【鉄道】赤字続く神戸電鉄・粟生線、11年度中に存廃判断へ [11/27]
1 :
きのこ記者φ ★:
神戸電鉄は26日までに、赤字が続く粟生線(鈴蘭台‐粟生、29・2キロ)について、
2011年度中に存続か廃止かを判断する方針を固めた。
赤字額が10年連続で10億円を超える見込みとなったうえ、利用促進策への国の補助も
11年度で打ち切られるため、存廃の結論を急ぐことにした。
同社は、09年に神戸、三木、小野市などと「粟生線活性化協議会」をつくり利用促進策を進めているが、
抜本的な支援策が出てこない限り廃止は不可避の情勢という。
同線の輸送人員は1992年度の1420万人をピークに減り続け、本年度は670万人程度の見通し。
マイカー利用への転換や少子高齢化に伴う通学者の減少などが背景にあるという。
同社はワンマン運転や駅の無人化、給与の30〜50%カットなどを実施しているが、
同線の09年度の経常赤字は12億7千万円で、本年度も10億円を超える見込み。
鉄道事業全体も赤字で、同社は今期も7年連続となる無配を決めている。
活性化協議会では、イベントなどで利用を促進する「地域公共交通総合連携計画」(10〜12年)を策定し、
約4億円の経費のうち約2億円の国の補助が認められた。
だが6月に国土交通省が行った事業仕分け・行政事業レビューで、地域公共交通への支援を
「必要最低限に絞るべき」と判定した。同省は「鉄道は(バスと違い)最終の交通手段にならない」として、
同線への補助を10、11年度の2年間で打ち切ることを決定。同社はこれを受け、存廃の決断を早めることにした。
同社の幹部は「他の路線の利益などを粟生線に補てんする企業努力は、これ以上困難。
鉄道がなくなったときにどういう問題が起きるのか、地域全体で多面的に考えてほしい」としている。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003637196.shtml http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/03637593.jpg
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:16:55 ID:aEwnGrBu
いやああああああああああああああああああああああああああ
10年連続赤字とか何もする気ないんでしょ
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:21:04 ID:25Q7LQ0j
運賃高すぎ
廃線ヲタがアップ始めました
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:27:04 ID:Hf90pzK0
観光資源も無くて、現役世代が減少し続ける居住地しかないんだったら、廃線はやむなしだよな
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:36:39 ID:QizryMKL
北条鉄道が神鉄に片乗り入れして神鉄がJR加古川線に片乗り入れすればよかったのに
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:39:14 ID:BYDPTsEF
地元民「代わりに地下鉄が延伸してくんでしょ?」
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:39:46 ID:8hswVpgL
クソ田舎の鉄道以外の鉄道も潰れることってあるんだ
三木市「神戸電鉄があるから三木鉄道イラネって廃止したら、粟生線まで廃止されそうでござる」
関西の私鉄会社が協賛してる違法駐輪対策の広告見てたら、
神戸の鉄道会社が多すぎることに気付いた。いったいいくつあるんだよ。
電車やめてバス網を充実させたほうがいい。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:51:51 ID:O0aNa6Me
神戸電鉄としては経常赤だからな
廃線にはいい口実で渡りに船ですwww
どこか途中までは残す気あるのかな
小野・・・じゃ効果無いな
三木・・・でも効果無いな
ギリギリで志染くらい?
或いは全線を第3セクターにしてレールバスとか
線路撤去して道路にするとか
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:55:37 ID:h1qfHt1a
運賃高すぎ
中播は陸の孤島すぎんだよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:03:27 ID:MrNrx2hz
神鉄と神姫バスを無理やり合併させるくらいしないと抜本的解決は不可能だな。不仲なのは知ってるが。
いざ廃止になったら今度は(現在神鉄から客を分捕ってる)神姫が青ざめる番だ。
なぜなら通勤時の道路がパンクする可能性高いから
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:08:06 ID:OVHWhDv+
>給与の30〜50%カット
ヒドスw
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:08:46 ID:aEMbq54R
三木から小野高に通えなくなる(´・ω・`)
神戸電鉄の親会社の阪急はどないやねん
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:12:30 ID:/IeKOMH5
神鉄は黒字じゃなかったっけ?
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:12:59 ID:OVHWhDv+
>抜本的な支援策が出てこない限り
名案思いついたぞ!
ハーバーランドの神戸阪急を粟生に持っていきゃいいよ!
無くなったらおの恋祭りにどうやっていけばいいのw
震災のときは、この線が生きてたので、JRがとまっていたとき、
新神戸から谷上、粟生経由で加古川方面まで出た記憶がある。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:18:04 ID:OVHWhDv+
>>17 ガラガラに見えて、鉄道の輸送力ってバカにならんからな。
現状でも18000人/日の利用はあるんだから、鉄道廃止レベルには見えない。
いろいろダウンサイジングしたら生き残れそうなんだけどな。
京成千葉線の奥の方みたく、粟生線だけ分社化別線扱いとか?
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:22:48 ID:4Q9sOGfF
※菊水山にはとまりません。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:25:01 ID:Aq9w/MIt
駅を間引いてお茶濁して手打ちになるんじゃないかな。上の丸、樫山、市場、葉多は多分廃止かな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:29:26 ID:juX4zgW1
きのうチャンピオンベルト取ったばかりなのに
こういうの見ると、以下に地元の住民、自治体、運営会社が大切か、
ひとつでもかけるとOUTって思うな。
俺は、岐阜市民だから、痛い目見た。利用者だったし。
まぁ、頑張ってくれたまえ。
車両要らなくなったら富山地鉄に譲っておくれ。勾配区間向けだよね?
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:38:59 ID:JknL+IIJ
神姫バスの三宮線が最後のトドメをさしたことなるのかな。
高速バスは安くて早くて快適だからなー。
>>32 現状で鉄道よりバスの方が利便性では圧倒的に勝る
実際に廃止になれば道路がパンクしてバスもまともに機能しなくなるだろうからそこら辺を住民や自治体がどう判断するか興味深い
跡地を道路に出来れば緩和出来るけど、整備費が数十億は掛かりそうだよね
興産道路みたいに専用道路にするのがいいのかな
それとも単純にディーゼルかレールバス?
うちの最寄り駅新しくなったばっかりなのにw
小野で止めて市場なくすとか
駅減らせばいいんじゃないか?
駅同士が近すぎ。ちょっとぐらい歩けと
正直 踏切がなくなると助かるがな
車なけりゃ神姫バスがあるから増便なりなんなりしてどうにかなるだろ
線路の跡地に自転車道つけるとかどうだよ
採算とれる駅まで自転車だ
センベエでも売りゃいいやん
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:12:18 ID:JknL+IIJ
三木鉄道もなくなって、神鉄もなくなったら三木市民ますます困るね。
明石や加古川出るのも大変。神戸出るのも大変。
バスかタクシーしかなるなるって、どんな過疎地やねんと。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:12:20 ID:3S/rlmXh
あらら、栄の伯母の家に行く手段が無くなる…。
いや、西神からバスで良いのか…。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:15:39 ID:3S/rlmXh
京福の時に「負の社会実験」をやったからなぁ…。
廃線=道路パンク だぞ、あの辺。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:16:13 ID:JknL+IIJ
夏の極寒クーラー、冬の足元だけ熱々ヒーター・・・
みんな遠い日の思い出になるなんて、いやだな。
もう神鉄無くして、阪急を三田まで持ってきちゃえ
緑ヶ丘、志染あたりまでは結構乗客はあるから、粟生線ではなく三木線にすれば何とかならんか?
志染止りで後はバス、というのもありそうだが。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:18:47 ID:cMXyAsOj
バスは不便。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:27:59 ID:e/hjjRjO
もともと人少なかったけど、バブル期から赤字だったん?
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:32:22 ID:0tOh94wx
>>34 1km当たり1〜2億円
>赤字額が10年連続で10億円を超える見込みとなったうえ
これだけ赤字が出ているならバス専用道にしても10年経たずに元が取れる
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:32:48 ID:mnjXlmZn
>>1 おれA列車で行こうで黒字化するの得意だけどさ
おれみたいな素人がのりこんでったら経営改革とかできんの?
まじけっこう自信あるんだけど
鉄道経営ってそんなに難しいの?けっこう工夫をこらせば簡単にいけると思うんだけど
車両を減らしたり時刻いじったりすればなんとかなるんじゃね?
けっこうマジなんだけど
ダビスタやってたやつが、牧場に配合させてくれ
って電話が殺到したのを彷彿とさせる書き込みだなw
48 :
りっちー:2010/11/29(月) 01:39:20 ID:nwN/Jgs3
確かに高いな。北条鉄道と乗り換え連携は出来んのか?
加西や西脇から……て無理かorz
街が発展しない仕組みになってるA列車みたいなもんだ
ほとんど罰ゲームだよ
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:42:19 ID:JknL+IIJ
西神から地下鉄が伸びるって話、昔にあったなー
>>45 それは「元が取れる」とは言わないでしょw
同じ赤字に収まる、かな
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:46:11 ID:rUrudDYt
日中1時間に4本位走ってるのを3本にして鈴蘭台発着に変更して様子見る位しろよ
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:47:50 ID:mnjXlmZn
たとえば身売りするってどうなの
近隣の鉄道会社に吸収してもらえば問題ないんじゃね?
JRに資本も借金も全部吸収してもらえば一発で解決じゃん
なんでそれしないの?
>>52 バスと競合しているから下手に合理化するともといた客もバスに流れてしまって結局赤字が増える
個人的にはいきなり廃線より減便などのプロセスを踏んだ方がいいとは思うけど
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:54:01 ID:JknL+IIJ
一方、神姫バスというと、新型バスを増やしたり、PITAPAの自動チャージ機を新設したり、設備投資がんがんやっちゃってるわけで。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:57:05 ID:mnjXlmZn
>>1 つうかよく読んだらぜんぜん神戸電鉄大丈夫じゃねえかよ
決算短針みてきたけど去年は1億7千万の純利益
記事みたらあくまで区間のはないじゃないか
会社傾いてんのかと思ったらまだまだぜんぜん大丈夫だったよ
心配して損した
普通に車両編成減らして運行数も減便すれば問題ないだろ
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:57:26 ID:vZsApV2l
何か目玉が無ければ廃線確定?
因みにこの地域の乗降者数って日に何人居るの
固定資産税てどんぐらいになるんだ?
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:09:33 ID:mTrNegZC
>>56 とはいえ先が見えない状況じゃ赤字のまま抱えているのも問題ではあるわけで。
なんらかのてこ入れしたけど効果ないなら廃止もありうると思うがなあ。
とここまで書いて路線みたら三木以北廃止でいいように見えてきた
三田駅とかのほうがずっといらないのに。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:18:07 ID:vZsApV2l
この区間の運行の赤字分を市町村で補助金出し合うとか
料金の値上げと運行本数の削減とか方法は多少あるが残す意味あるの?
それとこの区間の他の公共交通機関て有るの?
とにかく目玉がなければ乗降者数は増えない
もし他都道府県の者がわざわざここに来る目的って何か有る?
温泉とか有名な名勝とか一瞬でも人を集められる人気者(人とは限らない)とか
タイムリーすぎるw
>>56 鉄道赤字、粟生線が10億超の赤字だから、
粟生線を切れば鉄道黒字、全体でも10億超の黒字になる
現実的には、他路線の値下げに回すだろうけど
>>61 目玉は無い
通学の高校生を除くと半減するくらいのレベル
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:26:04 ID:JknL+IIJ
たま駅長かおもちゃ電車で話題づくりしてみるのもありかもね
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:44:34 ID:0WpuuAMq
単線にすればいいんじゃねーの?
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:46:51 ID:YBSWSLkI
海外にシステムごと輸出すればいいさ
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:59:33 ID:NayNOTj0
平成11年度に一日1万6000人いた西鈴蘭台の利用者が
いまや1万人割れ目前とか本格的にヤバイな。
同じ平成11年度の小野の一日利用者が4600人らしいが、
いまこの数字超える粟生線の駅が西鈴以外にないし。
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 03:04:18 ID:0C5giZgJ
こんな短期間で
利用客半減したら
ビジネスモデルもくそもないな
どうすればよかったんだ?(´・ω・`)
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 03:12:50 ID:g9fZ0fgI
無くなると℃田舎
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 03:29:28 ID:g9fZ0fgI
>>39 冬のえち鉄祭りか
あれは福井が死滅しそうになった…
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 03:57:47 ID:Lzhx/fQS
運賃高すぎ
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 05:55:27 ID:VVORA7TE
バス専用道路でいいやん
>>39 京福の輸送人員程度でも中古バスとかかき集めてバス代行したんだよな
で、案の定道路パンク→バス定時運行不可→マイカー送迎増加→さらに道路パンクwww
粟生線廃止したら大変だよマジで
茨城のBRTシステムに転換すれば良いだけさ。
>>74 別に良いじゃん。
今は輸送人員のピーク、十年もすりゃおさまる
関西私鉄勝ち組は阪急阪神に近鉄くらい?
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 06:34:29 ID:65xJWo6c
>>56 粟生線の赤字分がなくなったらどういうことになるのか考えてみろw
10億あれば粟生線以外にどんだけのことができるんだwww
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 06:40:15 ID:fM0mHAid
木津の工業団地がもくろみ外れ
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 06:48:10 ID:8j5GNB6d
道路にすればって奴いるけど、
複線の幅でようやく一車線だろ
ほとんど単線の粟生線を道路にしても、マジで自転車道にしかならんぞ
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 07:08:40 ID:sxviUuxj
いや、これは少子高齢化じゃない。
新興住宅地への転入者=子育て世代=通学者が多い
↓
15年後の新興住宅地=子育て終了=通勤終了=子供は家を出て親は家にこもる
↓
誰が何のために電車乗ってるの?状態
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 07:57:30 ID:5w7XRi3V
>>14 赤を出さない、ということで考えれば、西鈴蘭台より奥地は廃線でしょう。
住民が使わないという結論を行動で示している以上、仕方ない。
三木小野なんかほとんどの家庭に最低1台はクルマあるし
大人1人につき1台所有も珍しくないもんなあ
この電鉄は途中の駅で車両1両はずしたりで移動を余儀なくされたり
乗り換えしないとだめなときがあるんだ
最低限の利便性は確保してほしいもんだ
まあ廃止なって困るのは自動車通勤禁止のリーマンと学生ぐらい
一応三木市内でたいていのものは揃うし廃止でまちがどうなるのか体験してみたいw
まぁ、田舎ならそれでも構わんと思うけど
道路交通事情の悪さでは日本一の神戸だろ?
いいの?
神戸電鉄は 快速→急行→準急 の順なんだな
思い出に一度ぐらいは乗っとかないと駄目だな
はるか前に鈴蘭台まで乗った記憶しかない
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 08:58:25 ID:MDbAn/2P
わりと人が多そうな神戸でもこんなもんなのか.....鉄道事業は難しいんだな
神戸電鉄は神戸じゃないからw
それより海岸線のほうもっとなんとかしろよ
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:17:26 ID:mUgz0gqd
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:25:46 ID:+CPqshsR
六甲から北はただ「神戸市」なだけだからな。
海側とのギャップ半端ねえっすわ
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:26:01 ID:9xT9UGn3
志染まででちょうど半分くらいだから、以遠を切れば2、3億の赤字で済みそう
でもまあ役目を終えたってことでしょう
クルマも普及したし、廃止して道路整備に力を入れるのが現実的
利用を増やすなら、団塊を追い出して空き家を若夫婦に格安で貸し出すとかしないと
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:39:22 ID:013NnDSX
保存車両を運行する観光鉄道にすれば良いのに…
誰も乗らないなら蒸気機関車や気動車を走らせれば良いのでは?
駅で地産の野菜なんかの産物売って
鉄道の切符持ってる人は2割引とかもね当面は動物駅長が関の山かな
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:50:07 ID:2DrZ3jBo
donnmai!
donnmai!
さすがにまずは部分廃止だろうな
いきなり全廃とか西鈴の人たちショックでかすぎるだろ
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:06:40 ID:gyrDRb5s
神戸電鉄と言っても、問題の区間は三木市だからな。
誰かが書いてたけど、志染までの折り返しにすればまだマシだろ。
小野や粟生までいくと赤字が増えるだけ。志染から先はバスで我慢してくれ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:18:47 ID:Cho33hBB
沿線に家買っちゃった奴爆死。
メシウマメシウマ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:25:10 ID:2QL8C8cU
駅数極端に減らしてスピードアップとかどうよ?
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:29:50 ID:0C5giZgJ
でもなあ670万人も利用してるのに赤字って
かなしいよなぁ(´・ω・`)
支出がおかしいんじゃない?財務諸表見てないけど
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:34:11 ID:jankz0zn
車移動で何とかなると思ってると今度は高齢化で車運転が厳しくなる
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:36:33 ID:2ROuVvgT
三木鉄道逝っても神鉄あるからオケとか言ってたんじゃないの?
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:37:17 ID:lDfWncHu
4両編成は贅沢すぎる。
JR東海の静岡区間みたいに3両編成とか
遠州鉄道みたいに2両編成とか
もっと切り詰めなければだめだよ。
静岡なんか短くて混んでて文句もいいたくなるが
JR東海の経営に対する厳しさがひしひしと伝わってくるよ。
複線の電化区間(一部でも)が廃止ってあまり聞かんな
横軽位か
>>103 ダイヤ見たけど小野までは毎時4本だ、これでは経費が掛かる
かなりのフリークエントサービスだよな。
都市鉄道としたら本数は利用者数に影響するから安易に減らせないが、
毎時3本でギリギリに減らして2両編成にすれば赤字は減らせるだろう。
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:03:07 ID:ZlSoXJFl
>>52 赤字の一番の原因は保線
線路を維持するのに莫大な金が掛かるんだよ
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:03:49 ID:ZlSoXJFl
>>103 JR東海の黒字路線って
東海道新幹線と東海道本線の二種だけだからな。
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:12:20 ID:TQxodhWd
関西圏は 運賃高すぎる。 高すぎる運賃と利用者離れが悪循環してると思う。
神戸市営地下鉄を延伸(工事と運営費用は駅を設置する市町村が負担)
神戸電鉄跡で志染とかの渋滞地点の道路幅拡張
これでいいんじゃね?
>>109 神戸電鉄に限って言えば山岳鉄道か何かに該当し
割高運賃が認められてるはず。
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:15:02 ID:y3iw+/HN
神戸電鉄・粟生線
収入 20億円
支出 35億円
うち16億円あまりが合理化等では短期間では削減不可能な原価償却費、支払利息、諸税)
合理化等によって削減可能な人件費、修繕費、動力費、諸経費は18億円あまり
地元だ
ここ運賃高いし遅いからあまりつかいたくないんだよな
さらに小野のほうは人口が少ないし行っても田んぼしかないからガラガラ
学生は困るだろうがバスが出れば対応可能だろ
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:29:04 ID:1vFesM9H
じゃ、三田線を増発してよ!
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:29:35 ID:vEocauxn
>>同社の幹部は「鉄道がなくなったときにどういう問題が起きるのか、地域全体で多面的に考えてほしい」としている。
どこまで上から目線やね!殿様商売&他力本願
>>115 上から目線って言いたくなる気持ちもわかるが
現実問題として日本の自治体は公共交通のこと全然考えてないように思えるからな
富山市なんかは鉄道赤字でも市内の地価や空洞化対策で元が取れるって判断したりしてるけど
そういう部分を真剣に考えてるとこは少ないんじゃないか?
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:49:27 ID:y3iw+/HN
合理化と言ってもこの程度
志染駅−恵比須駅間 9〜14時台 上下列車とも1時間当たり200人以下の乗客数
日中の小野駅止まりを利用者の比較的多い志染駅止まりとして
志染駅−粟生駅間は日中1時間に2本に削減
(志染駅乗り換え 志染駅−粟生駅間は区間列車2両編成)
1日の乗降客200人未満の駅
藍那駅(西鈴蘭台駅1700m)→廃止・信号所に格下げ(複線から単線に変わる所)
市場駅(樫山駅700m)→廃止統合
葉多駅(小野駅1500m)→廃止統合
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:00:15 ID:VVORA7TE
鉄道にこだわってるのは利便性じゃなくて、プライドなんだろうな。
>>119 新開地−湊川は別会社だからな。
大雑把に言えば湊川の乗降客数がほぼ新開地と等しいと考えていい。
>>113 上にも出てるが福井で赤字のため補修費も出ない鉄道を、偶然の事故続きを理由に廃線にしたら
大渋滞が発生してバスも積み残し続出で三セクで再開したんよ。
ま、住民連中は実際そうなるまでわからんだろね。
違うのはいざそうなっても救いの手は恐らく伸びない、ということ。
>>96-97 西鈴蘭台で一段減るから、途中で切るとしたら志染じゃなく西鈴蘭台だろな。
これも上に出てるが、赤字の主因は保守費だから。線路は短ければ短いほど良い。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:19:42 ID:r6du4RND
朝の上り利用者5000人は居るんだろ?
バス70台は必要になるな。
こんだけ利用者多いのに赤字ってどういう事なんだろ
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:26:07 ID:2ROuVvgT
>>118 実際鉄道がなくなると過疎化が一気に進むけどね。
>>123 どうだろう
沿線の学生をスクールバスに分離すれば、いくらか減るんじゃないかな
更に既存のバス路線を、駅を無視して需要に合わせて張り巡らせれば、
鉄道代替ルートはそんなに増えないと思う
でも、落ち着くまでは大混乱必至
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:40:17 ID:2ROuVvgT
>>126 実際さ、バスに乗るくらいなら自家用車になるんだよね。
で渋滞おこして人がいないくせに車だらけの典型的な田舎町になる。
登山鉄道だから保守費用が通常より高くつくんだろうな、固定費だけで収入の大半が飛ぶみたいだし。
最終的には上下分離して自治体が線路を維持する羽目になるんじゃないの?
>>127 それは行き先に駐車場が有る場合
粟生線の場合は何割くらいかな
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:47:58 ID:Wj0Ookns
ECOとか言っていたのに仕分けで補助金を減らして鉄道を廃線に持ち込もうとしている
131 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 13:10:51 ID:iHUgfvxw
民主党政権は、公共交通機関から自家用車へのモーダルシフト(笑)を
推進し、環境に優しい交通体系をつくります。(爆)
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 13:20:10 ID:2ROuVvgT
まあ本音言えば三セクの三木鉄道廃止して浮いた金を補助金で神鉄に回すか、
それ使って不採算路線を運営しろってことだろ。
三木市は足元見られたな。
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 13:46:27 ID:fBj4vyW2
年商259億円のうち運輸事業売上131億円、営業利益10億円の会社で
粟生線だけだと営業するだけで10億円の赤字か。
補助を打ち切った上に、民間企業にこれを残せというのは酷だろうな。
神鉄は運賃が高くて有名だけど、すっぱり粟生線をあきらめて
有馬・三田線で運賃の値下げを含めて、客を増やすこと考えたほうがいいだろう。
端っこが鈴蘭台ってのがガンだ罠w
せめて新神戸あたりまで延伸せえへんとあかんがな
ボクシング世界チャンピオンの粟生でもマスコットにつこうてやったらどうやねん
あと個人的には神戸電鉄よりも姫路から加古川線に乗り継ぐのが面倒だ新幹線を加古川経由してくれへんやろかw
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:32:18 ID:MPAOHh/J
神有電鉄(当時)の鈴蘭台経由はもともと有馬温泉へのルートで、鈴蘭台まで
粟生線をつなげたのはそれが最善だったんだろう。
しかし新幹線が開通した後、周辺道路が整備され新神戸から新神戸トンネル経由で
三木までバスや車で簡単に行けるようになったり、三木のすぐ南にある西神中央駅
まで地下鉄が開通したりで、粟生線の鈴蘭台経由の利用客が激減したからね。
どっか途中の駅(志染とか)で新開地からの直通は打ち切って、
そこから先は単行1時間間隔ぐらいにしてもだめなのかな?
単行で走れる車両をけっこう持ってるはず。今は3連に1両足して4連化する使い方になってるけど。
直通を打ち切って、その部分を単行かディーゼルかレールバスにすると・・・
多分下界に下りる客の殆んどが、準高速バス?に流れると思う
そうなるともう、バスで間に合うくらいの客しか残らないから、結局代替バスになる
でも、それが合理的だと思う
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:40:05 ID:c1irBFDb
増結用で単行可能だった1070形は、既に1100形とかと固定4両編成化されてるから無理だろう。
ヘッドライトも塞いで、連結器も固定連結器になってるはず。
というか、1990年代は毎時2本志染まで5両編成が昼間も走っていたんだよね。
乗客数半減とか信じられないなあ。
粟生や三田から歓楽地新開地までJRが乗り入れ・・・無理かw
車両限界がwww
>>138 > 毎時2本
志染までの毎時4本中の2本という意味ね。
残り2本は三木止まりだったんだよなあ。
あの頃は5両編成を昼間に走らせてても結構乗っていたはず。。
>>139 車両限界は名鉄とそんなに変わらないから、名鉄の高山線直通キハ8000系みたいに
どちらも走れる車両作れば何とかなるかもね。
(というか、列車無線とATS対応すれば神鉄車両はそのまま乗り入れ可能か)
カーブしてる駅のホームじゃ若干隙間広がるけど、無理ではないでしょ。
名鉄車両も国鉄路線走っていたわけだし。
(キハ8000系は車体幅2710mmで6000系と10mmしか違わない)
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 17:04:37 ID:bO2+U0SH
>>125 新たに住もうとする人がいなくなるからね。
バスに慣れると、各駅の鉄道に乗るとイライラする。
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 17:35:14 ID:ztHm4yUE
イオン誘致すりゃ一発じゃね?
宗教団体が一番効果的
バチカンクラスを持ってくればベスト
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 18:15:27 ID:9xT9UGn3
>>136 粟生線新開地直通を無くすと鈴蘭台で修羅場になるんじゃないのか?
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 18:58:58 ID:AnPWRrFn
三木だからノコギリ駅長とかカンナ助役とかで盛り上げろ。
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 19:49:33 ID:qnbX3POl
>>147 ノコギリと言えば横山ホットブラザーズ
>>144 ジャスコは自家用車で来る客がターゲットだから
渋滞することはあっても
鉄道利用客はあまり増えないように思う
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 20:06:15 ID:ZlSoXJFl
>>139 新開地〜国鉄神戸駅を繋ぐ計画があった
国鉄が断った
何となく用地はそのまま残っているから、
今からでも出来ないことは無い気がするが・・
「炭酸せんべいを買ってください」
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:02:16 ID:aQfcZTSD
乗客数や車庫の設備とかを考えれば
押部谷まで残せばいいだろ
その先は三セクで残せばOK
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:03:45 ID:mbz68hYf
突然死じゃなかったらおk
葬式に間に合う
>>1 分社化すれば良い。
第三セクだ。地元が補助をカットした段階で終了のシビアな路線にすればいい。
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:10:18 ID:UQMvMUML
名称は三木鉄道でいいか。
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:17:07 ID:dcXwjidT
三木のニュータウンは朝は三宮行き高速バスが5分間隔で出ているからな。
これがまた、鉄道より安い/速い/リクイニングシート/全員着席/乗り換えなし。
さらに南へ少し行けば地下鉄もある。神鉄は地下鉄や高速バスと比べるとかなり不利な立場。
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:31:41 ID:KaQOMSs0
>>94 和歌山鉄道は、そこへ行くまでのアクセスがそれ程悪くない。
粟生線は鈴蘭台までが結構時間がかかる。
SL運転なら生き残れるだろうけど、これまた沿線の家、少ないくせに線路に近いんだよね。
排煙でクレームかと。
せっかく神鉄の親と神姫の親(というほど出資してないけど)が
くっついたんだから何とかならないのかねえ。
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:49:18 ID:lDfWncHu
加古川線でさえ電化してそれなりに生き残っているのに
何か知恵はないのか。
パークアンドライド推進
加古川線乗り入れで西脇市行きを作る
北条鉄道乗り入れを作り、加西市と改名した北条町行きを作る
電車の乗降でポイントを稼げば回数券のようにサービスがつく
決定版
阪急と神戸市交共同で湊川をバイパスする
長田ー大倉山渡り線を建設し、
乗換えをスムーズにして大阪方面とつなぐ
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:52:03 ID:yXTLKyye
>>149 神戸高速が、新開地からJR神戸まで南伸すれば、JRの乗客は増えるので、JRとしては大歓迎。
部分廃止も案としてはアリかもしれないけど、行き止まりにすると
よりいっそうジリ貧になるのは目に見えてるから、利用の極端に
少ない駅は廃止して少しでもスピードアップに努めるのもいいかも
まあ、今はえちぜん鉄道や和歌山電鉄やひたちなか海浜鉄道や万葉線みたいに
廃止寸前だったローカル線が新しい会社で再出発するケースが増えているから、
そういう受け皿会社に移管する手もある(神鉄の時点で高い運賃にさらに上乗せ
されるのが問題になるけど)
もっとも、鹿島鉄道や名鉄のローカル線(多すぎるので一からげ)みたいに
あっけなく廃止になるパターンもあるが
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:55:25 ID:+ORV8Yxf
もうリニアしかねぇべ
加古川線は日中運休してるんだっけ?
鉄道会社は車両のメンテナンスと路線のメンテナンスの2重苦を背負うからな。
バスなんて自動車税は詐欺みたいな安さだ。それでは勝負にならない。
神戸三木小野が鉄道を望むなら上下分離をやってやれ。路線は自治体管理だ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:06:09 ID:AHqUvv+g
高速長田から阪急三宮までは150円だというのに。。。
しかも一駅じゃないぞw
間に4駅もあって150円だ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:11:21 ID:rUrudDYt
>>164 神鉄長田から三宮までだと・・・発狂しそうになるな
三木駅からだと新神戸や三宮に出るにも加古川に出るにも不便なんだよな。
いちいち新開地や粟生まわってくかなきゃならんから余計な時間食うし、運賃も馬鹿高いし。
そりゃ直通の神姫バス使うわ。
乗客が少ないのに電化なのが高コストの原因じゃないの
志染か西鈴蘭台あたりで電車と汽車の相対乗り換えにするとかは?
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:22:31 ID:/5qjZ86V
くりなま線廃止になるのか、折角新車入れてるのにな
準大手から地方私鉄に格下げされてるし、地方私鉄はもうこれからの日本を生きるのは無理さ、体力と金のある大手が勝ち抜く時代。
粟生線で朝7時27分小野-大村間の車内の五月蝿さは
今まで見てきた数ある鉄道の中で最強の部類
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 05:26:16 ID:jxQakjPL
>>167 可部線みたいだなそれ。
>>168 地方でも静岡鉄道とか遠州鉄道みたいな
大手下位とグループ規模が拮抗するくらいの企業集団もあるけどね。
大手だろうが鉄道事業はもうジリ貧。
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 05:35:42 ID:pJEq0cW2
>>155 廃線後にそのバスで全て補えればいいんだけどな。多分無理だが
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 05:57:32 ID:jxQakjPL
>>157 親会社同士がくっついたからこそ、グループの役割分担で、
神鉄は西鈴まで残して、以遠はもう神姫に全部任せろよってことになったんじゃないの?w
>>171 西鉄や相鉄と静鉄や遠鉄のグループ規模が拮抗してる訳無いだろ
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 06:02:15 ID:jxQakjPL
>>174 バカ。それは鉄道事業で見た下位だ。
グループ規模で比較するともっと下があるんだよw
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 06:04:59 ID:28AFhvNU
日本の人口は減少し続けるのだから
こういった事態は避けられない
これ以上赤字を出す前に撤退するしかないのでは?
それか値上げだな
税金の投入以外で模索してほしい
地元の人間は半亡きだろうなw
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 06:10:04 ID:Zxe9j0qy
日本ってカープールが普及しないけど、法律で義務づければできるはず。カープール専用のレーンを
アメリカみたいに作る。
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 06:32:26 ID:3LuBO7v1
ありがとぉ〜〜〜!!(笑)
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 06:42:16 ID:cqYq+xhT
遠鉄は1両編成.高いといっても神戸市営地下鉄なみ.
