【コラム】テレビも酒もいらない 「若者の消費離れ」余計なお世話だ (J-CASTニュース)[10/12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:37:25 ID:EI4Op/3A
>>949
家賃2万程度と食費光熱費で足りるかどうかだな
田舎に引っ越せば可能なのかな・・
953名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:39:32 ID:GafoCIco
まあそうだな、郊外のマンションのスラム化は始まっているらしい。
近寄りたくないなあ。
954名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:41:04 ID:1yUuVGuB
ゆとり教育
955名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:46:21 ID:Rjc3u1v/
家賃が全体的に下がれば多少可所得分は増えるから
グローバル時代の低賃金化でもなんとかやってけるかもしれないけど
土地利権は今の政治家を見てるとなんとも・・・小沢も麻生もそうだが。
家賃問題は重要だと思う。
956名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:47:12 ID:ndQsqz6n
>>110
若年層の人口が減ってるとはいえ、
20代以下の落ち込みぶりはひどい。
957名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:49:08 ID:C/K1bc8S
クリスマス酒飲んでないぜ!
958名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 12:21:47 ID:kZSmZQ3b
ここ数年の新卒者が厳しい就職活動を切り抜けてきた後で
今後どのような生活、消費性向を持つかということが、
特定の商品を売りたい企業にとって死活問題になってくるから
このようなトピックが度々取り上げられるのだろう。

>>955
可処分所得 (か・しょぶん・しょとく) --- 所得のうち、処分(消費)可能な金額

家計の収入から、税金や年金などの社会保険料といった非消費支出を差し引いた残額。
実際に財やサービスの購入(消費活動)に使用できる額。
959名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:05:02 ID:XqfLaCwN
諸悪は不動産と広告費

これらが高止まりしていて、生活費を圧迫する。
960名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:10:06 ID:nTJ59/fh
所得を上げれば済む話
むしろ不動産価格は不当に安い。
961名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:27:09 ID:lh5+76To
中国も利上げしてきたし
そろそろ不動産バブルも本格的に崩壊するよ。
962名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:27:52 ID:34QBDJOx
>>959
不動産と株を暴落させたせいで信用収縮が起こってデフレ不況の一因になったわけだが・・・
963名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:52:28 ID:nTJ59/fh
物の値段は常に上昇する必要がある。
下降させたら最後、低下分の価値を誰かが只働きするか、所有者が消費を減らして穴埋めするしかない。

消費が減ったなら、更に物の価値は下落する。
そのうち全ての価値が0へと落下を始め、誰にも止められなくなる。
964名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:53:46 ID:Oqr3G0Ei
0にはならんw
965名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:02:02 ID:nTJ59/fh
まあ、普通は誰かが社会崩壊を食い止めるからね。
殺人鬼が暴れたとしてもその場の全員が死亡とはなりにくいのと同じ。

清貧を気取り実践するのは、殺人鬼と自称し周辺住民に危害を加えるのと実は似たようなものということになる。
966名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:06:50 ID:SmArl1qK
人生を無駄にしている
貯めたお金で老後が過ごせるとでも思っているのかな
967名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:16:51 ID:fYmb1kS0
清貧はモノ余りを解消するには役立つだろうが、
今の日本はカネに比べて、ヒトとモノが余ってる。
最終的にはヒトだけが極端に余るようになると
移民どころか戦争や飢饉、疫病で間引きせざるを得なくなる。
968名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:29:12 ID:nTJ59/fh
>>967
>清貧はモノ余りを解消するには役立つだろうが
役立たない。消費が減れば却って物が余って価値が下がり、収入も下がる。
969名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:35:01 ID:uJIpfCYk
清貧はECO
970名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:40:45 ID:iJTAoL+i
酒は要らないがドラマオタクなのでテレビはいる
971名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:41:02 ID:rZmokLbu
「どうせ彼女なんてできっこないし金がかかる。
車も必要ないし酒はタダなら飲む。出世にも興味なし。
ルームシェアしてる友人とDSやらWiiでかなり盛り上がる。」
こんな、かわいくねえ小学生がそのまま老けたみたいなヤツ
けっこうおるもんな。
972名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:43:05 ID:nTJ59/fh
>>969
清貧は人口も含めたECO=少子化、リストラ、自殺、介護放棄、そして日本滅亡 という意味なら正しいのかもしれないね。
973名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:43:59 ID:FWYwP51S
>>971
俺の弟はもう30後半になるけど、毎晩ドラゴンボールを大音量で視聴して
現実逃避してるぞw

