【住宅】住宅の平均耐用年数 英141年、米103年、独79年、日30年(大前研一) [10/11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 働き盛りのサラリーマンに元気がない。その原因は長引く景気低迷が招いた「家計のバラ
ンスシート不況」にあると、経営コンサルタントの大前研一氏は喝破する。リスクのない超
低金利で資産を運用し、価値が目減りし続ける家のために高額な住宅ローンを払う。こうし
た家計の“含み損”を解消していくにはどうすべきなのか。以下、大前氏の緊急提言―――。

 * * *
 バランスシート上の最大の“お荷物”は、持ち家や車などの「固定資産」です。たとえば、
10年前に6000万円で買った一軒家の価値は3000万円程度にまで下がってしまい、かたやローン
の支払いはまだ5000万円近く残っている。売りに出せば2000万円もの債務超過になるという
家計が多いはずです。通勤時間が1時間を超えるところにマンションを買った人も同じく大き
なマイナスを抱えています。

 しかし、海外では事情は全く違います。家を購入した場合、居住年数10年、20年でローン
の支払いが半分になった頃に、価値が2倍、3倍になり、それを担保にまた別の住宅を買って
、賃貸に出して利益を得ることができる。つまり、家の購入は利殖行為なのです。

 住宅の平均耐用年数はイギリスで141年、アメリカは103年、ドイツは79年ですが、日本は
たったの30年。資産としての目減りが海外よりはるかに早い。しかも、日本の全住宅の2割は
空き家で、供給過剰に陥っている。空間利用を考えても、ニューヨーク・マンハッタンの住宅
地域の平均容積率631%と比べると、東京23区の平均容積率は136%で、まだまだ都市部にも
開発余地があります。将来の人口減少も考えれば、今後、日本の住宅が値上がりすることは
あり得ないと考えるべきです。

※週刊ポスト2010年12月10日号

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101130-00000000-pseven-pol
2名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:37:31 ID:VAapbDq2
このネタ昔からよく使ってるね
3名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:39:05 ID:8Tyd9WnQ
マンハッタンって面積的に23区よりかなり狭いんじゃない?

品川区の倍くらいしかないような
4名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:39:59 ID:5aBpoFFM
>>1
築30年経ってる我が家への嫌がらせですか?
てゆうか、大前さんは、だったらなんで日本にいるの?
そんな夢みたいな海外に住めばいいじゃない
5名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:40:05 ID:2gUaTwG5
利殖行為ねえ。

それが崩れてサブプライムに成ったわけだが。
6名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:40:48 ID:FjaRTTQl
ああ、このネタだけでもしばらくはゼニになるということだ。
7名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:41:29 ID:S7W12sVC
カーテン開閉
空調、風呂沸かし
その他何でも
コントロールするような
制御ソフトで自宅管理したい
帰宅30分前にケータイとかでね

そういう進化や
冷暖房エコ化優先した方がいいよ

古い家はそういうの大変すぎるし
8名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:41:41 ID:qcl9Bw21
アメリカの家なんて、風で吹っ飛んじゃう様なペラペラな家じゃん
大黒柱なんて無い作りだろ?
9名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:43:01 ID:8Tyd9WnQ
>>7

いや、そんなん実現したとして
後付で十分対応可能じゃねえの?
10名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:43:50 ID:8bAtwQy3
ガラパゴス住宅だからな
11名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:44:05 ID:TjAGHlko
気候風土無視してんぢゃねぇ!
12名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:44:08 ID:/bdGEI+I
まぁでも持ち家必須な昔とは状況は一変してるが
13名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:44:30 ID:PfGw0Wiq
スクラップ&ビルドも悪くないような
大量の枯葉をみるとそんな気になる
14名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:45:14 ID:P7iHVNeF
地震と湿気だね、日本の住宅の敵は。
15名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:45:30 ID:hPU3m1WV
中国がない時点で日本を貶めようというだけの価値のない記事
16名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:45:53 ID:JE0sirXg
マンハッタンの面積: 59.5km2(山手線内弱)
東京23区の面積: 2,187km2

これで容積率を比較しちゃっちゃあ、マズいでしょう、大前さん。
それとも23区内全域を超高層都市にするつもり?2割は空き家なのよ?
17名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:46:38 ID:bcyhLumZ
今って長期なんとか住宅建てたらローン安くなるよな。

実際長期なんとか住宅ってどれくらいもつの?
18名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:47:02 ID:s5b0zpwD
最近この大前とかいうやつのネタ多くね?
19名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:48:31 ID:Nw28HTj0
>>1
>海外では事情は全く違います。家を購入した場合、居住年数10年、20年でローン
>の支払いが半分になった頃に、価値が2倍、3倍になり、それを担保にまた別の住宅を買って

つ【サブプライム】
20名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:49:50 ID:qFGrSbzq
>>17
長期ナントカじゃないけど、木造のまじめにやってる建築事務所は
100年後も住める家を作りたいって感じのコンセプトだった
結構真面目にやってる工務店は25年で立て替えとかwwって感じ
21名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:50:41 ID:3UqDkKME
>しかし、海外では事情は全く違います。家を購入した場合、
>居住年数10年、20年でローンの支払いが半分になった頃に、
>価値が2倍、3倍になり、それを担保にまた別の住宅を買って、
>賃貸に出して利益を得ることができる。つまり、家の購入は利殖
>行為なのです。

要するに日本で通用しない資産運用ばかり唱えるロバ○ト・キ○サキ
に騙されるなと?
22名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:50:44 ID:yQvAJGg2
>たとえば、
10年前に6000万円で買った一軒家の価値は3000万円程度にまで下がってしまい、かたやローン
の支払いはまだ5000万円近く残っている。売りに出せば2000万円もの債務超過になるという
家計が多いはずです。
単に経済の先行きが読めなかった負け犬というだけの話だが
バブルで同じような負け犬が多いってだけだよ
23名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:51:29 ID:TeHaKm1j
10年おきに新しい耐震基準とかが出るようでは
古い住宅に価値が出るわけが無い。
24名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:52:17 ID:IfAZRcRT
今の基準で作られているような家なら湿気と地震がなければもっと長持ちするはず
25名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:52:28 ID:gBVCAjth
>>4
と言っても耐用年数が短いのは事実だからなあ
26名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:52:58 ID:GWYEOPDd
建築関係の某財団に勤めてて思ったのは、家は買うもんじゃないってこと。
でも皆が皆そうすると景気悪くなるから、みんなは家を買ってね。
27名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:53:27 ID:TqzDC6VE
地震もあるし台風もしょっちゅう直撃する日本で
そんなに保つ建物作れないんじゃね?
28名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:54:46 ID:e8WWrBdm
30年ももつのか
29名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:54:50 ID:JE0sirXg
>>17

長期優良住宅、一応200年を目安にはしているが、どうなるのか分かった
もんじゃない。でも、メンテナンスと、増改築の度情報更新・保管を義務
づけているからその運用がきちんとなされれば、画期的。

日本の住宅は、手に入れた後のメンテなんて誰もしないから、欠陥があっ
ても気付かないし、経年劣化も放ったらかしで長持ちさせることができ
なかった。町の大工や工務店も減って、職人との距離が遠くなってきた
上に、DIY文化も殆ど存在しないせいだと思う。
30名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:55:39 ID:/AKEY0e/
>>27
東大寺、正倉院
重要なのは基礎と主要構造体と湿気対策だろうな
31名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:55:46 ID:4nmdYzMI
>>1 イギリスで141年

電気、ガス、水道、電話の設備が無い事と、そのクソ高い工事費は無視ですか?
32名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:55:48 ID:bfsCev7V
おいらの仕事場は、築50年強だぞ。
断熱材皆無で、ヒーター切ると一気に気温下がるぞ。
最近、ソーラー発電やら、オール電化にしないかと勧誘の電話来るぞ。

しかし、PCコンクリートの自宅は築25年でもまだまだ問題なさそう。
目地のコーキングや屋上の防水は、やり直したけれど。
33名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:56:17 ID:+yYo08vN
日本は地震があるからNYと安易な比較をするのはどうかと
34名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:57:31 ID:0dpFkpr8
>>26
この正直者w
35名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:57:42 ID:rj5xq21U
わざと壊れやすく作って無駄な買い物をさせる。
日本の経済発展の化けの皮が剥がれてきたな。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:59:08 ID:stVS3x6v
外断熱の普及とか長寿命住宅のための政策も
中途半端だし、明らかにもちの悪いミニ戸とか増えてるし
住宅の寿命は短いままだろうな。
日本は新築好きだからそれでいいんじゃね?
37名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:59:16 ID:nA/TMnMu
狭い日本で日本人の持ち家に固執する感覚を変えないことには話しにならんよ
と同時に住宅を単なるフロー消費財にした住宅行政・産業もね
38名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:59:34 ID:P7iHVNeF
梅雨は湿気全開、夏は死ぬほど暑い、秋は台風直撃、冬はドカ雪。で、年がら年中地震でグラグラ・・・これが日本
39名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:01:32 ID:fSX2gFpu
200年住宅ってどうなったの?雲散霧消した?
40名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:02:26 ID:hCMuFJGX
実家が100年超だけど地方なら一杯あるんでない
41名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:02:28 ID:PfGw0Wiq
デフレが進んで
あら、窓が割れちゃったわあ。新しく建てなおしたほうが安いわね
ってなる
42名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:03:43 ID:gc2FwcUx
リフォームや解体するとわかるけど
在来木造がへたるわけは
水が問題なんだよやっぱり

小さな家に水回りを詰め込まざるをえないからこうなった

今はバスとかユニットがメインだから
今までのように土台が崩れるとかは今後なくなるでしょう

ただ、なにもかもガチガチに固めているので
今後はリフォームするのがかなりめんどくて
そもそも職人がいない、今いるのは作業員w
43名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:03:59 ID:1FOZjOyo
で、結局、耐用年数100年の家を建てるには幾ら?
44名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:04:03 ID:nA/TMnMu
>>39
100年とか、ほとんど誇大広告扱いで根拠問われ、自粛して解消って感じ
45名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:04:56 ID:cXdv+1ud
すべて使い捨ての時代なんだよ。一生物と名の付く物はほとんど詐欺まがいの物ばかりだよ。
大量生産でかつ変化のスピードが速いんだから修理なんて時間と労力の無駄。
物はどんどん消費して使い捨て。代わりに人は大切にする。
46名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:05:26 ID:0dpFkpr8
廃校になった地方の木造の学校なんて良い資材使ってるんだろうな
まあ、俺の母校の小学校の話だけど
47名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:06:56 ID:m7Hb7qdw
東海・東南海・南海の三連動地震の被害想定だと、全半壊住宅が100万棟とか。
48名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:08:15 ID:9RRoFNFs
まあ、このスレは伸びないな
49名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:10:05 ID:UDnnsVBE
鉄筋コンクリの2階建てなら80年ぐらいいけるんじゃないの?
50名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:11:45 ID:z00rBaXi
伊勢神宮を見てみろ 20年ごとに建て替えるだろうよ
長持ちする家ばっかりだと仕事アガッタリだよ
51名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:11:54 ID:ecnucg3t
お前研一
52名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:12:44 ID:LtywkIaW
イギリス141年ってJAROに電話するぞw
と、言うことは一部例外を除いて日本の耐用年数30年は物凄く謙虚だな。
53名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:13:46 ID:rjFD5WOR
>>39
>>44
いや、それが名前変えたのが「長期優良住宅」だよ。
今、政府や業界も結構力入れている感じだよ。
メーカーは積極的に追随してるけど、また工務店が置いて
いかれかねない。そうなるとまた、住まいの商品化に拍車が
かかるだけでは無いかとの懸念も。
54名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:14:59 ID:knAQ1aUN
???
日本の最近のマンションじゃあ、水周りさえ変えれば100年いける
だろう。一般住宅でも70年はいける。
30年しか持たないのなんて、30年以上昔の住宅だろう。
55名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:15:07 ID:41Sb+SaC
寒暖差に湿度差、シロアリ、各種菌、地震、台風なんでも有りの
日本の環境で30年持つ家なんて他国にあるのか、と。
56名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:15:46 ID:dwVveWX4
空襲後に作られた仮設住宅みたいな家の廃棄が進んでいるからね
1960年代までの家は、そもそも20年程度で使えなくなるような仮設住宅ばかり

最近の住宅は、50年以上は楽に使える
あと20〜30年したら、日本の住宅の平均年数は、70年位になるよ
57名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:18:38 ID:F65AFks9
人間の一生分ぐらい持つ住宅って出来ると思うよ。
手入れは必要だけど。

個人の一戸建て住宅はやっぱり木造でいいやんと感じる。
建てた業者と違っても、在来ならば何十年後の違う業者でも改築できるし、
構造体以外のちょっとした内装の変更ならば知識があれば本人でも出来ない事もないし。
ホームセンターでも部材なんか屁みたいな値段で売ってるし。
鉄筋コンクリート造や鉄骨造ではそうもいかない。

施主も設計屋も、何の根拠も無い見た目にこだわって機能や耐久性が放置されてるでしょ。
サイコロみたいな真四角に屋根がついた総二階が一番安くて丈夫で間取りも変えやすいだろう。
なのにいつも「ツマンネ」とか「オモロナイ」とか言うんだよな。
58名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:18:48 ID:iZhV1ybD
>>1
>家を購入した場合、居住年数10年、20年でローンの支払いが半分になった頃に、
>価値が2倍、3倍になり、それを担保にまた別の住宅を買って 、賃貸に出して
>利益を得ることができる。つまり、家の購入は利殖行為なのです。

アメリカ、ヨーロッパ諸国で不動産バブルが崩壊しているこの時期に、
よくこんなこと言ってられるもんだ。小学館の編集者もよく止めないものだ。
ギャグで書いてるのかな?

59名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:20:18 ID:gc2FwcUx
25年毎に手直しして100年いけたとしても
1回目のリフォームは元が取れるかもしれないけどねw

50年目は立て直したほうが速いし安い
なんせ高コスト住宅産業ニッポンですからw
60名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:22:39 ID:foCPf41v
逆に15年でいいから安くて高機能な家が良いわ
61名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:23:32 ID:zmJ2j9l6
再生古民家ブームとか無視ですか?
62名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:24:11 ID:id+3T0aS
>>16
山手線の中の容積率ならかなりになってるはず.....
63名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:24:53 ID:/9zHEYJc
耐用年数についてはかなり誤解があるかな。
ハウスメーカーの軽量鉄骨の建物は、メンテは必要だけど50年で壊れるってことはない。
ただ、設備が陳腐化するので建て直し需要があるってこと。

従来工法の木造も、本来は50年は持つんだけど、戦後の成長期には
手抜き工事が横行していたので、現在は解体期になってるだけ。

戦前の木造なんかは問題なく建ってるからね。
ただ古い間取りは非常に使い難い。
64名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:25:07 ID:87CDPRWv
>>53
100年住宅って言わず、きちっと住宅性能を規定して「長期優良住宅」と
耐久性や資産価値の話が住宅の性能化の話に置き換わって、住宅の家電化、自動車化だな
65名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:25:40 ID:0vTbBsQ5
高気密高断熱とかで釣られる国民だからな。
元々日本家屋は、夏に風通しが良いように造られてたが
今や、真逆だもんな。こんなに湿度の高い国でわけわからん。
66名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:28:07 ID:YyQZ7SaW
イギリスの家は何で長持ちするん?
67名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:29:20 ID:m7Hb7qdw
大地震が来たらおしまいよ。

まあ、住宅の寿命のうちに来るかどうか分からないけどねw
68名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:29:34 ID:ISocLEfR
良く解らんけど日本の場合、基本使い捨てなんじゃねーの?思想の違いじゃんね
69名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:31:08 ID:WZ+VIrHd
普通よりちょっと質が低い安い木材を使っても
法隆寺と同じ工法で作れば100年くらいは持つんじゃね?
70名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:31:40 ID:F65AFks9
>>66
地震と台風が無い土地に、レンガや石を積んでるだけの家に住んでるから。
71名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:31:45 ID:8ReNjJrY
木が直ぐに駄目になるんだよな
イギリスは住宅に木をあまり使わないから長持ちするんだよ
72名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:32:13 ID:m7Hb7qdw
イギリスなんて、史上最大の"Great Earthquake"がマグニチュード6だからね。
マグニチュード4の地震で大騒ぎだし。

日本だと、
マグニチュード8 10年に1回
マグニチュード7 1年に1回
マグニチュード6 1ヶ月に1回
マグニチュード5 1週間に1回
73d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/12/05(日) 00:33:21 ID:UDvxuMRM
>>66
古い建物に住みたがる人が多い。だから古くなっても価値を失わない。
74名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:33:59 ID:6U0argVc
>>32
コーキングとシーリングの違いを教えてくれ
75名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:34:29 ID:/7CvMjkf
>海外では事情は全く違います。家を購入した場合
>居住年数10年、20年でローンの支払いが半分になった頃に、
>価値が2倍、3倍になり、それを担保にまた別の住宅を買って


中古住宅の価値が新築に対し数倍に跳ね上がるという仕組みがわからない。
使い古した方が味があっていいとかそういうこと?
また、仮に値上がったとしても新規の消費者は価格が数倍になった中古住宅より
安価な新築住宅を買う方にインセンティブが働くんじゃないの?
76名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:34:46 ID:2JkI7F1b
俺も古民家に住みたい
しかしどこにあるかわからんw
77名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:35:32 ID:WUTNX55i
ふむ、それで緊急提言とやらだが、この記事のどこにもその提言が見当たらないんだが?

雑誌を買うなりしないと見れないのかね?  そいういうのを2chでスレ立てするのは如何なものかと・・・

まあ曲がり屋の大前の事だから、読むに値しない提言だとは思うがね。
78名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:36:11 ID:N0v9JTPT
古いほうが価値があるとかどういう価値基準なんだか。
79名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:37:21 ID:ISocLEfR
日本は新品信仰あるから無理だろこれ
80名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:37:41 ID:WFEyWbzR
平均103年って・・・
え、何?
アメリカ人の半分は、20世紀初頭に建てられた家に住んでんの?
嘘つけよ。
81名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:38:19 ID:pXc7sluD
>>29
アメリカ人は恐れず?DIYで自宅に手を入れるから
平気で木製サッシだの外壁に木だのを使うらしいよね(見たわけじゃない)
日本で木製サッシいいよーって言われても、毎年塗るんでしょ?
サボったら腐るんでしょ? そしたらどーなるの? じゃーいーよプラで、ってなるもん
ボロくなったらリフォーム、更に嫌気がさしたら立て替えで、
メンテフリーを前提に外壁屋根その他の素材選ぶもん。そらテカテカの家ばっかになるわ
82名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:38:22 ID:lnXrs68e
記事の内容はよく分からんが
日本人が木の家に住み、草で出来た絨毯で寝る原始人であることは理解できた
83名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:38:26 ID:0VhcxvCa
>>56
無理。
戦後の仮設住宅よりひどい柱材で3階建てのミニ戸とか
バカスカ建ててしまったから、これらが足をひっぱる。
84名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:38:28 ID:8J85226x
>>66
あちらは自動車も、靴や鞄も長持ちだからなあ。
「古くなったので全部新しくしよう」という発想が根本的に少ないよね。
革靴が古くなったら修理してもらう文化。
85名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:38:33 ID:2JkI7F1b
今は新品の方が安っぽいよな
デフレのせいだ
86名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:38:49 ID:9pvRioMc
おーちゃんは赤くて嫌い
一方
テキサス親父は面白いし、わかりやすい。
87名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:39:19 ID:6U0argVc
>>57
住宅の間取りは意外と真四角に納まりにくいと思う。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:40:14 ID:8J85226x
>>80
ニューヨークのマンションとか、そんなもんだろ。
89名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:40:47 ID:F65AFks9
>>63 耐用年数についてはかなり誤解があるかな。

どうも、世間で35年ローンとそれに伴う資産価値(笑)と、
実際に住める建築物の年月がごちゃごちゃになってるっぽい。

35年で寿命、無価値、住めない、建て替えて当たり前、と思わされているのではないか。
そう思ってくれないと都合の悪い人たちが沢山いるんだろう。
90名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:41:18 ID:WZ+VIrHd
建て替え需要が生じやすいように数十年で陳腐化して
住み続けることを恥と思われる普遍的でないデザインで家を建てているのか、
次々と時代に合うデザインというものをひねり出して
以前のデザインを陳腐化して住み続けることを恥と思わせて需要をもひねり出しているのか、
その両方だと思ってる。
日本の住宅メーカーの戦略って。
恥をかかせてカネをひねり出すってのは日本で確実に効く戦略だし。
91名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:41:34 ID:2JkI7F1b
>>82
温帯雨林気候で地震多発地帯の日本にはそれが向いてるのかも知れん
ちなみに今年の猛暑はインド人も驚いたらしい
92名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:42:10 ID:ISocLEfR
つか空き家が二割ってほんとなのかしらん
93名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:43:18 ID:3F9s6eXa
重量鉄骨で重箱みたいなフレームを作って、
折板屋根の平らな屋根にすれば100年持つんじゃない?

石膏ボードとかで中を適当な造作にして、痛んだりしたら交換
94名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:43:26 ID:87CDPRWv
>>75
大前の例は極端かもしれんが・・・
例えば家具とかで中古市場やオークション市場ってのが流通している国と
戦後、高度成長期に安い消費財を使い捨てきた国ではストックに対する異なる価値観の形成
それぞれに対応する経済システムが優勢になるってことではないか
95名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:44:53 ID:2JkI7F1b
>>90
まだそんな家に住んでるの?
っていうやつだろ
96名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:46:36 ID:uJyLtThB
和の建築技術の維持継承を考えればまだ長すぎる。
地震・台風の土地柄を考えても20年位が妥当。
97名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:47:34 ID:ISocLEfR
それは伊勢神宮ではw
98名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:48:33 ID:Uvgi+jb/
木造の家は、古くなるとホコリが大変なんだよ
掃除しても、してもホコリが出てくる
潔癖症の今の日本人には、築30年以上なんて耐えられないよ
別に、30年ごとに立て替えてもいいじゃん
日本はそれで経済が回るんだから
99名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:49:37 ID:ElkLjKZX
>>93
丈夫な家って言うと、やはり鉄筋コンクリート造りだな。
かりに基準の倍の強度の家を造ってくれと言うと、それだけ柱や梁が
大きくなって、居住スペースが狭くなるんだよね。
それを都内で建てるとすると、やはり基準通りでいいですとなる。
まぁ、田舎の広い土地に鉄筋コンクリートの平屋を建てるのが
一番丈夫な家といえる。
100名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:50:40 ID:kxDstY5S
>>17
今住んでる家は明治初期からある
増築はしてるけど
101名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:51:43 ID:UQQ4G2fF
しかし 昔の日本家屋は200年〜300年はもつという・・・

102名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:52:37 ID:n6NnVRAR
基礎がしっかりしてて雨漏りなかったら50年は持つと思うよ。
外装が高いからケチれば安く建てられる。
103名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:52:48 ID:kxDstY5S
>>84
グローバーオールのコートもたしかに長持ちするな
104名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:53:16 ID:WeWMnPVt
>>66
石積みだから。
地震来たら死ぬよw
105名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:53:33 ID:FKTlQVSx
>>81
アメリカではツーバイフォーなんてのはまさにDIY建築だ。
木材を組んで釘打機やタッカーでバツンバツンと外壁くっつけて終了。
106名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:54:02 ID:z2x6BJ7y
湿気がありすぎ
特に6月から夏にかけて

あと、地震や洪水等の自然災害がありすぎ
107名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:54:07 ID:5V0JrakN
なんで海外だと10〜20年住んだ住宅の価値が2倍、3倍になるのか、って理論的説明がまったくないな。
108名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:55:12 ID:LmSletPF
ローン組んで支払い終わる前にバラックの日本人、駄目ネ。
109名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:55:14 ID:yOk4bLD0

柱をしっかりしたものにして、
給排水管が交換可能な構造にしておけば、
家なんて100年でも幾らでも持つよ。

あとは、初期費用とメンテ費用のバランスだわ。
110名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:55:51 ID:WeWMnPVt
>>75
20年で物価が2倍になる程度のインフレになってるから
111名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:55:59 ID:7bqL/ybQ
100年も前の古くせー家なんか住みたくねーよw
112名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:56:17 ID:ISocLEfR
高温高湿のせいで何もかもすぐ腐食するせいだろ
113名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:56:19 ID:wY6z6fQ0
>>3
マンハッタンはだいたい山手線の内側と同じぐらいの面積。

というかさ、日本人は綺麗好きだから古い建物は絶対合わないよ。
高級ホテルでも水周りのイカれた古い建物のところとかも多いし。
日本だと絶対に商売していけない。
114名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:57:07 ID:41Sb+SaC
>>75
工作機械だとレトロフィットってのがあるけどな。

>>112
チタンなら・・・。
115名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:57:15 ID:uJyLtThB
和の家も洋の家もそれぞれにメンテナンスのノウハウが本来あった。
中途半端にサッシとsか絨毯・フローリングなどが導入されるも
メンテノウハウには無知。

昔の日本家屋は毎朝掃除するのが前提だし年末には畳を全部あげて大掃除をしていた。
板の間なんて毎朝雑巾がけして年期がはいると黒光りしていた。
116名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:57:51 ID:2JkI7F1b
デザイナーズマンションとか流行が終わったら
残念なことになりそうだけどな
117名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:58:52 ID:hkYgqXaw
伝統的な日本家屋に最新の技術を取り入れたように家に住みたい
118名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:59:08 ID:kxDstY5S
>>107
自分で手を入れたりしてる。気候が違うから傷みにくいってのもあるだろうけど。

-----
メルボルンの人は、住宅を非常に大切にしますので、滅多に建替えはしません。
大切に使いながら資産価値を増やして中古住宅として値段を高めて販売するのです。
逆には一生住むという感覚も少なく、資産価値が上がったら販売するのです。
そして自分達は、収入、家族構成、年代などその時期に合った生活スタイルに合わせて引越しを繰り返します。
もちろん同じ家に長く住む人も当然います。人によっては数年毎に引越しを繰り返します。
豪州は、固定資産税に当るものはありません。
http://melhyak.web.fc2.com/suburb/hedelberg/latrobe/06/spring/spring.html
119d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/12/05(日) 00:59:33 ID:UDvxuMRM
日本だと、中古住宅に住みたい人がまずいない。
古くなればなれるほど良い雰囲気だす家を立てないとダメかな・・・。
120名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:59:34 ID:uJyLtThB
ちなみに君たちの家に叩き(はたき)なんてあるか?
121名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:00:18 ID:FHFetRtN
窓が無い部屋は駄目とか言わないで学校の校庭ぐらいの面積で10階建ての建物作れば
かなりの人数を収容できて住宅問題は一気に解消するよね
122名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:00:35 ID:87CDPRWv
>>116
もうすでに終わってるだろ
リーマン以降に某モリモトが会社更生になった位に
123名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:01:01 ID:pXc7sluD
でもねー、在来工法で木を張って軒バーンと張り出させて
家建てると気持ちいいよね。
ファミレス好きそうな人にはどーして?って目で見られるのがまた気持ちいい。
124名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:01:09 ID:0VhcxvCa
>>101
昔の日本家屋は5寸どころか10寸柱なんてのまである。
木材の劣化は無垢の場合は大体表面1センチぐらいまでが
ぐずぐずになるけれど、それ以降はぐずぐずになった部分が
保護層となって劣化はほぼ止まる。
集成材は接着剤次第で全然違う。
今の家は3.5寸が主流。
ミニ戸なんかは外国産集成材で2寸。
125名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:01:11 ID:ldewNlWG
日本じゃ、古い家なんて怖くて住めないよ。
イギリスやドイツの古い家を日本に持ってきたら、数年以内に崩壊するよ。

http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/jishin1.gif
マグニチュード4.0以上、震源の深さ100km以下、1975年〜1994年
126名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:01:52 ID:uJyLtThB
畳の表替えも日が良く当たる部屋なら10年に一度は必要。
127名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:02:29 ID:3F9s6eXa
>>99
鉄筋コンクリートは自重があるし、
断熱性とか色々問題ねえか?
128名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:03:23 ID:9RRoFNFs
>>121
窓が無い部屋なんか駄目に決まってるだろ
129名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:03:44 ID:m7Hb7qdw
日本列島は地震の巣だからね
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
130名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:03:45 ID:KnNXOwEs
古くなった水道管とかどうするんだろう
131名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:05:12 ID:6U0argVc
>>99
大地震には柳腰
132名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:05:37 ID:ElkLjKZX
>>130
もともと水道品質がよくないから、気にしないんじゃないのw
133名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:06:15 ID:AMzRVMco
耐久年数30年って、あの昔あった「27年」って資料からのだろうけど、耐久年数と歪めて取った非常に問題のある話だろ。
立て替えてほしい建築業と銀行の意図的な印象操作をいつまで信用してんだよ。
134名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:07:02 ID:kxDstY5S
>>130
うち未だに鉛管使ってるw
135名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:07:24 ID:n/6w0EkX
外国は知らんが確かに家の値段って下がるよね。一戸建てにも十分なメリットはあるが、その辺大変。
少子化で家も土地も余るだろうし。
つーかマンション営業が最近来たんだが、俺みたいなのに営業してどうするんだか。
136名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:08:22 ID:ISocLEfR
>>134
だいじょうぶかよおいw
137名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:08:27 ID:ElkLjKZX
>>127
都内なら断熱性能なんて気にしなくていいよ。
むしろ断熱性能の為に、高密度にして暮らしにくい。
オレは重量鉄骨の家に住んでいるが、断熱材は屋根の部分だけいれた。
138名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:09:16 ID:kxDstY5S
>>136
最近わかったんだw
変えなきゃまずいよな
139名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:10:09 ID:qp5gieKd
地震が多いから、立て替えたほうが安くつくから。
やろうと思えばできただろ、今でも神社とかは残ってるんだし。
でも古いものを残していくのは大変な苦労があるだけ。
大前が残していけばいいだろ、自分の家を。
140名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:10:34 ID:ISocLEfR
>>138
鉛の溶け出してる量とか調べてもらったほうがいいかもな。
141名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:12:11 ID:yOk4bLD0
>>130

