【PC関連】メーカー各社がパソコンの「アナログRGB」や「DVI」を廃止する方針を表明[10/12/09]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースはギガジン
http://gigazine.net/news/20101209_analog_rgb_dvi_end/ パソコンとモニターの接続端子として長い間用いられてきた「アナログRGB(VGA)」が、
ついに廃止されることが明らかになりました。
昨今はHDMIの普及もあって影は薄れてきたとはいえ、パナソニックのビジネス向けノートパソコン
「Let'snote」では今でもサポートされ続けているなど、主にビジネス用途などを中心に今でも
活躍しているアナログRGBですが、役目を終える時が近づきつつあるようです。
また、同様に「DVI」も廃止される予定であるとのこと。
詳細は以下から。
Leading PC Companies Move to All Digital Display Technology, Phasing out Analog
http://newsroom.intel.com/community/intel_newsroom/blog/2010/12/08/leading-pc-companies-move-to-all-digital-display-technology-phasing-out-analog Intelのプレスリリースによると、IntelとAMD、DELL、Lenovo、Samsung、LG電子の各社が本日、
パソコンとモニターを接続する規格について、「DisplayPort」や「HDMI」といったような
広く受け入れられ、低い消費電力を実現したデジタルインターフェースへの移行を加速させる
という発表を行ったそうです。
これはノートパソコン本体の小型化やノートパソコンに搭載された液晶ディスプレイの解像度の
向上にあたって、デジタルインターフェースへの完全移行は消費電力などの面においても
必要であることを受けたもの。
なお、IntelとAMDはノートパソコンの液晶ディスプレイの接続に用いられている
デジタル有線伝送技術「LVDS(Low voltage differential signaling) 」のサポートも2013年に
打ち切ることを表明しているほか、2013年からは段階的にアナログRGB対応製品を削減し始め、
2015年にアナログRGBのサポートを廃止することを決定しているほか、同時期に「DVI」についても
打ち切るとしています。
ちなみに今後各社はテレビ向けに「HDMI 1.4a」を、パソコンのモニタ向けには「DisplayPort 1.2」を
主流規格として採用していく方針であるそうです。
-以上です-
ふーん
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:33:03 ID:3EFJM72G
HDMIの次ができたってことか
発表に日本のメーカーが入ってないのを見て、国内メーカーはもう駄目だと感じるな。
プレゼンで客先の会社へ行く時に変換ケーブル持って行く羽目になるのか
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:37:13 ID:64X4EX/8
え?なに?いまつかってるモニターつかえなくなるの?やだそんなのやだやだ
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:38:03 ID:/L4VtgL5
DisplayPort 1.2はたしかMacにはさいようされてるんじゃなかったっけ。
>>4 国内メーカーはずっと前から死に体だよ。
ドスパラとなんら変わらない、組み立てメーカー。
現行端子デカ過ぎなんだよ
HDMIを口で言うときなんてゆうの?そのままゆう?
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:39:19 ID:rc/dM1Gx
コピーガードのためだったりするのかなあ
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:39:41 ID:7INKqK+7
秀美
いや嘘だが
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:39:47 ID:eJQJVcrP
当たり前の流れ過ぎるが古いPCそのまま使えばよいよw
HDMIだけにしてくれて良いんだけどさ
直ぐに新しい規格作るのやめてよね
HDMIは初めて使ったのに問題が有りトラウマ
音声信号と一緒に使おうとしたらOSが止まる
とりあえずHDMIとRGB変換は必要だろう
未だに外部出力機器の方にHDMIが無いのは多々ある
古い製品と新しいものをつなげられなくなるかもしれないけど
現在の時点でもすでにけっこう入れ替わってきてるし
5年後だろ? ほぼ切り替わってると思われるからほとんど影響といと思うな。
まあ、目標を定め安く区切りとして実際の年を設定したんだろうな。
macのdisplayportでDELLの3007に繋ぐと不具合出まくりなんだが‥
しかも電力が足りないからUSBも刺さなきゃいけない。
>>16 変換する機器くらいあるんじゃないの?
知らないけど
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:44:48 ID:lzC+JlMx
テレビ向け「HDMI 1.4a」と、パソコンのモニタ向け「DisplayPort 1.2」は、
統一できないんですか?
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:45:40 ID:5HO9Q8kW
>>4 NECがintelと競合する演算装置を作らない、を条件にintelとの裁判で和解した時点で終わってる。
DisplayPortって言うのが初耳。
あと低電力でエコを旗印に古いハードを切り捨てるのは全くエコじゃない。
だいたい今後のPCってクラウドかが進み低スペックでも事足りるようになるんじゃないか?
それともパソコンはテレビを目指すの?
>>21 Display portも知らないおじいちゃんは議論に入らないで。邪魔。
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:55:22 ID:TpL+YVds
13W3にすりゃいいじゃん。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:55:58 ID:BGFu4LA6
HDMIで統一してくれよ
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:56:13 ID:dgsHfZ2d
D・V・I、D・V・I、D・V・I
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:56:38 ID:zIOSflIo
プロジェクターも買い替えしなきゃいけないじゃないか
家のモニタDVIだらけだからゲロゲロって思ったけど変換ケーブルあんのな。
ならおk。
>>21 まだまだ普及してる状態とはいえないからな<DP
ビデオカードでDPついてるのももっぱらAMDが中心だし。
使う側からしたら接続とかネジまわさなくて済むから楽だよ。
DVI廃止は早いんじゃ?
