【モバイル】「汎用のタブレットより、専用端末の方が書籍は5倍売れる」…野口・米ソニー副社長が「リーダー」に自信 [11/25]
1 :
きのこ記者φ ★:
電子書籍端末「リーダー」の発売で25日に会見した米ソニー・エレクトロニクスの野口不二夫副社長は、
「汎用タブレットよりも専用端末の方が電子書籍は5倍売れる」との見通しを示した。
米アップルの「iPad」(アイパッド)が電子書籍が読める端末として日本で脚光を浴び、
NTTドコモの「ギャラクシー タブ」などのタブレットが26日に発売されるなど汎用機が注目されているが、
野口氏は、本体の軽さや目に優しいなど書籍を読む機能に絞った専用端末の使い勝手のよさをアピールした。
「電子書籍は(活版印刷を発明した)グーテンベルク以来の大きな変化。大きなポテンシャルを持つ一方で、
地域の文化と密接な結びつきがある。地域の文化を尊重しつつグローバルの対応を考えなければならない」と
野口氏は述べ、ソニーにとって世界で14番目となった日本での電子書籍事業がもつ文化的な意義を強調した。
より多くのコンテンツを集めるため「フォーマットやDRM(著作権保護機能)、アライアンスなどでオープンな
戦略を心がけている。本好きの人たちの期待に応えられるビジネスにしていく」とした。
本が電子化される抵抗感から「紙のビジネスがなくなるのではないか」とよく聞かれるという。
また、「(タブレット型の汎用端末ではなく)書籍専用端末は必要か」との質問も受けるが、
野口氏は会見でこうした懸念を全面否定した。
「電子書籍によって新しい価値が付加され、書籍市場全体が大きくなる。14年には市場の10%が電子書籍になる
データがある。コンテンツの売り上げ予測では、汎用端末向けより専用端末向けが5倍多い。汎用端末が出た後でも
専用端末は売れており、今後、端末台数の割合は、汎用端末2対専用端末1の割合になる」と言う。
通信機能の3Gを搭載した「デイリー・エディション」が米国で好評だが、野口氏は「日本で早くスタートしたかったので、
今回は(通信機能なしの)2モデルから始める」とした。ワイヤレスの導入については検討中で、
「米国と同じビジネスモデルが日本で実現できるのか、きちんと確認しなければならない。日本は参入のハードルが高い。
まだ答えは出ていない」という。
米国ではリーダーの利用者は50歳以上の人が半分以上で、「字が大きくなる機能が好評だ。日本では新しい機器を
使うのは若者だが、(字を拡大するといった)こうしたサービスはアメリカでは年配の人に支持されている」と説明し、
日本でもシニア層への浸透に自信をみせた。
本が好きだが、字が読みにくくなってきた人に、使いやすく提供することがポイントとみており、
野口氏は「初めに提供する2万冊は質を大事にした。利用者が読みたいと思う本、望む本をいかにそろえるかをやっていく」
と話した。
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20101125mog00m300040000c.html 米ソニー・エレクトロニクスの野口不二夫副社長
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/images/20101125mog00m020029000p_size5.jpg 関連スレ
【電気機器】ソニー、国内でも電子書籍専用端末「リーダー」発売 12月10日から[10/11/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290668979/
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:12:07 ID:auilPQaI
売れねーよ
また恥ずかしい語録に追加されるのかw
専用とか汎用とか関係なく、コンテンツが揃っている方が売れます。
携帯で十分な気がするんだけどな
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:14:58 ID:v0VSiZTr
エロいほうが勝つわ
ソニーはハード売りたいんじゃないのか
まあアレだ、売る窓口もフォーマットも覇権争いが始まったばかりぐらいの状況じゃ
危なっかしくて専用端末とか買えない
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:16:40 ID:c5+3QPpC
タブレットPCがいろいろ出てきてるようだが、どれもiPadのライバルにはなりそうもないな
電子書籍なんてはやんねーよ
PSPで読めるようにしろよ
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:19:30 ID:RAJcUzEz
>汎用タブレットよりも専用端末の方が電子書籍は5倍売れる
それは確かだが、売れるのは kindle であって、SONY の製品は売れない
ソニーがいうんだから、紙媒体が一番売れて、次に汎用タブレットか。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:21:56 ID:xM+03sAO
それなら、Amazon 買うわ
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:23:45 ID:qiidn/CP
いいからキンドル日本語版出せよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:28:40 ID:BWkmKTFE
【問題】
10万台の専用端末と1000万台の汎用端末がありました
専用端末一台あたりの書籍売上を10としたとき、各端末の書籍売上はいくらになるか答えよ
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:29:26 ID:QpsspMJc
今ごろ電子書籍参入とか恥ずかしすぎだろwwwwwwwwwwww
人の真似ばっかしてんなよ朝鮮企業がwwwwwwwwwwwwww
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:29:45 ID:b20nyil7
流れが変われば、ひょいひょい宗旨変える。
ソニーは信用できない。
安いから沢山売れるだけってことなんだけど、
ハードでしか儲けられないであろうソニーにとってそれはおいしい話なのか?