最近の工法ではポリエチレン管(ビニールホースみたいなの)だと、
簡単に交換可能だし、そもそも交換の必要があまりない。
いろんな所を這わせやすいし、数十年以上は持つはず。


昔の建物は鉄管とかだから交換難しいかもね、埋まってる事も多いし。
だいたいは、外から不恰好に這わせるのが多い。
142名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:12:51 ID:91NoDW0e
>>128
いや、空調と照明がしっかりしてれば、窓なんていらない。
通勤で1時間今日満員電車に揺られるより、そっちを選ぶ人は多いんじゃないか。
143名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:13:12 ID:/ArToLFn
誰かの金融資産は誰かの借金なので、国が借金を返済するのなら、
誰かの金融資産を減らす必要がある。
日本は少子化、高齢化、長寿命化、将来不安により、
GDP比の老後資金の需要が高くなっているので、
その分だけGDP比の負債も増やす必要があった。

つまり財政支出や量的緩和で負債を増やしてフローを増やそうとしても、
貯蓄需要が高いので、世の中を回っている内にすぐフローからストックになってしまう。
GDP比のマネーストックを増やしすぎると、それだけ利子負担が発生するので、
どこまでもストックを増やし続けることは出来ない。

で、1人あたり金融資産は、60代と70代で同じぐらい(統計による)で、
過剰貯蓄になっており、ライフサイクル仮説も成立していないので、
相続税や退職金を増税する必要があり、ある程度進みつつあるが、
どうしても増税幅が小さいようなので、
できるだけ誰も(直接的な)痛みを伴わない方法を考えてみる。

・個人の資産を預金から株や長期優良住宅にシフトしてもらう。
 長期優良住宅であれば、長期に渡って資産価値が下がりにくいと思われるので、
 欧米のように老後資金を住宅で蓄えられる。
 蓄えた住宅資産はリバースモーゲージで年金として受け取れる。

・一戸建て2650万戸をすべて長期優良住宅にすると、
 平均建築費2630万円から2割アップになるとして、
 それだけで139兆円の価値を作ることが出来る。

・今までの住宅は築20〜25年で価値がゼロになっていたが、
 もし価値が減らないとすると、836兆円の資産を住宅で蓄えることが出来る。
 住宅の平均耐用年数は26年なので(ちなみにイギリス75年、アメリカ44年)、
 これから26年間の間に金融資産から住宅資産にシフトしてもらえばいい。

・年金の基礎部分(最低保障部分)は税金にしてしまい、
 退職金や年金の運用は大部分を株やREITにする。
 保険・年金基金の積立金は461兆円程度。

これだけやれば、GDP比のマネーストックも正常値になると思われるので、
日本の財政赤字やデフレの問題も解消する。

資金循環の日米比較
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjhiq.pdf
144名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:13:22 ID:/ArToLFn
中古住宅の流通比率は上がってきているが、
さらに一気に中古住宅を普及させるための政策を考えてみた。

・中古住宅市場に質の高い住宅が出回るように、
 中小事業者が建設した住宅でも利用できる住宅履歴書の導入
・長期優良住宅に低金利で融資するフラット35の金利をさらに1〜2%ほど下げる
 ただし住宅の審査は厳しくして、担保価値を高く保つようにする
・中古住宅を買うときにリフォーム費用も合わせてローンを組めるようにする
・中古住宅の査定、保証、アフターサービスを推奨する
・中古住宅でも税制面や金利面で不利にならないようにする
・長期優良住宅の段階的な義務化
・返済が不可能になった場合に住宅を手放すだけでよいノンリコースローンを郵便局で提供する
・条件がいいリバースモーゲージを郵便局でも扱い、メディアで広告を流す

リバースモーゲージを宣伝する4つのメリット。

1.利用者が増えれば、それだけ年金受取額が増え、消費が増える
2.リバースモーゲージは住宅を担保とした借金なので、
 国に変わって借金の担い手が現れたことになり、バランスシート的に国債返済が可能になる
3.勤労世帯が知れば、住宅=老後資金と考えるようになるので、
 その分、質の高い住宅を購入するし、老後のための預金も減る
4.国内最大の内需である住宅建設、高品質住宅が増える

"中古住宅"今昔物語
http://www.jhf.go.jp/files/100047059.pdf

住宅の長寿命化に向けた課題と多世代利用総プロの研究実施方針
http://www.nilim.go.jp/lab/ieg/tasedai/shiryou/090224_2_2.pdf

しあわせ@ホーム 〜日本における中古住宅市場形成と資産形成にむけて〜
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/data/grand0812b7.pdf

リバース・モーゲージ
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosis/kourei/reberce/reberce.html
145名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:14:16 ID:b3dkr2dw
耐用年数30年てのはデザインや設備も含めて30年てことだろ。
だいたい80年以降の建物自体は50年以上は余裕で持つよ。
146名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:15:24 ID:6wCaMkt6
壊れやすい家を作るのが正解。
147名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:15:29 ID:6PuAdr8p
>>1
サブプライムがなんたらかんたら
148名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:16:16 ID:ElkLjKZX
まぁ、一度家を建ててみるのがオススメ。
それでわかるはず。
持ち家よりホテル住まいが一番お得ってね。
149名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:16:16 ID:XgjlTTkh
地震雷火事親父が絶えず来襲する日本と欧米比べてもな。
結局家はすぐ壊れるものって染みついてんだよ日本人て。
150名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:16:42 ID:gODhBwdi
>>99
ボイドスラブ工法なんかで小梁少なくしてスペース稼げばさらにすっきりする

151名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:17:06 ID:9RRoFNFs
>>142
どっちも、まともな人間のする事ではないけどな

あと、窓のない住居の居室は建築基準法で基本的に禁止されている
152名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:17:08 ID:kxDstY5S
>>140
いまさらだけど市の水道局に聞いたほうがよさそうだな
153名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:17:18 ID:87CDPRWv
>>142
都心のカプセルホテルを常宿にしてる輩には
しかし、窓がないと居室扱いできないから建築基準法違反
154名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:18:42 ID:ElkLjKZX
>>142
照明は太陽光を光ファイバーで取り込めば、ぎりぎり我慢できるけど
空調は、今の24時間空調システムでも乾燥して息苦しいよ。
155143,144:2010/12/05(日) 01:19:40 ID:/ArToLFn
>>1
長期優良住宅が普及しつつあるから、平均耐用年数が50年ぐらいにまで伸びるという予測があるね。
200年住宅とかが普及すればもっと伸びそうだけど。

これから住宅を建てる人は、長期優良住宅にすることをおすすめ。

老後に高齢者専用マンションなどに移り住むにしても、
そのとき住宅を高値で売却できれば、元手がなくても、マンションを買うことも出来る。
老後の年金が少なくても、リバースモーゲージで住宅を担保に年金を受け取れる。

ちょうど補正予算でフラット35Sという低金利で融資を受けられる制度も通ったし、
住宅版エコポイントもあるし。
156名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:20:23 ID:yOk4bLD0
地震で倒壊した家って、比率からすればそんな多くないはずだけどな。


建築様式が半端に欧米化して、
スケルトンインフィルに対応したのがやっと最近ってのが要点じゃないの?

まぁ、日本の建築って外面も酷い建物多いけど。
157名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:22:06 ID:XgjlTTkh
13年前50年もつっていうことで某社で建てた。
今、リフォームしている。

むつかしいね
158名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:22:51 ID:BYY7FGD+
30年以下で立て直しをしてやっと経済を維持している国なんだから
指摘するまでもねえんじぇねえのかな。
159名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:23:06 ID:/9zHEYJc
実質の耐用年数が短くなる理由は、日本の税法にもあるんだよね。

減価償却が木造モルタルで20年、鉄筋のマンションが50年になるから
耐用年数が終わるまでにローンを払い終わらなければならない。

築40年くらいのマンションなんかは、長期のローンは組めないから
必然的に空き室が多くなって、管理が難しくなって、立替ということになる。
160名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:25:38 ID:9RRoFNFs
>>159
>管理が難しくなって、立替ということになる。

首都圏で実際建て替えられたマンションの数
どの位あるか知ってる?
161名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:25:54 ID:yOk4bLD0
>>155

家買って資産になんてならないだろ。
リバースモーゲージどころか、家賃とローンの二重払いになるのがオチだ。

唯一勝ちパターンがあるとすれば、
若いうちに1000万くらいのワンルーム買って、自分で住んで、15年くらいで返すくらいかな。
それでも一般的な手段でやれば、黒字化するのが20年くらい掛かる。


162名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:27:54 ID:F65AFks9
>>128
採光面積が1/7だの換気がどうのとか言ってるけど、何の理由で1/7なの?
つか、そもそもその根拠は何から来てるのよ?と問えば
建築指導課の役人も建築士も誰も答えられないんじゃないか。

都会のオフィスや集合住宅ならばどうせ年中、一日中、蛍光灯と空調で
生活してるんだから、無窓は無理にしても>>121みたいな住宅問題解消重視の
低コスト集合住宅の考えもアリちゅうたらアリなんじゃないか?
実現するとは思えんけど。
んじゃマンガに出そうな「双葉荘」みたいなの建てろよって事になるし。


TVで変な不動産物件の番組やってたけど、いかにも事務所ビルか何かを
無理矢理住宅用に改築しましたって感じで、居室(つーか物置)に小さい窓が
一つだけってのがあったけど、あれって違法にはならんのかな。
163名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:28:07 ID:Qd76saXr
地震の無い国でいえや。
ヨーロッパなんぞ極論石窟住居なんだから立て替える必要は無いわな。
164名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:28:46 ID:pXc7sluD
>>138
陽気でイイw絶対長生きw

>>142
自分は良くても建築許可おりないね
165名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:29:07 ID:ElkLjKZX
>>155
35年ローン組む奴が、将来高齢者専用マンションを買える程の
資産を築けるとは思えないが。
今の長期優良住宅って、完璧なメンテが条件だから
そのコストを計算にいれないとだよ。
166名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:31:09 ID:yOk4bLD0
>>157

家は50年持つけど、内装や外壁は10年毎に見直しだからね。

勉強して自分で手入れるのも楽しいよ。
次建てる時までに詳しくなってれば良い家がもてるし。

167143,144:2010/12/05(日) 01:31:47 ID:/ArToLFn
>>29,53
長期優良住宅は、200年住宅の名称を変えた物だったのか。

>>75,107
インフレとリフォーム。
168名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:33:05 ID:87CDPRWv
>>162
開口面積は部屋の空気(気積)の総入れ替えに相応している
その部屋の換気方式とも関連する
169143,144:2010/12/05(日) 01:34:36 ID:/ArToLFn
>>161
現状は、中古住宅として高く売れないから、そうなってるのを解消しようってこと。
高く売れれば、住み替えも出来るし、そのときにローンが残っていても一括返済できるだろうし。
170名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:34:44 ID:gc2FwcUx
材木屋や建材屋はなかなかいけないだろうから
ホームセンターでもいって部材を色々見てみればいい
案外もろいw

メンテフリーで木造で50年はむりぽっぽw
RCでもたぶん床はむりぽっぽww
171名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:35:55 ID:2JkI7F1b
大前って完全に時代に取り残されてる気が
172名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:36:18 ID:ElkLjKZX
最新の設備を付けると、かならず一番先に壊れるぞw
シンプルが一番。
173名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:37:48 ID:mc3PxvoZ
叩き大工が作った家なんか10年もたないだろ
こんな家ばかりだよ日本は
174名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:38:03 ID:l2JbdA13
疑問なんだが、
>>1
>10年前に6000万円で買った一軒家の価値は3000万円程度にまで下がってしまい、かたやローン
>の支払いはまだ5000万円近く残っている。売りに出せば2000万円もの債務超過になるという
最初から、何年払いで返すつもりだったんだ?
6000万円の家を買うのに頭金を幾ら出して、10年間で幾ら返したんだろう…
175名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:38:26 ID:Ij3qBecM
ドイツだったかな、ん百年経ってる石造りの家が5000万くらいしてたけど、
売るときも同じ値段で売れるからいいとテレビでやってた
地震が無い国っていいね。
176名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:38:47 ID:pXc7sluD
>>172
やり過ぎのトイレとかねw
もう便座くらい自分で上げるわっっ
177143,144:2010/12/05(日) 01:40:02 ID:/ArToLFn
>>165
もし住宅価格があまり下がらないとすれば、一軒家よりもマンションの方が安いんだから、
マンションに住み替えとかも出来るのでは?

日本の場合、最近になってようやく高品質な長期間使える住宅が普及し始めたわけだから、
何十年後にどれくらいの価格で取引されてるかを予測するのは難しいけど。

あとメンテコストのソース持ってたら教えて。
178名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:40:27 ID:F65AFks9
>>176
ウィーン
179名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:40:32 ID:41Sb+SaC
>>170
2×4なんて酷いもんなw
6フィートの2×4とコーススレッドでハシゴ作って
部屋に置いておいたら思いっきり反ってくれたよw
両端のズレ1mmぐらいの精度は確保してたのに
最終的には3.5cmぐらいズレたwww
180名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:40:32 ID:91NoDW0e
じゃあ、細くて長い廊下の先に、小さな窓があるような部屋でいいだろ
181名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:41:49 ID:yOk4bLD0
>>169

政治的観点はパスするけど、
個人レベルなら勉強すれば現状でも対応可能なんじゃない?

ただ、上モノはどうやっても高く売れる方法が無いし、
減価償却したらタダになる仕組みなんだから、
それに対応した計画立てた方が良い訳で。
家建ってるより更地の方が高いんだし。


アメリカの家だって、石造りのガッチリした家か、
木造にペンキ塗りたくってるかに二分されるけど、
どっちも100年でも持たせようと思えば持つし、
住宅に対する考え方や法律が違うから、中古住宅市場が活発なだけだし。

都合の良いところだけを引っ張って、
向こうのマネしようとしてもダメでしょ。

182名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:41:52 ID:87CDPRWv
「長期優良住宅=高付加機能便座」説
183名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:41:53 ID:jD6OEqIC
【ゲーム】アイドルマスター9・18事件 (目でみるマーケティング)

【期待は最高潮】
アイマス2 1st & 2nd PV in 幕張メッセ
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12042663

【葬式動画】
アイドルマスター2 『765プロダクション2010年度 決起集会』(3/4)
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12146373

【可能性を生み出しただけでアウト】
総統閣下がアイドルマスター2についてお怒りのようです
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12151997

【署名は12/18まで、現在11,312】
アイドルマスター2 竜宮小町4人プロデュース不可撤回の嘆願署名
http://www.sh●mei.tv/project-1606.html
URL規制中: ● → o (オンライン署名サイト「署名TV」)
184名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:44:15 ID:rW8v7KWY
アメリカ西海岸住んでるけど、湿気ないだけで随分違うんだよな。
戦前の家もたくさんあるんだよ。
リフォームは基本的に壊れたところを直すか、壁を塗りなおすだけ。
サブプライムが〜とか騒いでる人居るけど、それでも不動産価値は
暴落していないんだよ。手入れして価値を上げて売り抜ける人は
未だ多く居るよ。うちの会社の人は、4000万の家を増改築して
なんと今年一億で売り抜けた。

みんな日本は捨てて、南カリフォルニアに住もうよ。
土日のDIYが楽しくて仕方ないよ。
185名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:44:25 ID:mc3PxvoZ
>>179
乾燥が十分でない安い木材使うとそうなる
186名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:46:42 ID:fkO/VJ+A
>>13
東京は都市計画自体が2,30年でスクラップ&スクラップだからね。
187名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:46:58 ID:9RRoFNFs
住友がやってるBF-Si(ビッグフレーム構法)ってのはどうなの?
188名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:47:23 ID:UMJMrqc8
189名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:48:43 ID:yOk4bLD0
>>182

便座だけ凄くてもなw

うちも新しいの建てたときにINAXの全自動のにしたけど、
20万くらいだからそう高くはないよ。

便座下ろし忘れたり、流し忘れたりで彼女とケンカするハメにならないので、
オススメ。
190名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:49:35 ID:fSX2gFpu
>>188
東京のやつしか画像がない…
191143,144:2010/12/05(日) 01:49:55 ID:/ArToLFn
>>181
> ただ、上モノはどうやっても高く売れる方法が無いし、減価償却したらタダになる仕組み

それは日本の多くの住宅の品質がこれまで低いせいで、
中古住宅の中にはハズレが多く含まれていて、
当たりの住宅があったとしても、それを識別する方法がないから、
中古住宅が適正価格で取引されてこなかったという分析があるね。

そもそも新築と中古で品質が大して変わらないとするのなら、
買う側は当然安い方を買おうとするだろうから、
中古住宅も適正価格になるという理屈。

それとも数千万円多く出しても、人が住んだ家は嫌で、
自分だけの家を持ちたいと、大半の人が考えてると?
192名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:49:59 ID:pXc7sluD
長期優良住宅とかフラット35Sとか
通すためにいろいろ規定とか検査とかあるじゃん。
まじめな工務店は、それにかかる検査費用、実際の施工にかかるコストが
割に合うものかどうか結構長いこと考えるよね、てことはいらねーのか、と思った
193名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:50:09 ID:CA6Ejxwi
だがしかし昔築80年の家に下宿したことのある自分は
50年超えたら土地以外に資産価値が無いというのは本当だと思う
凄かったよ、築80年の京都の下宿生活・・・
194名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:50:21 ID:UMJMrqc8
ほとんどリンク切れてた
http://2r.ldblog.jp/archives/2920546.html
で見てくれ
タイがいいな
195名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:50:31 ID:jjHjxoJA
大前って盛んにシナに尻尾振ってる老害だろ?

伊勢神宮でも20年に一度は建て替えるからなあ。
196名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:51:33 ID:ZJQuwFFt
俺の自宅築80年、改修改築増築で設備は今風だが迷路みたいな家になってる。
197名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:52:11 ID:T/nxmSX6
>>1
一方中国では7日で立ち、いつ崩壊するかわからない立物ばかりだった
198名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:52:12 ID:87CDPRWv
>>187
今見た
基本は大断面集成材のラーメン構造のスケルトン・インフィル
敷地が十分に広ければって感じがするが
取りあえず印象だけど
199名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:52:36 ID:3GwAnBqv
日本はなぜか他分野に比べてここいらが遅れてるというかそんな感じ。
道路にしてもそうだが。
200名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:53:30 ID:CA6Ejxwi
>>194
アジアは湿度があるから概駄目だと思う
シルバー移住をした連中の末路みたらアジアに移住とかありえない
若くてなんぼだよアジア地域は
201名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:53:30 ID:RJdcWVNj
>>1
ヒント

つ地震国
202名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:53:54 ID:L4Fi7ntt
>>177
躯体が50年持つというのと、その耐久性に応じた中古価格が
つくというのは別問題だぞ。

現状でもRC造なら50年持つ、でも不動産市場では
そういう評価をされてないだろ。
203名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:54:07 ID:9RRoFNFs
>>198
なんで敷地が広くないとまずいのかな?
良かったら教えて
204名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:54:09 ID:41Sb+SaC
>>185
一応2×4は乾燥も規格のうちに入ってるんだけどな。
で、乾燥させるから38×89mmに縮む、とも聞いたことがある。
205名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:54:09 ID:yOk4bLD0
>>191

だから政治だの世の中の仕組みだのはどうでも良いって言ってるだろ、、、
それを変えたければ政治家になれよ。
或いはアメリカに移住でもしろ。


俺は、今の仕組みの中でやりくりする方法について勉強し、実行してる。
でも結局は年齢や家族構成、場所や収入、現在と将来のビジョン、
そういったものに合わせてケースバイケースだから、
各自勉強するか、専門家に金払って大して役に立たないアドバイス貰うしかない。


友人がアメリカに住んでるけど、アメリカでもいっしょ。
ちょっと手入れて高値で売れましたなんて話は、必ず何らかの条件が付いてる。
当たり前だろうに。

都合のいい話の都合のいいところだけ聞いて夢見てたら、
自分の生活は何も変わらんよ。

他人の何かをどうこうしたいなら、やっぱり政治家になるしかないよ。
206名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:55:04 ID:UMJMrqc8
>>200
シルバー移住した連中の末路ってどうなったの?
医療費高杉でマジ死亡?
207名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:55:09 ID:gc2FwcUx
そもそも古いものを高く売ろうとなぜ思うw
ジーパンかよww
208名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:57:27 ID:CA6Ejxwi
地震と湿度の両方だからなあ
日本の住宅に100年の付加価値つけるのは無理だと思う
コンクリの劣化にしても湿度がかなり響くからなあ

>>206
家が物凄い速度で劣化して水道も出ないまま放置
日本にも戻れず向うで細々とあばら家でおかゆすする日々
怖すぎる
209名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:58:20 ID:wAMyo/pj
多分松前さんの家のレクサスの下取り価格や家の売却評価額がガバッと下がってあせってるんだろうなー
210名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:59:55 ID:91NoDW0e
>>184
仕事は何してるの?それとも学生?
211名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:00:44 ID:ElkLjKZX
>>177
普通のマンションと、高齢者専用マンションでは値段がまったく
違うだろ。
>>177はマンション住まいか?
マンションの価値なんか上がることはないぞ。
212名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:02:51 ID:UMJMrqc8
>>208
向こうで移住するときって賃貸住まいじゃないの?
213名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:04:06 ID:87CDPRWv
>>203
大断面集成材の架構のメリットはスパンが大きい方があると思う
またスケルトンとインフィルに分けるには広くないと
少なくとも極小住宅向けではないと思う
214名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:04:37 ID:fSX2gFpu
画像みた結果、東京で5000万円でメキシコの家に住みたいという結論に至った。
勿論、不可能である。東京”都内”ならあるいは…
215名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:05:18 ID:9RRoFNFs
>>213
なるほど、ありがとう
216名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:05:39 ID:pXc7sluD
>>197
ガワだけ出来ちゃえば引き渡すもんね
早めに内装した部屋借りたら、薄暗いエレベーターやら廊下やらで
農民工と一緒になって怖いの怖くないのって、なんだろあれ。
217名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:06:23 ID:fSX2gFpu
スペインだった…
218143,144:2010/12/05(日) 02:06:51 ID:/ArToLFn
>>202
住宅履歴書を付けて、買い手が品質を確認できるようにしないとダメなのでは?

あと長期優良住宅などの普及により、
中古住宅でも十分快適だと感じる人が増えれば、
それがクチコミや報道を通じて広がり、
中古住宅の価値も高まっていくと思うんだけど、どうだろ?
219名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:08:28 ID:CA6Ejxwi
家計の“含み損”を解消していくにはどうすべきなのか。以下、大前氏の緊急提言―――。
将来の人口減少も考えれば、今後、日本の住宅が値上がりすることは
あり得ないと考えるべきです

全然当たり前に家買うなって結論しか無い緊急提言ってなんだかなあ

>>212
タイかどっかのシルバー移住に家付プラン大量に売り出してた時代があった
そん時退職金で家やマンション買って出て行った人等は悲惨なことになってた
全然その後の報道もされて無いだろ
あれだけ騒がれたシルバー移住の幸福な続報見たことあるかい
220名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:09:00 ID:8dE9WEPe
うちの実家は木造平屋建て築55年
瓦はやり変えたけど
おじいちゃんの家はよくわからないけど100年近い
田舎じゃ普通だと思うけど
221名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:09:20 ID:ElkLjKZX
>>218
不動産取引したことねーだろw
住宅履歴書なんて、そんな面倒な物必要なら売りませんで終わりだよw
家電とは違うんだよ。
設計図面どおりに作られた家なんてないよwww
222名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:11:23 ID:fSX2gFpu
シルバーコロンビア計画なんてのがあったね。
北畑次官は本当にスペインに移住したのかしら?
223名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:11:39 ID:wAMyo/pj
トイレが二つ三つあるとかウオッシュレットが作りつけてあるなど
いろいろついちゃってるとその分固定資産税が高くて、
しかも一度設定されるとそのまま行っちゃうんだよな
この基準って公表されてるんだよね?
224名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:13:09 ID:pXc7sluD
>>223
でも今、一番安い便器選んでもウォシュレット一体型だし・・・
225名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:13:30 ID:ElkLjKZX
>>223
イレは4つあって全部ウォシュレットだったけど
固定資産税の評価は、ものすごい低かったよ。
そもそも、そんな所をみてないと思う。
あれ?終わりって感じ。
226名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:13:43 ID:UMJMrqc8
>>219
確かに見たこたぁないが、わざわざテレビでやらないような気もするな
実際に悲惨なことになった人は知ってるけど
227名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:14:20 ID:yOk4bLD0

資産価値だけで考えれば、家なんて買うもんじゃねえってのが、
どうしても当たり前の回答になるんだけど、
良い家に住みたければ、結局は買うしかないってのもあるしね。

やっぱ、内装とかに凝ると面白いんだよな。

228143,144:2010/12/05(日) 02:14:38 ID:/ArToLFn
>>211
高齢者専用マンションでもピンキリっぽい。
安いのは一括で1000万円から。
高いのは入会金数百万、賃貸で毎月20万円とか。

あとマンションの価格が上がるとは書いてないよ。
229名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:15:34 ID:CA6Ejxwi
家は市内のど真ん中で築40年ぐらい
瓦は震災でやり変えたが家は地震や地下鉄工事やらで傾いてる
都会じゃ工事だらけで連中はその責任は全然取る気が無いから
後20年住めるかどうか甚だ疑問だ
税金は安いけどさ
結局日本では家は資産価値で図れないから居住の必要経費だと思えって事だよな

なんでも良いけど家は平屋が理想だな
2階建て以上の家は老人になると2階は無くなると思って良い
1階がガレージの家なんか老後は住む部屋無くなるぞと介護してて理解した
230名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:16:39 ID:87CDPRWv
>>213
カタログ取り寄せないと
住友林業のページ見た印象でしかないので
231名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:17:24 ID:iLkPosJR
耐久性とかそういう問題もあるけど
基本的には流行りすたりの問題じゃないかなあ。
デザインとか素材とかが進歩?してるから
いくら手を入れても古臭かったり機能が低かったりする。

そういう変化がある程度落ち着かないとダメな気がする。
232名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:17:41 ID:lObVqUZB
高すぎるんだよ日本の家は
平屋建てのペラペラ住宅にすればいい
233名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:19:23 ID:e3RXU9PY
耐用年数は30年でいいから、もう少し安くならんものか・・・
234名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:19:35 ID:ElkLjKZX
>>229
一番贅沢な家は平屋だよな。
建ててみてわかる意見だよ。
うちはホームエレベーターを付けた。
235143,144:2010/12/05(日) 02:20:05 ID:/ArToLFn
>>219
住宅でも、周りにお店や公園や公共交通機関があるかとかによっても、
資産価値は変わってきそうだけどね。

人口は減るけど、都市への集中、コンパクトシティ化が進むのなら、
都市の住宅価格は上がるかもしれない。
236名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:20:31 ID:iLkPosJR
>>233
安いハウスメーカーあるけどそれじゃダメ?

安いけど安物でない家をほしいっていうのはちょっと難しいと思う。
237名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:21:25 ID:rYf/0yHE
>>1
昨今の住宅の耐用年数の低さは
世代ごとに変わる生活様式と
設備技術の進歩によるものだろ。
欧米ガーは相変わらずだが
こと住宅に関しては広さ以外は
欧米よりまとも。
問題は住宅そのものじゃなくて
長期ローンじゃにと買えないくらい
土地が高いことだ。
238名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:21:49 ID:2JkI7F1b
>>229
将来を考えると2階より1階が充実してる方がいいんだな
今の実家の構造は2階重視だからちょっと心配になってきた
239名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:22:35 ID:ElkLjKZX
>>235
>>人口は減るけど、都市への集中、コンパクトシティ化が進むのなら、
>>都市の住宅価格は上がるかもしれない

君は30年遅れてるぞw

240143,144:2010/12/05(日) 02:23:00 ID:/ArToLFn
>>221
つまり施工業者が書類仕事をしたり、
設計図通りに作るのが面倒だから、住宅履歴書は普及しないと。
241名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:23:24 ID:yOk4bLD0
>>235

いつまでもその、夢を持ち続けるピュアな心は大切だな!



