【通信】相手が誰でも通話無料、ウィルコム(WILLCOM)が「だれとでも定額」の全国サービス開始を正式決定[10/12/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはギガジン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101201_willcom_daretodemo_start/

ウィルコムが、今年春に地域限定の試験サービスとして沖縄県で導入し、9月には北海道と
宮城県、広島県に試験対象範囲を広げていた、相手が誰でも通話が無料になるという夢のような
通話定額プラン「だれとでも定額」を全国で開始することを発表しました。

すでにウィルコムユーザー同士の通話が無料になる「ウィルコム定額プラン」では相手先問わずに
メールの送受信が無料となっていますが、「だれとでも定額」の導入で通話とメールの両方が
無料になることになります。

詳細は以下から。
WILLCOM|新オプションサービス「だれとでも定額」の新設について 〜他社携帯電話・一般加入電話・IP電話への国内通話が無料に〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/12/01/index.html

ウィルコムのプレスリリースによると、同社は2010年12月3日(金)から新オプションサービス
「だれとでも定額」の提供を開始するそうです。

「だれとでも定額」はウィルコム以外の携帯電話や一般加入電話、IP電話への10分以内の国内通話が
月500回まで無料で利用できるというもので、これまでウィルコム同士に限られていた無料通話先の
制限をなくすことで、さらに気軽で快適なコミュニケーションを実現するというもの。

通話料金の詳細。オプション料金は月額980円で、「新ウィルコム定額プラン」
「新ウィルコム定額プランS」契約者が対象。
残念ながら基本的にW-SIM対応機種ユーザーは加入できませんが、2010年11月30日以前に
W-SIM対応機種を契約したユーザーは2011年2月28日までの期間限定で加入できるとされています。
また、オプション「新通話パック」との併用はできません。
http://gigazine.jp/img/2010/12/01/willcom_daretodemo_start/willcom_daretodemo_start.png

また、オプションサービス「だれとでも定額」の開始を記念し、
2010年12月3日(金)〜2011年1月10日(月)のキャンペーン期間中に、音声向け電話機を
新規契約したユーザーに対して、好きな電話番号(下4桁)を選ぶことができる
「選べる電話番号キャンペーン」も実施されるとしています。

月額1450円の「新ウィルコム定額プランS」と組み合わせれば、月額2430円で通話やメールが
無料で使えることになる「だれとでも定額」ですが、新生ウィルコム復活の鍵となるのでしょうか。
音声端末が今後どれだけ充実するのかどうかも大きなポイントであると思われます。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:52:15 ID:FkVGLUWk
え、いまどきウィルコムユーザーなんているの?
3名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:52:40 ID:KlucCa0K
ついに禁断の果実に手を出したか
4名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:54:08 ID:cMqo5Tzd
>>2
通話する相手がいない人には無用だからな
5名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:54:16 ID:+FiEikhe
コレって 電波などどうなの?
消費者も会社もお得と考えていいの?
それとも、消費者の囲い込み、その後プラン中止ってながれ?
教えてください。
6名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:54:23 ID:OTFJjb5A
ウィルコムってなに?
7名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:54:53 ID:w7YmLr3D
よ〜〜〜〜し!! 創世記から使い続けてるワシとしては良いニュースだw
8名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:57:02 ID:9IObf38n
そんなことされると
電波塔の間引きの上に
利用者増なんてされたら
それでなくても脆い回線が
遅い又は繋がれなくなる公算大
9名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:00:10 ID:LXdUMg/d
ばあちゃんの緊急用として導入しよっかな。
10名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:01:48 ID:K2tzORPe
だれとでぇ〜もぉ!
11名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:02:58 ID:Y2N2HR60
WX340Kユーザーのオレは勝ち組(`・ω・´)♭
12名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:03:12 ID:BLhffeYv
>>5
インフラ軽視の禿傘下になる事がほぼ確定した頃から基地局間引きが始まってる
13名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:03:41 ID:t/H52rkw
旧ウィルコム定額プランをわざわざ指定してつかってる私は申し込めないの?(><
14名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:04:44 ID:I4/gz4zB
ダイヤルQ2
15名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:07:18 ID:li2nxDXw
ま、郊外や田舎じゃ殆ど繋がらないけどね
16名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:10:11 ID:JmcZ6bct
>>1
で、総額いくら?
17名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:12:18 ID:EKyBvDKH
ドコモもやらないかなー
18名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:12:47 ID:urbsI3e+
以前のリークから全然進展なかったから駄目かとおもって
skypeのauに移ろうかと考えてた矢先に やるの?

どうしよっかなぁ
w-sim機スマフォユーザーを狙い撃ちする心理誘導テクだろ
期間限定商法とか そんな見え透いた罠に、、、
19名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:18:24 ID:G5TQlIpO
音質バケットは、動画より転送データは少ないから、ましやと思う。
ウイルコムは音声が聞きやすい音質。
山間地に入ると、すぐダメになるけど平野部ならいけるから使ってる。
選べる機種が少ない、少ない。基地局間引きってホントにしてるの?ソブバンに切り取られるのは嫌だなあ。
20名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:22:25 ID:tBFSl03J
>>19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1287137627/408
見事にウィルコムのアンテナ撤去され、ソフトバンク用に光が引き込まている。
21名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:24:25 ID:zy1KDCnr
停波するまで使うで
SB入りで早々に巻き取られるのかと思っていたけど
まだいけそうだね
22名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:26:11 ID:kJIdRZ9l
旧定額プランを利用しているアドエス使いの俺は対象外なのかよ
最近繋がりにくくなって来たしそろそろDoCoMoかauあたりに移ろうかな
23名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:27:32 ID:MjY8aKIu
通話回数が多い人には絶大なメリットだな
あとは最近のケータイやスマートフォンにあるような通話以外のサービスが充実すれば乗り換えてもいいかも
メアドはGmail使ってるからキャリア変わっても同じだし
24名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:29:12 ID:tBFSl03J
☆☆ウィルコム 「誰とでも定額」開始!☆☆
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/daretodemo/daretei.html

特徴:毎月2,430円だけでウィルコム同士は24時間通話無料、
   さらに、他社携帯電話(NTTdocomo、softbank、au)や加入電話・ひかり電話、
   050IP電話など国内通話も10分までは無料(月500回まで)!
   Eメールもどこに送受信しても無料です。

●新CM 佐々木希 http://www.willcom-inc.com/ja/ad/daretodemo/cm.html
●誰とでもお笑い劇場(フォーリンラブ) http://www.willcom-inc.com/ja/ad/daretodemo/gekijou.html
●ウィルコム音声端末(モバイルSuica対応機種在) http://www.willcom-inc.com/ja/ad/daretodemo/lineup.html
25名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:32:02 ID:K2tzORPe
広島はいち早くやってたけど
あのCMのほうがよかった
26名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:32:15 ID:Nq88o364
倒産した会社?怪しいな
27名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:33:56 ID:pkG5dPH1
>>13
俺も、ネット定額に設定にしたまま面倒で放置したままだな。
そんなことより、ナンバーポータビリティやって欲しいなぁ。
28名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:36:58 ID:+YOMbUgU
俺なら初回電話機を買わせるだけで、完全無料にできるけどな。

最初15秒間自分と相手にCM音声が流れることで、3分間無料通話できて、3分後にまた15秒間CM流せることでまた3分無料通話。
つまり3分ごとにCMを双方聞くことで無料で通話できる。

