【地域経済】「せんとくん」PR効果は225億円![10/12/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
奈良県は1日、平城遷都1300年祭の公式マスコット「せんとくん」について、
新聞やテレビなどでのPR効果が広告換算額で計約225億円(9月末)に上った、
と発表した。

県によると、せんとくんが新聞や雑誌に3580件掲載され、広告換算額は
約63億円。
テレビで放送された時間は延べ32時間40分10秒で約162億円だった。

一方、1300年祭のイベントなどに10月末までに約1380万人が訪れ、
当初予想の年間1000万人を既に4割近く上回っている。
平城宮跡には約363万人が訪れた。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101201-OYT1T00616.htm
ググッて出てきたせんとくんの画像は
http://img01.otaden.jp/usr/hiracuwa/e0070468_105337.jpg
http://jiyuzine.grandfun.biz/img/0808/sento-1.jpg
http://portal.nifty.com/cms_image/portal/koneta/090124091130/002.jpg
http://1989kinosita.img.jugem.jp/20090406_997575.jpg
関連スレは
【地域経済】ひこにゃん効果、ふるさと納税3倍の人気 ファンクラブ会費への寄付が効果--彦根市[10/11/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290998032/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:58:44 ID:oRBXlAeT
け・・・計算どおり!★
3名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:59:33 ID:C3cbgfm9
これ、キャラデザイン料に
県が数百万円支払ったんだよな。

必死過ぎて泣ける。
4名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:02:08 ID:59tTmaiO
結果的にこのキャラデザで正解だったんだな
5名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:02:37 ID:PnXpB2MG
>>3
逆にうまくいってるじゃんw
6名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:13:04 ID:wC2EHJs2
良くも悪くも騒がれたおかげだな
7名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:13:45 ID:DPf30mNy
はあ?

元は税金だろ
8名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:16:19 ID:xx8vkDhG
インパクトがあるキャラ作りはうける
9名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:20:08 ID:bIn0hn5L
だが、正直キモイ、キモすぎる
全然癒されない
10名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:21:23 ID:vOU8f0ax
新大阪駅にせんとくん
http://www.youtube.com/watch?v=_rJj_Ul2Vno
11名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:24:10 ID:6Ddm8sJe
人生万事塞翁が馬って事でおk?
12名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:29:03 ID:pPQU4tZm
結果的に成功したことは否定できない。
さんざん貶した俺、見る目がなかったわ。

もちろん、今でもキモいと思っていることに違いはないがw
13名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:32:50 ID:RRqKm7y4
もともと立体の方の大家だからなー
14名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:36:37 ID:N4yOUD1l
ここ数年で一番インパクトのあるキャラだったことは間違いない
15名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:38:05 ID:CaQdbgkt
せんとくんが
細木数子にしか見えない
16名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:40:54 ID:UP235L6+
せんとくん大成功だったな
17名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:42:34 ID:g4B4YRQf
はじめてみたときはキモかった
18名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:44:38 ID:tBa1TiE0
19名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:45:31 ID:et7XryAX
マントくんはいかにも田舎のデザイナー作
20名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:54:43 ID:ubtdiqxq
当たり障りのないゆるキャラだったらこれだけ話題にならなかったもんな
最終的には明らかにプラスになったと思うわ
21名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:57:45 ID:6wTq5tZ8
デザイン料0を1つ足してもよかったくらいだったな
続投決定だし地味な奈良のPRには最適だったな
22名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:59:36 ID:C2MWarAT
そりゃ電通と税金がバックだから。
いくらでも公共の電波使い放題ってことだし、そりゃ金に換算すりゃ効果は高かろう。
23名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:01:15 ID:C2MWarAT
スレ見てると、いつのまにか「コンペで当選」が無かったことになって
はじめからキャラデザ依頼したみたいな展開になってて笑うわ。

税金使ったコンペで、限りなく出来レースの疑いが強かったから叩かれたんだろうが。
24名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:01:44 ID:bKNIczJo
そもそも、あのキャラに、市民が自由に名前をつけてくださいって企画だったら、
ここまで揉めてなかったはず。キャラも決まって、名前も候補あって、さあ選べ
じゃね。
25名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:02:33 ID:7bjM7ezj
せんとーくーーーーん!!!
平城京ー平城京ー
なまえだけーは知っている!!!
え?名前だけでもしらないお!?
きてみてびっくり!?
あたしもびっくり!!!!;;
こ・・・こが1300年前の銀座か
永田町とカァーカァー
みたいな†;;†