多分、隣近所からは基地外扱いされてると思う。
974名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:44:22 ID:HwVrpdZS
しょうがないじゃん、情報が蔓延してるんだもん
その結果皆白けた
975名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:06:34 ID:9e27qMDQ
昔はちょっと景気が良くなると、純金入り○○とか高級宝石をあしらった○○とか
高い外車などが売れた。でもネットでそのくだらなさが知れ渡ってしまう
現代では若者は踊ってくれない。広告代理店やテレビ局などが総掛かりで
韓流歌手などをプッシュしても売れないという、ブームねつ造が困難な世の中。
976名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:14:48 ID:TR65Gzr7
仕方ないだろ。若者に金が回って来ないのが一番の理由で、正社員だろうが、公務員だろうが、絶対安全な時代は終わったんだ。自分の身を守るのは当然だ。
977名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:16:54 ID:T+05UjQn
金があって将来への安心があれば、金なんて誰でも使うし
誰が好き好んで壁の薄い狭く汚い家に住んで、安くて安全性の低いまずい飯を食べて、
ぼろぼろの服を着て、中古の家具や家電を使いたがる?

若者(あるいは今の日本人の多く)には金と安心が無いだけで、ECOだ嗜好だ言ってるのは
単なる後付けの現実逃避、それかただの厨二病

昔に比べて日本人が貧しくなっただけのことなのにな
一番貧しさのしわ寄せが来てるのが若者なだけで、それをまるでミュータントか何かのようなミスリード
アホらし
978名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:17:59 ID:CS97PjXM
やっぱり「家族」を基準にしないとだめなんだよ。「家族の自由」がない状態で
消費する分働かなきゃならないならなるべく消費を控えてなるべく働かない方向にいってしまう
979名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:40:51 ID:RyBGaGU3
別にバブルあたりの時代の人だって、本当にTVが楽しくて楽しくて仕方がなかったわけじゃないし、
酒も好きで好きで仕方なくて飲んでた人ばかりじゃない。
今は、TVを見ない自由とか、酒を飲まない、飲み会に参加しない、という選択が許されてるわけだしね。

昔はTV見ないと時代に乗り遅れたり、飲み会に参加しないと会社で、付き合いが悪いの何のとイジメられたけど、
今そんなことしたら、パワハラでコンプライアンスに訴えられるからね。
980名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:47:08 ID:LZSla7Xz
>>979
選択できるようになればしない事を選ぶ人が現れるのは当然だもんな
酒タバコ車結婚なんか典型だけど

若者の○○離れの真相ってそれだと思うわ
若者はしないと言うことを選択しやすい社会を生きてるから
結果的に昔よりする人が減ったって言う
だから社会的な無言の圧力で仕方なくって感じで覚えさせられたりしてたものが目立つ
981名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:55:25 ID:Vxunw6a3
酒を飲む年寄りがいるから酒会社の若手社員は食っていける
タバコ吸う年寄りがいるからタバコ会社の若手社員は食っていける
本買う年寄りがいるから出版社の若手社員は食っていける