月に1万円分スポンサーサイトで買い物することで、来月に数回分広告無し通話が可能とか。
29名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:45:38 ID:+ggOLUNz
電波が悪くなってる現状で
煽ってる奴何なの
30名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:49:47 ID:ni8pjg23
なんだかよくわからないけど、週末にでもウィルコムプラザに行ってみようっと!
31名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:50:22 ID:urbsI3e+
使用目的考えると通話はwillcomがベストなんだよなぁ
ガラパゴスandroidとskype電話使いたい気もするけど
情報端末はモバイルルータ 通話はwillcom とするのが最適解だろうか
32名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:52:09 ID:dozzHuUz
なんかSB的商法だな。
回線の維持費が出ないんじゃないかな。
33名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:53:48 ID:43UeIk3V
つか誰?
34名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:54:42 ID:16H//6H0
rtkで使えるかな
35名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:04:17 ID:rt4doA+6
アンテナどんどん減ってるぞ。

ウィルコムというか契約はDDIP時代からアンテナ用に土地を貸していたが、
今年3月に契約解除された。
契約書によると半年前の通告だから半年分の支払い義務があるはずだが、
それも払わなかったぞ。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:05:26 ID:+ggOLUNz
ウィルコムとスポンサー契約を結ぶソフトバンクの代表取締役社長の孫正義氏は
10月28日の2010年第2四半期決算発表会において、ウィルコムの基地局設置場所に
ソフトバンクの基地局を建設する計画を示した。また、ウィルコムの約373万ユーザーに対して
「急激に減っては経営的に良くない。なんとかこれを良い方向に持って行けるような目安をつけている最中」
などと話している。
37名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:09:41 ID:NxoTNIzt
「新ウィルコム定額プランS」の年齢制限なくなったみたい?
38名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:15:22 ID:Zs3pBcgR
>>37
だが一度それを契約してしまうと、ハイブリZERO3という地雷を踏まない限り、
他のコースへの変更や解約に、決して安くはない手数料がかかるというトラップが。

そのトラップに喜んでハマッたアドエスユーザーの俺はマゾなんだろうと思うよ、うん……。
39名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:24:48 ID:xQKxieDl
本当に他社携帯にかけまくったら接続料でものすごい赤字になりそうなんだが、
これって大丈夫なんかね?
40名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:26:27 ID:tBFSl03J
>>39
YAHOO ADSLのADSLモデムのタダ配りみたいなもんでしょ。
41名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:29:47 ID:6wTq5tZ8
>>39
禿がauとdocomoから搾取してるから無問題だろw
42名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:30:36 ID:M7zZutav
これで新規増やすだけ増やして、SBホワイトプランに強制変更って落ちですね。消費者は馬鹿だとわかってる禿ならこうやる
43名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:35:17 ID:JbIB7JVt
正直もう末期だから何しても無駄だろう
44名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:41:07 ID:ITq5gtKS
あー、とりあえずがんばれ
45名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:41:22 ID:PdykLRnn
スマホ1台だけだったけど、これに入って2台持ちにした方が安くなったw

宮城だけだと思ってたのに全国展開か。
46名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:44:08 ID:lKWm+5uo
もりあがってませんねw
47名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:46:40 ID:6PFQ42+I
つーか、まともなスマフォだしてくれよ

Wilcom03はゴミ以下だ
48名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:47:44 ID:VKXvR1wE
>>36
ウチは今、ウィルコムアンテナにSBアンテナ追加工事真っ最中。
因みに8本アンテナね。
>>36は何本だった?
4本アンテナの場合は統廃合してるのかも?
49名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:51:44 ID:E97y4Mc1
>>48
田舎なので
すべて4本アンテナです
50名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:52:22 ID:tBFSl03J
51名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:53:12 ID:NBiPx/BY
>>19
音声は64kbpsの回線交換で一回戦独占してる。
たとえ、黙っていても64kbpsの帯域を一人で独占。

対して、データは一回線を複数の人間で共用。
データが流れてなければ、負荷かからないリーズナブルな仕様。

音声の方が負荷が高いんだよ。
52名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:59:53 ID:tBFSl03J
音声伝送は1ch 32Kbpsを占有。
通常の基地局は4ch型。
データ通信(パケット通信)はその4chを共有して利用。

しかし、基地局の間引きによりパケット通信時において
複数ch掴むことが難しくなり、速度低下・パケット詰まりが想定されます。

音声通話に関してはデータ通信(パケット通信)より優先されるために、
すべてのchが占有されない限り影響が出ない模様。

ただし間引きにより電波が届きにくかったりハンドオーバがスムーズに出来ずに
ブチブチ切れやすくなることが起きている。
53名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:06:23 ID:u7A1PSGW
ウィルコムなんて通話中の携帯の隣じゃ使えんぞ・・・
54名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:12:43 ID:BLhffeYv
>>36
干渉もほとんど気にせず増設出来るPHSの基地局を干渉問題の有るW-CDMAに
置き換えるのは都市部では容易ではないんだけどね。

光の道とか携帯基地局増設とかの話もそうだけど、禿はインフラ整備を軽視しすぎ。

>>51
PHSは32kpbs、W-OAM対応で受信状態が悪いと13kbpsに落としてる。
55名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:13:55 ID:xfMRFJUH
>>47
つか、今となってはあの回線でスマホやられてもな。
もうHoneyBeeに代表されるシンプル&低価格の通話メール中心携帯で行くしか無いだろ。

まぁ実際それやったツーカーの末路を負うのも時間の問題なんだろうけど。
56名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:20:26 ID:abtw49AU
仕事で使うにはいいかもなぁ
クレームの電話処理には時間が短い気もするが・・
57名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:20:39 ID:7lg1uQvx
誰とでもタダで…エロいな
58名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:20:50 ID:8+MdzeeV
ガラケー用サービスもMNPも蚊帳の外、スマフォも糞機種ばかり
田舎はアンテナ借りないと屋内に電波届かないけどレンタル有料
メリットらしいメリットは捨て値の端末と少しばかりクリアな通話音声

なんで俺こんな会社と13年も契約してるんだろ
59名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:26:38 ID:r8lpc9ru
>複数ch掴むことが難しくなり、速度低下・パケット詰まりが想定されます

速度低下はともかく、パケ詰まりは1xでも起こってた。
W-OAM TypeG なら起こらないので接続ch数とかの問題じゃないだろうね。
60名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:28:23 ID:occjYW0L
>>55
二台持ちするのにハニービーのサイズは魅力的だから
今回の新機種も期待してはいたんだけど、微妙だったな

うちにもポケット電話時代からアンテナ立ってるけど
いまのところ何も言ってこないな
敷地内を舗装するときにうっかり電柱の根本固めちゃったよ…
61名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:29:59 ID:r8lpc9ru
>>52
通話は回線交換だから、 すべてのchが占有されるという状況が
パケットのデータ通信よりも発生しやすいんだよ。
おまえに基地局間引きだ。これからは都市部では輻輳で通話できないという状況が
発生するようになるだろうね。
62名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:31:43 ID:r8lpc9ru
>>56
クレームなら、相手からかけてくるんじゃない?
63名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:34:39 ID:Q9Dkb5YR
WillcomでiPoneだして
64名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:59:42 ID:/Lid5j6R
サポセンやネット契約の問い合わせで電話を使うと、
最初に順番待ちで5分くらい待たされて、内容を話して5分〜10分、
結局10分をオーバーして、従量料金を払う羽目になるな。