だが、お前の不勉強さでは、
資産価値を保てる家を手に入れるのすらムリであろう。
242名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:23:41 ID:pXc7sluD
>>236
まじめな工務店はあるよ。
節のない無垢板バーンとはればそりゃ高いけど、
節あったって面白いでしょ?これなら安いよ?自分で色塗る?
っていうようなとこもあるしさ。
243名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:23:54 ID:e3RXU9PY
>>236
うーん、言い方が悪かったかな
基礎は30年もつ今のままで、もう少し建築費が安くならんかなーと

まあ、どこも企業努力はしてるだろうし、その上で職人さんたちがはじき出した数字が
今の額なんだろうから、これ以上望んでも安物買いの銭失いになっちゃうのかな
244名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:25:31 ID:2JkI7F1b
日本の木材使って500万円ぐらいの平屋とか
良いと思うんだが
若い夫婦とか老夫婦とかにも
日本の林業の再生にも貢献できるんじゃないかと
245名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:26:21 ID:41Sb+SaC
>>242
>>節あったって面白いでしょ?
バーズアイメープルや瘤材みたいなもんかw
強度落ちるけどな。
246名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:26:48 ID:3CrEZyzr
輸送用のコンテナを何台か買ってきて
自分で改造して住みたいと思って調べたことがあったが
あれも中古でもいい値段するんだよね
247名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:27:18 ID:pXc7sluD
>>243
最終的に坪いくらになって高いと思ったんです?
土地柄によるだろうけど、水回りなんかでわがまま言えばドーンと上がるし
注文住宅なら割と融通きくでしょ。
248名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:28:13 ID:ElkLjKZX
家建てるなら、一番の大手に頼んだ方がいいよ。
今なら積水か?
オレが家を建てたときは、5社くらいと交渉したけど
まじ疲れた・・・
249名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:28:23 ID:iLkPosJR
>>243
あんまり削れるところはないでしょうね。

住宅会社の、モデルルームとかCMにかけるお金を減らせば少し安くなるかも。
250名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:28:27 ID:9RRoFNFs
平屋って洗濯物を干すスペースをどうするかが難しかったりする
あと、現実は周りが2階建てばっかだから敷地が狭いと貧乏臭く見える
251名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:28:34 ID:pXc7sluD
>>245
床材。下地の上だから強度関係ナシ
252名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:28:42 ID:ZwmJds1e
イギリス70年
アメリカ50年くらいじゃなかったっけ?
253名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:29:16 ID:whB1GHi+
大前って馬鹿だから


日本は地震があるからしかたないだろ
254名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:29:32 ID:2JkI7F1b
>>246
100人乗っても大丈夫なやつは?w
255名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:29:41 ID:yOk4bLD0
>>240

とりあえず「減価償却」ってモノを勉強して来るんだ。
いいな!

というか、明らかに不勉強なのに、
具体的で良い忠告くれてる人達に妙な突っ込み入れないでくれ。
俺の方が彼らの意見もっと掘り下げて聞きたいわ。



まぁ、今でも住宅履歴書なるものは存在するし、
それを納得した者同士での取引や、そういった物件を専門に扱ってる不動産屋はあるよ。
REINSに乗っからないから、取引き大変だけどね。

ウチも内装凝りまくった賃貸物件作ってるけど、
REINS経由は意味無いから、直接扱ってくれる不動産屋と取引してるし。
256名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:29:41 ID:XfWTvKx1
日本には土地神話とかいうのがあって、土地の値段が上がりすぎた。

駅前で有効活用できるなんて場合はいいが、
単なる宅地なんてお金が死んでいるのと同じ。
実は日本人は労働の割りには貧しいんだよ。

世界と競争して勝ち残っていくためには、
給料を3割引にする代わりに、土地の値段を
強制的に半分にすればいい。

そうすれば、中国沿岸部に対抗できるぞ。
257名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:29:47 ID:iLkPosJR
>>246
キャンピングトレーラーとかは?

アメリカの映画みたいでかっこいい?んでちょっとやってみたい。
258名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:30:07 ID:CA6Ejxwi
>>235
まあ周囲の環境はあるかもしれないけど
それは土地の価値だと思う
家はマジで周囲に役所や大小の病院から
大型中型スーパーに商店街と必要なものが全部ある
地下鉄改札まで歩いてマジ1分
家から15秒でスーパーの入り口だが家はやっぱり築年数に応じた価値しか無いと思う
土地は違うけどな、便利すぎて環境が悪化してる部分もあるし
259名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:30:33 ID:ElkLjKZX
>>250
平屋ってのは、広い土地を贅沢に使うものなのよw
だからそんな住宅密集地での平屋はありえない。
260143,144:2010/12/05(日) 02:30:35 ID:/ArToLFn
>>239
日本の効率性を上げようとすると、地方都市も含めて、
コンパクトシティ化が進むだろうという意見がある。

まー、自分はどうなるか分からないと思ってるけど。
261名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:30:43 ID:pXc7sluD
>>250
なんかちっちゃい子供は同級生の家と比べて卑屈になるって聞いたわ
よっぽど高いのにねw
262名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:30:54 ID:pZ/2XJbK
>>1
地震や台風など住宅損壊の危険性が高い日本では住宅の「使い捨て」志向がいにしえより
続いています。気候風土の違いを考えるべきです。

日本では「住宅は消耗品」です。
263名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:31:35 ID:2JkI7F1b
>>250
屋根の上に物干し台がある家が近所にあるよ
264名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:32:20 ID:iLkPosJR
>>261
自分の家は平屋だから
確かに2階建てにあこがれる。
265名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:33:04 ID:pXc7sluD
>>264
嫌味かw
そっちにあこがれるわw
266名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:33:35 ID:3CrEZyzr
>>254
やだださい・・・
まあ、最初っから住居用に改造されたコンテナも売ってるらしいけどね

>>257
それに住むにはコンテナより勇気がいるなw
世間体とかさw
変わってる人だなと思われるのはいいけど
貧乏だなと思われるのは避けたいw
267名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:34:16 ID:iLkPosJR
>>265
結構田舎だからね。

家が建て込んでないと気楽でいいけど。
268名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:34:27 ID:yOk4bLD0
>>244

日本の木材使って500万の平屋、明日にでも買いたいぞ。


アメリカとか海外の林業って畑みたいな平地に、野菜植えるみたいにだーっと生やして、
でかいハサミ付いたショベルカーみたいなので収穫するんだけど、
日本は斜面に生えてて手で切り倒すから、なんともならないのよ。

船便で運べるから、運賃も手間賃より安いしね。


269名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:35:20 ID:ElkLjKZX
>>260
都市への一極集中は、人口の減少が言われる以前から問題になって
いるだろう。
それがバブルじゃないか。
270名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:36:12 ID:c7OXVUbS
コンクリートは意外に寿命が短いのな、水で溶けるから。
271名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:36:14 ID:S5iwgwG+
休みの昼間に2chやってる事実が恥ずかしいからこういうのは本当は名乗りたくないが、
アメリカですわ。
そしてこの話題・・俺の大好きな分野。
で、うち(持ち家です!)がまさにこれ。
造られたのが1865年。つまり・・築165年になるのかな。

別に日本にだって京都とかにもっと古いものがあるだろうし、
日本の歴史の長さは単体の建物意以外でやはり感じることが出来るから、
闇雲にアメリカだけを絶賛しないが、
取り合えず、築150年以上のうち・・やっぱりいいです。。。
こうやってパソコンを目の前にしてるその向こうの煉瓦の壁は150年以上前に組まれたものなんだな・・と思うと感慨深い。

ただ、妻の友人の家族が日本からやってきた時、
その子供達が・・こういう古い家を怖がっちゃって・・
まあ気持ちは分かる。
新しいものに慣れた日本の子供に、こういうのはただ古臭く貧乏くさいのだろうな。
272名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:36:55 ID:2U0Vye04
いろんな業種の企業経営者が集まって話あったが、
やはり一番の不況業種は広告業だね。
広告業が、芸能人の離婚や待機児童などの悪材料を愚民どもに提示するから、30歳以上の未婚男性が500万人もでて、数兆円、数十兆円、数百兆円の金の流れが止まったから自業自得だね。
この前、30代の夫婦が2000万円借りて、数千万円の貯金と合わせて中古住宅を買った。
500万人が買えば、2000万円でも100兆円の金の流れだな…
更に、恋愛消費、結婚消費、子作り消費、子育て消費、
数兆円、数十兆円、数百兆円が日本全国に回りだす!

100人に一人が結婚すればいい。
500万人の内、5万人で数兆円は消費する。
需給ギャップは40兆円程度だ。100人の内99人が年収300万円未満だったり、異性に興味が持てなかったりあるだろうがね。
100人の内一人ぐらいは俺のように全てクリアしている奴がいるだろう。
金が回りだすと、年収300万円未満も、300万円以上になるよ!

【インタビュー】生産年齢人口減が不況の根本原因 日本政策投資銀行参事役 藻谷浩介氏 [10/11/02]
1:@@@ハリケーン@@@φ ★ 11/06(土) 13:16 ???
 −−最近の景気低迷をどうみる
 「不況の根本原因は、景気循環ではなく、日本の歴史の中で初めて経験する『2千年に1度
』の生産年齢人口減少にある。消費を支えるこれらの世代の減少で、内需が減少しているから

■激減する若者人口
 少子高齢化のトレンドを受け、若者人口は減少している。しかもそのスピードは、「壊滅的
」という言葉を用いたくなるほどに急激だ。わが国における20歳代の人口は、1995年には1900
万人に迫っていた。それが2015年にはおよそ3分の2の1300万人程度となり、2030年には1100万
人程度にまで減少する見通しである。つまりわが国の若者人口は、わずか1世代を経る間に、
半数近くにまで激減すると見込まれている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101101/216899/graph01.jpg
 これだけ人口が減れば、当然市場も縮小する。また人口構成の点でも、かつて多数派を形成
していた若年世代は、もはや完全な少数派に転落してしまった。かつて繁華街や観光地やスポ
ーツ施設などでは、若者たちがあふれていた。配置
273143,144:2010/12/05(日) 02:38:08 ID:/ArToLFn
>>255
たぶん勉強した資料が、現場からかけ離れた研究者の資料だから、
現場の意見とは食い違うんだろうと思う。

減価償却はよく分かってるけど、それは会計上の話しであって、
実際に市場でいくらで売れるかとは関係がないのでは?

あとすでに大手メーカーでは住宅履歴書みたいなものを付けてるとこもあるらしいけど、
中小の業者では導入してないから、それを広げた方がいいのでは?という話し。
274名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:39:09 ID:/G1tHBT2
日本の夏は高温多湿だから傷むのが早いのはある程度仕方ない。床下の通風良くすれば少しはましになると思う。
275名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:40:09 ID:iLkPosJR
500万円の平屋かあ。
小さければ何とかなるのかな。

基礎とか杭とかでお金かかりそうな気もするけど
木造平屋ならあんまりお金かけずにすむかな。

設備も落とさないとダメか。
キッチンとかユニットバスとかトイレとか。
276名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:40:18 ID:CA6Ejxwi
>>250
70歳過ぎたら徐々に2階が無くなると思った方が良い
知り合いのご老人も、中年期に3階建ての大きな家を建てたけど
見事に最期は2階以上は物置になってた
今は二人とも老人ホームだからなんだかなあと思ったよ

家の老人も1階に居るから介護できてるけどさ
最期まで豊かに暮らすなら1階で段差を無くして
2回に子世代が住むのならトイレは多めに作ることだ(老人がトイレ占有するから)
玄関は車椅子がスムーズに使えることも必須
最近の家は作りからして80年定住して住めないのも構造の問題もある気がする

>>271
いいなー
150年とかお化けとか出ないの?ていうかお幾らほど?
277名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:40:27 ID:yOk4bLD0
>>271

いいなぁ、うらやましい!


京都の長屋とかは、趣はあるんだけど趣味の域に入ってるから、
どうしても店舗になったり、移設して新しく作り直したりにはなってるけど。

アメリカの建築だと、上手くやれば躯体といいとこのこして、
内装や水周りは最新のものに出来そうだしね。
いいなあ。
278名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:40:31 ID:2JkI7F1b
>>268
よかろ?w
あと雇用の創出にもなるぞw
279名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:40:57 ID:XfWTvKx1
>>276
特に関西はやばい。コンクリートに混ぜる砂利に塩分が多いんだ。
真水で良く洗うとかねかかるだろ?

関東は川から砂を取るから問題ないんだ。
280名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:41:49 ID:ElkLjKZX
家を安く建てるコツは、最初の見積もり段階から設備は妥協せずに
全て付けて見積もること。
だんだん契約段階になってくると、お互いが値段で歩み寄るからね。
281名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:41:55 ID:iLkPosJR
>>271
古い家と現在作られてる家とはぜんぜん違う構造、外見、間取りなんですか?
それとも手が入ってるとあまり違いを感じないもの?
282名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:42:37 ID:9pvRioMc
土地が高いのと
何でも価格にするオマエは卑しい
当たってるのでしたら良いけど
まるで当たらないオマエサン
283名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:43:52 ID:3CrEZyzr
これからジリ貧荷なる日本では
手掘りの横穴式住居が流行る予感!
284名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:43:57 ID:ZwmJds1e
地震が多いって本当かなあ
確かに多いんだろうけど、他の国もしょっちゅうグラグラしてるしな
日本の公共事業は土建業だから、その流れで消耗品扱いになってるんじゃないの
285名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:45:06 ID:ljPrkbCx
材料費200万円
移民に作らせろ
286名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:45:52 ID:yOk4bLD0
>>273

減価償却が判ってるなら、
それと住宅の上モノの評価との関連性はわかると思うけどな。

次にREINSや不動産取引の仕組みを勉強すれば、
日本の不動産市場での上モノの扱いはわかるし。
REINSの検索項目は、だいたい大手不動産取引サイトとだいたい変わらない。


話はわからないでもないけど、
啓蒙家になって自分が幸せになれるわけじゃないから、
勉強したことは自分が得になる方向に生かそうぜ!って話。

上モノの付加価値を認めさせたければ、
それを取り扱ってる不動産屋を見つける方が早い。
287名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:46:33 ID:2JkI7F1b
>>283
おれは校倉造がいいな
288名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:46:37 ID:PUZsgd2Y
なんで法定耐用年数を増やそうとしているのかというと
税金を取るため。

簡単に言うと、今現在3千万円の建物があって30年の耐用年数なら
年間100万円ずつ減価償却していく。
これを100年に増やすと30万円しか減価償却できない。
この場合では、70万円分に税金が掛かる。
二つ目は、資産の目減りを減らすと固定資産税を高いまま取れる。

ここからは予想。
税金を多く取りたいためにこれの改正をするだろうが、
問題は、資産価値と法定での価値の差がでてくること。
高い中古価格を買わされるってことだな。





289143,144:2010/12/05(日) 02:47:28 ID:/ArToLFn
>>286
了解。REINSと不動産取引は勉強してみる。
290名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:48:43 ID:ElkLjKZX
でもさ、家を建てるなら今が一番お得だぞ。
こんなに優遇された税制はないからな。
291名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:49:03 ID:S5iwgwG+
>>276>>277
書き込んだからには、当然半分自慢したくて書いたので、そういう言葉は正直嬉しいよ!
だけどさっき間違えた。建造1855年(さっきは1865年と書いた)の築165年かな。

ところでそうは書いて、目の前の煉瓦を自慢したし、実際最初に作られたのは150年以上のものなのだけど、、
うちは余りオリジナルが残ってないんだよね。
こういうのはなるべくオリジナルが残ってる程価値が高い。(壁とか床とかバスタブとか窓枠とか階段とか暖炉とか)
値段は・・うちは安い!だけど周りには日本円で一億円を越える家がごろごろある。
お化けは・・俺も同じようなことを考えたことがある。つまり150年の間には、ここで死んだ人とか居るだろうな、と。勿論病気とかで、ということだけど。
292名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:50:42 ID:87CDPRWv
>>283
おれは合掌造りがいいな

ぜんぜんジリ貧なつくりじゃないけど
293名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:53:00 ID:S5iwgwG+
>>281
>古い家と現在作られてる家とはぜんぜん違う構造、外見、間取りなんですか?
>それとも手が入ってるとあまり違いを感じないもの?

うちはローハウスと言われる、日本で言うなら長屋で、
これらを全て壊すことは滅多にないけども、
それでも新築する時は、周りと同じような外観(つまり煉瓦)で造るよね。
そしてそういう物件(わざわざ古い外観で造るという気の使いようの物件)
の中身は最新でやはり格好いいよね。
294ぴょん♂:2010/12/05(日) 02:53:39 ID:uyTzmffu BE:624895283-2BP(1029)
俺が借りて住んでいるマンションの東京ガスの給湯器は12年もたないらしいw
295名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:54:47 ID:9pvRioMc
公営住宅などは家賃が1万以下がざらにある
空き家にすると痛むから誰か入居さしてる位余ってる
住宅に高額な出費なんて無駄使いだよ
296名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:55:26 ID:iLkPosJR
>>293
なるほど。
新築するときも周りにあわせてあえて伝統的に建てるわけですね。
その辺が日本とは違うんだなあ。

日本のほうが自由でいいのかもしれないし
町並みって点ではこっちのほうがいいだろうし。
297名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 02:55:35 ID:3CrEZyzr
>>284
1、2行目に関して
日本は森が深く岩盤の露出も少ないから
石で家を作る文化が発達しなかったと思ってる
川にいっぱいあるじゃんと思うだろうけど
丸っこいから全方位を削らないと積めなかったと思われ
298名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:02:19 ID:2JkI7F1b
石より煉瓦の方が多いような気もするけど
299名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:02:30 ID:PUZsgd2Y
>>273
>>減価償却はよく分かってるけど、それは会計上の話しであって、
実際に市場でいくらで売れるかとは関係がないのでは?

当たっているよ。
今から壮大なババ抜きが始まる。
300名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:03:33 ID:xYDMNILS
戦後の日本人は家のメンテナンスをしないからなぁ。
夏季の高湿度・多雨、冬季の低温という、
建築にとっては最悪の条件が揃ってるのにも関わらず。
301名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:08:24 ID:eP8jPoCj
家は自分の城っていうけど
30年しかもたないんじゃ
城って感じじゃないな
302名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:15:27 ID:9RRoFNFs
>>301
そういうキミには橋の下が良い
橋は50〜60年の寿命と言われているし
これからは、それを伸ばす為の維持管理手法を導入するからね

303名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:16:37 ID:2JkI7F1b
日本人は基本的に『家を建てる』のが好きなんじゃないかな
建前なんていう儀式はかつての田舎では
子供の楽しいゲームみたいな感じだった
304名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:16:38 ID:cii5RHSx
それなんて荒川アンダーザブリッジ?
305名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:17:40 ID:41Sb+SaC
>>302
ボートハウスですね、わかります。
306名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:18:51 ID:fSX2gFpu
橋下さん!
307名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:23:23 ID:nKPkIyVa
うちのアパートが入ってる建物は築90年
ヨーロッパだけど、外観を替えてはいけない規制があって、
通りに面した壁だけ残して全壊し、立て替えてるのはよく見る
308名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:30:08 ID:wAMyo/pj
今タマホームとかで1000万円くらいの家がボリュームゾーンだとして、
これで40年持つとすると年25万円、これを定期メンテナンススケジュールで70年にまで延ばせれば
(メンテ費用を年8万円×50年と仮定する)1400÷70=年20万円
同費用年8万円×80年で100年持つとすれば1640÷100=年16.4万円
同費用年0万円×0年で30年持つとすれば1000÷30=年33万円
これに建替えの費用がかかってくるとなれば、
コストが安くてメンテしやすい、そして寿命を長く「できる」家がいいな
309名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:33:41 ID:8Bgsa+Fa
日本の場合、究極的には、
過去10万年余りで平均7000年弱に1度、
巨大なカルデラを形成する噴火が発生して、
国土自体がリセットされちゃうお国柄だからなあ

前回は6300年前
310名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:34:03 ID:3F9s6eXa
アイダ設計の555万で家が建つでいいじゃん。
あれ20年持てば十分だろ
311名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:56:08 ID:UMJMrqc8
>>246
答え:建築基準法

いい値段って、20フィートコンテナなら15万ぐらいだろ
やっすいもんだ
それでいて頑丈だし
312名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:57:39 ID:rW8v7KWY
海上冷凍コンテナなら、断熱性もあるし
冷暖房完備の強力なエアコンもあるし、
マジオススメ。
313名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 04:03:41 ID:RmhLRBeI
>しかし、海外では事情は全く違います。家を購入した場合、居住年数10年、20年でローン
>の支払いが半分になった頃に、価値が2倍、3倍になり、それを担保にまた別の住宅を買って
>、賃貸に出して利益を得ることができる。つまり、家の購入は利殖行為なのです。


アメリカで流行ったねw
南EUで流行ったねw
中国で流行ってるねw


誰も住まない転売目的の都市が登場してる中国とか
他国の無理なバブルをひたすら褒め上げる大前さんアナタ何者?
314名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 04:19:38 ID:V3raq0er
>>313
中国の不動産バブルはともかく,上モノの価値が上がらないむしろ三十年で無価値になる日本の方がイレギュラーな存在だろう
サブプライムだって不動産自体の価値が否定されたわけじゃない
315名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 04:28:08 ID:xLjh5OuP
昔みたいに二世帯、三世帯家族で住まないと維持するの大変だからな
核家族化が進んだ現在で今更、大家族に戻るのはきついかもな・・・
316名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 05:02:31 ID:MCgJzeJ2
日本は戦後の焼け野原の再興と都市部に集中した団塊の世代の住まいを供給するために土建業者が必要だった。
もう、十分に建築物が建って、質も向上したのに、建築業者が減らずにいる。

彼らの仕事を造る為にどうでもいい理由をつけて30年住宅などと言っているだけ。
団塊Jr.は親が公団の分譲敷地に、注文住宅なら問題なく30年以上、つまり
1世代が30年だから、団塊が建てた家なら、団塊Jr.が問題なく使える。

となると、これまでのように建設業者は必要ないのに、建築業者の不要な仕事を作る為に
数年前まで都心部のマンションバブルがあった・・・アホらしい。

今は、新築一戸建てや新築マンションに金と労働力を使うより、
今後必ず問題となる、団塊の介護・医療に金を使うべきなんだけどね・・・
317名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 05:06:07 ID:lQYalvoh
ハッキリ言って積水ハウスやダイワハウスなんてのが日本の建築を駄目にした!
318名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 05:08:49 ID:+s65veQO
もういいよ、このおっさんh
319名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 05:12:11 ID:C6mM8ru6
マンハッタン:23区で比べるとかマジキチすぎる
なんでニューヨーク全体で比べないのか
320名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 05:13:18 ID:+s65veQO
Oh My Tokyo
もう一回選挙にでてみてくれ
321名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 05:24:44 ID:exoOOqmT
公務員の給与そのものよりも、
「これこれこ〜ゆ〜理由で必要なので(嘘)
こういう事業をやりますぅ(`・ω・´)」
とか言って
一つ作るのに何千億円もかかるビルやダムや道路や空港を際限なくポコポコ作っちゃうのが無駄だというのはあるよね。
322名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 05:25:44 ID:exoOOqmT
なぜ公務員は必要じゃないのに嘘ついてまで建築物を作りたがるのかというと、
建築物の規模がデカければデカいほど
より巨額の金をちょろまかすことができるし、
より多くの官庁退職役人を再就職させることができるからなんだとか。

しかも2〜3年籍を置き
よその天下り御殿に移るだけなのに
数千万円の退職金をくすねるという姑息な真似を繰り返す
そんなこんなで生涯に渡って受け取る退職金の総額は裕に1億を超える
323名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 05:56:17 ID:+JpfXiJW
捨て鉢でもレ○ハウスは流石にどうかと思う。住宅街で明らかに見た目落ちてる。
324名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:10:42 ID:Wdoow+bp
日本の建築業者は詐欺だろ。もっと、耐用年数の長い家作れよ。
自分達の仕事減らさないために、耐用年数の短い家ばかり量産しやがって。
325名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:19:18 ID:+JpfXiJW
トイレはナシ○ナルのアラウー○が一番。これにはかなわん。
326名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:22:45 ID:0MOv4bLY
日本は固定資産税が高過ぎるだろ
なんで自分の家(土地)に
毎年100万円も払わないといけないんだ?
327名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:23:57 ID:xlllzoND
鉄筋コンクリートなら50年大丈夫とか言う人がいるけど、今から50年前の物件は
1960年築。
「マンション 廃墟」でぐぐると出てくのはこういう物件。築40年の廃墟もある。
新宿の大久保に築40年のマンションですごい目立つマンションがあるけど、こういう外観。
ttp://farm5.static.flickr.com/4050/4578560528_d700b2be47_b.jpg
近所の築40年以上の物件があったら見るとすぐわかるけど、コンクリートはボロボロで、
配管は錆びて使えなくなって建物の外壁にあらたに配管をだしてるとこすらある。
外壁もヒビだらけで補修したとこが蜘蛛の巣のような模様になり雨漏りも止めることが
できない状態。
共有部分もボロボロで汚くて、あちこちにコンクリートが剥がれて落ちたあとがある。
鉄骨も錆びてコンクリートのヒビから茶色のシミがあちこちに出ている。
そのくらいになると、最初に買った人たちはもう住んでなくて賃貸で出したりするから
管理もちゃんとされなくなり、共有部分なんて汚くて、これで生活できるのかよ、って
レベルになってたりする。
鉄筋コンクリートでもこんな状況。鉄骨や木造はそれ以下だし。

それに買うほうも馬鹿じゃない。
たとえば30才のときに築30年の中古を買うと、50才になったときに築50年。
もうコンクリートの寿命の限界を超えて中性化しちゃってる。
50才になってから新しいのを買おうとしても、ローンも組めないし、古いのも老朽化
しすぎて売れないし、かといって建て替えっていっても住民の同意を取ることもできないから
そのままどんどん老朽化していく。
328名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:29:49 ID:Or91xmHM
規制と談合で日本の500万の家が3,000万で売られている。
おまけに下品で30年しか持たない。
自由化すれば100年住宅が500万で建つ。
329名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:35:32 ID:RV2vrWnp
日本の家も色々。
ちょっとした郊外のどっしりした入母屋住宅なんか250平米
ぐらいあってものすごいつくりしてる。
水周りは腐ってるかもしれないし
シロアリにもやられてるだろうけど、ミニ1戸建てとは
全然違うとおもうけど。
あんなのが日本全国あって、老人しかすんでないんだから
もったいなよね。あれこそが日本の住宅だと思う。
330名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:38:55 ID:/9zHEYJc
>>327
鉄筋コンクリートなら100年は持つよ。
もちろんメンテナンスは必要。
外壁と屋上の防水工事を含んだ大規模改修が25〜30年に1回は必要になる。
(だからマンションは積み立てが必要なわけ)

築40年でボロボロというのは改修をやっていないからだろうね。
立て替える予定があるから放置されているんだと思う。

築40年くらいのビルとかマンションは意外に多いんだけど
大抵は改修されているから、外観では古いとわからないだけなんだよね。
331名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:46:23 ID:/9zHEYJc
>>327
まずね、賃貸住宅でも、家賃は死ぬまで払う必要があるわけ。
で、年をとるとなかなか借りれなくなる。
(部屋で死なれて、死体が腐ったりすると建物の価値が下がるから)

かといって、新築を買うというのは何千万の借金を背負うことになり、
ローンが払えなくなれば、住む所もなくなり、さらに借金が残るという
ダブルパンチとなる。

築30年を越えた物件だと、実質的に住宅ローンは組めないが
数百万で買えるので、大規模改修がされていて、立地のいい場所なら
現金で買う分には問題ないと思う。
大規模改修されていれば、20年くらいはもつからね。
332名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:46:25 ID:XOphnvhw
>>300
100年以上持つように親戚の大工に立ててもらった家が80年ほどで傷んできた。
特に軒下の風通しまで考慮してたそうだが、道路が通ったりガレージ作ったりして
風向きが変わったのが原因らしい。微妙なものだなあと思った。
扇風機を軒下に設置すればまだまだ大丈夫と言われたが、
自分の代で更地にするつもり。
だってそんな所から仕事に通えないし、子供5人と祖父母同居が前提で無駄に広いし。
333名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:50:27 ID:cGaTgWxV
>>1
大前健一はキチガイ売国奴支那の犬

支那の尖閣諸島領有の主張には理がある、と出鱈目と書いた国賊
334名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:51:42 ID:XOphnvhw
>>330
鉄筋コンクリートの戸建てを立ててる親戚が、
築30年になるからと改装したと言うんで行ってみたら
新築?ってほど綺麗になってた。金かかっただろう。
欧米の家は長持ちするって、資産価値が減らないように
メンテナンスに金をかけてるって解説がテレビでされてた。
335名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:54:00 ID:cGaTgWxV
>>328
材料だけで家がたつとでも思ってるのかww
336名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:55:47 ID:tTXlPNcD
>>332
どんな家も、メンテをしないともたないよ。