この若手が中堅になる頃には皆リストラだよ、その時が楽しみだわ。
982名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:18:59 ID:9pvrzWne
昔と違ってちょっと流行し始めると
ネットでよってたかって悪口を言って価値を引きずり下ろす。
しかもそれが割と当たっているw
結果として「別に買うほど素晴らしいものは何も無い」
という事実に目が覚めて冷静になってしまうw
いまどき浪費するのはネットを見ない年寄りとDQN
983名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:19:21 ID:GY11nSpS
>>981
バブルが先に切られちゃうけどね
984名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:57:13 ID:mTAbZb9y
本があればそれで幸せ・・・。ただし水嶋ヒロ、おめーは駄目だ
985名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:03:47 ID:/8mt5fdS
>>917
それを言うなら、高齢化がなかったらそもそも
ニートやワーキングプアもなかったけどな。
986名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:08:49 ID:tVkSfToH
そういえば恵方巻のブームとかもあったね。
987名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:09:22 ID:aELYhKcG
2007年に年金不安煽ったけど、その後なにか良くなったの?
988名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:30:03 ID:RqLfpdsa
>>987
あれは当時の安倍内閣を潰すために持ち出したネタなので、
用が済んでしまえばきれいさっぱり忘却の彼方。
989名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:49:03 ID:QdyfJAfx
>>981
酒造メーカーは基本的にソフトドリンク部門やバイオ部門なども持っているよ
富士フィルムみたいなもんだ
990名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:57:42 ID:ExAPKtNl
若者は消費しない、銀行は金を貸さない、企業も金を回さない。
これでは景気は悪くなるばかり。


【金融】企業の現預金、過去最高200兆円突破 使い途なく積み上がる--資金循環統計(速報)[10/12/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292562045/


日銀が17日発表した2010年7〜9月期の資金循環統計(速報)で、
民間企業の手元資金である「現金・預金」が9月末時点で、前年同期比
5・0%増の205兆9722億円となり、過去最高に達したことが分かった。

円高や先行き不安を背景に、企業が設備投資や雇用の拡大に慎重となり、
お金の使い途がなく、手元に置いておき、積み上がった。
日銀は、「包括緩和」で市場に大量の資金を供給しているが、お金の流れは
停滞しており、効果を発揮できていない実態を浮き彫りにした格好だ。

現預金に保有株式なども含めた民間企業の金融資産残高も1・7%増の
776兆9683億円に増えた。
これに対し、金融負債残高は3・3%減の995兆5788億円となり、
企業が資金を投資に回さず、借り入れの返済に充てていることを示した。

業績回復を受けて積み上がった企業の手元資金をめぐっては、
「有効活用されていない」(アナリスト)との指摘が出ている。
来年度税制改正の中でも、法人実効税率の5%引き下げの財源として、
課税対象に浮上した経緯がある。

一方、国と地方の債務残高は、6・6%増の10
991名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:15:52 ID:DD3HpsQm
テレビ? 携帯買い換えたらついてきたみたいだけど、起動したことないな。
酒? 消毒用アルコールのほうがまだ有益に使えるんじゃないの。
車? 車ナシで生活できないようなところには住みたくないね。
992名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:20:59 ID:DD3HpsQm
自分は30歳だから、あまり若くもないのだが、
自分より年下でも、酒・煙草・女・車・バイク・テレビ 全部欠かせないって
いう後輩がいてびっくりする。あまり年齢は関係ないと思うね。
その後輩は、金ない金ないってしょっちゅう言ってるけど、
そりゃあ、金ないだろうなあって思うよ。
993名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:24:12 ID:DD3HpsQm
でも、俺より有能な後輩だから、日本のためには役に立つだろうな。
994名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:26:16 ID:DD3HpsQm
埋め。
995名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:26:58 ID:DD3HpsQm
埋め。
996名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:28:37 ID:DD3HpsQm
埋め。
997名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:29:24 ID:UHvYWHza
生め
998名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:30:05 ID:DD3HpsQm
梅。
999名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:30:45 ID:DD3HpsQm
埋め。
1000名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:38:22 ID:kZSmZQ3b
>>990
負債の返済に充て、必要以上の投資をせず慎重になっている、
そして経営の健全性に配慮するのは悪いことではないと思うが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。