親しい人と最初から長電話するのを前提で話す場合、
ソフトバンクのホワイト通話か、固定電話やIP電話を使うし。

10分という制限時間が、絶妙にうまいな。
65名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:08:34 ID:rGj2RSQG
まずロクな端末が無いまあ通話専用ならアリか
66名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:08:51 ID:/EhMZ19R
知ったかが多いスレ
67名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:15:09 ID:RAuqN/TX
>53

iphoneとWILLCOM両持ちユーザだが、
iphoneのパケット利用中にWILLCOMの
通話に問題感じたことはないけど?
68名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:15:51 ID:XeulZhY8
10分こえたら一分千円ってかwwwwwwwwwwwww
69名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:19:15 ID:LGzM6E2k
DDIPから10数年使ってきたけど、
来週DoCoMoのスマフォに乗り換える。
今年の1月にハイブリに変えたときは、
これであと2年は戦えると思ったのだけどなぁ・・・

しょっちゅうPHS圏外になるし、なんといっても
Galaxy触ったら、ハイブリのモッサリ具合に
我慢出来なくなってきた。

androidの進化の早さは凄いね。
70名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:23:34 ID:CGYkOSf2
>>68
10〜20円/分
とマジレス。
71名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:26:18 ID:tBFSl03J
>>61
そうだね。今のところ音声発信時にBT音になる経験はないけど、
今後増えるかもね。

DDIポケット時代(H"シリーズが出る前)はよくあったけどね。
72名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:29:20 ID:bud2ouaT
>>61
基地局の間引きというのは、多回線型の基地局がない時代にアフォみたいに増設されたのが間引かれてるだけじゃないか。
電波は十分届いていても昔はトラフィックを捌くのに基地局を沢山置いた。
73名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:33:34 ID:hQTMX0Um
これで国内通話全てがフリーダイヤル祭りだな
74名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:35:25 ID:ud1MLmgB
>>1
安いなあ
多少雑音入っても会話が出来れば魅力だなあ
しかし長電話する相手は
大抵決まっているからな
営業とか仕事で不特定多数と
長電話する人は魅力じゃないだろうか
75名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:36:27 ID:RkFHTyRK
雑音入るどころか他の携帯より音はきれいだよ
76名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:36:54 ID:BLhffeYv
>>72
郊外でも間引きは始まっていて圏外になった地点も有る
77名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:39:40 ID:kh2j4/sU
IS01,02の8円回線で無料通話いっぱいあるし、wimaxや芋で実質0円でネットもつなげるようになったから
980sp、どーしよっかと思ってたが、WV切れるまで、だれとでも定額にしとくか
78名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:42:59 ID:ScMeoAhq
間引きっていうか、基地局をソフバンに売ったんだよな、ウィルコム

ただ、ソフバンが、そのウィルコム基地局跡へ自分達が設置する基地局の機器を相当値段叩いたらしくて、
結果、手抜き過ぎてまともに動かず全然基地局として機能しない=開通しないって笑い話

さすが、ソフトバンク。
79名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:44:03 ID:tBFSl03J
テレホンサービス一覧欲しいですか?
80名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:45:41 ID:mqnzNp/L
都市部ではソフトバンクより電波状態がいいと思う
郊外は完敗
81名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:46:17 ID:n61F5QMU
まぁ、この施策によって増えるユーザーなんて、わずかだろうからな
82名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:47:50 ID:kJeogyDl
データ通信のユーザーを
メルアドそのままでiphoneに移行させて
くれるなんて噂もあるよね。
ウィルコムの料金プランのままiphoneが出来るなら
結構嬉しいぞ。
83名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:48:04 ID:bud2ouaT
>>76
間引きなのか契約が切れたのか判らないだろ。
基地局を設置してるのは古い建物が多いから改築など何かの理由で契約更新出来ない場合もある。
まぁ、過剰と判断された場所は間引きされる事はあるとは思うが、それでトラフィックが足りなくなるという事はない。
84名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:48:33 ID:bhjCCYOz
間引きの実態がどうなんかは知らんが、>>20 の例って、肯定的に捉えるなら、
計画通りにバックボーンを従来のメタルケーブルのISDNから、光IP化する工事を実施しただけの様にみえるんだが。
85名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:49:16 ID:tBFSl03J
>>84
でもそこは茨城県取手市。東京ならわかるが。
86名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:51:21 ID:kXAWKCs3
でもウィルコムの基地ってこれからソフトバンクに変えていくから繋がらなくなるじゃん
まさか繋がらないからどんなプラン作っても赤字にはならないってことなのかな
87名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:57:22 ID:YI4H2emb
>>86
勘繰るようで悪いが、繋がらなってくるから
こうやって客足を引き留めているようにもみえる
88名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:58:11 ID:Y8aZDjqr
>>5
東京在住の人なら、大丈夫じゃね。

俺は違うから、関係ないけど
89名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:58:29 ID:hMHeZDiQ
>>81
若い頃みたいにキャリアをコロコロ変えるのも面倒だし
家族も使ってるからズルズルとそのまま使ってるけど
新規で使いたいって人に薦められる要素は皆無だな…

電話とメールがちょっとできればいい、って年配の人とか
いいかもしれんけど、ハニービーってバックライト光っても
英字記号が視認できないからとてもお薦めできないし
今回の新ハニービーはその辺どうだったんだろ
90名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:59:48 ID:bhjCCYOz
PHSの基地局は小型で、限られたスペースにも低コストで簡単に設置できるのがメリットだったのだから、
PHSでなければ基地局を設置できないような場所をソフトバンクに置き替えることは出来ないし、
通常の携帯の基地局でも設置できる条件の場所なら、PHSの基地局もそのまま併設しておくことに問題はない、
むしろわざわざ撤去工事を行うメリットがない、という話になるように思うんだが。
91名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:08:11 ID:KUze80OZ
沈みゆく泥船のかほり・・・
92名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:10:24 ID:n61F5QMU
時計を持ち歩かなくても 117番へ気軽にかけられるな
93名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:11:15 ID:sElwejBG
>>86
併設するんじゃないの?
94名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:13:35 ID:MjY8aKIu
>>41
そのdocomoはユーザーから搾取か
ユーザー大変だな
高い料金
95名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:14:58 ID:MjY8aKIu
>>90
技術革新が進んで携帯の基地局も当時の30分の1くらいになった今では全く意味のない話だなあ
96名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:16:12 ID:n61F5QMU
禿が、ホワイトプランの無料通話先にウィルコムを含めてきたりして
97名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:18:08 ID:Ua3Fwwq6
今の所、新ウィルコム定額プランGやGSには対応してないのか、残念。
まぁ、月500回も電話かける相手居ないけどさ…
98名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:18:17 ID:APyTlVnc
ばあちゃんに、「一回10以内なら、どこに何回かけてもいいよ」って
渡したら、使いこなせるだろうか。
話に熱中して10分越えることありそうだなぁ。
99名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:20:36 ID:siFPcasx
>>20
SB買収時にWiMAXに移って良かったわ
あのまま味ぽんを使ってたらorzだった
100名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:21:24 ID:n61F5QMU
>>98
孫が立派になったと勘違いして、嬉しくて使えないだろうな
101名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:21:31 ID:tBFSl03J
>>93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1287137627/408
見事にウィルコムのアンテナ撤去され、残されたコンクリ柱にソフトバンク用に光が引き込まているパターン