コンテンツで儲けるつもりならハードの説明ばかりする(それしか伝わってこない)のは理屈に合わない
また負けフラグにレバレッジ掛けやがって
コケたときのダメージ倍増だぞ
>>11 kindleは何万冊、日本語の本が買えるの?
独自規格のフォーマット
Mac非対応
ネット機能なし
白黒液晶
ボタン押してページめくる
どうしてこうなった。
5倍って何を根拠にした数字なの?
>>1を読んでもわからないんだけど。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:31:18 ID:sRLZxaxS
何を根拠にはっきりと「5倍」なんていうのかね
ZIPでくれ
※注
来年、ソニーはAndroidタブレットを出す予定です。
この発言は野口個人の意見でありソニーグループの公式見解ではございません。
今回のは、今までのソニーの戦略とはうって変わったのごとく、汎用データを利用を前提とし、書籍データのDRMもゆるい。
その上、端末自体の値段も安い。
今回の奴は、一定量は確実に売れると見た。
元々こーゆうのを買う人たちが求める仕様を追求しようと言う姿勢が、ここ10年のソニーとは全然ちがう。
ここ10年は、ストリンガーのおかげでコンテンツ部門の声ばかりが大きくなってて、ハード部門が露骨に衰退してたから当然の流れかもしれんが。
ストリンガーも流石に己の失策に気づいたと見える。
これからのソニーは昔を取り戻したかのごとく面白くなりそうだぞ。
Android・PSPケータイが出も出そうだしなw
新聞閲覧可能な巨大端末が出ないかな。
いちいちちり紙交換とかに出さなくて良くなるからいいね。
でも広告とかどうすんだろ。広告も電子版かな。
教科書が全部電子端末になったらかっこいいな。
もう教科書をパソコンに入れているところもあるしね。
電子書籍端末は、夢があるね。
キンドルもどうなんだろうね
先行の強みはあるだろうけど今後タブレット端末の普及が進めば
PCに対するワープロのような存在になってしまうんじゃないか
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:39:12 ID:RAJcUzEz
>>20 日本はまだまだ先の話だな・・・
それに日本語対応の kindle もまだ発売されていにないし
我々は半年でiPodを追い抜く。
消費者は泥棒。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:40:26 ID:QpsspMJc
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:42:08 ID:jSDnO2kW
専用端末使う人もいるし、アンドロイド端末使う人もいる。
ソニーとしては両方買ってもらえたら御の字。
>>21 × 独自規格のフォーマット
→ 汎用データOK、PDFやtxtOKで青空文庫も最初からOK。機能拡張も有り
○ Mac非対応
→ 市場占有率5%なOSに対応する意味ってなに?
○ ネット機能なし
→ 国内じゃ北米のキンドルのように無料通信できません。月額取られるのはむしろ足かせ。
○ 白黒液晶
→ 電子ペーパーってものを少しは勉強してこい低脳
× ボタン押してページめくる
→ タッチパネル化してますが何か?
いやぁ、ここまで露骨に林檎信者と解るバカも珍しいwww
ソニーの立ち位置がわからないな。
Appleはハードを売るのが目的、Amazonは本を、ソニーは?
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:46:38 ID:sIsPLJlI
2万台って価格で勝負しようとしてるようだが
電子書籍しか読めないならまだ高いな
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:46:52 ID:YfqxqujB
あーあ 負けフラグ確定発言
20年前は富士通なんかが必死で言ってたよな
「文書作成には、パソコンなんかよりも専用機であるワープロの方が格段に優れてます!!!」
ってな。
>>32 ここ10年は明らかに自分で自分の首閉めてたからな。
まぁ、ストリンガーの方針が全ての元凶な訳だが。
ただ、ウォークマンに汎用データを許可しだした辺りから、
雰囲気変わってきたと思ってたが、今回のこいつで明らかに変わったと確信したわ。
電気屋がコンテンツ屋甘えさせるだけの存在に陥れば、
先進技術屋としての立場は保てないと、ストリンガーもやっと気づいたようだ。
これからのソニーは面白くなりそうだぜぇ!!
戦いは数だよ
>>35 ハード屋。
むしろ、低機能NetBookを名前だけで売ろうとしてるアップルは、先々どうなるか解らんよ。
実際appleが成功してるのって、iPodと、その名を利用してる商品だけな訳でw
iPadも無料大放出が始まったねぇwww
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:53:10 ID:qiidn/CP
何万冊読めるのこれ?
安ければ買うよ。単機能でもどうせ高いんでしょ?
