【発言】野田財務相「根も葉もないこと」 公共事業1割削減方針の報道で[10/12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
12月2日(ブルームバーグ):野田佳彦財務相は2日午前、来年度予算での公共事業費の扱いについて、
今年度予算から1割程度削減する方針を固めたとする同日付の朝日新聞朝刊の報道について、
「根も葉もない。検討していない」と語った。同省内で一部記者団に語った。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aXBwBwjRuejc

朝日新聞サイトからそのニュースは
公共事業費を1割削減へ 財務相方針、2年連続で大なた
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY201012010508.html
野田佳彦財務相は1日、来年度予算の公共事業費について、今年度予算の約5.7兆円から1割程度
減らす方針を固めた。公共事業費は、民主党が掲げた「コンクリートから人へ」を実現するため、
今年度予算でも前年度より2割近く削減。厳しい財政事情を反映し、2年連続の大幅カットとなる。

菅内閣は6月に閣議決定した「財政運営戦略」で、来年度予算の歳出額について国債費を除いて
71兆円以下に抑えることを決めている。
各省庁の予算要求額は、高齢化に伴って1.3兆円増える社会保障費を含めて72.6兆円にふくらんだ。
これを71兆円の枠内に抑えるには、公共事業費をいっそう削減するしかないと判断した。

1割削減が実現すると、公共事業費は、ピークだった1997年度予算の約9.7兆円から
5割近く減ることになる。

来年度の公共事業費について、各府省は今年度予算とほぼ同額の約5.7兆円を要求。
その大半は国土交通省(約4.8兆円)と農林水産省(約0.6兆円)が占めている。
財務省は、菅内閣が「成長戦略」に盛り込んでいる国際的なコンテナ港湾や大都市圏の道路の整備
などには、優先して予算配分する方針。地方の道路・港湾の整備、農業土木などが削減の対象になりそうだ。

8月末の概算要求で、各省庁は既存予算の1割削減を求められたが、公共事業費はすでに大幅に
減らしているとして、前原誠司国土交通相(当時)は反発。前年比横ばいで要求した経緯があるが、
菅内閣として、削減を徹底しなければ、予算が組めなくなるという事情を優先する方針に切り替えた。

ただ、景気の先行きに減速懸念が出ているなかで、民主党や地方自治体などの反発が強まるのは必至だ。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:38:37 ID:sDWZHgww
うるせーデブ
3名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:43:32 ID:Eeptk03z
コンクリートから人へ(笑)
4名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:49:11 ID:VWhIN3Ao
早く水道の検針戻りやがれ!
5名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:57:58 ID:NErwC7cH
統一地方選挙にびびって発表できないだけだろ。
6名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:00:38 ID:xOVOlZCR
気持ち悪い雰囲気を醸し出しております
7名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:01:01 ID:f7gCDt+t
子供手当てのために雇用を減らすとかジリ貧もいいとこだな

スターリン、毛沢東、ポルポト、、、、、理念型の政治は例外なく経済を滅ぼす
8名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:18:18 ID:nQI3DvSx
嘘ついた前科がある人間を信用するわけがない
9名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:19:39 ID:9mdbdWvg
どうせ見てるだけ
10名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:40:37 ID:uCQBOagT
え?これ朝刊記事に載ってたけど、完全に誤報だったってことか?
朝日は謝罪必要なんじゃねーのこれ
11名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:42:26 ID:lQwfLL2f
>>10
野田が知らないだけでそういう話が進められてるんじゃない?
なんせ責任とら無い閣だから
12名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:55:47 ID:uGCURDy5
民主党政策で最も酷いのが公共事業の大幅な削減、これで地方経済は一気に見るも無残に悪化、
日本の公共事業費は既にヨーロッパ以下、日本中の道路が耐用年数を過ぎガタガタなのに、
世界不況の中、どの国も公共事業投資を大幅に増やして景気の下支えとしてるのに、
民主党テロ政権の景気悪化政策の目玉ださ、
13名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:13:39 ID:w1LllPyl
公務員を1人減らした金で3人の雇用が生まれて
生産性も2倍以上になる