木造なんかでもメンテをすれば普通に100年とかもつしなあ。
337名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:57:43 ID:Or91xmHM
その建築材料も談合と規制で物凄く高くなっている。
自由化したらわかる。
338名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:01:17 ID:Or91xmHM
うちの家は80年たつが大規模な修理はやったことない。
台所、トイレ、風呂を改装したぐらい。
339名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:09:06 ID:2Cpb8+gP
>>338
戦争前からか
凄い家だな
まっくろくろすけとか居そうだw
340名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:14:35 ID:IoqD6qAL
自動車や家電は国際競争のため品質を上げないといけないが、住宅みたいに
国際競争の無いものは品質が低い。
品質も低くスクラップアンドビルドのほうが儲かるから、
30年程度しかもたない住宅のほうが、業者に都合がいいわけだよ。
341名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:14:43 ID:swC+8FP0
マンハッタンと23区を比べるなよw
比べるなら港、千代田、中央区の都心3区にしとけ。
342名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:17:09 ID:MCgJzeJ2
私が中高生のころ、母が母の実家の本家の家を、「もう70年経ってる」と言っていた。
その本家の家で私は子供の頃遊んでいたのだが、古いと思った事はなかった。
たぶん、1905年前後の建築だったのだろうと思う。

母の実家は1941年築で、1980年前半に外壁、お風呂、台所および塀を改築したが、
現在でも普通に住んでいる。
もう、70年経過している。
新築当初は海辺だったので、夏だけ宮内省のお役人に避暑用に間貸ししていたと言う事なので、
それほど貧相な家ではないが、だからと言って、地主・網元の家と言うわけではない。
343名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:20:09 ID:MCgJzeJ2
それから、我が家のリフォームをお願いしている、お兄さんに聞いたら、
日本の建材は米国の建材に比較して、明らかに質がいいと言ってたよ。

確かに、米国本土で100ドルと日本国内で1万円を切る安ホテルの内装は、
日本の方が優れてるので、リフォーム屋のお兄さんの言うことに納得。
344名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:23:14 ID:tTXlPNcD
躯体に影響を与えないように、
定期的にメンテをする意識があるかどうかも違いもあるような。
345名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:28:45 ID:/SlczGSi
346名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:31:06 ID:mXHtZGzN
産業革命の順番で並んでるのが興味深い
347名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:33:03 ID:YATRuTkM
大前と外国が嫌いなだけで、家のことなんかどうでも良い童貞
348名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:41:39 ID:xlllzoND
>>330
鉄筋コンクリートの100年はもつよ、って言ってもそもそもマンションが建てられ始めたのが
60年代以降で数が急激に増えたのは80年代。
だから50年以上でも大丈夫って言っても物件数が少なすぎて検証しようがないし、公団で
すら3−40年をすぎたら実際に住めなくなり建てかえられている。
1957年に建った、当時人気の高級マンションの小滝台マンションは、築26−7年くらいで
老朽化で空室率は50%になって、結局築30年で建て替えされた。

不動産業者が100年大丈夫と言っても、実際に日本全国46都道府県で追跡調査して、
マンションのほんとの寿命を調査した研究がある。
その結果は平均としては、
「木造専用住宅の寿命の代表値は約38年であり、鉄筋コンクリート造マンションの
それも約38年(もしくは約50年)」

(↓でアパートというのは鉄筋だからマンションのこと。)

>建築後60年ほどを経て大半がコンクリートの中性化が進行しているという。そのためこれらの
>アパ―トでは建物外面の梁・柱、外壁、庇などの鉄筋、または鉄製の窓枠、窓台鉄格子の付け根部分がさび
>によって膨張し、コンクリートやモルタルが剥落するケースがみられる。
> コンクリートの塊がいつ落ちてくるのか分からないのだから、居住者は安心して歩けない状態だ。築42年ほどを
>経たアパートでは、危険防止のために建物の出入り口の全部に居住者保護用の庇を設置。もはや修繕によって
>元の状態に回復するのをあきらめた結果、緊急避難を余儀なくされているといえるのである。
> 築50年の時点でコンクリートが剥落するつどに、その部分を応急的に掻き取って穴埋めをするものの際限がなく、
>手が付けられずに放置されたままのものがみられるという。
> また、雨漏りがひどく、しかもどの経路から雨水が浸入するのか分からないため、天井裏に仮設の樋を設けている
>例もあった。
> こうなるとたしかに建物は建っており、人も住んでいるのだから寿命が尽きたとはいえないが、「維持管理費用を
>投入して性能を保持するに足る価値ある期間」を過ぎた建物―つまり経済効率からみた「有効寿命」が尽きて
>いるということがいえるだろう。これらの研究結果からみても40年が目安といえるのである。
349名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:44:27 ID:08x8/usH
>>185
巧はそり方まで計算に入れて、反ることでホゾがより強力にかみ合い、
かつ歪を打ち消すように作る。
350名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:49:25 ID:wAMyo/pj
結局ハウスメーカーありきではなく
優秀な技能を持ち誠実な職人さんに出会えるかどうかという結論になるね 
考えてみると家を作るのは人なんだから
昔から当たり前の事だったんだろうけど
若い人は育っているのだろうか?
351名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:49:53 ID:WYd/srG6
日本の場合、メンテ費>建て替え費だからだろ。
欧米の場合、日本以上に建て替え規制が厳しく、メンテ費<建て替え費になるから
自ずと年数も上がることになる。水利権のときもそうだが、oh!myはそういった法制
上の違いを無視して絵空事を垂れるから、真に受けたカン違いが増える。
352名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:53:07 ID:uT7D0Evt
作るより買った方が早い安い
とか気候だけじゃなく色々要素があるから比較は無理じゃね?
アメリカの道路事情と日本の道路事情も違うんだし
353名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:01:45 ID:+EEJK2Wc
式年遷宮の国だからな。
354名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:04:09 ID:blHfxRTM
地震国なんで、RC造でも駄目判定されるからだろw
355名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:07:07 ID:blHfxRTM
>>343
金がある施主の木造建築には国産材が使用されるが、
無い家(賃貸物件)には国産檜や杉の代わりに
外材のスギ、マツ、ラワンが使われる。円高だし安いからな。
356名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:08:17 ID:GJfqi72s
土建屋大国だからな。造るのも儲かるが潰すのも儲かる。
357名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:12:53 ID:GJfqi72s
日本最古のRCアパートが、無人島になった軍艦島にあるという皮肉。
358名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:16:12 ID:vbIhl7rC
うちの母屋は築100年以上だわ
オレが生まれた時点(25年前)では土間があったらしい
それでも床が腐ったのを改修したり、台所を改装したりで結構手を入れて何とか使いまわしてる
ぶっとい大黒柱からは樹液が染み出てたりするけれどw

阪神淡路大震災の震度5には耐えたけど、東南海地震には耐えられるか不安だ
近所の新築鉄筋家屋が羨ましく見える
359名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:17:28 ID:/9zHEYJc
>>348
建物(構造躯体)そのもの寿命と、経済的価値とを混同してるだけなんだよね。

コンクリートで建物を作るというのは、それこそローマ時代からやってるわけで
19世紀に入って、コンクリの強度を高める為に、鉄筋をいれるようになった。
だから、鉄筋コンクリの構造が、100年以上もつというのは実証済みなんだわ。
(当然ながらメンテは必要)

マンションが30年で立替というのも、建物が崩れかけてという理由ではなく、
立地の問題や、建物の構造設備の問題(経済的な価値)で、
補修するよりも、立て替えたほうが利益が出ると言う判断。
特にバブルの時代は、立替が流行ったのでその影響が強いかな。

1970年代に立てられた築30年くらいの商業用ビルなんていくらでもあるからねえ。
360名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:30:03 ID:+a49ZUjl
>>326
むしろ今の固定資産税はまだまだ安すぎ。
土地の私権が緩すぎて土地の値段が高すぎるのがすべての元凶。
そのおかげでプロ市民が跋扈し、都市インフラが貧弱。
361名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:30:24 ID:m7Hb7qdw
鉄道車両(電車とか)の話だけど、
・物理的寿命(補修不可能)
・経済的寿命(保守コストが新造コストを超える)
・社会的寿命(内装・機能などが利用者の要望に合わなくなる)
というのがあったな。

日本の住宅で考えると、社会的寿命が極端に短いんだろうな。
「メンテすれば使えるのに」ってのは経済的寿命の話。
362名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:31:15 ID:j0ITUrkQ
>>7
複雑にすると、こわれやすい。
363名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:32:17 ID:GJfqi72s
土建屋はビルを壊したくてうずうずしてる。そんなニュース

赤プリをぶっ壊せ!高層ビル解体ラッシュへ、受注競争激化
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101114/biz1011141802005-n1.htm
364名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:33:20 ID:xsR70qya
充分な経年耐久力のある、規格化された構造材で組み立てる形式の住宅を普及させればいい。
住宅が不要になっても、バラせば構造材の資産価値が残る。
外装材、内装材だけが使い捨てになる。
昔の日本の建物はそうだった。
建物そのものの築年数は新しくても、使ってる構造材は何百年も前から、いろんな建物で使い回されてきたものだったりしてた。
365名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:33:41 ID:Or91xmHM
住宅購入でぼったくられ、メンテでぼったくられ、おまけに家は30年しか持たないスラムの家。
一生のうち何度も家買わないといけない。日本人には逃げ道は残されていない。
強いてあげれば賃貸。
こんなおかしなことしたのは誰か? これを見ないと解決糸口は見えてこない。
366名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:34:53 ID:FI8rPg5o
>>162
>採光面積が1/7だの換気がどうのとか言ってるけど、何の理由で1/7なの?
>つか、そもそもその根拠は何から来てるのよ?と問えば
>建築指導課の役人も建築士も誰も答えられないんじゃないか。

こういうのは物理的に絶対に正解というのはないと思います。
決めているのは自治体の人、学者、実務者等で構成される委員会でしょう。
その人たちが夕方過ぎから都内の某財団会議室に集合して夜の10時、11時くらいまで議論して方向性を打ち出します
367名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:35:21 ID:2n+J5eO+
イギリス、アメリカでヤマトシロアリを繁殖!
368名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:38:19 ID:ALLqgMQ8
耐用年数、といっていいのか?
市場価値が落ちる年数、だろ。

家そのものの丈夫さという点では
日本の家は海外と比べて相当丈夫だぞ
369名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:39:17 ID:AmYkw1h1
>>1
値下がりはデフレだから、しょうがないとして、
値上がりするにはインフレしかないよね?

所得が上がれば値下がりは気にならない。
370名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:41:02 ID:RGnMZVw5
新幹線の窓から丸見えの、新横浜から品川の間の住宅って、アメリカ人じゃなくてもゲンナリする。チープな小さな家が、フジツボみたいにびっしり。「オー! ノー!」世界標準からして、あれが70万ドルも80万ドルもするおうち? クレージー!
371名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:41:11 ID:2n+J5eO+
ここはアメリカ式にツーバイフォーで建てよう!

木量
ツーバイフォーの壁>大黒柱

3D耐性
ツーバイフォー6面構造>>大黒柱+梁8辺構造



372名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:42:24 ID:MDilCdQx
住宅ローンと受験にかかる教育費がなかったら
少子化にもブレーキがかかるし
日本人の生活は豊かになるよ
しかも内需拡大になる。

そもそも、昨年までGDPが世界第二位だったのに
国内消費がアメリカの半分もなかったのは何で?
原因は教育費と住宅ローンだよ。

最近、大前氏はいいこというけど
何で都知事選に落ちたんだろうね
373名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:45:22 ID:xsR70qya
>>372
いや、教育支出も住宅支出も普通に国内消費の中にカウントされてるから。
374名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:48:55 ID:Kwmv/kt0
デアゴスティーニとかから、『家を建てる』シリーズを出して欲しいわ
375名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:50:07 ID:59C3zD0C
チョンは日本人、日本を貶めることしか言わない。
祖国に帰れよ。
似非日本人在日チョンが多すぎる。
376名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:50:43 ID:AmYkw1h1
GDPの押し上げの一番要因は、雇用増加による信用創造

建物だけ作ってもGDPは伸びんよ。

非正規にローン貸して信用創造ができると思うてか・・・

企業を作れと政府にはいいたい。独立法人じゃなくて民間企業。
377名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:52:54 ID:/9zHEYJc
>>374
何冊買えば家がたつんでつか?
378名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 08:57:13 ID:xsR70qya
>>376
いや、誰に貸しても信用創造はできるよ。
踏み倒しと返済はマクロにおいては等価だし。
たとえば、10万円の金が踏み倒されたら貸し手が10万円を失い、
返済された時は借り手が10万円を失うわけだが、どっちにしろ
社会全体から10万円の金融資産が消滅することに変わりはない。
379名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:08:00 ID:Or91xmHM
380名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:09:22 ID:Or91xmHM
381名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:10:47 ID:wAMyo/pj
家を建てるということ、維持管理するということを素人も学ぶ必要があるように見えるな
雑誌あたりから始めて概論をわかりやすく解説してある本にあたって
その中で自分が求める家の具体像を明確にする
基礎知識さえ一切目を通さずに営業マンに良いように言いくるめられるだけでは
さすがに買うほうにも責任あり、ということなのかもしれないな
そうはいってもたやすい話でないことも弁えているが

382名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:13:45 ID:F65AFks9
>>232-233
ヒント:ローンが無ければ半額以下で買える。

>>326
自分の土地と思わせてるだけ。土地は結局国の物。
383名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:22:52 ID:jB6irsJl
>>375
お前がチョンだから日本を貶める記事しか見ないんだろ
384名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:32:13 ID:Dy1fF8pi
実家は1970年代に作られた住宅地だけどまだ建て替えは無いな。
改築は結構あるけど。30年で建て替えなんて住宅業界の願望に過ぎない。
実家の安普請だってあと何十年かは持ちそうだ。
385名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:33:03 ID:pLtuB5Ch
100年前の建物だと耐震工事がクソ高いので文化財以外はつぶすしかない
法律がおかしいだろ。関東大震災で残った建物でも不合格になるし。
386名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:33:44 ID:1jsp0Obb
アメリカは知らないけど
欧州は古い家は価値が高くなるんだよ
それだけ古い家なら、いい家に違いないみたいな
387名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:36:41 ID:BkBI9w0T
10年前の住宅誌と比べてみればわかる
住宅メーカーの性能が変わってない・・・

一条工務店(床暖、Q値、免震)
トヨタホーム(柱を125MMにして直下型地震にも対応(積水の柱4本分、ヘーベル3階建ての1.5倍)、構造体のコーティングを業界トップの耐久性に)
他にもいろいろ

目をみはる性能アップをとげてるの一条とトヨタくらいだぞ・・・
388名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:42:48 ID:Vza99V6e
これだけ進歩がなく努力をしない業界も珍しいよね
日本に帰ってくると慣れるまで安っぽい景観の国に見えるけど、その元凶だね
389名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:45:00 ID:j8t853nN
30年前の家に住みたがる人はいないし、
古い家をあちこち直すよりも、
更地にして建て直すほうが安いんだから仕方のない話。
390名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:46:00 ID:O6b7/LQv
アメリカのサブプライム問題で不況になってるのに、
よくこんな記事書くよな。
将来不安が減れば、また投機目的も入って値上がりするさ。
391名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:47:58 ID:2KI8A3HM
アメリカの建物なんて日本に比べたら手抜き過ぎだろ。
大体、ホテルだって、建物が日本の1泊8千円程度の大手ビジネスホテルチェーン店並の仕上げをまともに満たして
いるレベルになると一泊3万円〜5万円払ってどうにか納得できるかどうかつうレベル。
机とかベッドとかの調度類はまぁ、値段に応じて豪華なんだけど、床の仕上げとか、壁の仕上げとかすっごい雑。
ワシントンDCで空室が無くて一泊5万円のホテル泊まったとき、一見部屋がむちゃくちゃ豪華でさすがと思ったけど、
なんか違和感があって、何かと思ったら部屋の隅の壁が歪んでたり(最初眼鏡がずれてる樽型収差があるかと思ったけど、
本当にずれてた)とか、窓枠のコーキングがぐちゃぐちゃだったりとか、空調機横に隙間があって、外からの光が差し込
んでたりとか・・・。文句言おうと思っても、同行した人間の他の部屋も似たようなもんかもっとひどかったのでどう
しようもない。

家も同じ様なもん。現地人は、大体週末はDIYやって、建物の修繕補修してる。しかも、新築の家のほうがしっかり手を
入れないといけないらしい。
そのせいか、仕事でも、どんなものでも初期故障が多いということを大前提に動いてる。いくら信頼性を高めたといっても、
絶対に信用しない。バスタブ曲線とかの考え方が生活の中で身についてるんだと思う。
392名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:52:13 ID:i+V20NxJ
>>8
ハリケーンで吹っ飛ぶイメージあるよねw
393名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:54:53 ID:NELA38Wq
大前研一の論評を読んで商売につかうわけでもない住宅で
ローンを組まなくてすんだ。
394名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:57:36 ID:/QXLZ2lS

ハウスメーカーの皆さん、必死ですなw
395名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:58:06 ID:3apjaPyg
はっきりいって在来でもまともな工務店がしっかり建てれば
外壁と屋根の修繕だけで60年は持つ

数年前のデータで耐用年数27年ってのは手抜き住宅が一掃されてるだけだな
あと15年も経てば耐用年数平均は40年ぐらいになるんじゃないか?
396名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:00:11 ID:9CBej25R
耐用年数30年と100年だと、新築市場の経済規模、世間にまわるお金の量が変わるんじゃねーの?
中古市場にお金がまわると、投機性が増えるのでは?

どっちがいい?

397名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:01:15 ID:NGTLk0lw
日本の建築をアメリカで建てたら200年持つだろ

あと、マンハッタンってめちゃくちゃ狭いからな。
あんな狭い所に経済の中心機能を集中させたらそらノッポビルにするしかないわな
398名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:09:10 ID:ItuFOcK+
>居住年数10年、20年でローン
>の支払いが半分になった頃に、価値が2倍、3倍になり、それを担保にまた別の住宅を買って
>賃貸に出して利益を得ることができる。

これって新しく買い替える別の住宅も2倍、3倍になってないの?
399名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:12:56 ID:ALLqgMQ8
その理論だと、家の価格は中古市場が広がるほど
どんどん上がることになるな。
どんな市場原理なのかよく分からない

日本なら新築15年もしたら無いくらいに家の市場価値は下がる
400名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:13:42 ID:wY6z6fQ0
>>397
違う違う。マンハッタンは狭いといっても山手線の内側、
つまり東京都心部と同じぐらいの広さはある。そこに中枢が集中してるのは東京と同じだ。

東京都心とマンハッタンが違うのは居住人口。夜間人口で4倍ほどマンハッタンの方が多い。
東京は都心部がドーナツ化してて人が少ないのに対して、マンハッタンは居住中心も都心部にある。
だからビルをノッポにして土地利用率を高めているというわけだ。

東京は鉄道網が郊外まで充実していることもあり、居住は郊外に分散しているからな。
401名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:14:24 ID:sWETW9DQ
>>386
メンテに金かけてるけどね。ドラえもんでそんな話があったような。
402名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:15:58 ID:IxmaEyjA
>つまり、家の購入は利殖行為なのです。

いまどきこんなこと書ける脳味噌ってのは、いったいどこまで
劣化してるんだろうね?
403名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:17:02 ID:wY6z6fQ0
>>386
日本人は、新しいほうが設備も最先端だし清潔で素敵っていう思想だから。
極度の綺麗好き。

同じ欧州の住宅を査定させても、日本の業者が日本の基準でやったら
「劣化が進んでるんで格安じゃないと買い手がいませんね」ってなると思う。
404名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:21:27 ID:3mBeS6GO
大前よ、人の書いた数字を使うときはもうちょっと考えろって。
英独は俺も知らんが、少なくともアメリカでは100年前の超大金持ちが
建てた豪邸ならまだしも、普通の家は100年たつ前に廃屋になってるぞ。
405名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:22:50 ID:HwCKCX3U
ロサンゼルスとかはマンハッタンとはまた違うのかね
406名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:25:12 ID:mjnHrYeX
地震の殆んどないイギリスと比べてどうするねんw
つか日本と欧米の住宅事情からライフスタイルからして根本から違うんだから比べようもないだろ
とイギリスで家持の自分が言ってみる
407名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:25:45 ID:wY6z6fQ0
マンハッタンの中でもトライベッカという地区が平均年収が一番高いそうなんだが、
歩いていても日本人は「え?このボロアパートが?」って思うよ。全然日本の感覚と違う。

建って100年以上建ってる昔の邸宅をアパートとして小分けにしてるんだが、
日本だと西成に建ってるビルより遥かに汚い。そこに金持ちが好んで住んでる。
日本だと家賃2〜3万円ぐらいのレベル。

セントラルパーク沿いの大邸宅(こういうのを本当のマンションと呼ぶ)はともかくねえ。
日本人とは全然価値観が違うんで無理だよ。
408名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:27:12 ID:mjnHrYeX
>>403
あと欧州基準でいくと都市圏のペンシルハウス群は建設許可されない可能性大
409名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:31:00 ID:1jsp0Obb
>>403
あっちの学生さんが進学の為に1人暮らしするときは
少し値が高くても率先して古めかしい家に住むらしいのだ
お金が無いからだとかじゃなくて
410名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:35:07 ID:mjnHrYeX
>>386
だいたい現存してまだ住宅として機能している古い家はキチンとメンテされてる上に床面積もあるし前庭と裏庭の広い敷地とセットだからね
411名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:37:55 ID:vi4M+tLO
むこうは石造りだから
412名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:41:42 ID:1jsp0Obb
>>410
基本的な機能はちゃんと整備メンテされているみたいだったな
トイレはちゃんと水洗だったり、キッチンは電化だったり
でも内装は古めかしくて、その学生さんが勉強している姿が絵になるんだよ
海画の世界というかw

正直羨ましいと思ったね〜w
413名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:46:22 ID:mjnHrYeX
>>412
田舎のほうだと水洗でも敷地のタンクに溜めてバキュームカーで吸い取るけどねw
414名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:49:02 ID:cs9rXoRa
空き家が多いなら公営住宅廃止したほうがいいんじゃない?
415名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:51:22 ID:jK9PcjJ5
>>8 馬鹿なの? そのペラペラの家でも日本家屋よりはるかに耐用年数が長い、って話なのに
416名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:52:52 ID:Vza99V6e
だから実際他国に住んで比べてみろよ
日本ほど高コストの割りにリターンの少ない住環境はないから
新品の張りぼてに高い金を払って、銀行と建設業界を潤してるだけだから

そんなバカらしさが760万戸の空き家を積み上がる結果につながる
不毛な建物や業者、法制度が多すぎるんだよ、景観、流通、インセンティブをシンプルに変えるだけでいいのに
真綿で自分らの首を絞めることに必死になってるんだから 
417名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:53:54 ID:0yZzBqoI
アメリカは103年て長くねえ?
現代日本の家と材料たいして変わらないだろ
ニューヨークとかのレンガのビルの話じゃねえのか
418名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:55:21 ID:1jsp0Obb
>>413
うちの田舎もそうだお
水洗なのにくみ取りw
419名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:12:00 ID:98Xw6LFh
>>134亀レスだが
水道メーターより道路側の鉛対策なら無料で役所でやってる
通常の戸建てでは聞いたこととないが
2次側(宅内側)なら町の指定工事店の水道屋で配管直してもらえ
露出で直すならならそんなにかからん
絶対にクラ○アンとか頼むな!(アホみたいな金額請求される)
420名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:12:39 ID:FI8rPg5o
>>418
自治体に下水道を整備する余裕がないんだろうね
421名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:14:33 ID:4PurXMQp
なんで日本の住宅は耐用年数短いの?
422名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:16:03 ID:Dy1fF8pi
>>421
ハウスメーカーが中抜きしまくって
現場ではショボい建材しか使えないから。
423名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:16:34 ID:mjnHrYeX
>>416
それが果たして上手く機能するかだよな
法整備や住宅、金融全部欧米と同じようにしました
はい、日本人さんどうぞ
といっても欧米と同じような経済パフォーマンス見せるだろうか
欧米は欧米人のライフスタイルや経済事情に沿ってああいった形になった
例えばイギリス人は世帯の構成人数の増減のタイミングで家を売買するのは普通だ
購入時にはそれまでいた土地とは別の県や経済圏に動くのは頻繁だ
果たして安定指向のリスク嫌いの日本人も欧米人のようにポジティブに、アグレッシブに動くことができるんだろうか
424名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:17:25 ID:1jsp0Obb
>>420
田舎だからな〜
下水も川に垂れ流しだったし
425名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:21:25 ID:B2x5EaR2
日本の家は酷すぎる
高いだけでカスカス
不動産企業の社員年収が高いのも頷ける
426名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:34:52 ID:Lc362CtJ
>>17
宮大工がきちんと建てた家なら数百年持つけど、数百年持ってもあまり意味がない
30年経てばライフスタイルとかは大きく変わるんだから家に最も求められるのはライフスタイルが変わっても柔軟に対応できること
賃貸の最大のメリットはライフスタイルの変化に応じて家を住み替えればいいこと
逆に賃貸の最大のデメリットは70歳過ぎて体の具合も怪しくなってきたときに借りられる物件が決定的に減ってくるのでその時点で持ち家の柔軟さに遠く及ばないこと
427名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:41:30 ID:h/614np7
>>426
家もユニット化できないかな。
戦車みたいに必要になったら断熱材を増加装甲よろしく貼り付けたり
オフィスみたいに床下を嵩上げしてケーブルや配管を通せるようにして
床板も簡単に交換出来るようさ。壁もパーティション見たいので自由に移動
最近じゃフラットなコンセント用ケーブルが出来たから壁紙の後ろに
這わせる事も出来るらしいじゃん。
428名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:47:46 ID:40dCASgP
>>427
ふつうに出来るだろ
429名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:48:04 ID:oAUeJZcl

大前研一は、在日朝鮮帰化人。


これ豆な。

430名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:48:59 ID:C6Te6m6j
>>1
こいつの記事でスレ立てるなよ
431名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:49:07 ID:oDBD1bZs
京都辺りで統計取ったら欧米並みになりそうな気もするが
432名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:53:56 ID:1jsp0Obb
>>429
父親は対馬出身で、元陸軍大尉。母親は横浜出身
433名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:03:14 ID:WK42gmJO
素材とか居住環境とかあるだろ。
対応年数だけで比較するとかw
434名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:07:15 ID:4/vpAaRd

 日本でそれだけ古い建物が都市部にあったらネズミとゴキブリの棲家になってるんじゃ・・・
435名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:10:04 ID:+Iqj90Ie
>>29
同意。
躯体の頑健性はもちろんのことだが、
それを保持していくための制度やシステム・文化作りのほうが遙かに重要だと思う。
436名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:13:28 ID:hBnYKhbu
携帯だから全レス見れないが
たしか原因って日本の特有の気候の湿度じゃなかったっけ
437名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:15:51 ID:+Iqj90Ie
>>423
>果たして安定指向のリスク嫌いの日本人も欧米人のようにポジティブに、アグレッシブに動くことができるんだろうか

…。
逆説的に欧米人とやらを貶してる事に気付いてないだろ?
おまえさんの言う定義だと、「不安定でリスク好き」なのが欧米人と言うことになるがw

もっと言おうか?
イギリスという一国内のことを語っていたのに、いきなり欧米という多国間の枠組みを持ち出すのはどうよ?
アメリカ+ヨーロッパの人間は、そんなに引っ越し好きですか?