マントくん?
(バットマンのメタボチック
ほのぼの板らお
きっとそーら)ナームくんも
市町村のキャラも大好き
100年間で割り算したら225億といっても
100年間の瓦とか銅像とかの修繕維持費
でんでんたんなそーお
1400年祭りに向けて
がんばってくらさい
その頃また蘇ってここに書けると
いいなぁ†$;;$†
26名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:06:35 ID:3pjVyPzy
>>1
暴行受けた人間国宝さんにツノが生えてきたよ!
27名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:11:21 ID:vc+bSEu5
たしかに無難なデザインだったら、ここまで数字が上がってなかっただろうな。
28名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:11:53 ID:J6deD+yL
せんとくんより奈良の人の演出で成功。商売上手だわ
29名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:20:20 ID:TUGI5lBe
まじきめぇ・・・

燃やしたい
30名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:24:14 ID:1xxnRQir
こいつ嫌い
31名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:32:50 ID:iqhflJCD
マントくんやナームくんは消えたな
32名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:34:46 ID:yBpQzx53
筋書きがあったキャラクター公募騒動とマスコミに騒ぎ立てられ
別キャラクター擁立運動を引き起こし、ことあるごとに茶化されて晒される
すべてひっくるめるとプロジェクトとしては大成功でだったんじゃね
33名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:35:00 ID:1ECb3jc+
好かれないけど知名度はあるってw
34名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:41:50 ID:QdokJMWN
なんという先見の明のあるデザイン
35名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:46:45 ID:N0rgNksE
http://www.j-cast.com/2009/11/14053374.html
ひこにゃん、せんとくんの人気が健在だ。関連グッズの品数が増え、売り上げも好調だという。
ひこにゃんのグッズ売上高が推計10億円、せんとくんのライセンス契約額が12億円だというのだ。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:01:18 ID:iqhflJCD
せんと君の仲間増殖してた
http://uwamuki.com/heiseigigaku/
37名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:11:37 ID:apyUc1rA
>>36わお
38名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:16:42 ID:Omk2QOfj
まんとくん(笑)とは何だったのか
39名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:18:58 ID:WSRTiCVz
ニュー速のせんとくんスレ、あっという間に落ちたけど
こんなに短時間で落ちるものなの?
40名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:33:31 ID:GygcbOFo
デザイン料600万円なんだっけ
投資としては大成功の部類だな。
41名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:56:34 ID:xcXLH0pM
関西にはゲーセンのがちゃがちゃでせんとくん人形を取るのまである
それも結構人気が有ったからキャラだけで相当もうけただろうなあ
42名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:14:45 ID:zzWY8pjP
せんとくんのデザインはある意味でロックなんだよ
43名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:00:16 ID:iNiePI2C
童子などと言ってるがこの作者のキャラは全部作者自身の顔
自己顕示欲のかたまりでキモい
44名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:15:41 ID:qnxPfhyH
最初はキモいと思ってたけど見慣れてくるとやっぱりキモい
45名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:52:49 ID:btJ06o8W
>>11
人間ですよ
46名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:13:51 ID:0hPieYr8
たまには『なーむくん』のことも思い出してあげてください。合掌。
47名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:08:56 ID:YhEN7YF1
ひこにゃんせんとくん と まんとくんはなぜ差がついたのか、慢環
48名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:32:01 ID:pb5/7tqO
中途半端でなく本当にキモかったのが功を奏したな
49名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:33:49 ID:IqMkQzLe
>>22
せんとくん関連はADKだったはず
50名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:35:42 ID:IqMkQzLe
>>46
なーむくんは再就職先決まってるからいいでそ。
まんとくんは今でも就活中なのに・・・
51名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:46:42 ID:w121UVv5
つぎは「せんかくん」で尖閣諸島のPR
52名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:48:30 ID:kPlq1gEz
日本国民なら等しく義務教育で習うであろう平城京の歴史的行事が奈良県だけの成果ってことは100%ありません
作家も有名どころの芸大教授からえらんだきわめて役人的選考方法で、作家のオリジナルをそのまま採用。
物議があったからこその効果。    
53名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:03:19 ID:RNHXR619
せんとくんじゃねーよ!!
せんとさんって言えよ!!!
54名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:04:34 ID:2JtYEKPN
まんこくん自殺w
55名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:04:58 ID:CTEUlPjf
キモさというインパクトがあったのは事実・・・キモいな
56名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:10:28 ID:dGPeanZG
おまいさん等が「キモイキモイ」と騒いだからでは?
57名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:12:16 ID:TZnHB8Sm
公式マスコットで来場者数が変わるものか?

