【人事】「次期トップは欧米以外から」 IMF専務理事「IMFは欧州から、世界銀行は米国からの合意は終わった」 [10/12/03]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
<丶`∀´>ニダリ
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:32:23 ID:WmEHuMLF
IMFの副専務理事には常に日本人から一人でるけど、ついに専務理事が出るのかな?
今までの貢献を考慮すれば一度くらい日本人がIMFの専務理事になったっていいだろう。
カネを出せば口も出すのは当然のことだ。欧州限定の縛りがなくなるのであれば日本から
専務理事が出ることだっておかしなことではない。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:38:08 ID:EVlzgHRM
":・*.゚ ":・*.゚ ":・*.゚ ":・*.゚
∧,,∧ ∧,,∧ 【妄想中】
∧ < `∀´ ><`∀´ >∧∧
< `∀> U) ( つと ノ( ∀´ >
| U < `><´ > と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
世界大統領(笑)みたいなことになるぞw
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:45:25 ID:ggJzIISO
>>3 日本人がなるのが自然な成り行きだろうね
ただし特亜にたかられて甘い条件で金をジャブジャブ出す恐れも、、
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:01:10 ID:bMQ/u8aj
>>3 でも日本人にIMFのような厳しい経済改革ってできるかな?
ぬるい改革しかできないような気がする。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:09:18 ID:TsidQTm+
>>7 だよね。
正直な話、日本は理事にならないで良いし、金も出さないで欲しい。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:35:59 ID:1nGSP34a
それで、ニューデリーでコ(メ)ントって事は、IMFはインディ・ジョーンズでも探してるのかい?
<丶`∀´>日本を改革するニダ。ついでにウリたちの債務を免除してもらうニダ
これからは中国人が総裁になるべきだよね
金融で成功してる欧米以外の国って、実際どこがあるんだ?
日本も中国も韓国も論外だろ?
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 13:33:07 ID:1nGSP34a
特アだけはやめてくれ
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 14:00:05 ID:zXriiTlA
日本人トップにしてジャブジャブどこかにつぎ込んでも日本から文句出ないようにする作戦だろ。
IAEAと同じ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 14:33:39 ID:FtL4PjuO
スカトロに見えた俺は負け組
マジレスするとシンガポールか香港から出る可能性も高いよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 14:39:44 ID:yUVQE6jo
米「俺が!」
欧「いや俺が!」
日「いや、ここは私が」
欧米「どうぞどうぞ」
ってことですか。
アジアからだろ、日本か中国かどちらかにしろ。
金出してねーヤツがでしゃばんな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 16:21:35 ID:TsidQTm+
欧米「(このままじゃやべえ。やりすぎた。どうにかしないと)」
欧米「次のIMF・世界銀行は、今までがんばってきた日本でいいんじゃね?」
世界「異議なし」
日本「まじっすか?うほっw」
世界恐慌。
欧米「お前責任取れや」
日本「なんで俺がw」
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 16:41:42 ID:RB2hFABX
>>20 んじゃあ、ユダヤが持ってる通貨発行権利つかって札刷るわ
それで解決
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 17:45:50 ID:FSQuP9ao
>>18 米「俺が!!」
欧「いや俺が!!」
日「どちらでも私は構いませんよ」
米「え!?」
欧「え!?」
日「え?」
西独が日本を無理矢理引っ張ってきたG5の流れを思い出した
おいおい欧米以外は猿と猿と猿しか残ってないだろ
南半球の豚にでもやらせるっていうのか?
IMFも世銀も発展途上国に譲るから、日米欧で別の枠組みを作ろう。
中国人が仕切るIMFから金借りるとか
骨の髄までしゃぶって捨てられそう
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 19:11:34 ID:CgE/tBh/
>>24 あの・・・、欧米が発展途上国に転落しそうな状況なんですが。
世界のパワーバランスが逆転しそうなんで。
>>26 まだ気づいてない人は結構多いと思う
欧州はもう既に過去のものになってるし
米国もリーマンショック時に実はもう完全に終わってるという事実
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 20:16:17 ID:usK57OYE
お声が掛からんようやの>白川
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 20:21:43 ID:n5tT7z8J
>>1 IMFがやってきた”経済改革”なんて、
欧米金融資本がその対象国を安く買いたたき支配するための強烈な金融引き締め策じゃんw
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 20:22:48 ID:n5tT7z8J
経済的な敗戦はわかりずらいな
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 20:37:10 ID:rxe1MolX
当然日本人だろ
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 20:54:09 ID:43w1mnaX
中国かロシアだな
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 23:59:52 ID:CakVe6sr
bricsなんて欧米資本入りまくりだから一蓮托生なのにテレビ脳の
>>26-27はしらないんだろうなw
>>34 頭の病気が伝染するからあの手の連中とは絡まないほうがいいよ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 13:18:04 ID:2fo7NRXE
>>27欧州は実質過去の遺産で食ってるもんだからね。
ただ将来的にはこれだけ食ってくのは厳しくなるだろうって言うので、
EUやユーロなんてもんを始めたが、今やこれら2つは(ry
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 14:28:30 ID:3vUZ30vb
>>30 いや汚い話だけど、それでケツ拭いて、まだ流さないといけない
TOTOウォシュレットも必要かもしれない
それで、浄化槽に放り込んで、ph=7で淡水化しないといけない
なんの話だ
フランス大統領選が2012年春に迫っているからな。
ストロスカーンももう準備を始めたいはずで、自らの後任自体が取引材料になっている。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 14:37:13 ID:LX/3Athk
金融の世界では、そういうのをケツを割ると言います
これどう考えても中国を想定してるだろ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 14:39:50 ID:LX/3Athk
白人は、どっちにしろ尻が赤いと笑いますよ、こんなの
欧州の金融の偉い人、いつも見栄ばっかり張るし信用できない
ギリシャやアイルランドの話で思い知った
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 14:43:48 ID:LX/3Athk
こういうときは、王族がしっかりしてるかどうかの話になりそうですよ
京都議定書のときも議長国ということで大盤振る舞いさせられたっけ
45 :
名無し募集中。。。:2010/12/09(木) 16:32:10 ID:+IAWGc/i
>>42そうね。自分たちの状況には目を瞑って、
日本がどうたらこうたらって未だに上から目線で言ったりしてるもんな。
46 :
名刺は切らしておりまして:
>>37に、大事な事を忘れておりました
浄化槽には、適時にバブルを送り込んで、適度に循環させねばなりません
浄化槽には、適時にバブルを送り込んで、適度に循環させねばなりません