いい加減、「欧米」という曖昧な定義持ち出して日本をかたるエセ文化論はやめようよ。
意図的にやってるんだったら、一生やってろと思うけどね。
その先には何もないから。
438名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:20:12 ID:mSfdYoEO
一律に年数だけを考慮して、建築物の優劣を語るなど論外。
比較するなら気候風土、法律、材木、資材の質、建築方式
インフラの整備具合など様々に吟味しなければ比較など出来ない。
439名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:22:33 ID:SVdBllkO
日本人は何でも新しいものが好きだけど
欧米は生活様式は昔ながらのものが好きなんだよな
洗濯機とか、でかいダイヤルやボタンがゴテゴテ付いてるモデルが普通に売ってるし
440名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:25:21 ID:mjnHrYeX
>>437
すんません
自分はイギリスとアメリカ東海岸しか暮らした経験がないので
あなたのような全てを御存じのエクスパートにアンカー付けてレスするなんて認識不足でしたね
謝ります
441名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:26:48 ID:Bf8Lg61z
鉄筋コンクリートで建てるから、寿命が短くなる。
ローマのコロッセオみたいに純度の高いコンクリートだけで作ればもっと長持ちする。
もっといえば、これから地球が寒冷化して年中氷点下になれば、
人の寿命はともかく、建物のそれは劇的に延びる。
442名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:28:09 ID:61HTqWew
北海道の住宅は長持ちするの?
443名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:30:58 ID:SreQ1Pub
金持ち倒産
444名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:32:37 ID:Aw+T3PBd
>>415
台風もあんまこないし、来たら壊滅。
湿気もないし、地震もねぇんだろ?
比べる方があほ
445名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:41:09 ID:OSkFmaxG
住宅に詳しいみんなに教えて欲しいんだが、地方都市ぶっちゃけ浜松だと
家を買うのとマンションを買うのと、部屋を借りるのではどちらが好ましいんだろう。
部署の先輩はリーダー職でボーナスが俺と段違いでも中古マンションを買った。

地震やら考えると悩みが増えて考えがまとまらないよ。
446名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:42:26 ID:+Iqj90Ie
>>441
地震があるから純度コンクリート建築なんてムリなんだよ。
447名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:47:10 ID:Bf8Lg61z
簡単に言えば、地下にエコールームを作る要領で家が建てられればベスト。

日本は高温多湿の上に、冬季は氷点下に下がることもあるという意味で
人的保護がない限り、日本の自然環境下では鉄筋コンクリート建ては100年は持たない。
448名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:48:47 ID:SxveoQtq
湿気と地震だよなー
定期的な立替需要があるから1000万でもプレハブのソコソコの家が建つし
449名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:51:54 ID:fTyZxswx
流石は日本、劣ってんな〜
450名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:06:45 ID:nzvZpj9a
100年保つ意味なんて日本にないだろ。
10年に一回塗り替えやら目地の補修やら20年に一回の水回りの改装やら考えたら
立て直す方が安い。
451名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:06:49 ID:pm7LXAbX
>>1よく読めば、これって住宅の耐用年数の話なのか?不動産バブルで調子乗った奴の愚痴なのか分からんな。

452名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:09:00 ID:+skguvVo
家つくりは棟梁しだい
453名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:11:55 ID:mXHtZGzN
技術はあってもボトルネックで30年どまりか
では無駄だから他の要素もそこにあわせて価格も英の3/14にしたらいい
454名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:12:47 ID:TiaU5SoC
重圧で古く味のある建造物っていいよネ。

特に無駄に広く立派な手すりの付いた階段とかタマラン(*・Д・*)
455名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:15:29 ID:7T57Q/S8
>>113
水周りくらい付け替えるに決まってるだろ。ちゃんとしたオーナーなら定期的にちゃんとメンテナンスしてる。
456名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:19:18 ID:WeWMnPVt
>>455
>ちゃんとしたオーナー

アメリカ人は大雑把だから「ちゃんと」の基準が日本人と違う
457名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:19:22 ID:thb+fkxg
>445
造成する前が畑だった土地or戦前には住宅地だった場所で河川から離れた
場所に戸建てを作るのがよいかと。

ただし、マンションだと地べたの昔の様子や河川からの距離に神経質になる必要は
ないと言ってよいと思う。
458名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:25:12 ID:W/xmRzd9
日本の100年前と今の生活様式が違いすぎるので単純に比較は出来ないと思うが
現在建てている鉄筋コンクリート造ならコンクリートの耐久性からみると80年程度じゃないかな。
しっかりメンテナンスすれば100年も可能だと思う。
大地震とか天災がなければの話だけど。
459名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:42:04 ID:pfJfPU+y
余裕がある家造りが長持ちしそうだよな。
充分に隙間がある、無駄に見えるような造り。

20年前の積水ハイムなんだが、LANケーブルはわせるのが大変。
460名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:45:00 ID:Bf8Lg61z
農林水産業みたいな土地に土着することに意味がある人たちならともかく、
全国転勤ありのサラリーマンで家に執着しても仕方がない。
大地震さえなければ、花崗岩で作った家に住むのが正解だろうけど、
日本じゃ墓石でしかないな。
461名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:52:36 ID:t0EWotej
この人、サブプライムの結末、理解してる?
462名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:57:37 ID:W3diXG3X
所有者や家庭の生活状況が変わったら建て替えちゃった方がいいでしょ
改装するにせよコンクリの家なら撤去するのも金かかるけど
木造なら柱だけ残してなんてやるより建て直しで
あと土地の値段も高いし
せっかくの高い土地にボロ屋じゃもったいないってのもあるよ
463名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:07:36 ID:927qwBBf
>住宅の平均耐用年数はイギリスで141年、アメリカは103年、ドイツは79年ですが、日本はたったの30年。

そのドイツの住宅を日本に直接輸入して日本で建てたら、20年でボロボロになったと言う事です。
つまりはそういう事です。
464名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:08:57 ID:927qwBBf
>10年前に6000万円で買った一軒家の価値は3000万円程度にまで下がってしまい

住宅価格と土地の価格を混ぜこぜにしていないか ?
465名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:15:25 ID:927qwBBf
>>415
そう思うのなら、米国の住宅丸ごと直接輸入して建てればいいじゃんw
今まで多くの輸入業者が海外の住宅を直接輸入して、その大半が大失敗に終わっていると言うのにw
スウェーデンハウスでさえ、日本向けに大改造してやっと日本の住宅として使えている状態なのにw
466名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:18:42 ID:loxO1SVK
雨風湿気四季の気温変化に常に晒されて時折地震もあるのに150年とか住宅街耐久したらオーパーツじゃないか?
467名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:28:11 ID:8xcmz/Iv
全く、表層的な分析をさもありなんと得意になって書き散らしているとおもったら
やっぱり大前だったw 大前の本はもう二度と買わんぞw
468名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:29:09 ID:Dy1fF8pi
>>457
田舎にある低層の「マンション」も大丈夫なんだろーか。
ちゃんと作りも見ておかないとマンションだから安心とは言えない希ガス。

>>459
実家は築35年の木造平屋建て(地元工務店)。10年前改装するときに
LAN用の配管仕込んだ。土壁の中へ。有線LANの方がトラブル少なくて
遠隔サポートが楽だ。

>>465
あちら風の作りをそのまま持ち込むと降雨量の多さと高温多湿で
とても住めたものではない罠。
469名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:32:20 ID:927qwBBf
>ニューヨーク・マンハッタンの住宅地域の平均容積率631%と比べると、
>東京23区の平均容積率は136%で、まだまだ都市部にも開発余地があります。

23区と言っても、練馬区も入るし千代田区千代田は全て皇居だしw
比較の対象がそもそも間違っているしw

470名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:35:42 ID:927qwBBf
>>457
荒川周辺の堤防近くの高層マンションの1階に住むとか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
471名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:41:52 ID:frlgUz/d
2chの有名人ルンルンはよく調べてるな。感心した。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/59742652.html
472名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:43:38 ID:OLwkDSDx
夏には外気が40度近くになることも珍しいことではないわけです。
屋根などはもう70〜80%に達しているでしょう。
こんな劣悪な環境で30年も持てばいいほうです。
473名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:48:00 ID:UMJMrqc8
仕上げに関しては日本の職人がダントツでいいのは当たり前だよな?
474名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:59:32 ID:TNl0BP24
何で高いうえに耐用年数?も短いのか
あまりにもひどい上に、明確な理由もわからない
475名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:02:36 ID:qYGAx24y
oomegiun
476名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:09:54 ID:+a49ZUjl
高温多湿の東南アジアと比べても日本の住宅の耐用年数は短いの?
477名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:10:10 ID:OLwkDSDx
まず、建具には地震や火災など様々な規制をクリアし、所轄官庁の承認を受けた選りすぐりの製品を使う必要があるため、
劣悪な建具で建てられている諸外国の家屋に比べると多少、値が張るのはやむを得ないことなのです。

また、住宅建設の利益は、地元経済の幅広い層に還元する必要があるため、できるだけ、建設プロセスの冗長性を増やし、
できるだけ多くの業者に入っていただく必要があります。

また、日本の自然環境は夏は高温高湿、冬には零下にまで気温が下がるという非常に過酷な条件に晒されています。
このような条件のものと3000万で住宅を提供できるというは、非常に良心的な値段だと自負しております。
478名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:10:36 ID:c5RD0jpp
>>474

もともと高度成長期の住宅なんてデザイン酷いし、狭いし、容積率や耐震基準など
建築基準法はころころ変わるし10年で廃れるのは仕方ないよ。
そうでなくとも車とかもそうだけど、日本人は新しい物好きだし。
欧米の50年とか経つ住宅はデザインがいいから見栄えはいいけど、
設備とかは日本の団地みたいに酷いのが当たり前だよ。

479名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:17:50 ID:kcYroFFs
どうせ何十年かに一回は大地震でぶっ壊れるからいいんじゃねえの?
地震の無い国と比べても仕方ない。
480名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:23:07 ID:YIMMt1dL
自分で建てるのが一番だな自作なら
自動車2台止めれる広さのガレージも100万以下でできるし
家でも1000万かからずに作れるな
481名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:23:46 ID:Z5zzvUsh
アメリカではリフォームして建具を入れ替えたりしてゆくと中古住宅でも高くなるけど
日本だと誰もそんなところは見てくれないからだろ。
買った住宅に自分で手を入れて高く売るというのがアメリカでは流行っていたけど、
リーマンショックの後どうなったかは分からないなぁ。
482名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:29:03 ID:/tNSNVGI
マンションは、1995年頃以前に建てられた物は、内装をピカピカにリフォームして
いても、風呂場とかに段差があったりして、違和感を覚える。
483名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:32:19 ID:n/6w0EkX
ふと思ったけど欧米って景観に神経質だからそう建てかえられないんじゃないかなあ、と。
あと考え方。少なくともアメリカはそこまで綺麗好きじゃない。車も洗車しない人結構おおいとか聞いた。
住宅もそれと同じで日本人ほどは気にしないんじゃないか?土足だし。

まあとにかく日本の土地やら建物の値段が上がることはこれからまずないよね。
持ち家を資産(間違っちゃいないが)だと思いこんでるやつなんて今時そういないと思うけど
484名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:33:11 ID:ObpfYF0S
>>30
釘などの金属部品を使わない。隙間を作って風通しを確保する。
これだけで100年でも200年でもだいじょうぶい。
485名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:42:33 ID:c5RD0jpp
>>483

ヨーロッパじゃ立替どころか改修も厳しく制限されてるところが多々あるよ。
486名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:08:54 ID:mjnHrYeX
>>485
だな
いろんなカテゴリーで改修改築の基準が厳しかったりするな
景観保護地域やら築何年以上のグレード1とか2とか
イギリスではそんな感じで、役所の相当窓口に申請、チェック、役所の担当官全員の賛成貰えないと手を入れられない
487名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:10:17 ID:teWOBize
>経営コンサルタントの大前研一氏は喝破する。

大前が「喝破」とか・・・・
なんだこの提灯記事は
488名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:15:24 ID:927qwBBf
>>30 >>484
東大寺は寺、正倉院は倉。どちらも住宅じゃあねえだろw
夏の暑さ、冬の寒さがモロだし、そこで暮らすのは拷問だろw
489名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:16:32 ID:Dy1fF8pi
>>487
経営コンサルタントは提灯持ちの達人。
だって責任は一切持たないもん。経営者を適当にホルホルさせて
カネを貰う職業。
490名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:20:07 ID:tOfDWsDN
天災大国の日本では無理な話。
イギリスの築80年位の家にホームステイしたことあるけど
日本なら震度2もあれば崩壊するような作りだったぞ。

ていうか緊急提言とかいってるくせに、何の解決策も示していないw
491名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:25:18 ID:tOfDWsDN
>>484
そりゃ、日本の風土は伝統的な日本家屋が一番だけど
ちゃんとメンテしてやらないといけないし、現代人の生活様式にも全然あってない。

江戸時代から庄屋やってた友達の家に行ったことあるけど
隙間風入りまくりで、ちょっとした拷問って悲鳴上げてたぞw
492名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:35:39 ID:wAMyo/pj
地球温暖化で風速80メートルにも対応すべきとか
以前見た気がするんだけど、
もしそうだとしたら新しい概念で家作らないとだめだよな?
先日も竜巻とかあった気がして思い出した
札幌ドームみたいなカブトガニみたいな亀の甲羅みたいなデザインだといいのかな
スカイツリーとか大丈夫なのかな
493名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:38:00 ID:Hy5lrHBR
じゃあうちはあと17年かいな
494名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:41:57 ID:RKN9Ov5p
>>119
何でなんだろうね。
自分は中古でも全く平気だわ。

これが初物文化って奴なのかな?
495名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:43:24 ID:927qwBBf
>>492
風速80m は無理だが、沖縄の家は伝統的に台風に強い作りになっている
まず第一に、石で出来た背の高い塀で風を弱める。
次に、屋根の上に重い石を置き、屋根が風で飛ばされるのを防ぐ。

本土から定年退職後に沖縄に移住してきた人が、大手ハウスメーカーにお洒落な家を建ててもらったら
一回目の台風シーズンで屋根が飛んだw

家は、その土地、その土地の気象条件を知り尽くした大工や工務店に頼まないと、悲惨な状況になると言う良い例。
496名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:43:52 ID:1r64c9VW
日本の伝統建築の耐久年数は1,000年〜5,000年
手入れすればそれ以上もつ
この文化をどうしても壊したかったんだろ
497名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:43:58 ID:lUYmb1Tt
>>494
俺も中古でも気にならない。
このへんの感覚には個人差あるんだろ。
498名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:46:37 ID:OLwkDSDx
そこで柱だけを残してフルリフォームですよ。
499名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:47:52 ID:91NoDW0e
>>497
(´・ω・`)家と嫁は新品がいいお
500名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:49:00 ID:Yqks54//
>>499
俺もだ
非処女はいやだ
501名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:50:27 ID:57OZfopA
玄関のドアって車みたいにキーレスにならないの?
502名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:50:43 ID:927qwBBf
>>119 >>494 >>497
古い家は、エアコン前提の設計になっていないから、冬があまり暖かくない。(底冷えする)
その上、風通しも良くなく窓を閉めてエアコンを使っても冷えも悪い。
さらに耐震設計されていない為地震にも弱く、バリアフリーでもないために老後は住みにくい。

古い住宅は危険だらけ
503名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:52:28 ID:+a49ZUjl
>>495
大前は以前に「沖縄のコンクリート使用量は世界一多い」と公共事業を非難してたけど、
沖縄の家は鉄筋コンクリート造りが多いね。
これも台風の多い沖縄に合った建築なんだろうな。
504名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:55:51 ID:927qwBBf
>>503
沖縄にコンクリート住宅が多いのは、沖縄はコンクリートが大量に採掘されるから
コンクリ価格が安いんだよ
だからコンクリ住宅が多い (安いから)

505名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:57:19 ID:Bp6VC4iP
>居住年数10年、20年でローン
>の支払いが半分になった頃に、価値が2倍、3倍になり

それなら皆、新築買うんじゃないか?w なぜ価格が倍もする中古を買うんだよ
不動産市場の価格が右肩上がりとはかぎらないだろ

日本だって、バブルの頃はマンションなんかも新築の時よりも
10年後の方が価格が上がるケースがほとんどだったしな

これ書いてる記者は馬鹿そのもの
506名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:57:23 ID:QkILT7jz
>>502
素人乙
507名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:59:25 ID:927qwBBf
>>506
あたりまえ。俺は素人だし、そんな事は素人でも誰でも判る常識。

それを批判するお前はプロなの ?
で、プロのくせにそんな常識も知らない馬鹿なの ?
508名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:01:06 ID:PUZsgd2Y
>>503
大前は本当にアフォだなw
日本はコンクリートだけは自給できるから別に悪くはないと思うな。
ただ無駄なものを作るのはいかんが。
509名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:01:54 ID:QkILT7jz
>>507
デメリットだけではなくメリットにも触れるべき。
510名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:06:12 ID:RKN9Ov5p
それと新築って人が住んだ瞬間に2〜3割価格が落ちるじゃん。
はっきり言ってこれって意味無いと思うのよね。

リフォームなんてそう大した金かからんし、やっぱ中古の方がいいよ。
511名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:09:19 ID:QkILT7jz
>>502
よく読んだら半分は認識不足、というか知識不足だな。
それで危険がいっぱいってw
現代人にはあんまりマッチしないかもだけど、もう半分はメリットもあるのだよ。
512名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:09:41 ID:87CDPRWv
幾ら高い金を払って建ててもローン完了時に資産価値がゼロになってしまう上屋
人々が稼いだ対価が資産としてはゴミクズ並みという現状

513名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:12:25 ID:RKN9Ov5p
だいたい、中古が嫌だっていうんならマンションだって嫌じゃないとおかしいと思うんだが。
中古が嫌な理由って何?
514名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:13:38 ID:teWOBize
大前は激バカだから、向こうじゃ都市居住者なら家を持てるのがごく一部
の階層のみということを知らない。大半の労働者は集合住宅で生まれて
集合住宅で死ぬ。

家に住むのは金持ちに決まってるから、カネをかけて庭の整備や建て増し
などやる。だから、住んだ後のほうが家のつくりが贅沢になってるから
住宅価格が上がる。

まあ、激バカの大前には全く関係ない話ですけど。俺の中では、すでに
大前のバカさは池田信夫を遥かに超えている。ここまでバカなのが世間に
知れてるのに未だに表舞台に出れる神経の太さだけは認める。
515名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:13:40 ID:927qwBBf
>>511
メリットって何さ ?

危険がいっぱいって、家に老人がいるからよく分かるが、老人にとっては1cm の段差でだってつまずくし、
風呂の脱衣所の温度一つとっても危険なんだよ。

最近家を新築した近所の家は全館冷暖房でバリアフリー

そこまでするとかなり安全で快適になっている。
516名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:15:29 ID:RKN9Ov5p
>>515
バリアフリーの問題なんてリフォームでほとんど片付くよ。
517名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:15:49 ID:gNIGtLm3
>>510
加えて建築業者によっても中古価格(下落率)は変わる
施工監理と品質保証をしっかりしてる一流ハウスメーカーと町大工では雲泥の差
借金するときの担保の評価なんかもう全然違う
518名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:16:26 ID:927qwBBf
>>516
ヒートショックは ?
519名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:17:50 ID:XOnQgOWo
大前は買ったレクサスの価値が激減したことに対して怒っていたけど、こいつの言いたいことは

俺はいい家に住みたいし、いい車にも乗りたい
だがそんな事すると資産価値下がっちまうからなぁ
お前ら貧乏人が金持ちが損しないように神輿を担げ
っていうレベル
520名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:19:15 ID:RKN9Ov5p
>>518
後から暖房設備やらをつければいいだけの話ですわな。
521名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:20:03 ID:UMJMrqc8
車は中古でもいいけど
PCパーツと家は中古は嫌
522名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:20:47 ID:rW8v7KWY
>>505
既に立てる土地がないんだよ。
だから既存の家を存続させるしかない。
なぜならそれなりの価格で購入してるからね。
取り壊すわけにはいかないんだよ。

新しく家を建てるには、通勤時間2時間当たり前の
遠い土地しかない。
523名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:21:00 ID:QkILT7jz
>>515
段差解消工事は容易で安価。介護保険での補助も受けられる。
全館冷暖房が快適で健康っていうのと段差解消だけがバリアフリーと言って回るのは少々知識が足りない。
全館冷暖房だけが快適という人がいるのも確かなんだけどね。
524名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:21:14 ID:un41Jx3R
アメリカにも住んでたが、材質によるよ
ペラペラのシングルス屋根でサイディングの壁じゃどう考えても100年は持たん・・・
日本は一昔前のトタンを使った壁でも4-50年は持つよ(ペンキはボロボロになるけど)
525名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:21:52 ID:KAGBxyyh
>>513
匂いとか、何かの液とか、色んな物が染みついてそうだから。
526名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:25:18 ID:927qwBBf
>>523
ID:QkILT7jz
お前の意見は他人を晒すだけで、何一つ有益な情報が皆無だなw
527名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:25:48 ID:KJ0ZZbN+
おいおい、大前wwww


1990年代後半、バブル崩壊した頃に、さんざん書かれていたネタじゃねーか。
国会図書館で発掘した、古い週刊誌でもコピペしてんじゃまいか?
528名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:27:25 ID:n1uU+Ol4
>>496
おいおい。
どこの世界遺産と、庶民の家を比較してんだよ。
529名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:29:38 ID:RKN9Ov5p
なんかよくわからんけど、「大多数の人の趣味」として新築好きがあるんかな、とオモタ
そりゃ築50年とか、地震への耐性的に危ないのを避けようとするのはわかるけど、
10何年住んだくらいで価値が下がるのは全く理解できない。

>>525
脱臭すればいいし、壁紙を張り替えたり補修したりすればいいやん。
530名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:32:09 ID:UMJMrqc8
ウォシュレットとか、ないわーと思ってたけど自宅のトイレにはネオレスト入れたのな
いやもうウォシュレット必須
ないのは考えられん

自動でフタあくし明かりつくし勝手に水流れるし
快適すぎて超笑える
531名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:36:08 ID:QhvOla0L
>>529
日本人の特性だよ。綺麗好きだし新しいもの好き。
欧米の古い住宅なんか、向こうの人は快適でも、日本人が済んだら音を上げると思う。
532名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:40:01 ID:Nw1LI8bZ
地震の来ない国と比べられてもねえ
英独なんて台風も来ないだろうし
533名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:43:44 ID:un41Jx3R
>>529
日本人は一旦他人の所有になったものは霊が宿るとか、
そういう土着信仰のようなものがあるから嫌うんじゃないかと
車もメチャクチャ程度いいのに廃車にしたり、リサイクルショップとか行くと吃驚する
534名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:45:01 ID:QkILT7jz
>>526
有益な情報を無料で晒すわけがないw
でも、あなたのような情報操作にすっかりやられてしまっている人のおかげで俺らが仕事にありつけてるのも事実。
もしHMの展示場で持論を展開すれば「その通りでございますお客様!」になるよ。
あなたはそのままのあなたでいてください。
535名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:51:44 ID:n1uU+Ol4
>>529
中古を買えば一番良いんだと思うよ。
俺は広い中古物件が良かったんだけど、
普通は相手が居るもんだからね。
嫁(婿)だけじゃなく、その親までね。
結局、新築にしたよ。。。
536名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:58:14 ID:24AMfzit
韓国のマンションとかありえない設計だったわ。
傾いてるのか斜めのデザインなのか分からんかった。
地震きたら即アウト思ったわ。
そんな中で日本とかレベル高すぎるわ。
537名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:03:04 ID:xlllzoND
よく業者がメンテナンスをちゃんとやれば鉄筋なら50年でも100年でも
大丈夫って言うが、現実にありえんよ。
軍艦島には築90年から築40年までの建物が、順番に建てられていったから、築年数に
よる劣化が分りやすい。
こういうのは建築が手抜きだったわけでもグリードが低かったわけでもないし、適切に
設計してなかったわけじゃないんだよ。
コンクリートが中性化してぼろぼろ剥がれて、露出した鉄骨が錆びて崩れてくるわけ。
80年代にいっぱい建ったマンションもあと20年たつとこうなってくるんだよ。

築51年の教職員住宅
ttp://homepage3.nifty.com/tompei1/gunn-0016.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/tompei1/gunn-0015.jpg

築52年の学校
ttp://homepage3.nifty.com/tompei1/gunn-0019.jpg

築53年のマンション
ttp://3.bp.blogspot.com/_JMPChmtaeZ0/TJJH1tWsffI/AAAAAAAABUA/vQH3T6t0Aak/s1600/IMG_2882.JPG

築65年のマンション
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c6/04/ruinsrider/folder/1136248/img_1136248_23500842_2?1274021694
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c6/04/ruinsrider/folder/1136248/img_1136248_23500842_15?1274021694

築94年の日本最古の鉄筋コンクリートのマンション
ttp://www.geocities.jp/fairy_papillon/photo/hasima/00455.jpg

538名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:05:35 ID:1vKjel43
耐用年数30年でもいいけど、もっとちゃんと作れよ。

日本の防音性能の欠如はマジで酷いw
539名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:10:04 ID:rgPrdQQB
>>537
だとすると、霞ヶ関ビルなんぞとっくに廃墟になってないといかんのだがな。
海上で外壁メンテもなければ、
内部まで吹きっさらしの建物が一瞬で傷むのは当たり前だ。
540名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:15:28 ID:XOnQgOWo
>>537
人が40年以上も住んでなくて、窓ガラスもないのに台風や潮風が押し寄せる軍艦島は条件悪すぎるだろう
541名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:16:38 ID:F4eElv3f
>>537
そりゃメンテとか一切なしで放置してりゃあこうなるわなw
542名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:17:17 ID:rgPrdQQB
俺の住んでいる家は築40年、
同じ敷地のばあちゃんちは築200年で関東大震災も余裕で耐えた。
光もADSLもケーブルもイーモバもなんでもある。
断熱性だけは確かに問題だが、
住宅の寿命が30年なんて嘘っぱち。
543名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:18:09 ID:F65AFks9
一度作ったら数十年ぐらいずっとつかいそうな土木はどう考えてるんだ?
海岸の防波堤とか崖の擁壁とか。
材料からして特殊だろうけど、風雨海水に吹きさらしでコッキンテンクリート持つのかね。
橋とか道路とかは建て替え前提で作ってるっぽいけど。
544名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:19:35 ID:dIp3jjAw
地震がある日本と地震ない国を一緒にするなよ、
じゃあ地震国で住宅の寿命が長いところを上げてみなよ

英国文化圏のアイスランド、ニュージーランド、地震が多いけど住宅寿命が長いか?
545名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:22:31 ID:zAmIvLA/
新しいモノがいいもんなぁ
築150年とかなら価値あるだろうけど
ねぇ
546名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:26:16 ID:7B01R8ak
日本の家はほんとその程度しか持たないな。
とくに最近の住宅は
昔の木造家屋は100年ぐらいもった
547名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:29:01 ID:306Qd7Od
>>527
別に古くても正しけりゃいいんじゃねーの

言ってることは要するに「日本では、家を買うのは金の無駄だ」ってことだろ
正しくね?
548名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:29:30 ID:LtywkIaW
>>537
放ったらかしにしたら、劣化も早いという
いい例だな。
人が生活していないと、駄目だ。
今の建築技術なら30年以上は持つだろうが、日本人だとそれで満足するかと問われれば答えはNOになるな。
549名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:30:50 ID:F4eElv3f
>>544
先進国で国力も大きな違いが無い同士で比べるの普通だろ。。。
記事読め
550名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:48:26 ID:/9zHEYJc
>>537
1933年完成 大阪朝日ビル
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/c/h/a/chaos08/IMG_4226_P1.jpg

1964年完成 大阪富国生命ビ
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200601/13/27/c0041027_20545062.jpg


この辺は有名どころだけど、小さいビルなら築30年を越えるようなものはいくらでもあるんだわ。
メンテをすれば建物自体は100年はもつ。
ほったらかしておくと劣化するけどね。
551名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 18:56:03 ID:927qwBBf
>>534
恥ずかしいヤツw
552名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 19:10:53 ID:z9O4wzpq
日本の家って本当に30年で住めなくなるか?
それどころか 平均30年 ってことは20年や10年しか住めない家があるってことか?
なんか眉唾なんだがどうよ?
553名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 19:14:11 ID:UMJMrqc8
メンテをすればっつったってほとんど新築したのとと変わらんような金を払ってるんじゃ持ったとはいえないなあ
554名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 19:20:47 ID:z9O4wzpq
>>1
なんか感覚的におかしい・・・
ハリケーンでマッチ箱みたいに吹き散らされるアメリカの住宅が本当にメンテ無しで103年も持つのか?
っていうかアメリカの住宅をそのまま輸入して日本に建ててもやっぱり103年持つのか?
梅雨とか台風とか地震とか乗り越えて103年も普通に住めるのか?
555名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 19:35:42 ID:FKTlQVSx
アメリカの2×4なんてホームセンターでキット販売してるくらいだからな。
556名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 19:40:38 ID:wGBRQHGM
大切なのは完成後もメンテに金かけること。これには同意するが。
557名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 19:43:39 ID:MCgJzeJ2
戦後焼け野原で住宅困窮者が多数いたので、間取りも4畳半とかを含む40平米の2DKでも
昭和30年代の公団中層賃貸住宅はサラリーマンのあこがれだった。

そのころの民間アパートや安普請の建売住宅では、建材は戦前より悪いのは当然だし
間取りも今となっては単身者には十分だが、子育て世帯には狭すぎる。

したがって、建て替えているだけであって、過去20年ならば間取りも、建材もよくなってる。
一方、現在の若者は低所得化しているので、中古住宅でも構造に問題がなければ
内装を新しくして住むことを選択すると思う。

現在、戸建ての場合上物の評価が0で、更地の方がいいと言う風潮は徐々に改まっていくと思う。
ま、更地の方が言い、と言う風潮の時期の間に、良質な中古住宅を購入するのが一番賢い。

うちの、リフォームを担当しているお兄さん(30だけど会社をやっている)の自宅は
場所のいい土地に建つ中古を勝手リフォームして使ってるが、とてもおしゃれな内装だ。
558名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 19:46:09 ID:j8t853nN
>>543
土木と建築のコンクリートは根本的に質が違う。
まったくの別物。
559名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 19:49:34 ID:927qwBBf
>>552
住めなくなる事は無いけど、大人の事情 (ローンを払えずに売却後、買った人が取り壊すとか) で、平均30年らしいw
560名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 19:50:55 ID:Dy1fF8pi
>>515
実家はふつーの木造平屋建てだったが、
改装時に板間と畳間のレベル合わせと扉のメーター化をやった。
最悪車椅子になっても生活できるようにな。
 昔風の純木造だと壁ではなく柱で支える構造だからこういった
扉の間口を広げたりする改装もある程度は可能。

二階建ての場合は加えて
無理やり階段昇降機を取り付けるか、二階では生活しないようにするかだな。
561名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 19:54:20 ID:nAria+bA
建て売りの新築があんな売れるのが理解出来ん。
新築戸建ての利点は自分好みに建てられることなのに。

安い中古を自分好みにリフォームも楽しいね。
562名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 20:06:50 ID:Kwmv/kt0
ビフォーアフターに出てくる家のほとんどが欠陥住宅。ドンだけ日本の大工は手をぬいてるんだよ
563名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 20:10:19 ID:/rdbJ5Da
日本の住宅の技術って海外では何の価値もなさそう。
日本でしか必要ない要素が多くて高いんだから。
564名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 20:30:54 ID:SVdBllkO
空き家率は結構多いと思う。ぜんぜん灯りが点いてない家が最近多いような気がする
565名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 20:33:48 ID:41Sb+SaC
>>564
空き家・空室率は確か15%ぐらいだったと思う。建築の本に書いてあった。
566名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 20:42:37 ID:wGBRQHGM
人生でも忙しい時期に住宅かう人が多いから、需要と供給、品質と価格にアンバランス生じる。
男性なら車やゴルフのクラブ、女性なら化粧品やブランドものみたいな自分の趣味嗜好にはやたら詳しくてうるさいのに、住宅買うときは上っ面の仕上げと価格と場所だけで決める人が多い。
パンフレットじっくり見るのもいいがその前に住まい方について考えた方がいいっすよ。
元不動産屋でした。
567名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 20:45:09 ID:RKN9Ov5p
あと思うのが、何で住宅を買うときだけそんなリスク不感症になるのか、ということ。
ローンなんて10年でもうあり得ないと思うんだが。
568名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 21:01:23 ID:4IobW62Q
>>1
簡単だ。日本の税制と銀行がすべて。
RC構造の鉄筋でさえ20年経てば評価ゼロで銀行は担保にとらない。
木造50年、RC60年、SRCは80年とかにすればバカみたいに
ビルの立替なんてなくなる。
逆に言えば国の政策のおかげでハウスビルダーはじめ不動産業者が
多い。
569名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 21:01:24 ID:wAMyo/pj
566に賛成 といってもチェックポイントは人によって違うだろうし、
憧れと実際の生活も違ったり、あと住んでみて初めてわかる欠点とか・・・
万全を期すことはなかなか難しいのだろうけどね でも、考え抜いた人はちゃんと
考えたなりにいい物件に出会える気がする
570名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 21:08:38 ID:SVdBllkO
女って、2円とか安いだけでチャリ漕いで遠くのスーパーまで行くのに
家買う時って、お高いモノを買うなりの勉強しないんだよな
不思議な生き物だよ
571名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 21:25:23 ID:WgaYnT3m
>>1は真面目に馬鹿だな。
国ごと、社会ごと、時代ごとに価格ってのは決まっていくものであり、
日本の住宅が現在の値段なのは「欧米と比べて」決まったものじゃない。
これから需要が増えれば価格は上がるだろうし、そうでなければ下がるだけってことだ。

異なる社会の異なるものを比べて>>1のようなことを言うのなら
「豚肉は消費者が買ってから数日以内に消費される。価格はこれ以上上がることはない」
ということも言えてしまう。
まったく理屈に合っていない。
572名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 21:34:56 ID:UMJMrqc8
>>567
そりゃ家賃払ってるからなあ
573名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 21:37:44 ID:d7ljGy5x
30年経ったら(まだ住めるけど、設備とか新しくしたいから)建て替えてた
ってだけで、別に30年で住めなくなったわけじゃないだろw

本当に住めない家なんて災害で壊れない限りめったにないだろ。
昭和初期の家だって不快であっても住めないわけじゃない。
574名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 21:43:33 ID:MCgJzeJ2
ある意味、築30年と言うのは70年代の安普請の建売住宅が多く含まれる一方で、
今となっては当時の新興住宅地であっても駅に近いとか、都心に近いとか
土地の利便性があるから、中古でその土地を買った人は比較的金銭的に余裕があるので、
上物はとてもじゃないけど使えるレベルじゃないと言う事もあるだろうな。

それに、安普請で間取りが狭いとかと言う理由で、そんな家が建て直されていて、
それなりの建材と間取りの家は、リフォームしてまだ使われてるんじゃないだろうか?
575名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:01:31 ID:4v7MQ4uA
>>574
リフォーム後の印象だけど、近所の団塊ホームより
昭和初期に建てられた農家の日本家屋の方が立派なのなw
576名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:05:11 ID:RKN9Ov5p
>>575
しかし、日本家屋って今の生活スタイルにはあんまり合ってないからなあ。
生活のし易さを度外視して金持ちが住むんならともかく、
大多数の人間は今の一般的な住宅の方がいいかと。
577名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:06:25 ID:ee68X1/L
だいじな指摘だよ!