ウィルコムの基地局(鉄塔タイプ)にソフトバンク基地局が寄生したパターン
※ウィルコムはメタル収容のまま(写真左下はメタル端子函)
http://plixi.com/p/59690888
102名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:25:40 ID:sElwejBG
家(埼玉)と都内で使えればいいから、家で繋がらなくなったらクレーム入れるわ
103名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:27:06 ID:uAsNge4O
SIM生かしておいてよかった。
安心だフォンプランだけど、
これを「新ウィルコム定額プランS」に戻せば加入できるんだよな?
104名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:28:29 ID:urbsI3e+
>>98 マイクロソフトの糞みたいなOSつんだzero-3シリーズ使うなら
通話開始から10分経過する直前に自動で回線切るフリーソフトが複数ある
年配者がらくらく通話できるようwinモバイルをカスタムする情熱さえあれば
至高のツールとなり得る めんどくせーけどなw
105名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:31:40 ID:BgA6nqO9
>>98
母親に一台持たせてるけど、女同士の話は長くなるからって
滅多に使ってくれないな
こちらは誰定の先行地域だったから、CMとかチラシみた後で
10分に一度切ればいいと説明したら理解してるようではあった
まだ加入してないけど

>>103
W-SIM端末はだめらしい
106名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:31:57 ID:8R/mdsRR
>>98
ババアは黒電話で十分。
107名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:40:02 ID:zi6TYW1U
青耳から黒耳に変えたらほとんど電波掴まなくなった
アンテナから200m弱でだよ。
家からアンテナ方向に20m位歩くと、アンテナマーク5本立つんだから、
マジて泣けてくる。
108名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:40:40 ID:tBFSl03J
W-SIMはアダプタによるPBXやビジネスホン経由での発信が可能になってしまうと、
テレアポで使われてしまう危惧があるので、
端末識別技術が確立されないと解放しない模様。
http://www.iwatsu.co.jp/product/icb/download/pdf/PHS%20Adapter/WX-WSADP_Manual_TML171731.PDF
109名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:47:16 ID:Etl4VjJM
これiPhone4で使えるの?
110名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:01:56 ID:kXAWKCs3
>>93
こんな感じだからかなり減らされると思うよ
PHSがこれから増えるってことは無いからアンテナは抜き取り放題になる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101130-00000024-impress-mobi

>孫正義氏は、10月28日の2010年第2四半期決算発表会において、
>ウィルコムの基地局設置場所にソフトバンクの基地局を建設する
>計画を示した。また、ウィルコムの約373万ユーザーに対して、
>「急激に減っては経営的に良くない。なんとかこれを良い方向に
>持って行けるような目安をつけている最中」などと話している。

ただでさえ電波悪いのに間引きされたら
繋がりにくくなる
111名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:08:12 ID:sElwejBG
>>110
PHSユーザにソフトバンクへの移行を促すつもりなのかな?
112名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:15:33 ID:kXAWKCs3
>>111
ウィルコム買収した以上、それしかない
アンテナをソフトバンクへ変更、または併設し
ソフトバンク電波良好
ウィルコム電波不調にして
ウィルコム保有者にはソフトバンク加盟を急かすってところかな
au、ドコモはすでに電波状況いいからウィルコム買う必要なかったしなあ
113名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:18:58 ID:qnxPfhyH
ハニービーのサイズでカメラだけまともな画素にしてくれ
114名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:21:01 ID:tBFSl03J
>>110
急激に減っては経営的に良くない。

⇒急激に解約されないように、「誰とでも定額」という甘い蜜で引き留め。
 じんわりと、ウィルコムのアンテナを抜いてソフトバンクのアンテナへ。
 じんわりと解約させる。ついでにソフトバンクへ移行させるキャンペーンや裏プランで。
115名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:22:45 ID:sElwejBG
ソフトバンクへの移行なら解約料なしで端末料金割り引きますみたいな感じかな。
116名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:28:13 ID:tBFSl03J
iphone付ソフトバンクへ移行するなら、契約解除料無しな上にソフトバンクの
契約手数料免除でiphoneも実施無料とかね。
117名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:32:51 ID:bvIXII/P
そういやそんな話もあったな
もうどうでもいいから、はやくSBで巻きとってくれ
118名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:51:14 ID:3SRJpUXN
固定電話持ってないと入れないんでしょ?それに過去審査が厳しいことで有名だったよね。
そして、機種への補助金ってあるの?まさか一括で高額な機種買取り?
おおいに惹かれるプランではあるんだけど、よく調べないとワナがありそうで怖い。

自分の場合だと、携帯料金は月1300〜2500円で済んでるから、
あんまりメリットないよ。
電話機でWEBは一切見ない。仕事関係のメール見るだけ。
すべては各社のパケット定額が高額なせい。
つうか携帯文化大嫌い。

メモを見たりやEvernoteぐらいは使いたいので、
Wi-Fi内蔵の非3G端末は欲しい。
iPod touchかAndroid mp3プレーヤーが出たら買う予定です。
119名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:00:40 ID:gAjF6gfo
データ通信ユーザーは風葬ですかそうですか…
120名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:06:17 ID:BvmuPRkC
>>102

今のウィルコムにクレーム言っても
対応するわけない
ソース 俺
121名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:08:21 ID:xwvuQtA3
>>112
元々ウィルコムDDIポケットはKDDIのものだったし、PHSの基地局の場所ってケータイ用に最適化されていないから使い回せるのは限定的。
近すぎると逆に問題が起きる。

となるとウィルコムの設備使ってフェムトとかいう、また応急処置的な対応になるんだろうな。
それでも「SBはウィルコムの基地局を有効利用して電波状況を改善しました!」ってアドバルーン上げられるから費用対で十分か。
122名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:15:12 ID:Wt1XZbX9
どこでもWifiを一括4800円で買って、本体は処分して
W-SIMだけ残ってる回線もある。
特別割引2900円。

定額プランが2900円だから、+980円払えば、誰とでも定額は使える
123名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:41:19 ID:lEBxokJ0
今コース変更と予約してきた。解約しようか迷ってたのに3年しばりか。
124名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:42:09 ID:/Tmp0hSY
ウィルコムのアンチって強制解約されて
他社の契約も厳しくなった連中なんだろ?
125名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:45:45 ID:NTpMjQzc
最終目的はウィルコム300万ユーザーとアンテナロケーションだから、これだけやりましたが純減は抑え切れませんでしたと、総務省を騙す既成事実作るデモンストレーションじゃないの?
よってユーザーはソフトバンクが完全救済しますとかね
本気で再生なんて考えてないよ、1〜2年でウィルコムは吸収され無くなってるさ
まあ、あうを引きずり落として、ドコモと肩を並べたいで禿の頭はいっぱいさ
126名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:48:43 ID:zi6TYW1U
お財布ケータイとナンバーポータビリティ使えるんなら、すぐにでも乗り換えるのに
お財布だけは対応済みだっけか
127名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:57:55 ID:BvmuPRkC
>>124
長年毎月1万円弱をお布施してきた
データ通信民が主だろ
これ以上の速度低下は嫌だから
それでなくても通話ユーザーが
多いと電波を掴みにくいしね
128名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:59:10 ID:/T7usnhG
そんなことよりデータ通信を580円にしろよ
980円の2年縛りが大量解約しても引き止める気はないのか?
129名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 20:21:55 ID:ddtqSssS
W-ZERO3シリーズ3台ジャンク箱に入っているけど
誰か欲しい?
130名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 20:36:21 ID:qF+DglfZ
最近新しいCSIDが多いから
光IP化8x化して余ったところを禿にまわしてる気がする
でもお陰でハンドオーバーしやすくなったみたいで
パケ詰まりはほとんどなくなった@阪急神戸線特急
131名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 20:43:15 ID:w0TMEaHy
>>128
いまのままだと来年4月に最初の大量解約が来るよね
132名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:24:33 ID:kGxJJ5BO
>>129
じゃあそのHYBRIDってやつちょうだい
133名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:36:40 ID:r8lpc9ru
>>130
ウィルコムのパケ詰まりは移動しなくても起こるよ。
詰まらなくても、最高速度が出なくなる。
一度、切断して再接続すると一気に160Kぐらいまで出るようになるから
輻輳してたわけでもない。