しかし神鉄が新快速に思えるくらい遅い。
>>175 グループ規模だと南海、京成、京阪あたりが下位だけど
全然拮抗してないかと…
JR西日本が買ってやれよ
加古川線だって元々私鉄の路線だろ
>>172 ちゃんと需要調査すれば、高速バスと路線バスとスクールバスで時間別・方向別に分けて賄えると思うよ
既存の路線を全て捨てて再編成するくらいのつもりでやれば、バスの必要台数もそれほど増えないかも
もちろん、何割かは自家用車に流れるから、というのもあるが
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 11:13:22 ID:xhbLdyZ5
今でも朝夕のラッシュ時は混雑してるわけでしょ?
しかも三田方面の黒字路線で維持できるという、他のローカル私鉄とは
まるで違う、むちゃくちゃに恵まれた状況だからなあ。
腐っても100万都市のベッドタウン路線なわけで。
それに廃止されたら三木市や小野市が死ぬだろ。
ただでさえ地場産業が死にかけてるのに、鉄道がなくなって
神戸や大阪へのアクセスが不便になれば、三木や小野に住む
理由が無くなる。
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 11:15:27 ID:UK9S2TfZ
しじみ駅の一番端っこのホーム(普段は使ってなくて朝の通勤時間帯だけ始発電車用に使う)
は今でも「板張り」なのかな。
粟生線の廃線が決まれば記念撮影に来る人が増えるだろうな。
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 11:27:29 ID:rDXvCnES
>>185 >神戸や大阪へのアクセスが不便になれば、三木や小野に住む 理由が無くなる。
今でも乗ってないから、こんなことになってるんじゃないのか?
>>185 公営じゃないんだから、基本的に路線毎に採算をみるべき
粟生線を廃止して、他路線を50円値下げして競争力アップして乗客10%増・・・と考えるのが営利企業
だから自治体に考えろ、と言ってる
10億円あれば2000万人に50円ずつ還元出来る(実際の輸送人員は知らん)
というか、700万人運ぶのに12億円?の赤字って凄いな、170円/人の持ち出しか
三木は一部が神戸のベッドタウン(というか、元ベッドタウンになりつつある)だけど、小野は違うと思う
もちろん、通勤してる人がゼロという意味じゃない
>>187 だから、朝夕はけっこう通勤や通学の乗客がいて混雑してるんだよ。
そこだけ見ると、ぜんぜん過疎のローカル私鉄には見えないから。
ラッシュ時は上り下りの一方向の需要が偏っているとか、休日に客を呼べる
施設や観光地が無い。平日の昼間の買い物需要は運賃の安いバスの参入で
奪われてしまた上に、路線がやたら長いので保線費用が加算で大赤字。
バスは道路の補修・改善費用を負担しないから、料金ではまったく敵わない。
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:13:41 ID:1l41GFfZ
これが民主政権の成果かw
>>189 バスは燃料費の中に維持費が含まれてるからねぇ〜
情緒に左右されず赤字鉄道の廃止を主張するのが鉄道おたく
>>189 重大事故のたびにおもに安全対策面で基準が強化されて経費がかかるようになる一方だし、
昔はともかく今は短編成の車両がラッシュ時だけ混雑したところで収益が上がるとは思えませんしなぁ。。。
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:11:04 ID:sSg1PiVZ
住民もいらないと行動で示しているし
自治体もいらなくないけど金は出さないというニュアンス。
運行主体の神鉄はやめたいんでしょ?
上の二者がそういう態度だもん、とっととやめてしまえ。
そして他路線に還元、それが幸せ。ただ西鈴までは残してね。
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:15:08 ID:l5RgvS98
設備投資コストを発生させる要因の通勤通学定期客の割引を下げて運賃負担を公平にするだけでも、収支は改善するし、普通運賃を値下げできる余地も生まれるんだが。
日本の鉄道はラッシュ時の設備投資が重荷になっているのに、その原因を発生させている連中が割安の運賃で乗るという矛盾をそろそろ解消するときが来ていると思う。
朝ラッシュ時間帯は定期の利用を禁止し、その代わり普通運賃を大幅に下げる。ICカード全盛の今なら大した混乱も無いだろ。
通学定期は高校が無料化された今優遇する必要なんて無いし。
それでも収支が償わず公共性があるのなら、補助金を投入したらよい。
まず利用者が応分負担をしなければ税金を投入する説得力が無い。
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:27:06 ID:Jpn//v3t
意外とショック。
五社、押部谷対決は五社勝利か、、
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:41:24 ID:rDXvCnES
>>195 神鉄の場合は運賃が超高額で粟生線は通勤客頼みだから、定期運賃を今以上に上げたら利用者は益々減るんじゃないかな?
代替として三宮までのバスが充実してるのと、西神中央までいけば地下鉄で三宮まで30分でいける状況だから、
一部の人は必要と言うだろうが、地域全体で見たら今や粟生線のニーズはそんなに高くないと思う。
上下分離で兵庫県と地元自治体が作る三セク移管ってな検討もされてるようだけど、
有馬線のように昼間でも観光需要があるとか、三田線のように神戸方面、三田方面双方の需要があるとか
公園都市線のように昼間でもショッピング需要があるとかじゃないと、維持するのはしんどいと思うな。
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:50:29 ID:zpeYPMPd
議論の前にふざけた雌車設定やめろ。
天罰だろ今の状況は。
廃線にしたら道路がパンクするのが必至だからすぐには無くせないでしょ。
この件に関して神姫バスの見解とかないのかな。
>>191 >バスは燃料費の中に維持費が含まれてるからねぇ〜
その道を走ってるバスの負担だけで維持されてるわけじゃねえだろw
しかも道路は基本が国や自治体が整備維持で、道路特会予算から
支出されてる割合なんて、いったい何割なんだよw
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:54:32 ID:orHizf/l
12/5 13時から 頑張れ日本主催のデモ
「中国の尖閣侵略阻止デモ」in神戸 があります。
集合場所は三宮駅の南にある東遊園地です。
デモは13時30分から15時までの予定。
11/20の大阪は大変盛り上がりましたので神戸でも盛り上げましょう。
民主党の売国政権にはっきりとNOと言いましょう
関東で言えば相鉄いずみの線にあたる
それが赤字で廃止とは関西の衰退は著しいな
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:03:03 ID:85krvtdq
>代替として三宮までのバスが充実してるのと、西神中央までいけば
どちらも神姫バスだな。
三宮まで行くのは、神鉄経由よりも神姫バスの方が安いし
乗り換えなしで手間も少なく、時間も早く便利だ。
でも神鉄がなくなるのは、なんかさびしい。
今は東京に住んでて、年に1、2度しか乗らないけど。
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:07:59 ID:l5RgvS98
>>197 阪急阪神の運賃が安すぎるんだよw
初乗り3キロまで150円で32キロの梅田〜三宮が310円なんて歪だぜ。
定期客に応分の負担をさせれば普通運賃も下がる可能性もあるし、収支は改善する。
利用客が応分の運賃を負担せずバスに逃げるのなら廃線にして、
鉄道の有難味を思い知らせてやればよいだけ。
何の痛痒も感じなければ鉄道は必要なかったということw
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:09:28 ID:1l41GFfZ
いやそれにしても関西って田舎なんだな
東京圏でバスが多少便利だといって
鉄道廃止なんてありえないわw
これがなくなると加東と西脇、多可の高校は東播大会に行くのが大変になるな。
多可は元々大変か。
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:23:13 ID:mHaOvCz2
>>205 多少どころではないから厄介。
所要時間もラッシュ時の本数も設備も運賃も神鉄の方が不利な状況。
地下鉄もあるから鉄道vs鉄道、鉄道vs高速バスと二重に競合が発生している。
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:36:17 ID:l5RgvS98
>>205 筑波鉄道って関東だろw
流鉄なんかヤバイと思うぞ。
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:46:45 ID:rDXvCnES
>>204 定期客運賃を上げる比較なら阪神阪急との比較ではなくて、
競合する神姫バス運賃か神戸地下鉄運賃と比較しないと意味ないだろ。
それに普通運賃を下げたところで昼間に客がいないというのがそもそもの原因。
田舎ゆえに地域内は車で移動するから。
人口は三木8万、小野5万
人口密度は双方500人くらい
三木にはオールドなニュータウン有
関東で近いところは、どこだろう
いすみ鉄道もヤバイと思われます
>>210 そこまで少ないと相当郊外いかないと無いんじゃね?
千葉なら木更津より先とか成田より先とか
埼玉なら熊谷より先とか
213 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 20:10:38 ID:eJ8Py5oi
>>208 筑波鉄道は昭和の時代に廃線になってますw
つくばエクスプレスは大繁盛。
流鉄はそのとばっちりで青息吐息…のはずがどっこい
今年大手の中古ながら新車も導入してがんばってます。
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 20:11:41 ID:iAswrAdz
>>212 ほとんど山だから。沿線だけ見たら東京だと福生・河辺あたりの廃れ具合に似てるけど。
>>208 廃線になった筑波鉄道は関東だろ、という意味?
数年前まで東京都心から90分かかってたところと、神戸から30分圏内を比較するのは無理がありすぎ。
関西は関東より田舎です、と強調したいならの話は別だがw
廃線自体も30年以上昔のバブル前。東京圏もそれほど広くない時代。
平成の今の世に神戸30分圏内で廃線騒ぎ、というのが奇異に見えるから騒いでるんじゃないの?
>>214 福生ってあれでも人口密度6000人近いぞ・・・
青梅から先の青梅線ぐらいかねえ
ただ休日は結構人いるんだよな奥多摩も
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 20:52:08 ID:iAswrAdz
>>216 横田基地の面積も入れたら似たような密度じゃね?三木の場合基地じゃなくて山だけど。あ、普天間移転を誘致すればいいのか。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 20:59:17 ID:l5RgvS98
>>215 東京都心と比べるなら神戸じゃなく大阪だろw
筑波は30年前の少子化と無縁の頃で今の関西圏よりもはるかに人口の多い首都圏だぞw
神鉄の廃止予想区間は神戸中心部から30分圏内じゃないし、そもそも神戸電鉄沿線は人口の多い地域じゃない。
10億円単位の赤字が出るレベルで廃止が取り沙汰され無かった方が奇跡。
個人的な希望
・西鈴以西は2本/Hrでも可
・三木(恵比寿)以西は北条鉄道にプレゼント
・三木鉄道を再建して新開地→加古川直通
tp://www.ullet.com/9046.html#summary
これで給与カットしているの?5年間ずっとカットということ?
勤続年数23年ってどんなダメな奴でもいれるということか?
>>217 横田入れても人口密度4000人は超えるはず
全然レベルが違う。
>>215 多摩モノレールや千葉モノレールも自治体に借金をチャラにしてもらって
ようやく存続出来た。
都営地下鉄も5000億円もの累損抱えて普通ならとっくに倒産している。
・多摩モノレールは都と沿線市町村が2008年に300億を無駄にしてようやく存続
・千葉モノレールも2006年に99%減資で税金204億を無駄にしてようやく存続。
鹿島鉄道は2007年に廃止。 鹿島臨海鉄道・秩父鉄道・いすみ鉄道・
山万ユーカリが丘・銚子電鉄・小湊電鉄もヤバいな。
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:46:46 ID:JPQltJHf
東京圏は人がイッパイいるだっぺ
市外区域もひろいっぺ
漏れはそんなアーバンシティの住人のひとりだっぺ
うらやましいか関西猿 ぷぎゃー
都市から少し離れてるけど、いすみ鉄道が近そうだな
市原の丘陵部と大多喜を足したような感じ
・人口密度・沿線人口等
・ゴルフ場が多い
すまん、小湊鉄道線の方かな
関東で言うと真岡鉄道みたいじゃないの?
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 22:37:11 ID:AxiB94mI
三木鉄道の跡地ってどうなってんの?
>>222 こみなとは高速バスで食ってるからな。
鉄道も黒字ではあるらしいが。
>>200 そりゃそうだ。
バスも含めて多くの自動車からの税金で維持されてる。国自治体の財源は全て道路関係税。一般財源云々いう奴もいるが、あれも交付金で補填されるって寸法だし。
鉄道は鉄道しか使えないから、上から下まで全て自己負担。困った時は自治体に頼って、もう買ってる時は民間会社だからと譲歩しない。
さっさと廃線にして、道路にしちゃえば良いのに。
>>228 三木駅周辺は公園になった
線路跡は線路撤去して放置
232 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 22:58:06 ID:jxQakjPL
>>181 差は500億くらいでしょ?大した差じゃないよ。
大手の最上位は兆超えてるんだぞ?
あと経常利益など利益面になるともっと差がなくなるよ。
大手といっても副業しょぼい会社もあるからね。
名鉄なんかも各地で撤退が相次いでいて、
鉄道傘下の食品スーパーでも負け組で事業撤退に追い込まれたからな。
>>222 千葉モノレールは穴川より先はいらないのに作ったから
そこがネックなのよねえ
多摩モノレールは用地買収で失敗
都営は単純に新規に掘った負債
ケースが今回の場合と違う。
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 23:08:55 ID:rcx3FLp+
>>230 道路はバスだけでなく、一般車両の利用がある(ガソリン税など道路特定財源として利用料徴収)
それ以外に歩行者や自転車も利用するし、道路の上下空間は電力や通信、上下水道や都市ガスに提供されている。(諸税として徴収してその一部を道路利用料として一般財源使用)
鉄道用地は鉄道しか使わないし、その上下を通信などに提供されている場合はその使用料として鉄道会社が料金を徴収している(雑収入になる)
>>233 一番いらないのは千葉〜県庁前。
これを造らなきゃ千葉駅も半分の規模で済んだから経営はまだ楽だったはず。
236 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 23:31:07 ID:wq0WFbK6
こうなれば、JR神戸と連絡線を作り直接乗り入れできるようにしよう。
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 23:40:08 ID:tg4jr4/1
粟生線より悲惨な状況のウッディタウン線はなぜ存廃問題にならないんだ?
神戸電鉄ってどこに行くにも不便なんだよ
安い直通バスのある神姫バスに勝てる筈が無い
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 00:34:30 ID:q8l2gfOK
>>234 日本は道路に金かけすぎ
道路から聴取した以外の税金が大量に投入されている
通常は燃料税なんかは、鉄道の固定資産税見たく、教育・医療にも使える一般財源とすべきなんだがな
>>238 どこへ行くにも初乗り料金を二回から三回払う羽目になるからな。
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 05:23:57 ID:EENAwtcw
>>218 30年前の筑波を知らない奴乙w
てか今の筑波も30年前と何も変わっていない
研究学園都市以外は首都圏とはいえない田舎
研究学園都市は自己完結のポリス状態でベットタウンではない
243 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 07:30:27 ID:Dp/niOEm
JR北海道は、全線赤字路線だからなw
ぜひ廃止して、負の社会実験を行ってもらいたいw
247 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 07:58:47 ID:VlURozS3
>>242 あそこのニュータウンは大阪への通勤通学はマイカーかバスで新三田へ、
神戸への通勤通学はウッディエクスプレスでって感じだからな。
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:13:05 ID:YGIJ1GYC
神戸電鉄としては、運行をやめて経常赤字を減らしたい。
線路後の土地を売って累積赤字を解消する。
藍那駅前の道路の拡張もこれでできる。
お上が高く買ってくれます。
これで、三田線沿線の駅まわりを再開発して欲しい。
鈴蘭台、北鈴蘭台の駅前は狭くてごちゃごちゃ・・・
249 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:14:33 ID:Y1j50X+t
>>237 路線が短い(たったの3駅)
まだ施設が新しい(出来て15〜20年程度)
だから、維持管理にそんなに金が掛からないんだろ
慌てて廃線を検討する必要もないということだ
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 09:18:57 ID:Y/SM0JSJ
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 10:22:17 ID:fTEDr/xT
ao
>>233 都営地下鉄は開業以来凄まじい赤字で、累損赤字が4800億円になっている。
建設費は公共事業費として都が出して、交通局が運営をやってるだけで
4800億円の累損赤字だから、昔の国鉄よりひどい状態。固定資産税も
払ってないのに、どんな無茶苦茶な経営したらそんなに赤字が出るのやら。
余りにひどいので、さすがに近年経営改革始めたらすぐに営業黒字になった。
あれだけ多くの客を運んで、建設費も負担してないのだから当たり前。
それまでがひど過ぎた。累損は都民の税金で解消だろうね。
粟生線廃止したら三木小野市民はたまに神戸や大阪行くことあったとしても
JRを優先して使うようになるんかなあ?
若い人だと神鉄が阪急阪神グループだということを知らないひともいるか?
254 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 11:07:42 ID:XFtfHck+
>>248 赤字を減らして、運賃値下げと三田線の複線化は急務だろうな。
三田−三宮の最短距離であるはずの神鉄+北神が一番運賃が高くて遅いでは
バスやJR三田経由で遠回りに客が逃げるのは見えてるもんな。
三田の住民って、今でも神戸が買い物や勤務先といった主要な
生活や消費エリアと思ってるんかな?
今は福知山線が電化されて大阪と直結されてるわけだし
電化の後に急激に人口が増えて新住民がたくさんいるわけでしょ。
昔から居る三田の住民なら、鈴蘭台や新開地経由の方が馴染みがあるの
かもしれんが。
256 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 11:48:15 ID:XFtfHck+
>>255 車だと大阪よりも神戸の方が近いから需要は多いと思うよ。
神姫バスもウッディ系統、フラワー系統に分かれるけど、合わせると通勤時間の三田−三宮で
5分に1本程度の間隔でノンストップバスが走ってるはず。
昼間でも15〜30分に1本は走ってると思う。
三田のニュータウン客はバスに取られてるのが多いから、神鉄使ってるのは旧市街やJR乗換の客が多いと思うな。
とくに岡場以北で、大阪への通勤でJR三田駅を目指す客が割といるんじゃないかな?
粟生線が一方向通勤なのに対して、このJR福知山線のおかげで三田線は双方向になってるから
神戸への客がバスに取られても採算トントンにできるんだと思う。
けどトントンでは利益を上げられないし、公園都市線もペイしないだろうし、バスから奪い返す戦略はいると思うな。
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:06:28 ID:+6+ggwAm
>>254 高速バスは三宮駅〜三田ニュータウン〜三田駅と経由するから
三宮駅〜三田駅だけは北神+神鉄が最速だよ。でも差額が300円以上と
JR四国の特急料金なみに高いのに、所要時間に大差があるわけ
ではない所が悲しいところ。
>>255 ラッシュ時はウッディエクスプレスを設定して、ウッディタウンとフラワータウン
を分離して運ばないと積み残しが出る事態になってるから、それなりに神戸方面も
需要があると思われる。マイカーで高速道を走るよりバスで走ったほうが安いのも
効いていると思う。
>>246 いくら赤字路線とは言え、3〜4両編成が15分ヘッドで走ってる区間を廃止したら
周辺道路がエグイことになりそうだな… ヘタしたら勝者の神姫バスにまで被害が及んだりして
259 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:39:41 ID:eyjaO/a9
>>258 地下鉄も混雑が酷くなりそうだな。
海岸線を養わなければならない神戸市には嬉しいことかもしれんけど。
>>259 地下鉄の利用客が増えても北神の利用客は増えないんだろうなあ
>>255 バブル以降に移住したニュータウン住民は大阪だろうな
大阪から移住してる奴が多いから
262 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:48:12 ID:5rpPw5N3
てか鈴蘭台で4両編成の三田方面行きを1両分離して粟生方面に行かせりゃいいやん
コストはどのくらい減らせるか知らんけど
263 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:09:26 ID:qHy5E7DR
これからさらに人口が減少していくのは間違いないんだから
路線廃止するべきだろ
10年後に人口が増加してそれに伴い利用者も増加するってんなら
税金の投入もアリかもしれんが・・・
264 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:42:35 ID:lGubrMAC
民営だから問題が明確になってる面が強い。
国や地方公共団体が経営している事業は、とてつもない赤字を積み重ねながら、
平気で税金で穴埋めしているものが多い。
止めるか止めないか以前に、それらの収支を公開すべきだな。
265 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:07:01 ID:NzZzcyQq
>>264 JRの場合は首都圏や新幹線の黒字を赤字に補填しているに過ぎない。
で合理化の為に廃止すると自治体から文句がでるので第三セクターって形になる。
どちらにしてもJRが赤字だから廃止にしようと思ってる線を民間に移譲しようが
どうやっても赤字なんだよねえ。
266 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:07:40 ID:DiCi7ZjZ
4両に1両が雌車のキチガイ電鉄か。
267 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:17:11 ID:UB8LrL6l
ここの問題は、沿線が神戸・大阪のベッドタウンではない、という面が大きい。
神戸市内は兎も角、三木・小野市は神戸ではなく東播磨経済圏なので
通勤・通学流動が神戸に集中せず、明石・加古川市や社町などを指向してて
神鉄のルートと合致していなかったりする。
歴史的にも、明石と三木・小野・社・西脇を結ぶ南北流動が中心だったところに
県庁所在地へのダイレクトアクセスとして切り込んだのが神鉄粟生線。
だから住民の生活にも学区にも合致していないんよなぁ。
神戸電鉄は線形と狭軌なのが残念なんだよねえ
271 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:45:28 ID:CrbbL+Yg
【平成18年度鉄道統計年報より】
神戸電鉄の輸送密度(1日1km当たり平均通過数量)
神戸電鉄全線 18,658 人/日キロ
・神鉄有馬線 34,085 人/日キロ
・神鉄三田線 15,302 人/日キロ
・神鉄粟生線 9,964 人/日キロ ←←← コレ
・公園都市線 6,134 人/日キロ
【参考資料】
叡山電鉄 5,518 人/日キロ
水間鉄道 4,043 人/日キロ
流山電鉄 5,955 人/日キロ
関東鉄道 3,782 人/日キロ
これで経営できないほうがおかしいと言わざるを得ないのだが
>>271 登山鉄道だから通常より固定費が高いという点を無視して単純比較しても意味がないだろ。
粟生線で登山電車並みの急勾配って西鈴蘭台への丘を超えるところは判るけど
他にどの区間なんだろ?
車窓からは播州平野を走ってるようにも見えるが。
有馬線は菊水山のあたりだけでなく、鈴蘭台以北もアップダウンの繰り返しだと
いうのがわかるけど。
>>273 播州平野を走ってるように見えるのは木幡〜押部谷とか樫山〜市場あたりの一部だけだろ。
押部谷から三木まではアップダウンがあるし、大村から樫山までの間も登りがあるし。
箱根登山鉄道強羅線 11,059 人/日キロ (平成18年度)
276 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:48:07 ID:/ra1gi0w
>>121 京福は事故で急きょ代行バスを走らせる事になった。
バスが足りないから応援を頼んだが、
突然の要請に答えれるのは扉が一つで乗降りに時間がかかる貸切バスがほとんど。
運転手も応援だから地元の地理に不馴れ
乗客も突然の事故によるバス代行の詳しい情報がないから
大事をとってマイカー送迎を選択する人も現れる。
そういった混乱の中で起きた特異な渋滞と、
事前に十分な準備ができる廃止とを同列で語るのはよくないな。
test
>>276 京福廃止での交通渋滞が問題になったのって、冬に入ってから(積雪時)じゃなかった?
279 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:11:44 ID:s5lu9Mc9
>>273 有馬線の鈴蘭台以北は40パーミリが中心で、三田線区間はほぼ平坦線。
しかし粟生線は鈴蘭台以西でも三木−小野市境の「大村越え」まで
50パーミリのアップダウンが連続する劣悪な軌道条件。
連続急勾配のある有馬線ばかりが注目されるが、粟生線も相当なもの。
>>267 それでも朝夕は存廃議論が嘘じゃないかと言えるほど乗ってるぞ。
まあ東播磨は田舎と言ってしまえば田舎。大阪から見れば、
感覚で言えば園部や亀岡、名張あたりと変わらないんじゃないかと思う。
281 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:16:53 ID:IXD8w2yQ
遠州鉄道の奥山線廃止に似てると思う。
Y字分岐の路線の片割れの存廃という意味でね。
遠州鉄道の場合は赤字の奥山線にいろいろ投資したんだけど、結局上向かなくてあぼーん。
その間放置されていたもう片方の現在の鉄道線は、半ば放置同然の状態で、
奥山線にばかり投資が入った挙句潰れて無に帰したことは相当腹立たしかったのか、
その後どんどん客が減り始めてオイルショックの時期にはそれこそ粟生線並の輸送量にまで低下した。
しかしその後高架化や路線改良、ダイヤ改良など、奥山線が消えたことで行われた投資が効いてきて、
沿線の開発も進んで輸送量はV字回復、地方私鉄の優等生とまで言われるようになった。
だから神戸電鉄も粟生線を思い切って切って、有馬線・三田線を全力で死守した方がいいと思う。
準大手から中小に降格したように、決して体力に余裕があるわけじゃないのだから。
282 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:19:07 ID:3MEygxi4
腐っても古くからの政令市を走る通勤路線が廃止議論だなんて
神戸電鉄各線 平均通過人キロ
有馬線 50840人/日キロ
三田線 21720人/日キロ
公園都市線 7565人/日キロ
粟生線 15616人/日キロ
神戸高速線 65767人/日キロ
神鉄線全体 27707人/日キロ
(参考)
山陽電鉄 32538人/日キロ
能勢電鉄 35906人/日キロ
北神急行 25612人/日キロ
阪堺電鉄 5813人/日キロ
叡山電鉄 5989人/日キロ
未だに神戸電鉄と阪神電鉄がごっちゃになる。
288 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:33:55 ID:mmruYLcH
>>284 基本的に採算はキロあたりの人数で決まると思っていいかと
保守の実費は車両及びレール、電気なら電線なので
営業キロが長いほどかかる。
神鉄が廃止されたら神姫バスのサービス改悪・車両グレードダウン・値上げが待ち受けていると思う。
定時制悪化は確実。
それでも良いかね、廃止派住民諸君?
290 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:48:50 ID:QlpJ2gMt
>>272 あんたねえ、登山鉄道っていったって横軽じゃあないんだからw
>>282 小田急向ヶ丘遊園モノレール線
横浜市電
ドリーム開発ドリームランド線
名古屋市電
東山公園モノレール
京都市電
京阪京津線の廃止区間
大阪市電
阪神国道線
阪神北大阪線
南海天王寺線
南海平野線
JR片町線の廃止区間
国鉄香月線
西鉄北九州線
国鉄筑紫線の廃止区間
西鉄福岡市内線
国鉄勝田線
西鉄貝塚線の廃止区間
292 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:03:19 ID:4OdNvtYp
>>290 おいおい、神戸電鉄は50‰もある登山通勤鉄道だぞ。
今や粘着運転じゃ箱根登山鉄道の次にきつい超きつい勾配だ。
(横軽があったときはその次にきつかったんだっけ? 廃止された京阪のが三位だったかな?)
まあ、50‰勾配路線は、南海とか叡山?とか他にもあるけど、
ここまで通勤路線できつい勾配をのぼってるとこもないだろ。
293 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:04:22 ID:wQe+sOMO
名松線はマイクロバスでも運べるが
粟生線は大型連接バス数百台でも無理だろ
南海高野線より勾配がきついとは知らなかった
295 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:32:40 ID:QlpJ2gMt
>>292 言葉の真意が読めない馬鹿発見
粟生線が特殊な線区の横軽みたく、収支に
影響するくらいの経費がかかる登山鉄道だって
証明してくださいよ
後、叡山電鉄も勾配は厳しいんだよ
神戸は叡山より遥かに客多いのに
>>271にツッコミいれてるけど。
通勤路線だから何?
通勤路線だと勾配きついと致命的に経費かかるの?
答え
電車専用ならこのくらいの勾配は路面電車も含めるとままあり
発電ブレーキ使用、補機不要な電車線で
勾配が特に大赤字の原因になるなど考えにくい
>通勤路線だから何?
主体が切符客か定期客かってことじゃね?知らんけど
>>293 んじゃ、線路跡をBRTにすればいいだけ。
鉄道おたくは、まず鉄道を残すこと有りきだからな。
バスで十分な区間さえ、鉄道を残せと圧力をかけてくる。
そして、無駄な税金が鉄道に費やされる。
バスなら、道路の維持は自治体まかせにすりゃいいがな
今が人口のピークだという常識を知らない奴が多すぎる。
よくわからん
年間670万人、単純化で9000人/日の往復、30km、20駅、
平均乗車距離・平均運賃不明
半分くらいは新開地−緑が丘・志染あたりの住宅地間の利用な気がする
1/3くらいは新開地−西鈴蘭台までの利用な気がする
残りは1/6
駅が多いから、少し整理して
もいいかも。
客も多いけれど、路線も長いからその分経費掛かってるでしょ。アップダウンが長く続くし、保線費用も
それなりに掛かるでしょう。最高速度も80km/hだし、動力費も4両大型級なんだからそれなりに掛かる。
それでいて、車両自体が他の会社に比べれば特注仕様だから高いでしょう。
叡電は距離も短いし、車両数自体もたかが知れてる。車体も短い中型級の車両で運ぶ人数が少なく
最高速度も50km/hと低いので保線費用もたかが知れてるでしょ。それに神戸電鉄のようにずっと勾配が
続くわけではない。50‰以上の区間は二軒茶屋〜鞍馬間の僅か4km余りに過ぎない。神戸電鉄は
端から端まで勾配だらけだからね。他の会社にもある?一瞬でしょwww
まぁあと別の事情だけど、輸送密度がこれより遥かに高いのに黒字だけど大幅な債務超過に
陥ってる会社とかあるから会社の事情それぞれでしょ
北総鉄道(38,090人/日キロ)
東葉高速鉄道(71,119人/日キロ)
東京臨海高速鉄道(74,413人/日キロ)
304 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:16:47 ID:KaJTQx8H
どうして、オタって自分の妄想、想像を事実として
しったかする馬鹿が多いんだろうねw
実際に住んでる人はこの路線がなくなれば道路がどういう状態になるかは容易に予想出来ると思うんだがな
306 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:19:03 ID:aIHdu66G
>>297 BRTの輸送能力だとギリギリだろ。あれは新交通システムよりは
かなり少なくLRT並みでしょ。で、整備するにはそれなりの幅員が
必要だし、多分日本ではガイドウェイバスにすると軌道扱いになって面倒
バス専用道路にしても道路運送法によった場合、私道扱いになって
税金を投入できない。道路交通法によった場合、軽車両・原付は
原則として通さなくちゃいけない。通さないようにはできるけれど。
307 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:23:09 ID:KaJTQx8H
粟生線が急勾配のため莫大な経費がかかってると称するなら
おまいの脳内妄想じゃなく根拠を示さなきゃ。
根拠も無いのに他人を偉そうに批判しちゃいかんよ
>>306 よくわからんが、単純に朝は上り・夜は下りのバス専用道路にして
「ピーク負荷の方の半分」を流すのはムリかな
ついでに台数限定の有料道路扱いにして、オークションにかけるのも面白い
法律とか実務面は知らん
309 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:35:02 ID:TkcAACXC
と言うか、粟生線の問題はラッシュ集中率の高さじゃないかね。
朝ラッシュは17m級車両の4両編成が1時間5〜6本の運行でも
それなりの混雑になる訳で、バス転換すると道路がパンクする。
しかし日中はガラガラな訳で、ラッシュ時との必要輸送力の
格差が大きいため、ラッシュ用の施設が遊休化しちゃうのな。
しかもラッシュ時の利用者は定期券保持者が大半を占め、
投資を強いる利用者は格安な運賃で利用しているのが現状。
そりゃ、民間の営利事業といしては成り立たないでしょ。
>>307 どんな業種でも各々の会社の立地条件・地域で経費の掛かり方なんて千差万別だろ。
例えば、運送屋にしたって雪の多い北海道と九州が同じってことはない。馬鹿でもわかることだろ。
真平らな場所の同規模かそれ以下の会社があると比べて赤字なのはおかしいって言う方が
どうかしてるだろ。大体、この程度の勾配の会社はままあるのってどこよ?他の会社は大企業か
他の事業が主体で内部利益で補えるか、公営か、あるいは赤字補填がなされている会社ばかり。
>>308 流したバスの置き場は?回送しないと物凄い数必要だよ?大型バスの国内生産が大幅に縮小
されつつあって大型バスの確保が難しくなってるし、大型免許の新規取得者も大幅に減少中。
そもそも、廃止してすぐ転換って訳には行かないので、その間が悲惨なことになる。
311 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:46:00 ID:TkcAACXC
で、利益率の高い(割引のない普通乗車券での利用が太宗)日中の利用者は
ほぼ全線でバスに吸い取られている訳で…
西鈴蘭台近辺:神戸市バス(周辺団地から三宮直通便の運行あり)
木津−恵比須間:神姫バス恵比須快速(緑が丘〜恵比須間の団地と三宮を直結)
恵比須−小野間:神姫バス西脇急行(ほぼ各駅前にバス停あり)
で、神戸三宮へは競合するほぼ全駅でバスの方が早く、運賃も安い。
恵比須快速・西脇急行はリクライニングシートの高速バス用車両が中心で
ベンチシート(ロングシート)の神鉄より居住性が良く、乗り換えもない。
ちゅうことで、現状の神鉄は割引運賃で乗る客のために輸送力を保持させられ、
利益率の高い日中の利用者をバスに掬い取られている状況なのな。
もちろん各鉄道の条件は様々なんだが、一応の目安として、
民鉄は輸送密度3000人/日キロが損益分岐点と言われている。
つまり3000人以下だと赤字になり、3000人以上だと黒字になる。
粟生線の15000人/日キロというのは、まともな経営者なら黒字に出来る輸送密度だ。
都市近郊の準大手鉄道会社、さらには阪急系という事で、社員に高級払って
放漫経営やってるんだろうな。
313 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:50:35 ID:TkcAACXC
>>310 神鉄の電車は、連続急勾配区間での安全性確保のため
他社にはない重装備な走行システムを搭載してるんよね。
そのためモーター付き車両の比率が他社より高くなっており、
しかもその重量が重くなってる。
ということで、走らせるための電力消費が大きいうえに
部品点数が多いため保守コストも嵩む。重量が大きいと
レールの傷みも激しくなるし、カーブが多いこともあって
軌道整備にも手間がかかる。
かなりの高コスト鉄道のはずよん@神鉄各線
箱根登山鉄道は全線急勾配なのに黒字経営しとるよ
315 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:54:41 ID:TkcAACXC
>>312 それ、大都市圏での雇用コストを反映したものか?