以前、イタリア人と家の話をしていたら、
自分が生まれ育った家がいつたてられたか知らないのが普通なんだって。
イタリアでは、家は数百年持つものだとか。

なんで日本だけ30年くらいで建て替えになるんだろう?
もう人口減少時代なんだから、200年持つ家を建てれば、
次の世代の住宅ローンは必要なくなって、可処分所得がかなり上がるぜ。
578名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:11:52 ID:AwgWjCM0
横田基地に勤めていた父から聞いた話だが、
アメリカ人はペンキ塗りが大好き。職場もちょっと
汚れると壁から天井までペンキを塗り塗り。
彼らは綺麗になったと上機嫌だが、父はシンナー
臭くてたまらなかったそうだ。
579名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:13:46 ID:+FgunZrv
アメリカなんかのニュース映像見てると、
突風や竜巻で、屋根だけ吹っ飛んでたり
壁の一方の側面だけが崩れ落ちてたりしてて部屋の中が丸見えってことがよくある
まあ、マンハッタンの石造りのアパートメントならともかく
庶民の戸建住宅なんて、結構ちゃちいと思うけどな
580名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:16:35 ID:J/fzIydn
伊勢神宮みたいな形だからこそ、昔の建築技法が残る例もあるんだから
一概に悪とは言え無いだろうに。社会資本の蓄積という面ではマイナス
だろうけどさ。
581名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:16:36 ID:LtywkIaW
それじゃ、困るだろ
銀行と建築界がww
582名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:19:52 ID:WgaYnT3m
>>577
高温多湿、台風や自然災害の多い日本では頻繁に立て替える方が良かったから。
石材の入手や、気候風土に合った作りの問題でもある。
今の技術なら別に200年持つ家だって作れるだろうけど、
それで「200年間の生活の変化」に耐えられるかという問題がある。

ヨーロッパの建築物って、遠目には荘厳で重厚だけど、近くで見ると本当にショボイよ。
だって、間取りや飾りが100年前のセンスなんだから。
100年前の人とは身長も違うし、生活リズムも違う。それでもそこに住まなくちゃならない。

アメリカの庶民の家も広くて快適そうに見えるけど、やはりちゃちなモノだよ。
コンクリート打ちっぱなしのような凸凹した壁に、素人が安い白ペンキを塗りたくったような塗装。
塗装がはげていても、ブリキが曲がって錆びていてもそのまんま。
583名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:21:27 ID:F4eElv3f
>>582
ゆめをこわすなよ。
584名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:25:53 ID:296f6af3
時代はエコ
585名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:30:45 ID:6DTDHz+v
アメリカはDIY文化だから自分でペンキ塗ったり板あてたりするのが普通なんじゃないの
むしろ日本みたいに職人レベルのムラのない塗装を求めるほうが希なんでは

実家の鉄骨ガレージの錆止め塗装,工務店に頼むと30万コースだけど
自分でやると塗料代だけだし

べつに外見がどうだろうと中に住んで快適なら俺はかまわん
586名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:33:04 ID:ObpfYF0S
>>582
ほとんどの日本人はテレビで見た風景だけで、欧米ってステキって言ってるだけだもんな。
反面、直に見て接している日本には、不満や欠点ばかりに目がいく。
587名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:34:26 ID:2JL3NOcU
アメリカでも住宅の値上がりが止まって日本と同じになるよ
不動産バブルはもう弾けたんだ
588名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:36:49 ID:J/fzIydn
House Keepingという言葉の意味が違う気がするな。
589名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:40:31 ID:927qwBBf
>>582
音羽にある鳩山御殿も、中に入ってみるとけっこう雑でショボイ作りだからな・・・('A`)
高橋是清の家なんて、あまりの部屋の天井の低ささにびっくりするよ ><
当時の日本人は、どんだけ小さかったんだよって思った

>>577
>次の世代の住宅ローンは必要なくなって、可処分所得がかなり上がるぜ。

相続税に苦しめられそうだけどね ><
590名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:43:16 ID:un41Jx3R
>>589
江戸時代の男の平均が139cmくらいだったかな
女で150あると大女扱いだったとか
591名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:49:58 ID:MCgJzeJ2
米国103年って、建国から何年経ってるんだ?
一度建てた家は、時代に合わなくなると低所得者、移住貧民と徐々に住む人が変わっていくんじゃないの?
実際に100年前から同じ家族が住んでいるもの?
592名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 23:01:00 ID:9pvRioMc
木造一戸建てが、10年でポンコツになるのはイケマセンが、
快適を求めて業者に騙される方のなんと多い事か。
593名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 23:04:48 ID:GJfqi72s
大昔のアメリカ映画みても、今のアメリカの住宅環境とそれほど大きな違いを感じない。
むしろ日本が変わりすぎてる。特に戦後を境に。
594名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 23:13:34 ID:kxDstY5S
>>589
日本じゃないけど長春にある旧満州国皇帝溥儀の邸宅も意外に質素だったぞ
サイズが小さいから余計にそうみえたのかもしれないが
595名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 23:40:49 ID:UBiSSCEp
>>501
キーレスエントリー(鍵穴に入れなくてもよい という意味で)ありますよ。
トステムでご相談を。(他社でもあるかもしれませんがうちはトステム)
596名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 23:46:51 ID:yGpCFiJn
>>589
明治村行くと西洋建築は中が意外としょぼくてがっかり。日本建築はいい。
597名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:00:49 ID:HOCbdOCG
高温多湿と低温乾燥が毎年来て地震がある日本では欧州の住宅は使えない。
ただ欧州は景観や伝統に気を使ってるから美しく統一感のあるすばらしい街並みになる。
日本は住めれば良いなんていう途上国のレベルを抜けて景観を重視する風潮になってほしいな。
598名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:04:14 ID:kl3RMNU3
>>591
アメリカは箱物の国といえばわかるかな

外部はかえずにリフォームしても内部だけ変えたりする
だから外と中の新しさがまったく違う

ほとんどの奴がローンの途中で家を売り払って新しくかうけどな
599名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:08:37 ID:O0SY5BWe
木造建売で30年。きちんと手を加えていれば、問題ない。
劣化は水回りくらい。あと20年はOKだな
600名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:12:40 ID:ukKfadP6
>>597
うちの商店街は江戸時代から昭和一桁の建築が結構残ってる
地震が少ないせいだと思う
601名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:13:50 ID:SpHSr4OD
大震災→再建
→戦争の空襲
→バラックで再建
→ベビーブーマー&高度成長で都会の郊外にバコバコ
→バブルで都心でscrap & build
→阪神大震災前の基準低いから(ry

こういう感じだから30年なんだろ。
602名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:25:52 ID:4WP9lQKh
>>586
>ほとんどの日本人はテレビで見た風景だけで、欧米ってステキって言ってるだけだもんな。
>反面、直に見て接している日本には、不満や欠点ばかりに目がいく。

在米16年になる者だけども、
俺個人としては、日本のあの雑踏感が好きで、またそれは捻くれた見方だが、絵になる風景だと思ってる。
だが多分に客観的に見れば、
アメリカの住宅街には恐ろしいくらい美しいものが幾つもある。
アメリカの多くの町は、その中心繁華街で活気が無いつまらなさを感じるが、
人が生活する場所においては、見事に美しく作り上げてるとは思う。

一つだけプロ(つまり建築家)の指摘で覚えてる日米の住宅街の違いはこう。
日本は家を建てるときにその土地を平らに造成する。
だから坂の町などでは段々畑のようになる。
一方アメリカはその傾斜は残し、土地を掘る。
だから自然の造形は残したまま。
これをどちらが美しいかは個人の感覚だが、
面白いのはプロの意見。
日本の平らにする方法は物理学的に地震に弱くなる。
つまり四角形の尖った部分を造るわけで、これがゆれで崩壊する。
実は地震国のくせに全く反対の事をしてるわけだ。
そして何故そんなことをしてるかというと、
やはり土地の高さ、とプライバシー重視ゆえ、とにかく区画したいから。
他人との境界線をしっかり引きたいという日本人の性格が、
地震に弱い住宅街を造ってしまってるわけだ。
603名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:40:09 ID:oZeStgKG
>>582
> だって、間取りや飾りが100年前のセンスなんだから。
> 100年前の人とは身長も違うし、生活リズムも違う。それでもそこに住まなくちゃならない。
石やレンガで造った建物は木造に比べてフレキシブルだから改築しやすい。だから皆家を買うと
間取りやインテリア、台所や風呂場なんかを、自分の好きなように変える事が出来る。生活
スタイルやデザインの流行の変化についていけてないのは、むしろ日本の家のほうなんだけどな。
604名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:45:17 ID:Rl96Ajpi
>>603
日本の家は、単に狭いからじゃね?
レイアウトを決め打ちにしないといけなくなる。


605名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:53:22 ID:AtdZb3dy
鉄筋コンクリートの住宅でも骨材に海砂を使ってたら、
耐用年数短くなるよ。
606名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 01:02:30 ID:t+CDlcI5
>>596
純粋な西洋建築ではないんだけどね
607名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 02:02:32 ID:fyd2Oow3
>>605
中古のマンションが海砂かを見抜く方法ってあるの?
608名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 02:28:17 ID:PsWf2hkL
ペロッ
609名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 02:40:55 ID:gdWv3K7W
ナマコンに水を入れて強度が低い規格外のコンクリートを
業者が手っ取り早く材料費浮かすやり方や鉄筋ごまかしたりするのががまかり通ってるからな
震度3くらいの揺れで簡単に亀裂入ってしまう
ひどいのになるとコンクリの中に土を入れるアンコはむかしはよくやられてたようだ
610名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 02:50:15 ID:Kr/cYqnz
そもそも3LDKを普及させた時点で、少子化による日本の転落は決定付けられていたと言える。
611名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 02:52:51 ID:vC3jzLGX
昭和39年4月に、当時としては国内最大規模の団地で
4500戸強の入居も同時期となった、とある公団賃貸住宅では
手抜き工事で天井にヒビが入り、壁がボロボロ落ちてきた。

当然公団の査察で手抜き工事が問題になって、業者はやり直しになったが、
中堅勤労者向けの模範的住居となるべき公団賃貸の工事でさえも
こんなことがあったのだから、民間の建売なんてどんな手抜きがあるか知れない。

しかし、考えてみると、一気に4500戸強、人口1万5000人が入居ってすごいことだな・・・
612名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 02:52:59 ID:AKechG2G
地震と湿気が家の天敵かな
613名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 02:56:27 ID:vC3jzLGX
>>610
公団は2DK賃貸からスタートして、3DK分譲を経て4LDKまで行ったけど、
民間での3LDKの普及はむしろ子供の数から、そうなったんだと思うんだけどね。
614名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 04:40:57 ID:pd1ChrnR
>>610

江戸時代の長屋なんて一間だよ。
615名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 05:25:37 ID:J6Oy7ZLk
俺の家60年の木造です。離れは40年です
もう価値ないな。地震来たらアウト、筋かいない
616名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 06:34:59 ID:Sy12m2nw
>>597
新築マンセー+購入者の妥協点が低い日本だと難しいかもしれないけど、
これからはそういう時代になると思う
個人的にはスーツ売ってる○山とかの醜い商業看板の規制をお願いしたい
617名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:23:46 ID:GRsqQBze
>>597,>>616
都市計画とか町並みの保存における歴史的経緯の全体的な問題であって、
購入者個人のセンスの問題では無いと思うんだが…。
(そもそも建て売り住宅の段階で町並み決まってたら、選択もクソもない)

極端な話、大日本帝国が敗北しなかったら、
そこらに歴史的な町並みはボッコンボッコン残りまくってたろうし。
618名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:43:20 ID:QTAdtPzV
>>597
街並み全部を統一するって動きはあるけど、みんな失敗に終わっているね。
当初、デベロッパーがお金持ちを集めて街を作る
デベロッパー倒産
ヤクザ企業が買い取る
安物マンションを建てる
町崩壊
安物アパートを建てる
韓国人や中国人が棲みつく
さらに町崩壊
619名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 19:20:13 ID:XRI4klmI
>>618
そういう街って、具体的にどこ?
620名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 20:18:10 ID:1xJxud++
大前の言うことは怪しいことが多い
きちんと自分でソースを調べた方がいい
621名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 20:42:11 ID:FU4LY6to
>>590
明治初期の軍隊の新兵検査の平均が150cm。
これは当時として最高レベルの無差別サンプリングでかなり信頼できる数字。
今の高校生男子は平均で170cmあるけどな。

>>603
積み替えられる構造の石やレンガってのは、さすがに地震国では無理。
イランやトルコはレンガ積みの家は多いけど、
今でも大地震で10万人単位で死ぬのはザラ。
622名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 21:34:41 ID:rV5s8Cah
>>621
日本人の身長は、幕末〜明治初期が、日本の歴史の中で最も
小さかった。
623名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 22:15:30 ID:DyaTTU+H
こいつ信用ならない
経済誌が持ち上げ続けるのは更に上からそういうシナリオを実行せよと言われてるとしか思えない
おバカ相手の扇動屋
624名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 22:48:38 ID:QTAdtPzV
>>619
以前テレビで放送していた。
赤毛のアンの町 ? ? って名前だったと思ったけど、ググっても見つからない・・・orz

あと、ハウステンボスの住宅地の部分もだいぶヤバそうな雰囲気だね・・・
チバリーヒルズも崩壊状態だし
625名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 00:27:36 ID:uG4OBGML
築35年のボロを700万で買ったけど…
626名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 00:32:59 ID:gtSor2fq
>>625
土地付きで買ったのなら、問題なくねえ ?
627名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 00:35:17 ID:uG4OBGML
土地も狭い狭いですが…

早く脱出しないと…
628名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 04:52:27 ID:nDuTX5Ul
産業基盤の無いところに無理矢理街を作っても上手くいかない。
ということで企業城下町として街を作ると件の企業が潰れる。
行政を中心に据えると政治でモメて何時までも決まらない。
629名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 11:58:27 ID:W0liKhCm
築35年物件でも、室内の床や壁紙を張替え、システムキッチンなんかを入れ替えると、
一見新築みたいに見えちゃうのもあるけど、中身はすごい場合が多いよ。

大規模修繕をちゃんとやってるとこは、やる前にあらゆる箇所をチェックするわけだけど、
築25年を超えたあたりから、報告書がどんどん分厚くなって、何十ページにもなってくる。
まず給排水管はとっくに寿命で、すぐに自費で7−80万円くらいかけて取り替えが必要になる。
コンクリートの細かい亀裂も何十箇所ってのもふつうで、ベランダなんかも何箇所かは危なくなってても
おかしくない。何戸かでは雨漏りがあったり、ヒビから入った水ですでに鉄骨のサビが出てる箇所も
あったり、外壁のタイルが剥がれたり無数に要修繕箇所が出る。
そういう要修繕箇所が、築35年くらいになると100箇所くらいになってても不思議じゃないよ。
たいていの人は築年数の古い物件を買ったあとで、そういう大規模修繕の報告書を読んで、
マンション全体の劣化にびっくりする場合が多いよ。

それと、よっぽど高級物件じゃないと住めてもあと5年〜10年だけど、そうするともう売ることが
できない。住めなくなっても管理費や修繕費を払い続けなくちゃいけない、ってこともおこるし、
周りの住民が自分で住まずに賃貸でだしちゃって、修繕の会合をやっても集まる人がいなくなったり
とかもふつうにある。
630名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 15:59:55 ID:nJiPJnks
賃貸に出され始めたマンションはやばいよね。
売却できないので、賃貸にまわり始める。
投資の感覚があれば、損切りをしてでも手放した方がましなんだけど、
普通の人は損切りできないだろうしね。
631名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 16:09:00 ID:B1pQ4lym
>>625
築30年過ぎたのは土地代と思って買えと言われてる。
それでも安ハイツなんかよりしっかりしてたりする。
前に住んでた人の管理にもよるけど。
632名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 16:35:23 ID:w6R6MRIc
以下は、2003年の記事である。国土交通省の試算らしい。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/29143/
英75年、米44年、日32年とある。

さて、2010年のこの記事だと、英141年、米103年、日30年らしいな。
わずか7年前から1.8〜2.3倍も伸びてて吹いた。おもしれーなー。

このぶんだとさらに7年後には、英265年、米237年に、14年後には、英498年、米528年対応。
もはや日本の気候をものともしない建築技術が欧米から入ってくるだろう。



与太記事あほらし
633名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 17:46:39 ID:SPKp69AD
>>632
そんなの定義や計測方法によって違うわけで。
日本の住宅の耐用年数が短いということ自体に異議があるの?
それとも単にケチをつけたいだけ?
634名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:01:15 ID:MUa4p9Qj
30年で無価値にはならない、更地費用で債務になる。
業者は2度美味しい。
高度経済成長で全国家計が右上がりだからできた社会構造。。
635名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:05:56 ID:CLoEA7ZY
で、日本の技術で
100年200年住宅って割りと安価に出来ないの?
基礎と家の間に免震のゴムを
家自体は強プラみたいな湿気の影響受けないのを多用して。
636名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:21:12 ID:ENMRBNYz
>>635
出来てもやらないのが日本企業
637名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:29:09 ID:/JMpctcR
100年木造住宅ってんで、どっかの企業が東大と組んでやってる
638名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:37:21 ID:Onzymoa1
まあアメリカの場合は人口が3億突破して
2050年には5億超えるだろうっていわれてるような国だから
長い目で見れば不動産も上がり続けるだろうが、日本は不動産価値はなかなか上がらんだろうなあ
639名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:43:54 ID:xDvrPlGX
職人にまっとうな代金を支払ってないんだもの
いい建築物ができると思う方がどうかしている
640名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:53:44 ID:Onzymoa1
>>206
海外はちゃんと海外旅行保険に入っていればアジアだろうがほとんど病院はタダだ
アメリカでも保険料年間20万で3000万まで保障される
欧州や豪州は現地の保険に入っていればほとんど無料だ

日本の国民皆保険は病院に関してはとてもよくカバーされてるが、
人間が最もお世話になる、「介護」に関してはとてもお粗末だ

寝たきり大国の原因
http://www.iuk.ac.jp/~itoh/point2.htm
641名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:55:33 ID:iC0rOY4q
>>636
シマノのリア14段変則かw
642名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 23:20:39 ID:ENMRBNYz
>>641
あれはUCIのレギュレーション(エンド幅?)が云々だったような。
まあ段階的に増やす方が儲かるからな。
でも段数増やすのはいつもカンパが先行w
643名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 23:53:44 ID:zBgbF14U
644名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:20:24 ID:tvNpWzQb
性能が上がらない業界だからな(一条やトヨタ等の一部をのぞき)

トヨタホームが1番わかりやすい。十数年前は特にいいとこなしのメーカーだったのに、この10年で

1)柱を125_の太さに(積水大和パナの柱が4本入る太さ。ヘーベルの重量鉄骨3階建て仕様の1.5倍の太さ。またハイムより1.25倍太い)。ユニット工法は直下型地震にも強いし。3階建て以上で耐震等級3をとれるのは日本でもトヨタのみ、ヘーベルでも無理
2)塗装を3層コーティングに。100年以上持つ構造体に変更。積水ハウスの鉄骨と違い基礎に木枠も使わず、腐れや白蟻の心配もない
3)機械空調でデンソーアイシンの力を借りて世界最高水準の空調システムに、4地域での断熱性能Q値1.8はドイツなみの世界トップレベル水準
4)鉄軸のエスパシオは最小モジュール25ミリ単位からと、業界トップの極小地対応住宅(大和61ミリ、積水50ミリパナ61ミリ、ヘーベル30.5ミリ)

トヨタホームはこの10年で、ほぼ全ての性能で業界トップになった。
まもなく太陽光+エネファームガス発+蓄電技術で、自動車燃料もつくりだせる、正真証明、世界一の技術を持った家を安く提供できるようになる、技術だけなら

ただ技術で家は買わないよね
645名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:25:11 ID:tvNpWzQb
家は販路が重要、海外の市場を調べはじめた大和や積水、住林のが世界的に売れるかもしれない、商社的に市場を見極めて相手の望むものを売る形が成功してるから
646名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:47:46 ID:vy1Hg8+r
30年持たない家作ってたのが
100年住宅作ったら、業者の3分の2が潰れちまうだろ
647名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:48:32 ID:yp1kIjtu
>>629
これくらい内外装にギャップがあれば素人でも大丈夫
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/8/2/8286aa50.jpg
648名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 13:35:05 ID:3dzUxf4V
>>647
これサイディング張ったらもうわかんないよ。
649名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 14:42:21 ID:hGygtcUM
>>644
トヨタホームの工作員乙

この前、トヨタホームのモデルルームを見てきたけど、窓を完全に閉めても外を歩いている人の会話が室内まで聞こえるぐらいの
ペラペラのサッシと壁だぞwww
トヨタホームってどんだけ安普請なんだよ
650名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 14:43:28 ID:hGygtcUM
>>648
サイディングって、安普請の代名詞のような外壁だろw
651名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 17:10:06 ID:WYPmUDU4
これは文化の違いであって家自体の耐久性じゃない気がするわ
日本人って家の手入れ自分でしないだろ?欧米とか日曜日にペンキぬってるイメージがあるわ
652名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 20:39:07 ID:9m4V5ETq
>>630
駐車場だらけの住宅地もそれと似たようなものでしょうか
653名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 21:01:27 ID:GwWb4mRh
アメリカの一戸建てってほとんど木造だよ。一見レンガ建てに見える家でも、レンガは壁に張ってあるだけの事が多い。
痛んだら直しながら住むんだよ。ペンキの塗り替えなんかしょっちゅうやってるよ。だから遠目には
奇麗な家でも近くで見ると、結構大雑把に出来てる。っていうか、レンガなんか一つ一つ形が違う分けだし、
そういうのが却って時とともに風合いが出るんだよ。日本の家の壁に使われるタイルのような物は寸分の狂いも
ない代わり、風合いが全く感じられない。

これから人口減少で土地の値上がりが期待できない以上、家の価値が20年でなくなってしまうような現状では、
家を買う人がいなくなっちまうだろうな。


654名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 21:21:09 ID:0T7ss34i
湿度が高く、寒暖の差が激しく、地震が多い。
そら諸外国と較べて耐用年数が少ないのは当然だろう。
655名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 21:50:04 ID:TnHW1w5M
大前研一のこの説は誤りなんだけどね。

築30年って数字がどこから来ているか知ってるか?
656名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 21:52:31 ID:1S/npYXk
案外、黒ペンキ塗って窓枠を赤にしたらデザイナー物件に早変わり。
657名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 21:52:57 ID:TnHW1w5M
道路拡張等の立ち退きで止むを得ずに壊される家はカウントから
除外されるべき。

築10年のマンションが県道延伸で取り壊されたのをオイラは知っている。
658名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 22:03:18 ID:GwWb4mRh
耐用年数というより、上物とか呼ばれ、値段がゼロになるまでの年数だろ。
30年じゃなく、20年位じゃないの。

不動産の広告で、土地、上物付きって書いてあるのがそう。解体するのに費用がかかるから、
更地より不利なんだよね。
659名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 22:05:13 ID:ng6iw9Sm
>10年前に6000万円で買った一軒家の価値は3000万円程度にまで下がってしまい、

10年前じゃバブルの時代じゃないし、その時代に6000万円の家って、
単に経済観念がなさ過ぎだろ。
660名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 22:05:33 ID:Y+VdWihj
>>650

でもサイディングは壁としては理想的に近い材質
661名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 23:41:03 ID:hGygtcUM
>>660
でも、20年ぐらいしか持たないよ
662名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 01:48:25 ID:OToLWODb
>>661

ノーメンテで20年持つ材質なんかないだろ。

ステンレスを溶接でつけるか?
663名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 02:12:18 ID:YmSupUKe
ヘーベルなんかも30年もつとか行ってるけど、
自分で家買うとメンテしない前提そのものが奇妙にみえる。
664名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 02:27:53 ID:OToLWODb
>>663

メンテナンスが面倒だからノーメンテのほうがいいよ。

いちいち足場かけて塗装とか金かかってしょうがない
665名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 02:33:00 ID:RyrdNMHm
>>651
日曜大工なんて言葉死語だもんなぁ。
ガーデニングとか女の方がまだ自分でやれる範囲内はやろうっていう気概があったりする。
車だって男でさえウォッシャー液を自分で交換できない奴とかいるし。

まぁ電気のスイッチが壊れたから自分で交換しようとしたら、「電気工事士の資格が必要です」
なんてのは萎えるけどな。
666名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 02:34:50 ID:RyrdNMHm
↑交換じゃねえ、補給だった
667名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 02:48:01 ID:YmSupUKe
だからノーメンテで30年もつなんて信じるなっての。
3層だろうが現場の施工の品質なんて自分でみていないだろ?
668名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 02:49:38 ID:OToLWODb
>>667

ノーメンテで30年くらいなら持つでしょ。
軽合金の板なんだし。
669名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 02:52:10 ID:Ryc/K9PV
ミサワホームの百年住宅にしたら資産価値上がるかな?
670名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 02:53:32 ID:YmSupUKe
>>668
板そのものはね。
継ぎ目なしにラップを巻くように外壁つくれるならOK
671名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 03:05:45 ID:OToLWODb
>>670

