【コラム】空虚マネー…中国、水増し経済成長の悲惨な行く末 (産経新聞 “石平のChia Watch”)[10/12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101216/chn1012160903002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101216/chn1012160903002-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101216/chn1012160903002-n3.htm

[1/2]
中国では今、食料品を中心に物価の急速な上昇が深刻な問題となっている。
最新統計資料によると、今年10月における野菜価格は前年同期比で31%増、果物価格は17.7%増、
11月の住民消費価格指数は5.1%増と、いずれも25カ月ぶりの「高水準」を記録しているという。

インフレの高進がそれほど深刻なのはなぜか。
最近、中国人民銀行(中央銀行)の元副総裁で、現在全国人民代表大会財政経済委員会の呉暁霊副主任の口から
実に興味深い発言があった。彼女いわく、「過去30年間、われわれはマネーサプライ(通貨供給量)を
急増させることで経済の急速な発展を推し進めてきた」という。

実はこの発言こそ、中国が直面しているインフレ問題の根本的原因と、
今までの中国経済成長の「秘訣(ひけつ)」の両方を明かしている。

そう、中国は今までの30年間、まさに「通貨の過剰供給」、すなわち札の乱発によって「経済の急速な発展」を
無理やりに維持してきた。そして、無理したツケは、今のインフレ問題となって回ってきているわけである。

中国政府の統計によると、2009年末時点で33兆5400億元に達した中国GDP規模は
1978年の3645億2000万元の約92倍だが、広義マネーサプライ(M2)は1978年の
859億4500万元から09年の60兆6千億元と、31年間で約705倍に膨らんだ。

つまりこの31年間で、経済の規模が92倍に増大したのに対して、供給された通貨、すなわち札の量は、
経済規模の増大の約8倍に膨らんだわけである。

今までの中国の経済成長はまさに札の乱発によって作り出された水増しの経済成長であることが分かるが、
すさまじいインフレがそこから生じてくるのも当然の結果であろう。
実体経済の裏付けのない「空虚のマネー」がそれほどに乱発されると、当然、貨幣の価値が大幅に
落ちてしまうことになる。それがインフレ、物価の上昇となって表れてくるのである。

そういう意味で、中国のインフレはそう簡単に収まりそうもない。
過去30年のツケが回ってきたわけだから、それを時間をかけて払わなければならない。
インフレはこれからも、かなり長い期間にわたって中国全土を席巻することになるだろう。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/12/16(木) 10:32:50 ID:???
-続きです-
[2/2]
こうした中で、いかにしてインフレの高進に対処するのかは中国政府にとっての緊急課題となりつつある。
中国人民銀行は10月に2年10カ月ぶりとなる利上げを実施し、11月に預金準備率を過去最高水準に
引き上げたのもまさにインフレ退治策の一環であるが、12月3日、中国共産党は政治局会議を開き、
「適度に緩和的」だった金融政策を「穏健的(慎重)」に変更すると決めたことも注目すべきであろう。

中国指導部はそれで、インフレ退治のための金融引き締め策へ転じるそぶりを見せはじめているが、
彼らには依然、思い切った金融引き締めへ舵(かじ)を切る覚悟ができていない。
本欄がかねて指摘しているように、本格的な金融引き締め策を採ってしまうと、その副作用として
不動産バブルの崩壊と経済の急落が避けられない。インフレの高進を恐れているのと同じ程度に、
中国政府は経済の急落も非常に危惧している。

中国政府がこの深刻なジレンマからどう脱出するのかが「お手並み拝見」である。
少なくとも、今まで30年間、貨幣の過剰供給によって支えられてきた高度成長が終焉(しゅうえん)を
迎えることは確実ではないだろうか。



【プロフィル】石平
せき・へい 1962年中国四川省生まれ。北京大学哲学部卒。
88年来日し、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。
民間研究機関を経て、評論活動に入る。『謀略家たちの中国』など著書多数。
平成19年、日本国籍を取得。