地方都市で、再雇用を中心とした小規模鉄道会社の運営ってならともかく
大都市近郊で規模の大きい鉄道事業をやってたら、給与水準も変わるし
保守に要するコストも変わってくるよ。
神鉄は、都市鉄道であるが故の経営難なんだと思うよ。
そりゃ利便性を落として極限まで利用者を減らし、本当に最低レベルでの
鉄道経営でいい、と言うのなら存続は可能だと思うけど、そうも行かんでしょ。
316 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:59:03 ID:L3VHx8jV
つか、沿線開発の失敗じゃね?
宅地、マンション、病院、高校、大学、ショッピングセンター、飲食店街
こういったものどんどん立てないと客増えないじゃん
317 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 00:59:33 ID:wemzNzLo
この前、三木鉄道の三木駅から延々と旧線路沿いを歩いた。
レールはほとんど無かったが駅近くでは残されているところも。
立入禁止と書いてあったけど御免。
昔の姿を思い出してなぜか泣けてきた。
大手私鉄の場合、鉄道以外の事業シェアが大きかったりするしな。
赤字でも内部利益で補えることが多いんだよ。JRは特にそうだな。
神戸電鉄は経営規模も小さいし、他の分野が大したことない
319 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:01:16 ID:L3VHx8jV
>>310 回送は半分くらいを反対路線の客送に、残りは終点において置くか、別路線に転用するか(始点は別路線から転用)、
混んで無さそうな道を迂回して回送するか、かな
線路撤去中が悲惨なのは覚悟の上、何なら端から5kmずつ転換していくとか
まあ思いつきなんで、これ以上考えませんw
回答ありがとう。
>>312 15000人/日キロというのがわからん
年間670万人からどうやって算出するの?
1kmの路線でも30kmの路線でも同じ?
30kmの路線で、起点駅から1kmだけ乗る人が670万人とかの場合は?
解説サイトとかあるのかな
321 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:05:39 ID:TkcAACXC
>>319 そうね、じゃあ利用者の実態に即して朝ラッシュは今のままで
日中は2時間に1本、もしくは運休するくらいの運行にして
経費節減を図り、運転士は再雇用の爺さんばかりにして
人件費圧縮をして、軌道保守軽減のために最高速度を
80キロから50キロ程度に落としてやればいいのかな。
こんな「都市鉄道」が許されるのなら、いいんだけどね。
給与30〜50%カットで放漫経営というのもまたすごい世界だなwww
>>316 作り過ぎるのも沿線開発の失敗例。拠点性を失うから。
>>295 はあ? 収支の話は全くしてないんだが?
登山鉄道で、一般の鉄道と比べると特殊なのは確かだろ?
パーミル会の一員だし。
意味わからん。どれだけ深読みしてるんだ?
325 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:16:34 ID:Nr0x/Dp5
いや真面目な話、富山みたいに
LRTにしたらいいんぢゃね?
326 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:16:57 ID:taiw1OZD
>>306 余裕で可能。連説バスは法的には25m、二重連節まで可能。(低床で200人、高床で270人乗り)
道路交通法 第59条(自動車の牽引制限)
2.自動車の運転者は、他の車両を牽引する場合においては、大型自動二輪車、普通自動二輪車又は小型特殊自動車によって
牽引するときは一台を超える車両を、その他の自動車によつて牽引するときは二台を超える車両を牽引してはならず、
また、牽引する自動車の前端から牽引される車両の後端(牽引される車両が二台のときは二台目の車両の後端)までの長さが
二十五メートルを超えることとなるときは、牽引してはならない。
ただし、公安委員会が当該自動車について、道路を指定し、又は時間を限つて牽引の許可をしたときは、この限りでない
>BRTの輸送能力だとギリギリだろ。あれは新交通システムよりは
>かなり少なくLRT並みでしょ。で、整備するにはそれなりの幅員が
>必要だし、多分日本ではガイドウェイバスにすると軌道扱いになって面倒
上下各1車線で必要幅は7.0m。IMTSなら6.0m。
>バス専用道路にしても道路運送法によった場合、私道扱いになって
>税金を投入できない。道路交通法によった場合、軽車両・原付は
>原則として通さなくちゃいけない。通さないようにはできるけれど。
前例あり。鹿島鉄道跡地バス専用道は公設。上下方向を共用して幅員は4.0m。
これで行き違いしてピーク時間帯は10分間隔。海外では上下方向を共用で7.5分間隔も。
粟生線の単線区間なら二重連節バス4台の隊列走行7.5分間隔として1時間に片道6400〜8320人。
http://www.uncrd.or.jp/env/est/docs/BRT-Training-Materials_Nov05/1-6_Operational_plan.pdf http://www.path.berkeley.edu/PATH/Publications/PDF/PRR/2009/PRR-2009-14.pdf
327 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:20:31 ID:taiw1OZD
>>325 富山は実態は収入では経費の半分も賄えない大赤字。
主な地方鉄道の輸送人キロ
広島鉄道 18109人/日キロ
静岡鉄道 15959人/日キロ
遠州鉄道 10949人/日キロ
京福嵐山線 9017人/日キロ
豊橋鉄道 7096人/日キロ
伊予鉄道 5513人/日キロ
富山地鉄 2506人/日キロ
近江鉄道 1630人/日キロ
北条鉄道 634人/日キロ
>>322 JRや大手私鉄の賃金水準ってのはベラボウだからな。
地方鉄道の賃金水準なんて、うんと安い。大手の半分以下だ。
神戸電鉄も準大手の幻想は捨てて、社員給与を地方鉄道のレベルにすべき。
そうすれば容易に黒字化する。第一、ATSに守られ、自動化が進んだ
現代の鉄道職員なんて楽な仕事なんだから、高級払う必要なんてなし。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000638.html ■「新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ」
○東海道新幹線「こだま」号の普通車自由席、
JR東海在来線の特急、快速及び普通列車の普通車自由席を、
1月1日の1日間限定で自由に何回でも乗り降りできるきっぷです。
※名古屋〜新大阪間は新幹線「ひかり」号にもご乗車いただけます。
(新幹線「のぞみ」号、名古屋〜東京間の「ひかり」号及び寝台列車はご利用できません。)
○発売期間:平成22年12月1日(水)から平成23年1月1日(土)まで
◎○おねだん:
利用種別 おねだん(おとな) おねだん(こども)
グリーン車4回用 15,000円 5,000円
普通車自由席用 13,000円 3,000円
○発売箇所:JR東海の主な駅、ジェイアール東海ツアーズの各支店
及び静岡・名古屋地区の主な旅行会社の各支店・営業所
(JR東日本及びJR西日本の各駅では発売いたしません。)
331 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 02:47:00 ID:cfZ7oMj1
ゆりかもめみたいに無人にできなのかねぇ
>>303 営業利益の話してんのに
建設費の債務で困ってる会社の話されても的外れすぎて話にならん
>>283 >>328 出所と年度が不明な数字を並べても意味がない。
当方の手元の数字とずいぶん違うのはどういうことだ?
【国土交通省鉄道局監修・平成18年度鉄道統計年報より】
神戸電鉄各線 平均通過人キロ
有馬線 34085人/日キロ
三田線 15302人/日キロ
公園都市線 6134人/日キロ
粟生線 9964人/日キロ
神戸高速線 58370人/日キロ
神鉄線全体 18658人/日キロ
(参考)
山陽電鉄 31191人/日キロ
能勢電鉄 29853人/日キロ (妙見鋼索線除く)
北神急行 25543人/日キロ
阪堺電鉄 4566人/日キロ
叡山電鉄 5518人/日キロ
広島電鉄 15964人/日キロ
静岡鉄道 15140人/日キロ
遠州鉄道 11012人/日キロ
京福嵐山線 7659人/日キロ
豊橋鉄道 6348人/日キロ
伊予鉄道 5244人/日キロ
富山地鉄 1873人/日キロ
近江鉄道 1611人/日キロ
北条鉄道 655人/日キロ
>>300 今が人口のピークって本気で言ってるのか?
もう既にピークは過ぎてるだろ
いい加減な奴だな
>>320 【人/日キロ】というのは、
1日1kmあたりの輸送人数で、俗に「輸送密度」と呼ばれる。
〔利用客数×平均乗車キロ÷営業キロ〕
1年間毎日、営業キロ数10kmの路線を1人が乗り通せば1人/日キロとなるし、
10人が1kmずつ乗った場合も1人/日キロとなる。
ID:QlpJ2gMt
ID:KaJTQx8H
337 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 05:25:16 ID:OciKeRTf
町の作りが鉄道ありきじゃないからな。
谷底這う形だったり山の尾根だったりで旧集落の中心に駅があったり
で集客力のあるニュータウンは
山の上だったり下り斜面だったり。
駅から同心円に広がらず一方だけだったり、駅に向かうために登山
なんてするより都心直行するバスがふえるわな。
ニュータウンも高齢化で通勤減ったら尚更使う理由もない。
神鉄南側にニュータウンがあったら市営地下鉄経由志向だしな。
不動産屋のニュータウン開発に翻弄された結果だな。
338 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 05:39:53 ID:RgGLY9Yv
4両のうち1両が終日女性専用って、これが原因で客が逃げてるんじゃねーの
こんなふざけた事して、車内で通り魔とか、線路に置き石とか起きないの?
乗ったことないけど神鉄粟生線って、ラッシュ集中型なんでしょ。
もし廃止されて、バスがその受け皿になるとしたら、
バス会社にとってあまり美味しい客じゃないな。
ラッシュ時のためだけに、どこまで車両や乗務員を増やすか。
340 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 07:27:39 ID:epWYSQIA
>>339 ラッシュ時は最寄り駅の西神にピストンすれば機材減らせるな。
昼間だけ都心直行便だろ。
ニュータウン開発が不動産屋主導で交通インフラやらの維持とか質まで
考えられてなかったのだろ。
粟生線って複線準備までしてるとこあるのに勿体ないよなぁ、鈴蘭台から三ノ宮直接ならよかったのだろうにね。
乗り換え私鉄の支線化になった時点で終わってるな。
341 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 09:13:31 ID:8PYUU0yB
神鉄は都心側の接続にかかっているが、狭軌という時点で
JRにしか繋げないから厳しい。
342 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 09:20:39 ID:RpkdLzn4
10年後には三岐鉄道みたいになってるかな
343 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:07:57 ID:HHP7tYGO
344 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:20:30 ID:rf6dN3Am
終点駅に保健所作って、犬猫駅員増やせばいいじゃん。
動物好きが来るよ。
345 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:37:01 ID:u8UvBd60
>>335 ありがとう
> 粟生線 9964人/日キロ
これは納得出来る、一人平均15kmくらい乗ってる感じ
> 粟生線 15616人/日キロ
これは年間1420万人のピーク時っぽいな、一人平均12kmくらい
西鈴蘭台まで1.3kmは3万人/日キロ、
そこから志染まで14.3kmは1.7万人/日キロ、
そこから粟生まで13.6kmは1000人/日キロ、
こんな感じかな
ホースの太さで輸送密度をあらわした表というかグラフがあれば、すぐわかるのにな
346 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:54:36 ID:Gc8yXeP6
何の特色も無い町から鉄道なくなったら、完全にゴーストタウンになるよ。
どんな過疎地ですら、鉄道が無くなると何故かより一層寂れるんだよな。不思議な交通機関だ。
廃止されて20年も経つと、町はかなり惨めな感じになる。税金突っ込んでも維持した方がいい。
沿線住民が極端に過疎化してるわけじゃないのに勿体無いね
バスに負けてしまう都市鉄道って前例どれぐらいあるんだろう?
>>333 北条鉄道…頑張って
あの立派な北条駅をぶっ潰して安っぽい近代建築にしたのは、違うだろう…と思ったけど
>>346 地方ローカル線は交通弱者にとって重要だとは思うけど、神鉄粟生線の場合は過疎地というわけでもなく
沿線人口もそこそこいるわけだから、他のローカル線の廃止とはちょっと事情が違うと思うな。
代替交通機関があって地元も神鉄を使わない状態なんだから無理して維持する必要もないと思う。
349 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 12:55:45 ID:MhuSdO5F
神戸電鉄って1株(1単元じゃないよ)買っていれば無料乗車券がもらえたのに廃止になったからなぁ
株主の立場としてはこういう無駄を先に切ってほしかった
>>346 三木の旧市街以西は、廃止しても(それが理由では)廃れないと思うよ。
完全にクルマ社会になってるし。
351 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:05:41 ID:e3KijD1p
>>346 三木も小野もR175沿線だから心配ないよ。
山陽道と中国道のインターも近いし、そもそも小野駅前の寂れ方は鉄道とは無関係だ。
>>350-351 地元民も結局「いらない」という感覚でいるってことか?
それなら決断はもっと早いほうがいいな。
神鉄いらないって実際無くなったら大変なことになるぞ。
道路なんて数パーセント交通量が増えるだけで渋滞するんだから
そうなればバス通勤どころか車でR175通って明石に出るのも困難になる。
そして結局その渋滞が無くなる程度まで街が寂れていくパターンだ。
354 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:38:15 ID:Uu+ObHAI
三木市で住民投票して決めればいい
1 志染以西廃止
2 三木以西廃止
3 三木市に神鉄は不要
3択
>>353 その書き方だと粟生線全線廃止っぽく見えるから、志染以西廃止くらいに限定しようよ
輸送密度10,000人近い路線の廃止って
みなとみらい線乗り入れに伴う東横線・横浜−桜木町や
JR東西線開通に伴う片町線・京橋−片町みたいな
“路線の付け替え”以外では前代未聞じゃないの?
これ、草津線や鶴見線クラスだぞ。
357 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:22:08 ID:d/I3/sgX
>>355 全線廃止なんてやったら、神戸市が押部谷−鈴蘭台を運行しそうだな。
この区間は利用が多いだろうし。
三木鉄道は2006年にたった5400万の経常赤字で
三木市の財政再建のために廃止を決定したんだ
もし神鉄に補助金などで1円たりとも支援したいなら市長は出直し選挙するべき
今の市長は三木鉄道廃止を公約のひとつにして当選したんだ
359 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:33:49 ID:RgQoC+eA
南海みたいに両備に売り渡せばいいだろ
でもまぁ、バスや自家用車で神戸まで通えるようになったんだから
そんだけ道路事情が良くなったってことなんじゃねえの?
後ろに六甲山が迫ってて、道路作ろうにも土地がないって話だったさ神戸って
361 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:49:29 ID:d/I3/sgX
阪急・阪神HDはまず、阪急甲陽線とか阪神武庫川線みたいな盲腸線から始末しろよ
363 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:54:31 ID:e3KijD1p
>>354 なんで三木だけで決められるんだよ。
三木小野加東は一心同体、一蓮托生だろw
>>356 >輸送密度10,000人近い路線の廃止って
>“路線の付け替え”以外では前代未聞じゃないの?
逆に神鉄が有馬線だけだったら、それなりの人口密度があるし、新興住宅地が
生まれるんだから三木方面へ路線を延ばす投資をして、増収を図ればよいのにとか
言われそうだよな。
365 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:01:24 ID:0EzVYlcO
>>364 有馬線ですら一部単線、しかも三田ニュータウン線という負債があるわな。
志染−粟生間を分離して、ディーゼルかレールバスで毎時1本ラッシュ時4本、くらいが落としどころじゃないの
この区間なら、輸送密度2000人以下でしょ
上り下りも低いレベルでバランスが取れていると思う
367 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:05:39 ID:A8iz55/v
>>357 ラッシュ時に鈴蘭台で粟生線の乗客を有馬線の車両に詰め込めないんじゃないのか?
三田方面からの乗客でぎゅうぎゅう詰めだろ?北神急行経由の通勤手当が出ない会社も多いだろうし。
368 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:06:38 ID:PCHUqHC7
緑ヶ丘か、志染まででいいだろ。後はバスで我慢汁。
369 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:10:35 ID:hqxZ9HJ3
>>121 福井は積雪があるからなあ… でも和歌山なんかもそうなんだけど 「鉄道使える人が鉄道にシフトするから道路の流れがよくなる」
っていう構造は確かにあるんだよね。その意味ではガソリン税から沿線鉄道に支援することは とてもリーズナブルなことなんだけどなあ。
書類上のことだけど、いわゆる上下分離案で
存続させようよ。そのうえで、末端区間を
どうすべきか考えればいいと思うよ。
>>344 そうだな
保線サボって整備不良の車両転がして
んで煎餅買ってくれとか泣き喚いてればいいんだ
鉄道経営って楽でいいよな
372 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 18:57:55 ID:57Eb5Csq
三木だからタヌキ駅長かアライグマ駅長で
この国は鉄道に冷たいな
もっと保護すべき業界だと思いますが
老人たちには経済イコールクルマという考え方しかないから仕方ないよね
道路にして連接バス導入するより、
鉄道路線として存続させたほうが経済的だったりして。
この輸送量だと福井の二の舞になるかもしれない。
>>374 世界中で日本以上に鉄道が発展している国があるのか?
378 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 21:23:47 ID:yiLEVpVN
日本人が鉄道を嫌いなのではなく、国鉄労働組合が日本を嫌って反日活動したから鉄道が衰退したんだろ。
379 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 21:26:12 ID:1QrJcxai
>>376 JR北海道のDMV見ればわかると思うが、鉄道車両の維持費は、バスより一桁以上上。
保線コストも、舗装道路の維持よりはるかに高い。
線路を、そのままバス専用の舗装道路化する方が圧倒的に低コスト。
田舎の人は車に乗れなくなった後の問題を何も考えていない。
381 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 21:29:01 ID:Gbi8TM8x
鉄道が衰退したというよりも
地方が衰退したんだよ
>>379 単線の線路を道路にしても大型バス1台通るのがやっとだと思うがな
383 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 22:11:00 ID:FKGVmkHp
>田舎の人は車に乗れなくなった後の問題を何も考えていない。
その頃には駅まで歩いて行く体力が無いから近くにあるバス停の方が便利
384 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 22:13:39 ID:MBb/v12W
>>379 道路は固定資産税を払わなくていいし
年間10兆の建設財源がすべて税金から出るからな
民間企業は一切投資しなくていいし、維持費で税が完全免除はでかい
でも国全体として、それで効率いいのか?
借金だらけになるだろ?
385 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 22:18:08 ID:Cu555orf
>>379 だったらなんでバス転換したほうが定期代高くなるんだ?
>>347 都市型鉄道に脱皮できなかったが
新潟交通(だっけ?)は高速バスに負けたね。
>>382 1台通れば充分だよ
駅の跡地で離合すればいいし、途中の何ヶ所かで離合スペースを増やしてもいい
どうせ15分に1本(最大でもバス4台の集団)なんだし
388 :
83:2010/12/02(木) 22:28:49 ID:abFH1oig
今は4両編成で粟生まで行ってるんだな
志染で乗り換えや移動とかないんだw
389 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 22:30:52 ID:PC18Sdkh
昼間は1両でいいじゃん。無理なの?
390 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 22:31:53 ID:f/RyNBJq
混んでない路線に終日において女性専用車を設定したりわけのわからないことしてる会社だし、
俺は沿線に住んでいるけど廃線にしたければご自由にどうぞって感じだな。
>同社の幹部は「他の路線の利益などを粟生線に補てんする企業努力は、これ以上困難。
>鉄道がなくなったときにどういう問題が起きるのか、地域全体で多面的に考えてほしい」としている。
上場までしている株式会社の癖にどれだけ他力本願なのだろう。
そんなことは神戸電鉄の社内だけで勝手に結論だしてくれ。
それにしても株どう考えても下がりすぎじゃないのか。
今日なんて市場全体が上げムードなのにどうして
この会社だけがこんなに落ちるのだろうか。
こんなド田舎路線の話よりもルミナリエの方が大事じゃないのか?
企業協賛金が集まらず今年も赤字なら、過去の黒字分が全て無くなり、
来年からは規模縮小だってよ。
募金も思うように集まらず二進も三進もいかないらしい。
>390
他力本願じゃないだろ
さっさと廃止にしたいけど、周辺住民が必要というなら
なんらかの手だてを考えろって話しだよ
神鉄には経営に足手まといでしかない、この路線を残す義理は無い
393 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 22:38:47 ID:wvf3kT7W
なるほど、バス専用の軌道にすればいいんだな
それなんてゆとりーとライン
毎時4本、15分おきに来るのが、
JRのローカル線とくらべて恵まれているよね
>>391 スレ違いだけど、募金じゃなくて普通に100円徴収しても、誰も文句は言わないよね
いや、文句は言うだろうけどそれはタダでも同じで、文句は言うが客は減らない、と言うべきか
396 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 23:29:45 ID:D4/9Tzio
>>353 175だけど子供の頃からずっと工事が続いているね。
平野付近が完全4車線化完了するのは何時の事やら。
そんなに大切なら株かってやれよ。暴落してるぞ。
398 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 00:08:21 ID:Cs9bl4Bf
399 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 00:59:34 ID:quR6RvP0
はぁ?利権渦巻くルミナリエまで公費使って面倒見るんか?
そんな金 神戸市にはありませーんw
マルシェにしても
突堤に砂場作っても
大失敗してるのに
企画だけ訳の分らん業者に
○投げして満足してるような政令指定都市でっせ。
まあバスじゃ運び切れないってのは実際に住んでる人ならよく知ってるはずだよ、鉄道を使う使わないに関わらず
維持費がどうだとか税金がどうだとかよりも廃止後に道路がパンクしてバスも自家用車による移動がままならなくなるということの方が重要な問題だ
電車→自家用車への移行が無ければ、15分毎にせいぜい10台のバスが増えるだけ
電車で定期券使ってた人は3ヶ月くらいバス無料(会社支給なら現金還元)とかすればいい
何の策も無ければ、自家用車が増えてパンクするのは当然だよ
ってか、ところどころ単線になってるから、効率のいいダイヤが組めないわなw
志染か小野まで存続させる代わりに全線複線化、志染もしくは小野から粟生まではバスで結ぶのがいいのでは?
>>401 もし廃線にするなら、廃線跡はバス専用道路にしてバスの定時運行を図ることが重要だろうな。
駅のあったところには必ずバス駅か停留所を設ける。
バス駅は規模の大きい駅か、乗降客の多い駅
停留所は乗降客の少ない駅。
404 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 01:35:50 ID:jBW+ehrV
>>400 それは全線廃止したときの話でしょ?
神鉄が利用の多い神戸市内を捨てる勇気はあるのかな。
>>403 志染から経営分離にしてもディーゼル化にしてもレールバスにしてもバス代替にしても、そんな感じでしょう
でも、既存バスも含めて細かく動線分析してルートと時間を一から組み直せば、
最終的には元の鉄道路線を無視したルートで最適運行が出来ると思う
駅が無くなれば、元駅に一旦客を集めてバスに乗せる必要性は無くなるからね
>>404 普通に考えると、行き先に駐車場が無い人は自家用車には移行出来ない
だから、下界に向かう客が多い志染以東あたりは、意外と自家用車は増えない
バスだけなら、交通量が増えても たかが知れてる
よって
>>400は部分廃止の話をしていると思われます
高校生はバイクで通学しろ
法律でOKなのに校則で禁止するのがバカ過ぎる
雨の日は自主休校でいいよ
雨の日休んでも年間で単位取れなくなるほどじゃねえだろ
神姫バスと神鉄で料金みたら 神戸市の果て押部谷駅から三ノ宮駅だと神姫バスの方が安いんだな・・・
定期やら回数券まではみてないけど無駄な補助金だな、バス610円 鉄道660円(神戸高速鉄道乗り換え
阪神・阪急三ノ宮)、西神までバス290円+地下鉄390円 680円
なんかスゲー地域だな。JRで600円って明石市大久保駅付近だぞ。鉄道400円+バス200円なら垂水区全域と同じ
料金だ。
408 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 02:48:13 ID:O5IblxyK
阪急なら河原町まで行ける。
409 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 04:40:55 ID:E6PrcLQm
>>408 関西は 競合区間があるところだけが異常なほど低運賃なのにそれ以外は近距離でも高い。
京阪なんて 三条から50kmの淀屋橋でも400円なのに8kmの丹波橋が260円。
首都圏の電車区間なら160円だよ
神戸は道路が渋滞しすぎ
マイカーマイカーってバカみたいな地域
>マイカーマイカーってバカみたいな国
>>410 馬鹿というのは簡単だけど・・・
神戸は市域の大半が山だからな、幹線道路以外の道は坂道が多くて道幅も狭いところが多い。
特に山の裏側にあたる北部は。
413 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 08:11:38 ID:/t/jmfKD
東京近郊なら存続するんだろうけど
衰退してる所だから
数年でなくなるんだろうなあ
414 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 08:40:38 ID:/BzzVrjJ
>>407 神姫バスのNICOPAカードだと1000円チャージしたら1100円分使えるから
さらにお得。
>>410 新神戸トンネル〜志染〜三木〜小野ルートや新神戸トンネル〜押部谷〜緑が丘ルート
は渋滞しないでしょ。
神鉄を廃線するなら175バイパスを完成させろ
416 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 10:49:57 ID:dP+2eRlS
沿線の状況が、色々と不利だからねぇ…
江戸時代:粟生線沿線は播磨国、神戸市は摂津国で交流なし。
明治時代:兵庫県として統合されるも生活圏は摂津と播磨で別圏域。
大正時代:生活圏は相変わらずだが県庁所在地としての神戸が成長。
※ここで神鉄が県都ダイレクトアクセス路線として粟生線を敷設
昭和戦前:神戸の成長は著しいが住宅開発は鈴蘭台周辺のみ。
昭和戦後:京阪神のベッドタウンとして開発されるも神戸市内が中心。
ということで、粟生線は建設当初から基本的にローカル都市間路線。
ベッドタウン開発も鈴蘭台地区や押部谷・緑が丘・志染近辺の一部のみ。
しかも緑が丘や志染の開発地は純粋に神戸を向いている訳ではなく、
明石や中・北播磨(小野や社・滝野など)の工場勤務者も居たりして、
そもそも神鉄に頼り切った生活をしてる訳じゃないんだよな。
417 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 11:03:12 ID:dP+2eRlS
で、地域の行政区分も粟生線にとっては不利なんよね。
鈴蘭台近辺は北区だが、押部谷辺りは西区と行政区分が違っており、
業務や手続きなどで区役所へ向かう流動などが発生しない。
(西区役所は神姫バス明石線沿線に所在・西神中央に支所あり)
三木・小野市は兵庫県の区分では北播磨県民局の管轄で、庁舎は
加東市社町に所在。神戸市は神戸県民局であり別圏域扱い。
ということで、行政としても粟生線を「地域の核となる動線」とは
言いにくいというか捉えていない状況なんだよねぇ…
シビルミニマム(最低限の公共交通)という意味では粟生線より
区役所アクセスや域内流動で使われる神姫バスの方が重要で、
粟生線を残すための投資をするなら、バス活性化に使う方が
市民の便益に沿ったものかもしれない。
418 :
旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/12/03(金) 11:04:26 ID:/Jxc+Yl3
419 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 11:28:23 ID:9vYqm/Ha
鉄道が必要なら三木市と小野市と兵庫県で金を出し合って
神戸地下鉄の延伸を神戸に陳情したらいいんじゃね?