基地局間引きで旧型CSが全廃されたらむしろ通信は安定しそうだな。
全く電波の届かなくなるような場所はともかく。
134名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:43:23 ID:BBf9hRth
>>131
今回の料金プラン集約で新つなぎ放題(3,880円)しか
選択肢が無くなったしな
580円は無茶としても何らかの代替プランは必要だろうな
廃止されたAB割みたいなセット割引とか
135名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:20:14 ID:/a5lB/WD
無理に叩きどころを探してるバカがいるな
136名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:21:01 ID:aN7WQ9Ri
海外で買ったiPhoneやAndroidで使えるなら考える
137名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:03:19 ID:GQjHlLNR
PHSは音質が良いからテレセに重宝する。
138名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:17:01 ID:myitDu4W
災害時に悲惨な事になるんですね。わかります。
139名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:26:43 ID:HbPfWL8G
>>138
マジレスすると、災害時は携帯よりPHSの方が使える。
阪神大震災の時とか。
140名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:30:08 ID:tBFSl03J
阪神大震災のときにPHSあったっけ?
141名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:43:15 ID:DmBeIflr
2年縛りの私はプラン変更可能ですか
142名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:59:09 ID:N4yOUD1l
ソフトバンクっぽくなったな
143名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:00:17 ID:MOSk0i7Y
田舎なのに基地局純減するな
せめて8本アンテナを入れてから
減らせよ 繋がらないよ
144名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:03:46 ID:TNLu7KCL
>>42
わざわざ、こんなアンテナを新規に開発してるのに?
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1012/01/l_st_willcom-12.jpg
145名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:08:05 ID:7kW9IkGM
PHSサービス開始:1995年7月1日

阪神・淡路大震災:1995年1月17日
146名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:09:25 ID:7kW9IkGM
>>144
「PHSのアンテナを新型に変えます!」といいながらちゃっかりソフトバンク基地局も開設しちゃうって話ですね。
147名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:09:59 ID:mK8biLfq
>>145
ごめん、他の地震の時と間違えたみたい。
でも、PHSの方が災害時に使えるってのは本当だよ。
148名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:10:17 ID:CQAOIbVZ
これ法人も入れるのか?
149名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:10:27 ID:HTJRk85H
>>144
見えない
150名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:17:21 ID:TNLu7KCL
>>149
すまん、こっちから見える。
ネットワークも増強する:常識を打ち破る新プランで3カ月以内の純増を目指す――新生ウィルコムが始動 (1/2) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/01/news114.html
151名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:22:08 ID:yWWmUFbI
破産とか言ってたときはどうなるかと思ったけど、
Willcomのままでいてよかったよー。
152名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:26:55 ID:CEaYBMbI
SB傘下になった途端感情的な叩きが収まって冷静な批判的意見を叩く奴が現れる不思議

>>137
PHSと携帯じゃ音質が段違いだからねぇ
153 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:29:06 ID:T4bsfkpG
>>140
そのあたりにPHSが出た気がするなあ
まだポケベルが主流だった
154名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:29:17 ID:7kW9IkGM
音質はPHSがいいけど(32kbps)、ブチブチ切れるからね。
155名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:30:04 ID:7kW9IkGM
>>153
出てないからw

PHSサービス開始:1995年7月1日

阪神・淡路大震災:1995年1月17日


結局、阪神大震災のときにPHSはOKだったっていうのはデマだね。
156名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:32:57 ID:yWWmUFbI
宮城の地震だったと思うよ。PHSがわりかし大丈夫だったのは。
157名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:36:48 ID:2X+wq/cQ
http://ishikawakiyoharu.info/tnews4/2006/01/img/31_docomo_phs_3.jpg
http://quatre-design.com/img/paldio101y.jpg
http://quatre-design.com/img/astel.jpg

こういう変態モデルって、いまはもう皆無になったな・・・つまらん世の中だ
158名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:48:50 ID:0GUUe6KI
10分以内の通話を毎日10回以上する人ってどんな人?
個人事業主なら役立つか
ビジネスの電話なら用件だけの電話の回数も多そうだし
159名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:50:32 ID:mOICNjDR
>>156
正月のあけおめ電話もwillcomの圧勝。
160名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:54:10 ID:CEaYBMbI
>>156
福岡の地震ではPHSだけ使えた
161名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:01:25 ID:erFsh2m5
http://hyouhei03.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/29/2773.jpg

池田昌昭著「鎮魂 JAL123便」は以下の連絡先へFAX、または注文メールで購入可能です

  うつのみや柿木畠本店 (http://www.utsunomiya.co.jp/)

  FAX:076−234−8131
  Mail:[email protected]
  本店「山田店長」様宛てとお書きください。

  価格:1,890円(書籍)+600円(着払い料金) 全国発送可
162名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:24:44 ID:z9wflKfQ
データプランも発表するらしいな。まずは法人向けだけど

今後の戦法はsoftbankとのドッチーモとか
回線遅いけど、ディザリングサービスをつけたケータイかな
ディザリングは、すぐに出しても良いんじゃないの需要ありそうだし
163名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:28:28 ID:NsYO7Oh3
新機種がHONEY BEE 4とかって…orz
164名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:53:12 ID:CQAOIbVZ
法人契約ありなら考えるよ
ソフトバンクから乗り換えになるけどw
165名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 02:03:15 ID:sKJ1BVLn
一台寝かしたままだよ。
解約すりゃいいんだけどw
166名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 02:39:22 ID:iBhuZ/DX
167名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 04:03:10 ID:ThjGc2/R
>>139って釣りコピペだろ
168名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 04:32:42 ID:y0+O1vNx
外回りの仕事用なら使えそうだが、
一般人には利点が少ない。
169名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 05:07:19 ID:xHqqzC2D
対固定3分8円位にしたら、電凸用の需要がありそうw
170名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 05:16:16 ID:p+jYJtL4
悪いことに使われなければ良いが
171名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 05:23:41 ID:xHqqzC2D
フレッツ光の勧誘が、Willcomの電話使ってかかってくるよ
172名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 05:43:41 ID:0+G++YC/
つーか
ソフトバンクに身売りするまえになぜやらなかったのか・・・
173名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 05:44:46 ID:xHqqzC2D
>>172
SoftBankって接続料高いだろ。
PHS使って発信しまくれば、当然折り返しかかってくる確立も高い
着信時の接続料収入が期待できるわけよ。

174名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 07:07:59 ID:EAIF2Opn
>>125
>最終目的はウィルコム300万ユーザーとアンテナロケーションだから、これだけやりましたが純減は抑え切れませんでしたと、総務省を騙す既成事実作るデモンストレーションじゃないの?

