【調査】若者、働き出すと愛社精神薄れ…就職情報会社が意識調査[10/11/28]
762 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 21:06:01 ID:Ve0UAqYN
企業は若者をタダの使い捨ての安い労働力としか思ってないのに、
それで愛社精神まで求めるとか、どんだけ舐めてるの?
763 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 21:13:11 ID:htCoyqwW
昔は社員の首切る会社って世間や取引先からも白い目で見られたし、
経営者も踏ん張ってたから、それに報いる気持ちは多少あっただろうが、
今じゃ経営者の報酬維持のために社員の首切りするからな。
社員の方もノウハウは残さず、人材育成もしない。
そんな職場に愛情なんてあるわけないし会社も求めてないでしょ。
764 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 22:11:42 ID:Kr6Mkq1S
ぼろ布みたいに使い捨てにする企業が従業員は会社に忠誠を尽くせとか
馬鹿いってんじゃねえよw
てめえら経営陣が株主からリストラされたくないだけの保身じゃねえかよw
>>761 せめてググってから書き込むべきだったね
>>763 会社都合で社員を切らないトヨタを叩く2ちゃんねらーが何を言ってんだかw
>>766 それはトヨタ正社員のみを見てるからだろ
派遣を大規模に切ったし
トヨタの車一台作るのにどれだけサプライヤーがいてどれだけグループ会社がいて
この不況下でその中で何人クビ斬られたことか
経営戦略に失敗したとはいえ恨まれるような尻尾切りしまっくってるよ
768 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 00:10:28 ID:XO+J+ie8
これはアホだろ。
【コラム】消費を悪と考える「嫌消費」世代が市場で台頭!景気を低迷させかねない“買わない心理”とは [10/12/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291736592/ 若者がモノを買わなくなった――。
最近、時折耳にするフレーズである。
ファッションも食も極力節約し、自動車も買わず、旅行にも行かず、せっせと貯金に励む……そんな若い世代が、消費市場の新しい主役となりつつある。
そんな現象を裏付けるような書籍が、2009年11月に発表されている。
「クルマ買うなんて バカじゃないの?」――帯文のそんな刺激的な惹句が話題となった『「嫌消費」世代の研究』(東洋経済新報社)がそれだ。
発売以来、順調に版を重ねている。
著者は、ジェイ・エム・アール生活総合研究所の代表である松田久一氏。
長年、情報家電産業や食品などの業界で、リサーチやマーケティング、経営戦略などに携わってきた人物だ。
本書によれば、「嫌消費」現象とは、「収入があっても、何らかの嗜好によって消費しない傾向」のこと。
80年前後生まれ、現在20代後半の「バブル後世代」が「嫌消費」世代に該当するとされる。
興味深いのは、彼らの中には低収入層の非正規雇用者だけではなく、しっかりした収入もあり、正規雇用者が多く含まれることが特色であるという。
その普通の若者たちの「嫌消費」ぶりは、
>>741 に聞きたいんだが、人事に人事権がなかったら、
人事は何の仕事してんだよ?
少し愛して
長く愛して
いまどき
そんなやつ、宗教に入れるぐらい
頭の弱い奴じゃねーと
無理だろ
>>769 おまえ、指示のまま手を動かしてるだけで、会社を支えてる気分になってるだろw
>759
法人に人格はありません。
>>774 それに関しちゃ、種々こもごもな見解があるので、名言しない方が良いと思う。
>775
少なくとも株主主権論において
会社法人に人格などありません。
>>776 日本では、会社は必ずしも株主のものとは限らない
ゆえに会社自身に対する自我論はあるな
株屋としては認めたくない事実だろうが、家制度を文化の根本としてる日本ではナンセンス
>777
家制度など80年代で終わりましたが?
株式の持ち合いも解消された。
家は家族を人件費負担とみなして追い出したりはしないでしょ?
>777
今は「会社は利潤を追求するのが当たり前」だとされているが
家族的経営だった80年代までの日本では、
企業の存続と雇用の維持が最優先で、利潤は二の次だったんだよ。
それは株式持合いのもとで実現されていた。
90年代以降、株主主権論が主流になってからだよ。
会社が利潤を大きくするために雇用を切り捨てていいという思想が出てきたのは。
>>767 トヨタって派遣は殆ど居ない上に、その派遣ですらグループ企業の会社って知ってた?