もっと接近しましょスレと聞いて
DVIIも持っていないのに
液晶2台x2セット持っている
まだあと5年もあるし、次に買うときにきをつければいいだけ。
DPはHDMIより低コストなんだっけ?ロイヤリティがHDCPにしか発生しないから
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 11:19:36 ID:MPw1mRAB
DVIって、まだ使ってないのにもう廃止か
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 11:20:48 ID:xlWMXoJY
PCの規格なんて互換性とか言ってないで3年ぐらいで一気に変更してやりゃいいのにw
USB3なんてゴテゴテの糞規格にしかなってないし、
DisplayPortはアナログを無くしたい、買換え需要を起こしたい
HDMIに金を払いたくないといったメーカー中心ぽいな
結局、家電はHDMI、PCはDisplayPortってなりそう
黄色端子、S端子、D端子、アナログRGB、DVI、HDMI、ディスプレイポート・・・業界がバカなんじゃない?
DisplayPortこそ無用の長物だな。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 11:39:01 ID:CTCYU+Bk
既存環境に対応できないPCなんていらない
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 11:39:43 ID:BwQRDAp2
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 11:42:44 ID:gFt5roDM
>>30 ひとくちにDVIといっても
アナログ信号通せるのとデジタル信号通せるのがあるので
アナログ信号を通す方がD-SUB25と一緒になくなる
まぎらわしいのでデジタル専門の方も巻き添えだろうけど
Macが何年か前からDisplayPortを採用しはじめて
また勝手な独自規格作りやがってクソが、とか思っていのだが
次世代の標準規格を先取りしていたのね。正直スマンカッタ
HDMI→アナログRGBは安いけど、逆はかなり高かったような
プロジェクタの買い替えがものすごい勢いで進…まないか。
DVIはアナログRGB信号も通せるからあんなごつい仕様になってるんで、やめるんかな?
DVI(のデジタル信号)とHDMIは映像信号には互換性あり(何でたぶん変換コネクタ刺しても映る可能性は高い)
HDCP非対応でもアナログ入力しかなくてもどうにかする機械も既に売ってる
Displayportも変換コネクタでDVI・HDMIと繋げられるようにしてある。今のところは
>>39 まぁそもそもの問題はHDMIのライセンス高いのと
当時(1.3まで)HDMIがフルHD超を想定してなかったからのもあるな
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 11:57:48 ID:dJ0XMAjL
端子の画像で説明してくれ
名前だけ聞いてもどれがどれだかよくわからんよ
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:06:45 ID:Zdr9bG2E
マジかよ糞箱売ってくる
次世代PCモニタはDisplayport規格なのにHDMIと乱立してるのをなんとかしろ
つうか基本同じなのに2規格も作るんじゃねーよ馬鹿野郎
ヒデミの信頼性の低さは異常
>>48 これで宜しいか?
tp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0609/b_03.jpg
tp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0609/comp12.htm
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:11:02 ID:3+CYtxLM
テレビでパソコン使いたいのでヒデミはなくさないでください
PCに関して言えばUSBとIEEE1394でも見られたように
ライセンスの高さというのは致命的要因になりうるからな
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:11:54 ID:ZfHttzBd
全部USBにしろよ
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:14:17 ID:yKaYMfNi
グラボのDVIx2がなくなるのけ?
これからは、HDMIx2すか?
テレビ、レコーダー、PC、カーナビ、スマホを全て規格統一してくれ。
統一するならDisplayportでお願い。
対応グラボが出続けてくれるならすぐさま困る問題ではなさそう
DVIは置いとけよ
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:40:18 ID:2hEbzbth
つーかワイアレスにしろよ
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:42:51 ID:KDlgdYdw
今のうちにXRGB買っとくか、、、
DVIは切る必要無いだろ
秀美は使えない子
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:45:36 ID:alhDH/Eg
USBでできないの?
ギラギラ液晶を使ってる場合、RGB接続の方が目に優しい場合がある。
ま、ほかの方法でどうにでもなる問題だが。
むかしは、HDDもついてない16ビットパソコンがモニター別で50万円とかしたんだよなあ。
学生の頃パソコンショップでバイトしてたんだけど、
初心者客に自宅テレビにつなげて金を浮かしたい相談よく受けたもんだ。ファミコンかよ!
HDMIでもサイズがでかいだろ。これからタブレットや携帯などの
薄型端末が増えるんだから、それを見越した企画にしろと・・。
Mini DisplayPortでもでけえよ
これは良い傾向だ。
いい加減古い規格は切り捨てるべき。
余計なコストがかかるだけだ。見た目にも美しくない。
HDMIとDPだけで良い。
家電もコンポジットケーブル端子とかもう切り捨てようぜ。
HDMIってフルHDと音声信号流すと帯域足りないって聞いたからどうせまた次の端子がでるんじゃねーの?
著作権保護でガチガチにしてさ、、、
つーかWiFiで表示する技術とかは作ってくれないの?
もちろん反応がクソなのは分かりきってるけど、ゲームやらないなら
無線接続で十分だと思うんだが。ケーブルほんといらね
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 13:19:19 ID:Judv6dhL
DVI端子でかくてごついもんなあ。取り回しで嫌になる。
ただし、DPのミニ端子ってヤワそうでちょっと不安。
とりあえずDVI対応のCPUスイッチャーの値下がりを期待しようかな。
>>11 コピーガード規格はDVIやHDMIと変わらんよ。
将来的にはバージョンあがるかもしれないけど。
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 13:21:53 ID:l0zaSZVN
IntensityにHDMI信号を送るとなぜか送った側のPCがフリーズするんだが
だからいまいち信用できない
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 13:24:21 ID:Judv6dhL
>>73 フルHDでは足りてるんで無いの?
どうせ足りなくなったら倍クロックにしてバージョン上げるでしょ。
>>47 > DVIはアナログRGB信号も通せるからあんなごつい仕様になってるんで、やめるんかな?