けど、山陽道は阪高北神戸線とか高速網が充実してるので
鉄道にこだわって莫大な出費するより、
バスに神戸だけじゃなく大阪までの高速バスを走らせてもらったほうが
便利かもしれんな。
>>419 三木小野市街地に延伸すると費用はともかく30年くらいかかる
R175沿いとかだと早いけど、意味が無い、バスと変わらない
三木の手前から粟生線に合流して三条軌道・・・ムリ
やはり粟生側から1駅ずつバス転換していって、跡地をうまく道路にするのが合理的かな
>>416 1970年代後半から80年代に掛けて、阪急沿線が沿線人口の伸びが鈍化する中で、
神戸電鉄沿線だけが高い人口増加率を示して「阪急グループの成長株」と
もてはやされたんだよ。
特に木幡から志染にかけてニュータウンがどんどん作られ
「大阪に通勤するサラリーマンのマイホーム限界地点」と言われた。
男は郊外に庭付一戸建てを建てないといけない時代だったから、
大阪になんとか通勤可能で、安月給のリーマンでも庭付一戸建てが買えるのが、
ここら辺や能勢電沿線しかなかった。名谷の須磨ニュータウンは
余りに人がいなくて、まだ薄気味の悪いだけの場所だった
その結果、宅地販売も好調で、神鉄の株はうなぎ上りで4000円台とか付けて、
関西私鉄で最も株価が高かった。
バブル時代を経て、リーマンが「庭付き一戸建は要らない、マンションで十分」
と考えるようになった事が、神戸電鉄線衰退の原因として大きいかな。
西神や名塩みたいなライバルも増えたしね。
423 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 11:56:39 ID:MKD6c+mG
神鉄より客が少ない伊予鉄道でも黒字なのに粟生線が赤字なのは
急勾配が多く特殊な車両が必要な上電気代も高くつくからか。
424 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 12:04:24 ID:ti2R9wV9
Google Earth 6のストリートビューで三木周辺を
歩き回ってみたら道が狭い上に、乗客で一杯の
神姫バスがそこらじゅう(ユビキタス)にいてワロタ。
>>423 回生ブレーキやインバータ制御が普及した現在は、電気代は大した事ない。
鉄道会社で非常にウェイトが大きいのが意外にも人件費。
伊予鉄のような地方鉄道は賃金が安い。
都市の大手私鉄は非常に賃金が高い。
神鉄は阪急グループで大手私鉄なみだったから、赤字になっちまう。
>>422 >「大阪に通勤するサラリーマンのマイホーム限界地点」と言われた。
今は採用条件や定期券の条件が鈴蘭台までという会社が多いよね。
だったら、まだ能勢や奈良方面に家を買った方が良いかもな
427 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 12:28:29 ID:mRQgBJov
>>422 そのベッドタウンの分析(当時そう言われていた)そのものが、
実は実態とズレてたんじゃないか、という面もあるんよね。
大阪のベッドタウンではなく、あくまで神戸のベッドタウンであり、
神戸での勤務先も三宮・元町とかではなく神戸駅以西での
工場関係の従業員が中心だったんじゃないか、と。
まあ分析の正否はともかく、1970〜80年代に開発された土地は
購入者がリタイア世代になり(1975年に30才だった人は今年65才)、
その子供の年代に移り変わってきているんだが(子世代は30代)、
今の価値観からすると粟生線沿線は「住むに値しない土地」であり
流出が続いてて、団地住民の高齢化と過疎化が絶賛同時進行中、
という状況なんよね…
428 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 12:44:01 ID:sp+8kMwx
429 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 13:12:40 ID:BZdwH69i
>>427 家の広告見ても有馬・三田線沿線ばかりだよね。ウッディタウン・上津台・鹿の子台とか…。
430 :
鉄道業界の年収:2010/12/03(金) 13:25:49 ID:MKD6c+mG
http://nensyu-labo.com/gyousyu_train.htm 神戸電鉄 :平均年収:5,039,000円
JR西日本 平均年収:6,848,943円
京阪電気鉄道 平均年収:6,534,889円
伊予鉄道 平均年収 4,508,173円
長野電鉄 平均年収:3,564,327円
志染以西折り返し運転で、ラッシュは4両毎時4本、それ以外は1両毎時1本とかにすれば
どれくらい収支改善するのかな
432 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 13:37:50 ID:4RhfRKJQ
>>430 大都市圏所在の企業としては低めなんじゃないか@平均年収
伊予鉄や長電は地方都市圏だから直接比較はできんし。
バス転換で大丈夫だといってるけど、根拠に乏しい。
輸送規模が4分の1程度の福井だって周辺の道路大渋滞になったのに。
福井でも鉄道路盤のバス専用道転換も検討されたけど、
結局鉄道維持のほうが経済的だというので取りやめになった。
バス転換出来ないのは、神鉄も百も承知。
「廃止する」と言えば、困った神戸市から莫大な補助金がもらえると思ってるんだろ。
典型的な「廃止する廃止する」サギさ。
まず賃金水準を長野電鉄なみに下げるのが先決さ。
赤字で補助が欲しいなら、従業員は年350万貰えば十分だろ。
435 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 14:16:37 ID:lwarYEur
>>433 登山鉄道の場合はどっちが安いか分からんな。
道路にしてトランスロールにする方法もある。
436 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 14:20:35 ID:Xz7ZsX4R
線路をそのまま道路にしてバスとか走らせるっていうのはできねえのかね。
以前どっかで研究してたと思うんだが。
>>436 レールバスなら北条鉄道で走ってるが、
輸送密度500-1200人ぐらいの路線じゃないと容量的に無理。
輸送密度が1万人近い粟生線なら問題外。
1万人/日kmと言えば、普通鉄道で十分黒字になる路線。
線路を剥がして、跡地をバス専用道路にすれば、輸送力は確保されるだろ。
バスで十分な路線にわざわざ鉄道存続の投入は不要だよ。
バスがあるのに、わざわざ車で通勤するかよ。頭がおかしい。
440 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 14:51:31 ID:hJBhmauR
バスの方がコスト高
運転手が確保できん
>>433 志染−粟生間は、福井と大差無い輸送規模じゃないの
乗車は小野三木が2000人・粟生など4駅が1000人・他4駅は500人以下だよ
この区間は2000人/日kmに届かないと思う
で、沿線規模は福井市街とは段違いだから渋滞にはなりにくい
まあ過去の事例に学んだりはしないだろうから、ある程度渋滞するのは間違いないだろうけどね
>>438 工事中は渋滞するだろ、というツッコミが入るだろうけど、それも大したことないし
>>421方式なら相当緩和出来るしね
>>438 >線路を剥がして、跡地をバス専用道路にすれば、輸送力は確保されるだろ。
あふぉですか? 複線でも十分な道路幅が確保できないのに。
まして単線。
で、専用道なんだから道路の維持は運賃収入で補てんしなければいけなくなる・・・今とおなじ
赤字構造をのこしてどうすんだ? 補習維持に金のかかる山岳路線なんだぞ?
しかも朝夕のラッシュに対応できるだけの車両と運転手を揃えて、デイタイムに運転手は昼寝ですか?
人件費が金食い虫なのに、電車ならワンマン運転手で運べる4両分の乗客数は、バスだと
7人くらいの運転手がいるんだが。
>>439 >バスがあるのに、わざわざ車で通勤するかよ。頭がおかしい。
どこにバスで十分な路線というデータがあるん? 1万人/日kmで
バスに十分って、東京の三鷹や世田谷あたりの南北路線じゃないんだからw
頭がおかしいのは、あんたですなあ(´・ω・`)
ID:kXvhBjCi は全線バス化という前提で話をしているようです
445 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 15:09:40 ID:+h1i0Ywo
三木市内ニュータウン部分は線路が却って渋滞のもとだわな。
平行道路が一車線対向で踏切渡ってニュータウンだから渡るところで
車が詰まる。
神鉄剥がして道路にすれば二車線歩道つきになるね。
神戸市側も既に神鉄南は市営志向じゃないかな?押部谷付近もバスで
十分だろ。
バス会社が儲かれば、田舎の高齢者が頼りにしてる過疎バス路線の維持にも役立たれるからな。
キチガイは鉄道を残すために税金を使え
賢人は鉄道を廃止して、バス転換を推進。
>>444 >全線バス化という前提で話をしているようです
?? まず、全線というのがどういう定義なのかわからんが
提起したH29KruCV 自身が一部か全部か定義してないのに
なんでオマエが斟酌してやるんだ?
スレの流れを見ても全線転換が前提のレスもあれば、単に
末端の一部廃止のレスもあって入り乱れてるんだがねえ
>>442 茨城方式なら、自治体もバス会社も鉄道会社もホクホク。
赤字10億出してるのに、キチガイは凄いな。
バス会社に儲けさせれば、過疎地の交通も維持できる。
鉄道会社が廃止したがってるのに無駄に存続させても、何も生み出さない。
バスに負けてる鉄道路線w
鉄道の運転手や保線職員の養成費用もバカにならないのに、それが赤字原因として考えられないキチガイは凄いな。
バスなら、自分で二種をとって応募してくる。
道路は、問題あれば建設会社が直してくれる。
しかも、黒字路線で過疎地の赤字路線を守ってくれる。
既に10年間、毎年10億の赤字をだし、血税を浪費してんだぞ。
10億あったら、バス会社はバス運転手を200人雇えるわ。
451 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 15:30:16 ID:IgR7gLJi
新開地で通勤時の神鉄利用者見てると多そうなのにね
452 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 15:32:10 ID:ApaixiQN
>>451 そのほとんどは、鈴蘭台近辺からの需要だと思うよ。
粟生線の押部谷以西から直通して来てるのは、さほど居ない。
新開地周辺は神鉄じゃないという鉄ヲタのKYな突っ込みは置いておいて、
新開地周辺はそもそも廃止対象区間じゃない罠。
山手線を見て、同じ会社の岩泉線が廃止になるなんて変だと言ってるようなもんだ。
神戸電鉄はよく頑張った方だよ。
ここを維持するために黒字路線からやりくりしたり、増発したりな。
ここまでやって、まだ廃止できないなら、
日本各地で鉄道会社が倒産するな。
>>438 筑波鉄道は廃線跡を自転車道化したが費用が赤字額の10年分にもなった。
バス用にするならもっとコストがかかるし、その費用分だけ赤字補充して
その後廃線にした方がマシじゃね?
猶予期間で少子高齢化が更に進み客も激減だろうから、渋滞問題も起こさずに
済むかもしれないし。
社会実験で1週間バス代行とかやってみるのも有りかと。
渋滞が酷ければ存続、たいした事無ければ廃止で。
456 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 15:47:48 ID:9vYqm/Ha
民間企業としては補助なしで運営するのは不可能って話だから
赤字10億円を自治体が補てんするか、廃止するかしかないだろうな。
10億も補てんするなら上下分離で、自治体が買い取って運営委託費を
神鉄に払うって形になるだろうけどな。
そんな金あるかなー
457 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 15:48:54 ID:+h1i0Ywo
>>454 頑張ったというよりはバクチうってまけたみたいな、複線化工事までやって準備して放置区間ありとか
支線根本は用地がなくて単線とか
西神に単線でもいいから六キロ程度線路引いて市営に客流した方がまし
だったんじゃない?
LRT で十分なレベルだと思うのだけどな。
>>454 輸送密度1万人で大赤字出して「よく頑張った」ってのはどうかな?
ローカル鉄道から見れば1万人/日kmなんて「なんで黒字にできないんだ??」
と不可解に思える利用者数だぞ
459 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 16:04:45 ID:hikvjBQB
>>458 混雑区間が限定されてたり、ラッシュ時に極端に集中する利用状況では
黒字にするのは難しいんじゃないかね。
特に神鉄の場合、利益率の高い昼間の客をバスがかっ攫っていくので
尚更に利益を出しにくい状態になってるんだよな。
>>458 1万人/日kmもいるのか?
年間670万人だったら、670万人÷365日÷30km=612人/日kmじゃないのか?
461 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 16:05:25 ID:MKD6c+mG
462 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 16:24:32 ID:U7UHgAAn
ヒヨドリゴエ以降は別の安い車両に乗り換えさせれば良いんだよ
バス転換した場合の
道路や設備費用も含めて、
国や自治体からの持ち出しはどのくらい?
464 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 16:30:00 ID:wCGF7NO5
給料高過ぎて赤字なんだろう。労働者平均並み下げればいい。
465 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 16:32:38 ID:gBAHEU70
まあ、高コスト体質なのは如何ともし難いんだよな。
勾配が連続してキツいのは湊川−鈴蘭台間だけとはいえ、
粟生線はアップダウンしながら線内最急勾配の連続。
(50パーミル:50/1000で、100mで5mの標高差を登る)
例えば西鈴蘭台で系統分割して、連続急勾配区間に
乗り入れない限定車を作ったとしても、急勾配は残るので
ブレーキシステムやモーターを多めに積むのは一緒。
今のレールを走る限り、準登山電車の装備が必要になる。
十把一絡げに1万人/日kmといっても、
2万人/日kmオーバーの15kmと
1000〜2000人/日kmの15km、
合計30kmに分かれてる
鈴蘭台側の1kmくらいは、2.5万人/日km以上だしね
>>466 ホントにそんなにいるのか、年間670万人から推察するに信じられないが。
自然を利用して素麺みたいに人が流れるような何か開発できんか?
>>467 670万人という予測に従えば、
>>466は少しおおげさかな
通年で670万/365=1.8万人/日kmを超える輸送密度の区間はありえないからね
7掛けくらいで考えてね
>>466 冷静に考えて、鈴蘭台側1kmに2.5万人/日乗ってたら、
それだけで年間利用者数が912.5万人になって
神鉄が発表してる年間利用者数を242万人も超えてしまうw
まったくありえんてぃだよw
>>469 輸送密度で出すなら距離で割らないと。
年間670万人だったら、670万人÷365日÷30km=612人/日kmだよ。
採算ベースが2000人/日kmと言われてるからこれじゃ採算が合うわけない。
むしろ大赤字になって当たり前。
>>471 それだと全員が全区間乗っても一駅乗っても同じにならないか?
一応、9000人だか1万人だかは正しいと思ってるが・・・
>>472 輸送密度だから、粟生線全線30kmのうち、
1kmあたり1日何人運んだかだよ。
474 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 17:24:01 ID:/BzzVrjJ
神鉄はだいぶ前からこのまま赤字が続けば廃止しかないと言い続けてきて、ついにこの路線の
累損が110億円を超えて資本金額にまで達してるんだから、かなり本気っぽい。
一気に全廃とはいかないまでも、取りあえず鈴蘭台から引き込み線のある志染までで
打ち止めにして、それから先の粟生方面は廃止したいんじゃないの。
行政がどう対応するかだろう。
670万人、30km、1万人から、1人平均15kmくらい乗ってるんだと思ってたが、これも違うのか
鉄ヲタは奥が深いな
志染はバスの乗り入れが大変そうだから
恵比須止まりでいいんじゃね
477 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 17:35:43 ID:xI5x7nh0
92年までは乗客が増え続けていたんだろう?
この路線が赤字転落したのはいつから?(或いはずっと赤字?)
何万人以上乗ればペイできるの?
鉄道板を除いてもハッキリしないんだよな
478 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 17:51:36 ID:/BzzVrjJ
479 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 17:55:36 ID:DKHg1SQF
まぁ粟生線沿線には住みたくない罠
普通は山陽本線か市営地下鉄の沿線を選ぶ
三木は住民の相互監視もきついし
プライドだけは高くて冠婚葬祭費もめっちゃかかる地域
余裕があれば六甲山より南に住みたいよ
阪急阪神が神姫バスの株を買い増しして完全にグループの傘下におさめる位やらないと、バス偏重の流れは変えられんだろうな。
482 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 18:08:21 ID:V0GmTMR6
>>466 輸送密度
粟生線全線 (29.2km) 約9400人
鈴蘭台駅〜志染(15.6km) 約14000人
志染〜粟生 (13.6km) 約4200人
神戸電鉄・粟生線
収入 20億円のうち輸送量から鈴蘭台駅〜志染の収入は15億前後
支出 35億円 うち鈴蘭台駅〜志染の費用は距離比例+@で20億円
鈴蘭台駅〜志染だけに短縮すれば赤字は5億前後まで圧縮できる
483 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 18:16:52 ID:V0GmTMR6
>>482 訂正
神戸電鉄・粟生線
収入 22億円のうち輸送量から鈴蘭台駅〜志染(粟生線全線のべ輸送人キロの8割)の収入は17億前後
支出 34億円 うち鈴蘭台駅〜志染の費用は距離比例+@で20億円
鈴蘭台駅〜志染だけに短縮すれば赤字は3億前後まで圧縮できる
輸送量の8割は志染〜粟生が廃止されても支障が無い
別な言い方をすると全輸送量の2割のために全赤字の8割が発生している
複線化を頑張っていたにせよ、
粟生線が黒字になったことなんて一度もない。
485 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 18:20:06 ID:n7hjV+fb
もう神戸電鉄終わりだろうに
通勤に使う人はこれからも減るだろうし
486 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 18:23:36 ID:V0GmTMR6
>>442 >>線路を剥がして、跡地をバス専用道路にすれば、輸送力は確保されるだろ。
>あふぉですか? 複線でも十分な道路幅が確保できないのに。
>まして単線。
上下各1車線で7.0m、上下共用で4.0m、電化された鉄道用地なら単線でも5m以上あるので十分。
>で、専用道なんだから道路の維持は運賃収入で補てんしなければいけなくなる・・・今とおなじ
>赤字構造をのこしてどうすんだ? 補習維持に金のかかる山岳路線なんだぞ?
幹線道路でも10年間ノーメンテナンスを想定して舗装する。まして通過する車両はバスだけで交通量が極端に少ないので維持費はほとんどかからない。
50‰が鉄道にとっては山岳路線でも道路ではありふれた勾配。
>しかも朝夕のラッシュに対応できるだけの車両と運転手を揃えて、デイタイムに運転手は昼寝ですか?
>人件費が金食い虫なのに、電車ならワンマン運転手で運べる4両分の乗客数は、バスだと
>7人くらいの運転手がいるんだが
朝夕のラッシュに4両編成の電車が鈴蘭台駅で満員も志染〜粟生は空いている。
1列車をバス2・3台で置き換えられる。連接バスなら輸送力が普通のバスの2倍あるので2台あれば十分あまる。
神鉄は運転手と車掌の計2人が乗っているので必要な人員数は変わらない。
保線とか電力(架線)とかの人件費がいらなくなるので総人件費も削減できる。
地図から粟生線を消して、もっかい書いてみると
なんだろう、架空鉄道線でも引いてる気分になる
阪急宝塚線草創期のように、終点宝塚に新温泉や歌劇団作ったり
鉄道会社ってのは、沿線に客や利用者を呼ぶ工夫をするもんだが
神戸電鉄は粟生線に、何もしていないような気がする。
観光施設が何も無いもんな。工場も西神にとられちまってさ。
大学も全くないありさま。やる気あるのかよ。
自然が一杯なんだから、自然を利用した観光地やアトラクションぐらいは
作ればいいのに。役職員が高給貰って公務員レベルの意識しかないんだろうな
岐阜を見習って全廃しちゃえよ
あそこは生まれてから修学旅行くらいした電車に乗った事が無い人間が大勢いるくらいだし
あと10年で新幹線とJRしか残らないくらい鉄道が不要とされてるぞ
>>489 お前らの作った車が売れないのは鉄道のせいではないよ
>>486 あとはバス代かな、新車で2000万円弱だっけ?
電車は1両1億円か2億円か・・・
寿命に差があるとしても、1/5くらいで済みそうだね
あとは廃線どおりに粟生や志染に向かってくれる客が、何割居るかって話にもなるね
各廃駅から西神なり神戸なり加古川に向かうバスがあれば、相当数がそちらへ流れるようにも思う
これ以上人件費を下げるなら別会社にして移管するしか無いだろうな
まあそんなことしたら潰れるのは目に見えてるから結局詰んでるわけだが
これは神戸電鉄が神戸市に莫大な補助金くれないと「廃止する」と脅している
「廃止する廃止する」詐欺だからね。
神戸市に言う前に、親会社の阪急に支援要請しろっての。
阪急に言ったら「テメエら、まず全員ボーナスなしだ」と言われるから
神戸市を相手に「廃止する廃止する」詐欺をやる姑息さよ。
腐りきった会社だね。
仕事帰りに新開地の東西線のホームから神鉄のホームに上がってくると
出たばっかりの電車のテールランプが見えて怒りを覚えることが幾度となくあった。
車通勤に変えてからは所要時間も減ってイライラすることが無くなったわ。
495 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 19:54:16 ID:f09F8UBQ
>>493 神戸市にたかってきてるの?ますますいらんな、三木市がニュータウン
乱開発してたからだよ。
神戸市側はたいした規模ないしバスで地下鉄まで十分だろ。
地下鉄もあと二両くらい増結できるはずだしな。
>493
なんで神戸市?
赤字になるのは三木市や小野市まで繋がっているからだろ
押部谷辺りで折り返しなら、黒字なんじゃないの?
497 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 20:28:33 ID:qZG4/Grt
>>494 そうだよなwwあの不快な雌車のステッカー見ることもなくなったしな。
ほんとどの面さげてあれで乗ってくださいって言ってんだよ!
マイカー通勤の俺勝ち組!!
>>483 そこで部分廃止してもまだ赤字なのか・・・
>>497 高速そばが食べられないから負け組だろw
500 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 20:46:43 ID:K3NRDW9E
>>493 粟生線レベルで13億近い赤字を出していたら、廃線でも不思議で無いわw
まず粟生線を分離別会社化して運賃打ち切り計算、大幅値上げだなw
補助金や税金の投入はそれからの話だな。
これで客が逃げたら、地元も沿線住民も鉄道を守る覚悟が無いのだから廃線でよいよw
501 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 20:47:43 ID:xI5x7nh0
神戸高速区間の湊川〜新開地を神鉄にくれてやれば多少はましになるんじゃないの?
>>501 新開地が目的地の人ってそんなにいないから、あまり意味が無い気が。
神戸高速内を初乗り料金がかからない特殊な区間に少しはすれば変わりそうだけど。
504 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 21:26:01 ID:EAskb7KI
減っても1〜3億円の減収
赤字圧縮額の方が大きい
>>503 結局大して変わらないんじゃないの
・恵比須の客が流れてくる
・始発駅なら、と電車に変える人が出てくる
・バスでの乗り継ぎが増える
輸送密度で500人減るかどうか、くらいかな
経営分離で対面乗り換えとかだと、もっと影響は少ないし
506 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 21:48:52 ID:qZG4/Grt
>>498 あ、そうだ高速そばがあったな…
でも、あれ新開地駅にあるから神鉄あんまり関係なくね?
それに高速で出てくる訳でなし。
全くこのスレに関係ないが、大阪市交の「高速車掌」って何ぞ?
50mを6秒以内で走れる奴がなれるのかな?「高速手当」でも出るのかな?
首都圏で都市部からこの距離で鉄道が廃止なんて考えられない
やっぱり関西圏って首都圏に比べて住宅地の広がりが無いんだな
508 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 22:05:34 ID:PnGOVID1
>>507 距離はあまり関係ない
もっと遠い加古川や草津が大阪通勤圏だからな
ここは山越えしなきゃいけない不便で時間が掛かる場所だから
不人気なだけ
>>506 大阪市交には「高速運転士」ってのもいるぞ
御堂筋線は正式には「大阪市高速鉄道第1号線」って名前なのだ
市内電車に比べて速いから高速鉄道
なのだが比較対象が消滅してしまったので高速といわれても実感がないw
>>507 毎日2時間も3時間も電車に乗ってる人の割合は低いからね
北勢線とか養老線とか生き残ってる三重県人からするとなんで廃止するのかワケワカラン
秘境にあって空気運んでて毎回台風で壊れる名松線でさえ、未だ廃止するかどうかで揉めてるのに
512 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 22:21:14 ID:ti2R9wV9
坂道萌え電車 神戸電鉄
って東京で売り出したら乗りに来る鉄オタいるんじゃないか。
東京では箱根登山電車しか知らないしこんな通勤電車が急勾配を
のぼるのはめずらしくてびっくりする。
513 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 22:27:00 ID:KPGT4CzA
>>508 京阪神都市圏の構造を、なんか勘違いしてるんじゃ?
首都圏と違って、大阪の吸引力がずば抜けている訳ではなく
神戸(京都)での就業・購買人口がしっかりあるのが近畿圏。
しかも大阪−神戸−姫路間は、それぞれが歴史的経緯やら
戦後の産業立地の関係で吸引力を持つ「複合都市圏」という形。
三木や小野は、大阪のベッドタウンではなく神戸のそれであり、
また同時に加古川・高砂や姫路の通勤圏でもある、という状態。
明石も地味に事業所集積があり、明石へ向かう流動も堅調。
と言うことで、神鉄のルートが「沿線の生活機軸」という訳ではなく、
特に三木・小野両市の人たちは神鉄ルートとは外れた形態での
生活圏を持っていたりするのが厄介なのな。
514 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 22:34:31 ID:KPGT4CzA
>>511 北勢線・養老線は、圏域内の流動に即したルートなんよね。
名古屋・四日市の吸引力も強いが、桑名市そのものの吸引力もある。
それぞれへの流れにおいて、北勢線はジャストミートな路線形態で、
養老線も桑名市寄りは桑名経由で、北寄り区間は大垣市の拠点性で
それなりの需要を拾えてるんよな。
しかし神鉄粟生線は、神戸市内のベッドタウンは高齢化・過疎化が進み、
三木・小野市内の区間では生活圏が神戸とは分断されていることから
日常の流動が乏しく、おまけに学区も神戸市と三木・小野市では違うから
ローカル線の生命線である「通学客の通し利用」というのも少ないのよ。
三木・小野は社・滝野・西脇と同じ「北播学区」なので、緑が丘を境に
高校生の通学流動が完全に二分されてしまってて、直通利用が少ない。
こういう状況では、行政も素直に助成できんのよね…
515 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 22:39:40 ID:KPGT4CzA
>>512 最近はパーミル会でアピールしたりしてるけど、なかなか、ねぇ…
登山鉄道としては箱根登山や大井川鉄道(井川線)には勝てないし、
観光素材では富士急行に勝てないし、旅情についても近畿圏内では
南海高野線や叡山電車というライバルがある訳で…
そりゃ趣味的には昭和30年代の名残を味わえるボロ2扉車の存在や
50パーミル区間を50キロで登っていくパワフル感を楽しめるとはいえ、
これが一般的な観光客や行楽客に理解されるかどうかは別だしね…
516 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 22:44:07 ID:PnGOVID1
>>513 首都圏も横浜や京浜工業地帯があるだろ
相鉄沿線の人間は神奈川県下で働いてる奴も多いわけだし
それに年々関西エリアの大阪一極集中の度合いは高まってきてる
同時に大阪通勤圏の住宅街は新快速があるエリアが人気が高まり
距離の割に時間がかかり本数も少ない粟生線沿線のニュータウンがダメになっていったということだ
517 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 22:49:32 ID:KPGT4CzA
>>516 京浜工業地帯とは、ちょっと様相が異なるようなのよ@阪神姫間
大阪の吸引力は確かに大きいけど、絶対的なものではなくて
日常生活圏(通勤や普段の買い物)は明石や加古川・姫路という人が
結構多くいるらしいんよ。
具体的な数値は忘れたけど、姫路・加古川(高砂)・明石・神戸各市が
通勤流動では「相互に依存圏」だったりする訳で、特定の大都市が
ガッツリと吸い込む形態ではない、というのが大きな特徴だそうで。
だから三木・小野から加古川・高砂への通勤もあれば逆もあるし、
日常流動では明石市の存在感も無視できないそうな。
518 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 01:43:46 ID:k8ECwZjA
神鉄で乗客数が激減しているのはむしろ神戸市西区内で全盛期の
半分以下か3分の1程度にまで落ちている。意外にも三木市や
小野市はまだ半分強かややそれ以上をキープしているのだ。
神鉄の維持費の大半は湊川〜鈴蘭台間と西鈴蘭台〜木津間の
急勾配関連が支配していて、法外な運賃はこの部分から
発生しているのは言うまでもない。更に湊川以南と三宮・西代で
3段スライド方式で運賃が上がる理不尽さも神鉄離れを引き起こす
要因になっているから質が悪い。
だから神戸市西区〜緑が丘あたりの人はバスなどで地下鉄から
三宮・大阪へと向かう。例えば木幡〜三宮が630円なのに対し、
西神中央〜三宮は乗り換え無しで390円。これでも240円の
差ができてしまう。なおかつ西神中央はデパートまである
都会で、必然的に人は西神中央に集まる。西神中央までの
バスは240円を超えるので神鉄より割高だが、原付でも
買って行けば神姫バス(木幡〜三宮580円)よりも、安く
三宮直行ができてしまう。距離もたかだか木幡〜押部谷から
西神中央はそれぞれ4〜6キロ程度なので可能なのだ。
またバスだとしても西神中央や周辺の西神工業団地に勤務
している人が定期を持っていたら…もう言うまでもないと
思うが390円で三宮直行。特に西鈴蘭台以西の粟生線住民は
大阪はおろか三宮ですら就職やバイトに不利なエリアなので、
西神工業団地は頼みの綱になる。そうなったら言うまでもない。
という訳で粟生線乗客激減の最大の理由は西神ニュータウンの
都会化と運賃の安い地下鉄への流出だと思う。
対策はみんな末端の三木・小野市内の廃線を考えている様だけど
私はむしろ逆で、緑が丘〜西神中央へ単線路線を延長させて、その後
西鈴蘭台〜緑が丘を路線廃止にした方がいいと思いますね。
(押部谷駅は移転させて残せばいいでしょう。)
西神中央駅は地下鉄の空きホームを利用すればいいので
ターミナル駅を新たに作る必要もないと思います。
もちろん神鉄からは経営を分離、登山電車の車両は急勾配区間が
廃止されるので不要。かわりに南海高野線の旧ズームカーか
東急1000系あたりを譲渡してもらい日中30分シフト2両編成、
ラッシュ時は2両+2両の4両編成で15分シフトでいいと思う。
西神中央〜粟生間の地方私鉄として残したら、押部谷以西の
電車代は確実に200円前後は安くなるし、三木・小野市は
衰退どころか発展の余地も生まれてくるでしょう。
また加古川線粟生〜西脇市乗り入れで、1時間1本で
西神中央まで直通の急行を走らせるのも手でしょう。
そして廃線区間の木津〜押部谷は西神中央〜名谷間の
バスを新設して地下鉄へと客を誘導。このあたりは
複線区間なのでバス専用道路にするのも可だと思う。
元々押部谷以西の地域は鈴蘭台は全く無縁の地域で、
わざわざそこを通る必要はないのです。そもそも
この地域を通る三木街道という道路は神鉄を外れて
須磨区板宿にたどりつく訳ですから、粟生線も須磨か
長田あたりにターミナルがあったらこんな事には
ならなかった気がしますね。
以上木幡駅前に住む沿線住民からでした。
思い切って全線複線にして、志染もしくは恵比須まで短縮。
これしか粟生線(短縮の時点で志染線だな)存続の道はない。
これが出来なきゃ廃線で。
赤字の原因は、粟生側の乗客の著しい減少が大きいんだから、その部分を切ってしまう。
バスに対抗するためには、安定した本数を確保して速達化するしかないから、線形を変えてでも複線にする。
昼間は20分ヘッド。通勤時は12分〜15分ヘッドでの運行をしないと勝ち目はない。
でも現実的にこれは不可能だよね
結局は廃線しかないということになる
>>518 複線化投資するくらいなら単線でもいいから西神に線路引いたほうがよかったんじゃないか?
って書いたけどやっぱり沿線住民でもそうおもうか。
神戸市自身が金なくて西神から延伸できないなか神戸電鉄救済なんて、まして三木市民の
ためになんてむりだろうね。
押部谷、秋葉台方面にLRT単線・交換設備つきで作るとしてもそっちに作るなら明石方向
へ作れって声の方が大きくなるのわかってるしな。
神戸電鉄は市営地下鉄に客が流れるのを嫌って複線投資したのだろうけど却って重荷になった
だけですよね。
西神から押部谷付近でY字接続で両方向にしておけば鈴蘭台〜木津廃止でもよかったのにね
>>519 複線化するとしても鈴蘭台=西鈴蘭台は土地がない、切り崩しをどうこうするにしても地下鉄
化するにしてもかねかかるぞぉ。
複線化できても都市の側での新開地乗り換えは残るしJR乗換えの場合はさらに三ノ宮乗換え。
>>518 >急勾配関連が支配していて、法外な運賃はこの部分から
>発生しているのは言うまでもない
総経費に占める動力費の割合は神鉄6.7%、山陽電鉄5.4%だから
さほど変わらない。運賃体型は各会社の経営哲学による。
利用者が減ったら安易に運賃値上を繰り返す鉄道会社と、
さらに利用者減を招くために運賃値上を見送る鉄道会社の2種類がある。
山陽電鉄はJR山陽戦と熾烈な戦いをしているから運賃値上はしないが、
神鉄は安易に運賃値上を繰り返して、近年の大幅な利用者減を招いた。
今の神鉄の体たらくは、安易な運賃値上を繰り返した神鉄の自業自得。
こんな会社に税金投入するのは間違ってる。
経営努力しなければ自治体から補助金がもらえると、全ての鉄道会社が勘違いする。
鉄道はよく知らないし、神鉄沿線には今年初めて住んでるんだけど、
何となく感じていた不満点や不便・理不尽と思うところは、
みんな丁寧に指摘して解決案まで書かれてるのは驚いた。
西神NTは意外にも大阪方面への流動が多いと聞いたことがある。
(阪急が直通を希望してるのはそのためだとか)
それを考えると、西神中央への新線はありかもしれないが。
>>521 神戸電鉄運賃 1980年 → 2010年
05km 160円 → 290円
10km 200円 → 380円
20km 280円 → 510円
30km 360円 → 610円
40km 400円 → 660円
山陽電鉄運賃 1980年 → 2010年
05km 160円 → 230円
10km 190円 → 290円
20km 280円 → 500円
30km 370円 → 650円
40km 430円 → 710円
あなたは嘘つきですね。
>>521 仮に安くしても、需要は増えないよ
団塊の定年退職による通勤需要の減少、域内学生の減少が主因なんだから
志染か恵比須で切って、以西をディーゼルかバスにするのが現実的かな
電化のままだと、4、5年でまた赤字論議が始まると思う
神戸市中心部の古アパートが震災で一気に消滅。
そこから10年がかりで地権整理して高層マンションに生まれ変わった。
そこへ不況で価格が急落。
三木・小野みたいな不便なところに家を持ちたいとはもう誰も思わない。
527 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 13:04:21 ID:VTXqf7mn
発展してて土地がなかった時代と違って
鈴蘭台とかもう不便なだけだからねえ
70年代に家買った人たちが死に出したら
急激に人口が減っていくんだろうなあ
>>526 いわれてみれば、神戸には築十三年の物件が山ほどできてるわけだよな。
全部更地リセットつー、防災担当者の悪夢、都市計画担当者の夢が、六千人ほど死んで勝手に実現してしまったわけで。
529 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 13:19:27 ID:VTXqf7mn
兵庫県知事「関東大震災はチャンス」
530 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 13:21:23 ID:uEpQJ8e4
西神中央に線路を延長するというのはありかもしれんが、
けっきょく連絡で運賃が跳ね上がるのなら今より
悪いかもしれん。
もう蜘蛛の巣になった神姫バスには勝てないのではないか
531 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 14:30:49 ID:FqoNWVvW
神姫バスと戦略的互恵関係を築く以外に道はない
532 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 14:45:01 ID:wPxA0IYv
533 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 14:48:58 ID:VZwQeDgn
赤字路線にだらだら税金投入するより廃線にした方がいい。
そもそも利用者が少ないから赤字になるんだろ。
534 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 16:16:43 ID:dULciEpq
>>533 あんな鉄道区間普通はホーム屋根もなし改札に簡易ic 対応機くくりつけた
ポール一本設置、鈴蘭台に構内改札設置運行分割で十分だったんじゃない?
