりは さびしくなって なきだしました。
「おまえが わるいんだよ! なんでも かんでも たべちゃうから。
もう おまえなんか ともだちじゃあ ないよ。 ぱぱと ままを かえせよう!」”

“あおむしくんは、なみだを ためて ばんりを みました。
「ごめんね。ばんりくん。ぼくがいけないんだ。ぼく、ばんりくんと ともだちになれて 
うれしかった。でも ぼく……ばんりくんも たべてしまったほうが よかったんだ」
そういうと あおむしくんは あっというまに ばんりを のみこんでしまいました。”

ばんりは あおむしくんの おなかの なかへ おちていきました。そして…!
345名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 19:14:49 ID:X30TR/Pu
>>340 ありがとう


346名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 19:20:19 ID:Eobuf1k6
“きがつくと、ばんりは まちの はずれに、ひっくりかえっていました。
ばんりが すんでいた まちです。ようちえんも こうえんも ありました。
せんせいも ともだちも いました。ばんりのうちには、ぱぱと ままが
ちゃんと いました。まちも こうじょうも みんな あおむしくんの
おなかのなかに はいっていたのです。”

“だから
そらは あおく あおく すきとおった あおむしくんの おなかのなかの いろでした。”
347名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 19:38:35 ID:Zj1H1XnQ
世帯収入だったら、1500万は普通だろ。
こんなかに、割ってる乞食野郎はいるってのか?
348名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 21:51:40 ID:fpgIc68F
>>347
父 退職済み 現在年金ぐらし 月13万として年に156万
母 パート   月々8万〜8万五千 年最低96万 最高で102万程度
俺 派遣    月14万      年間168万

500万程度だな

この位の奴はかなり多いと思うぞ?
千五百万が普通とか言えるのは普通の人間じゃない。
349名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 00:07:43 ID:OUkof/wT
家計収入1500万が中流になるように所得倍増するという意気込みだ
平成の所得倍増計画で日本を元気にする

ぐらいの豪胆さがあれば良かったのにねw
器の小ささが露見したというかw
350名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 01:24:24 ID:Tjb30qKv
>>348
彼の選挙区では年収1500万円は普通。
351名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 02:26:54 ID:DDGu3hXo
>>348
現役のきちっと稼げる人間がいない家庭は、低所得者層だろ。
今そういう家庭が増えている現実は現実だが、
年金・パート・派遣で食ってる家族が「中流」であってはいかんよ。
352名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 02:51:25 ID:Armbfg2j
ミンス議員を擁護したくはないんだが、これは
「年収1500万以上に課税するのは金持ちいじめだという批判もあるが?」
「年収1500万は中間所得者で金持ちいじめじゃない!」

という受け答えの一部じゃないかと推測するんだが。
「金持ちをいじめて何が悪い」と堂々と言えないところを見ると、何らかのやましさを抱えてるんだろうけど。
353名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 02:55:11 ID:G0UD4044
金持ちの考えることは一般庶民とは、かけ離れているんだな。
354名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 03:08:20 ID:G0UD4044
まぁ、単に勢いで言ってしまったんだろうが、大事なのは控除の1500万円限度と言うところで、
海江田の発言なんてどうでもいいよ。
355名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 07:30:32 ID:8SA5tgBo
>>319
>頭がおかしいのか… それがいいか悪いかはともかく与謝野に変えるのも納得だわ 

TPPに反対してる大畠を弾き飛ばすために、経産相に横滑りしたんだぞ

>>350
与謝野の選挙区でもあるな
356名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 10:30:21 ID:9pOry0ZJ
あと1,000万弱足らないおいらに
即刻支給してください
海江田さん
357名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 12:18:16 ID:dZOKgwfi
あと1,500万弱足らないおいらに
即刻支給してください
海江田さん

358名刺は切らしておりまして
意地っ張りにも程がある。
自分の間違いを訂正できないような小器は人の上に立てない。