-以上です-
関連スレは
【発言】中国GDP統計は信頼できない--2007年に李克強氏=ウィキリークス[10/12/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291634905/l50
など。
3名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:34:34 ID:3PIiwz7Q
ハイパーインフレまだー!
4名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:39:35 ID:2VU3swLG
いくら銀行が利上げしたって
通貨価値がそれ以上のスピードで目減りしてるんだから
預ける奴なんているのか。
だから不動産とかに投資に変えてバブルになってるわけだ。
5名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:40:44 ID:zihCmwck
>>3
記事読めよ。
もう中国はハイパーだよ
6名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:42:45 ID:HdvYjeNY
中国では5ケタくらいは誤差の範囲。
7名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:45:07 ID:DEyaytSa
ものすごい勢いで投資されてるからな
8名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:45:32 ID:cIDRYQWo
ハイパーインフレには新自由主義が特効薬ですぞw
9名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:46:43 ID:3XoU8+mr
水増ししてるのは、アメリカの方が酷い
中国はまだ人口の多さでカバーできる
10名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:47:09 ID:u/aIEzPo
これから何が始まるんです?
11名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:48:48 ID:Ms/QHZKo
これから抜け出すには人民元の大幅な切り上げ以外に方法はない
12名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:48:49 ID:PnYKvGyR
>>1
ベースマネーとマネーサプライ(マネーストック)の区別が出来てない。
ベースマネーが増えたのは、固定為替レートで大量のドル買い人民元売りを行ったから。

よって、インフレを止めるためには、変動為替相場制に移行する必要がある。
13Tkinglin:2010/12/16(木) 10:50:50 ID:9Eqq1B+u
14名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:52:01 ID:Ms/QHZKo
中国内には大量のドルも流通している

しかし、その殆どが中国内で刷られた紙切れらしいんだよw
15名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:52:02 ID:e7w7G3IZ
中国は10%成長だし
5%のインフレなんて大した問題じゃないw

2%成長の国が5%のインフレなら問題だけど









嫉妬と劣等感の塊見たいな記事だな

現実を歪めてしか見れないパラノイア

産経って人間として恥ずかしい大人しか居ないなw
16名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:52:45 ID:Y4Y3nzA3
GDPが92倍でもマネーサプライは705倍?
難しいな。割は成長どころか退化してるように見えるけど
どう見るんだ
17Tkinglin:2010/12/16(木) 10:53:18 ID:9Eqq1B+u
家宝哥表示无?梨 http://www.ptfcn.com/ptfcn/z/78.html
18名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:55:49 ID:FkBv/ZIR
ドルとほぼ固定相場にしてるから
相当量刷ってるんだろうな....
19名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:55:51 ID:Ms/QHZKo
中国の経済は雪達磨の状態

粉飾に粉飾を重ねて盥回しで膨れ上がって出来たニセモノ経済ww
20名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:56:18 ID:pviRulD6
>>15
中国株を全力で買いたまえwww
21名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:57:54 ID:eYseJjyO
こういう記事が出てから10年は何も起こらない
22名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:00:21 ID:/USthsMx
一人当たりGDPが10分の1の国に なんで嫉妬と劣等感持つの?

頭おかしいね
23名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:00:40 ID:o/90b14m
スーパーインフレって言う割には、ちゃんころ製安くないかい
24名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:03:40 ID:/USthsMx
>>23
そのぶん品質悪い  インドネシアとかマレーシアのほうがずっといい

もともとの素質が悪いんだろう
25在米:2010/12/16(木) 11:05:48 ID:pv7c4ewz
>>18
その通り。人民元がインフレになって価値がさがっても通貨は固定相場てことは、中国の金持ちは海外資産を
買うが容易になるってことだな。ついでに永住権を買うから、第三の移民ブームっていわれているね。
26名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:06:58 ID:PB2L76Rg
中華バブルより石平さんの命が心配
27名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:07:08 ID:e+fxfdAD
インフレの後、何が来るんだろう?

中国はこれからどうなるんだろうね。
なんだかGDP自体水増しでまだ日本の方が上だったりするかもと
言われてたりするがどうなの? 後経済成長率の%もあれは正確な数値なのかどうか。
中国のバブルが弾けるのはいつになるの?サブプライム後に中国は
膨大な景気刺激策を打って現在インフレになってしまったようだけど
この後に打つ手はあるのかね?
28名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:07:28 ID:jYgWmvjh
偽札が
29名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:10:01 ID:e+fxfdAD
チャイナリスク→賃金高騰しかも技術パクられる→外資他の国へ逃亡