常に水がかぶってるわけでもないんだし
コーキングが多少おかしくなっても問題ないと思うが。

正直業者の言うとおりに数年ごとに塗装やり直すのでは
足場を常設したほうがいいんじゃないかってレベルになるぞ。
672名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 03:20:15 ID:f9xBVHR+
>>671
築30年の家は数年に一回塗装してたよ、
維持費も馬鹿にならないし使い勝手も悪いから
建て直したよ。
673名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 03:23:16 ID:OToLWODb
>>672

うち築45年だけど30年以上前に一回外壁塗装しただけで
その先特に何もやってない。

ペンキがはげて木の地が見えつつある

見た目は悪いけど特に問題ないよ
674名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 04:29:55 ID:1FHmBOPO
海外では事情は全く違います。家を購入した場合、居住年数10年、20年でローン
の支払いが半分になった頃に、価値が2倍、3倍になり

これは石造りで、1000年は持つ家とかだろうが… 日本の普通の家では…
しかも配線が特別に廊下を作ってソコに、とかではなく壁に埋め込んでるし、古い建物はネットできないし。
価値が上がる筈がない
675名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 04:34:22 ID:OToLWODb
っていうか、
海外とかだとまともにシャワーも使えなくて
浴室にコンセント設置してむりやりシャワー使ってるようなところも珍しくない

配線が廊下云々いうけど、 配線や配管なんか露出が当然だわな。

価値が二倍になるというけど、まあ眉唾だな。
後のほうの世代になったらどんどん家が買えなくなるよ。
676名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 04:55:48 ID:i65oOGKq
大前が週刊ポストで妄言ってw
677名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 06:36:20 ID:pB0BcOtP
ヘーベルなんかも30年もつってのは誤解だよ。
ヘーベルの場合には保障を継続するには、一定期間ごとにメンテナンスを何度も
やることが義務付けられるわけだが、それが馬鹿高くふつうに300万円とかかかったりする。
ふつうの家でも、それだけメンテにかければ、もっちゃうだろう。、
それにヘーベルは寒い地域なんかだと外壁に染み込んだ水が凍結し、膨張して
外壁を劣化させるから気候によっちゃ劣化がすごいって話もよく聞くよね。
それに屋根の防水シートも外壁の防水の寿命も30年なんかまるっきりないし。
678名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 11:37:46 ID:HkUb7rcb
>>673
>ペンキがはげて木の地が見えつつある
>見た目は悪いけど特に問題ないよ

それ、軸枠が腐っている可能性がある。
地震が来たら一発で倒れる ><
679名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 13:50:56 ID:63kinKgH
>>678

なんで板壁のペンキがはがれたくらいで軸がくさるのさ。
680名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 18:19:08 ID:cS5sV7Sm
内側に水が入らなけりゃ何年ももつよ、、。
後基礎もね、、。

外壁の劣化→柱の劣化→お家の傾き
でだんだんゆがんでくる。

日本は地震が多くて、湿度が高いから
家にとっては条件が悪い。


681名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 18:27:43 ID:63kinKgH
>>680

もともとペンキでは内側に水が入るのを防止できないだろう。
682名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 18:44:48 ID:3LrMLq6D
屋根の防水シート自体に30年の寿命があるわけないだろ。
保証があるのは構造体だけだよ。
内装など細かい部分は別。
683名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:21:18 ID:HkUb7rcb
ビフォー&アフターで、古い家を壊すと、たいてい 「なんという事でしょう」って言われているなw
684名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:22:11 ID:nZZLlQYJ
リフォームした方が固定資産税安いだろ。

賢い奴はそうしてる。
685名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:42:01 ID:jD+YLsMn
日本では賃貸に限る
メンテとかだるいし
686名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 11:31:57 ID:bNI1A9qT
>>685
年を取ると良い所貸してもらえないから(大家が嫌がる)
最後は独居、借家一間→孤独死のコースだな
687名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 00:30:43 ID:DGPZYbw6
賃貸でいいなんて自分の人生捨ててるな 負け犬乙
688名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 00:31:00 ID:DGPZYbw6
負け犬皿仕上げ
689名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 06:55:07 ID:0EsPsacq
ローンで家買った人からかなりホームレスになる人が出てくるでしょう。
好況の時でさえ、何千万もするものをローンで買うのはキチガイざただ。
ましてこの不況のとき買ったアホに同情の余地はない。
690名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 07:13:41 ID:0EsPsacq
30年しか持たない汚いスラムの住宅買うのはキチガイだただ。
住宅だけだと500万だろ。それに小さな土地付けて何千万で売る。
地方だと1千万で売っても採算取れるのに、それを何千万でしかもローン買うのは
アホ。国民は賢くならなきゃならない。
691名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 07:44:41 ID:0EsPsacq
みんなが住宅をローン組んで買ってるからと言って、自分もローン組んで
買ってはいけない。アメリカのサブプライムローンより酷くなるよ。
アメリカは住宅手放せば借金は残らないが、日本は住宅手放しても借金は残る。
692名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:14:43 ID:0fo2PQGF
中国はよ
693名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 23:33:41 ID:Uuwh0rYB
★鹿島、鉄骨ずれたままビル建築 大阪駅そば、データも改ざん

 大手ゼネコンの鹿島(東京)がJR大阪駅そばに21階建て高層ビルを建築する際、測量ミスで
骨組みの鉄骨1本が傾き、3階部分で水平方向に約7センチずれたのに補強作業をしないまま
工事を続け、完成させていたことが15日、同社などへの取材で分かった。

 現場の建築事務所長らは工事の途中で傾きに気付いたが鹿島関西支店に報告せず、発覚を
恐れて設計会社に提出する建築確認申請に関するデータを改ざん。ビルは安全性を確認する
前に所有者に引き渡されていた。

 大阪市は11月、建築基準法に基づき安全性に配慮するよう鹿島に是正指導した。

 今年10月、工事関係者が書いたとみられる情報がインターネット上に流れたことが発端となり、
鹿島が調査を開始。事実関係を確認し大阪市に報告した。

http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121501000884.html

694名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:10:13 ID:fK21DYFd
>>683
あんな使いまわしの利かない改築に見世物ネタにされたあげく1000万近く払ってるんだからそれは無礼だろ!
695名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 03:24:36 ID:vBUt4NSa
日本は地震あるからな

まぁ、アホはボロボロの小さい家のローンを一生かけて払えばいいよ
頭が良い奴は賃貸で
696名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 03:38:23 ID:zq+HQ/lR
ミサワとか100年住宅を売り出しているが、値段もそんなに違わない。

従来の30年建築といったいどこが違うんだ?
697名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 03:56:53 ID:ZM65hLWe
英141年はないだろう。ロンドン市内でかれこれ5回は引越ししてるが
築200年以下の物件に当たったことないぞ。141年てのは最近立った物件を
統計に入れてるからそうなるんだろうが。
まあヨーロッパは何処もそんなもんか。
698名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 04:01:32 ID:QxOxNUi2 BE:3235143078-2BP(0)
>>697
築200年って日本の常識だと考えられんわ。水道とか大丈夫?
699名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 04:04:57 ID:JyTbfKQv
確かにヨーロッパの建物はやたら古い
入り口だけ自動ドアになってたりするけど
手直ししながら使ってるんだろうね
日本の場合環境的に仕方ないんじゃないか、地震やらなんやら
700名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 04:05:43 ID:ZM65hLWe
>>696
トラブルだらけだよ。年に何回かは工事入る。電気系、水道系、電話、ケーブルTV他で。
ちなみに家賃は日本円で40万弱。広めの2LDKでこの値段。
同じ値段を東京で出したらちょっとしたセレブマンション住めるだろうに・・・。
701名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 04:25:49 ID:zq+HQ/lR
家全体をモジュールの集合体にして、老朽化したモジュールからそっくり交換しろ。

30年しか持たない家のせいで、どれだけの資源とエネルギーが無駄になっているんだよ。
702名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 04:45:22 ID:QxOxNUi2 BE:1039867463-2BP(0)
>>700
ぽかーん。200年の老朽物件でそんな高い家賃とれるの?
それにそんな国じゃ建築業成り立たないね。
ケーブルTVって、そんな事情なら無線のほうが合理的じゃんw
703名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 08:44:57 ID:BvaG382P
>>696
日本家屋が脆いのは色々原因があるが、湿気に弱い。
痛むのは水周りばかり。
料理しなけりゃ日本のプレハブ住宅でも50年はもつらしい。

ミサワは外壁がセラミックの住宅でしょ、だから湿気に強いんじゃないの?
704名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 09:23:17 ID:Nlp/J7lR
湿気の多いには日本だけではない。ニュージーランドなんか遥かに日本より
雨が多い。北欧やカナダは冬ー50度、夏は30度くらいになる。
日本より気候の変動が遥かに激しいが家の耐久性は遥かに上。
地震で倒壊するのは日本全体からみれば極一部。だから100年住宅作るべき。
しないのは安く作れるし、何回も買わせることが出来るという売る側の都合だろ。
705名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 09:41:09 ID:S8/owXF+
>>701
中銀カプセルタワーがそれだったけど
見事失敗したぞ
706名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:28:40 ID:mEImYRSd
100年住宅とかいってるけど、22世紀にもなって今みたいな家に住むとは夢がないな。
707名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:46:18 ID:fouoFl8G
家はなぁ時代によって流行が変わるし技術も上がっていくから古い家はどんどん住みずらく不便になっていくんよ
だから1代持つ位で丁度いい
708名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:48:34 ID:Nlp/J7lR
ヨーロッパの数百年前の住宅は夢の国のようで非常にきれい。
それに比べ日本の最近の家はスラムそのもの。
709名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:51:42 ID:Nlp/J7lR
日本の家は1代持たない。
710名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:55:04 ID:wueKflMQ
この数値ってかなり大雑把でいい加減なものだけど、大前はその事も知らないのか?
711名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:07:43 ID:fbsXNKIb
地震大国ニッポン。家は木と紙で作るのが伝統さー
萌えあがーれー
712名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 22:35:41 ID:oMluMk8T
>>708
その分修理費が日本以上に高いよ
しかも使いでは日本のよりずっと悪い
っていうかトイレ使った排水を窓から道端に捨ててたような国だというのに
713名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 22:46:00 ID:OLEDDeVy
家自体もう買うこと自体が不可能な領域に来てるだろ
買えるのは一部の成功者、公務員に限られる。極一般的なサラリーマンが既に買えません
住宅販売のセールスマンが自分は戸建て諦めましたって話しを聞いて愕然としたよ

家というより土地が高すぎる
土地を個人資産にするな。中国のように土地は国家の物であるという考えが正しいだろ
じゃなきゃ地主が未来永劫強すぎる
714名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 22:49:52 ID:O4GzbT9Q
>ヨーロッパのトイレ事情

>ヴェルサイユ宮殿では、当初トイレとして独立した部屋がなく、
>近くに便器がない時廷臣たちは、廊下や部屋の隅、庭の茂みで用を足した。
>貴婦人たちの傘のように開いたスカートは、このために考案されたといわれている。
>ヴェルサイユ宮殿は中庭や通路、回廊など糞尿であふれ、ものすごい悪臭だったそうだ。
715名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 22:59:12 ID:FygymmDF
市街地はともかく、郊外で火事があったら隣に燃え移るような間隔で家を立てるなっての。
そのためには、地価はもっと安く、防火林必須とかにして、伝統的建材を許可すりゃいいのに。
716名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 23:03:53 ID:mqVhep/0
確かに日本の地価は高い
地方都市なら坪10万でいいな
んで、居住用以外に購入する人は固定資産税も高めの設定で
717名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 23:27:35 ID:hYLK4QtN
夏目漱石はロンドンでなんども引っ越ししたけど住んだ家が全部今も残ってるのは
驚きだな 日本じゃありえない
718名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 00:14:39 ID:LdFwBPDe
>>701
都市計画からやり直さないとあかん
719名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 00:21:23 ID:LdFwBPDe
>>675
> 後のほうの世代になったらどんどん家が買えなくなるよ。

バブルの頃と同じこと言ってる
720名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 02:03:25 ID:Ny9zEILI
政府も住宅の値段の高さを改善しようとしないね。
聞くけど、どうして日本の住宅は高いのでしょうか?

>>713
>住宅販売のセールスマンが自分は戸建て
>諦めましたって話しを聞いて愕然としたよ
これは本当の話なの?
本当に日本はヤバイね。
>>704
>何回も買わせることが出来るという売る側の都合だろ。
けど、何回も家が買える人は少ないよね?
もう、日本経済はその領域に来ているよね?
721名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 02:05:52 ID:Ny9zEILI
>>719
今でもバブルの頃と同じぐらい家が買えないよね?
そうかと思うと、家賃も何故か高いし。
722名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 02:09:03 ID:dkC7jDv9
可住面積を人口で割れば土地が高いのも理解できるだろうよ
723名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 07:33:04 ID:3ZR38fYj
日本の住宅は車で言えば、ロシア車や昔のインド車のレベルだろ。
耐久性なし、デザイン悪い、防音のことは全く考えていない。
ただし価格は世界一。コストパフォーマンス世界最悪。
724名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 07:36:53 ID:3tDRRcG+
中国5年(笑)
725名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 08:16:50 ID:67wc/P/5
日本のは風土に合わない住宅建材の普及で耐久性が激減しアレルギー等を誘発した
昔ながらの木造で木の大量消費も問題だが日本は風土や風の流れを無視した建築物が多すぎ

726名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 08:19:46 ID:274MTr0T
>通勤時間が1時間を超えるところにマンションを買った人も同じく大きなマイナスを抱えています。
通勤時間が1時間を越えるところのマンションとか、所有者の通勤時間なんて資産価値と関係無いだろ

>居住年数10年、20年でローンの支払いが半分になった頃に、価値が2倍、3倍になり
>それを担保にまた別の住宅を買って、賃貸に出して利益を得ることができる。
そんな不動産バブルが何十年も続く訳ねーだろw

>住宅の平均耐用年数はイギリスで141年、アメリカは103年、ドイツは79年
歴史の浅いアメリカの平均が103年とは、南北戦争当時に建てられた住宅が半数なのか?
それとも、ネイティブアメリカンの▲みたいな家が平均を押し上げてるのか?

>日本の全住宅の2割は空き家で、供給過剰に陥っている。
地方が過疎化してるのが明白なのに、なんで日本の全住宅なんだよ。
値上がり期待して地方都市の家買う奴なんて居ねーよwwサラリーマン相手の記事なら都市部のデータ出せよ。
727名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 08:29:03 ID:mWaUIQXu
>>725

> 昔ながらの木造で木の大量消費も問題だが

国産で供給(生産)と需要(消費)が釣り合っていれば何の問題もない。
しかも、今は国産材に関していえば完全な供給超過。
728名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 01:14:18 ID:B/i0xOPx
>>704
それ相応の金を出せば北欧やカナダの住宅だって輸入されてはいる訳だが・・。

安く作れるってのは売る側の都合だけじゃないと思う。
安く作れる=安く売れる、が庶民のニーズでもあるだろ。
729名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:07:26 ID:S6aJKHDC
>>570
うちのおくさんもそうだよ。
名前だけで信用しちゃって大手の営業マンの言う事は全て信じてる。
逆に中小メーカーの営業マンには厳しいツッコミを入れて
やっぱりダメだと陰口。
結局住友不動産の一戸建てを買うことになりそう。
730名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:39:02 ID:MZg7Hrl3
日本の家だって手入れすりゃ100年持つ
日本の住宅がダメなのは住人が自分で壁塗ったり屋根登ったりしないから。
水回りや内装だってそうだ。外人は壁紙くらいなら自分で張り替えるからな。
731名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:33:37 ID:hVbIWmmM
>>730
確かに日本人は自分でメンテしないよね。
業者任せで金がかかるからメンテの頻度が落ちるし、
一度に多額のメンテ費用がかかるならじゃあ建て直せばいいや、ってことになる。

まあその背景には、中古住宅の価値が低くて、築年数だけで評価されるから
いくらメンテしても資産価値としてまったく評価されない
ってことがあると思うけど。
732名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 19:45:24 ID:zUQCuhQT
幾ら地震や湿気が多いと言っても
そこまで条件変わるとは思えないのだが。
どうしてもそれだけでは、日本の耐用年数が理解できない。

昔ながらの家や古い洋館が建ってるのは
メンテをしてるから?
733名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 20:00:02 ID:fFwQcjvV
金かけて直そうとすれば家なんか直るに決まってる。
ただ、そこまでかねかけてもしょうがないし、立て替えちゃったほうが安いよねってことになったら
ぶっ壊されるに決まってる。
734名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 20:03:53 ID:QkKlOHjc
地震が無ければ重厚な石造りも可能だが、
地震がある時点で重い住宅は建てられない。
しかも軽い住居で四季の寒暖差、梅雨の時期の湿気に晒される訳だから
寿命が短いのは仕方が無い。
735名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 20:12:59 ID:Yi3ngVi3
>>731
ただ、金取って仕事するはずの業者のレベルも仕上げっぷりは素人同然だったりするけどね。
何といっても資材調達をそこらのホームセンターのDIYコーナーで調達しているくらいだし。
平日の時間帯によっちゃ汚いペンキまみれのニッカ履いたチンピラみたいなのばっかだよ。
736名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 20:15:32 ID:Rl/jBNVN
田舎いけば、豪農、庄屋の屋敷とかは残ってたりすんだがなー
安普請は庶民仕様なだけ
737名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 20:17:26 ID:OFP9Z76u
日本人は新築に住みたがるからね

建て替えが難しいマンションは維持管理も大変だろうね
ゴーストマンションだらけになりそうだ
738名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 20:20:54 ID:MZg7Hrl3
>>736
日本の本建築は100年200年は余裕で持つ構造だからね。
今やちゃんとした大工や左官は絶滅危惧種で、マニュアル通り
部品組むだけの工務店ばっかりだけど

739名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 21:12:47 ID:IUInyrVs
ハウスメーカーの仕事をしてる
自称「大工」なんてそんなもんだよ。
ろくに金槌も使えないやつでもなれるしw
ただの組み立て工だから。

おまけにでかいハウスメーカーは、
独自の材料とか変なものを使うもんだから汎用品が使えない。
修繕するのも結局ハウスメーカーに頼むしかない。
740名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 22:14:00 ID:mVCSZyZu
>>736
家の近くに空家の古民家が一軒あるんだわ
高さは2階建てなんだけど平屋wで、まあ厳密には梯子で二階に上って
農作業する場所があるらしいんだけど、横に長くてメチャクチャ渋い!
持ち主の老夫婦は既にマンションだかに住んでるので、いつか売って
もらえないか訊いてみるつもり(でも敷地もそれなりに広いのでたぶん買えないorz)
741名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:20:19 ID:YhMSn0ND
>>735

ホームセンターの品物はわざわざDIY用に製造されたものじゃないプロ用の物も多いし。
朝六時からやってるような店もあるしね。
742名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 07:29:56 ID:CdVUec+Z
日本の昔の家はほとんど手入れしなくても、100年は持つ。
743名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:01:38 ID:zxi2AFMx
うちの実家も築60年以上経つけど修繕の必要さえ無い
地震で瓦が落ちて葺き替えたくらい
30年しかもたないって感覚がいまいち理解できない
744名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:10:09 ID:OqnoQh+I
>>456
イメージだけど、

新築時、宅内設備品が100点だったとしよう、その後経過年数に応じ90点、80点・・と下がっていく。

日本の場合、40点ぐらいになって業者を呼んで100点、ないし、95点まで戻す。
海外の場合、65点のときに自分で85点ぐらいまで戻して、
「パパカッコイイ!」「あなた最高だわ!」「はっっはー!パパは世界一さ!」

みたいなイメージ。
745名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:27:30 ID:UDYAAvLy
レオパレス入れたら15年になる
746名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:57:02 ID:NrNs9+0u
中古住宅市場がもっと活発な取引すれば今みたいな中古=価値半減〜無価値状態にはならないと思うけどな。
日本は諸外国と比べ中古住宅の売買成約数が少なすぎる。
(売れても土地としての価値でしか売られていない、むしろ更地にする上の邪魔者みたいな扱い)
30年というのは減価償却上の価値の減り方だし。
諸外国は地震とか無いかと言えば例えばロサンゼルスみたいに地震が多い場所でも
耐用年数が30年という計算にはならない。
最近でこそ少し変化しているが相変わらずの日本人の新築信仰が崩れない限りは厳しいと思う。
747名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 09:54:05 ID:27ezNuQI
>>743
耐用年数が30年というより、出来あいの工業製品に頼り過ぎているから、
時間が経つと欠品・廃番だらけになり、直そうにも直せないということではないかと思う。
748名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:12:54 ID:r/UQfMa7
空き家を買い取って修復して賃貸に出すってビジネスをしているが、
欠番にはホント泣かされるわ。
749名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:38:17 ID:PK+Et4Xi
ただ単に減価償却期間を長くして、
沢山税金納めろってことだろw
こいつ財務省の犬だなw
750名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:39:42 ID:Z2QGdmvC
てす
751名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:36:49 ID:wFS/gHu9
大前とか論理性のない糞なんだけど。>>1、取り上げるの止めろよ

あんまりアレだとお前自身もアレだと思われるよ?
752名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 19:33:01 ID:xkl4dIRY
>>751
大前は年取って行動力もなくなって、自分で調査取材せずに断片的な
情報を元にフィーリングで書いてるんでしょ。
もう70歳近いんだから、引退すればいいのにね。
753名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:24:21 ID:xjTVCQbd
>>747
日本の一番ダメなところだな。
規格がコロコロ変わったりそもそも規格が存在しないから直せない。
754名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 02:19:38 ID:R11UIYgt
車社会じゃないので、駅周辺の土地とそれ以外の土地の価格が何倍も違うのは
日本特有だね。駅前なら相当有効に使っていると思う。
755名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 06:38:16 ID:2w0t4780
200年住宅ね、財団法人ベターリビングとその関係社団法人に金を回すためのアドバルーンですよ
住宅購入者はそんなの信じちゃいけません
756名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:32:30 ID:fKgIjpGY
age
757名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:45:37 ID:TYoh8whB
35年ローンで何買ってるんだ?というアホ話か。

クソ高い日本建材、その割にすぐボロになる現実、団塊大量死&少子化で供給過剰に陥る住宅市場。

そんな中で長期ローンで大借金して不動産投資してその大家兼住人になる、とかドンダケ愚行なんだと。
758名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:53:16 ID:zPh6A8FU
つうか気候は違えどアメリカも木造の2×4で作ってるから耐用年数は
変わらないだろうに。リーマンショックで売られてる中古住宅の映像みたけど
壁のボードとか日本より酷くて、殴ったら穴空いてたぞw
759名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:07:27 ID:wkG2SIJI
日本は高温多湿だからなぁ〜。
空気が乾燥している欧米と比較して、木造建築物の傷み方も早いんじゃないか。
それに、すぐにシロアリに食われるし・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


760名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:08:04 ID:MCqKslQU
大前研一氏というのは、昔経営コンサルタントしていた人物だろ
昔コンサルティングした会社今の時代でも順調なんだろうか?
はたまた無事なんだろうか?
761名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:11:57 ID:T1MYn1LK
木造モルタル2階建てみたいなのが早くボロボロになりやすい
大手ハウスメーカーのプレハブ住宅とかが案外丈夫だったりする

あと、海外の場合、実質的に新築に近い改築でも、税金とか法律の問題で、
名目上改修にする場合があるのが多いはず
762名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:13:25 ID:VwC1yBVw
マグニチュード2とか3(震度ではない)でBBCが特別番組流す土地と比較しても意味無い
763名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:14:16 ID:8SrZuhLp
米の住宅ローン破綻てまさにこういう利殖行為が原因だったんじゃないの?
764名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:15:37 ID:KIGLWCwI
>>760
ビジネスブレークスルーだっけかの、開発セミナーで儲けていなかった?

ちなみにイギリスだと、盗人が勝手に家に入って2週間住めば、その家の所有権は盗人に移る
そういう気持ち悪い制度が未だに残っている。
765名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:17:02 ID:e9UZdfcR
日本の住宅は資産ではなくて消費物になってるのは確かだ。
戦後にこうなったんだよな。日本酒を3倍に薄めたのと同じ発想で、まあ焼け野原という理由。

それを指摘されて200年住宅という流れがあったんじゃね。
まあ一瞬だったくさいがw
766名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:19:40 ID:T1MYn1LK
日本の場合、むかしに比べて耐震基準が上がってるから、
むかしの物件は「既存不適格物件」が多く、既存不適格は、耐震補強工事とかして
資産価値上げない限り、資産価値や家賃相場が下がる

オフィスビルや高層マンションならともかく、一般住宅なんて耐震補強するより新築したほうが早い
767名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:23:10 ID:e9UZdfcR
日本の問題点は担保だろう。

家を担保にローンを組む。
だからいきなり2割、3割、価値が下がってしまう。
家を保有すると大損する仕組みなわけだが、まあここまではいい。

問題はローンを返せないときだな。
担保に取っているのだから銀行が現物で引き受ければお終いのはずだ。

ところが、これが認められない。日本は、家をとられて「借金も残る」
だから家計が5000万とかのローンを抱えたままで、ようは金が動かなくなってる。

銀行の中で不動産と金が死蔵してるのは担保によるところが大きい。
768名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:26:51 ID:zF4JlInu
気候風土とそれに適した材や工法の模索が組み合わさって「今」があるのに
単純に「財」としてだけ見て国ごとの違いを比較しちゃうことに
そもそも無理がある話題です
769名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:29:42 ID:5HfzQKUN
学生時代に友人の親の大工の棟梁のとこでバイトしていたが、家の寿命は使った木材の樹齢は使えるようにと言ってた。

農家の家の解体、棟上を数回手伝ったが、使用木材は壊した家の古材が全て新しい家の柱になった。
前の家も築100年以上の家で、次も3世代は使えるようにと言ってた。
770名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:31:17 ID:TYoh8whB
>>768
そんな模索が今、どれだけあるんだね?という話でもあるだろう。
気候を無視して米国のような木造住宅を建てて短寿命と建材の高さだけが目に付く、こんなのがありふれているか
771名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:33:12 ID:D3lVDrwn
日本の建築技術は西暦600年くらいが頂点。
以降劣化してるだけ。

以降「劣化量産化」をやってるだけ。木造住宅の質は西暦600年が頂点。
772名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:35:18 ID:+sAgYKU1
有機物でつくると湿気でかなり寿命が左右されるだろうな
773名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:36:29 ID:vv3N/vK4
>>768
それと、メンテナンスもね。

日本の住宅だって必要なメンテナンスをしている家は
30年以上経過しても何事もなく暮らしている家がほとんどでしょ。

どうせ家触るなら建て直すか大規模リフォームして
綺麗な状態で住みたいってのが日本の文化ってだけで。

それをリフォーム重ねた海外住宅と比べてどうこういってもねぇ。
しかも水回りや配線周りの品質は日本がトップレベルでしょ。
774名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:39:51 ID:Wl16KMRl
>>771
ほとんど再建されてんじゃね?
775名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:43:27 ID:e9UZdfcR
戦前のコンクリの方が質がいいし
木材に限らず戦後が劣化してるのは確かだ。
776名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:48:03 ID:TYoh8whB
それも、意図的な劣化だね。
業者横並びで、皆で建材の高値維持と短寿命化を遂行。儲かるから
777名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:49:53 ID:3LpxpdHs
ウチは今年死んだ宮大工の爺さんが45年前に自分で建てた家にまだ余裕で住んでるが
悪いところ一つなく余裕で住んでるwあと50年は住めるが遺言だったw
778名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:54:11 ID:NtvA38K3
風土が違い過ぎるだろ・・・
イギリスの家を日本で立ててみろ。すぐ潰れるだろ。
779名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:55:20 ID:TYoh8whB
賢者曰く

>よくある表現で、「他国は、○○なのに、ひるがえって日本をみると、××でダメである」。こういう、知ったかぶりの卑下した表現に触れると、嫌気がさす。
>悪い点のみ指摘しても意味が無い。それよりもどうすれば良いのかという「提案」と、そのために何をしているのかの「行動」を知りたい。
780名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:57:08 ID:FOzh6emW
もう耐震強化は必要ない
781名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:59:44 ID:WAzs3ank
イギリスじゃ江戸時代の建物がまだ健在なのかよ
782名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:02:17 ID:8SrZuhLp
大前は都会のコンクリートや石作りの建物しか見てないだろ
アメリカ人の平均的な一戸建てって、簡単なコンクリートの基礎に腕よりちょっと太い柱立ててベニヤの厚い奴(ツー・バイ・フォーっていうやつ)を
を釘打ち機でぺんぺん止めるだけだし
まあ平屋だからできるんだけど、何世代にわたって住むような家じゃない
783名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:03:33 ID:G4e3PkbE
日本の住宅が安普請の上に高価格だってのは事実だよな
784名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:10:20 ID:UfjkZD+0
日本の方が地震がある上に四季があって気候が厳しいんだから
そりゃ一概には比較できないわな。

イギリス当たりの石組みのアパートメントなんか、
デカイ地震来たらバラバラになっちゃうし、そもそも建築許可が
降りんわなw
785名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:14:25 ID:f6ngQR1O
日本の住宅は無茶苦茶地震に強かったね。
阪神淡路大震災がそれを証明した。
例えばあれが香港で、NYで、ロンドンで・・・・その他海外の
主だった都市で起こったことを考えたらいい。
1000ガルを超えるような揺れならNYの超高層ビルでも古いのは
軒並み世界貿易センターツインビルみたいになるぜ。
他の都市も似た様なものだ。
木造住宅は米国の方が強いだろう。
2×4はムチャクチャ強いぜ。
湿気が多く寒暖差の激しい日本でもメンテさえきっちりすれば100年は
軽くもつだろう。
阪神淡路でも地盤崩壊などを除き倒壊0だな。
セキスイなどの初期の計量鉄骨も充分強かった。
でもさすがに限度を超えたのか倒壊はしないでも曲ったまま耐えてたのは
かなりあったな。
786名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:16:16 ID:6CvrSgfp
アメリカの建材とアメリカ人の職人遣って日本で家建てると103年持つの?