ソニーは常に選択を間違ってきた
だから
>>41 機種とデータ次第。
6インチ版はSD使えるから、青空文庫なら全部入れてもお話になら無いぐらいガラッガラに容量空いてるよw
>>36 今日本語の本が買えるE-ink端末の競合ないからな。
Kindleが日本語版出したら、合わせて値下げするだろうね。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:55:24 ID:qiidn/CP
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:55:47 ID:aep9D+wI
>>40 >iPadも無料大放出が始まったねぇwww
kwsk
またわざわざ無かった事にするための発言をしたのか
>>42 5インチ版が2万円、6インチ版が2万5千円。
実売は数千円安くなると思われ。
実に、最近のソニーらしくない、ユーザフレンドリーな価格!!
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:00:01 ID:otpJAcTw
どうせ数年で儲からないとか言って止めちゃうんでしょ?
ソニーって昔っからそんなのばっかりじゃん
CRIEとかロケフリとかAIBOとかHi-MDとか
>>46 自炊データOKだからどれだけでも。
アマゾン→直送→ブックスキャン→メール→pdf
な方法がまんま使えるから、事実上販売されてる文書すべて。
キンドルだと、直接端末にいれられないからな。
自炊派としての選択なら明らかにこっち。
ちなみにzip派やrar派でもpdf自動変換ツールがフリーである。
ほんっと、自炊派には待ちに待った気体だよ!!
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:00:45 ID:qiidn/CP
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:01:18 ID:sIsPLJlI
>>41 内臓メモリ2Gで1400冊。SDカード等で32Gまで増設可だって
出来ることが一緒なら汎用機買うだろ
>>47 いわゆる実質0円w
で、いつものパターンだと、もーちょっと待てば、他のキャリアのローン残高まで持ちますって、やるはずw
SBはアップルとの契約で一定量ばらまかないと、独占件を維持できないw
まぁ、実際iPadは、化って後悔した人が多く、秋葉じゃ中古だぶつき、値崩れしまくり。
今さら0円に騙されて、月額7000円/2年縛り、総額16万8千円貢ごうって奴の方がバカだけどなw
ちなみに、Kindleだったら$138です。
おまけに無線LANまで付いています。
海外の電子書籍端末を知っている人間からすると、
ボッタクリも良い所。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:11:51 ID:TuNA9OT1
PSPでいいんじゃねぇの?
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:15:02 ID:Mc6VU8bi
>>40 するとiPodの名を利用してるiPadは成功するんだなw
>>57 日本でキンドル使うと月額取られるんですがw
しかも、自炊データはアマゾン検閲受けないと入れられない。
ましてや、バックアップがアマゾン頼りだから、アマゾンがサービス辞めたら書籍は消失。
そんなの怖くて使えるかっての!!
紙の良さも捨てがたい・・・
いくら汎用機といってもページのコピペとoffice簡易編集機能とブラウザとメールとwifiか3Gぐらいはもちろん付いてるんだよな?
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:16:17 ID:qiidn/CP
自炊前提機か。おれにはちょっとめんどくさいわ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:17:07 ID:pTlNyMSt
いまさらこんなものに追随すんなよ
旨みなんてねーじゃん
>>60 現状出足は成功だろw
ただ、この先続くか微妙だけど。
ソニーが自滅した音楽プレーヤ部門と違って、敵が対策打ってる以上、どこまで勢いが続くのやらw
実際、既になぁ・・・・・w
紙の本が好き。電子書籍って意外と読み辛い。つーか読まない。
漫画ならありかも。かさばるし、紙が劣化して変色するし。
でもそれでも汎用機で見るけど
>>63 君には読書機は向かないよ。
素直にWinのタブレット買いな。
オンキョーのが結構バランスいいよ。
アマゾンやグーグルがつぶれる確率<<<<<越えられない壁<<<<<おまえのHDD(2TB)が吹き飛ぶ確率
転勤多い一人暮らしで、何百もあるしょうもない文庫本が邪魔になってきた
自炊てのして読むのには問題ない?なら検討しよう
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:20:54 ID:B6l7SN+G
ID:TzHkGSXM
>>61 何この嘘つき?
Kindleで月額料金なんて取られません。無線LANだけでなく3Gでも。
自炊データは、そのままUSB経由でKindleへコピーすれば見られます。
どうやってAmazonが検閲しているのでしょうか?w
ちなみに、PDFだけでなく、複数の画像をZIPでまとめたものもOKです。
バックアップがアマゾン頼りと言いますが、あなたはソニーが日本でやっていた
リブリエとTimebook Townのことをご存じでしょうか?
あのサービスでは突然書籍ダウンロードを打ち切り後は保証しないという
とんでもないことをソニーはやっていきました。
あれで日本の電子書籍はいったん死んだのですよ?
