【地域経済/鹿児島】灰缶詰3000個売り上げ 桜島の厄介者、特産品に垂水市[10/12/17]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
爆発的噴火の年間記録を更新している桜島。
市民生活や農作物に悪影響を与える火山灰の量も過去10年で最多となるなか、垂水市で試験販売している
灰の缶詰が追加製造するほど人気を集め、鹿児島市も観光客らへ袋詰めの灰のプレゼントを始めた。
九州新幹線鹿児島ルートの全線開通を来春に控え、厄介者を新たな観光資源にしようと知恵を絞った
取り組みが進んでいる。
垂水市の「道の駅たるみず」で10月27日から販売されている「降灰体感缶詰『灰(ハイ)!どうぞ!!』」
(灰100グラム入り、1個100円)。
絶妙のネーミングと手頃な値段で人気を集め、当初用意した1000個がわずか10日間で完売し、
急きょ4000個を追加製造した。
インターネットでも話題になって問い合わせが相次ぎ、これまでに合わせて3000個以上が売れた。
「道の駅たるみず」の大塚勉支配人は「『鹿児島の記念に』と購入する県外の人が多い。
こんなに売れるとは思いもしなかった」と驚く。
発売のきっかけは、5月に開かれた市職員向けの講演会。「逆境をチャンスに変えることが大切だ」との
ミュンヘン五輪の男子100メートル平泳ぎ金メダリスト、田口信教(のぶたか)・鹿屋体育大教授の
言葉に、水迫順一市長らが触発された。
「我々には厄介者だが、県外の人には珍しいかも」
さっそく、市などでつくる市観光・地域産業活性化協議会で話し合い、缶詰にしてみることに。
原料は市職員らが市役所や小中学校の屋上を駆け回り、積もっていた灰を集めた。
市によると、缶詰製造は国の補助事業を利用しており、売り上げは国に返還することになる。
ただ、市内の企業などから事業化の打診が来ており、担当者は
「原料はただ同然で、桜島が噴火し続ける限りなくならない。新たな特産品になってほしい」と期待する。
鹿児島市も灰に目を付け、今月12日から市観光交流センターで袋詰めして観光客に配っている。
今月初め、青森市での新幹線開通イベントで配布したところ、好評だったため、企画した。
薩摩の偉人にふんし、観光PRをする「薩摩観光維新隊」のメンバーらが、西郷隆盛らの生誕地の
鹿児島市加治屋町で集めた灰を袋詰め。西郷のイラスト、九州新幹線の全線開通の日付
(来年3月12日)などを書いたカードも同封している。
今は1日限定20個だが、「県外の友人にプレゼントしたい」という市民もおり、数を増やすことも
検討している。
鹿児島地方気象台によると、一定値以上の空気振動を伴う爆発的噴火は今年、過去最多だった
昨年(548回)を6月時点で上回り、15日までに895回に上る。
年間の総降灰量は2001〜08年は100万トン未満だったが、09年は235万トン、
今年は11月末で519万トンに達している。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20101217-OYT8T00132.htm?from=twhttp://otona.yomiuri.co.jp/life/love/101213_01.h&from=yoltop 画像は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101217-279747-1-L.jpg
なんか使い道とか効能とかあるの?
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:34:38 ID:h43W+Zyy
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:34:44 ID:hbKbIVn0
鹿児島は外国 外国人の考えることは わけわからん
パッケージを萌え絵にしたらなんぼでも売れる
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:35:40 ID:SlhW0G78
クレンザーの代わりになるんじゃね?
土産に買って帰った観光客が新たな使い道を発見する可能性あるわな
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:38:16 ID:NZN6dCFF
甲子園の土みたいなもんか
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:44:01 ID:dI+IlYMn
濁り酒に入れると一夜にして清酒が出来たと柴錬版の宮本武蔵にあったんだが。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:44:14 ID:ww5fhq9q
泥パックみたいにしたら売れるんじゃね
後は畑の肥料とか 建築材料とかどうね?
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:46:02 ID:JoPQVL7P
その地域にしかないものとしては
この灰缶詰は優れた特産品だな
100円で缶詰ってのがいいね。
ネタに買って帰ってもよさそうだし。
>>11 多孔質だから活性炭に似た働きをする
セメント素材としても有用らしい
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:47:34 ID:JoPQVL7P
>>5 ボール型容器に変えて
小雪が「灰ボール」って差し出すパッケージとか
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:48:10 ID:eZWQLt8R
>「我々には厄介者だが、圏外の人には珍しいかも」
シナ人のことか?
また熊本人がいろんな地域の人間になりすまして鹿児島を不当に叩くスレが立ったのか・・・・
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:50:07 ID:ZnWh9EVz
黄砂1%
土壌改良に使える?
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:58:17 ID:u54r/vJQ
中国がアップをし始めました
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 14:58:59 ID:VFr6adG2
5年ほど前に観光で桜島行った時は
火山灰が無くて溶岩だかなんかを記念にくれたけどね
確かレンガや水はけの良いブロック塀の製造に近年使われてるって話じゃなかったか?
ネタにはいいかもしれんね
溶岩でも良さそうだけど
へが商品か
灰はともかく石は国立公園だから持って帰れないとか言ってた気がするけど
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 15:20:31 ID:WUi3IXwm
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 15:35:35 ID:VWDY7VN5
記事に「原材料:「垂水市民の苦悩」」とかもちゃんと書いておいてやれよ
せめて瓶詰めに汁
これぞ特産品って感じだな
値段も凄く良心的
鹿児島行ったとき
「なんでこんなに砂があちこちにあるんだよ」
ってそれが火山灰だった。
灰っていうから、囲炉裏の灰みたいなのを想像していた。
持って帰りたければ、道の駅の駐車場の隅にも沢山積もってるんだけどね。
>>31みたいに気付かないだけでw
まぁ缶と加工賃を考えれば妥当な額なのかな。
垂水のあたりは降灰凄そうだからナ
櫻島上空の風向きっていっつもあの辺だし
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 16:50:25 ID:bYhLlC3L
古いのでよければ、本州の大半の地域で地面を掘ったら、
桜島の前身である姶良カルデラから噴出した火山灰が堆積しているけどね
25000年前の噴火で噴出した姶良Tn火山灰の体積は150立方キロ
京都付近で40センチ、
関東で10センチ、
北海道でも少し積もっている
出張族が一巡したら終わりじゃね?
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 21:26:22 ID:isn5j7Db
富士山の空気の缶詰めみたいなもんだな
おいときゃずっと売れ続けるだろ
富士山だかなんだかが江戸時代に噴火した時には
関東一円に猛烈に降灰しているんだよな
当時の庄屋さんの日記帳とか調べると
佐原村(現在の千葉県香取市)でも即日6cm積もったらしいぞ
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 23:09:30 ID:bYhLlC3L
>>37 富士山/1707年宝永大噴火の噴出量は0.7立方キロ
富士山はこのへん(1立方キロ前後)が限界値らしいけど、
箱根山は14立方キロを噴き出したことがある
地元の関係者が買ったんだろう
火山灰ってたしかガラスの原料になるよね。
三宅島だか新島でガラス工房があるのはそのせいだときいた覚えが。
>>40 珪素でも含まれているのか。
鹿児島住人にとって迷惑な、火山灰は死けいそ!なんちってww
【埋葬中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* ザッザッ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u-u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
>>40
>>41 【埋葬中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* ザッザッ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u-u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
>>41