正解。デジタルのみのDVIは暫定的に・オプショナルに継続だってさ。
(つまり、いつでも止めちゃうからお前ら覚悟しとけよ、って事)
>>21 本音ではエコなんてどうでもいいんだろ
エコを口実に買替え需要を喚起したいだけ
デスクトップはグラボ交換するだけでいいけど
AGP8xでDisplayPort搭載のグラボなんてあるのかね・・・・・?
(いや今のマザボ使える限りは使いたいし)
DVIに切り替えることなく廃止かよ・・
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 13:30:22 ID:KDlgdYdw
>>82 ベラボウに高いな・・。リモートデスクトップが現実的に
使えるレベルなんだし、ただのWiFiで簡単に出来そうなもんなのに
色々縛りがあんのかな
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 13:36:16 ID:Judv6dhL
>>82 うそーん、そうだったのか。
ドルビーサラウンド7CHとかなのかな。万年ステレオ環境なんで意味無いけど。
しっかし規格甘々だなあHDMI、わずか数年で何度バージョン上げたよ。
変換端子使うからどうでもいい
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 13:38:35 ID:UTpQcuqH
>>83 HDCPに対応してないやつならもっと安いのがあるみたいだけどたぶん使い物にならないだろうなw
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 13:43:11 ID:zWTWX45J
DVIと言ってもなくなるのはアナログのほうってことだろ。
そもそもHDMIって解像度等を限定して端子の形を変えただけのDVIデジタルだしw
>>80 AGP8xのグラボ自体が…
ゲフォもラディももう現行品では出してないでしょ
ってか、近い将来そうするよという話なんだから、無くなって困るヤツは今のウチにDisplayなりビデオカードなり
買っとけばいい話だろ。
>>90 今のうちに買っておくのはかまわんが、いざ交換って時にカレントのOSにドライバーがないとかってオチが、、、
>>45 本当だ、一番最後に書いてあった・・・
DisplayPortを普及させようとしているメーカーも
家電はHDMIにするって言ってるんだな
それだとPCやモニタも何だかんだで両方つけなきゃいけなくなるから
目的は、とにかくアナログ部分を無くしたいんだろうね
あとAVアンプの背面とかもう限界だろ
一時期DVIでつなげてたがHDCP非対応でデジタルテレビが映らないため
アナログD-subに変えてしまった
オートアジャストがあるので滲みや歪みは特にない
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 15:00:28 ID:knMemhrp
こういう規格が米中韓で決められて、日本企業は蚊帳の外かよ・・・
落ちぶれたな。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 15:10:30 ID:BwQRDAp2
>>95 昔からPC用ディスプレイ出力については
日本は弱かったはず
DVIもD-SUB15もRGB21も日本発じゃないよね、確か。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 15:33:01 ID:OONEc1g6
HDMIケーブルって高いなあ
>>98 500円で売ってるぞ。
デジタルだからケーブル品質の差がほとんど出ない。安物で十分。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 15:53:49 ID:F/vbT3Rz
DVI廃止で名機とされてきた国産パネル採用の液晶ディスプレイ群も軒並みゴミになるな
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 15:55:17 ID:s94ih3ME
>>99 HDMIケーブルって機器との相性があるから、当たり外れあるよ
オカルト登場w
相性とかそういうのはないと思うけど、HDMIケーブルの安いやつってコネクタの部分が接触悪くて映らないのがあるよ
>>100 HDMI→DVI変換アダプタあるから問題なす
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 16:13:56 ID:s94ih3ME
>>102 >>104 いや〜仕事でしょっちゅうAV機器組み立てたりしてるけど本当にあるよ相性
変換アダプタも認識しないのある。
SONYの機器がそういうトラブル多いかな、経験上
HDMIケーブルは5m・10mのっていうのも売っているけど、かなり不安定
2mくらいならまぁトラブル少ないけどケーブル短すぎて機器のレイアウトに困る
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 16:22:17 ID:mGDIFlxG
これでノートのHDMI出力が普及すれば嬉しいね。
相性というかたんに規格に沿ってないだけ。
零細メーカーに多い。大手メーカーのでも中身は外注で、自社メーカーの
ケーブルでしかチェックしてないとかね。
DVIの出始めの頃もRadeonで不具合の出る液晶がいくつかあった。
学会のプレゼンで、右往左往するんだろうな…。
古いノートPC持ち込むと、発表すらできなかったりして。
っていうか、むしろ新しいノートパソコンがつながらんのか。
あーあ。どうなることやら。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 16:41:58 ID:7INKqK+7
つ外付けUSB式VGA
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 16:45:52 ID:ISIMtjd1
という事は俺様の
PC98→RGB→DVIアダプタかまして使ってるCRTに
DVI→HDMIが追加されるのか
長くなるna
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 16:48:59 ID:hZroHWcf
USBで統一しやがれ!
>>105 相性じゃなくて、認証通してないケーブルなだけだろ。
長いケーブルだと信号の減衰が出やすいから、認証通ってないケーブルは駄目。
プロジェクタとかどうすんのよ
そうそう買い換えないぞ
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 16:52:10 ID:UsS+/1cT
>>113 認証ってライセンス料のほかにまだ何かあるの?
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 17:08:09 ID:JHOCNPtR
廃止でいいからさ、VGA出力のあるビデオプレイヤー?SDカードやUSBを再生するプレイヤー出してよ。
余った液晶を店のポップに使うからさ。
DVDもVGA出力なくなっちやったんだね。リサイクルも禁止かよ!
