【流通/米国】米年末商戦の出足好調、週末の支出は前年比6.4%増--NRF[10/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
11月28日(ブルームバーグ):看護師バーブ・キャパさん(22)は28日、ニューヨークにある
高級百貨店サックスの旗艦店で、満ち足りた気分で買い物をしていた。

「給料が上がったから、使うお金が増えているような気がする」。
昨年の年末商戦時の出費額は1000ドル(約8万4000円)。今年は「ぜいたく」をして、
デザイナーブランドのバッグや服、靴に昨年の5倍を費やすつもりだ。

支出を増やす消費者はキャパさんだけではない。全米小売業協会(NRF)が同日発表した数字では、
年末商戦最初の週末の買い物客の平均支出額は昨年比6.4%増加した。
小売り各社は年間で最も売り上げが増えるこの時期をターゲットに顧客獲得に躍起。
百貨店JCペニーは7ドル88セントの調理鍋を、小売り最大手のウォルマート・ストアーズは
5ドルのバービー人形を目玉商品として店頭に並べた。

NRFが米調査会社ビッグリサーチのデータを引用して発表したところによれば、今年の年末商戦最初の
週末の小売売上高は、計450億ドルに上った。宝石や玩具の売れ行きが良かったという。
消費者の出足も早い。感謝祭当日に買い物をした消費者の数は、過去5年間の2倍余りとなった。

米調査会社ショッパートラックの27日の発表によると、「ブラックフライデー」と呼ばれる
感謝祭翌日の金曜日の買い物客数は前年比2.2%増。売上高は同0.3%増の107億ドルとなった。

米コンサルタント会社、マクミラン・ドゥーリトルのシニアパートナー、ニール・スターン氏は
26日のインタビューで、この2年間節約していた多くの消費者が今年の年末商戦では支出を増やす用意が
あるようだと述べた。

■サイバーマンデー
今年の年末商戦について、アナリストの見方は前年比横ばいから最大4.5%増と幅がある。
NRFは同2.3%増の4471億ドルと予想。09年実績は同0.4%増、08年は同3.9%減だった。

こうした見通しは、今年の米消費支出の回復と合致している。米既存店売上高は10月まで1年2カ月連続で
増加。国際ショッピングセンター評議会(ICSC)によれば、11月と12月も最大3.5%増と、
2006年以来の高い伸びが見込まれる。

ブラックフライデーの騒々しさを避けた消費者もいる。ペンシルベニア州で教師をしている
ブリジット・ハジャさんは、ほぼすべてのギフトをディスカウントストアのターゲットと
衣料品小売りギャップ傘下「オールド・ネイビー」のウェブサイトで購入している。
衣料品や7歳の息子のための玩具が安く手に入るという。

ハジャさんは、29日の「サイバーマンデー」に良い買い物ができるかもしれない。
感謝祭の次の月曜日であるこの日は、オンラインの年末商戦の開始日として知られる。
NRFは、29日にインターネットで品物を探す人が1億600万人超に上ると予想。
家電量販店のベスト・バイは2日間にわたるサイバーマンデーのセールを28日に開始。
32インチの液晶テレビやデルのノート型パソコンを割安で提供している。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ab0qBKnJgszQ
関連スレは
【流通/米国】米年末商戦 5ドルのバービー人形など超特価品でスタートダッシュか [10/11/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290649195/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:02:09 ID:aeE6ksjE
輝く2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:07:39 ID:lSifSvod
black friday
4名刺は切らしておりまして