PCにスマフォにwifiルータにまーた新手の中途半端な機能制限機器をゴロゴロさせとけというのか
手荷物2度通させられて検査場の列が長くなるな…
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:22:51 ID:Xg2rnqvc
ナンバー1ソニーきた!!
ソニーの豚が凄い勢いである事無い事ほざいてんなw
>>64 自炊行為自体も、ブックスキャンとかにまかせられるよ。
まぁ、自分のpcでpdfも管理できない、本箱片付けられないタイプだったら、
素直にキンドル買った方が良いと思う。
将来の不安は残るけど、本箱の管理をやってもらえるのも、キンドルの売りだからな。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:23:26 ID:qiidn/CP
なんだ嘘ついてたのか
冗談抜きで、日本国内で電子書籍が普及するには
「漫画が読めるかどうか」に懸かっていると思う
月曜日の朝、電車に乗ったらジャンプをダウンロード(勿論、バレを数日前に落とすことも可能だが)
帰りの電車で、週刊誌をダウンロード
こんなスタイルを確立したら、今よりはちょっとは売れる
専用が売れるって本当かな・・・携帯電話が本当に電話だけの機能しかなかったら
ここまで売れたかな・・・
僕もkindle持ってるけど、3Gのやつをカバーも一緒に買って
送料込みで2万円ちょっとだった気がした。
だから、2万で安いというのはありえない。
挑戦者という意味合いも考えて、3Gも無いなら1万円切らないと話にならない。
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:26:01 ID:qiidn/CP
そもそも本バラバラにしてデジタルデータ化ってのがマヌケだから好きじゃないんだよな。
勿体無いじゃん。
>>34 > ○ ネット機能なし
> → 国内じゃ北米のキンドルのように無料通信できません。月額取られるのはむしろ足かせ。
日本国内は、携帯電話会社の数社が市場独占しているのが問題だよなあ。
>>72 おろ?
国内でも3G無料だったっけ?
そうなら、俺の勘違いだわ。
ただ、WiFiだけってんならお馬鹿としか・・・w
そもそも自炊データを放り込む時点でPC必須じゃねーかww
単体回線に何の意味があるよww
つか、こーゆう事かいてるとソニー信者扱いするバカがすぐ出るなww
>>72 リブリエだったら終了しても読めたはずだが
それにあの極小で日本の電子書籍てw
>>80 アマゾンに貢ぐ前提の機械に何いってんだよ・・・。
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:29:45 ID:RAJcUzEz
>>72 ソニーのベータビデオを買う -> 打ち切り
ソニーの8mmビデオを買う -> 打ち切り
ソニーのLDを買う -> 打ち切り
ソニーの・・・・
ソニーは製品を次々と出してくるが、
コンテンツに対する仕打ちが酷いので
買うのはためらわれる
コンテンツ保証の信用がない
真冬は電車の中でも手袋外さない冷え性のオレとしては、
片手で容易にページめくれる端末の更なる高性能化に期待。
1年経つと全然別のこと言い出すんだぜ
売れなかったら土下座しろよ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:33:37 ID:QpsspMJc
ソニーは経営者がバカ過ぎて話しにならない
技術者を散々リストラした挙句年収8億とかwwwwwwwwwwwwww
>>79 専用じゃ無理でしょ
iPodだって、macのみAACのみの時代は、然程普及してなかった
現在までの普及率に至ったのは、Win機とmp3に対応したから
ソニーは、ATRACでの失敗から何も学んでないのかね?
日本国内でもamazonがmp3を扱い始めたけど、書籍データをも扱い始めたら
専用機の需要なんて、あっという間に消し飛ぶと思う
結局は、汎用性のあるタブレットPCに落ち着く気がする
つーか、俺がタブレットPC欲しいだけなんだけど
>>87 今度のは、ソニーにしては珍しく汎用データOK
書籍データ買取式で、こっちもDRM付きの汎用。
リブリエの失策を生かしてるのが好感持てる!
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:35:55 ID:lj51BFWl
>>16 PRSシリーズがいつ頃から売ってるのかしらんのかよ…
海外で普通に売っていて、ようやく日本でも発売になったんだよ
情弱すぎんだろうがw
iPad(笑)よりかは、軽くて外で本を読むには良い製品だよ
にしても、解像度に不満があるのは確か。もうちっとあると、
字が細かい本が読みやすくなるんだがな。
7inch iPad が出たら瞬殺だと思う。
>>86 > ソニーのベータビデオを買う -> 打ち切り
20年以上も販売してたじゃん
ソニーのLD?
LDはパイオニアの規格だろ
専用端末、だのカッコ付けた言い方してるが
USBメモリに安い表示装置付けただけじゃ無いのかコレ
一万切れよ
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:39:04 ID:qiidn/CP
まあ暫く様子見だな
>>80 日本語の書籍が買いたい人にはKindleが話にならない
つかさー、このネガティブ思考の集団と言うか、
ろくに調べもしない、大手を叩きたいだけの中2病なバカ集団が
日本の不況の元凶なんだよなぁ・・・・・
国内企業が良いもの作ったんだから、素直に喜んどけよ
>>85 >
>>80 > アマゾンに貢ぐ前提の機械に何いってんだよ・・・。
よくわかんないんだけど、ソニーはハードで儲けるの?