所要時間無視してワンマン運賃対応路線にまで落として設備投資おさえたらよかったんだよ。
三木鉄道廃止のときに車両購入名乗り出るとかさ、経営判断の問題ですね。
人口が海岸沿いだけに一極集中して山手沿いは少ないからね神戸は
有馬温泉は自然豊かな田舎だけど同じ神戸とは思えない場所だし
神戸は北へ行くほど人が居なくなる。
536 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 17:14:58 ID:7RhEn7Vy
昔から神戸に住んでる人たちは、六甲山〜摩耶山〜菊水山の向こう側は同じ市内
とは考えてないでしょ。
そんな神戸市民が神鉄に乗るのは有馬温泉にゆくかイチゴ狩りに行く時くらいで、
神戸市東西の交通手段じゃないから馴染みが薄い。
>>536 昔から神戸に住んでるけど六甲の裏側もみんな神戸は神戸だと思ってるよ
今木津は結構開発してるけど神鉄の利用者には繋がってないのだろうか
538 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 22:46:19 ID:1L0XEuIX
学生どうすんだ?
バスだって結局補助金出すんだろうけど。
ドイツみたいに並行鉄道線のある区間はバスを規制するとか、
そのくらいしか考えつかん。
540 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:03:45 ID:nGEPAfbx
三木上の丸駅徒歩5分のところに住む俺が来ました。もう7年ぐらい神鉄使ってません。
541 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 23:05:37 ID:5Q1aJ6Zd
ようつべを見たけど西鈴蘭台から木津までジェットコースターのように坂がきつそうだね。
542 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:24:16 ID:WmsoC+qf
>>538 学生の大半は徒歩・自転車・バス・マイカーで送り迎え
はっきり言って不要。廃止しても誰も困らないし、渋滞も起きない。
>>542 神戸市内に行く学生はいないの?
昼間は閑散としてることから、
朝夕に集中してるなら結構な数の通勤通学客がいるはず。
544 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:07:19 ID:MXURxHjd
加西北条鉄道死亡のお知らせw
>>543 だったら、せいぜい有田鉄道のように
朝夕ラッシュ時のみ運行。平日昼間と土日は代行バス
それでいいだろ
546 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:48:06 ID:l8qcLvsh
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) もう廃止でいいよ!
/ ノ∪
し―-J |l|
@ノハ@ -=3
ペシッ!!
>>546 同意
まあ、後は神姫バスにがんがってもらうってことでw
548 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:09:10 ID:xYkfbOIC
社員の年収を東京近郊の小湊鉄道並みに削減して
赤字を減らすか。
小湊鉄道
本社:千葉県市原市五井中央東1-1-2
平均年収:3,658,000円
>>389 神鉄がすべてを述べている。
1両の電車というのは思った以上に効率が悪いんです。
550 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:16:31 ID:E/BLXILP
>>537 たしかに粟生線の各駅の旅客数のうち木津だけは増えてるが、絶対数は西鈴蘭台の
20分の一の一日700人台でしょ。
それ以外の駅の旅客数はピーク時に比べ4〜5割減、特に70〜80年代の
ニュータウンブームで人口が85年にピークに達して、西鈴蘭台に次いで旅客数が
多い志染・緑が丘地区は人口が2〜3割減少し、高齢化で通勤客が減ったり、高速バスや
地下鉄利用のため西神中央行きバスにシフトしたりで旅客数は半減でしょ。
粟生線沿線住民を対象にした交通手段調査では、神戸市西区の神電利用率は18%、
三木市8%、小野市4%で、車が圧倒的に多く次いでバス、二輪車の順になってるらしい。
第一段階として志染以西を廃線、第二段階として押部谷〜志染間廃線じゃないの。
551 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:38:03 ID:BjOQjhtt
なんか神鉄が放漫経営で努力が足りないって批判も多いけどさ、
神鉄はすごく頑張った結果「利用者が減少し続けた」んだけどね…
1980年代の粟生線は、西鈴蘭台以南こそ日中5〜6本あったけど、
以西は毎時2本、しかも30分等間隔運行ではなくバラバラの間隔で、
志染−粟生間は3連しか入れなかったので志染で系統分離してて
志染で乗り換えが必要だった。直通列車もあったけど3両に限定され、
新開地口で大混雑になるため不評だった。
それを1991年改正で西鈴折り返しを延長し三木はほぼ15分間隔となり、
2001年改正では恵比須以西各駅の構内改良で4両編成を乗入れ可とし
志染乗換を解消して利便性を向上。更に2003年改正で三木折り返しを
小野まで延長し、ほぼ全線で15分間隔の運転に。
まあ改良の裏には神鉄側の計算(4両編成に統一して予備車削減)も
あるんだろうけど、乗客が減り続けている中でサービスアップを重ね、
都市近郊鉄道としてのサービスを提供してみたが利用者は付いてこず
更に離れていった、という「実績」があるからこその廃止提議なんでしょ。
>>551 そんな感じ
自社の都合はあるにせよ、譲歩し続けたんだから、今度はこっちが主張する番、ってとこ
鉄道おたくは、鉄道を残すことしか考えてないからな。それに反するものは徹底的に批判する。普段から利用するわけでもなく、自分で薄給で働いてくれるわけでもなく、外野の安全圏から批判ばかり。経営なんか考えてない。
だから、鉄道おたくは鉄道会社に入れないんだよ。
554 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:08:22 ID:WmsoC+qf
放漫経営だろ
需要予測が甘すぎ
もっと早くに合理化して切り離しちまえばよかったんだろ
もう今はマイカーの時代なんだからさっさと無駄な鉄道は
全部廃止しろ 踏切は渋滞の発生原因クルマの邪魔だ
書いた先から554が現れた。
鉄道おたく無能劇場始まり始まり
株主からすればこんな路線さっさと全廃しろって思うだろうなぁ。
ディーゼルとかんなことして経費節減にならんわw
むしろ田舎臭さがよりひどくなってみんなますます乗らなくなる
→さらに経営悪化だろうから
そんなことしても無意味。
中途半端な対応するよりは全廃して有馬三田線に経営資源集中した方がよい。
三木電鉄は時代の流れについていけなくなってるんだよ。
557 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:15:48 ID:WmsoC+qf
大体、踏切一時停止なんてやってるのは日本ぐらいだろ
どうせバス並みの速度しか出してないんだから信号付けて
道路優先にしろよ。渋滞でCO2たくさん出るだろうが
558 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:27:09 ID:Bf8Lg61z
15分間隔の電車って、ほんといらないよな。
そういうところは、全国的にバスに切り替えるべき。
東京でも西武砂川とか秘境駅になってるし。
神戸電鉄は菊水山を秘境駅として売り出せばよかったのに。
559 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:31:03 ID:WmsoC+qf
「秘境駅」って言葉自体が鉄道キチガイそのものだよな
あんな造語よく平気で喋れるよな。気持ち悪いよ。
560 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:41:25 ID:eiA2h0wt
粟生線そのものがクリームスキミング目指して作った路線だからなぁ…
元は明石や西脇を指向していた押部谷・三木・小野地区に、
県都として成長著しかった神戸への直結路線として開設し、
既存バス事業者と反目し合うことに。
戦後の高度成長期も神姫がやってた西脇へのバス路線に
自社バスを並行させて乗り込み、県を巻き込んでの大喧嘩。
これは新聞沙汰にもなる醜悪なもので、神鉄という会社が
播州の中では浮いた存在になってしまった。
と言うか、神鉄の気風が播州の政財界に嫌われているので
何ともねぇ…。神鉄さんは「ウチは神戸の名企業」という風で、
播州のことなど気にもかけない時代が長かったようで、
三木・小野に「根付いている」状況ではないのが、ねぇ…
粟生線は輸送密度が1万人/km日もあるんだろ。
なんで黒字にならないんだ?
ローカル鉄道なんて4千人/日でも黒字の会社が沢山あるぞ。
ただの放漫経営じゃねーか
社員給与を3割減にして、経営者をクビしろ
税金投入なんてとんでもない。
放漫経営に税金投入したら悪いクセになるだけ。
>>561 ホントかどうかは知らんが、こんな感じ
まあローカル鉄道並みのところはローカル鉄道並みに毎時1本とかにすればいいだけだし、
今はまだ神鉄が一度ボールを投げただけだからね
482 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/12/03(金) 18:08:21 ID:V0GmTMR6
>>466 輸送密度
粟生線全線 (29.2km) 約9400人
鈴蘭台駅〜志染(15.6km) 約14000人
志染〜粟生 (13.6km) 約4200人
神戸電鉄・粟生線
収入 20億円のうち輸送量から鈴蘭台駅〜志染の収入は15億前後
支出 35億円 うち鈴蘭台駅〜志染の費用は距離比例+@で20億円
鈴蘭台駅〜志染だけに短縮すれば赤字は5億前後まで圧縮できる
神鉄粟生線に乗らなくなったのは
地下鉄の西神中央駅ができ、西神中央駅行きの神姫バスに乗るのと
三宮行きの高速バス(神姫バス)に乗るから。
でも押部谷〜西鈴蘭台に住んでいる高校生は、廃線になったら
通学はどうするんだろう?
粟生線を走れる高性能の1両で走れる電車を導入ってのも
また億単位必要だろうしなぁ。
それでいて朝夕は1両じゃ足りんのだろうし。
鉄おたが求めるのは浪漫経営
567 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:34:03 ID:3tQtduv8
>>560 >三木・小野に「根付いている」状況ではないのが、ねぇ…
確かにね。
以前、神戸電鉄が女性専用車を終日やるというのに俺は反対したが、
当時から周りからは「別にどうでもいい。」という反応でしたからね。
今回の粟生線存廃関連の記事でもやはり周りの奴は
「別の神戸電鉄なんて残っても廃止しても興味ない。」という感じですね。
存続を要望する住民もごくわずかで殆どが「どっちでもいい。」という感じ。
存続を希望する方も結局自分のフトコロは痛めたくないだろうからね。
三木小野あたりで選挙があっても、主要な争点には ならないって感じか
569 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:18:32 ID:bHAxyLoF
>>568 そんな感じかね。
行政にしたって、小野市のアクセス案内はこんなんだし。
大阪から中国自動車道で約1時間
神戸からバスで約1時間
神戸から電車で1時間
明石からバスで40分
姫路からバスで40分
加古川からJRで30分
http://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/18/ ちゅうことで、神鉄粟生線より神姫バスが先に書かれるような状態。
少し前までは三木市のサイトも神姫バス西脇急行が先に書かれてた。
輸送密度が650人/km日の北条鉄道が経営苦しいのは判るけど
1万人/km日の粟生線が経営苦しいって、経営者はどれだけ無能なんだ??
社員給与を北条鉄道なみにすればいいんだよ、簡単な話だ。
なんで放漫経営の会社に税金投入しなければならないんだ?
神鉄ってのは役所か?
>>570 無駄な設備投資がかかるんだろ
鉄道がダメな場合、沿線住民も無能だから廃止して正解
>>571 横軽みたいに機関車の連結押上解放やるなら経費や設備投資が掛かるの判るが、
自力で上がってるんだから、大した費用は掛からないし、設備投資も必要ない。
余り知られてないが、50‰なんて地下鉄ではよくある勾配で
今どきの列車なら特に困難な勾配じゃない。
神鉄だって全M車編成じゃない。全M車編成でなくても登れるレベルだ。
結局、経営者が阪急からの天下りで、やる気も経営能力も沿線開発する気もない
無能者がやってるから、放漫経営を続けて税金にタカるしか能がない。
573 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:53:34 ID:OgnfkZyW
>>571 住民が無能って、そもそもここの沿線に住むのは神鉄が不要とか
どうせ他に同じような家賃や土地代ならバスなのは一緒かとか
後ろ向きな選択なんですが。
まぁ、神鉄沿線に住む時点で無能とは言えるけどさ。
574 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:57:54 ID:Idr3IyF+
加古川橋梁の老朽化が限界に来ており、架け替えには莫大な費用がかかるのが
粟生線廃止の理由。
利用客現象はあまり関係ない。
↑これ書いてる人いままでいないの?
575 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:12:12 ID:97Uttnp8
>>572 50パーミリを多用してる地下鉄ってドコよ。
大抵の地下鉄は最大40パーミリ(4%)だと思うが。
神鉄が厄介なのは、登れるかではなく「安全に下れるか」だよ。
地下鉄とかの瞬間最大値とかじゃなく、神鉄の場合は急勾配が
「一方向に延々と続く」のが問題なんよ。
5kmを越える連続急勾配区間において安全速度まで減速し続け、
緊急時に確実に止めるのが課題で、それへの対策が金食い虫。
576 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:16:43 ID:g8QPEpxG
>>574 そこだけなら三木市や神戸市を巻き込まずとも、小野市と兵庫県で
治水対策だの何だのと名目付けて「公費架け替え」は出来るよ。
しかし神鉄は本体の体力が弱まる中、粟生線全体を維持できないと
「神戸電鉄株式会社」としての限界を訴えている訳でしょ。
株式会社である以上、慈善事業ではなく営利企業。儲けを出してナンボ。
神鉄が赤字線を切りたがるのは当然のことで、この問題の根源は
企業努力云々というより、社会資本を民間営利企業に任せる形の
日本の社会構造にあると思うよ。
577 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:23:57 ID:RU6jSq/O
住民も使わない。神鉄も止めたい。
なら止めるでいいじゃん。自治体が続けろというなら自治体が出資するなり
線路を買い取るなりしなさい。
その後の渋滞地獄とかは住民が時間費用で払うもの。
神鉄はもちろん自治体も知ったこっちゃ無い。それもわかった上での住民の意思なんでしょ。
まあ根本的には
>>576の言う通り、社会資本を民間に依存する日本の仕組みそのものの問題だからね。
社会福祉も福利厚生という形で企業に頼っている。だからみんな大企業に入りたがる。
安定を求める人材のみしか来ないから、企業の人事が困ってる。それじゃあ会社が成長しない。
東武の末端みたいに1時間に1本でいいだべ
579 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 17:43:39 ID:g8QPEpxG
>>577 しかし、そうも行かない訳で…
小野市内や三木旧市街はともかく、志染以東の三木新市街や
神戸市西区内はラッシュ時に限れば多くの利用があるから、
廃止されてバスや自家用車に転換されると道路がパンクする。
そういう意味で、ピーク時の道路交通量を抑制する手段として
現状であっても粟生線は相応の機能を果たしているので、
社会的意義のある路線なんよな。
しかし、それ(ラッシュ時のピークカット用)を民間企業が
自社の責任において維持するのは、ちょっと違うよね〜、
ということだな。
>>579 でも廃線後の道路増設は無批判で行われるだろうな。
とりあえず需要の少ない区間(キロ数では半分ぐらい?)を廃止して、赤字幅圧縮だな。
沿線の自治体と阪急にお願いして旧菊水山駅あたりからトンネル掘って
北野経由で三宮に直結できないんだろうか
そしたら利便性が圧倒的に上がるし北野あたりの観光客もゲットできる
>>575 今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
>>577 渋滞地獄になれば、ますます沿線に引っ越して来る人なんていなくなる。
輸送密度1万人/km日の路線、志染-粟生でも4200人/km日の
ローカル路線としては高密度路線なんだから、
鉄路じゃないと、どうにもならない事は神鉄も百も承知。
百も承知で、自分達の放漫経営を棚に上げて、神戸市に「補助金出せ」と
強請ってるんだ。神戸電鉄はまるで山口組みたいな会社だ。
もしかしたら、山口組の関係者が役員に紛れ込んでいるんじゃないかな。
584 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 21:44:37 ID:xkYfUyZV
>>583 回生ブレーキは何らかの理由で失効する可能性が高いので、
(他列車の消費や電力回収装置がなければ制動力ゼロになる)
神鉄の回生ブレーキ搭載車は非常用電気ブレーキのために
本来は必要のない抵抗器(車でいうラジエータもたいなもん)を
わざわざ搭載してるんだけどね。
とにかく神鉄は「どんな状況でも(ほぼ)必ず止まれる」電車が
必須事項になってるから、他社より高コスト体質なんよな。
585 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 21:46:33 ID:aUnSKL9F
>>583 >自分達の放漫経営を棚に上げて
>>551を見る限り、利便性向上を図っているようだけど。
586 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 21:57:28 ID:Cs07O9mD
都心と言うか神戸側のアクセスが悪いよな
JRに乗り入れは無理としても
神戸駅の直下まで線路を伸ばして欲しいぞ
>>583 渋滞とか関係無く、もう引っ越して来る人なんて居ないよ
せいぜい定年後に親の面倒を見に越してくるくらい
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
今は回生ブレーキがあるんだから、長い坂でも何も問題ない。
589 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:28:01 ID:WmsoC+qf
>>562 大体、その数字が大雑把すぎるんだよ
もっと1駅ごとに出せばいいんだよ
そんなドンブリ勘定で税金出せって方がどうかしてる
>>586 地下鉄を三線軌条化した上で、湊川の手前で渡り線を設けて
三宮・新神戸に直結するとか。
運賃や車両の問題があるが。
回生ブレーキって架線切れたら終わりだよな。
>>591 架線があっても、ブレーキ時に近くで動いている列車がなければ効かない。
だから列車運行密度の低い路線ではあまり有効に使えない。
>>592 変電所に回生電力吸収装置を設置して、失効を防ぐってのもあったよな。
594 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 23:13:41 ID:aUnSKL9F
>>586 開業当初は絶好の立地だったんだけどね…
戦前までの神戸は旧市街の湊川(含む東山・平野・新開地)と、
新市街&旧街道沿いの元町という二極構造になってて、
どっちかと言うと湊川の方が賑わってたんよな。
それが昭和初期の都市改造で旧河川敷だった現フラワーロードが
新都心として開発されることになり、三ノ宮駅が分割移転されて
現三ノ宮と元町駅に分かれ、三宮に阪急・阪神が新駅を構えて
新しく「東の玄関」となって一気に形勢逆転なんよね。
神戸市役所も元々は湊川神社西側にあり、三宮への移転は
昭和30年代になってから。湊川は、昔は便利な場所だったんよ。
595 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 23:29:32 ID:V+duSgVT
正直あんまりいらないな
駅前(商業施設、住民)以外には影響なさそう
596 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:39:12 ID:gle1VBhy
ド田舎路線の癖に女性専用車両を設置した罰
>>596 4両編成に1両導入だからね。
輸送力25%ダウンw
女性専用車両は、創価学会婦人部がカルト的に執着していて、
導入しないと創価学会婦人部が本社まで押し掛けて来て役員を吊るし上げる。
神戸電鉄は創価学会婦人部の圧力に簡単に降参してしまった。
阪急から来ている役員達は、その場しのぎの保身に走るから
長期的にマイナスな決断をしがち。
神鉄役員の保身のツケを神戸市民が払わされるのは間違っていると思う。
599 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 03:06:14 ID:BM92FBCb
>>597 4両のうち4両を女性客の輸送に割り当てて、3両を男性客の輸送に割り当てているということは
男性の利用客数は女性の利用客数より少ないのが良いということでしょう。
山陽電鉄を見習うべきだな。
>>594 それを言うなら、もともとの中心は
山陽電鉄、市電、和田岬線の起点だった兵庫駅。
今でも駅前の区画を見ればターミナル玄関駅だった面影が残っている。
それから市内最大の繁華街は新開地に移動してさらに三宮に移転していった。
602 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 08:42:45 ID:LkhsIB+/
>>601 兵庫は交通結節点というだけで、都市機能の集積地ではない。
市電ネットワークは湊川を中心としてたし、山電も阪神も
湊川までの延伸を最終目標にしてたんだしさ。
603 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:12:51 ID:ZE+U/pVP
>>594 戦前から昭和30年代初めまで新開地・湊川が賑わってたのは福原効果もあるしね。
空襲、戦後米軍が接収、色街・飲食店の衰退、映画館・商店街の衰退、市電の廃止・・・
湊川・新開地が衰退した経緯は、横浜の福富町・曙町・伊勢佐木町界隈が衰退した
のと似てるね。
>>602 それをぶっ壊したのが神戸高速だな
ブツ切りだらけだった神戸の私鉄綱をすべて結んだ一大飛躍の路線に見えるが、結んだことにより中心機能の移転が進み、直通で大阪への流出も。
>>597 そのためだけに赤字でも減車せずに、
地元自治体に援助金くれというのは
筋違いだと思うな。
2両編成にすれは保有数は半数になるわけだしな。
やっぱり経営側が何も考えていないとしか
思えない。
606 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 20:54:32 ID:c4ApuDZj
>>605 2両編成を別に作ると、その2両編成の予備編成が必要になる。
予備編成は、各運用ごとに必ず用意しないといけないもので、
例え1編成が故障したとしても、その予備編成を充当することで
その後の運行を確保するためのもので、保有が義務付けられてる。
保有施設(車両)を最小化するには、全列車4連で統一すること。
これで(事実上遊休化している)予備編成を極小化できるからね。
607 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 21:02:28 ID:MaY2OhnQ
遠州鉄道のように2両連結でがんばれ。
608 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 21:08:06 ID:0FbS054a
20年前は神鉄がウハウハで、並行JRに客を取られまくった山電のがピンチと言われてた気がするが。
すっかり逆転したな
山陽はああ見えて、非常に堅実経営だからね
全国のローカル鉄道で、まるでコジキのように自治体にタカる鉄道会社が増えているから
「補助金くれないなら運行止める」と、神戸電鉄が神戸市をユスってるんだろ。
無能な経営者は、自治体にタカるしか能がない。
>>606 なら、すべて2両編成でいいじゃん。
ラッシュ時は極力まで増発で対応
4両組みたいときは2つつなげればいい。
あとは、交換設備の廃止・複線区間の単線化というのもあるか
やることはいくらでもある
バスになると”駅前”がなくなるから一気に衰退がすすむからなー
613 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 21:57:57 ID:LY2SB+cQ
神鉄は無人駅多いし、全線完全ワンマン化してるので
(南海は17m×4両あるけど本線高野線はワンマン化してない)
経営努力してないわけじゃあないがな。
現業に関しては、4両編成の運転士やメンテナンスの技術者がメインだから
そこまで平均年収も高いとは言えないと思う。
(逆にJR酉の方がはるかに高い、正社員駅員や車掌も多いのに)
616 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 22:27:39 ID:c4ApuDZj
>>608・
>>604 山陽は自社独占エリアに工場や既存の拠点集落が多くあるから
勢いは衰えたとはいえ交通需要は根強いし日中の流動も太い。
特に明石市西部や高砂市にある工場は基幹工場的なものが多く、
勤め人以外にも出張や会議といったビジネスユースがあるので
利益率のいい普通乗車券利用者が結構いるんよね。
あと山電沿線では大学と組んで沿線工場に電車通勤をPRして
それが功をなして播州内相互間での通勤利用が増えたんよね。
やったことと言えば工場最寄駅の時刻表と地図を配っただけ。
しかし「山電が15分毎に走ってるなんて知らなかった」という人が
結構多くいて、これらの人の一部が電車通勤に切り替えた。
まあ山電の事例は、沿線状況が神鉄とは全く異なるので
神鉄が真似したところで上手くは行かないだろうけどね…
>614
関係無いよ
618 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 22:51:21 ID:zBZucHbA
俺の母校、鈴蘭台西高校が鈴蘭台高に統合されたのも効いてるな
ちなみに、俺、5回生で初の10クラス
廃線にするか、勝負に出て鈴蘭台から梅田まで延伸するかの二択やと思うわ。
神戸電鉄粟生線 輸送密度 9964人/日km
東武鉄道宇都宮線 輸送密度 9436人/日km
東武より運賃も高いのにどうして赤字になるんだ?
621 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 23:09:30 ID:9VVRbxOV
宇都宮線も赤字には違いない
622 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 23:41:58 ID:MaY2OhnQ
東武宇都宮線がたとえ赤字でも
規模が桁違いの会社の一路線と比べて何の意味があるんだ
粟生線は輸送密度が1万人か
普通は黒字なって当たり前の高密度路線だな
1万人で赤字って、、、よほど経営者が無能なんだろうな
輸送密度6000前後でも黒字を維持してる民鉄会社って結構あるんだよね
なら、買い取って自分で経営すれば?
輸送密度1万人という事実から見て過剰なサービスってことなんだろうな。
628 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 07:03:15 ID:lmjH7lWO
鉄道関係は仕事の割に給与高過ぎ。多くて民間平均でいい。
629 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 07:15:00 ID:lmjH7lWO
輸送関係は公務員以上の給与貰ってはいけない。
630 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 07:16:27 ID:lmjH7lWO
JALと同じで給与高過ぎて赤字、税金で補てんしろと言ってるんだろう。
ただの嫉妬だな、こりゃ
鉄道おたくすぎて、鉄道会社の就職試験に落ちたな。一時面接落ちだろう
>>617 大阪直通は大きくない?
JRから通勤客をかなり取り戻してると思うんだけど。
633 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 15:57:09 ID:lxKetxOT
>>632 大阪まで通しで乗ってる人などごく少数派。
てか山電沿線在住者に限っては、高くてもJR通勤を認めてる会社も昔からあるし、
さすがにラッシュ時に30分近い所要時間差のある通勤ルートを選ぶヤツは居まい。
日中のお出かけ需要はそれなりに拾えてるみたいだけど、それとて企画券の効果。
そもそも直通特急の設定当初から山電・阪神共に「中間駅同士の相互流動」が中心で、
姫路−梅田間の直通利用は期待していない、とアナウンスしてた訳だしね。
634 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 16:01:36 ID:+VgclB5N
神戸電鉄の車両って山岳仕様じゃなかった?
635 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 17:29:11 ID:J91KfJ6t
田舎の廃線スレが何でこんなに伸びてんの?
閉店セールの時だけ買いにくる自称常連で賑わってんのかな
粟生線・駅別乗降人員<1日平均> の推移
www.shintetsu.co.jp/aosen_kasseika/material/img/21-1/07.pdf
年度. . . . . 1999年. . . . . 2008年
西口. . . . . 1632人. . . . . 1366人
西鈴. . . . 16075人. . . . 10909人
藍那. . . . . . 234人. . . . . . 151人
木津. . . . . . 324人. . . . . . 707人
木幡. . . . . 2458人. . . . . 1374人
栄駅. . . . . 2908人. . . . . 2032人
押部. . . . . 3689人. . . . . 2220人
緑丘. . . . . 6235人. . . . . 4202人
広野. . . . . 2162人. . . . . 1218人
志染. . . . . 7871人. . . . . 4317人
恵比. . . . . 2158人. . . . . 1550人
上丸. . . . . . 724人. . . . . . 436人
三木. . . . . 3637人. . . . . 2196人
大村. . . . . 1094人. . . . . . 926人
樫山. . . . . . 761人. . . . . . 451人
市場. . . . . . 307人. . . . . . 184人
小野. . . . . 4601人. . . . . 3439人
葉多. . . . . . 263人. . . . . . 180人
粟生. . . . . 2184人. . . . . 1702人
637 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 18:14:53 ID:qK3pg0fT
>>621 東武宇都宮線はランダム30分間隔・ほぼ各停オンリー・神鉄沿線以上のクルマ社会
という状況なのに少赤字にとどまっている(一説には東武のやる気次第で黒字化可能)のだが
>>626 神鉄は天下り役員を全部クビにして、経営権を岡山電軌に
無償譲渡した方がいいと思う。岡山電軌は鉄道再生の経験がある。
639 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 18:57:51 ID:m2pIjklj
岡電の給料は安いぞ
>>633 やはり阪神電車直通は多かれ少なかれ効果はあったわけだな
641 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 13:34:52 ID:adNzDmAS
岡電は輸送密度4200人/km日でずっと黒字か
神戸電鉄とはずいぶん違うな
神鉄の社長は、岡電からリクルートすればいい
>>641 山岳鉄道と路面電車じゃさすがに一概に言えないと思う
643 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 18:26:32 ID:adNzDmAS
岡電は輸送密度3000人の貴志川線も再建した。
輸送密度1万人の粟生線なんて楽勝だろう
644 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 19:08:49 ID:4OrenQBi
固定資産税減免しないと岡電でも無理
何で鉄道がバスで代替できるって発想になるのかわからんかったけど、
ここまで人口が希薄なところじゃしょうがないのかもな。
一番多いところで一日11000人ってなんだよ。
www.shintetsu.co.jp/aosen_kasseika/material/img/21-1/07.pdf
粟生線の収支構造(平成20年度)
○定期客. . . . . . 11億61百万円
○定期外客. . . . . 9億23百万円
○雑収入. . . . . . . . . . 87百万円
●収入合計. . . . 21億71百万円
○人件費. . . . . . 11億71百万円
○修繕費. . . . . . . 2億11百万円
○経費. . . . . . . . . 2億22百万円
○動力費. . . . . . . 2億72百万円
○諸税. . . . . . . . . 2億33百万円
○減価償却費. . . 8億41百万円
○支払利息. . . . . 4億73百万円
○その他. . . . . . . . . . 19百万円
●費用合計. . . . 34億42百万円
●経常赤字. . . . 12億71百万円
↑
減価償却費と支払利息がなければ黒字になるから
減価償却費と支払利息がない鉄道とは同列に語れない。
ついでに言うなら、減価償却と利息は廃止しても逃れられない費用だから、
赤字を解消するには廃止の選択肢はなくて補填なんでしょう。
自治体が「補填できないから廃止もやむを得ない」なんて態度に出られたら
神鉄は一番困るのかな。
でもどんどん乗る奴は減ってるんだから
諦めて潰しちゃうほうが後腐れなくていいんじゃないの?
これからどんどん赤字は増えるでしょ。
>647
いや、神鉄は純粋に廃止したいだけ
>>647 会社清算ならともかく会社存続なら借金は特別損失で一括計上した方が会計上も税金上も有利。
なので存続を考える条件として減価償却が残ってるから大丈夫、なんて理由にはならない。
あと、昼中は非電化移行して北条鉄道に運行を。という案も行政としては考えているだろうが
北条の気動車じゃ、ステップがあるためホームに逆段差が出来るうえに山岳線対応していない
平地用変速機だから粟生線投入は到底無理。
10時から16時まで運休でいいんじゃない?
>あと、昼中は非電化移行して北条鉄道に運行を。という案も行政としては考えているだろうが
え、考えてるのかw
どこが?