こうなると中国は役立たずにならない?
別に最先端技術持ってるわけでもないのに、インフレでモノの値段だけ上がるなら
外資は中国にいる理由ないよね、バングラデッシュベトナムタイへ逃げるよな
そうなると中国には何が残るのか。
30名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:11:41 ID:TxnFIaP+
>>29
抗日・反日と戦争だけでは・・・。
31名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:14:19 ID:e+fxfdAD
共産党が崩壊した場合、先日ノーベル賞をもらった劉さんとかが
中国の首相とかにもなりえるよな。
そして現在の中国のトップ、個均等はチベットでの蛮行に対して裁判が開かれ・・・
フセインみたいな最期になったりして。
まあどうなるかしらんがな。
32名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:19:41 ID:iaXXg7Ra
法輪功学習者の亡命帰化人が記事を書いても説得力がないよな
33名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:23:07 ID:ep5pzdf8
これって壮大な実験なんだよね。
理系が指導者だと悲惨だな。
34名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:30:30 ID:VGTh39fQ
ダメだ
いつバブル崩壊が起こってもおかしくない危険な状態じゃないか中国
35名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:36:11 ID:W72RxYfa
>>27
中国の指導者はこういった問題を強権で乗り切るつもりらしい。
中国のエリートは、日本を見て民主主義は下らんと言っているようだが、
民主主義は偉大なるガス抜きシステムであることがどうしても、
彼らには理解できないみたいだ。
強権政治は、うまく当たればそれこそ大配当が期待できるけど、
ひとたび外れたら目もあてられないだろう。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:40:14 ID:l0F6Mp4O
為替固定って事は、中国政府はじゃんじゃん元刷って
ドルとか円とか買えば無限に外貨が手に入るんじゃない?

そしてある時変動相場に移って元が暴落しても莫大な外貨で
国内経済立て直しとか…
37名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:42:53 ID:Zae/3jkM
>>33
フーチンタオさんが最初に階和社会とかいって
中国全土に産業振興をした時からだから
彼らは頑張ったと思うよ。

アメリカのQE2でペッグしている$の価値下落が痛かったねぇ
38名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:44:50 ID:ydbGcSWp
中華よりベトナム辺りが先に逝く予感
39名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:55:17 ID:eGt/UWoy
低脳ウgヨと3Kは相性いいなぁ
40名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:02:06 ID:fsTqErnx
こんな記事がでて、それを信じる人が多数派ってことは、まだまだ中国は伸びるってことだ。

本当にやべーのは中国の成長が鈍化した時の日本だ。
これから本格的に伸びるアジア市場で、シェアを伸ばすのは中国と韓国の企業。
41名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:02:12 ID:QH3RM8Wd
>>39
日本語でOK
42名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:02:25 ID:pviRulD6
さすが北京大学哲学部卒だよな。
43名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:09:53 ID:2/6TFV7S
t
44名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:16:21 ID:2/6TFV7S
問題は中国政府の統計がまったくデタラメだっていうことだね
以前から中国のGDP成長率と電力消費の伸びが一致しないことからデタラメだと指摘されていた
ウィキリークスにも出てたが共産党幹部までGDP数値はデタラメだと発言してるそうだし、国民も信じてない
インフレ率も同じ。だいたい正確な人口すら把握できてない
当の中国人にすら分かってないのに外の人間に何が分かるというのか
45名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:17:20 ID:yamkUqLh
現地の中国人に「バブルいつ崩壊するの?」って聞くと
「沿岸部はもうだめ、これからは内陸・辺境部が伸びるから全体的に変わらない」って
フツーに言うよね。
でも彼ら庶民は共産党が瓦解しようが国が分裂しようが個人が優先で国家感がないw
これが日本人と中国人の埋められない意識の違い
46名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:24:14 ID:BfttMt3t
経済成長から物価上昇分を差し引けば
ブッコミ5%以下の経済成長しかしてない事がわかる。
これから中国は最低でも10%くらいは経済成長し続けないと現状維持できない。
47名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:24:56 ID:I8RS6sED
>>45
>内陸・辺境部が伸びるから
昔は、確かにそう言ってた。
でも、実際は、沿岸から離れると、輸送の手間が半端ないんで
内陸部への移動は止まってしまった・・・
48名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:35:36 ID:4tQvolJo
中国人工作員ホイホイだな
49名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:41:05 ID:/tC9MX9V
中国は価格上げるな売るなの統制ができるから経済学の市場原理通りにはならない(kiri
50名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:44:38 ID:Wl2MS8oA
>>40
韓国は無理。今持っている市場も中国に取られる。
51名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:45:28 ID:BfttMt3t
そんな統制ができてるのに
なんで中国は5%を超えるインフレなんだ?
52名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:48:04 ID:zno7oACX
バブルは、やがて天井を迎える。
そこからの落差は、日本の失われた20年とは比較にならないほど、
悲惨な状況を生み出すよ。
53名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:48:46 ID:fZgix0Bi
>>9
さすがにこれほどまでのインフレはなかなか抑えきれないだろ