787名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:17:19 ID:U24Rc23A
土地が正方形なら
788名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:18:45 ID:TYoh8whB
>>786
持たないから同じ事をしてはいけないんだけど、同じように家を建てている。しかも高い
789名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:19:21 ID:QEUm/jE4
つまり日本人はバカだから耐用年数100年の家を建てるなんて絶対無理って言いたいわけね
確かにそうかも
790名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:20:24 ID:Oqr3G0Ei
日本の気候と地震を考えたらやっぱ木材建築しかないでそ
791名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:22:22 ID:EkMOAwik
今から30年前に立てられた建物って耐震基準はどうなってるんだが。
792名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:27:07 ID:G4e3PkbE
軸組み木造は基本的に地震には弱いんだよ
それをガッチガチに金物で固めたり、壁面積を増やしてなんとか持たしているのが現状
793名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:28:32 ID:wnXQXzaF
40年前に建ったうちの実家は耐震基準も満たしてないし断熱材も入ってないし
開口部は平行四辺形になってるし屋根とかそこらじゅうボロボロになってる。
あと、アンテナ端子が居間にしか無いなど、時代に応じた設備になってる。
794名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:29:53 ID:G4e3PkbE
>>791
住宅の場合、今の耐震基準からすると不適格が多いんじゃないだろか
そのまま維持するとなると耐震補強かな
795名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:33:12 ID:tK52vjsT
地震の多い加州も建築物の耐用年数103年なのか?

英国なんて震度6強の地震とかあったら、住宅倒壊率100%達成しちゃったりしないか?
796名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:35:37 ID:f6ngQR1O
>>791

新耐震基準適用は1981年・昭和56年6月以降建築確認申請分から
30年前なら旧耐震。
だけど旧時代でも新耐震基準に余裕で合致するもの多いから。
新耐震合格でもミニ開発の1階駐車場の3階建てなんてほんとに合格?
ってくらい弱いの多かったな。
797名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:38:36 ID:QgVbkQxq
日本の土地は下がるよ。これは事実だ。
東京だって駅から離れた所はダメ。
地方都市は死亡確定。
だからうちは駅近の物件しか買わない。
しかも都内でJRの駅近な。限りなく駅前に近い駅近。徒歩1分とか2、3分。
今度買う物件は中国人オーナーから買う。
とにかく俺の人生は安泰だな。毎年資産が1億ずつ増えていくぜ。
オヤジと俺で、借金7億くらいあるけどねw
会社辞めたいよ。全然儲からない。家賃取れないし…
798名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:40:33 ID:mrLPxb1v
アメリカの家は安っぽいかわりにお父さんの日曜大工で十分メンテできるくらいシンプルでいじりやすいしシンプル
日本の家は頑強だが匠の技巧で作られてるので素人が根幹に手加えるのは無理
まあそういう部分もメリットデメリットだわな
799名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:42:37 ID:U24Rc23A
匠の技術なんかない

リフォーム詐欺やってるヤツが新築作ってたのが日本の一般的戸建住宅w
800名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:45:11 ID:G4e3PkbE
匠が活躍するのは伝統的木造建築や文化財級の世界だぞ〜
それこそ手間隙かけてなんぼの話
今の大工はただの組み立て屋
801名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:47:08 ID:yQTfa7ps
耐用年数というか日本の場合は存在年数だな。
802名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:49:05 ID:6CvrSgfp
>>798
アメリカの家が安っぽくシンプルなのはそうだけどお父さんの日曜大工のレベルが違う
DIYの店に何件か行ったけど家建てる材料・資材・機材は全て売ってる
プロの人も買ってるみたいだが客の8割は家族連れ
で、普通に窓枠とかバスタブとか買ってく
803名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:53:26 ID:To3G8yY4
価値が2倍、3倍ねぇ。
余程人口増加が大きく、土地が少ないような所でも、ごく一部でしか難しい
んじゃないか?

まあ、日本の耐用年数が少ないのは、それでいいんだよ。
それだけ、改築・新築需要があるってことで、経済が回るからw

何でも利殖で考えるんじゃなく、買った家で一生を幸福に過ごすという考え
をできないものかねー。
804名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:57:26 ID:gw8cjiIx
日本は貧乏なんですなあ
805名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:57:31 ID:30MPM6qA
世界はフラットでスパイキーな社会になってきている。

インフレになれば、東京・上海だけに集中するのは確実。
デフレなれば、それが鈍化するだけ。
806名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:00:20 ID:D3lVDrwn
阪神大震災で何事もなく立ってたのはアメリカ式の2x4でしょ。

震度7の激震に耐えたツーバイフォー住宅
http://www.2x4assoc.or.jp/quality/earthquake/earthquake02.html

日本って偉そうなこと言う割に、大して技術ないよね。
そもそも規格がぐちゃぐちゃだから、「そのときの大工」によるしかないという。
生きるか死ぬかは宝くじ住宅だな。
807名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:03:35 ID:Hr5SmFna
土建国家だからなあ。
国家改造しなくちゃいけないのに、しがらみにとらわれて、いつまでも変われない日本。
808名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:06:45 ID:I0M23Uct
そういえば二百年住宅は、どうなったんだ?
809名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:12:10 ID:0XkW54OU
昔、病死した 大平 正芳 総理が
記者から
「「アメリカでは日本人のことをウサギ小屋に住む働きバチ」
と揶揄する人たちもいるが・・・・」
と聞かれて、それを大声で笑い飛ばしたという
逸話がある。

その真意を聞かれて
例え方そのものが全くくだらないことと、
そして、石や鉄が強くて素晴らしい、
木やタタミ、紙は貧粗で弱い。大きい家がエラい、
といった西欧の単純思考、
日本の風土に根ざした素晴らしい日本文化を
全く理解できないレベルの低さだったという。


810名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:12:54 ID:muMvF8C2
すぐポンコツになるものを高値で買わせるために、家も建てられないとは恥だとか脅迫するわけですよ。
811名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:14:08 ID:MKE/WEfG
>>809
現代においてはうさぎ小屋に住む働き蜂で正解
812名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:15:24 ID:/yU5L4SA
日本の家が高すぎるのは確か。
都心通勤1時間の家なら新築2000万で良いんじゃないか??
813名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:22:15 ID:/8mt5fdS
>>797
すごい借金だな。
そのくらい借金できる信用もあるってことか。
不動産価格が下がるとわかっていて投資か。
ものすごい金持ちになる為には、それくらいリスクを負う必要があるのかもね。

この耐用年数を引き伸ばすというのは建物がそれくらい持つかどうか関係なく、
ただ単に税金が欲しいから。
耐用年数が長くなると、
減価償却期間が長くなり(節税がやりにくくなる為税収増が見込まれる)
市場価格と法定価格が合わなくなる(不動産を買って借金苦による売却すると残る借金額が多くなる)
節税目的の不動産投資がやりにくくなる為に土建屋の仕事が減る。よって>>807は間違い。
という公務員の給料の為に民間の仕事を減らすという政策になるわけです。


814名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:25:55 ID:RQdWJB39
木造プレハブが30年持つほうが意外。
日本ってこ汚ねえ家が多すぎる。
815名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:35:36 ID:vuhrJFHq
未だにこの人に原稿依頼が来ていることが、不思議でなりません。
ほぼ言うことが外れるのですが、逆読みのセンスが必要と言うことでしょうか?
816名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:44:38 ID:WYRw8JZS
地震をなめてる時点でこいつは終わってる
817名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:46:58 ID:QEUm/jE4
>>806
そーなんだよねー
俺も震災時に神戸にいたが、いかにも和風の住宅は新築なのまでみんな倒壊してて
安っぽいとか言われてたツーバイフォー住宅がまるで何事も無かったかのように
そのまま建ってるの見て、正直絶句したわ。
日本の住宅って何なんだ、時間と手間と金ばかりかけて無駄なところに凝りまくって
その割りに耐用年数も短くて肝心なときに何も役に立たないじゃないかって憤りすら起こったし。
その後、淡路島南部に震災復興住宅とか建てられてたんだけど、
アメリカから大工呼び寄せて、そのままアメリカ風に住宅建てさせてたのには笑ったわ
あの神戸の光景見たら、確かにそうしたくもなるわなーと思ってさ
818名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:55:01 ID:YYKHYRud
地震とメンテを考えると日本には軽量鉄骨がいいのかな?
箱を重ねるだけだから強度もあるし、ペンキ塗るのも簡単そうだし。
819名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:10:13 ID:1AJX/s/h
軽鉄はリハウスが面倒。20年くらい経っても同じような間取りや外観で良いなら軽鉄で良いんじゃね。
820名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:22:00 ID:tK52vjsT
>>806
工法が同じでも、アメリカの地震のない地域と同等かっていうと微妙なんじゃないか?
加州のなら丈夫そう

ちなみに日本の古い家屋は耐震性はないな。
そんな耐久力あるなら築数百年の家屋がゴロゴロしてる
どんなに強固な作りでも、地形が変わるぐらいの揺れには耐えられないし台風や湿気優先で
近年までそういう需要がなかったんだろう

だから強い地震が50年以上ない愛知県とかやばいんだよなぁ
古い家屋がいっぱい残ってるから、東海地震が起きたら倒壊しまくる
821名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:57:55 ID:rXStan2H
>>802
というか、プロのはずのカーペンターの腕がたいしたことないのでは・・・
しょせん仕事、と割り切っているのか、仕上げとかいいかげんな感じ。

822名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 19:19:12 ID:HwVrpdZS
普通の家を鉄筋鉄骨コンクリートで作れば100年くらいもつんじゃね?
空調機器も進化しているのになんで未だに木で作るのが一般的なの?
823名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 19:24:08 ID:HfQN8pe9
>>819
ユニットなら柱が少ないからいいだろ

積水ハウスのような開口部の狭い鉄骨軸組とか意味解らん
824名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 19:27:08 ID:Oqr3G0Ei
>>814
家自体も汚いことあるけど、玄関先や庭に所狭しと植木鉢置いてる家とかなんなのかねw
まだちゃんと植えてればいいんだけど、枯れたのか土しか入ってないw
825名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 20:25:11 ID:udQuBqv/
阪神大震災以降に作られた家なら100年以上持ちそう
モデルハウスみたいな家建てたいね
http://yamaheikawara.up.seesaa.net/image/A5C0A5A4A5EFB4F4C9ECA3B5.JPG
826名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 20:51:33 ID:hUD7vvwr
伊勢神宮は20年
827名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 16:30:35 ID:Y2tOwqCN
>>624
>赤毛のアンの町
北海道の芦別市の観光地とかか、他は知らね。
カナディアンワールドと言ったけど行き詰まった。
828名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:09:19 ID:q2JJUb40
>>822
>未だに木で作るのが一般的なの
RCとかは高いから。
安く作ろうと思えばいくらでも安く作れるのが木造

あと、中古住宅が市場で買いたたかれてるから、高くて耐久性のある家
を建てるより安普請の家を使い捨てる方が有利になってる。

>>823
軽量鉄骨は大量生産に向く、つまりメーカーの都合だよね。
住む側には木造と大して変わらない。どうせ鉄骨なら設計の自由がある
重量鉄骨の方がいいのに。
829名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 22:23:33 ID:fRSutrmY
>>825
そのモデルハウスは、おそらく軽量鉄骨の住宅。
鉄骨の厚みが薄く、気候によって結露したりしてサビていくと内部から
どんどん劣化するから海外でこういう仕様の住宅はおそらくないはず。
気候にもよるけど、重量鉄骨の住宅とは耐久性がまるっきり違うから、
鉄骨の中が結露するような場所だと30年プラスアルファの寿命だと思う。
830名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 00:03:23 ID:RWhe3+Hp
>>824通称園芸馬鹿の家だね側溝の蓋の上にプランターや鉢物、フエンスにつけてる馬鹿いるよね〜酷いのになると道路にベンチ置いたり花壇置いたりしている馬鹿も多い。
831名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 00:22:11 ID:i7OFuW/U
ちゃんとした設計じゃないと匠もアテにならないよ。
釧路沖地震の時に宮大工の建てた家が倒壊してから釧路じゃ2X4のほうが人気があるように成った。
832名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 01:04:15 ID:UDm/Y5WR
ものすごく極端な話かも知れんけど、

平屋建ての地面に固定されていない家って耐震最強じゃないか?
さらにいえばキャンピングカーの巨大バージョンみたいなやつ。

すれと全然関係ないんだけど、鉄筋コンクリ造っていうのかな、マンションとか
ビルを建てているような建て方。

あれって、天井ってどうやって作ってんだろね。
最下層の床は、じゃーっとコンクリ流す、これわかる。
壁も型作って、そこにコンクリ流す。

でもさ、床作るってなると、1回天井みたいなの作ってから流さないといけないわけでしょ。
恐ろしく頑丈なモン作らないとだめなんじゃないか?
833名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 06:02:34 ID:kpjdgYgP
そういえば、5階〜7階建てなんかのふつうのマンションは、家と家の間仕切りは
すべて鉄筋コンクリートで作られている。
だから強度も高く音も通しにくい。
なのに、いわゆるタワマンの物件は億ションでも間仕切りはほぼ100%石膏ボード。
アパートの隣の間仕切りに使うやつね。それに防音材を挟んでるだけ。
これは下層階の部分にかかる重量を軽くするため。
だから億ションのタワマンの壁をたたいてもポコっポコッてやすっぽい音がする。
だからもちろんハンガーなんかの釘やネジを打つのは絶対に禁止。
簡単に穴が開いちゃうからね。
しかもタワーマンションって地震で揺れて衝撃を和らげるだけでなく、強風でも
高層階は水平に大きく揺れる。
それが繰り返されるて石膏ボードの隙間ができたりすると隣との防音も失われる。
それでもタワマンって人気があるよねえ。
834名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 09:35:17 ID:Gvgt+0A0
法隆寺なんか500年くらい経ってないか?
京都や奈良の寺なんか200年〜300年くらい経ってるのが普通。
835名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 09:39:36 ID:Gvgt+0A0
100年も持つ家作ってたら、それ相応の中古住宅価格が形成されていただろう。
30年住宅の中古は今よりさらに安くなっていただろう。
836名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 10:50:13 ID:M7R7jlqT
長期間持つ建物でも既存不適格問題があるからなぁ
837名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 10:54:53 ID:PbavXqO5
>>834
人も住まず、断熱も考えないスッカスカの物置だからな
838名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 11:00:35 ID:Gvgt+0A0
外国の住宅は人も住んで断熱も考えていて100年以上は持ってる。
夏35度c、冬−50度の過酷な環境で。
839名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 11:05:44 ID:PbavXqO5
日本の話じゃないのか
840名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 15:38:27 ID:dz/92N/t
>>765

江戸時代の長屋とかも数年ごとに焼け落ちてるから
基本的に耐久性を考えて作るのは田舎の農家とか大きな屋敷だけじゃないかな?
841名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 15:43:00 ID:dz/92N/t
>>832
http://kitazawakk.cocolog-nifty.com/kenchiku/2009/08/post-69ed.html

こんな感じじゃね?

うちは鉄骨のカーポートの上がコンクリで天井こしらえてベランダになってるんだけど
一回鉄板おいてその上にコンクリ流してる
842名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 21:36:06 ID:z1xJkJh0
>100年以上は持ってる。夏35度c、冬−50度の過酷な環境で。
具体的にどこ? ヨーロッパやアメリカじゃないよね?
843名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 10:57:06 ID:JrHn9vd/
>>125
なんだかんだこれが一番の原因だよな
844名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 11:02:33 ID:JrHn9vd/
>>340
>住宅みたいに国際競争の無いものは品質が低い。
んなことねーよ。
東南アジアとか新興国のマンションとか住んでみろ。
845名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 11:04:52 ID:EkkeN6/p
物理的な耐久性が上がっても
日本人って飽きっぽいから意味無い
846名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 11:24:56 ID:ZHapVtDO
日本家屋の耐用年数が極端に落ちたのは戦後から。
それまでは100年以上なんて当たり前だった。

>>125
地震は少ないがヨーロッパの古い家(木造)もちゃんと耐震を考えて作られてる。
基本的な造りは日本の古い家と似ているし。
847名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 11:53:11 ID:WwNsR4bQ
日本で某100年住宅っていう軽量鉄骨の住宅の鉄骨の厚さは3ミリあるかないか。
気候が変わりやすいと鉄骨の中に結露ができたりするが、10年で1mm分くらいは
劣化すると言われてる。
条件が悪いと30年で3mmで終了。
もちろんこういう薄い鉄骨の住宅は海外ではたぶんない。
848名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:02:14 ID:RHZ7EoQ8
>>833
タワマンって母親の流産率も高いし、人が住むにはあまり良くないらしい。
水も電気も止まったら悲惨。
国によっては高層住宅を建てること自体が禁止の所もある。
849名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:18:31 ID:dOvr3uRH
83年築の2×4建築の中古の家買ったけど、結構頑丈でまだまだ持ちそう。
850名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:25:08 ID:Ifw+pN4S
実家は築40年くらいで、外壁のトタンのペンキはボロボロだなあ
でも建物自体は今のところおk
851名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:44:28 ID:PUq0YJBv
>>729
大手の営業マン●●さんと知り合いなの♪
852名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:59:35 ID:XBHtX7DO
アメリカ行けば分かるけど、向こうはボロボロで傷だらけになっても使ってる。
それだけメンテがしっかりしてるってことだけど、日本人には耐えられないと思うぜ。
853名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:34:17 ID:b1lmHZ/h
2×4はメンテができないなんてよくいわれるけど、海外じゃガンガン日曜大工でメンテしてるからね。
外壁内装どころか構造材の交換までしてる。
854名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:14:13 ID:RJoWdQ9M
アメリカの住宅は広くて物凄く綺麗、しかも安い。日本の使い捨てスラム住宅は
較べられるものではない。
855名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:24:51 ID:Ukg7ZNUe
日本は人が住む土地じゃないって事だ
856名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:30:50 ID:PUq0YJBv
韓国は太古の昔から床下暖房を取り入れてた
857名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:15:54 ID:VUNGxw5P
賃貸最強。
家賃3万〜4万払っとけば何の心配もせずに生活できる。
もし住宅に飽きたら引越せばよいし。

急な転職や転勤にも自由自在に対応できるし、近所付き合いに必死になる必要も無い。
田舎だと、広くて新しくて快適な賃貸も格安で住める。

家のローンを60歳まで払い続ける羽目になった上司が可哀想。
しかも職場から遠いから、通勤片道1時間。睡眠時間や趣味の時間が削られまくり。俺なら自殺するレベル。
最近は子供が家を継ぐってのは少ないから、本人(と妻)が死んだら人生の半分近くの労力をかけて建てた家は無価値となるし。
ま、金持ちは持ち家の方が良んじゃないかな。でも貧乏人が無理して頑張っても無残な結果しか残らないよ!
858名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:20:48 ID:HdTTUFIa
阪神の中込 台湾で八百長試合が確定

ザ・ワイドで活躍はした民主党の有田芳生 赤旗に遅れること10ヶ月かよ
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/

統一教会系団体が約3000人デモ&請願書を民主党吉田議員・国民新党、下地議員が受け取る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291808231/

変態毎日新聞のOBの大橋建一が和歌山市長 3期め

東京足立区、荒川区、和歌山では 桜田淳子の統一教会が活動が活発化してる

奇跡が起きないのを怒り、牧師が韓国人でまわり韓国人ばかりに怒り、消化器を投げ込まれる事件あり
関西には 朝鮮系キリスト教の教会が150箇所をある

犬NHKは 浪速のロッキー赤井秀和と近大ボクシング部0Bと統一教会の関係を追求しよう
犬NHKは 浪速のロッキー赤井秀和と近大ボクシング部0Bと統一教会の関係を追求しよう
犬NHKは 浪速のロッキー赤井秀和と近大ボクシング部0Bと統一教会の関係を追求しよう






859名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:03:22 ID:WPvuEfrR
車なんかも法定の耐久年数は5年程度なんだろ?
それでも普通は10年としたもんだが、最近は性能も上がって20年ぐらいは使えるから海外に中古が出回っている
日本人は20年も使わないし、また、使わせないようにタイミングベルトやらウォーターポンプやらは10年で交換するように設定されてたり
この例からすると、家の耐久年数は実質60年で、使うつもりになれば比較的新しい規格の家は120年はいけるってことになる
860名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:15:02 ID:scNjjhMZ
>>853
資格無しに構造材の交換やったらマズいんじゃね?
そういう規制で余計に衰退してるんだろうけどね。
電気工事士とか電検持って無いと
いじれない電気工作物とか家中にあるのに
「電気系を目指す学生が減ってる」とか言ってるのを見ると
電気系は馬鹿しかいないのか、とは思う。
861名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:22:41 ID:Ar2AWxPl
そもそも日本の4-50年前は発展途上国とまでは言わないが、長持ちする
住宅建てるような余裕はなかったんだよ。
862名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:42:24 ID:JrHn9vd/
>>857
>家賃3万〜4万払っとけば何の心配もせずに生活できる。
田舎はいいね
863名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:43:19 ID:RJoWdQ9M
日本の住宅はソニータイマー標準装備してます。
864名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:17:10 ID:VPTDQP+j
これだけ住宅の耐用年数違うってことは、それだけ貧乏ってこと??
865名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:43:56 ID:pNZfs17d
多湿 地震 台風 大雪
866名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:00:20 ID:b1lmHZ/h
>>860
壁コンセントの交換に電気工事士資格とかね。

構造材の交換については特に規制はなかったかな。
自己責任になるけどしっかり知識を得てやれば大丈夫かと。
867名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:59:34 ID:WwNsR4bQ
>>857
賃貸って若いころは、それで十分だと思うんだよ。
でも、20才から一人暮らしで80才まで生活するとして、家賃10万でも
払うお金は7200万円で更新料なんかを入れると8000万円。
さらに駐車場代が1万円とするとそれも7−800万円。
途中で広いとこへ引っ越したりするともっとかかるから1億は払うってこと。
首都圏ならこれよりはるかに高くなる。

結局、50代くらいになって、家を欲しくなり、それまで賃貸で4−5000万円
払ったあとに、また住宅ローンを組んで、イチからローンを払い始めるってこと。
だから賃貸の人たちは、そのくらいの年になると、20代から払い続けて50才で払い
切ったほうがよかったなあ、って必ず思う。
中高年になって不景気になり、リストラされたり年金の切り下げなんかもありえるし、
賃貸を払い続けるリスクも大きい。
868名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:50:16 ID:AG8SMGdK
>>857

家賃4万じゃワンルームだって無理だろ
神田川みたいなアパート借りるのか?
869名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 02:25:51 ID:46nh8XeK
>>867
現在価値とか金利とか
住宅の維持費とか一切無視しているところが素敵だね

今時そんな比較をするのはマンション屋さんくらいかと
870名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 07:16:13 ID:+zANVChU
>>867
家賃10マンって・・・一人暮らしなら家賃5マンのトコで十分だ。

>「20代から払い続けて50才で払い切ったほうがよかったなあ、って必ず思う。 」

そりゃそうだw
逆にローンを払えず家を売却した人は「こんな事なら賃貸で良かった」って思うと思うが・・・。
871名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:14:22 ID:UjzkN3y1
>>870
場所によるって。
たとえば、世田谷区で4万8千円ところの例。
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=000088225385&bs=040
一生ここで住むつもり?
872名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:31:12 ID:jAu4XTKk
ぶっちゃけるとさ、
今は首都圏出身者で親の家がそのまま使えるってやつがほとんどなんだから、
賃貸がお得か、持ち家がお得かなんて意味ないべ。
実家が一番お得に決まっている。
873名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:16:12 ID:UjzkN3y1
>>872
>今は首都圏出身者で親の家がそのまま使えるってやつがほとんど
ソースくれ。
俺の会社の課の同僚
・課長: 京都出身
・俺の同期: 千葉の端っこ出身(通勤不可)
・俺のちょっと下:どこか知らんが23区に家かった
・俺のだいぶ下(30前):中部出身
・秘書:実家
・一般職1:家を持っているけど、なぜか石川県(両親の実家の近く)と東京にも小さなマンション持っている。
・一般職2:どこか知らんが賃貸マンション暮らし。

というわけで、7名中実家そのまま使えるやつは1名。

前の部署でも似たような感じ。
874名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:36:53 ID:rzC/uVKe
>>870
企業でも住宅補助や家賃補助の相場は全国色々、地域ごとに違うぐらいだぞ。

うちは独身または単身だと、東京なら15万円/月まで補助が出る。
続いて大阪や神奈川が10万円/月だ。安い県は3万/月とかだよ。
875名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:40:52 ID:gi0hz3rV
でも大都市圏にローン完済した実家があれば生活にかなり余裕出来るよね
子どもが出来たら建売とかタマホームとかの安い家買って20年ローンくらいで買いたいね
50歳くらいでローン完済できたら色々楽だろうな、子どもも住む所があって安心
876名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:53:19 ID:gRKHlzae
木材で作った耐震性なんて急激に劣化していくから、初めだけだよ安心なのは
877名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 11:19:27 ID:adV74hLm
築45年の土地付きボロ家を買ってフルリフォームして住んでる。
新築するより安上がりでいいぜ。節税にもなる。
878名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 11:45:42 ID:Q42pupKY
>>876
木が腐って劣化するってこと?
それなら交換すればいいしそんな易々と腐らないよ。
879名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:55:59 ID:pYCpqWNM
東京23区内でも戦災をかいくぐった昭和初期の住宅や店舗が残るところがあるよ。

本郷〜菊坂
http://fabio777.blog93.fc2.com/blog-entry-72.html

神田須田町
http://matinami.o.oo7.jp/kanto2/tiyoda-kandaawaji.htm
880名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:27:00 ID:wxae0fwy
>>765
200年住宅って言うのは、切りの良い100年住宅を民間企業の商標に
先取りされたから言ってるだけで、実際の目安は75-90年。
大体3世代で使いましょうという話だね。
福田総理の持論だった。
881名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:31:47 ID:e1Y6COwp
200年住宅をウリにしているハウスメーカー
ttp://www.habita200.jp/

まあ、施工主は 200年なんて生きられないからどうでもいいがw
30代で家を建てて 80代まで生きるとして、50年以上持てば、あとはどうでもいいなw

882名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:34:50 ID:UjzkN3y1
>>877
地盤がよければそう言うのが賢いよね。
883名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:38:09 ID:e1Y6COwp
>>877
少なくとも、45年間は問題なかったって事だしな
884名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:42:38 ID:8JxrLzrs
 日本のインフラは、そんなに良く無いのをだましだまし使ってるだけなのさ
地震が多いからどうこうってのも、俺は阪神大震災で被災したけど
公務員が住んでる周辺は、地震直後でも電気も水も有ったよ
 それは、地下にモルタルを大量注入して、配管整備もきっちりしてあったのさ
実際、あのとき新幹線の新神戸駅も全然壊れなかった、俺が居た大学も
隣にある新明和工業のドックも全くの無事だよ、戦前からの設計だからな

 他国は日本よりもインフラ整備の熟成が進んでいる、そらあ多少ガタが来ている
国もあるけど、作り直しも良くやってるし、手法も日本の土建どんぶり勘定じゃない
それだけの事さ


885名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 14:24:03 ID:iymntsuJ
日本の一般住宅の場合、粗悪な物を除けば、
建物の躯体自体の寿命は短くはないよ。
ケミカルな材料、工場生産の材料が真っ先にダメになる。

ハウスメーカーはどーすんだろうね。
外壁のバックアップ材とか、100年後には作ってくれないだろw



886名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 14:29:24 ID:8JxrLzrs

あの豊田が「家を売る」を虎視眈々と狙ってるからね
その頃には、日本はトヨタホームの庭になってるかもしれない、なんてのが奥田の野望

887名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 14:31:11 ID:PLAsIwtH
英米はお化け屋敷みたいなきもいのいっぱいあるな
888名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 09:10:58 ID:ZRoo9jgm
>>866
なんか別の規制がありそうだよな、構造材の交換って。

美フォーアフター見てると、構造材だけ残して、他全とっかえ。
ってことは構造材に手をつけると、高さ・延べ床だのの規制が
「現在の建築基準法」に準拠する必要があるとか。
889名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 09:37:53 ID:oJSs4GXU
>>888
接道義務とか建蔽率とか建築面積とか。
890名刺は切らしておりまして
まあ乱暴なやり方だが
家の半分をぶっ壊して土台から作り直しても一部でも残してれば改築扱いだ。