>>646・647
神鉄が無償で粟生線を岡山電軌に譲渡すれば、
減価償却費も利息もなくなるから一気に黒字転換する。
輸送密度1万人でも黒字に出来ない無能な神鉄経営者じゃどうしようもない。
岡山電軌に譲渡すれば解決する。
採算が見込めないところを買い取るところなんてあるんかね?
鉄ヲタの妄想なんか聞いてもしょうがないから黙ってろよ
655 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 06:58:56 ID:YRiWmaMQ
たまに非電化しろとか言う人いるけどそんなことしても経費節減になんてならんよ。
むしろ初期費用がクソかかるだけだ。
岡山岡山連呼してる人も、粟生線は鈴蘭台までの路線で、
そこから先の有馬線に乗り入れないと意味がないから、
そんな不自由な路線だけで岡山が引き受けるわけないじゃん。
もし粟生線が別会社になったら、鈴蘭台−新開地は今よりさらに乗り入れも減って(つーか最悪神鉄が拒否)
再生どころではなくなるだろう。
そんな路線に手出すわけないじゃん。
どうせ「沿線にやる気がない」って言われるだけ。
>>653 >輸送密度1万人でも黒字に出来ない無能な神鉄経営者じゃどうしようもない。
おそらく日本の地下鉄路線はすべて輸送密度は1万人を超えていると思うが
赤字路線は山のようにある。
赤字の原因のほとんどが減価償却と利息。
658 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 17:31:45 ID:Ygp7bRFC
>>655 粟生線だけじゃなくて神鉄全路線譲渡なら岡電なら黒字にできるだろう。
無理じゃね?
これ以上やりようはないわな。
そんな聞いたことも無いような田舎の私鉄になにができるの?
>>656 この20年間なにひとつ投資らしい投資をしてこなかった神鉄に何の減価償却があると?
>>660 線路とかは法定耐用年数が60年じゃなかった?
他にも耐用年数を伸ばすような延命工事をしても減価償却費が発生するし。
今まで毎年上限まで償却しているかもわからないから、内訳は検討もつかないな。
662 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:23:43 ID:YRiWmaMQ
>>658 だーかーらー、譲渡とかバカなことしか言わないで、
もうちょっと現実的なこと言えっての。
何が面白くて自分の財産を他人の譲渡せにゃならんのだ。
663 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:33:29 ID:YRiWmaMQ
譲渡すれば、とかすごい仮定だよな。
まるで「年寄りが溜め込んでる財産をニートの俺にくれれば、事業を起こすのに」
って言ってるくらい馬鹿げた話。
あれだけふっかけてるんだから、ダメなら廃止って強気な姿勢はガチでしょ。
給料下げればやっていける、とか、そんなことすらくらいなら廃止にするわw
他所に譲渡なんて論外。
だったら沿線が金拿して3セク化だろう。
ただし別会社になったら有馬・三田線の邪魔は絶対にするな、って感じで
ダイヤを組むのも難儀するだろうけどw
最悪鈴蘭台以南乗り入れ拒否られるかもね。
>>656 最たる例が、北総、埼玉、東葉の三大高額鉄道だよな。
用地高値で掴まされて、今は地価下落で不便な最果てニュータウンに人が住まないわ、道路はどんどん便利になるわで。
665 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:02:22 ID:pvfxzpxN
南海貴志川線も赤字路線だから、岡電に経営権を無償譲渡して岡電が再建した。
粟生線も神鉄では再建不能なんだから、岡電に無償譲渡しれば再建してくれるだろ。
沿線住民の生活を考えれば、メンツにこだわってる場合じゃない。
>>665 負債抱えてるのに無償譲渡もないもんだ。
沿線住民が不要と考えてるから客がのらないんだろ。
667 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:57:28 ID:3vtOyS7F
粟生線廃止になったら、西盛口交差点の渋滞が悪化するんじゃないか?
ひどいことなりそう
今でも道路貧弱だから
三木駅からジャスコの間とか志染周辺朝夕は渋滞してる
>>663 実際の光景を見たことも無く言ってるんだろうが
鈴蘭台分岐点では有馬・三田線方面よりも粟生線方面のほうが乗客は多いんだぞ。
ただし、2駅先の西鈴蘭台で半数近くの乗客が下車してしまうがな。
設備投資
H01.03月 西鈴蘭台〜藍那、川池信号所〜押部谷複線化(7.6km)
H11.12月 押部谷、広野、小野P&R開始
H14.03月 粟生線PTC・CTC運行管理システム導入
H16〜21年 軌道強化(重レール化、コンクリートまくら木化等)
H16〜21年 信号・変電所設備の改良(ATS改良等)、コンクリート電柱化、橋梁改修
H16〜21年 車両新造(6000系)
H16〜21年 ICカード対応改札機の整備 など
ダイヤ改定
H03.10月 西鈴蘭台折返し→三木折返しに延伸(15分ピッチ)
H13.06月 志染以遠の4両直通運転
H15.06月 三木折返し→小野折返しに延伸(15分ピッチ)
H21.03月 午前・午後ラッシュ時間帯に快速運行(朝:上り1本、夕:下り5本)
切符
H08.01月 運賃改定
H11.10月 スルッとKANSAI加盟、すずらんカード発売開始
H16.01月 ワンマン運転開始
H19.04月 PiTaPa開始
H21.03月 ICカードによる3線連絡定期発売開始
H21.03月 「家族おでかけきっぷ」発売
H21.11月 「家族おでかけきっぷ」再発売
広報
H20.08月 「おでかけガイド」配布による利用促進戸別配布(1万部)、新聞折込(2.4万部)
H20.12月 HP「粟生線活性化の取り組み」コーナー開設
H21.07月 「おでかけガイド グルメ版」配布による利用促進戸別配布(1万部)、新聞折込(2.4万部)
沿線住民に配るパンフレットが34000部ということは
34000世帯くらいしかないんじゃん。
こりゃだめだわ。
673 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:08:22 ID:Bt8P78Sn
今、木津付近で大規模開発やってるけど
粟生線廃止か?なんて言い出したら、一体誰が住宅地を買うんだ?
やっぱり神鉄の経営者って、かなり痛いぜ。
まだ岡山岡山連呼してるバカいるのかw
税金ほてんないなら廃止で確定だよ。
ラッシュいがいでちゃんと使わない沿線住民にも問題がある。
ギャップが激しすぎでバランス悪いから非効率経営になる。
なら西鈴蘭台まで残せばいいだけ。
輸送の半分消えても
それ以上に数十キロの路線維持がなくなればコストダウンはかなりできる。
今時黒字区間で赤字区間を支えるなんてナンセンスだ。
志染三木小野のどこかまで残して
とりあえず部分廃止でしょ
677 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 18:21:11 ID:/8CPZ35h
山陽の爪の垢を煎じて飲ませたい
678 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 18:50:32 ID:1sxG323u
>>677 数年前まで神鉄>山陽だったんだけどな。
山陽も苦しいが明石以西の線形に恵まれてる。
JRが山陽を助けているにすぎん
JRは最大のライバルと言っても、JRがアーバンネットワークという関西優遇他冷遇政策のおかげで関西の鉄道綱は一気に発展した、JRが呼び込んだ人口を山陽がお零れ頂戴出来ている。
神戸電鉄はJRの関係の無い地域だからお零れを貰えず衰退した。
680 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 21:51:56 ID:Bt8P78Sn
>>674 1万人/km日の高密度路線を廃止出来ない事なんて、神鉄は百も承知。
廃止するなら岡電に譲渡すればいい。岡電なら再建出来る。
神鉄や阪急には再建のノウハウがないだろうな。
682 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 03:22:23 ID:MabBbvjs
>>673 あれ住宅地じゃない、物流とリサイクルセンター。
車のらないならわからないだろうけど須磨からあそこまで二車線道路は
きてる。
あとは木幡から栄の北月が丘の北側通して道路整備したら西盛口?通らず
三木のニュータウンに到達。
大人しく西神に客流せばよかったんだよ。
>679
山陽が好調なのは、姫路、明石間のJRと並行しない路線の周辺人口が増えているから
お前、馬鹿だろ?
684 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:40:20 ID:9sWCXhyU
三木〜粟生は廃止でいいよ
685 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 22:55:30 ID:g+6JFniA
この路線って輸送が偏りすぎなんだよな。
とにかく西鈴蘭台は減っているといってもそれでも圧倒的な存在感。
だけど隣の藍那や木津はもう人里はなれた地域でいかにも赤字路線といわんばかり。極端なんだよね。
地方の優等生という静岡鉄道や遠州鉄道にはこんな激しい偏りはない。
むしろかなりターミナル以外の駅が均等に近くて路線長も神鉄よりはるかに短い。。
少々の赤程度なら我慢するというのであれば地元負担一部する代わりに志染まで残すだろうけど、
黒字化を目指すというなら西鈴蘭台で切るしかない。
志染や緑ヶ丘あたりが犠牲になっても、大半の区間を切ることで負担や赤字額も大幅に改善する。
西鈴蘭台までなら黒字化も可能だろうし。
JR加古川線の市場〜粟生を廃止し,
市場から北進させて三木へつなぎ,
三木〜粟生をJRに移管
でいいんでない?
687 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 12:37:53 ID:JXRscwHf
西鈴蘭台までの短距離路線になれば、人員や必要車輌が大幅に切れるだろうしな。
路線長は30キロ以上あるのがわずか1.5キロ弱に激減。
失う輸送量は3/4くらいでしょ?どう考えても失う客数より減る負担の方が大きくてメリットがある。
志染まで残すと中間の過疎区間もひっついてきて費用対効果ではよろしくない。
黒字化を目指すには西鈴蘭台打ち切りしかない。
ニコニコで粟生線の前面展望動画見てきたけど、確かに西鈴蘭台を出てからはガラガラのローカル線だな。
ラッシュ時はもっと乗ってるだろうけど、客単価の良い昼間利用があの有様では、廃止もやむなしだな。
689 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 14:16:34 ID:vQtKS4Th
鈴蘭台か沿線にクルマでは来にくい人の集まる施設が
ないとだめだな
690 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 14:47:09 ID:pWkEq80y
神鉄としては「三木鉄切って予算浮いただろうからこっちを3セクでやってくれ」ということだろ。
>>685>>687 「全線黒字化論」を前提にするならば
三田線全線(三田−有馬口)、公園都市線全線(横山−ウッディタウン中央)、
有馬線(唐櫃台−有馬温泉、及び北鈴蘭台−谷上)についても廃止せねばならんことになる。
692 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 16:25:56 ID:Tc7Q3TrG
沿線に神戸・大阪のベッドタウンがいくつかあるし、三木市・小野市を代表する駅を経由して三線ターミナルの粟生に至る。
と言うわけで、事前に相鉄いずみ野線か、悪くても東葉高速レベルの車窓だとイメージして乗った事がある。
…浅はかだったw
粟生方面から沿岸部の職場、学校への片道輸送で
沿岸部から内陸部への需要が無いのでは?
かつての鈴西高校は第二学区(兵庫&長田の一部)在住の生徒を
西鈴蘭台まで運んでいたけど
神戸地下鉄を西神中央から粟生線の何処かの駅に繋げる
押部谷だと同じ神戸市だから良いかな?
そうすれば押部谷駅が乗換駅となり発展するので
押部谷駅に向かって、今とは逆方向の需要が出来るので
神戸電鉄の収益にプラスになる。
まぁ絵に描いた餅だなw
|∧∧
|・ω・) ダレモノッテイナイ...
|⊂ ハイシスルナラ イマノウチ...
|
696 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 22:15:36 ID:PisCyVnd
神鉄沿線は不便
デパートやショッピングセンター、タワマンや大学が林立する神戸市営地下鉄沿線
田んぼとあぜ道が有るだけの神鉄沿線
どうしてこんなに差が付いたんだ・・
698 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 22:47:28 ID:b3Dxu7t5
市営地下鉄は新長田ー名谷で始まったと記憶してるけど、
当時から勝負有った感がある。
何の根拠も無いイメージだけど。イメージって大事なんだよね。
長田区は県立高校が調整区って事で2区にも3区にも両方選べたけど3区に行く人が多かったし。
700 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 13:36:55 ID:6wLJoxvK
粟生線は、人口僅かとはいえ既存の集落付近を縫って三木を目指した路線。
神戸市営地下鉄は、神戸港埋立用(ポートアイランド等)の土砂を採った跡に
「人工都市」を作るにあたり、そこへの交通手段として計画的に整備された路線。
おまけに神戸市としては西明石や東播地区(加古川市北部)への延伸も見込み、
将来は浜手の国鉄・山陽に代わる「東西軸の本筋」とするつもりだった路線。
西神ニュータウンも、明石に代わる「東播磨の核」として機能させるべく整備。
そりゃ地下鉄沿線を集中的に開発するよ。
701 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 14:31:00 ID:xul+sOtR
>>700 > 粟生線は、人口僅かとはいえ既存の集落付近を縫って三木を目指した路線。
これがニュータウンのマイカー普及に荷担してる。
乗客人口の少ない集落にえきつくるからバスや駅前発展の商業施設や
公共施設が作れない。
ニュータウンは集落の外で里山部分になり駅まで遠く勾配があるから
バスで都心直通があればそちらに傾く。
702 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 14:49:21 ID:rox/FZwC
神戸のニュータウンってサカキバラ、中国人暴走族リンチ殺人とか
谷上の高校生殺人事件とか治安が悪いな
警察がやる気のない地域
703 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 15:10:48 ID:dBr6EKIH
志染まで存続。 志染〜粟生はバス。これでOK
むしろ粟生からどっかに延伸しよう。丹波篠山とか
705 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 20:46:28 ID:lh+EWnl6
>>702 一辺行けばわかる。神戸のニュータウンは何か知らんが辛気臭い雰囲気が漂っている。
ここに住んでいては精神を病んでしまうのも無理もないと感じてしまうんだ。
だからといって神鉄沿線がいいとは言わないが。
垂水が1番ええわ。
ニュータウンはどこでも人工的で辛気くさいだろ
神戸は山が見えるだけ、まだマシだよ
標準軌だったら他線との乗り入れもできたのにな・・・
JRと軌間が同じという唯一にして最大のメリットを全くいかせなかったんだよな。
子会社だった北神急行にも直通できなかったし。
なんでニュータウンってどこでも
見渡す限り同じ区画に同じ造りの家が延々と続くような景観になってしまうの?
三田のワシントン村みたいな感じにすればいいのに
大昔、神鉄と国鉄は三田で繋がっていたんでしょ?
新開地や湊川から行商のオバちゃんが乗り込んで三田等、山岳部に魚を流通させてた
>>708 北神急行は神戸電鉄じゃなく阪急電鉄の子会社。
つまり神戸電鉄と北神急行は親子じゃなく兄弟会社。
いまは北神急行は阪急阪神HDの子会社となった神戸高速鉄道に養子に出されてる。
712 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 16:49:46 ID:of1VoZ6z
>>270 レールの幅よりも車体の幅がせまいのが問題。
>>712 京阪もけっこう窮屈だけど、同じぐらい?
714 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 18:19:24 ID:9UnBPCAr
ニコ動で見てきた。あんなに路線スペックが低かったらそらバスに負けるわとおもた。
>>713 神鉄 2700mm
京阪 2780mm
新快速 2950mm
716 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 19:36:19 ID:XtNnir4w
8cmぐらいなら気合でなんとかなるな。
717 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 21:20:16 ID:EjtWIiOC
>>697 学園都市なんてあまりにあからさまじゃないか。
そういう目的で作った街なんだから。
市営交通、あるいは市内の唯一の鉄道の沿線に
当該自治体の施設を集中的に整備するなんてごく当たり前の都市計画。
718 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 21:24:30 ID:EjtWIiOC
>>691 へりくつ言ってるんじゃないよ。
粟生線の赤字をなくすには西鈴蘭台以北を全廃するかないといってるんだ。
なんでいきなり有馬線や三田線の話になるんだよ。関係ないだろうが。
つーか粟生線のために有馬線や三田線を巻き込むな。所詮三木電鉄だろ。
719 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 21:26:56 ID:EjtWIiOC
中途半端に志染まで残しても西鈴蘭台〜志染の間に無駄が多いんだから。
この区間と、志染以北全線がなくなれば余裕で赤字解消できる。
複線区間なんて粟生線のガンでしかない。
>>716 ならんよw
全長の制約もある。JRは電車1両20mが標準だが、神戸電鉄はバラバラで長くても18.3m。
足の遅い神戸電鉄車が無理をしてJR線に入る、ということは出来なくはないが、大型のJR車が神戸電鉄に入るにも、
カーブやホームの接触部分が多すぎる。
神戸電鉄以外にも、名鉄を始め、電車の幅が2.7mちょっとの幅に制約されている私鉄は多いが、
これは昔の私鉄に対して適用されていた法規上の地方鉄道規格が、車幅をこのクラスに規定していたから。
国鉄はこれよりもサイズを大きく取っていた。
一方、山陽電鉄は、昭和22年に車両不足の緊急策として長さ20m・幅2.8mの国鉄戦時形車・63系電車導入を強いられたため、
特例で国鉄並みに規格拡大してあるから、寸法面ではJRに比肩するほどの大型電車である近鉄電車も入れる
(阪神がうんと言わないと実現しないだろうが)。
721 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 22:15:02 ID:FlCw/ocZ
山陽阪神が2800mmで阪急神戸線は2750mmだったっけ。
車体長さは19000mm。京阪も入れてこのサイズは関西私鉄サイズと言われるよね。
バス路線でも良さげ
>>719 始めはちょっとした区間の廃止で様子をみればいいんじゃない?
西鈴蘭台から先もそこそこ乗ってるみたいだし。
やっぱり株買うの止めたほうがいいのか。
726 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 03:53:26 ID:Zvm2Q3Qc
神鉄経営者が無能なだけ。経営権を岡電に譲れば全て解決
粟生-志染でも輸送密度4000人/日km越えてる高密度路線なんだから
鉄道再生を手がける岡電なら再建するのは楽勝だな。
727 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 07:39:01 ID:7tjnJ6dA
NGワード: 岡電
>>727 経理とか詳しくないんだけど、ばっさり廃止する場合、
その減価償却費とかはどうなるのでしょうか?
>>728 物によるが、
1.廃止しても保持する場合
減価償却を続行、減価償却費はそのまま。
固定資産税がかかるから普通はまずしないけれど、車両とかは一部の設備は他路線で使い回す場合はこれ。
2.廃止後に売却する場合
売却額―簿価(取得価額からこれまで減価償却費の累計額を引いたもの)を固定資産売却益or固定資産売却損として計上。
減価償却費と固定資産税は翌年以降発生しなくなる。
3.廃止後に破棄する場合
簿価を全額固定資産除却損として一括計上。
減価償却費と固定資産税は翌年以降発生しなくなる。
大雑把にはこんな感じ、先延ばしにするか一括で残りを計上するかの違いだけだね。
減価償却や除却の時期は任意だから普通は黒字が出たときに多くするんだけど、
赤字続きで固定資産税がバカにならんからなあ。
あと土地は減価償却費が発生しないけど売らない限り固定資産税はかかり続けるのが難だよな。
駅はともかく線路の跡とか使い途が限られるから売れにくいし。
730 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:04:36 ID:PG69yx6G
8cmぐらいなら乗客がダイエットすればいいじゃん
731 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:59:34 ID:KvgAGfFO
>>718 三田線や公園都市線だって赤字であることには違いがない。
有馬線だって全線が黒字な訳じゃない。
唐櫃台以北の悲惨な状況を鈴蘭台以南の収益で穴埋めしているに過ぎない。
>>721 元々は関東の私鉄も同じようなものだったんだが
戦後63系が各私鉄に割り当てられて車両大型化が進んだんだよ
734 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:05:31 ID:9HYjceRa
電車のサイズって、神鉄は車体長17m、車幅2,650mmじゃなかったっけな…
車体の長さに関しては、神鉄と南海高野線の極楽橋直通用が17m級で、
近鉄と南海の一般車が21m級、他は19m級(京阪が少し短い)だっけか。
車幅は神鉄の2,650mmが最狭で、次ぐのが阪急神戸・宝塚線の2,700mm、
京阪・近鉄(奈良・京都線)と阪急の新車が2,750mmで、他が2,800mmか。
とにかく神鉄は、車体も電装品もブレーキも全て特殊だったかと。
近鉄は車幅2800mmの車体長21m級車両、車重一部40トンクラスで新幹線並みの重量級
>>729 だから上下分離したり行政に買い取らせたりの案が出るわけだな。
工事費と税金さえなんとかなれば、電車を動かせば動かしただけそれなりに客が乗って黒字が出る、東京三大高額鉄道と同じ状態か。
>>735 そんなにでっかい電車がよく阪神線(阪神なんば線)に入れたもんだな
またマジコンレンホーの仕分けですかw
>>735 だから御影駅はホーム限界で通過し、三宮もホーム長限界でドアカットしてる
山陽線乗入も近鉄車の車重が重過ぎて線路限界に無理がるとされたから延期、車重を落とした新設計の車両にするか対策中。
粟生線は赤字路線なんだろ。だったら岡電に無償供与すれば
減価償却費も発生せずに、簡単に黒字になる。
神鉄の今の経営者が黒字にするのは不可能だから、さっさと手放せ。
岡電にやらせろ。
岡電は、粟生線みたいな難物の路線にわざわざ手を出さないと思うよ。
貴志川線は「芽がある」と判断したから参画したんだろう?
岡電だってれっきとした営利企業だし、手を広げすぎて岡山の本拠や和歌山電鐵までコケたらたまらんだろう。
まともな経営者ならむやみやたらにあちこち手出しはできん。
しかしまあ、無償供与とか、よく財源裏付けも考えずに思い付きで言えるな。
釣りだとは思うが。
乗ってきたぉ
西鈴蘭台まではめっちゃ混んでた
その先では栄、緑が丘、志染で降りる人が多かった
三木で座席のほとんどが空席になった
小野から先は1両目の乗客は2人だけになった
粟生は霧に包まれててめっちゃ寒かった
粟生駅の茶店が夕方4時の閉店でドン引きした
邪魔者扱いされてる割には押部谷と小野で貴重な新車とすれ違ったのはなぜだろう
粟生駅で出会った1時間に1本あるかないかのJR加古川線がなぜかすごく混んでた
神戸の郊外なのにすげえ田舎だよな
別名神戸市山尾区だからな。
745 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 19:18:32 ID:CnXl7q0p
>>741 貴志川線の輸送密度3000人/km日
粟生線の輸送密度10000人/km日
粟生線の方がはるかに黒字化するのが簡単だな。
輸送密度1万人で赤字って、神鉄経営者ってどれだけ無能のヴァカ揃いなんだ???
748 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 19:35:24 ID:CnXl7q0p
>>746 貴志川線はタダで手に入れたようなもんだろ
粟生線も借金返済しなければ黒字なんだから実際は同じようなもんでない?
>>749 粟生線は赤字なんだから、神鉄がタダで手放すのは当然。
神鉄にしてみりゃタダで手放しただけで収支は大きく改善する。
沿線住民も路線廃止の危機から逃れて、神戸市も無駄な出費が要らない。
岡電にとってはビジネスチャンス。
八方丸く収まって全面解決だ。
あおーん
>>750 おかしな急勾配、朝夕に極度に偏って額面だけでかい輸送需要、マイカー以外の有力すぎるライバル・神姫バスの存在
こんなに悪条件に富んだ路線、沿線自治体と神戸電鉄のバックアップがよほど好条件で手厚くない限り
どこも引き受けないだろう
岡山電気軌道も、750のような妄想まみれの狂信家に神の如く扱われては迷惑だろうな
>>750 車両はほかのところに使いまわせるし
敷地なんかも売れるだろ。 線路引っ剥がして売ってもいい
754 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:10:33 ID:33i5Eov/
>>752 貴志川線の輸送密度3000人/km日
粟生線の輸送密度10000人/km日
輸送密度1万人で赤字って、神鉄は経営能力がなさ過ぎ。
貴志川線のように「無償譲渡しますから、どこか経営してくれませんか」と
公募すりゃいいんだよ。譲渡先が沢山集まる。
経営者が阪急からの天下りだから、やる気も気力もないんだろうな。
>>753 鉄道会社の社会的責任を全く考えていないだろ。
まともに経営していたら黒字に出来る路線を赤字にして廃止して
線路を売るって、神鉄経営者はどれだけ無能で反社会的なんだ?
>>754 和歌山は借金無いから黒字になる。
こっちは借金返済しなきゃならんから赤字だ。
輸送密度が低ければ経費もかからないだろうから
輸送密度だけで物事を考えるのはおかしい。
神戸電鉄の絶頂期は阪神大震災発生直後の数週間
フル稼働で運用しても全列車が混雑率200%という
周辺鉄道がすべて停まって神戸電鉄だけが部分的に動ける体制だったからな。
757 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 19:25:27 ID:33i5Eov/
>>755 >こっちは借金返済しなきゃならんから赤字だ。
経理の基礎から全く判っていないみたいだが、
P/L上、借金返済と赤字は全く関係ない
>輸送密度だけで物事を考えるのはおかしい。
鉄道会社にとってkm当りの利用客が多い方が、
経営上圧倒的に有利なのは言うまでもない。
世間知らずの学生か?
そんなに言うなら両備の小嶋社長に直訴してみればいいんじゃねw
>>757 和歌山電鉄はタダでもらった路線だし
最近まで赤字だったろ。
粟生線から借金がらみの支出を除外したら黒字だ。
でも、乗客が減り続けて今後維持できる見込みは無いから廃止も考えましょうってのはおかしくない。
並行バス路線のほうが安くて早いんだし。
西鈴蘭台まで毎時6本、そこからは3本
西鈴蘭台まで毎時6本
緑ヶ丘までは毎時3本
三木までは毎時1本
小野までは3時間に1本
粟生までは2日に1本
762 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 21:38:25 ID:33i5Eov/
>>759 >和歌山電鉄はタダでもらった路線だし
だから、神鉄も粟生線をタダで譲渡すればいいじゃん、簡単な話。
>最近まで赤字だったろ。
経営主体が岡電に変わって、経営努力をした結果だ。
神鉄も再建ノウハウのある会社に無償譲渡して
再建してもらえばいいんだよ。
>粟生線から借金がらみの支出を除外したら黒字だ。
ウソばかり言ってないで、まずこれのソースを出してね。
「借金がらみの支出」って何なんだ?ww
具体的な勘定科目を示してね
763 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 21:45:34 ID:J9sIUW2I
>762
神鉄は存続したい訳じゃない、さっさと廃止したいんだよ
大前提が間違えている
神鉄は山岳鉄道ということを忘れてるやつが多すぎる
>>764 廃止するなら、貴志川線のように再建力のある有能な会社を募って
無償譲渡すればいいじゃないか。簡単な話だ。
767 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:35:07 ID:33i5Eov/
>>765 かつての碓氷のようにEF63で押し上げているならともかく、
自力で登ってるんだから、平地と特に変わらない。
山がどうの勾配がどうのっていう書き込みが多いな。もう掘っちゃえよ。
>>765 完璧な山岳鉄道である箱根登山鉄道は黒字経営だが
箱根登山鉄道は箱根という大観光地があるからなぁ
距離も短いし。
粟生線は沿線から神戸の都心部に出るバスがガンガンでてるからもうどうにもならんよ。
廃止でよろし
773 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:54:13 ID:uLB4lIS8
有馬線しかありません。
775 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 14:19:13 ID:pQ999m6U
温泉客と鈴蘭台周辺の住人用
この路線、赤字といってもかなりの乗客がいる。とくに高校通学者が廃止に
なったら大きな打撃。結局自治体が赤字分を負担することで存続すると思う。
777 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 16:50:06 ID:pQ999m6U
市橋容疑者も潜伏できた神鉄沿線
ありゃ千葉県警が変な写真で指名手配したからわかんなかったんだよ
確かに神鉄は山岳路線でコストが割高。
ですが、それを埋め合わせるべく運賃も割高。
全国一律運賃が前提の(旧)国鉄ならともかく、神鉄が山岳路線即赤字という理屈は成り立たない。
乗客が減ったのも、ラッシュ集中が酷いのも、”山岳路線”には直接関係ない。
平坦路線とはコスト構造が変わってきて、営業努力の内容は平坦路線と同じというわけには行かないのは否めない。
車両の減価償却費などの固定費(車庫で遊ばせておいてもかかる) より
電気代等の変動費(運転すればかかるが、JR和田岬線を見習って昼間は車両を車庫で遊ばせておけばかからない費用) が占める割合が大きくなる。
平坦路線なら昼間車庫で遊ばせておくくらいならガラガラでも運転するという考え方も良いが、山岳路線ではこれをすると赤字が大きくなる。
なおかつ、回生ブレーキで積極的に電力を取り返すには、列車本数が多くない。
となると安全面から、熱損失になることを承知で発電ブレーキを使わねばならない。
これは痛い。
また急勾配路線の非電化切り替えは、
国鉄基準で通常最大値の33パーミルより急な路線での気動車常時運転のノウハウがないので、
これまた得策でない。
ちなみに戦前の三木電鉄開業時には電化工事が間に合わず、補助金獲得のために
芸備鉄道(現・JR芸備線)からガソリンカーを借りてきて無理矢理開業したが、
急勾配は小型ガソリンカーにはあまりに過酷すぎて故障が続発し、
国鉄に頼んで低速だが力の出る蒸気機関車をヤミで借り入れて無理矢理運行したこともある。
783 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:44:36 ID:UdN6ksLB
要するに神鉄は「廃止するぞ、廃止するぞ」と神戸市役所を脅して
多額の補助金を脅し取ろうとしている。1日1万人の輸送密度なら
バス転換が出来ない事は、神鉄側も百も承知で脅している。
本来、神鉄は親会社の阪急に援助を頼むべきだが、阪急に対しては怖くて
何も言えない
こういう神鉄のようなやり方を、行政に対する「廃止するぞ」詐欺と言う。
阪急が借金まみれで援助出来ないから自治体に縋ってるんだと思うが
785 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:53:59 ID:Zd8/wJ91
>>783 でも乗換えが不便、本数が少ないという沿線の不満を解消するために
全区間日中毎時4本で新開地まで直通させる努力したのに
利用者が増えなかったんだから、すこしは愚痴言いたくなるよ。
786 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:58:29 ID:fxKzW8W2
阪急なんぞに捕まったのが運の尽き。
山陽が拾ってくれたらよかったのにな。
>783
神鉄の中では既に廃止決定してますが?
長文を書く前に記事くらい読めば?
788 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 21:05:12 ID:UdN6ksLB
>>787 粟生線のような高密度路線を廃止するなら、貴志川線のように
再建ノウハウのある企業を募集して無償譲渡すればいいのさ。
簡単な話だ。
粟生線より悲惨な公園都市線も始末しろよ
790 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 21:08:44 ID:+xrhXBdi
神姫バスをどうにかしろ。
阪神阪急資本だろ。
神戸方面へは、早くて安くて快適なバスをご利用ください。
加古川、明石方面は、マイカーが便利ですw
792 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 21:26:46 ID:UdN6ksLB
>>787 どこに廃止決定していると言う記事があるんだ? 脳内妄想?w
ソース出してね
>>1 >神戸電鉄は26日までに、赤字が続く粟生線(鈴蘭台‐粟生、29・2キロ)について、
>2011年度中に存続か廃止かを判断する方針を固めた。
まだ決まってないw
794 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 21:42:10 ID:GduQp7v5
廃線にするぐらいなら、他の民間業者に無償譲渡でいいんじゃないか。
それでもダメなら廃線は止むを得ないが・・・
現状では、行政も阪急阪神もやる気ないようにしか映らないなあ。
>抜本的な支援策が出てこない限り廃止は不可避の情勢という。
>他の路線の利益などを粟生線に補てんする企業努力は、これ以上困難。
決まってるが?