単なる露出でいいなら、民主党のPR効果を計算すると、えらい金額になりそうだな。
58名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:28:37 ID:g7zRcZjs
大勝利
59名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:39:31 ID:q1rra1o5
日本人は結局、判官びいきなんだよな。
60名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 07:47:02 ID:kkJlkUIQ
ぶっちゃけ、デザイナーの勝利だな

違和感を味にしてしまえるようなのは、毒がないとできないわけで・・・
61名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 08:04:46 ID:geU/Fc/P
確かにキモくなければここまで話題にならなかっただろうけど
62名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 08:20:17 ID:3Zh12PlY
まんとくんでごね得を狙った一味の
いろいろなクオリティの低さだけが強調されて終わるのか…
63名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 09:01:49 ID:EqYY0mTR
>>60

この人、元々こういう作風だよ。
籔内佐斗司の世界
http://www.uwamuki.com/j/indexJ.html
64名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 09:18:11 ID:DSZ1qukv
>県によると、せんとくんが新聞や雑誌に3580件掲載され、広告換算額は 
>約63億円。 
>テレビで放送された時間は延べ32時間40分10秒で約162億円だった。 

もっとまともなキャラなら、その倍は行ったろうになあ

しかし放送1時間で約5億円って、、、ひょっとしてスポットCMの値段で換算してんの?
65名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 09:20:46 ID:hUZ3pCbf
>>61
ブスは三日で慣れるというのは本当だね
66名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 09:23:53 ID:x3oWWA+E
これ、県が発表してるんだから、いくらでも盛れるよ。
まあ、奈良ってとこは、遺跡と立地でほっといても客は来るから、
こういう適当なことやっても大丈夫なんだよなあ。
67名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 09:52:36 ID:W1RfbnIe
藪内さんは元々商売上手な印象なんだよなあ
工房制とかで自分で作ってなくても作品として売れるらしい。
68名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 09:53:26 ID:FagLzS1Y
恩恵受けたのはお笑い芸人のTKOの朴君ぐらいじゃねえの。
69名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 10:08:11 ID:V6aS/i6w
さんざん反対意見があったのに、そんなに儲けたのか。
自分は好きにはなれないな。
70名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 10:20:00 ID:ts0CPRyM
ネーヨ。255億円持ってきて見せてみろ。嘘つき
71名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 10:28:01 ID:0UJxyrkj
せんごくくんPR効果は-255億円
72名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:32:20 ID:A2MWs+ur
ひこにゃんvs.せんとくん (WWE入場編)
http://www.youtube.com/watch?v=gjxuUmw-Dj4
73名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:19:35 ID:EqYY0mTR
>>64

逆だろ。
良くも悪くもインパクトあるキャラだからこんだけの効果があったわけで。
この手の地方博マスコットキャラで、ひこにゃんとせんとくん以外で覚えてるのあるか?
無難なキャラだったら話題にもなんなかったろ。
74名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 15:08:17 ID:phFslCX+
全然無難じゃないキャラ:官房長官「せんごくん」
75名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 17:09:18 ID:IqfYIFRp
せんとくんを携帯の待ち受け画面にしているよ
76名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 02:56:21 ID:AefKlmQo
まんとくんとは何だったのか。
77名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 10:12:54 ID:a1mn/nW/
>新聞やテレビなどでのPR効果が広告換算額で計約225億円(9月末)に上った、 
>と発表した。 

225億円分の効果のあったネガキャンか

>一方、1300年祭のイベントなどに10月末までに約1380万人が訪れ、 
>当初予想の年間1000万人を既に4割近く上回っている。 
>平城宮跡には約363万人が訪れた。 

なにその控えめ予想

http://www.pref.nara.jp/secure/15577/kankoutoukei%28H18%29.pdf

の4ページによると、奈良県への観光客は年間3500万人程度で、奈良地域だけでも
1300~1400万人程度なんで、例年と変わらないってこと
78名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 12:09:10 ID:myO2bSEG
相変わらずネガキャンしたいバカの多いこと多いことw
出たときに散々叩いておいて、それとは裏腹に人気が出たもんだから
今更叩きが間違ってたとも言えず引っ込みが付かなくなってるのか?w
79名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 13:02:24 ID:c9QSiz9m
まん○くんに、
80名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 16:25:40 ID:S8q4vfqr
>>36
キモイよ〜 うなされそう

エイフェックス・ツインのPVみたいだよー
81名刺は切らしておりまして
初見はキモいと思っていたけれど
最終的にはグッズを買いに奈良の会場まで行ってしまった自分に乾杯。

>>80
www