CRTの俺涙目orz
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 17:11:22 ID:SIsX4FAB
小売価格は下がらないだろから、消費者はメリットなしだな
真夜中のハリケーンが好きだった
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 17:32:02 ID:QMLXbbya
>「DVI」も廃止
とあるが、これ嘘だろ。DVI-Iだけ廃止だ。
HDMIってコネクタが引っ張れば抜けちゃうってのが嫌なんだよなあ
DisplayPortなんか見たことがない
DPはMacなイメージ
>>110 USB式だと、処理落ちが怖くてねえ。
ソフトウェア処理するってことでしょ?
2GBメモリくらいの標準販売タイプ=ちょっと非力なPCだと、
今ですらパワーポイント2010だと処理落ちでカクカク。
今後は2003でも処理落ちするってことだろうか。
今のうちにOfficeXPを買占め??
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 18:24:03 ID:nOYyYkfz
黄赤白のケーブルだけになればいいのに
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 18:28:43 ID:bLJaJG4T
とにかくパソコンをテレビに繋いだ時
クレヨンみたいな色にならないようにして欲しい
ただそれだけ
(´・ω・`)
デジタルのDVIの方がアナログRGBよりノイズに弱い/ケーブル長伸ばせないのはなんで?
当たり前だ。
会社でプロジェクタ使えなくてこまる
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 18:43:50 ID:PQgGWPEP
今さら角型8ピン8色かよ
>>10 HDMI=秀美コネクタ
秀美「ああーん、ブッといの奥まで差し込んでェェェェ」
こう考えられたらお前も一人前だ
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 19:28:05 ID:YGuG5EU5
hdmiとdpって給電できるの?
携帯ゲーム機とかスマホをテレビに繋げるとか面白そうなのに。
テレビはHDで踊り場だけど、PC用はもっと解像度必要だろ
漢字には250〜300dpiは欲しいよね
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 20:04:13 ID:L0gKC6jp
>>121 特に業務用途では致命的欠陥。
HD-SDI単独にしてほしい。
S端子付きのビデオカードは貴重だな、簡単にテレビをクローンモニターに出来るし、レコーダー経由で繋げば簡単にPCの動きを録画できる。
HDMIだとめんどくさいんだよな。
ギガジンとギズモードって書き方が気持ち悪いね
え?俺のモニタどうするの
保守的な組み込み業界は混乱するだろなあ。
LVDSが無くなったらノートPCのLCDパネルとの接続は何が主流になるんだろ?
3年後ならいいんでない?
最近HDMIでつなぐことが多いし。
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:21:41 ID:GGVHsjNe
逆にいえば、少なくともあと5年ぐらいは存続するってことね。
おいおいいきなりかよ。
とりあえず、「アナログ接続は2015年になくなります」って、でっかいオーバーレイ文字入れるようにしようよ
>>8 そんなこといったら、LenovoもHPもDellも単なるPC組み立てメーカーじゃん。
それでもこれらのメーカーは日本メーカーとはどこかが決定的に違う。
そこを突き止めないと、日本企業の再生はあり得ない。
145 :
ぴょん♂:2010/12/10(金) 22:46:58 ID:XNErvbtW
RGBが解像度も一番なのにw
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:52:33 ID:wvY8UGJJ
生産者側の利益で変えるのは終わりにしてくれないかね
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:53:20 ID:0xU4WI7n
USBみたいな感じで、全部のハードウェアをつなげる規格は出来ないものかな。
めんどいじゃん。
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:57:37 ID:0xU4WI7n
>>146 それは録画機器が酷いな。
ベータ、VHSから始まって、レーザーディスクとかもあったのに、何もかも無くなってしまった。
DVDに移行しても、ブルーレイとかですぐに見られなくなったし、コンテンツを買っても、新しく買い直さなきゃいけない。
そんな事なら最初っからデジタルデータとしてコンテンツを売るべきだ。
馬鹿馬鹿しい。
業界は受益者負担を無視した行動ばかり取る。
違法コピーが増えたとしても、俺は当然だと思う。
DVIが無くなるのは初耳。釣りでDVIアナログ接続の方だけ無くなるんだろうな。
>>148 本体売るより美味しい、消耗品ビジネスですから
メーカーが嫌いなのは、読み書き自由なハードデスク
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:05:33 ID:XkYKvtFo
今年は大阪地検でフロッピーデータの改ざんがあったわけだが、21世紀も10年が過ぎたのに
どんなPC環境だよって思った。地方の役所とか、互換でむちゃ言って企業を泣かせるのは有名。
>>148 ダイヤルアップ接続やテレホマン全盛期にどうやってデジタルコンテンツを流通させるんだと小一時間(r
DVIが無くなったら生きてゆけなくなる・・・おれのパソコン・・・・・
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:18:16 ID:lKNE0n8R
今のモニターがDVI対応でDisplayPortに対応してないんだから、いきなりDVI廃止なんてことには出来るはずも無い。
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:23:39 ID:agzAxtKv
今使ってるモニターなんだが
DFP端子なんだ
DVIとの互換性はあるが、もはや変換コネクタすら入手するのが困難
このままだと、DFP→DVI→DisplayPortと重ねるしかなくなる
マトリョシカ方式したくねーw
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:26:21 ID:XA8/ELor
まあしばらくはDVI/VGAに変換可能な端子付きなんだろうな。
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:27:19 ID:CW/JZaUN
また変換機が増えていく・・・
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:29:04 ID:4RC5MG7c
DisplayPortは、HDMIだけでなく、DVIやDsub15に完全上位互換なのしらないのかねえ
じつはDispleyPortはデータ送信系が新しくなってて、HDMIよりも帯域がおおいので
変換すればどれにも対応可能
PCI-Ex16のグラボを当分使いまわすか
>>159 コンバータがいる上位互換なんて上位互換って呼べない
Dual-Link DVIとHDMI 1.4でまだ十分
こういうアホなこと繰り返してるうちに、結局デスクトップPCは絶滅する
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:09:05 ID:bLeqiMrD
多くの企業ではプロジェクタがD-subなんでビジネスノートではD-subが無いと困る。
DVI廃止はいくらなんでもないだろ。
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:45:01 ID:BH4iqlHN
>>161 しかしDVIやHDMIだと4k2k対応や30Bitカラー出力に対応できない
だからDisplayPortが開発された
HDMIはDVI-Dのサブセットで全機能搭載されてないのが
PC系メーカーが採用を忌避する理由の1つ
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:47:33 ID:BH4iqlHN
あと、主流を占めるノートPCで、Portが大きすぎるDVIを搭載するのは厳しいことと、
HDMIではDVIを完全代替できないという問題があったので、
メーカーはノートへの採用を前提としてるうえに、HDMIのような制約のないDisplayPortを支持してるところはある
ただ、HDMIとしてもAV機器に結構普及させてしまったのでいまさら終了はできないから
そのまま続けてるところはあるけどね
いっそ無線で飛ばしたり出来ないのかね?