なら台湾メーカーのほうが安く作れるよね。
コンテンツで儲けるならどっちも同じでしょ。
あと、Kindle 3Gは国内で使っても通信料はかからんよ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:40:50 ID:qiidn/CP
凄まじい選民思想だな。ちょっとついていけないw
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:40:52 ID:8S0bV1NS
カラー電子ペーパーで安い機材マダー?
サイト見たら、PRS-650は音楽も聴けるのか・・・音楽は別でいいって
>>100 アップルにしてもamazonにしても電子物販の流通網もってるわけだが、
ソニーは何持ってんの?
んで箱だけ売ってるわけ?
あれ?ソニックなんとかってのあったっけ?
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:45:02 ID:wwzse3OI
>>100 ほら
掲示板に書き込むお仕事があるから
>>102 iPad使わない奴はバカ
キンドル使わない奴はバカ
ソニーの製品は全て糞
確かに、このスレは、そーゆうことしか言わない選民思想な奴等ばっかだな。
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:46:48 ID:qiidn/CP
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:47:10 ID:qBigM8uB
売れるかって、何台売るつもりかによるだろうな。
ソニーほどの規模なら、屋台骨になれないのは当然。
その規模になる頃には台湾製の安い奴が。。。
こういうカスがいるからソニーは嫌われるんだよな。
実際にゲートキーパーとかいたし。
>>107 パチンコの台の前でボケーと座ってるほうが余程儲かりそうだなあ
>>107 そして、誉めれば工作員認定w
ほんと、ここまでネガティブバカが揃ってちゃ、日本の景気も回復せんわなw
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:51:49 ID:b+V5yl1j
チョニーのスレは相変わらず工作員が暴れてて楽しいですね
5万でもいいから見開き液晶でA5版でバックライト無しで40時間は表示できて
PDF・JPEGのZIP圧縮ファイル表示できて、メディアはSDで36G対応なのを
作ってくれ
>>70 むかしの書類を電子化するために、
スキャンスナップ買って自炊派になろうとしたけど
現行では、PDFがどうも、今ひとつ読みにくいんで、少し中止してる。
もっと全体的な操作性と見易さを備えた、
いい端末が出れば別だが、今は様子見。
>>111 アップル製品には、君みたいなのが湧かない不思議w
ほんっと、ワンパターンだねww
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:57:45 ID:qiidn/CP
殺伐としてきましたね。
いつもの調子で必死に無理あり過ぎる屁理屈並べてりゃ
そりゃGKだの工作員だの言われるわな
そんな事も解らないらしい糞煮GK
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:02:48 ID:7QuZxgfC
kindleが安いってどこが安いんだよw
Wifi+3Gで189ドルもすんじゃねーか。
馬鹿なの? 本読むのになんでそんなに金出さないといけないわけ?
そして静かになるスレw
国内製品だと、アンチが暴れまくったあげく、誉める奴は速攻で工作員認定。
ほんっとふしぎだなーww
まぁ、DoCoMoみたいにチョンタブだったら叩かれるのも解るけど。
そんなん当たり前じゃん
誰が汎用なんて買うかよ
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:03:17 ID:qiidn/CP
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:03:17 ID:qBigM8uB
今朝、このニュース見て、自炊派の俺向き?ってワクテカしたんだが、頭ん中でシミュレーションしてるうちに、この機械こそが邪魔だって思えてきた。
思いつき、子供の夢としては魅力的なんだがなあ。。。
PSP2をリーダーにしちゃえばいいと思うんだけどね
タッチパネル付ける言い訳にもなるだろ
真似したんじゃないやい!って
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:04:20 ID:Qz/ewudL
これ、サムスンが出したらネチズン達が大絶賛ニダよ。
汎用機の方が絶対に売れるね。
電子書籍はこれからの市場だが、実は端末はすでに成熟し始めてるからね。
汎用機で十二分なんだよ
>>125 PSPでもストアでやってるしPSPPhoneは背面タッチパネルらしいからやるんじゃね?
>>119 無理あるか?
