【調査】冬のボーナス、車・バイクの購入は2.3%で最少…楽天リサーチ[10/12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/12/07(火) 12:15:27 ID:???
楽天リサーチは、冬のボーナスに関するインターネット調査を実施した。

調査は、11月19日から21日まで、楽天リサーチ登録モニターの中から、
全国の20〜69歳の男女計1000人を対象に実施した。

その結果によると今年の冬のボーナスは「支給される予定」が65.5%、
「支給される予定はない」は22.3%、
「支給されるかどうか分からない」が12.2%だった。
昨年の調査との比較では「支給される予定」が6.2ポイント増加し、
企業業績の回復の効果で好転の兆しがみられる。

また、昨年冬にボーナスが支給され、今年も支給される予定の人に、
支給額の変化の見通しについて聞いたところ「昨年と変わらない」が41.4%と
最も多かった。
昨年と比較して「減りそう」は17.2ポイント下がり、
「増えそう」が5.4ポイント上昇した。

冬のボーナスの使い道を複数回答で聞いたところ、「貯蓄」が最も多く53.0%、
次いで「生活費の補てん」で32.2%、
旅行・レジャーが25.2%、
「飲食・グルメ」が18.5%
と続く。選択肢の中で最も少なかったのは「車・バイクの購入」で2.3%だった。

ソースは
http://response.jp/article/2010/12/07/148977.html
“今年の冬のボーナスの用途複数選択”というグラフは
http://response.jp/imgs/zoom/298140.jpg
■楽天リサーチ http://research.rakuten.co.jp/monitor/
 2010年12月6日 冬のボーナスに関する調査
 http://research.rakuten.co.jp/report/20101206/
関連スレは
【賃金】中小企業の冬季ボーナス支給額3年連続減 「支給せず」も過去最大に 大阪市信金調査 [10/12/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291324311/l50
【賃金】公開!冬期賞与額30社、企業で差が出るまだら回復の様相 (ZAKZAK)[10/12/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291342329/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:21:18 ID:rAqVGT4D
消費者の平均収入が上がるか、製品価格と税金が値下がりするかすれば、クルマもバイクも売れるようになる。
他に方法は無いぞ。
3名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:23:37 ID:XjmYWpPk
もはや「ボーナス」じゃねえな
臨時収入といったほうが正しい
4名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:30:44 ID:V0Lwq6A/
ボーナスが年二回として、まともな車・バイクは20年以上現役バリバリだから
2.3%は大杉だろ

省エネ車に乗り換えてゴミを出し、高速道路定額化で無駄に走り、ガソリンが安いからアイドリングしっぱなし
5名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:35:42 ID:Ry58+F5K
うちの地方じゃ冬のボーナスでバイクを買っても春まで乗れん・・
6名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:39:00 ID:Mq2CU8tP
車やバイクを買うかどうかより、53%もの人間が貯蓄に回すことの方が重要だと思う。
古来より泡銭は身に付かないと言うが、半数以上はしっかり身に付けている。
これじゃあ、世の中に金が回るわけがない。
7名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:49:06 ID:8Pevhlfs
民間でボーナス額多いのが任天堂とか
所有コストとリスクを国民が正視しているという事だな
8名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:51:27 ID:R64KUAKC
俺はボーナスが去年の5倍に増えた。

でも、5万円('A`)
基本給1割カットの協力により、ボーナスを増やすことが出来ましたって…

年収のトータルは減ってるよ
(>'A`)>
( ヘヘ
9名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:53:06 ID:glBKYRYa
>>6
当たり前だろ。
年金も医療も教育も先行きがものすごくやばい。
いまレベルのサービスや支給すら維持できなくなるのは明白。
ここは自衛のために貯蓄の一択。

使ったら負けの世の中だよ。
いま無駄遣いするやつは20〜30年後に悲惨な生活を余儀なくされる。

いつの世も金持ちはいるみたいなので
マクロ経済はそいつらが支えてくれるさ。
10名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:57:23 ID:8Pevhlfs
政治家と公務員の報酬給与を大幅に下げて
世襲に伴う政治資金の実質的相続に高率の相続税を過去に遡って適用しろ
社会保障がしっかりした国にしろ
クルマやバイクの購入/保有コストを適正化しろ
異常に高いガソリン関係の税を大幅に下げろ
「3分停めたらすぐ罰金」の愚を適正化しろ
そうすれば黙ってても国民は控えていた分購入するだろう
11名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:57:47 ID:Fa8nQ/EQ
ボーナスどころか会社が無くまります。
12名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 13:00:22 ID:5smP7VIF
>3
何をいまさら。ボーナス込みの年収でしょうが。
13名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 13:19:04 ID:J91KfJ6t
うちの会社は棒にナス差して代替だぜ全く
14名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 13:23:19 ID:/bJYxt5V
俺は兄ちゃんに絵の具やらキャンバスを買ってやらなきゃならんのだ。
15名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 14:05:04 ID:XjmYWpPk
>>12
だから「ボーナス」という呼称は正しくない
16名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 15:26:52 ID:l9kSy0Y/
去年は超不景気でボーナスゼロ。
一転、今年は超好景気で臨時ボーナスまで出る状況。
年間の賞与だけでなんと280万。

いくら何でも違いすぎだろ…。
怖すぎて住宅ローンが組めねぇよ。
17名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 16:59:04 ID:ppoEByuq
>>9
まさにチキンレース
魅力的な商品は海外製ばかり
円高わっしょいと海外から個人輸入
国内ではデフレ食品で腹を満たす
国内生産品の購入は自称愛国国士様に任せよう

オートバイなど無駄極まりない
電動アシスト自転車のほうが遥かにマシ
18名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 17:36:33 ID:w6R6MRIc
省力化の一途をたどっているからだろう。
結局は運転させる道具なのに、技術革新を口実に省力化、ひたすら運転を否定してきた。
気がついた頃には、クリープがないと運転できない巨大市場ができ
もはや正攻法で商品アピールしても、商品けん引役になれるだけの客層を失っている。
19名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 18:30:53 ID:rMKz8fk4
秋にタイヤ交換したんで、それのクレカ支払いに回ります、
20名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 23:40:24 ID:20GhWGwF
今年は社長がボーナスのボの字も言わなくなった・・
21名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 23:52:44 ID:CxcpOr3r
ボーナスもらえるやつはいいな。
22名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 01:31:16 ID:ibt6sHcR
去年バイクと車買いましたが何か?
23名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 01:34:37 ID:PrOiwtc+
ゴルフ買っちゃった
ボーナス8回分w
24名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 07:22:27 ID:DKygTFMU
>>22
>>23

大丈夫?!
将来のこと考えてる?
まさか年金とかあてにしてないよね?


まあ、もう十分お金持ちならいいですが。
25名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:02:21 ID:yUVQE6jo
インフレにしないと貯蓄にばかり回る。
26名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 14:24:36 ID:gGDDynV3
ボーナスは明日だ
住宅ローンで少し飛んでしまうなぁ
27名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 17:40:28 ID:YHYRMYPu
手取り21万でした
28名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:57:13 ID:wzloYhBF
明日ボーナス支給日か・・・。

共済とか税金とかで手取りは二割くらい目減りするけど二ヶ月分は大きい。
29名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:59:53 ID:b1rb9MNA
額面100万ちょいで18万も税金もっていかれた・・・くそっ
30名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 22:06:51 ID:s59lFlrE
マスゴミが不況!不況!と煽るからこうなる
貯金ばかりして景気が良くなるかよ
31名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 22:16:15 ID:GgWRJ4k2
新型のカブ110なら買う価値はあると思うが
他の趣味バイクは新車では買わないな

と貰い物のカブ50に乗ってる俺が言ってみる
32名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 22:19:45 ID:1TnTENbB
俺もボーナスは貯金にまわすよ。今度のボーナスで新車購入しようと思ってたが
先月スピード違反で罰金6万とられて車につぎ込むのあほらしくなった。
インプ買う予定だったがスピード出せないのでもういらね。
33名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 22:20:48 ID:wzloYhBF
プリウスの初期型とか中古なら総額で30万とかだろう。
新車のおしゃれバイクZOOMER二台分くらいだから買えないわけではない。
34名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 00:39:02 ID:50e5iK3s
>>32
あの手の車は保険料も高いけど、K察のマークもキツイよ
バイパスの覆面とかあからさまにケツに着いてくるもん
余計な障害を避ける意味ではおとなしめの車がいい

そんな可哀想なおまいさんにインプの別の楽しみ方
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgoWSAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzaCOAww.jpg
35名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 00:48:09 ID:o8cl47Ls
原付にたいする警察のマークもきついな
まさに生贄
36名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 20:33:47 ID:SkTGkqGB
公務員は本日支給らしいけど、民間企業も今日支給が多いんですか?
37名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 20:41:21 ID:AEJp/BeF
>「貯蓄」が最も多く53.0%、次いで「生活費の補てん」で32.2%

なんかこれじゃ景気が悪くなるはずだ・・・・
しかしだよ、この貯蓄で預けた銀行の資金運用先が国債だったり、
地銀だとOTCの地方債だったりするんだけどねw
38名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:54:28 ID:IK6YdlB4
アドレスV125最強。ボーナスの額ではこれ位しか買えない。
39名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:51:45 ID:3/k59qxG
バイク買う金あったら、ロード自転車買う。
40名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 20:22:55 ID:+YNAQoDB
tes
41名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 16:03:40 ID:CBx6XQox
IDが、CBX6気筒なのでカキコ
42名刺は切らしておりまして
交通費が要った年末年始