【知的財産】中国で「今治タオル」の類似商標[10/12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本有数のタオル生産地、愛媛県今治市のブランド「今治タオル」とよく似た
名称とロゴマークを、中国の企業が中国商標局に登録出願していることが8日、
四国タオル工業組合(今治市)などの取材で分かった。
組合などによると、出願しているのは上海市の企業。
名称は「今治」、ロゴはアートディレクター佐藤可士和氏が手掛けた
今治タオルのものを右に90度回転させ「imabari」の字体も類似している。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2010120801000297

愛媛新聞サイトから同じニュース
「今治タオル」商標登録 中国で拒否
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20101208/news20101208224.html
 四国タオル工業組合(今治市、平尾浩一郎理事長)がブランド化を進めている「今治タオル」の名称が、
中国で商標登録を拒否されていたことが7日までに分かった。
中国の企業が組合よりも先に中国商標局へ登録出願していたためで、組合と今治市は共同で同局に
異議を申し立てる。

組合によると2009年12月25日、
「今治タオル」の名称と、「imabari towel(イマバリ・タオル)」の文字をあしらった
ロゴマークを世界知的所有権機関(WIPO)経由で中国に出願。

しかし同年12月15〜21日、中国企業の上海秀棉織業有限公司がタオルなどの商標として、
「今治」の名称と、組合のロゴマークを右に90度回転したロゴマークを出願しており、
中国側は「今治タオル」の名称が「『今治』に類似している」として組合の登録を拒否された。

-以上です-
他サイトから、佐藤可士和氏とロゴマーク
http://images.keizai.biz/shibukei/headline/1171534352_photo.jpg
ロゴマーク(本物)のみ
http://www.sky-s.net/sky-blog/archives/images_2007/070216_imabari.gif

中国のものは探しきれませんでした。
関連スレは
【商標】台湾知財局、「讃岐」「さぬき」「サヌキ」「SANUKI」の商標登録無効を決定[10/12/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291766969/l50
【知的財産】今度は日本語 販売元は中国の業者とみられる「1Q84」海賊版、またiTunesに[10/12/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291254560/l50
【放送/知的財産】「パクリ」よりも「ライセンス番組」で大ヒット、中国テレビに変化[10/12/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291177052/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 15:52:05 ID:89fLS0i4
腐れ国家
3名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 15:53:09 ID:RUl3fgvC
>>1
http://images.keizai.biz/shibukei/headline/1171534352_photo.jpg
これ、本当は上下逆さまに撮影して画像だけ元に戻したっぽいな
4名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 15:53:14 ID:avWM6GN7
NHKで、日中国交正常化の舞台裏みたいな番組やってたが
当時の関係者の証言で、台湾への裏切りになると反対する自民議員を
田中角栄は
「中国人がひとり1本タオルを買うだけで10億本売れるんだ」
と説得していたそうだ。

5名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 15:56:55 ID:/8Vx2Opg
「今冶」タオルとかか?w
6名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 16:05:51 ID:xixZAihX

新幹線のことを忘れるな。中国は朴李だ。
7名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 16:06:33 ID:z2s4wEaD
驚きません
8名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 16:08:09 ID:8Ank+MMC
今治タオルって本物も中国人を違法な低賃金で使って作ってる奴だろ
9名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 16:15:41 ID:4/CcAzh7
世界知的所有権機関(WIPO)にチャンコロのスパイがいるんだよ
10名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 16:17:11 ID:4/CcAzh7
または中国商標局で情報操作されたか