俺は自炊派には最適と最初から言ってるぞ。
書棚管理できない奴ならキンドルが向いてるとも言ったし、
PCのように使いたいなら、Winタブレットが向いてるとも言ったぞ。
結局おめーら、Sonyを誉められるのが気に食わんだけだろw
オペラシティから頑張ってるなぁ。
そろそろ教祖様のハッタリが効かなくなってきたかw
131 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:07:52 ID:B6l7SN+G
ID:TzHkGSXM
これがGKか。
そもそも売れないと思ってて、興味の無い奴が何でこのスレにいついてるのやらw
本当に興味ないだけならスレがさびれるだけ。
罵詈雑言吐くやつばっかなのは、それを目的としてる奴ばっかってことだわなwww
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:08:19 ID:VxLPeUSE
ソニーの腰抜けのせいで日本おわた
【電気機器】ソニー、シャープ工場経営参加断念…日本の製造業の空洞化懸念 [10/11/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290910030/ ソニーが、シャープの持つ世界最大級の液晶テレビ用パネル合弁生産会社(大阪府堺市)
への運営参加を見送る方針を固めたことが27日、明らかになった。
合弁会社への追加出資をとりやめ、より低価格の台湾製品の調達比率を現在の約3割から
5割程度に高める。円高が続くうえ、世界のテレビの売れ行きが減速しているためだ。かつて
日本企業の独壇場だったパネル生産の海外への流出が加速することになり、シャープの経営
戦略にも影響が出そうだ。
ソニーとシャープは2009年7月に、両社にパネルを供給する合弁会社を設立することで
合意し、同年10月から生産開始した。株式の約7%を持つソニーは、さらに11年4月末
までに持ち株比率を最大34%まで高め、経営に本格関与する計画だった。
しかし、ソニーの今年度のテレビ事業が赤字の見通しとなったことなどから、パネル調達
計画も見直さざるを得なくなった。
国内の薄型パネル生産は、製造業の数少ない成長分野として期待されていたが、国内液晶
最大手のシャープすら、台湾勢との競争に苦しむ状況が鮮明になった。かつて半導体
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:08:28 ID:6iSeWCMR
本を年間10冊くらいしか読まない人には関係のない機械。
年間100冊くらい読む人は、ちょっと気になる機械。
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:09:22 ID:B6l7SN+G
>>129 >俺は自炊派には最適と最初から言ってるぞ。
一番需要のあるZIP+JPEGに非対応
ソニー擁護で真っ赤になってる奴は、ソニーに親の命でも助けてもらったのか?w
なんだこいつ、ただの孫&アップルアンチかw
親でも殺されたのか?w
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:12:40 ID:TNG4z4SJ
俺は専用端末を支持するぞ
汎用だと職場に持ち込めないからな
>>135 俺もそっち派だよw
実際今も、IS01からレスしてる。
IS01だと、そこそこ大きい画面で、zipもOK、txtもOKだからな。
けどやっぱり、電池の持ちや見やすさに疑問があってな。
だからこそ、この機体はありがたい。
実際zip→pdfなツールなんてゴロゴロしてるから、変換は楽。
>>137 連投してまでどうした、親でも殺されたか?
>>136-137 はい、認定連投ごくろうさん。
バイト大変だねw
興味ないなら見なきゃいいだろうに、何粘着してるのやらw
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:15:29 ID:C++v+6T3
独自のハードウェアを作って囲い込みをしようという奴は許さない。
PC/AT互換機のようなオープンなもの以外は許さない。
つーか、自炊ってみんなしてんの?
スキャナー(笑)
>>142 同じことアップルスレで言ってきたらw
いやはや、必死だなぁwww
認識は正しいけど、商品としてソニーのは売れないだろーなー。
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:16:57 ID:qiidn/CP
>>144 どうなんだろうな。
自分でやるのは手間だし、業者に頼むのは法的にグレーらしいし。
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:18:04 ID:3fDggIE0
野口さん、まぎれもない朝鮮族のお顔をお持ちですね。
ソニーの中って一体どうなってるの?
経営陣私利私欲の塊が現在に至ってるの?
>>144 代替サービスがあるのよ。
一般的に、1冊100円でpdf化。
書棚のスペース減ること考えれば安いもんだ
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:20:51 ID:NpbK7gCI
現在、Kindle3使ってるけど、
いくら長い文章を読むことが主眼だとしても、
あのUIはほとんど10年ぐらい逆戻りした感じだからな。
Readerはもう購入宣言してある。
Daily Editionがすぐ出ないのは残念だが。
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:21:23 ID:mugIIwSu
できれば、アプリにして、どの端末でも読めるようにしてほしい。。。
紙媒体買ってバラしてスキャナー(笑)で自炊
もしくは
アマゾン→直送→ブックスキャン→メール→pdf
しかもその後windows立ち上げて転送(笑)
インターネッツ時代にどんだけかかるんだよ(笑)
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:22:14 ID:5K0CJ48c
おいらはピュアタブで2ちゃんやって、tubeやnicoも視てnetで買い物もしたりでほとんどの事を
済ましてるから専用端末は不便で使う気にならんよ、フルOSが動かんと何かと不便だから専用端末と
同じ機能をフルOS用のソフトで提供してくれたら買うわ
言ってる意味がわからないので
言われた通りにしてみた
142 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2010/11/28(日) 14:15:13 ID:aa9kD4Jf
ほら、エサ投下だ
ソニー「Reader」は絶対キンドルに負ける?
