【自動車】本格化する改造EVビジネス [10/12/01]
1 :
ウルフ金中φ ★:
◆本格化する改造EVビジネス
(前略:本文が長いため省略します。主に改造EVの実例に関して述べているので興味のある方は
ソースをご覧下さい。)
■政府支援の意義はある
最近、何かと影の薄さが憂慮されるようになった日本だが、鳩山前首相が表明した「CO2を2020年
までに25%削減する」という野心的な目標は海外からも高く評価された。問題はその後、具体策が進んで
いないことだ。肝心の地球温暖化対策基本法そのものが、前の国会で廃案になるなど、海外からの
評判も落とす結果となっている。
日本の総排出量の20%近くを占める自動車のゼロエミッション化は急務だ。自動車メーカーが販売する
新車だけに頼っていたのでは、国内7500万台の電動化には時間がかかりすぎる。ゆえに改造EVへの
期待は大きい。しかも、既存の車を改造するのだから、新たに車両製造で発生するCO2とも無縁だ
(軽自動車でも1t近い車重がある)。改造EVに対して、新車以上に手厚い支援があってもいいのでは
ないか。
改造EVはCO2の大幅削減に貢献するだけでなく、21世紀の新しい「ものづくり」のあり方も示している。
それは「クルマづくりへのユーザー参加」である。改造のためのキットも用意されているが、対象車種が
多岐にわたっているため完全なものではない。したがって、改造キット自体は安全性とある程度の性能を
確保したうえで「半完成品」として提供され、あとはユーザーが整備事業者などと共同で自分にあった改造
EVを"成熟"させていくことになる。メーカーが一方的につくってユーザーに売る、という20世紀のガソリン
エンジン車時代では考えられなかったやりかたである。
改造EV事業の推進は、中小企業や地方経済の活性化を促し、日本経済再生の切り札になると筆者は
考える。
ソース:ECO JAPAN 2010/12/01
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20101129/105385/?P=1 依頼あり立てました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289735716/371/
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 14:09:50 ID:0vO32Ihr
俺の車もEVに変えてもらったよ
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 14:11:26 ID:b00JgPdq
趣味商売としてはどんどんやりなさいだが一般事業としてはそこまで期待できない気が
俺のBMXも頼む
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 14:15:01 ID:0vO32Ihr
>>3 いや、予約でいっぱいだよ
うちの近くは、もう結構EV走ってるよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 14:25:42 ID:qyDfO/an
こんな半チクな車が公道走ってるかと思うとゾッとする
改造EVって法的な安全基準とか満たしてるのかな?
そのうち改造EV車の事故多発しそう・・・
なんというバック・トゥ・ザ・フューチャー2
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 14:26:51 ID:b00JgPdq
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 14:31:09 ID:W4flJrNX
>>8 >車検証
騙されて改造したはいいが車検が降りなくて往生するユーザが増えているそうだ。
>>9 いやそれはねーだろ。コンバート屋は改造申請までやるのが仕事だし
申請関連の費用を取れるんだから業者的には積極的にやるよそこは。
素人でも出来ない事もないけど面倒だし時間かかるからな。
>>10 でもそのうち安値競争に突入して安かろう悪かろうな改造EVは氾濫しそう
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 14:46:14 ID:b00JgPdq
>>9 EV換装なんて20世紀からそれなりにやられている訳で
そんな事態に陥る業者は舐めてかかったニワカ業者なだけではないかと
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 14:47:32 ID:o4JhRzDj
パーツ製造して改造車として出来上がるまでに十分CO2排出してるよ
そこまでしてクルマ乗りたくは無い
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 14:56:53 ID:jrIPU1RF
EVって自宅のガレージ置きの人じゃないと充電できないよね?
その辺の平置きに置いてる人はどうやって充電出来るんだろう。
都内だけど充電スタンドなんて見た事ないよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 14:59:20 ID:wWUFer1S
改造車なんて今も昔もニッチそのもの。
良くできた完成車買った方が100倍まし。
三菱アイミーブを例に取ると
100万円の軽自動車三菱アイに、300万円もする電池と60万円のモーターインバーター
が乗っているという、馬鹿げた代物
それで160kmしか走れないし、
その一方で、クルマを1000km走らせるのにガソリンなら100L・1万円かかるが
夜間電力なら100kwhで800円で済む。昼電力でも2300円だな。
だから、低額給付金くらい=2兆円かけて、高速道路に市電みたいに架線して、
陸運屋手持ちのハイブリッドトラックにトロリー架線集電装置をつけて
高速は電気で、下道だけバイオ燃料で走ればいい
高速に架線さえ張れば
「高くて、重くて、寿命の短い電池」を省いて「電池屋に貢がなくてすむ」し
クーラーつけ放題で電気切れを心配しなくていいし、どこまでも走れる
しかも、鉄道に架線する場合、複線電化で3億円/kmなんだが
高速道路7千km全部に架線したって2.1兆円にしかならん
だから「携帯電話加入すれば電話機タダ商法を見習って」
「ハイブリッド車所有者に国がタダで架線トロリー集電装置改造キットを
==============================================
支給して、道路架線使用税を課税」すればいいんじゃない
ハイブリッドトラック所有者にとっては1000km走行 1万円のガソリン/軽油
が800-2300円の電気で済めば、5000円課税されたって石油より安い
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 15:02:00 ID:cNEy2d+j
まあ、趣味の世界だよな。お金ある人はご自由にとしか言いようが無い。
趣味の世界にしないために
道路での電気走行に課税して、電気自動車への改造へ
無料部品を支給して、改造工賃を政府金融で融資すべきだろ?
電化を進めれば、石油がカットできて、電気の需要が増えて
発電所が建設されて、雇用が増え、景気がよくなるんだよ
しかもイノベーションであって需要先食いではない
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 15:08:44 ID:W4flJrNX
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 15:11:00 ID:b00JgPdq
ああそういうことね
ただ文としてはどっちとも取れるねえ
尚、自前改造で困った事態に陥るのはEVに限った事ではないな
先日、国道を時速60キロぐらいで走る電動自転車を見た。
ああいう改造はどこでやってるのかね?
>>16 架線張るって簡単に言うけど帰線どうするんだよ?
トロリーバスみたいに2本架線張ってトロリーポールで集電か?
それじゃ高速走行は無理だぞ
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 06:06:58 ID:6x+5CZmY
>>16 面白いけど車線変更クソめんどいな
パンタ降ろして電池で車線変更してパンタ上げて
>>23 そもそもパンタ使えないよ
トロリーバスはパンタ使って無いだろ?
25 :
名刺は切らしておりまして: