【景況】7-9月インドGDP伸び率は前年比+8.9%、予想上回る[10/11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/11/30(火) 16:19:59 ID:???
[ニューデリー 30日 ロイター] インド政府が30日発表した
7─9月期のインド国内総生産(GDP)伸び率は、前年比プラス8.9%で、
ロイターがまとめた予想中央値の8.3%を上回った。

7─9月期の製造業セクターは前年比で9.8%拡大し、
農業生産は前年比4.4%増となった。

4─6月期のGDP伸び率は、速報値のプラス8.8%からプラス8.9%に
上方修正された。

インド準備銀行(中央銀行)は、今年度(2011年3月終了)の成長率について、
プラス8.5%と見込んでいる。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18402620101130
2名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:20:45 ID:m/V231vQ
マジぱねえ
3名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:21:55 ID:GSdprKAf
企業の進出がすごいよ。
対印の日本の投資は、今では対中より多くなった。
インドはこれから高度成長期だ。
4名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:23:55 ID:fCB38cWX
インフラと法整備がないと投資しにくい
5名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:25:22 ID:wrjrS6KJ
中国よりもインドに頑張って欲しい
6名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:26:13 ID:+ytq5K2U


いいぞ!!!インド投資だ!!!
中国を抜くだろう!!!

チャンコロを倒せ!!!ww
7名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:27:54 ID:maqZPbp9
インド人もピンキリなのは中国と同じだけど
反日教育してないだけで大分マシだよね
中国人の日本に対する甘えと害意の粘着はまじでキモイ
8名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:33:01 ID:SSNH6kj2
正々堂々と勝負してくれそうだよね、中国と違って
9名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:34:51 ID:6H2G+XBd
インド人は契約は守る。現地人の教育レベルは高いし、労働者の社会常識も日本人の感覚に近い

中国とは似て非なる成長国
10名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:41:32 ID:xf+h4Zeu
インド人もびっくり
11名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:53:53 ID:LCMEji+l
中国と違って人口ピラミッドが三角形
12名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 17:21:17 ID:u5yUTdlJ
中国よりはメリットがあるよな

そもそも隣国には貧乏でいてもらわないと
13名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 17:34:03 ID:IhtwMajs
インドガンバレ!
14名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 17:41:28 ID:2howBuo1
インドに移住したいわ
15名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 02:34:01 ID:HonlE19y
日印貿易はインド−韓国よりも少ない。
もっと貿易量増やせ。
FTA結んだんだから一気に激増させろ!
16名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:31:15 ID:v2ia23BY
インドに行っても誰もいんど
17名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 09:27:12 ID:ZTTwsANt
インドは貧富の差は中国より激しいよな〜

餓死なんて日常茶飯事、おまけにテロ組織もたくさんあるし…
18名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 09:31:55 ID:TZnHB8Sm
日本も労働者の約半数を占める非正規労働者が正社員並みの暮らしをしたら
経済成長するのにな。

結婚して子供を育てて、車を買って、家を買って……
19名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 09:39:45 ID:C3cbgfm9
>>18
学生バイトやパートのおばちゃん含めて33.6%なのに
何の補正がかかって「半数」なるのか知りたい。
脳内補正?


http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/index.htm

【雇用者(役員を除く)】

・雇用者(役員を除く)(5137万人)のうち,正規の職員・従業員は3363万人と,前年同期に比べ7万人の減少。
 非正規の職員・従業員は1775万人と,32万人の増加。
 非正規の職員・従業員のうち,パート・アルバイトは1196万人と,31万人の増加
20名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 11:47:29 ID:aGy209QB
>>15
日印貿易額なんて日フィリピンや日パナマよりもしょぼい。
21名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:08:43 ID:vH/WbZiy
【インド経済】インドの成長率、4−5年後には中国を追い越す―財務省主席経済顧問
http://news.indochannel.jp/news/nws0001804.html
 財務省のカウシック・バス首席経済顧問は1月4日、インドの経済成長率は今後数年間で10%に達し、
4−5年後には中国の成長率を追い越す可能性もあるとの見方を示した。インド商工会議所連盟(FICCI)主催の
会合で語ったもの。1月4日付ヒンドゥー・ビジネス・ライン紙が報じている。
 同氏は、インドの成長率が今年度7.5%を超え、来年度末には9%台に戻ると予測。
「9%台に回復したうえで補完的な政策を講じれば、4−5年で中国を追い越しても不思議はない」と語った。
今後数年間で貯蓄率が40%を超え、それが経済成長の牽引役になるという。
 また、インフレ抑制を目的とした金融引き締め策については、その必要性を否定。ただし、一部セクターに関しては
インフレ対策に注力すべきだと強調し、次のように述べた。「影響が全体に波及し、失業者が増えることは避けたい。
現在、食料品セクターへの介入が求められており、政府はそれを実行している。その効果が現れ、数カ月後には
インフレも収まるだろう」。
※2010年インド経済成長率、世界最速の8%へ:世界銀行
 23日付のエコノミック・タイムズ紙(8面)によると、世界銀行が22日に発表した世界の経済成長に関するレポートで、2010年度のインドの経済成長率を8%と予測しているという。
 中国の7.7%を上回り、初めて世界で一番経済成長率の高い国になるようだ。
また、世界銀行は、今年度のインド経済の成長率を、4%から5.1%に上方修正している。
22名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 22:03:16 ID:OIxjMr/E
ルピーのMMFがあればいいのにな
23名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 22:10:39 ID:VInZY9PE
>>7
ただ、インド人はエリート層がイギリス白人式の侮日観を持ってる。
特にイギリスの大学に留学してた人は「戦前の日本=残虐なファシスト国家」
みたいな洗脳を受けてるよ。
24名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:19:55 ID:yR1P6sGh
>>9
それ皮肉でいってる?
インド人の基地外ぶりはすごいぞ
25名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:28:42 ID:x3tTLpiE
英語圏というのはいいよな
本当の最大の脅威は中国よりインドだと思う
26名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:44:43 ID:r4QpNP35
>>17
適当なこと言うな。餓死は無い。
借金苦で自殺する農民は年間10万人くらいいる。
27名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 23:12:51 ID:sHL4c82B
28名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 23:35:00 ID:CSDmB+oE
昔は2%ぐらいで長い事推移していたからヒンドゥー成長率とか揶揄されてたのにな
29名刺は切らしておりまして
>>23
中国人。
捏造するなよ。

インドは親日国家。