>>11
確かに切り上げしか方法はなさそうだが、質が悪いうえに値段が高くなったら中国製品はほぼ売れなくなる可能性がある
GDPの60%以上が貿易に頼っているから急激な人民元の切り上げは中国経済にとてつもないダメージを与えることになる
その反面、外国製品を今より安くで輸入できるようになるからアメリカはそれを狙って元高ドル安に持ち込んで、中国製品を売れなくし、アメリカ製品をたくさん買わせて貿易赤字を脱出しようとしてる
54名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:27:24 ID:W72RxYfa
>>1
しかし経済学的にはいろいろな意味で興味があるなぁ
今のところ中国政府は、民主主義国では考えられないような実験を
やってくれそうだから、今後の展開に期待するのだがww
55名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:36:29 ID:Ewo2tk8Z
中国はまだまだ発展し続ける。
アメリカなんて余裕で抜くよ。
ネトウヨの言うようにはならない。
それに中国はネトウヨが言うほど酷い国ではない。
日本の心配しとけって感じ。
56名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:38:19 ID:7MgQHUX/
>住民消費価格指数は5.1%増

7〜8%の経済成長していれば全然問題ないだろ
57名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:47:08 ID:IAWrzq5P
通貨発行して、「水増し」経済発展ができるなら、アメリカも日本もやればいいのに。
58名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:54:57 ID:3MB/j4Ap
>>55
中国がアメリカと同じ規模の経済を持つ前に
アメリカは日本を潰しにくるからな。
日本と中国がくっついたら危ないから。

これからどんどんアメリカに金を貢ぐ政策になる。
底辺のネットウヨなんて、アメリカサイコーとか工作しても
最後には首切られるんだぜw
59名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:57:12 ID:bobO1oOZ
すでにハイパーインフレじゃん 鼻のきく華人は資金を海外に移してるよ
60名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:01:18 ID:7MgQHUX/
ハイパーインフレの定義はインフレ率が月率で50%、年率13000%
61名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:02:59 ID:5QHoMVXC
元が対ドルで下落しない限り元を刷り続けることが出来るから
まだまだ無問題だろうよ
インフレは経済成長に欠かせない
通貨価値が維持できてる間は無理やり退治する必要はないわな
62名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:09:25 ID:fbsXNKIb
昔、アメリカについて
イランイラク戦争を戦ったフセインとか
ソ連と戦ったオサマビンラディンとかな
コキントウ亡き後は、戦争すんじゃね
63名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:12:49 ID:p57ZGihI
そろそろ日本が中国国債を買い支える時代がきたようだな…

完全に米国経済と同じじゃねーか。
国債を世界に売りまくって、金を回して経済成長。
いざとなったらインフレや為替でで国債の価値を落として解決。日本が元立ての中国債を買ったら、それが終わりの時。
64名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:13:33 ID:5QHoMVXC
>>57
アメリカはやってるぞ
リーマンショック以降ドルは倍以上の流通量だ
日本はほとんどやってない
だからこれだけ円高ドル安なんだよ
65名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:16:06 ID:lN+tPytG
中国が民主主義自由経済だったらとっくに破綻してるよね。
不動産をはじめ、共産党が公にしてない不良債権が山のようだと。
66名無し募集中。。。:2010/12/16(木) 14:17:31 ID:Rei8U7pu
中国を変動為替に変えるためにアメちゃんがインフレを誘導しているね

さていつまで持ちこたえることができるかな中国よ
67名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:20:43 ID:b8bus6vx
ナチスは侵略によって帳尻をあわせようとしたが、中国も
同じ手段をとるのだろうか。
68hage:2010/12/16(木) 14:25:11 ID:MhYVYSxh
これは、中国は日本に侵攻する話なのでは?
69名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:30:16 ID:nEZohcCo
>つまりこの31年間で、経済の規模が92倍に増大したのに対して、供給された通貨、すなわち札の量は、
>経済規模の増大の約8倍に膨らんだわけである。
こんなこと続けてたら、そのうち日本のコストを超えるんじゃね...w
70名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:31:53 ID:e+fxfdAD
最近の中国のインフレってアメリカが誘発させてるってマジなん?
71名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:35:14 ID:StNIa8Eb
石平氏はあいかわらず飛ばしてんなぁw
帰るっていうか、今後取材に中国へ入れるのか?
72名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:35:20 ID:nEZohcCo
いくら元を貯め込んでも、価値が暴落するんじゃ貯めてもしょ〜がないよね〜
73名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:38:54 ID:4r2q46KL
>>15

大変良い記事だ!
74名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:41:15 ID:RjKcaxrI
飲み込まれる不安を打ち消したい為にこんな事言ったって駄目だよ
バブル弾けようが経済急落しようがもう日本が中国に勝つ事は金輪際無い
75名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:42:29 ID:/roZNV2k
ジ、、ジンバブエなのか?

