【エネルギー】持続不能!?中国の無謀なエネルギー消費拡大 [10/12/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中φ ★
◆持続不能!?中国の無謀なエネルギー消費拡大


 国際エネルギー機関(IEA)の調べで、2009年時点で中国がエネルギー消費量で米国を抜いて世界
最大になったことを、中国政府は認めたがらないようです。しかし、2010年時点では中国自身も世界
最大を認めるでしょうから、遅かれ早かれの問題です。それを確認したIEAの「World Energy Outlook
2010」が気になって眺めているうちに、中国が打ち出している、あまりに無謀なエネルギー消費拡大
見通しに驚いたので、いくつかグラフを並べながらまとめておきます。この見通しを10年単位で持続
しながら経済成長ができるはずもなく、早晩行き詰まると考えます。

 「NEDO海外レポート NO.1066」の「IEA: 中国が米国を超え世界最大のエネルギー消費国家に」から
最初のグラフを引用します。


http://blog.dandoweb.com/images/nedo-china.JPG

 2000年には米国の半分もなかったエネルギー消費の激増ぶりがよく分かります。それでも1人当たり
消費量に直すと、ようやく世界平均の水準に到達したばかりです。米国に比べると3分の1以下です。
「中国の一人あたりのエネルギー消費量は、今もなお、先進工業国の平均の約1/3に過ぎない。
このように一人あたりのエネルギー消費量が低いことや、地球上で最も人口の多い国家であることを
考慮し、IEA は『今後さらに目覚ましい伸びが見込まれる』と結論づけている」のですが、「World Energy
Outlook 2010」キーグラフを見れば首を傾げたくなります。

http://blog.dandoweb.com/images/china-share.jpg

 このグラフは各国政府が地球温暖化を考慮し、比較的抑制的な新政策をとるとして集計されました。
2000〜2008年の過去実績で世界のエネルギー消費増分の半分近くを中国が占めています。同じ期間で
GDPの増加シェアは2割もありませんから、エネルギー効率が非常に悪い経済成長だった訳です。2008
〜2035年の未来予測になるとエネルギー効率は多少改善されるものの、石炭消費量や石油輸入量では
世界で増える分の9割を中国が占める、とんでもなく無謀なシナリオが描かれています。

 各種資源が豊富で欲しいだけ買える好環境は、現在の世界にありません。需要が急増すれば売り手
市場ですから価格は吊り上がります。エネルギーと並んで中国が成長のために大量に使用量を増やした
鉄鉱石が良い例です。「資源価格高騰を考える/鉄鉱石 鉄鋼価格は再度上昇へ - JC-NET(ジェイ
シーネット)」にある鉄鉱石価格のグラフを引用しましょう。トン当たりの値段が2003年以前に比べて5倍に
もなっています。エネルギーも思い通りに買いまくれるはずがありません。


>>2以降に続きます。

ソース:BLOGOS(Livedoor) 2010/12/05 16:45
http://news.livedoor.com/article/detail/5186454/

依頼あり立てました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289735716/407/
2名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:41:47 ID:0OCAopBA
インドと戦争させるしかないな。
3ウルフ金中φ ★:2010/12/06(月) 09:42:49 ID:???
>>1からつづき

http://blog.dandoweb.com/images/tetsu.jpg

 「人民網日本語版」2010年6月21日の「エネルギー消費量、中国が米国抜き世界一に?」は「中国は
まもなく世界一のエネルギー消費大国になる見込みで、年内にも米国を抜く可能性がある」と認めて
いますが、気になる部分があります。「中国が国内総生産(GDP)1万元(単位GDP)当たりのエネルギー
消費量を5年ごとに20%削減できたとしても、2020年以降のエネルギー消費量は世界全体の30%を
超えるという」

 「World Energy Outlook 2010」日本語版の表現は「中国はエネルギー需要量を2008-2035年で75%
増加させる」「世界需要に占めるシェアは現在の17%から2035年には22%へ上昇」ですから、IEAに
中国が提出している予測は本音よりも相当、控えめなのかも知れません。10年たてば2倍近くになって
しまうのでしょう。つまり「無謀」と表現した上記シナリオを、さらに上回るエネルギー消費増加が想定
されているようなのです。そんな無茶苦茶な――とだけ申し上げておきます。

「IEA: 中国が米国を超え世界最大のエネルギー消費国家に」
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1066/1066-12.pdf
「World Energy Outlook 2010」
http://www.worldenergyoutlook.org/docs/weo2010/key_graphs.pdf
「資源価格高騰を考える(2)/鉄鉱石 鉄鋼価格は再度上昇へ - JC-NET(ジェイシーネット)」
http://n-seikei.jp/2010/04/post-524.html
「エネルギー消費量、中国が米国抜き世界一に?」
http://j.people.com.cn/94476/7032591.html
「World Energy Outlook 2010」日本語版
http://www.worldenergyoutlook.org/docs/weo2010/weo2010_es_japanese.pdf