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:57:15 ID:BH4iqlHN
>>168 それは今まさにIntel他が研究してるところだけどまだなんともいえない
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:09:16 ID:QRw56UN3
プレゼン失敗続出の予感
全国の会議場は大混乱だな
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:15:18 ID:Sg8L4bde
僕のアナログ肛門も廃止されそうです。
パナソニックのmsx2と居間のでかいテレビ繋げてゲームしてたなあ
もう20年も前の話
まだそんな端子あったんだ。。
>>172 あのでっかい「アナログRGB」は別物だと思う
>>127 アナログだと電気信号をそのまま表示するだけだから、信号が弱くてもなんとなく映せるけど、
デジタルは信号がデータで、データを映像に変換して表示するから、信号が化けると表示ができない。
DPはケーブル長くて大丈夫なんだよな。
10bitにも対応してるし、いいことずくめ。
なんで普及しないんだ。
DPって現時点じゃ普及してなくて使いづらいんだが。
プレゼン先のプロジェクタとかほとんどRGBだし。
こないだなんかプレゼン先にDPしかないノート持って行ってしまい
結局その場で変換アダプタを買う羽目になった
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:01:26 ID:06H5q7l0
>>142 欽ちゃんが「勝手に決めちゃってごめんね」と言う映像も出るように
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:32:03 ID:+WlSd3aJ
>>8 トヨタも日産もホンダも組み立てメーカーです
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:33:24 ID:eYHgD4Qm
PCモニタに
PC DVI
360 VGA
を繋いで切り替えてる俺は困る話だ
そんなことより、RF端子つけろよ。
Macだと逆にDPしか無いな状況だからな、まあレガシー切り捨てて
将来普及する物を採用みたいなのはいつものこと、
その割にガラパゴスでもあまり無いのは、すごいと思う。
実用面で言うと一歩早すぎだが、またそこがマカーにとっては魅力でもある。
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:36:33 ID:M19YR2F6
何でこんな非難の多いのかわからん
ケーブル一本で便利だし本体は省スペースになるし
HDMIが標準化すれば小型も大型も液晶はスピーカー入が普通になるだろうし
いいことづくめだろ
これ単にモニター売りたいだけだろ
d-sub15ピンとかウンザリしてたからうれしい。
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:13:53 ID:BSrtGvfr
DVI廃止はとりあえずアナログ/デジタル両対応のDVI-Iだけだね
今売ってるモニタのDVIはだいたいデジタルだろう
どう考えてもコピーガードが目的です。(アナログ出力の禁止)
ありがとうございました。
>>189 別にアナログを廃止してデジタルに移行したいわけじゃなく、
コネクタの種類を減らしてコスト削減したいだけじゃないの。
DVI-Dだけ残すメリットは無いので普通に廃止の方向かと。
むしろ互換性のために旧規格も残す場合、
アナログRGBとDVIどちらかならアナログRGBを残す方が理にかなっている。
アナログRGBとHDMIの変換コネクタはコスト高いしな。
出力端子を減らすのであればアナログRGBも仕分け対象だろう。
あれだけのためにアナログ回路を残すのはそれこそコスト高。
>>193 まあ必ず1つ選べということならそうだが、実際には多分「必要な人はUSBで増設してね」になる。
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 00:41:54 ID:1Bka5SMK
>>91 > いざ交換って時にカレントのOSにドライバーがないとかってオチが、、、
そん時はLinux使え。
最新バージョンでも古めのデバイスをサポートしてること多いぞ。
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 00:44:26 ID:PEk835am
変わりにディスプレイポート発展させるんだろ?
でもHDMIと排他で行くみたいだからどうすんの?
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 00:45:32 ID:AX4ETwc1
DVI変換ケーブルもあるから別にいいけど
HDMIって端子が華奢すぎてねえ。
コネクタのはまりも頼りなさげ
VGAはまだしもDVIまで廃止とか現行のビデオカード全滅じゃん
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 00:51:11 ID:1Bka5SMK
>>162 > こういうアホなこと繰り返してるうちに、結局デスクトップPCは絶滅する
ノートパソコンメーカーがディスプレイポートを渇望してるのにw
なんも分かってないんだな。
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 00:54:26 ID:KQYfMIzf
すんませんが、誰かノートでマルチディスプレイ化する方法を教えてください。
そのままでも1つは増やせるみたいだけど、例えば3つ増やすにはどうしたいいですか?
ちなみにOSはVISTAです。
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:16:49 ID:oBeTINqZ
DVI廃止なのか?オレが使い始めてまだ1年半しか経ってないのにw
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:20:39 ID:lA3tBvN/
ゆ・れ・て湘南
Hey!ミスター・ポリスマン
バイ・バイ・サマー
夏のフォトグラフ
もっと接近しましょ
愛の呪文
DVIは変換コネクタでなんとかなるな
アナログはもう要らん
もうディスプレイポート1本でいいよ。
HDMIなんて利権がらみ多すぎてレガシー化しちゃったんだし。
ま、両党機能のあるバカデカイDVIはもう時代遅れだろ。
それにしてもレッツノートからあの無様なVGAポートが消えると考えると
やっとWin95とか終わる感じがするのはなぜ?w
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 02:52:33 ID:8P42jpxJ
用途別とかじゃなく
全ての接続をIEEE1394にすれば理想だよね
HDDもプリンタもモニタも
そしたら大量生産でコストも下がるだろうし
USBと違ってCPUに負荷をかけないしね
初代iMacが爆発的に売れてしまってUSBの勝ちを方向付けてしまった
部品が減る分コストが下げられる
>>190 まぁーデジタル出力が禁止されたところで
どうせデジタル入力→アナログ出力できる謎箱が氾濫するだけなんだけどなww
デジタル出力じゃなかったアナログ出力w
今のウチのPCが死んだら、ディスプレイごとコレに買い替えになるのか・・・
切替ケーブルがあるだろ。
なんつーか・・・
ノートPC===========端子ハブ
ケーブル1本
にして
端子ハブにディスプレイや外部ドライブやらなにやら拡張して全部接続させる概念にはならん?
こうすると規格が変わっても端子ハブだけ変えれば済む
家ならそれでもいいけど(現状でもドッキングステーションがあるし)、モバイルノートだと
外で個別に使うために端子が必要=本体にそれぞれの端子を備えるで結局一緒かと。
IEEE1394がそれに近い気がする。
ハブより数珠つなぎが一般的だけど。
もっと普及してればモニタ出力も対応してたかもね。
もはやMac以外には殆ど載ってないが。
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 10:05:04 ID:PITvC4Mv
会社のプロジェクタどうすんだよ。困るべよ
小型のアナログ変換器が出回らないとvistaみたいな事になるでよ
アナログ入力の周辺機器は世に腐るほど出回っていて買い替えサイクルはPCより長いからな
>>206 量産したってIEEE1394のライセンス料は高いままじゃん。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 10:31:18 ID:BCgj5Srv
HDBaseTで統一されるという話なんだろうか
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 10:32:47 ID:P7yvPAYL
パソコンいらね
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 10:39:39 ID:Bmctr0+3
(´・ω・`)廃止されてもボク的には特に問題ないからいいお
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 11:28:34 ID:wdP069eU
>>205 そういや初代Lets noteはWin95だったなw
起動するとバックアップして下さい、フロッピー35?枚必要ですミタイナのが出て
フロッピー40枚組買ってきてシコシコバックアップした覚えがあるわ
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 12:31:50 ID:kdM+J3eL
>>14 > HDMIだけにしてくれて良いんだけどさ
> 直ぐに新しい規格作るのやめてよね
HDMIも、規格の策定過程のドタバタのせいで
互換性の悪さと相性の悪さから、市場に出ている現実の製品では非常に困る時がある。
規格を作るときに、もっとしっかり考えてやってくれないと。
製品を作る側も、この互換性/相性問題のテストのために時間とコストが掛かっているんじゃね?
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 13:42:36 ID:tncbXrqp
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 19:17:44 ID:/uDtO1k0
Macは先見の目があるみたいな言い方している人がいるけど
ヘタな鉄砲数打っただけだからな
過去に死に規格いっぱい搭載してきたし、新規格が載る度に御布施するのがApple信者だから
>>223 数少なくなった1920*1200モニタ作ってる某社製品のにちゃんFAQに
付属のHDMIは品質に難アリなので、トラブったらまず疑うことってのがある(ハードウェア板)
またDVI->HDMI変換器・ケーブルもメーカーによる差は大きいなあと思う。
アナログRGBはマジいらないけどDVIはちょっと残念
でもDisplayPortはだいぶ前から次世代としてあるから仕方がないかな
HDMIだけでは上位のDualLink-DVIの代わりにはならないから
これだけにするのはやめてね。必ずDisplayPortとセットで置き換えて欲しい
HDMIは無名ケーブル買っちゃうとハズレの場合があるからな
聞いたことのないようなメーカーだと映像や音が途切れる可能性がある
DVIはデカイ事以外はいい規格なんだけどな
PC切替機使うので、アナログRGBが手放せない。
HDMIのPC切替機(4台〜8台対応)あるのか?