http://media.yucasee.jp/posts/index/5595 書評ブロガーとしても有名な小飼弾氏は「なにをどうすると、ここまでユーザー視点なき製品が出来上がるんだ?」と酷評している。
145 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2010/11/28(日) 14:16:33 ID:TzHkGSXM
>>142 同じことアップルスレで言ってきたらw
いやはや、必死だなぁwww
ワープロ専用機とかあったなあ・・・日本では専用機はダメだろう。
本当に「専用が良い」人は、紙の本を買うから。
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:26:11 ID:z/OpHO06
ソニーというメーカーはどうでもいいんだが。
書籍、書類など大量のPDFを毎日閲覧したい人なら
電子ペーパー(白黒液晶)の重要性が何も考えずとも分かる。
目の疲れが全然違う。そして充電が信じられないくらい持つ。
早く各社から沢山発売して欲しい。
それまでiPadでしのぐ。
正直専用端末の市場は未知数だと思う
ンニーが先手を取ったのは大きいし、
縦書き表示に対応してる点では老若男女の小説愛好者にとってかなり大きな購買力
でも尼損が金ドルを本格的に日本に展開してくると、この先わからんな
アイなんとかは論外
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:28:34 ID:RAJcUzEz
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:29:35 ID:qiidn/CP
しっかしグダグダだよな。日本国内は。
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:30:10 ID:RAJcUzEz
>>150 高けえよw
裁断機とスキャナーレンタルするのが一番安い
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:31:02 ID:B6l7SN+G
>>157 電子ペーパーはなあ、ページめくるたびに
白黒反転するのが無くなればいいんだが。
あれでかえって眼が疲れる、というのが
友達にKindleを借りて一日だけ使った俺の意見。
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:35:13 ID:2W45Pbnh
明らかにソニーは変わってきたな
*著作権保護された音楽ファイルは本機では再生することはできません
だってwwwwwwwwwww
せめて無線LAN機能が無いとなあ
俺、こいつの顔見て買うのやめた。
そもそも単なるビューアで2万とか出す?普通はその分で本買うでしょ
>>163 以前は、ソニーの著作権保護機能に対応してないと再生自体できなかったからなぁ。
著作権保護に固執しなくなったのは凄い成長だよね。
つか、コンテンツ部門がどんだけ足引っ張ってたんだよって話。
最近は業界全体でコンテンツ部門の優遇され過ぎから脱却の傾向だし、いい感じだよね。
専用規格を量産しては駄目にしてを繰り返す会社らしい発言だな
>>166 書庫の物理的なスペースの問題。
二万で何百冊という本を置くスペースが永遠(実際は数年だろうが)に空くのならば安いもの。
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:48:16 ID:7ksQbsOX
これって自炊の青空文庫形式も読めるの?
>>169 汎用データにしとけば、2年でなく永遠だしな。
PCのディスクもRAID組んどきゃ、まず心配ないし。
ネガティブ発言する奴って、現実無視して買わせないように仕向けるからわかりやすいよな
マンセーしてる低脳はソニーがかつてLibrieで何やらかしたか知らないんだろうなw
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:51:42 ID:LYJMaePu
ソニーのファン?は「こんなセンスの良いおしゃれな物を選ぶ自分って何て優れた人間なんだろう!」
という満足感を必要としているんだからそれを満たす商品を作って売れば良いと思うが真似ばかりで逆行してないか?
>>170 読めるそーな。
ふりがな対応してるみたいだけど、挿し絵は解らん。
まぁ、買ったときにこのスレ残ってたらレスするわ。
>>172 知ってるよ。
売りきりじゃなくレンタルだった上、グダグダになって最後自炊も容認したこともな。
だからこそ、今回の機体は、その反省が生かされてるから評価してんだよw
>>173 そりゃ、林檎信者の事じゃんw
ただし端末は1/5以下ですw
>>173 パクリはオタクの会社のお得意じゃないか。
しれっとした顔で教祖様がプレゼンすればマンセーで
独自開発商品になるw
>>170 オープンうたってるからいけるじゃない?