(以上)
4名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:43:10 ID:QQUrV7Ld
今こそ支那包囲網を構築して支那を崩壊させないとな
5名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:45:32 ID:fBAweV/l
一国としてはやっていけなくなるだろ、最低でも三国に分裂だな。
6名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:48:30 ID:ya7SxmQm
石油資源を持つ国を奪えば資源取り放題とでも考えてるんだろうw
7名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:48:50 ID:UzLTMcyw
ま、だからこそなりふりかまわず、
エネルギー資源がありそうな場所は
どこでも俺の物と主張してるんだろう
8名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:54:43 ID:5iFxQ+SX
やっぱり尖閣が危ないて言うか沖縄まで危ないって事だよね。
9名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:55:09 ID:nx+abxdZ
石炭の使用量が大きいんだよね、発電、暖房、鉄など
中国の石炭採掘豊富だからまだこの程度だけど
早く自国で資源掘り尽くせ
10名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 10:17:03 ID:zhkHKYXm
>>9
日本や米国は、代替燃料として、イカダ藻を絞って油を取るなどを考えているが
中国は「儲かる公共事業」で、石炭液化専用プラントをバカバカ建てているからな

そりゃー、石油が1バーレル80ドルで、石炭液化油が30ドルで
藻油は将来的には40ドル切るけど今は160ドルとかだから
カネと軍事だけ考えたら石炭液化がいいんだけどさ、CO2は出まくるよな
(しかもNEDOは日本が国費を投じた石炭液化技術をタダで供与しちゃったし)

それに、地方分権の国で、GDPノルマがあるからさ
地方で、小規模高炉が乱立したりとかCO2的には効率が悪いことになっている
だから中国はCO2規制に消極的だし、ガンガン垂れ流すつもりだろう

あの国は、しっかりしているがエゴ丸出しの国だし
「アヘン戦争を仕掛けた英国」のような極悪な世界の覇者になりそうだよな


11名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 10:18:31 ID:c58U/fN3
だから俺は三年前から言っている。
1 人口を減らす→棄民、消耗戦による戦争。
2 人口に見合う領土→他国への侵略、民族浄化による拡大。
3 水資源としての日本のシナ化、だから核による汚染はしないと思う。
彼らは戦争をしたがっている。いくら刺激しても発端を開かない日本にいらいらしている。朝鮮半島など何の役にも立たないことを知っている。
だから昔から直接支配はしなかった。どうする売国奴諸君?
12名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 10:21:16 ID:7aia+lui
あいつらが使うエネルギー使えば使うほど
汚染物質が黄砂と共に日本に来るんだぞ。

早く滅んでくれ
13名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 10:25:57 ID:WzM6Zsx+
まあ、中国のせいでエネルギーが枯渇してくると
干上がるのは彼らではなく、日本ということだな
衰退しつつあるものが一番割を食って衰退速度を速める
50年後、どうなってるんだろうかなあ
14名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 10:51:01 ID:zhkHKYXm
まあ、それは別として

中国人インド人に「中国人の分際でクルマに乗るな」と言うわけにいかんし
アフリカ人に「医療はやめだ!昔どおり40歳で死ね」と言うわけにもいかん

だから「世界50億人で10億の先進国人だけがクルマに乗れた時代」から
「世界70億人で35-50億人がクルマに乗っている時代」(中国インドだけで25億)
に変化するのは基本良いことだし、止められない

だから、石油、次いで天然ガス、そして鉄鉱石や銅鉱石や亜鉛が悲鳴を上げるのは
避けようがないだろう

原発&風力(太陽)発電所を建てまくって、高速道路に市電にように架線して
ハイブリッドトロリーバス/トラックを走らせて、下道だけカセット交換電池
か燃料という形に変化させるべく「世界的規模での石油から電気への公共投資」
を行って行かねばならん
----------------------------
だから1500兆円の民間金融資産を「海外のボーキサイト・銅・その他金属鉱山建設」
に誘導すべきだろうね

1500兆円の民間貯蓄が、円を売って、豪州・ブラジル・ギアナ・チリ・ボリビアなどの
通貨>鉱山を買えば、円安になるし。富裕層にとっても資産を海外避難させてしまえば
インフレや円安で損する心配がなくなる。

え?「円安になるとインドに日本製自動車は売れるかもしれんが、石油が暴騰する」って?

心配ない。日米印とも原発を建てて、100万V超高圧送電線を北海道-東京などに
張りまくり、高速道路にアルミ架線を張りまくるからな

そして、老人たちが購入したボーキサイト=アルミ鉱山や銅鉱山や鉄鉱山は
日米印の電化投資向け・自動車生産向けの輸出でフル稼働して、大儲けに
儲かるだろう(チリの銅山労働者に自動車・家電が売れるからな)

大きなリフレ政府に転換して「鉱山建設」「発電所建設」グローバルケインズを
やれば、世界的に景気が良くなるよ。
景気を悪くしているのは「海外鉱山投資リスクを恐れて円預金にしがみついている
小さな政府ジジイ」だから「海外投資リスク保険」のアメと「インフレ・固定資産増税
有価証券保有税」の鞭で土地/株バブルを回避しながら、(日銀に刷りまくらせた国債返済金を)
海外鉱山建設・発電所建設・架線建設の投資に誘導せねばならない
15名刺は切らしておりまして
GNP拡大しているはずの中国

でも燃料消費は増えてない・・・。

無人マンションは燃料消費しないからなあ・・・。