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 20:27:25 ID:2ug1erih
Macに搭載されてるMini-DisplayPortはどうなるの?っと。
232 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 20:35:07 ID:vlI4L5pZ
早くD端子も無くしてしまえ
>>231 appleのオリジナル規格から標準規格に昇格したみたい
簡単に言えば、パソコンもハイビジョン家電なんかと一緒で
いずれHDMI出力に統一されるってことだよな。
DVI端子は仕方ないだろうね。 DVI-Dは残す必要があったかもしれないが
DVI-Iと混同するし、DVI-IはアナログRGB互換もってるから
著作権絡みでアウト。
HDMIは映像も音声も両方送れるが、問題があるとすればそこかな。
スピーカー付きモニタなら簡単だが、
そうでなければモニタとスピーカーで分岐する。
システム再生音を録音できるタイプのドライバを
メーカー各社が出さなくなってきているから、最終的には問題ないだろうけど
現状だと映像は著作権保護できるが、音声が保護できない。
スピーカーあたりもHDMIや著作権保護技術対応の光デジタルオーディオ端子
のみあたりに一本化されそうだな。
現状普及しているイヤホンやヘッドホンもいずれは使えなくなる時代が来そうだ。
HDMIで接続してみたけど、画像が糞だったぞ
236 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 21:21:46 ID:C9an5LoX
おまいらソースぐらい嫁
>>234 >いずれHDMI出力に統一されるってことだよな。
されねーよ
PC側の後継はDisplayPortだっちゅうに
HDMI端子って、差し込むだけだから、なんか固定が不安なんですが。
高くなるなら買わない
せめてSATAみたいにラッチ付きコネクタにできる形状だったらよかったのにね
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 00:20:32 ID:hxEAJlYi
そろそろ液晶買い替えだな
242 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 00:32:07 ID:kJwLL6Nk
どんどんビジネスでプロジェクター使いにくくなるなww
今でもワイド液晶のノートPCを繋ぐ時にトラブル事あるのに。
プロジェクター買い換えって言っても客先のまでは無理だし。
過渡期は携帯プロジェクタ持ち歩くようになるんじゃないかな
今はLEDのおかげで手のひらプロジェクタもあるからねえ。
Mac用のmini displayportアダプタってRadeonでも使えるのか?
DispleyPortは機械によって音出たり出なかったりするからだめだろ
小型で1ケーブルで済むようになるのがDVI→HDMIの最大の利点なんだから
DPはHD動画とか3Dの業者専用の規格にしかならない
DPって現行のビデオカードやディスプレイに搭載されないことが多いが無理矢理増やすのか。
どこまで普及するんだろう?
HDMIの方は長い間統一規格がなかったはずだけど定められたのかな。
あと上の方に変換コネクタがあればいいとあるが、さらに遅延が発生するんじゃないの?
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 09:04:22 ID:5k7ZPXI0
miniHDMIじゃだめなんか?
VESAが決めた企画でろくに普及したもんなんてないから、まあ、displayportもだめだと思うがなあ。
DVI は残ると思うな
HDMIじゃWUXGA以上の代わりにならんし
かと言ってDPは普及率と知名度が低すぎる
いいかげんに、もうそろそろ規格を統一してほしい所だね
最近のmini-ITXでパラレルが復活してきてる件について
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 09:34:40 ID:2dX4CU7s
HDMIのver.1.4から4K2Kも30bitも対応済み。
コネクターもモバイル用のType-DはmicroUSBより小さいし、
車載業務用Type-Eは爪つき。
253 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 09:40:36 ID:KVsIjpxJ
まあハイパーデフレでモニターもアホみたいに安いからどうでもいいか…w
PC側の端子が廃止されると、ディスプレィ側の端子も消えていくんだろうな。
PC-9821を繋ぐディスプレィが無くなってしまう。
255 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 09:53:12 ID:1xifCYy8
DVIって接続するときに差込口とプラグの形が違うことがあるから
アナログとデジタルの2つが存在することをしらないと戸惑うw
差込口のところだけ十字の形になってんだよね。
入れてみるとはまるからびっくりすんだよなw
オレのミニジャックも廃止されそうです
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 09:53:57 ID:2dX4CU7s
DPがなぜ普及しないのか疑問に思う人もいるようだが、答えは簡単。
HDMIは規格策定メンバーのソニー、パナソニック、東芝、フィリップス何かもロイヤルティ収入があるからみんな積極的に介入してパテントを出すし、自社製品に乗せる。
一方DPはそういうのないからみんな誰かやるだろ?って受け身なので進まない。
ビジネスだからね。利権があるところに人も金も動く。
DPは金の匂いがしない。
後発ってのも歩けどこの辺はでかい。
イベント会場なんかのプロジェクタってアナログRGB無理やり伸ばしてるところ多いけど、
リピーターとか使ってHDMIでも長距離伝送できるのかな?するっとケーブル抜けて事故も起こりそう。
259 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 10:12:08 ID:V958MUJb
>>8 東芝の変態技術舐めんな
薄さを0.2ミリ薄くするためだけに独自ボードを作ってユーザーを困惑させる変態メーカーだぞ
廃止されるのはアナログのDVI-IでデジタルのDVI-Dは継続。
261 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 11:13:49 ID:sRWTZXNc
D-SUBとDisplayPort、HDMIの変換プラグってあるの
ないんじゃね?
アナデジの変換プラグはDVIだってないんだし
263 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 11:28:31 ID:sRWTZXNc
そうかアナデジ変換しなきゃいけないからプラグじゃできないんだね
じゃD-SUBをインターフェイスカードで増設ってできるの
>>185 DPが本格的に普及する頃にはまた新しい規格の端子つけてユーザーに買い換えさす悪寒がして仕方がない
SASIがあればそれでいい
つかもうこんな時代
ブルートゥースで全部やりゃいいだろ
>258
100m程度なら変換器通してLANや光ファイバーで送れた筈。
>263
USBディスプレイアダプタ使えば楽に出来るよ。ただサブモニタ扱いになるけど。
価格も数千円程度で小型だし将来的にノートでアナログ接続のプロジェクタ使うならそういうの使う事になるかもね。
bluetoothほどテキトーな規格も無いけどなw
便利っちゃー便利なんだけど。
そもそもBluetoothの実効速度知ってたらBluetoothをディスプレイ出力に使えるなんて思わない
>>270 Bluetooth3.0では無線LANに乗せることができるようになったので
速度はそれなりになった。
ただし対応機器はさっぱり増えず、
速度を有効利用までできている機器なんてさらに少ないが。
5年後はアナログ出力できるUSB3.0のグラフィックアダプタが
流行りそうな予感
>>272 五年後なんてみんな無線だろ
規格は知らんが
知らんと言うかまだ開発もされて無いと思うが
5年後はデスクトップPC自体なくなって一般人は映像端子不要になってそう
TVやレコーダもこのまま価格下がれば高級機以外は内蔵型になる
マニアや業者が使う規格が細々と進歩していくだけ
>>273 帯域が足りるわけがないだろ。
>>274 禿の妄想を真に受けてるのか?