紙が値上がりする、買っとかなきゃ。
76名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:45:17 ID:Wl2MS8oA
>>74
単独で勝つ事はもう無いね。
中国もインドに負けるのは目に見えてるけど。
77名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:48:55 ID:D/auoHrH
705倍ですか。想像も出来んw兎に角、不動産の価値を下げなきゃ大丈夫!!
78名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:50:49 ID:nEZohcCo
これもまた「中国リスク」のひとつ
79名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:52:10 ID:4r2q46KL
>>58

 58氏は相当ピント外れだな!
80名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:52:25 ID:1rVht8xV
早くコケろ
もう1回安く仕込みたい
81名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:52:58 ID:crBbCGls
産経の希望的憶測記事だなw
82名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:54:06 ID:olzbLqGc
>>15
中国の発表する成長率鵜呑みにしてんのかw
その時点で情弱
83名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:58:32 ID:4r2q46KL
>>55

55氏は中国人かな?

必死になって中国をかばっている姿が哀れ!
84名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:01:02 ID:Zc6Uw5SA
マネーサプライとか現代西側基準の常識は通用しない
中国には農村戸籍者という10億人の奴隷がいることを忘れるな
85名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:03:01 ID:nEZohcCo
>>84
奴隷の生活が、今後さらに苦しくなるというお話です。
86名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:07:55 ID:w80136tE
食料品がこれだけ上がったのに
インフレ率がこれだけってことは
逆に言うと普通の工業製品なんかの値段は
ほとんど変わってないってことだからな

エンゲル係数高い人ほど苦しいんだよね
中国のインフレは
87名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:14:12 ID:traS3TS4
しかしこの20年間マネタリーベースを増やし続けてるのに
いっこうにインフレにならない日本という国はなんだろうな。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:14:44 ID:fsTqErnx
中国って国をみるより、エネルギッシュで学ぶ意欲の強い中国人をみれば、中国がまだまだ伸びるということがわかる。

世界からみてやり過ぎってところはあるが、今の中国人はめげないよ。
欲のある国はほんと伸びる。
89名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:16:23 ID:TxnFIaP+
すべては日本のせい!!!
90名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:34:41 ID:PHfuSBPn
>>1
中国の問題点はインフレではなくインフレが許されない環境であること。
91名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:36:49 ID:ATiLCul1
日本企業の中国投資は、未だに多いよね
92名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:46:26 ID:9nwqRTUZ
中国のインフレって悪いことなの?
物価上がっても金あるんでしょ?
為替だって操作してんでしょ?
93名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:49:47 ID:2vQOd5yz
>>92
人民が1日1ドル以下で文句を言わずに暮らしてくれれば、無問題
94名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:54:07 ID:B5p7z5pZ
>>92
その金を全人口の1割以下で独占してるのが問題じゃないの?
10%の成長に対して5%のインフレでも1億人の金持ちは余裕でも残りの貧乏人は悲惨だと思うが(´・ω・`)
95名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:57:09 ID:Ce9K+Rt8
円建てで中国経済を見るとフラットだったりするかな
>>23
物の値段が上がってるんじゃなくて
人民元の価値が下がってるからだよ
>>44
インフレは共産党にとって都合が悪いから
矮小化したデータを発表してる可能性が高い
>>71
一般の中国人は情報統制で知らないから問題ないんじゃね
96名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 16:04:18 ID:zpW1vQH1
>>92
ネトウヨにとっては良いニュースだよ
97名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 16:06:10 ID:Q0D+XHKm
中国共産党の発表する経済統計など、話半分、半信半疑、上げ底、二重帳簿。
98名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 16:09:59 ID:BfttMt3t
>>56

それじゃ実質経済成長率は日本以下。
2〜3%しか成長しない事を経済の停滞ってゆうんだよ。
99名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 16:14:10 ID:5upUczZh
>>84
農村戸籍って、あれ事実上の農奴制だよな
>>88
その欲が内に向いて、共食いでも始めなきゃいいがな
100名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 16:15:42 ID:Zae/3jkM
ソースは失念したが、黒い人のブログに中国のCPIも
粉が振ってあって、実際には5〜7くらいの違いがあるかも・・・・って
記事が貼ってあった。
>>53
ちがうよ〜GDPの45%くらいが固定資本投資(不動産投資)
で、輸出は30%くらい、残りが個人消費、
個人消費の少なさが中国経済の特異性

食料品のインフレ、ドル安による資源、資本の値上がり、エネルギー政策と
中国の組み立て貿易は大変ですね
年収100年分のマンション作って売るしか儲ける方法はないのでしょう