実際、ここまでやって純減が止まらなかった場合は、
もう打てる手は、ほとんど残されて無いような気がする。
175名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 07:14:48 ID:j5yI9IrR
勧誘電話とかにぴったりだな。
176名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 08:22:09 ID:OA5oEF/O
つーか業者なら携帯全社持ってるだろが。
177名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 08:38:55 ID:DTJXQGUm
>>173
でもPHSだろPHSの接続料は安いはずだし
(IP電話や直収電話で3分30円+10円とかだから安くないと成り立たない)
まさか値上げできるはずもないし
(ケータイの接続料も値上げしたことはなし!他社が下げたから相対的に高くなった)
平成電電の利益でないだろって感じの料金プランもまだつかえてるんし
178名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 10:01:13 ID:I3pvl+BZ
データ定額にこのオプション付けられれば最強なんだけどな
179名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 10:04:04 ID:Wv5JTrNo
>>83
それはそれでかなり問題あるな
使ってる側には間引きだろうが契約終了だろうが関係ないわけだし
180名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 10:23:24 ID:LH4KB8Ke
間引き間引きって騒いでるけど、
間引きする箇所はシェアの割にアンテナの配置が過密な地域が多いぞ。

しかも間引き?する代わりに基地局のソフトウェアが改修されてるんだぞ。
かなり高度な技術だよ。
携帯板のアンチが煽っているように、アンテナの数を減らした分だけ
感度が落ちるなんてことはない。技術を進歩させてある。
都内なんか確かにアンテナは減ってるけど、感度は安定してるよ。
ただ新しく出た黒耳なんかが端末自体あまり感度がよくないみたいだけども。
181名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:00:23 ID:Ge1EB2qJ
>>155
奄美の豪雨災害で使えたのはウィルコムだけだな

使えなくても歩けば、どこかで繋がる可能性がある
PHSは災害に強い
182名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:09:25 ID:5EJkrhNm
>>164
ウィルコムもSBグループだから、グループ内で移動するだけなw
>>172
定額プランの半額化を学生だけにしか認めないとか
やてってた経営陣が、認めるわけないだろw
183名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:20:09 ID:5EJkrhNm
>>164
ウィルコムもSBグループだから、グループ内で移動するだけなw
>>172
定額プランの半額化を学生だけにしか認めないとか
やてってた経営陣が、認めるわけないだろw
184名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:26:50 ID:+m+bxhTI
>W-SIM対応機種ユーザーは加入できません

なに、それ。
今頃Willcomなんか使ってるユーザーは、W-SIM対応機種だけだろ。
世の中、「ケータイサイトで!」ばかりなんだぜ。対応していないPHSに残る必要ないだろうが。
185名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:12:03 ID:x8O6ytK7
WILLCOM死亡と2年縛りでなかなか機種変更する気が起きなかったけどそろそろBAUMに変えようかな
186名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:13:05 ID:21Xxb+9I
来年からは新ウィルコム定額プランS+だれとでも定額のプランが主流になるのか

通話料金をいろいろ試算してみたけど、新ウィルコム定額プランの意味が殆どなくなった
毎月、20分近い通話発信を9回以上する人には新ウィルコム定額プラン+だれとでも定額の方が料金やすくなるけど
そんな頻繁に通話するヘビーユーザーはスカイプとか別のサービス使うだろうし
俺としては新ウィルコム定額プランS制限解除、メインプランに格上げの方がビックニュースだわ

>>184
※上記料金コースをご利用であっても、W-SIM対応機種の場合はお申込はできません。
ただし、2010年11月30日以前にW-SIM対応機種でご契約のお客様につきましては、
2011年2月28日までは本オプションへのご加入を受付いたします。

期限付き条件ではあるが助け船は出てるからそんなに怒ることもないんじゃ
187名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:40:29 ID:uAeE2D7R
>>175
勧誘だと2、3日あれば無料分使い切ってしまう。
固定の方が安いよ。
188名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:53:22 ID:4iY85Eoj
>>187
10〜20台契約すればいいんじゃね?
189名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:53:33 ID:Ge1EB2qJ
>>185
同期だ、高級BAUMでまた縛られるのもいい
解約しようか迷ってるとタイミング良くサービス打ってくるよね
190名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:18:56 ID:q59QgYHQ
遅すぎる。
半年前に耐え切れずに解約した。
携帯サイトへの対応が悪すぎる。
そのくせPCサイトを見るほどの速度も処理能力もない。
結局残ったのは通話の品質だけだった。
191名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:21:10 ID:WIEoEKlu
京ぽんとかW-ZERO3とかの盛り上がりはいったいなんだったのか
192名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:21:57 ID:zbl1fGHN
>>184
現状だとPBOX経由でテレアポ等に使われるのを回避できないかららしいぞ<W-SIM不可
193名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:47:09 ID:+m+bxhTI
>>191
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::


京ポンか。
何もかも、みな懐かしい……。
194名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:36:24 ID:ntDM94NT
>>163
HONEY BEE 8 くらいまでいくかな?
195名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:48:41 ID:D6lw5IRI
PHSに不相応な機能は削ぎ落として、
遅い回線でもOperaのおかげで割と実用に耐えるハニービーは
サクサク感も相まって京ぽんの正統進化形だと思っていたし
スマートフォンとの二台持ちには欠かせなかったよ
しかしOperaを捨てた今回の機種はどうだろうなあ
ネフロ3.3→3.4という部分には期待してよいのか
196名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:50:25 ID:9Aver+Dm
今年2月にエッジ解約してフォーマにしたよ
この会社未だあったんだね
197名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 15:19:54 ID:SdiY/ZDI
iPhone3Gが国内販売された段階で
京ぽんから乗り換えてないというだけでお前ら情弱の極みw


のたうちまわって最後はいいように孫に食われろwww
198名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 15:32:08 ID:q59QgYHQ
Zero3でスマホに懲りて以降ガラケーというのが
正しい情報取扱者だな。
199名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 15:34:03 ID:SdiY/ZDI
誰からも着信ないくせにエラそうに
200名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:08:47 ID:znOXo10N
なんだとこの野郎、メールだけなら多・・・くないぞ
誰か僕とコミュニケーションとってください、おながいしまつ
201名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:21:45 ID:t7yX0zT0
>>158
携帯で 980 円ぶんだと
ローコール系の 42 円/分クラスで約 24 分ぶん、それなりに無料通話分のつく 21 円/分でその倍だから
そんな極端に話さなくても毎日ちょこちょこ連絡する先があるケースなら元は取れる
おそらく端末代の極端な割引は明日からなくなるだろうし基本料金もあるから
わざわざ新規で買ってまで持つものじゃない気はするが
202名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:27:37 ID:R7ZCyJfk
誰とでもなら、国際通話も宇宙との通信も無料だな。
203名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:33:33 ID:t7yX0zT0
スマホユーザとかはとっくに移住済みないし複数台持ちで契約を切るかどうかだけの問題みたいな人ばかりだろうし
ウィルコムユーザを巻き取るよりは
かつてスパボ一括でユニバーサル使用料金しか払わずに通話しまくってたような層をウィルコムに押し付ける気じゃねーかという気がするんだよな
気がするだけだが
204名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:43:09 ID:t7yX0zT0
>>184
HONEY BEE で二台目の通話専用機としてしか残ってないという話なんだろ