>792
実際のところ、今後人口が増える見込みは無いからどう考えてもじり貧。
少ない客は神姫バスが掻っ攫って三ノ宮に高速バスで連れてっちゃう。
神戸電鉄も慈善事業じゃないんだから赤字を放置し続けるわけにもいかん。
行政だって金が余ってるわけじゃない。
まあ八方塞だな。
>793
社内的には廃止決定
ただ、公共インフラなので簡単に切るわけにはいかないから
残して欲しければ金を出すか、3セクにでもしろって事でしょ
営利目的の私企業なんだから、至って普通の対応
なぜ>1の記事を読んで、廃止が決まっていないと考える奴がいるのかが
逆に不思議だわ
神鉄にしてみれば
援助なし廃止:赤字路線がなくなってラッキー(悪いのは援助をしない自治体)
援助あり存続:ラッキー(自治体はつべこべ言わず援助すればいいんだよ)
ということで、どちらに転んでもいい局面なんだよ。
経営陣はぶっちゃけ、どっちでもいいと思ってると思うよ。
国鉄不採算路線を整理した時代には、沿線住民が無理やり乗車しまくって
乗降人員を押し上げ、廃止を免れようとした運動もあったが、三木・小野市民には
そのような危機感が全く感じられない。
後で泣いても知らんぞ。
輸送密度1万人の高密度路線を黒字に出来ない神鉄の低能経営者ではどうにもならない。
赤字路線は、再建のノウハウがある優秀な民間企業に無償譲渡すればいいだろ。簡単な話。
801 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:36:08 ID:EPVZP45S
電車は廃止して線路跡はバス専用道路にして連接バス走らしたらええ。
神鉄バスか阪急バスが運行して、一般道路、高速道路フルに利用して、市街地行きの超特急バスにしたらええやん。
そしたら客取っていった神姫に仕返しできる。
輸送密度一万人じゃどうしようもないんじゃないかなぁ。
大手私鉄輸送密度ランキング
@東急東横線_____422,998 24.2q
A東急田園都市線___393,121 31.5q
B京急本線______272,192 56.7q
C小田急小田原線___262,924 82.5q
D京王京王線_____237,789 37.9q
E京王井の頭線____231,099 12.7q
F相鉄本線______200,756 24.6q
G東武東上線_____196,467 75.0q
H京阪本線______168,575 49.3q
I阪急神戸線_____168,517 32.3q
J京成押上線_____167,268 5.7q
K阪急京都線_____165,369 45.3q
L西武新宿線_____157,509 47.5q
M東急大井町線____155,347 12.4q
N西武池袋線_____144,262 57.8q
O東急目黒線_____127,475 11.9q
P京成本線______116,572 69.3q
Q阪神本線______115,558 32.1q
R東武伊勢崎線____112,543 114.5q
S近鉄難波線______97,376 2.0q
そもそも輸送密度1万人というのが利用客の多い西鈴蘭台までを含めた数字だからな
>>802-803 神戸電鉄が大都市圏の大手私鉄だと思い込んでいるのか?w
お前は正気か?w
神鉄のヴァカ経営者もこういう感覚だから、1万人/km日の高密度でも
赤字垂れ流しているんだろうな。
地方電鉄で輸送密度3000-5000人で黒字の会社はいくらでもある。
貴志川線も輸送密度3000人/km日だな。
志染から西でも4200人/km日だってな。
輸送密度1千人程度の地方私鉄経営者から見れば
ヨダレが出るような高密度だ。
横浜から横浜の郊外に延びる相鉄線が20万人居るのに
神戸電鉄は1万人なんだろ。
20分の一じゃ無理だって。
>>806 相鉄は山越えなんかしないからな
>>780の写真見たら分かりやすいけど
神鉄が走ってるのは人里離れた裏六甲だから
808 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 08:19:29 ID:9L4S/X4r
>>646にも書いたけど、粟生線の営業収支は黒字だ。
ただ減価償却と利息が経常赤字にさせているだけ。
●営業収入 21.71億円(定期客11.61+定期外客9.23+雑収入0.87)
●営業費用 21.28億円(人件11.71+修繕2.11+経費2.22+動力2.72+諸税2.33+その他0.19)
●営業収支 0.43億円の黒字
●営業外費用 13.14億円(減価償却費8.41+支払利息4.73)
●経常赤字 12.71億円の赤字
だから輸送密度1万人で赤字うんぬんは筋違い。
問題にすべきなのはこれだけ多額の減価償却と支払利息の元となる投資は一体なんだったのか?
その投資は適正だったのかだと思うね。
設備投資
H01.03月 西鈴蘭台〜藍那、川池信号所〜押部谷複線化(7.6km)
H11.12月 押部谷、広野、小野P&R開始
H14.03月 粟生線PTC・CTC運行管理システム導入
H16〜21年 軌道強化(重レール化、コンクリートまくら木化等)
H16〜21年 信号・変電所設備の改良(ATS改良等)、コンクリート電柱化、橋梁改修
H16〜21年 車両新造(6000系)
H16〜21年 ICカード対応改札機の整備 など
809 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 08:30:55 ID:0Diq8Qu+
いっそのこと、神姫が粟生線を運営すれば良い
810 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 08:41:22 ID:gSHAxLXh
阪急阪神と合併するって選択肢はないの?
811 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 08:42:50 ID:3iWSl7Ze
812 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 08:43:40 ID:gSHAxLXh
>>808 >>ただ減価償却と利息が経常赤字にさせているだけ。
なのにどうして新車なんか投入するの?他社の中古でいいのに
>>808 減価償却費は通常営業費用だから償却前黒字であって営業赤字だな。
減価償却費は金銭を伴う出費ではないし、
鉄道の場合は数十年後に償却が終わってそこから投資を回収するビジネスモデルだからそこまで大きな問題ではないと思うんだが、
利払いがでかすぎるのは問題だな。
これでは少なくとも固定資産税の減免、最悪上下分離やらんと路線を維持するだけでも困難だろうよ。
でも一番大事なのはバス会社と鉄道会社で一体となって地域の公共交通網を考えることじゃないかな。
どちらかだけで全ての需要を満たすことなんてできないんだから。
>>806 輸送密度3千人でも黒字になるのに、粟生線は1万人で大赤字で
「無理だって」って、よほどIQ低いんだなwww
815 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:31:16 ID:1h+M+KOd
>>814 長野電鉄は平均年収は350万 神鉄より150万少ない。
貴志川線が経営状況を好転させたのも大手私鉄の待遇から中小私鉄
の待遇に切り下げたこともある。
神戸電鉄自体が阪急の下だから給与水準は抑え目なはずだけどな
阪急並みの人件費がかかってるとしたら赤字どころの騒ぎではなくなる
田舎の人間は後先考えず
軽自動車ばかり乗って公共交通機関を捨てるの選んだんだからしかたないね。年取って車運転できなくなってから気づいたらいいさ。
818 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:50:28 ID:1h+M+KOd
>>816 和歌山電鉄なんか神鉄が高給に見えるくらい安い。
運転士でも手当て込みで20万以下だし。
>>817 車運転できないほど老いたら、もう駅まで歩いて階段上り下りするのも無理だよ。だから別に。
>>819 じゃあいいじゃないか。廃線で。車にも乗れない公共交通機関もない。
田舎の奴は年取ったら家に籠もるんだな。
>>820 バスという存在も知らない鉄ヲタの引きこもりは黙ってな。
結局どこへ行っても老人の足になりうるのはバスだけだから。鉄道なんて端から眼中なし。
>>821 >
>>820 > バスという存在も知らない鉄ヲタの引きこもりは黙ってな。
> 結局どこへ行っても老人の足になりうるのはバスだけだから。鉄道なんて端から眼中なし。
学生の乗る時間しかほとんど動いてない田舎バスに何を期待してるんだ?
一体いつ三木や小野が一日数本しかバスが動いてない地域になったんだ?
鉄道恋しさに頭に蛆でも沸いてるんじゃないのか?
825 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:48:35 ID:Oo9Ku1Yo
>>812 大都市のターミナル駅を発着する列車が中古車両というのは前例がない
815 :名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:31:16 ID:1h+M+KOd
>>814 長野電鉄は平均年収は350万 神鉄より150万少ない。
貴志川線が経営状況を好転させたのも大手私鉄の待遇から中小私鉄
の待遇に切り下げたこともある。
その通り。
神鉄も身の丈に合わせて、中小私鉄の待遇に切り替えれば済む話。
阪急から天下って来た低能経営者には、そんな簡単な事が理解出来ないから
岡電のように再建ノウハウのある有能な企業に粟生線を無償譲渡すればいいだけの話。
民間企業なので、経営や待遇を圧迫してまで維持しないといけない理由なんてないと思うがな。
維持してほしいのは地元の自治体だったりするだろうから、自治体が買い取るか譲渡先を斡旋するのが筋だろう。
>>827 だから貴志川線のように、優秀な経営先を公募して
そこに無償譲渡すればいいんだよ。簡単な話だ。
>>828 それを神鉄がやらなきゃいけない理由などないという話
>>829 そんなに路線廃止させたいか?
それとも何が何でも多額の補助金を獲らないと気が済まないのか?
いずれにせよ、公共企業としての社会的責任感ゼロだな。
神鉄という会社は、山口組のような反社会的な企業なのか?
>>830 神鉄は株式会社の民間企業だ。
屋台骨の有馬・三田線が犠牲になるような危険を冒してまで
大赤字を生む粟生線を維持しなければいけない理由などない。
むしろこれまで毎年10億円以上の大赤字を生みながら維持してきた
これまでの企業努力に敬意を払うべきだろう。
この先、粟生線を維持して神鉄全体の経営がゆがんだらそれこそ大問題。
これを反社会的というヤツは単なるヤカラ。
>>807 >>780みたいな
ランドサットから取ったような写真見たってなんだかよくわからんよ。
相鉄も二俣川から先は横浜のチベットとか言われるようなところ走るんだぜ。
っていうか、電車の運転手の給料が20万以下ってものすごいな。
そんな給料だったら松屋あたりでバイトしてるほうがマシだろ
>>831 だから、粟生線は貴志川線のように再建ノウハウある企業に無償譲渡すればいいだろ。
神鉄経営者のような無能者に再建なんてどうせ無理なんだから。
神鉄は赤字が解消し、利用者は路線が継続し、
市役所はバカげた補助金出さなくて済むし、八方丸く収まる。
>>824 > 一体いつ三木や小野が一日数本しかバスが動いてない地域になったんだ?
> 鉄道恋しさに頭に蛆でも沸いてるんじゃないのか?
勝手に一番人口の多い三木小野間に限定するなよ。小野や三木から10分も田舎方面に車で走ればそんなバス路線ばっかりだぞ。
だから廃線でいいじゃねえかって言ってるの。
金かけて生かす必要はゼロだね。
軽自動車に依存してるリスクをお前がじじいになった頃に味わえよ。
>>834 やっぱりお前の頭の中には蛆が沸いてたかw
ここは神戸電鉄粟生線のスレだよね。勝手によその地域に話を持っていくんじゃねえよ。
神鉄は勾配路線なせいで、中古車はなかなかいい出物がないんだ。
サイズとしては大手・準大手の車両規格でも最低クラスの全長・幅員を狙うしかないが、
加えて狭軌で、編成出力を大きく取れる仕様でなければならない。
それを考えると、どこの中古も帯に短したすきに長しで、改造の手間が掛かる。
それなら自前で新車作った方がまだ早い、という考えにもなるよ。
オーダーメイドでないとなかなかうまい車両が手に入らないのは、箱根登山鉄道や叡山電鉄と同じだ。
まあ西脇急行の運賃体系を見れば少なくとも神姫バスには期待出来ないということぐらいは分かる
>>835 この路線小野〜三木間だとおもってんの?
839 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 22:29:56 ID:7Xn9pGmH
>>833 だから自分の財産でもないくせに
人の財産を他人に譲れとかアホですかあんたは。
>>839 バカか?w
貴志川線も岡電への無償譲渡でよみがえった。粟生線を無償譲渡すれば、
神鉄も粟生線の赤字がなくなって収支は大きく改善するんだから、
無償譲渡して神鉄にとってもメリット大きいじゃないか。
お前は、神戸市役所から無駄な補助金を大量にむしり取らないと気が済まないゴミか?
842 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:04:20 ID:0Diq8Qu+
>>840 競争相手が不在になると神姫バスの値上げやスピードダウン(新たな渋滞発生による)は必至だよ。
混雑対策と称してロングシート車が導入されるかもしれない。
気がついたら今の神鉄以上の運賃を支払いさせられるかもしれない。
独占企業はどんな横暴も平気でやれるからな
無償譲渡だと敷地とか売れないから損だよ。
岡電だって黒字にしたのは和歌山電鉄一社のみ、しかも今年だけだ。
だいたい和歌山電鉄だって16万円の給料とか極悪な雇用だぞ。
>>842 高速バスだからロングシートは無いだろう
(逆にロングシートだと乗り降り便利だから乗客にとってはメリットでかいな。)
つーか神鉄の客全てをバスで受けるのは不可能だわな、道路のキャパがそこまでないだろうし。
過当競争の結果皆不幸になりそう。
>>812 平地用の中古車両を使ったら坂道で上れないし止まれない
>>843 >無償譲渡だと敷地とか売れないから損だよ。
この低能どうしようもないな。
神鉄にしてみれば粟生線の赤字がなくなるんだから、大いに収支プラスだろうが。
第一、軌道のようなヘビのように長いだけの敷地を一体どう売るんだ?ヴァカか?
>岡電だって黒字にしたのは和歌山電鉄一社のみ、しかも今年だけだ。
貴志川線の輸送密度3千人、粟生線1万人だぞ。
神鉄は自分の会社の高密度路線も黒字に出来ないヴァカ経営者ばかりだから
自力再生は無理だろうな。無償譲渡しかない。
>>847 駅前の敷地とか鉄屑としての線路とか、他路線に使える車両とか
廃止によって獲得できる物は大きい。
輸送密度一万人しかない鉄道は廃止でも仕方なかろう。
どこが高密度なんだよ。
東横線の40分の一じゃん。
東横線の乗客が40分の一になったら赤字だろうよ
>>848 >駅前の敷地とか鉄屑としての線路とか、他路線に使える車両とか
粟生線を無償譲渡したら、神鉄大幅に経営収支が改善するのに、
どうして叩き売る必要があるんだ?
沿線住民の事とか考えないのか??
頭悪いのか?w
>東横線の40分の一じゃん
神鉄のバカ経営者も、お前みたいに今でも大手私鉄気分だから大赤字なんだろうな。
貴志川線が3千人で黒字出しているのに、粟生線が1万人で大赤字って
神鉄経営者もお前もどうしようもなく無能だと言う事だ。
850 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 00:04:08 ID:BotZn+i/
粟生線の利用者減少の主因は、沿線に居住する人の年代構成。
1970年代に30代で家を買った連中がリタイアし始めたのが10年ほど前から。
65才定年として、1975年に35才で家を買った人は2005年に定年を迎えてる。
そんな彼らが通勤しなくなったうえに、彼らの子供が結婚し所帯を持つ際に
神鉄沿線を選ばない傾向が強く、リタイアする団塊世代と入れ替わる層が
非常に少なくなっている。
そのうえ学区が神戸市と三木・小野市は異なっており(三木小野は北播学区)、
通学流動も沿線途中で分断され、通学需要もさほどのボリュームにならない。
てか昔と違って中国道IC付近などに企業・工場集積が高まったうえに
西神ニュータウンも造成され(研究所や工場が多く立地)、粟生線沿線は
クルマ利用を前提として「職住近接」の社会に入ろうとしている訳で、
商業(買い物)の面でも西神そごうや各種大型スーパーの進出によって
三宮や湊川の優位性が相対的に低下してる。
こういう環境になているが故の「構造的問題」。
>>849 貴志川線は借金返済ないし、行政から手厚い保護が出てる。
しかも人件費がありえないくらい安い。
なおかつ並行バス路線に客が奪われてるわけでもない。
貴志川線と一緒にするほうがおかしい。
>>842 もし廃止されたらとか仮定の話をしなくても、今でも神姫バスは粟生線並行区間の小野本町一丁目を過ぎると運賃が跳ね上がるんだぜ
例えば社辺りから三宮へ行くときは通しで乗るより小野で分割した方が安いなどという事態になっている
>>851 >貴志川線は借金返済ないし
無償譲渡すれば、新粟生線も無借金からスタート
>しかも人件費がありえないくらい安い。
「ありえない」と言う意味を説明したら?
地方鉄道線としては普通だ。
>なおかつ並行バス路線に客が奪われてるわけでもない。
貴志川線の輸送密度3千人、粟生線1万人で、経営上は粟生線の収支改善の方が
圧倒的に有利。貴志川線黒字に出来るなら、粟生線なんて簡単だ。
黒字に出来ない神鉄はヴァカと低能の集まり。
こんな低能どもに公共交通の経営を任せておくのが間違い。
さっさと経営主体を公募しろ、低能会社
神戸で給料16万円しかもらえないのに電車の乗務員なんかやるだろうか?
乗客数が3倍でも経費がかかるわけだから単純比較は無理。
運賃の値上げも無理だし、今後人口が減りつつあるのだから補助金がもらえないのなら
客の乗らない奥地のほうは廃止しちゃったほうがいい。
855 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 06:48:50 ID:iwslG/KK
あなたはこれでも税金を払いますか?公立の教師がこの給与に相応しい
授業をしていますか。当然納税者として授業をいつでも観察に行く権利が
あります。不適切なら辞めさせろ運動も出来ます。納税者です。
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 千葉 747万(513)<1.46> 広島 729万(471)<1.55> 青森 721万(335)<2.15> 岡山 706万(425)<1.66>
東京 821万(601)<1.37> 石川 744万(434)<1.71> 北海道 728万(410)<1.78> 秋田 719万(361)<1.99> 山梨 701万(472)<1.49>
神奈川 818万(543)<1.51> 茨城 737万(494)<1.49> 福井 728万(415)<1.75> 栃木 719万(471)<1.53> 長野 697万(445)<1.57>
大阪 799万(529)<1.51> 奈良 737万(463)<1.60> 新潟 727万(401)<1.81> 岐阜 718万(444)<1.63> 島根 692万(394)<1.76>
兵庫 797万(498)<1.60> 山口 735万(423)<1.74> 滋賀 727万(478)<1.52> 愛媛 714万(419)<1.70> 香川 691万(438)<1.58>
京都 787万(485)<1.62> 山形 735万(373)<1.97> 岩手 725万(365)<1.99> 熊本 714万(388)<1.84> 沖縄 690万(343)<2.01>
埼玉 774万(478)<1.62> 徳島 734万(427)<1.72> 三重 722万(471)<1.53> 鹿児島 713万(382)<1.87> 鳥取 668万(373)<1.80>
静岡 761万(476)<1.60> 大分 732万(386)<1.90> 福島 721万(413)<1.74> 宮崎 710万(368)<1.93>
福岡 754万(439)<1.72> 宮城 731万(435)<1.68> 群馬 721万(461)<1.56> 佐賀 709万(381)<1.86>
和歌山 750万(442)<1.70> 長崎 729万(402) <1.81> 富山 721万(421)<1.71> 高知 709万(388)<1.83>
>>853 貴志川線は償却前で大赤字だったから再建は偉業であるが、
粟生線は償却前収支が何とかつりあっているくらいだから、無償=設備の簿価ゼロ=原価償却費ゼロで出発すれば、何もしなくても黒字になるはず。
くず鉄値段くらいは払っても良い。神戸電鉄は粟生線を即時無条件廃止にしたことにして、新会社が残された設備をくず鉄値段で買って新線開業したことにするのである。両方の顔が立つ。
が、南海電鉄全体から見れば貴志川線は小さいが、神戸電鉄にとって粟生線全部では大きすぎる。
粟生線⇒くず鉄 を一気に損失計上すれば株主資本を全部失い、神戸電鉄はつぶれてしまうに違いない。こんな処理は土台無理。
857 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 09:54:23 ID:X5cNJ9d3
>>854 神鉄の給料を地方私鉄なみに下げるとなれば労働組合は黙っていないな。
ストライキが起きるかもしれない。
>>848 >輸送密度一万人しかない鉄道は廃止でも仕方なかろう。
>どこが高密度なんだよ。
>東横線の40分の一じゃん。
>東横線の乗客が40分の一になったら赤字だろうよ
嗤った。さすがにこれはお花畑。
>>857 稼ぎに見合った賃金にするだけの話。
稼ぎ以上の賃金払ってたら、会社は存続出来る訳がない。
稼ぎが悪いからと言って市役所にタカるのは止めろ。
>>850 ですね。
結局、こんな山奥に大規模ニュータウンを造成していることい自体
無理があるんだと思う。
マイホームを夢見て、みんな価値のない土地を高値で買ったわけだ。
今は都心のマンションでも手ごろな価格で買える時代。
わざわざ不便な山奥に住む理由はなし。
そう考えれば岡場や西神ニュータウンだって、10年後・20年後はどうなっているかわからんよ。
廃線はともかくとして、まず大幅減便は不可避。
車両も、どんどん廃車していかないと。
>>860 >まず大幅減便は不可避。
それやると利用者減少が加速する。
経費の中で動力費なんて大した事ない。
神鉄の場合、人件費が分不相応に大きすぎる。
人件費を分相応にすれば黒字転換するんだが、
神鉄の無能経営者はそんな事すら出来ないから、
粟生線を再建ノウハウを持つ有能な会社に無償譲渡すれば解決する。
>>861 いやいや、日中ではなく朝ラッシュ時も減便して車両および乗務員の
絶対数を減らすのだよ。
そうすれば動力費だけでなく、人件費や車両の維持費を削減できる。
利用者離れはある程度は仕方がないけど、そうやってスリム化していかないと
今後やっていけないと思う。
あんたの言う「再建ノウハウを持つ有能な会社」とやらも
まずそうすると思うで。
>>862 >あんたの言う「再建ノウハウを持つ有能な会社」とやらもまずそうすると思うで。
貴志川線の再建でも、運行便数減なんて全くやっていない。
当たり前だろう、利用者離れが大幅に加速するだけだ。
動力費なんて大した事ないのに、頭の悪い人は運行数減をまず考えるみたいだね。
客の利便性を向上して競争力をアップしないとどうにもならないのに、
利便性をガタ落ちさせたら、再建出来る会社も再建出来ない。
864 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 12:05:31 ID:X5cNJ9d3
865 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 13:15:17 ID:A/ctXwDi
>>863 日中毎時2本、途中乗換えから日中毎時4本、新開地直通にしたのに客が減ってるんだけど
>>865 運行本数減らしたら、さらに加速的に減るんだよ。
それぐらいの事は判るだろ。
>>863 >客の利便性を向上して競争力をアップしないとどうにもならないのに、
日中毎時4本、新開地直通
これ以上、どうやって利便性を向上させるのか。
ぜひとも現実的な施策案を伺いたいところですね。
>貴志川線の再建でも、運行便数減なんて全くやっていない。
そりゃアンタ、そもそもの運行本数が全然違うだろ。
今の粟生線のダイヤは需要に対して適正か、と聞いているんだよ。
アンタの理屈だと、運行本数(利便性)の増減が利用者数に比例するみたいだから、
日中もラッシュ時並みに増発すれば、利用者が増えるってことになるよ。
868 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 15:28:57 ID:BotZn+i/
粟生線の輸送改善の歴史(近年分のみ)
1980年代:西鈴蘭台以西は1時間2本程度で、ランダムな運行間隔。
1991年:西鈴折り返し便を三木まで延長(三木以東は概ね15分ヘッドに)
2001年:恵比須−粟生間を4両運行可能に改造・新開地直通便大増発
(これまでは新開地−志染|志染−粟生と分断運行されてた)
2003年:三木折り返し便を小野まで延長(小野以東はほぼ15分ヘッドに)
ということで、利用者が減り始めた90年代から2000年代初頭にかけて
利用者減少を少しでも食い止めようと、増発・輸送改善を繰り返してる。
三木折り返しを小野へ延長した際は「少しでも乗ってくれるなら…」と
非常に厳しい経営環境の中での決断だったことを匂わしていた。
車両に関しても、内装更新を進めたり冷房車を増やしたりして努力してる。
手をこまねいていた訳ではない。
869 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 15:53:05 ID:LGEboHe+
たとえ粟生線を切り離して新会社で再開したとしても、
神鉄が新開地まで乗り入れさせてくれないだろうよ。
>>869 そんなことしたら、ラッシュ時の鈴蘭台駅は客で溢れるし、
乗り換え客で遅延が常態化すると思う。
それに鈴蘭台-新開地間は朝夕のラッシュ時に片方向だけ乗客数が
今以上に偏ることになって、効率悪い(鈴蘭台で粟生線から乗り込んでくる
客をさばくためには反対方向に空っぽの電車を頻繁に走らせなければならない。
ただでさえ電気を食う区間なのに)
>>867 >これ以上、どうやって利便性を向上させるのか。
わずか4両編成なのにラッシュ時に女性専用車両なんて狂ってるとしか思えない。
止めるべきだろう。
>アンタの理屈だと、運行本数(利便性)の増減が利用者数に比例するみたいだから
運行本数を大きく減らしたら利用者減少が加速すると言ってるんだが、
お前は日本語が不自由なのか?w
>>871 >客の利便性を向上して競争力をアップしないとどうにもならないのに、
>わずか4両編成なのにラッシュ時に女性専用車両なんて狂ってるとしか思えない。
止めるべきだろう。
競争力アップのための対策が女性専用車の廃止ねぇ・・・。
>運行本数を大きく減らしたら利用者減少が加速すると言ってるんだが、
「加速」って、具体的にどの程度、加速するんですか?
試算根拠をご教示くださいまし。
>>872 お前も862みたいに、運行本数減らしたら収支が改善すると思っているのか?
お花畑さんwww
岡電岡電の連発は減ってきたみたいだが、数値根拠は相変わらず出さないのな。
>>872 とりあえず、女性専用車には利用者を増やす効果がなかったのだから見直すことは必要だろうね。
やめたところで客が戻る保障はないけれど。
>>874 輸送密度3千人の貴志川線を岡電が黒字化したのに
1万人の粟生線が赤字垂れ流しで、役所に援助を求めているなんて大笑いだ。
粟生線はさっさと無償譲渡して、経営者も岡電から入れたらいいんだよ。
>>873 >お前も862みたいに、運行本数減らしたら収支が改善すると思っているのか?
872=862=俺なんだけど・・・
それはともかく
今もって粟生線を利用しているのは
@マイカー通勤不可orバス利用が不可なエリアにいるサラリーマン
A高齢者
B学生
C線内利用者
運行本数を多少減らしたところで、これら@ABCの客が、直ちに粟生線を
利用しなくなる理由はないと思うよ。
(アンタの言う「加速」する合理的根拠はない)
もちろん、運行本数を減らした場合、長期的に見れば沿線価値はますます
低下して利用者離れを招くだろうけど、今取り組まなければならない喫緊の課題は
減価償却と債務の圧縮なのだから、少しでもキャッシュフローを改善させることが大切だと思うけどね。
それって、赤字企業経営の基本だと思うのだけど・・・。
今の状態で「利便性向上で競争優位」なんて、それこそお花畑だし、
銀行も呆れて、これ以上お金貸してくれないよ。
878 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 17:55:31 ID:eXvkAIAu
まずは
乗客の利便性を考慮したダイヤを作る事だ
電鉄会社の都合をしばらく棚上げしなければ客は戻らぬよ
乗客にアンケートでもしっかりとってから自治体に泣きをいれろよ
>>802 上二つが異常すぎるだろ。
しかし相撲鉄道にすら劣るって関西は空いてるんだな。
>860
>結局、こんな山奥に大規模ニュータウンを造成していることい自体
>無理があるんだと思う。
これを港北ニュータウンを作った
横浜市に言ってさしあげてください
881 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 19:48:14 ID:MLvtcEl1
葉多と市場にタワマンを200棟ぐらい建設すればいいと思う。
>>877 地方鉄道を潰すヴァカ経営者の典型的な思考が
「赤字が膨らんだから、運賃上げよう、運行本数減らそう」だ。
ますます自分の首を絞めているのに気がつかない。
それでバスに勝てると思ってるのか、バカバカしい。
神鉄はこれ以上運行本数減らしたら、それこそ終わりだ。
運行本数減らしたら、債務が減ってCFが増えるとでも思っているのか?
その根拠を示せよ、お花畑さんwww
>>882 こちらが先に質問してるんだから、先に答えてくださいよ。
「利便性向上によって競争力を高める」現実的かつ有効的を。
>客の利便性を向上して競争力をアップしないとどうにもならないのに、
>わずか4両編成なのにラッシュ時に女性専用車両なんて狂ってるとしか思えない。
止めるべきだろう。
女性専用車の廃止=競争力UPというのは貴兄の冗談なのはわかっていますから。
貴兄の提案を切り口に、再建案を深めて参りましょう!
よろしくお願いします。
・・・もっとも女性専用車は廃止すべきだと思いますけどね。
首都圏のような混雑路線でもあるまいし。
近年で
>地方鉄道を潰すヴァカ経営者
の名に値するほど無能だったのは、旧・野上電気鉄道の経営陣ぐらいだよ。
(無計画で効果の薄いつぎはぎ近代化工事、自社規格に合わない中古をタダだからと貰って結局スクラップにする無駄、乗務員モラル低下……)
他の鉄道はやれる範囲で頑張ってると思うぞ。
インフラ運営の責任があるのに収益は乏しく、それでも民営で運営を続けなければならない、
そういう企業の経営は容易じゃない。
縮小均衡が上策でないことぐらいはどこの会社だってわかってるが、良策がないから敢えてそうしている。
ひどい暴言だな。
>>882 儲かってた時代とは環境が変わったってことだろ。
高齢化や人口減少もあるだろうが
周辺の道路事情が劇的に進化してバスや車が便利になった結果
利用者が減って収入を上げるために運賃値上げ。
それでも採算が合わなくなって、これ以上運賃を上げても客が減るだけと思えば
減便や廃線を考えて当然。
886 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 21:21:19 ID:hEwzIo3D
これ以上減らしたらって…
一度本数を倍増(毎時2本から4本に)してみた結果が、今の惨状。
経営努力が足りない岡電に譲渡しろ社員は給料が高い
>>888 そいつは言葉が理解できないって流れ見てて分からないのか?放っといてあげなよ
お前は街歩いてる池沼にいきなり話しかけたりするのか?
890 :
IGRいわて銀河鉄道:2010/12/24(金) 00:17:09 ID:aMy+lH0w
給与の話が出ているから少し思ったんだが、
神鉄の運転士に十分な給与はやっぱり必要。
というのも、現行本数維持とするならば、貴志川線とかIGRとかと
比べ物にならないほどの本数。
しかも、単線と複線や交換設備をめいっぱい使っての運行で、
朝ラッシュ時などを考えると、1時間に2〜3本で2両ワンマンで
トコトコやってる所と一緒にしてはいけない。
朝ラッシュ時は車掌がいても良いくらい。それを一人でさせているんだから
ある程度はお金掛けないとダメ。
それと、これはハッキリさせて置かなくてはいけないけど、
神鉄は一般的なローカル線とは少し違う概念のローカル部分含む都市型鉄道
だから、ある意味で大手的思考もローカル線的思考も両方必要。
安全面・技術面でも阪急阪神に属しているということは、メリットで
粟生線だけ別会社でという訳にはいかない。
893 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 01:39:16 ID:XAn565xr
神鉄じゃ再建出来ないんだろ
岡電に任せればいい。
粟生線も残るし、無駄な税金も使わない
894 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 01:58:04 ID:aMy+lH0w
>>893 粟生線だけなら中途半端で無理。神鉄全線譲渡なら再健可能だが
株主などいろいろあって難しいだろう。
岡電に任せたところで、無償譲渡された資産の再活用で
やることは大幅な減便と経費カットだから
今と同じ状態で運行なんかできないよ。
投資するのは古い車両の塗装変更と猫の駅長をおくくらいw
それも二番煎じだから旨くいくとも思えん。
和歌山電鉄が何とかなったのは
沿線自治体や住民に頼ることができたからだから、
粟生線がどうなるかは住民しだいだわな。
沿線住民の生活の足と考えると、バスのほうがいいようにも思える。
鉄道が維持できなければバスでよかろう
そもそも、粟生線が走っている地域の大半は、日常生活の交通流動が
神戸中心街を向いてないんだよな。
行きたい方向に走らない電車に乗るわけないw
>>897 昔は鈴蘭台が昼間の買い物や娯楽需要を支えていた面があるんだけどね。
まずまず品揃えがある規模の書店やレコード店、文具店、食堂、スーパーマーケットは
鈴蘭台まで出ないとなかったし、塾や病院のように通いの需要もあった。
今はクルマで行けるし通販でまかなえるから、鈴蘭台はすっかり過疎の町になっちゃったね。
899 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 11:28:44 ID:tMWOVXw1
>>896 それもあるけど、もともと南海の他の路線と隔離されてたから
別会社になっても初乗り運賃の二重取りがなかったのもあるでしょう。
近鉄から移管された三岐鉄道北勢線、伊賀鉄道、養老鉄道は
いずれも近鉄幹線を乗継ぐ利用者が大半だったから
別会社になって運賃の二重取りを嫌って利用者が離れた面もある。
だから粟生線は和歌山電鉄のようにはいかない。
900 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 12:20:47 ID:XAn565xr
>>894 >粟生線だけなら中途半端で無理
輸送密度 貴志川線3千人 粟生線1万人
貴志川線を再建した岡電なら再建楽勝
神鉄が自力で再建できないなら、南海みたいに
譲渡先を募集すればいい。
>>900 両端が「結節点とは言えクソ田舎」と「ただの寂れた住宅地」の路線をわざわざ分離して客が増えるとでも?
今の神鉄以上の高額運賃は避けられないと思うんだけど
貴志川線はターミナルが和歌山駅だけど、こっちにはそんなデカい駅もないし
猫駅長みたいな客寄せだって二匹目のどじょうが成功するわけがない
沿線住民だって特に三木はバスがあればいいと思ってる連中だらけなんだから、貴志川線みたいになかなか協力してくれないぞ
ひょっとして神鉄は菊水山越えたら平坦な路線だと思ってる?
なら今すぐ首吊った方がいいと思うよ
902 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 15:54:50 ID:XAn565xr
>>901 貴志川線の3倍以上、輸送密度1万人の高密度路線を廃止したり、
巨額の無駄な税金を投入した方が良いと思っているのか?
なら今すぐ神鉄線に飛び込んだ方がいいと思うぞ。
車両にいちごの絵を描いて1時間に1本で
どっかの駅長を猫にしたらOKw
神姫バス恵比須から三ノ宮まで670円
マイカーだと新神戸トンネル経由で普通車600円プラス燃料代&駐車料金
神鉄だと恵比須から阪急三宮まで720円
料金だけ見ると神鉄でもいいかなと思えるが新開地の乗り換えがめんどくさい
おれなら買い物でどうしても三宮行かないとだめならマイカーかバス使う
輸送密度だけ見て岡電岡電言ってる奴の気が知れない
>>905 神鉄では再建出来ないのは明らかなんだから、
南海が貴志川線の経営権の譲渡先を募集して、8社から募集が来て
その中から岡電を選んで無償譲渡して、貴志川線が見事に立ち直ったように
神鉄も粟生線の譲渡先を募集すればいいんだよ。
粟生線の方が貴志川線よりはるかに条件は良いのだから
沢山の会社が手を挙げるだろうな。
>>898 栄枯盛衰だなー
俺、2000年頃まで鈴蘭台に住んでいたけど、
やっぱり震災以降、徐々にではあるが衰退している雰囲気が感じられたな。
鈴蘭台ですら、新神戸のトンネル使えば、三宮に早く出られるし、
だいたい買い物から帰ってきても坂道ばっかりだし、よくおかんに
車で駅前まで迎えに来てもらったもんだよ。
神鉄沿線に住んでいて車がないなんてあり得ない。
自転車だって使えないし。(冬は雪だろ)
やっぱり、いくら夢のマイホーム欲しさとはいえ、あんな山奥に
住むこと自体が間違ってる。
沿線人口が減ってるのは少子高齢化もそうだけど、
みんな目を覚ましたんだよ。
「こんなとこから神戸・大阪に通勤すべきじゃない」ってw
>>904 連投スマソ
その条件なら2人以上いれば迷わずマイカーだねw
もう選択の余地すらないww
定期外旅客では、どうやったって勝ち目はない。
マジで和田岬線方式のダイヤでも、ええんとちゃうんか?
>>908 神鉄は粟生線を無償譲渡する事で赤字が大幅に減って
収支が大きく改善するのだから、鉄道資産全てを無償譲渡することで
神鉄にとっても十分にメリットがある。
どうせ無能な神鉄が路線を持ってても赤字を垂れ流すだけで、
廃線にするか、役所から莫大な税金をむしり取る事しか出来ない。
有能な会社に無償譲渡すれば、ちゃんと黒字化してくれる。
市民も無能な神鉄に無駄な税金をむしり取られずに済む。
>>910 もちろん神鉄が新しい5000系や6000系なんて渡すわけがないから、仮に譲渡したとしても1000系列ばかりなわけなんだけど
6000系増備の玉突きで廃車されるようなご老体を抱えていつまでも今まで通り保守できると思う?
目玉も何も無い粟生線単体で経営譲渡したら黒字化するという保証は?
912 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:58:05 ID:H0a8vLUo
>>910 和歌山電鉄の例を行ってるなら、貴志川線の線路などの資産は地元の自治体が共同で南海から買い取ってる。
神鉄に地元の自治体が線路を売ってくれというなら、貴志川線と同じく古い車両20両くらいオマケ付きで売ってくれるよw
人口が減ってる上に乗降客も最盛期の半分しかいないんだから、
どんなに金をつぎ込んだところでいずれ破綻する。
バスで大丈夫になるまで延命するか、いまバスで無理やりどうにかしてしまうかどちらかしか選択肢はないよ
端から一駅づつ道路にしてバスに代替していけばいい
>>911 輸送密度1万人と言えば、地方鉄道から見たらヨダレが出るような高密度路線。
地方鉄道は3千人や4千人で黒字にしてるんだ。神鉄の経営者が無能なだけ。
有能な会社に無償譲渡すればいいんだよ。
>>912 >貴志川線の線路などの資産は
北条鉄道も三木鉄道も無償譲渡。大幅赤字だから資産価値はない。無償譲渡で当然。
2006年から強制導入された減損会計って知ってるか?
減損会計導入が引き金になって近鉄はバファローズを手放して有名になったけど
新聞とか読まないのか? プロ野球球団のように巨大な宣伝効果のある資産でも
赤字なら二束三文の時代だ。粟生線に宣伝価値でもあるのか?
>>913 地方鉄道なんて最盛期の半分どころか、最盛期の1/4や1/5なんてザラ。
そんな環境の中でも、各社とも黒字出そうと必死で努力しているんだよ。
神鉄はずっと大手気分で、長年余りに無能無策だっただけ。
有能な会社に無償譲渡すれば、みんなハッピーだ。
>>915 >大幅赤字だから資産価値はない。
線路用地は不動産
>>916 >線路用地は不動産
固定資産評価の基礎の基礎から全く知らないみたいだけど
線路用地のように帯のように長細い土地に、
一体どんな価値があると思っているんだ??
不動産というのは道路に接していて、店舗や住宅に転用出来る
まとまった広さがないと無価値なんだよ。細長い線路用地を何に転用出来る
と思っているんだ??
バラストや線路や架線を外す費用の方が遥かに高くつくわ。バカバカしい。
918 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 05:12:10 ID:oniQYorU
平成18年度鉄道統計年報より
神戸電鉄 駅数:48 駅職員:120人
山陽電鉄 駅数:49 駅職員:91人
長野電鉄 駅数:36 駅職員:52人
駅員大杉wwwww
>>917 線路用地と駅用地は不動産であることに変わりない
>>917 不動産は簿価1000万円の土地でもそのまま保持してれば1000万円だが
無償譲渡すると周辺坪単価で時価相当の金額を寄付したものとして
時価換算で1億円時価になれば、神鉄が1億円の土地収入を寄付したものとして
土地収入分の税金を払わないといけないから、
基本的に不動産の無償譲渡はあり得ない。
>>920 埋め合わせるとすれば、完全譲渡か上下分離を採るかに関わらず、
神鉄なり沿線自治体なりが損をかぶる必要があるな
赤字=無価値(無価値でもないが・・・)なのは神鉄本体であって、他の方も
述べているように、不動産自体は収益を生む資産でしょ。
確かにバラスト敷いてあったり架線があったり細長かったりするが、かといって
評価額ゼロはあり得ない。
もし、そんなことがまかり通ったら、北海道の原野を細長く取得するのはタダってことに
なっちまう。あり得ないだろ。
少なくとも駅用地は、立地的にも店舗・住宅に十分転用可能。
車庫や線路の廃線跡が住宅に転用されている例なんて、全国にいくらでもあるでしょ。
岡電厨は何でそんなに必死なのか知らないが、岡電なら「こんな施策を打つ」とか
案の一つでも出したらどうなの?
粟生駅に猫を置くのと、ペイント車両以外の案で、一つよろしくお願いします。
>>920 交際費でなく寄付金なら、損金(経費)扱いが原則。税金を追加で払うことはない。
が、損金扱いで寄付できる寄付先は限定されているので、
廃止したら残された設備は一旦沿線自治体に無償譲渡し、営業譲渡先企業は自治体から譲渡/貸与してもらうという形にならざるを得ない。
無償にしても上下分離以外、考えにくい
→自治体のバックアップ必須、ね
粟生線の特殊な路線条件からして、車両は現行車両かそれに準ずる性能の車両でなければならない。
車両整備について神鉄に委託するならなおのことだ(自前でやろうとするとおそらくカネがかかる)。
だが神鉄から中古貰うとしても、本当のポンコツ組だろうな――使えるだけ使って、車体載せ替え更新か?
>>922 買うのには金がかかるけど
売却できるほどの価値は無いと思うよ。
売れるとしたら市街地だけじゃないかな?
評価額ゼロじゃないけど、じゃああなた山奥の線路跡地買いますか?って話だ。
貴志川線のwiki見てみたけど、輸送密度は最盛期の4000ちょっとから現在の3000ちょっとに
下がっただけだね。
粟生線みたいに半分まで急降下ってことはないようだ。
>>915 線路は不動産・・・という常識はたくさん書かれてるので、球団側の話をすると
赤字で勝てない球団なんて、負の宣伝効果しかないよ
マイナスの資産を二束三文で売りつけたから、結構儲かってるというか、売値以上に収益改善に貢献したよ
輸送密度
粟生線全線 (29.2km) 約9400人
鈴蘭台駅〜志染(15.6km) 約14000人
志染〜粟生 (13.6km) 約4200人
客の少ないところは廃止だな。
>>925 ほとんど復興を願って戦後延長された区間だから
なんとか持ちこたえてほしい。
>>920 >基本的に不動産の無償譲渡はあり得ない。
だから北条鉄道も三木鉄道も無償譲渡ですが、何か?
>北海道の原野を細長く取得するのはタダってことに
>なっちまう。あり得ないだろ。
固定資産評価の話をしているんだが、頭は大丈夫か?
不動産の知識が皆無のようだが、北海道の原野で帯のように細長い登記が
されてる所ってどこなんだ?? 具体的な場所を示してくれ。
岡電キチガイの言うとおり、岡電に譲渡して、安全経費を削って
今度は京福の福井であったような事故を起こすわけだ。
神鉄はもう有馬線でやらかしてるんだしな。
安全ってのは金が掛かるって分かってない馬鹿のせいで、人が死ぬ。
>>931 国有資産の地方自治体への無償譲渡と
民間資産の無償譲渡を同じにするな。
岡電を打ち出の小槌か何かと勘違いしている岡電君は、
岡電に提案のメールでも出したら?
どうせすぐ捨てられるが。
935 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:09:23 ID:IOKcrf2j
>>933 >国有資産の地方自治体への無償譲渡と
ウソはいかんよ、ウソは。
国有資産ではなくて国鉄資産。地方自治体じゃなくて株式会社。
またJR発足後に三セク鉄道となった、のと鉄道や松浦鉄道や真岡鐵道も
すべて無償譲渡。
>>934 貴志川線の経営権募集には9社も名乗りを上げたし、岡電が見事に再建した。
お前は民間企業に再建されると非常に困るみたいだなwwww
936 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 16:26:06 ID:O8rzbTxN
旧国鉄から三セク鉄道への鉄道資産の無償譲渡は
国鉄から赤字ローカル線の切り離しをスムーズに進めるために
特例法で無償譲渡の際の見なし利益に対する課税が減免された
>貴志川線の経営権募集には9社も名乗りを上げたし、岡電が見事に再建した。
>お前は民間企業に再建されると非常に困るみたいだなwwww
9社の中には売名行為と思われる経営実態のない様な怪しい会社もあった
それに再建とは少なくとも収支が均衡して事業が継続できる状態
貴志川線は去年度もほぼ1億円の営業赤字でとても経営再建できたと言える状態ではない
沿線自治体からの運営補助金だよりで駅の建て替えなど設備更新も国などからの補助金頼り
今でも補助金が切れたらいつ親会社の両備ホールディングスから切り捨てられるか
>>931 >北海道の原野で帯のように細長い登記がされてる所ってどこなんだ??
だから、そんなのはあり得ないでしょ、という例え話をしているのに
具体的な場所を示せといわれても・・・。
そんなことより岡電君の利便性向上による再建案はまだなの???
無能無能というからには、さぞ立派な再建案があると見られるので、
ずっと楽しみに待っているのだけど。
粟生駅に猫を置くのと、ペイント車両以外の案で、一つよろしくお願いします。
>>936 結局のところ貴志川線も自治体の補助が前提での譲渡だったみたいだね。
そりゃ事業仕訳かなんかで補助が一切なくなったら、即撤退でしょ。
938 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 16:57:28 ID:IOKcrf2j
>>936 >国鉄から赤字ローカル線の切り離しをスムーズに進めるために
のと鉄道や松浦鉄道や真岡鐵道も、国鉄じゃなくて、民営化されたJRから
切り離されている。もちろん無償譲渡だ。
>貴志川線は去年度もほぼ1億円の営業赤字で
貴志川線は輸送密度3千人/km日というローカル路線で、南海が経営時の95年度は
売上高4億の営業赤字8億と言う体たらくだったのが、ウィキによると
07年で営業赤字額は5千万まで減少している。南海の経営なら絶対にありえない成績だ。
貴志川線と違って、粟生線は輸送密度1万人と言う好条件。
無能な神鉄が経営していても絶対に黒字化不能な事は判りきっている。
ここで優秀な経営者に変われば、黒字化のチャンスはある。
神鉄が自分達の無能さを棚に上げて、補助金をドロボウしようとしたり
廃線して沿線住民に迷惑かけようとする卑劣さが気に入らない。
優秀な会社に無償譲渡して、黒字化してもらえ。
>>938 だから具体的に神鉄のどこが無能で、優秀な会社ならどうすれば
再建するのか、少しぐらい教えてくれたっていいじゃないですか。
あなたはよくわかっているようなので。
粟生駅に猫を置くのとペイント車両と女性専用車廃止以外の案で
一つよろしくお願いします。
940 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 17:18:15 ID:IOKcrf2j
>>939 >938
>売上高4億の営業赤字8億と言う体たらくだったのが、ウィキによると
07年で営業赤字額は5千万まで減少している。
この実績を見たら、経営改善が行われて劇的に赤字が減少した事ぐらいは判るだろ。
その経営ノウハウを知りたければ自分で調べればいい。
教えて君うざい
>>940 >ウィキによると
結局おまいさんもWikiで調べただけでしょ。
ねー
それなのに
>その経営ノウハウを知りたければ自分で調べればいい。
う〜ん、どうにもわからんなー。
それよりも、無能無能と言っている神鉄のどこが具体的に
無能だったのか、ちゃんと説明してくださいよ。
説明がなきゃ、「卑劣さが気に入らない」って、ただの私怨にしか見えないよ。
(もちろん、神鉄の経営者がすこぶる有能だとも思わないけどね。)
女性専用車の導入以外で、一つよろしくお願いします。
結局、減便したらいいってことだろ。
岡山電軌だってノウハウって大した事やってるわけじゃない。
ちなみにのと鉄道の線路はJR西日本の資産のままでレンタルじゃないか?
943 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 17:40:43 ID:O8rzbTxN
944 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 17:44:08 ID:O8rzbTxN
>>938 >のと鉄道や松浦鉄道や真岡鐵道も、国鉄じゃなくて、民営化されたJRから
>切り離されている。もちろん無償譲渡だ。
元々旧国鉄の廃止対象路線
開業準備の遅れからJRに転換後に譲渡になっただけ
>>943 失礼な!!
タマ駅長を忘れていますよww
946 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:15:12 ID:Yjj81NnX
ミュージカル「青(粟生)い鈴蘭の君」を書いて、宝塚に売り込む。
話題性はある。
947 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:42:02 ID:KaKvt195
NHKに大河ドラマの売り込みでもしたほうがいい。
義経ならバッチリ。
948 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:48:58 ID:IOKcrf2j
神鉄としたら「廃線するぞ、廃線するぞ」サギで、
神戸市や三木市・小野市から多額の補助金をドロボウするつもりなんだろうが
貴志川線が岡電に経営権が移って大幅に収支改善したために
「廃線するぞ」サギがやりにくくなって、困ってるんだろうな。
「廃線するぞ」サギはもう諦めて、おとなしく岡電に経営権を渡せばいい
>>938 経営譲渡後の車両の保守についてはどうお考えですか?
平坦だから南海のお古を使ってもどうにでもなる貴志川線と違って、神鉄の車両は普通鉄道から見ればかなり高額。
6000系の増備で玉突き廃車されるようなロートルはいつまでも使えないんですけど、どうなさるおつもりで?
この辺への投資を軽視すると、大昔鵯越で起こったような事故が再び起こる可能性があるんですけども。
>>949 神鉄を具体的な説明もなく無能無能と指摘する、有能な岡電君が
岡電提案のための再建案をただいま思案中です。
車両の保守についても、我々素人には思いもつかない妙案が、当然あると思います。
もう少々お待ちください。
951 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 20:07:36 ID:IOKcrf2j
>>949 神鉄はよく事故起こすよな。
役員は阪急からの天下りで、役職員共にやる気も緊張感もないんだろう。
経営権の委譲が、やる気のない神鉄の役職員に緊張感を持たせる最良の策だと思う
こんな腐った会社に税金投入したら、さらに腐るだけ
すごい恨みがあるみたいだな。
就職試験に落ちたか?w
そもそもなんでこんな路線を作ったんだろ。ど田舎もいいところなのに。
一度でも黒字だったことがあるのかね
>>907 俺も20年以上前に住んでたけど
引っ越した後、どんどん宅地開発が進んだ。
道路がたくさん出来て山をつぶして家が建っていったけど
こんな不便なところにかわってくるやつは将来後悔するだろうなあと思ってた。
粟生線に限らず,神鉄まるごと譲渡すればいいじゃないの。
956 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:39:48 ID:irczXNMs
JRに頼んで寝台特急走らせてもらえば?
これぞ本当の青い森鉄道
958 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:07:47 ID:NIxMjU79
>>957 鈴蘭台が再開発されても、西神中央には勝てまい@粟生線沿線から見て
それに神戸市としても、粟生線沿線の大半は西区であり、北区への流動は
本来は望ましくないもの。神戸市の行政としては、押部谷辺りの住民は
西神へ向かうことが望ましい訳で、公共・行政施設も西神(or玉津)にある。
神戸市として神鉄に望んでいることは、ラッシュ時の「ガス抜き」役。
区割りをまたぐ流れが増える通勤流動において、その一定数を神鉄が担い、
道路が渋滞でパンクしないようにするため「だけ」に必要なもの、という程度。
神戸市としては、西神中央へのアクセス道路やパーク&ライド駐車場など、
各種の整備が済めば粟生線の西鈴以西は「用済み」なのかもよ。
959 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:16:50 ID:tfO8WSCp
ぼった栗線では無い
960 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:48:03 ID:udQuBqv/
地図見た感じでは恵比須まででいいと思う
その先は高速もあるし車とバスで何とかなるでしょう
鈴蘭台は全然マシなほうだろ
裏六甲の唐櫃台・有野台・藤原台あたりは
これから悲惨になっていくと思うが
962 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 21:28:29 ID:eM+7ei8G
親会社は阪急なんだから、阪急に支援頼めばいいのに
なんで神戸市とか自治体にタカるんだ?
親会社の阪急には支援頼めないのに、自治体にはタカるって
完全に神戸市役所はナメられているな。
こんな会社に補助金出さなくていいよ。
神戸市役所が神鉄に融資するなら、阪急に債務保証させろ。
963 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 21:32:07 ID:U955uvTe
輸送密度18000人あってなんで赤字なんだよw
間違いなく50代高給取り+労組のコンボだな…
別会社にして給与下げるだけですぐ黒字にできそう。
>>962 たかってないだろ。
廃止するって言ってんだからw
逆に言えば補助もらえないんだら廃止しちゃっていいんじゃないの?
なんで身銭を切ってまで路線を維持しなきゃならんのか?
967 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 03:40:28 ID:i0zRx1hO
国土交通省的には「輸送密度8000人以上の幹線区間になんで補助が必要なんだ?」ってことなんだろうな。
基準として輸送密度8000人未満は補助金で維持、4000人未満は廃止やむなしって方針らしいし。
輸送密度10000人クラスで廃止問題が持ち上がるなんて想定外なんだろう。
全体を粟生線の線名にしているから輸送密度が高いという話になるが、
線名を分断して、
鈴蘭台駅〜志染:西神戸線
志染〜粟生:粟生線
とでも改称すれば粟生線だけ廃止と言い易くなる。
969 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 07:41:53 ID:hBYMjgL9
>>967 全国の地下鉄には粟生線の何十倍もの補助金が注ぎ込まれているんだけど
もちろん輸送密度は1万人を超えているだろう。
(1万人を超えてなければそのほうが問題だ)
補助金もらってるのを辞めて廃止するっていうんだろ。
補助金もらってるのが気に入らないならそれでいいじゃないかw
>>969 地下鉄に注ぎ込まれてるのは国土交通省の補助金じゃなく自治体の補助金だろ。
で、その地下鉄も自治体が運営する公営企業体。
つまり一般会計から特別会計にお金を移動させてるだけ。
972 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 11:45:06 ID:AyMLCajw
とにかく神鉄は給料が高すぎる
地方鉄道なみに下げてからじゃないと話にならない
今の給与水準なら、補助金をドロボウしてるだけ
973 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 11:54:32 ID:rtn5G9ue
>>971 国だろうが地方自治体だろうが、
鉄道を利用しない人の税金が使われる点で
大きな違いはない
>>973 自治体の公営交通の場合、その建設を認めたのもその自治体の民意だし
放漫経営を許しているのもその自治体の民意ということになるが。
975 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 12:30:28 ID:nUSf+LoU
>>947 京阪は、沿線が義経など大河ドラマの舞台だけど、
神戸電鉄以上に衰退している。
守口と門真、寝屋川の人口減少は三木や小野と比較にならないくらいひどい。
この30年で5万人程度の減少。
小野市が丸ごと消えてなくなるようなものだ。
>>975 守口、門真、寝屋川と三木、小野じゃ元々の分母が違うから
977 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 12:37:29 ID:8rhTql1X
これって「あおせん」って読むんですよね。
ついこの間まで「くりゅうせん」とか読んでて恥ずかしかった。w
ホントに為になりました。w
978 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 12:45:51 ID:8rhTql1X
教えていただいた方は、「神戸市営地下鉄の方が安く、そっちを三木市の住民の方々は使ってらっしゃいます。」と仰られてました。
「だから粟生線は赤字路線で採算が取れないんだよ」って随分前に退職されたご年配の方に教えていただきました。
実に勉強になりました。僕は市営地下鉄のほうが安いっていうのを全っぜん知らなかったんですよね。
「三木市からの客があまり乗らないから廃線になる。その乗らない大きな理由は
三木市には大した人口が居ないので乗る人が居ない。つまり、三木市は田舎」なんて思ってました。w
>>978 三木市が都会だなんて三木市民でも言わないよw
ひとりで行動するなら電車もいいが
家族連れだとマイカーしか考えられないな
981 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 13:19:16 ID:8rhTql1X
>>979 いえ、市営地下鉄は維持できるほどの顧客があるところから
推測ですが粟生線も使ってもらえればきちんと維持できる程度の人口は居るわけですよ?
それなのに、過疎地で人が居ない田舎だと思い込んでたって言うのが僕の間違いなんですw
実際は、別に過疎地というほどではなく、静かな住宅地じゃないですか?
982 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 13:32:40 ID:AyMLCajw
輸送密度1万人で廃線を検討って、普通鉄道としては日本で前例がない話だろうな。
廃線になるのって1千人/km日とかの路線だぜ。
7年前ぐらいに廃線になった広島の可部線北部が600人/km日だった。
>>982 1万人といっても、押部谷あたりを境に西と東で極端に2極化してて
それを平均すれば1万人くらいってことじゃないのか?
西鈴蘭台とかだととても廃止しなけりゃいけないほどとは思えない。
984 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 16:30:39 ID:nUQQeLi/
>>982 前例はないだろうけど、少し前から懸念されていた状況。
都市近郊鉄道において(って具体的には神鉄と山陽なんだけど)、
ラッシュ時の輸送力確保など社会的意義として鉄道は必要だが、
それでは民間企業として適正な利益が出ない路線について、
廃止の恐れがあると危惧され、兵庫県は以前から研究してた。
輸送量があっても、それがラッシュ時に極端に偏っている場合、
輸送力確保のため車両数や駅施設は最大限で必要だが、
その時間帯に乗車する人たちは割引運賃で乗る人たちが主。
しかもラッシュ用の各施設は日中や休日は遊休化してる訳で、
こんな状況では民間営利事業として成り立たない。
賃金カットにしても、大都市圏域に会社が所在する以上は
そこの賃金水準に合わせざるを得ず、かと言って分社化しても
本社経費や役員報酬が二重にかかったりと、色々と問題もある。
>>951 ほら、車両をどうするかなんか全く考えてないから叩きに逃げるんだよ。
職員を一新したとしたら、それまでのノウハウは全てパー。1000系列の廃車が適当になった辺りで結局ツケが回る。
また南海のズームカーのお古でも貰う気ですか?w
あと、
>>963とID:IOKcrf2j=ID:AT0ucK69は
>>1も読めないんですか?
沿線住民が神鉄に乗らないのは遅さもあるけど三宮方面に出た時の運賃の高額ぶりも一因。
会社別立てにしてわざわざ運賃三重(粟生線新会社→神鉄→神戸高速)なんてなったら誰も乗らんよ。
これだけの人が乗る路線に廃止の話が持ち上がるのはそれもこれも神鉄の環境の特殊さ故でしょうに。
いっぺん乗ってこいよお前ら。別に神鉄の経営陣が優秀とか言う気はないが、置かれている状況が特殊なことがよくわかる。
986 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 19:56:58 ID:jZd2CuYO
>>984 大都市圏域でも小湊は安い。
小湊鉄道
本社:千葉県市原市五井中央東1-1-2
平均年収:3,658,000円
987 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:27:19 ID:AyMLCajw
だから国土交通省では輸送密度8千人以上を幹線と呼んで、
鉄道会社の収益源の路線と考えている。
千人を割ったら廃線もやむなしだ。千人以下ならバス転換も可能だ。
輸送密度1万人で廃線って、日本の鉄道史上に残るヴァカ会社としか
言いようがない。1万人をバス輸送なんて不可能な話だ。
まあ、経営者が史上最高にヴァカなんだろ。
>>986 ちょっww
小湊は一応千葉県ではあるが、そのド田舎っぷりといったら、とんでもないぞ。
あと、あそこは若い女性乗務員とかが多いからな。
女性の場合、出産・育児でどうしても定年までは勤めないから、
賃金安いままですんでいるのだろう。
まあ、神鉄にもそういった工夫は必要ということだ。
別に学歴や性別で差別するわけではないが、神鉄は大卒男性を
採用しすぎなような気がする。
989 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 22:08:30 ID:0+C+uUqP
>だから国土交通省では輸送密度8千人以上を幹線と呼んで、
>鉄道会社の収益源の路線と考えている。
>千人を割ったら廃線もやむなしだ。千人以下ならバス転換も可能だ。
ウソはいかんな
国土交通省や外郭団体が言っているのは4000人を切ったらバス輸送の方が適切
志染〜粟生は数年前に約4200人だから4000人切るのも時間の問題
>>989 過疎路線は朝ラッシュに7割が集中する。
4000÷2=2000 2000×0.7=1400
路線バス1台に入れるのが50人として
1400÷50=28
約2時間に28本運行させなければならない。
1時間に14本、約4分に1本という万博シャトルバスなみの運行になる。
物理的に不可能ではないが、過疎路線では常識的にありえない運行だ。
だから常識的には千人切ったぐらいでバス化する。
これなら朝ラッシュでも1時間に4〜5本で済むから、
過疎地の常識的な運行本数となる。
991 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 23:02:33 ID:dVzJ/LMV
そろそろ次スレお願いします。
992 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 23:07:31 ID:0+C+uUqP
>過疎路線は朝ラッシュに7割が集中する。
これもウソ
朝のラッシュに7割が集中するなら帰りのラッシュも含めて残りは3割
毎日 朝出勤した半分も帰宅しない事になる
>路線バス1台に入れるのが50人として
これもウソ
バス1台の輸送力を過小に書いてバス転換不可能だと偽るのは鉄道ヲタクの常とう手段
過去の酷いのになるとマイクロバスの着席定員の7割の20人で計算しているのもあった
バス1台は80人
朝のラッシュでも流動が一方向という事はない
4000人なら朝ラッシュに一方向にせいぜい1000人
定員80人のバスなら13台分
993 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 23:16:28 ID:0+C+uUqP
>>991 不要
鉄道ヲタクの岡電ヲタが貴志川線を経営再建したとの主張を
収支という厳然たる事実で否定されて必死になっているだけだから
>>992 >朝のラッシュに7割が集中するなら帰りのラッシュも含めて残りは3割
かなり頭が悪いようだが、
『4000÷2=2000 2000×0.7=1400』
これが読めないか??
もちろん片側(一般的には上り)の利用者の7割が朝の2時間に集中する
と言っているんだが。ちゃんと2で割ってるだろ、読めないか?
>バス1台は80人
それだけ乗れば立錐の余地もない。ゆるゆるの過疎鉄道からバス転換した途端に
ぎゅうぎゅう詰めのバスでは客が怒り狂うのが判らないか??
>朝のラッシュでも流動が一方向という事はない
片側傾斜になるから過疎路線であって、バランスが取れていたらドル箱路線だ。
過疎路線になるほど朝ラッシュ率が高くなる。
995 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 23:43:35 ID:0+C+uUqP
アホだ
神鉄の定期利用者が全員朝の2時間に一方向に向かってもそんな数字はありえない
神鉄の定期利用者の割合は全体の6割ほどしかいないのに
それに雇用体系は人それぞれだから出勤時間も7〜9時に限定されないし
通学定期を使う大学生文字授業時間からそれは同じ
996 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 23:49:12 ID:NcvjkCgt
>>160 単線の上に線路規格も低かったんじゃなかったっけ? 高速化には無理がある感じが乗った感想。
京阪神の高速鉄道並みの速度で走れればもっと客が乗る気がする(車は渋滞するからね)。
>>995 >神鉄の定期利用者の割合は全体の6割ほどしかいないのに
そりゃ有馬線は温泉客が多いから定期利用者率が低いし、
温泉に勤務する人が多いから単純な片側傾斜じゃないだろうね。
でも粟生線は純粋な片側傾斜だな。粟生方面に何も無いもんな。
1000なら山陽が買収
>>993 黒字経営できて当然な輸送密度というのも厳然たる事実ですが
次スレお願いします
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。