単に使い訳が進むだけで、効率を考えたら無くなることはない。
DPはBlu-rayと同じ扱いになりそうだな。
まず、現状で、市販されているモニタの多くでDP
が採用されていないものが多い。
メーカー各社が推進するのなら、高級機種には
バンバン採用されるだろうが、ミドルレンジ以下のモニタには
採用されないか、採用されてもそのせいで割高になって毛嫌いされる。
そのまま長い年月が経過して、
「異様に値が張るDPなんか買うぐらいなら、今のままでもいいや」
という層が安定化してしまい(BDに対するDVDみたいなもの)
結果的に市場を牽引するほどのものにはならなくて、
選択肢の1つにはなるし、高級なのも認められるが、せいぜいその程度の売れ行き。
Blu-rayだって売れてないわけじゃない。でも未だにDVDで充分or妥当って
考えているユーザーは多いはず。データ用としてはPCのバックアップなんかには
耐久度や速度の問題からあまり相手にされてない。使ってる人もいるけどな。
数年後にはパッケージ自体無くなってそう。
数年後には一般利用は無線、
画質が要求される業務利用は専用端子
だろ
DPでも業務用には画質足らないし
279 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:51:02 ID:FAOMkT1M
>>276 現行のHDMIがDVI-Dの全機能を搭載できてない以上、PCのモニターコネクタ規格は何かに移行しないといけないわけだが
HDMIに統一したら、つなげなくなったり、機能がつかえなかったり阿鼻叫喚に
だからDPなんだって。DPなら変換コネクタつかえばDVIにもHDMIにもDsubにもできる
280 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:56:04 ID:cWBueTe4
>>275 無線ディスプレイならwireless hdとか策定中の規格はあるし、PCだって家庭向けは年数回しか使われない機械になるのは目に見えてるだろ。
>>279 >DPなら変換コネクタつかえばDVIにもHDMIにもDsubにもできる
ほう、そりゃ便利だな。
で、変換コネクタと言うのはやっぱ、電気仕掛けでデータをコンバートするわけ?
HDMIはネジがないから困る
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:39:39 ID:FAOMkT1M
>>281 コネクタ内部に変換チップがあって変換してるんだと
DVI-D、HDMIがストリーム型、
DisplayPortがパケット型らしく、
後発のDisplayPortは帯域の余力がだいぶあるらしい
プロジェクター買い替えなの?
何が何でもDP移行進めるのなら、
はやいうちに知名度を上げなきゃだめだ。
おっさんおばさん連中でも知ってるぐらいの
レベルにまでもっていかないと
まじでBlu-rayの二の舞になるよ。
高級感なんて持たせなくていいから、
喩えるならUSBのようなイメージをもたせて、
一気に入れ替えるぐらいの勢いが欲しい。
DPの知名度は現状あまりに低い。
HDMIは誰でも知ってるが、Disprey Port?なにそれ?
レベルだ。
それに、知名度を上げて標準化を一気に進めないと、
メーカー各社が分裂して独自コネクタとか採用するように
なってしまい、デジカメの端子みたいなことになる。
287 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 19:24:42 ID:5E+MhCWq
まずHDMIとかいう欠陥規格を破棄するべき
>>287 HDMIを実装したテレビセットがそれこそ山のようにあるからなあ。
いわゆるテレビ出力を要すると考えたら、グラフィックからHDMI出力を無くすのは無理だな。
今日びデジカメにもHDMI端子が実装されてる有様だしね・・・・・
HDMIにネジだけ付けてくれんかなぁ
291 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 17:06:10 ID:PCTJGfUA
アナログ端子
↓
ダメなデジタル端子(HDMI) ←いまココ
↓
マシなデジタル端子
↓
そこそこデジタル端子
一時期の自家用車と同じ状況だな
ユーザーの事情などこれっぽっちも考慮しない
業界の儲けための頻繁な規格変更、規格更新
そりゃ皆
「いかにしてこいつらと、関わらないようにするか」
と考えるようになる罠
そのうちRF端子がやっぱり最強 って気付くようになるよ。
デジタル放送は劣化がないとか言ってる奴いるけど、
放送局が持ってる大元のデジタルデータと、家庭で受信できる
Transport Stream (TS) データ の間で既に抜け落ちがあるからなw
1ビット違わず抜け落ちなしで完璧に受信できる地域や環境は
限られているし、いくら金払えばそれが可能かという条件も不明。
事実上、ADSLや光みたいな、ベストエフォートサービスのようなものだし。
>293
TCP/IP使ったインターネット放送が最強になるな
Radikoみたくネットで全番組サイマル放送とかやったら
地方にいながらにして地域ローカル番組見放題ってなると面白いな。
ってかRadikoでやってるIP縛りは正直余計だわ。
どうでしょうやsakusakuのように地域ローカルでも全国区人気獲得してる番組があるのに
それをリアルタイムで見れないのは何かムカつく。
あ、
>>295での
>地方にいながらにして地域ローカル番組見放題
ってのは
>地方にいながらにして別地方ローカル番組見放題
って訂正しとくわスマソ。
例えば沖縄在住でsakusakuリアルタイム視聴とか
北海道在住でちちんぷいぷいリアルタイム視聴とか
埼玉在住でてゲてゲリアルタイム視聴とか出来たら面白いだろうな。
>296
関西テレビ「スーパーニュース・アンカー」水曜日の青山さんのコーナーが1番かも。