W-SIM 搭載スマホは HYBRID で docomo 回線を借りなきゃ商品として成立しないところまで追い込まれてたし
9 だ nico だの通話専用機はハニビに集約しちまったほうが結局安く上がるはず
205名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:54:09 ID:U8DFnWZX
>>199
呼んだ?w
206名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 17:34:38 ID:Eaubi6TI
長く使ってきた310Jともお別れの時が来たか
機種変更+料金プランを新しくする年末だ
207名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 19:12:15 ID:XWsNOH9g
>>202
もちろん霊界との通信も無料です
電話の向こうのジョンレノンも日本語で話してくれます
208名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 19:37:25 ID:FnVpZq27
>>195
嫁が京改2からプレミアムバーに、
漏れが京2からnineプラスに機種変。
どっちもオペラからネットフロントになったわけだが、
大容量のPCサイトで固まる、
まともに表示できないと散々だよ

209名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 00:09:04 ID:t9ZpmL+J
3ヶ月で純増めざすんだろ?ダメなら清算?本気なら本気で新規優遇とか
叩き売りするだろうしSBM傘下になった以上待っておけば祭りなり葬式なり
始まるだろ。

 あわてて手を出す必要のないKDDIに捨てられ、一度潰れた会社。

210名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 00:31:12 ID:DbEoa6iF
急に繋がらなくなったぞハニービー
211名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 00:45:26 ID:D26ybNml
イーモバやUQに比べればエリア全然広いんだから
なにか有効活用できればいいね
212名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 00:48:15 ID:hOWg5Uzg
基地局間引きじゃなくて
ソフトバンクモバイル相乗りだろ

k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101201_410955.html

 PHSの基地局は、サービス開始当初よりも4倍に技術革新が進んでおり、
1995年当初の基地局は、セル半径が500mだったのに対して現在は1km、チャネルは4chから14chに、周波数も72波から102波に拡大しているという。


こうした技術革新によって当初、電信柱を中心に設置されてきたウィルコムの基地局は3Gの基地局などの鉄塔への設置が可能になっているという。
さらに、PHSと3Gの共用アンテナも開発されている。
ソフトバンクの基地局鉄塔で共用アンテナを利用し、PHSのマクロセル化が実現するというわけだ。
213名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 04:28:56 ID:PkjO9OXh
さっそくテレビCMとか
金使える会社は違うなと思った
カーライル時代はこんなに広告費用使ってなかったろう
久しぶりのCMで胸熱だったし、ソフトバンクの本気を感じた
契約数400万まで戻るといいなあ
214名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 04:39:42 ID:smGyApVP
ソフトバンクって儲かってるのかねえ
NTTやauより社員の平均給与は安いし
215名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 05:09:14 ID:Ul+2z5TB
そういえば2005年頃の日経トレンディ ヒット商品に
「ZERO-3」や「通話定額」が入ってたんだよな。
5年でここまで状況って変わるもんなんだなw
216名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 08:59:30 ID:/Pzvr2+l
>>214
それは単に社員の平均年齢が低いからじゃない?
そりゃドコモの方が持ってるけどCMうてるだけの金は十分持ってるし、
何よりイメージでだまくらかすことの重要さを知ってる。

それ以前にSBが直接金出してるってわけでもないけど。
217名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 10:53:18 ID:yCw766eB
確かソフトバンクの営業利益は日本企業の中でTOP10には入ってたよ
従業員の給料削って出した利益かも知れんが
218名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 10:57:08 ID:3L4yqa3K
>>211
UQは論外だが
イーモバイルには負けているところも多いぞ
219名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 11:00:11 ID:3L4yqa3K
>>208
ネフロはガチで屑
新機種の蜂4もネフロなんだよなあ
220名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 12:37:47 ID:AabiLAIR
>>219
俺はネフロ派だね。
Operaは電池食い過ぎで気軽に使えない。
221名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 12:42:57 ID:hHxhG9xU
ネフロはサクサクなんだけど、メモリ食うからなぁ
あと、入力とかクリックとかはOperaの方が若干操作しやすい・・・かな?
222名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 13:43:30 ID:jU+85tzq
株式会社ウィルコム及び株式会社ウィルコム沖縄は2010年12月1日、プライバシーポリシーを改定させていただきます。

<主な改定内容>
 ・利用目的
 ・ソフトバンクグループへの第三者提供

メールでの通知もせずさっそくやらかしてる訳だが
223名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 15:03:23 ID:epP+Tv1z
>>212
>ソフトバンクの基地局鉄塔で共用アンテナを利用し、
PHSのマクロセル化が実現するというわけだ。

間違い。
説明会のプレゼンテーションだと、共用アンテナを使うのは
マイクロセル展開の従来のウィルコム基地局にSBが相乗りする形。
SBの鉄塔には共用アンテナじゃなく、ウィルコム専用アンテナを併設。

224名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 16:09:53 ID:CEX5iCyu
号外で〜す
ってソフバンBBの無料モデムばらまきを思い出した
225名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 18:36:19 ID:Ekjf3PtL
スマホだと逆にネフロが手放せないほど重宝してるんだがなあ
事情はわからないでもないけど、出所が同じなのにこうも別物になるとは…
226名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 19:50:32 ID:016tr+JD
いつなんどき、誰と通話しても定額!
イノキの電話ですね
227名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 20:52:10 ID:x9uzmifL
>>226
お前がCMプランナーだったらよかったのに
228名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 19:58:14 ID:JwQ1FfTL
さっそく誰定にしたぜ。今月は日割りだけど、まだ月初めだから、ほぼ500近く可能と思う。

ただ、まだ誰にも電話していないんだよね。電話する用事がない。
229名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 20:17:15 ID:0oINY7GG
これが、>>228 の無言電話をかけ始めた始まりであった
230名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 20:25:34 ID:6OvSJ6++
どうでもいいからPHSもMNP適応してくれ、、
まともなスマホ携帯に移住したいorz
231名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 20:31:28 ID:PAlMrwtH
ウィルコムがまだCMに佐々木希なんか出せる余裕があるとはな・・・
232名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 20:38:48 ID:H8YZaGoq
そのうち犬が出てくるぞ
233名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 21:45:59 ID:tYy2BUsW
>>229
なるほど、10分以内で1日十数回となると、嫌がらせに最適だな。
234名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 22:01:32 ID:IMAt9CFl
誰定オプションつけるならSじゃない新ウィルコム定額プランを選ぶ理由ってあるの?
235名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:33:36 ID:QeuCOggG
>>234
10分以上の通話が多い人はSじゃないほうが良いんじゃないか。
友達なんかだと一旦切ればいいが、そういう訳にはいかない場合もあるだろう。
236名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:08:58 ID:QmB7dHhS
Javaアプリとかで、自動で通話時間監視してて、
9分50秒で自動切断・再発信ってのはでてきそうにない?
237名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:09:09 ID:8Ho2TYCE
禿TELだけは信用しません(`・ω・´)
238名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:14:57 ID:XE1brj3K
>>235
そういうことか。でも誰定を付けない場合、かけ始めたところからプランの金額差1450円が縮まっていくのに対して
誰定を付けた場合は10分を超えたところからでないと金額差は縮まらない。
計算したらどちらのプランでも10分以上一般加入電話にかけた場合、最短46分で金額差はなくなるけどやっぱSの方が得かな。
239名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:17:36 ID:XE1brj3K
間違えた。最短で69分だ。
240名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 05:50:37 ID:VOgcGbW4
>>234
月に2万パケ前後を使うとか。
ハイブリの俺には関係ない話だがw
241名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:19:51 ID:kj4cYNy0
980円ポッキリだったら話題になったと思うが、実質2,500円じゃね。
242名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 06:27:59 ID:rPkhi0Q5
>>101
孫さん、、、
243名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:04:53 ID:HQoPLGwO