削減すべきは公務員
14名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:19:03 ID:+qtHWRkH
一割減らすという報道は根も葉もないけど一割減らします、とか平気でやるからな。
100%信用できないというのもなかなか民主党らしい。
15名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:25:01 ID:WIEoEKlu
なんか大臣になった時はまともな感じにみえたんだけどなぁ〜
ガス検針員なんかやってたとは知らなんだ
16名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:44:27 ID:PxT49H8j
1割どころか4割減らさないと年金国庫負担分がまかなえないじゃん
17名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:12:27 ID:sREmtMnv
これ以上減らしたらインフラを維持できんぞ
18名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:13:52 ID:sREmtMnv
これ以上減らしたらインフラを維持できんぞ
19名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:15:58 ID:uq5skweV
菅政権「会社の法人税減らすかわりに社員の所得税を増やす」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291266422/
【八ッ場ダム再開か】 馬淵国交相「お金払って」 1都5県知事「いいよ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291266036/
民主、山岡氏、輿石氏など4議員に使途不明金30億が渡っていたことが発覚「コメントしない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291258384/
民主党、電気・ガス代、交通機関運賃からも増税へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291207853/
20名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:20:44 ID:rAw2gGAv
一割どころじゃ足りないだろ。8割カットで集中投資でいいんだよ。もう公共
投資は。全国を5ブロックに分けて5年毎に順番にやりゃいいだけの話。
21名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:24:10 ID:MLNQju4T
どちらも嘘つきだから迷う所だ
22名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:24:26 ID:YfTlvl02
公共事業なんてなにも利潤がないいんちき事業。
儲かるのは工事をした企業だけ。
23名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:32:42 ID:o3zz5j3U
どっちもウソツキだからどっち信じればいいのかわかんねえ
24名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:54:28 ID:lQwfLL2f
>>22
工事をする企業には従業員はいないのか?
25名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:26:12 ID:X10Qrfqe
日銀は何をやってるんだよ
26名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:43:44 ID:ANa8GFCg
民主の地盤のとこ増やすから減らないんだよね
27名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 22:10:38 ID:eWlPxZGG
これだけ否定するってことは地方の予算削減は確定してるんだろうな。
28名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 22:48:10 ID:4nq8E+6I
何で仕事を減らすようなことするの?働いてない老人や働く必要のない老人や公務員に金を配って何がしたいの?結局、経済が衰退するじゃん。
29名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 02:45:25 ID:1AIeT+MD
円高がデフレ不況の原因。早く政府紙幣を刷って円安にしろ。
30名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 03:17:51 ID:5mBqwnfp
>>12
日本の道路の綺麗さに比べたら、ヨーロッパなぞ途上国にしか見えないレベル。

土建屋はベンツに乗るのをやめて、クラウンにしとけよw 文句言う前にな。
東南アジアくんだりまで女漁りに出かけてないで、てめぇのかかぁの相手でもしてやれよ。
31名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 14:00:07 ID:2FFduKxk
日本の公共事業費は30年前の半分レベル。地方の道路や橋梁はメンテのための調査すらできずに通行止めが増えつつある。

日本の公務員が人口に占める割合は先進国中で低い方。
32名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 04:16:38 ID:MWjXWMHY
テスト
33名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 10:38:32 ID:wrSwqQo8
>>30
困るのは土建屋だけじゃないんだよ
何で民主が地方でこんだけ惨敗してるか少しは考えたら?
34名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 19:15:16 ID:ZxlEwDLy
為替を、ちゃんと注視してなさい。
35名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 19:25:32 ID:fx0+iEjI
>>5
だね
社会保障は削らない、国債も増やさないなら、
増税か、公共事業削減しかないじゃん。

公務員給与削減?民主党がやるわけないじゃん。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 19:34:45 ID:oJrbGFlZ
なぜ平然と嘘を付くんだこいつら
37名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 23:07:40 ID:1tXv+lEJ
おい・・

010/12/23(木) 22:20:50 ID:???0
来年度予算案の公共事業費について、地方への一括交付金化を含めると削減幅は14%程度に上り、
2年連続で2けたの大幅削減となることが分かりました。

 民主党は今年度の予算で、「コンクリートから人へ」という理念を掲げ、公共事業費を18%減らしました。
来年度については、国土交通省がすでにマニフェストで掲げた削減目標を達成したとして削減に反対していました。

しかし、成長戦略などに配分する「特別枠」が当初想定していた1兆3000億円から2兆円規模まで積み上がったため、
公共事業費は実質的に5%カットされることになりました。また、政府は、来年度公共事業の補助金のうち、
5000億円程度を使い道を限定しない一括交付金として地方に配分する方針で、
これも加えると14%程度の削減となり、公共事業費は約5兆円となる見通しです。

ソース テレビ朝日
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201222044.html
38名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 22:21:13 ID:KDyflJuY
口先は為替介入だけにしとけ
無能の野豚の野田大臣
お前がやめれば為替も円安にいくよ!!
39名刺は切らしておりまして
もっと減らしてよし