事情によって辞めたグループ系社員の受け皿なのよ、そこ。
ちなみに、トヨタに君らが言う『派遣』である日雇い派遣は皆無。
2ちゃんの嘘に騙されてる奴っていまだに居るんだなぁ・・・
ちなみに、九州ではこの不況でトヨタ系だけが唯一社員を切らなかった。
マジで救世主です。
>781
× 事情によって辞めたグループ系社員
○ リストラされたグループ系社員
救世主w
>>782 トヨタ系は会社都合で社員を切らない事でも有名ですねw
何も知らないオバカって自己紹介どーもw
>>783 トヨタがって言うより愛知の企業が全体的にそんな感じ。
景気の良い時は、人員に流動性を持たせない田舎企業って、名古屋叩きのネタにまでされてたよな。
>>781 トヨタの場合、派遣じゃなくて子会社からの出向が多いんだよ。
本体より給料安くて済むうえに、
出向者を戻しても解雇したことにはならないし、
しかも立場が弱いから文句言わずに働く。
あと、グループ企業でも組合が別だと待遇がガラっと変わる。
派遣系の子会社はそもそも組合がない。
786 :
無なさん:2010/12/15(水) 01:35:59 ID:W6fBa5jR
スレッドが立ってから二週間近く経つのに、まだID変えての自作自演が続いているのか。
ニュース系のスレッドでここまで粘着している人間も珍しい。
>>786 しかも曜日問わず昼夜問わずだしまったくいいご身分だよな。
>785
また松下とは違った出向利用のあくどい手口だなw
社員を給料安い子会社に転籍させて、
子会社からの出向という形で雇用する。
やってる仕事も職場もまったく同じで、人件費を節約できる。
実質的な減給である上に、
子会社は100パー出資なんだからいらなくなったら
問答無用で出向解約して子会社に押し付けられるw
さすが乾いた雑巾を絞るトヨタ。
どこが救世主w
おいおい、トヨタだけの話と思ってるのかよ
子会社から親会社の出向って、出世街道の代表選手なんだが・・・
そもそもおめーら、九州の惨状も知らずに、よくもまぁそんなこと言えたもんだな。
つか、国内企業が高評価されて何が悔しいんだか
ほんっと、おめーら夢の中で生きてるんだな
つか、大企業で永遠したっぱと、中小で出世のどっちを選びたいんだ、おめーら。
中小なら大きくなる余剰はあるし、出世すれば自分で会社動かせる。
自分で自分が入社した会社を大きくさせようとは思わんのかね?
まぁ、そーゆう発想ができない時点で、中小ですらしたっぱにしかなれんだろうけどさw
>>789 出世意欲が無いんじゃなくて、
そういう未来予想図を描けないほど
思考力が低下してるんだと思う
>>791 思考力が低下してるなら明るい未来予想図が描けると思う
シビアでどうしようもない現実が横たわってるから未来予想図を描かないんじゃね
793 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:31:55 ID:o+m7NiDn
>>788 これって、専ら派遣として禁止されてたはずなんだけど、
表向きは派遣じゃないからいいのか?
>793
さあ?自分は>785について書いただけで実情は知らない。
労働基準局に相談してみるといいかもね。
>>794 おまえら出向も知らんのか・・・
そんなんで、よくもまぁ、大口叩けるもんだw
>>792 現実を言い訳に逃げてる時点で思考停止してる。
なぜを繰り返す事ができない=思考力がない
ですね
>>795 こいつらの思考は
送り込まれて仕事=派遣=低賃金単純作業=底辺
だもの
子会社から親会社への出向なんて、よほど優秀な人材じゃなきゃ送り出せれん。
そーいった社会常識の初歩の初歩すら知らないバカだからこそ、ここまで愚かな事言えるんだろうね。
>>797 そりゃ親会社の手前、失敗しちゃならんから
そこそこ優秀な人材を送るわな。
優秀だから出世すんのか、その辺の因果関係はよく解らんが
こうも常態化、多人数化すると、単なる労働力と捉えられても仕方ない。
>797
愚か?よく言うわ。
カスみたいな中小企業の社員が
大トヨタ様に働かせていただいて感謝しろってか?w
だいたい雇うなら出向じゃなくて自分が雇用しろよ。
「給料の安い会社から給料の高い会社への出向」
なんてのは、朝貢と同じ。
「お前の会社に仕事回して欲しけりゃ、人を出せ」という脅し。
だからどこが救世主なのか言ってみろよ。
それと子会社からの出向ってのはもっとヤバイ。
子会社から1年ほど出向させて、正社員と同じ仕事をさせて
自立して仕事をできる技能をつける。
その上で出向を解除し、その会社に請負をさせる。
技能は伝承されてるから、請負させても問題はない。
これは偽装請負を避けるアクロバットなんだがw
トヨタもこれやってんじゃないのか?
子会社から親会社への出向ってのは、いろいろまともじゃないぞ。
ここまで世間知らずだからこそ、バカみたいに叩けるんだなぁ・・・つかバカかw
あのな、出向ってのは派遣と違って転籍があるんだわ。
親会社の社員になって、もとの会社を使う側になるのな。
場合によっては引き抜きさえ有る制度。
これは、子会社にとって莫大な意味があって、自社を知る愛社精神のある人材が
顧客となり、顧客を理解し、顧客の中に人脈を作ってくれる。
戻ってこようが、引き抜かれようが、子会社にとっては仕事を得るための布石となる。
だからこそ優秀な人材しか送り出さないし、戻ってくるなら幹部候補、
引き抜かれるなら、上得意のお客様なのな。
だからこそ、出向に出す奴は、愛社精神の有る優秀な奴が選ばれる。
まぁ、おめーらには無縁の世界だなw
>>800 発想が『仕事=命令される作業』になってるなw
ほんっとーにレベル低いなぁ
>801
なんか必死だねw
子会社が仕事欲しいから親会社の言い成りになってるのは事実だよな?
それを愛社精神なんて言葉で美化しようとしても苦しいだけだぞ。
804 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:16:37 ID:Ot+Hqo6m
803
必死すぎw
言えば言うだけボロ出てるww
内部告発者希望。
キヤノンや松下の偽装請負の例もそうだが
雇用での不正ってのは闇の部分だから
なかなか表ざたにならないんだよな。
>19
面白い。
808 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 08:23:18 ID:JXBcQq1x
おーおーおー 底辺のカスどもが間抜けな議論に花咲かせておるわ!
>>1-999 貴様らは永遠にボトムや。
810 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:12:42 ID:YlMcDhad
給料増えねーのに責任が増えるからな