>>234
12月2日までだったけど、x plateの1280円モデル
端末代一括12000円で買えば、月額780円。
2回線目か、ハートフルサポートで月額80円に。
そこに誰定980円つければ、1060円。
2年限定ですが。
2年後は2200+980=3180円になるので、このときに
プランSの1450+980=2530円に切り替えればいい。
244名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:13:23 ID:c/Qag3Kg
おいおいおいおい
せっかく980SPを誰定にしたのに
プララのアマゾン商品券っていつ止めたんだよ。
ふざけんなふざけんなふざけんな。
245名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:50:31 ID:r9ouGzWy

携帯は複雑すぎる。

ポケベル最高。

246名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 08:32:17 ID:hvLo3oNO
ウイルコムの時代が来たかもしれんね
247名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 08:44:37 ID:h3EfmrL7
時代は、ハイブリッド携帯だな。
248名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 19:47:28 ID:AofCK62W
ウィルコムの禿は今頃どうしてるかな
249名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 02:05:51 ID:MSRMefkq
これ、もっと早くやるべきだったよね。
250名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 18:34:04 ID:V4UpgmWy
起死回生かと思ったら2500円じゃダメだな
喜ぶのは電話を頻繁に使う一部の人だけで大量客は無理

昔ウイルコム使ってたがチョン配下になった今はもう見るも無残だ
潔く潰れた方がいいんじゃないか?出来ればチョンバンクを道連れにして
251名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 03:10:37 ID:UpzIHmu0
縛りなしの日割りってのがよいな
年末・正月だけ日割りで契約するとか
平均16回/日かけられる
10日だけ契約して316円とか可能か?
でもセコイなw
252名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 04:20:38 ID:qRZu64n+
WiMAXに月純増で負け始めたイー・モバイルも危ないのに、ウィルコムがやっていけるはずがない
253名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:57:48 ID:uV2VQzcs
>>207
大川髢@かおまえは!
254名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:23:11 ID:USvTETvr
ウィルコム、電気通信事業法違反!
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/attention/index.html

・電気通信回線設備の使用の態様を不当に制限
・第1種事業者による第3種事業者への不当制限


>以下に該当する・・・当サービスは解除となりそれ以降の通話については、ご利用の料金コースに応じた通話料が・・・
>事前にウィルコムの許可なく、電話機を機器や設備に接続して利用すること

ヘッドセットを接続してハンズフリー化する場合にはウィルコムの許可が必要
255名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 21:04:55 ID:Sa94mFCM
>>254
何デマ垂れ流してるんだよ。
氏んでこい。
256名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 10:47:06 ID:OqjEfStU
10分ってwwwwwwwwwwww
257名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 00:28:40 ID:QdFpBwg7
結局、つなぎ放題使用者は切り捨ててしまおうとゆうこと?
通話しないユーザーは要らないと。
258名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 00:39:11 ID:U49g0j3+
いいなこれ
大手三社も追随しろ
259名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 00:44:02 ID:U49g0j3+
おっと10分限定だったか

9分通話して切ってまたかけ直して9分使って〜ループ〜

はダメなのかな
260名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 00:49:12 ID:lTSk33Fx
通話開始

9分後「ごめん、かけ直すわ」 「なんで?盛り上がってたのに」 「通話料をただにするにはこうするの」 「そっか」

9分後「ごめん、またかけ直す」 「えぇ??盛り上がってたのに」 「通話料をただにするにはこうするしか」 「そっか」

9分後「ごめん、またかけ直す」 「めんどくさ、もういい」  ブワッ


タダという企画を実際にやったことは評価するが、意外と実用性なさそう。

これなら、AUのIS01/IS02をMAX5台契約して、
通話料を家族割で5台分使いまわしたほうが、はるかに実用的。
261名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 08:33:33 ID:Bdb8L0EG
大抵の話は10分以内で済むし
長電話する恋人同士はウィルコム持てばいい
262名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:20:18 ID:O7Pv2j7g
国は生活保護の人間には、固定電話廃止させて
コレを使わせろよ。

無料通話を越える分の通話料は生活保護代から
天引きで。

やつらの携帯代って、「そんなに長く話せるなら、
電話サポートセンタの仕事出来るんじゃないか?」
みたいな高額料金多いらしいからなぁ
263名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:30:04 ID:mCzXoMFF
月2万5千円とか費やしてる母子家庭あったなあ
264名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 04:17:28 ID:c73dVpX6
>>262
やめてくれ。
070で始まる番号持ってるだけでナマポと誤解されたりしたらたまらんわ。
265名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 20:03:31 ID:1wLekbsd
>>260

普通に彼女にはウィルコムわたしとけばいいだろ。w

070同士は24時間タダなんだから。3時間位に一回切断すりゃ良いんじゃなかったっけ?
266名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 07:07:10 ID:otSxm8gf
今どき電話なんかかけるやつがいるのかねぇ
267名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 10:49:33 ID:TC5TmLuF
長期ユーザーだけど全く自分には特にも何にもならないプランだ。
あんなにCM流されると苛立ちさえ覚えるよ。
268名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 11:11:02 ID:tsJiDOnX
>>267
携帯なら2年ごとにMNPでキャリアを乗り換えるのがお得だ。
PHSは知らん。
269名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 11:32:05 ID:G6LFKB+j
俺はDポ以来の11年目ユーザだけど
「だれ定」で凄く助かってるよ

ただ、あのCMは良くないねえ
あの歌だと内容がよくわからんw
270名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 05:43:30 ID:s75zkCxN
流石にスレが枯れだすとウイルコムに興味のある人しか書き込みしなくなってきて
自然と長期ユーザーと名乗る書き込みが目立つな

俺も10年ぐらい使ってた長期ユーザーだったが
一度解約して、スペシャルモデルを購入して固定費を減らしてみた
新規ユーザー優遇はどこのキャリアもやってる事だけど
スペシャルモデルを連発してた時期のウイルコムはそれが顕著だったから
番号変わってもいいやって解約して、新規契約したんだよね

定額プランが他者に模倣されて威力が無効化された経緯を思うと
このサービスも1年後には他者が模倣サービスを開始する可能性高いんじゃね?と思う
271名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 09:02:52 ID:QaUWlwQx
>>270
> このサービスも1年後には他者が模倣サービスを開始する可能性高いんじゃね?と思う

模倣って言うより、ソフトバンクの新サービスのテストをやらされてるだけじゃん。
272名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:27:57 ID:enyteDmp
ウィルコムを叩きに叩いて弱らせて
技術とアンテナ丸呑みにした孫の丸儲けだな
auが馬鹿でマヌケだったんだけど
273名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 08:02:00 ID:UdNkh5Eu
ウィルコム 日がたつにつれ通話エリアが狭くなってきてるような気がするんだが こっそりアンテナ撤去とかしてるのかな
274名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 09:57:04 ID:643xsosL
>>273
同感
今まで普通にネットできてたところでできなくなってきてる
12月入ってからかな
275名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 17:18:22 ID:HcJmrKqX
昨日アドエスの回線休止手続きついでにウィルコムの最新カタログ見たんだけど
W-SIMを突っ込んで使うPCカードモデムやどこでもWi-Fiがディスコンになってたんだな。

276名刺は切らしておりまして
更生計画ではいずれは音声通信に特化する方針じゃなかったっけ