単語タッチで英辞郎が使えるのが出たら買う
よさ気だと思うけどね。これ。
フォーマットは汎用(ePub3にも対応予定)だし、
タッチパネルでペン(スタイラス)つかって直接メモもできるし、
洋書読んでてわからない単語はタッチするだけで辞書が下に出るし、
紙の本には絶対無理な全文検索が簡単に出来る。
なんかKindleと違って通信できないことを欠点にあげてる人がいるけど、
自炊メインの人間にとっては、コンテンツ買わないからたいした問題じゃない。
むしろ、Kindleは使わないキーボードが邪魔だとか、画面にメモできないとか、
日本語完全対応じゃないとか、辞書別売り(サードパーティが発売)とか
通信がついてます!だけじゃ挽回できない部分も多数ある。
どちらかというとアンチソニーだけど、多分これ買うよ。
まぁ、Kindle日本語版が出て、対抗で安くなってからだと思うけどねw
つーか日本語コンテンツが無い時点で日本でKindleが売れることはない
日本語搭載によってガラパゴス化する
英語使え
ちうことでは
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:10:47 ID:iT/0BHv6
全部PSPで出来るようにした方が売れる
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:11:39 ID:RAJcUzEz
>>178 SONY はたいていオープンな仕様には対応していないと言う罠が・・・
つ メモリスティック
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:16:00 ID:ztaFcVVs
俺が消えると、工作員認定祭りなんだろうなぁ・・・
国内製品スレ以外では起きない現象ww
そんなに興味無いなら、なぜそこまで粘着するか本当に不思議だよねーwww
粘着すればするほど目的もってるのバレバレなのになぁwwwww
電子データは一瞬で海賊版をばら蒔かれるぞー
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:18:28 ID:RAJcUzEz
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:20:45 ID:umCC4A+z
子供には凡庸タブレットの方が動く絵本って感じで売れそうだけどな・・
>>188 オープン企画争いに負けたことをそーゆうふうに言えば、食いつかれるのは当然だと思う。
ソニーだって、テープにCD,BDなんかじゃ完全勝利な訳で。
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:29:16 ID:RAJcUzEz
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:30:04 ID:E8rkbMFb
オープンなシステムを活用する戦略じゃなかったのかよw
数年で撤退することが目に見えてる独自システムなんて、誰がかうんだっつーの。
国内で一般人に普及し始める頃でいいやw
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:31:57 ID:G9ljGjnQ
紙の本でええんちゃうんw
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:33:10 ID:9n4e7sCq
こんな誰も買わないものがドカドカ出てくる本当の理由はね、道路公共事業と同じなのよ。
社内にいる仕事がない暇な奴らに何かやらせないとアカンから
そいつらに電子書籍事業をやらせてるってそれだけ。
仕事干されたカス社員に大事な仕事は任せられないけど、
今は電子書籍ブームだからちょっと失敗しても大したダメージはない。
電子書籍関連でへんなのが出てくる理由にはそういう背景があります。
自分で書いたメモとか落書きを蓄積、表示できるようにしなきゃ売れないだろ。
>>191 少なくとも、txtやpdfに対応してる時点で、汎用とかそのあたりを言及するのはナンセンスじゃないかな?
MP3をかたくなに拒否し続けてたウォークマンなら話は別だけど。
まぁ、ウォークマンもMP3やD&DをOKにした時点でソニーも変わってきたって事だと思ううよ。
全ての元凶は、やっぱストリンガーとは思う。
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:35:56 ID:ci4VFW8O
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:36:32 ID:ptbnfEkJ
ハードは何でもいいから、電子版が紙より価格が安くならない限り
どのハードも売れない。
紙版は読み終えたらブックオフで売ればよし。
はい、今度は、一見、自分の宗旨宗派を隠した一般人のふりした奴がきましたよっとw
興味無い奴が、何でこんなスレ来てまで粘着アンチするんだろうねwww
ほんっと、わかりやすいなーwwwww
>>199 日本人は基本収集文化を持ってるからなぁ・・・
まぁ、君みたいなのも一つの回答だとは思うけど、捨てるぐらいなら電子化して、内容だけでも持ってたいんだわ。
古本文を否定する気はないけど、読み返す気になったときにいつでも読めるって安心感はありがたい。
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:40:56 ID:kygqNzoz
・アタマ悪い
>>198 食いつかせる為にわざとやってんだもんw
国産派的には、奴等、現実感無い上、ほんっとうざいんだよなぁ
>>202 で、単発レスの人格否定が来るとw
あ、別の人のことかな?
だったらごめんねw
まあ、携帯電話みたいなもんで、いつか普及するだろ。
田舎は、本の種類が少ないし、アマゾンだと時間かかるし、移動しなくても本買えるってのが良いし
あと、紙の本より安くなれば、こっちが主流になるだろうな。
で、そろそろ、国産派的にも俺みたいなのはうざいとか、逆工作員とか言う奴が溢れそうだなww
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:45:32 ID:rIrWSIlT
>>独自規格のフォーマット
あいかわらず先が見えてる!
フォーマットを囲い込んでマトメルことまでやらないとな
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:45:34 ID:qiidn/CP
41/204ってw
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:46:03 ID:cPmCsGO+
>>小飼弾氏は「なにをどうすると、ここまでユーザー視点なき製品が
出来上がるんだ?」と酷評
ソニーはいつものことだろwwww
210 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:46:33 ID:B6l7SN+G
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:47:31 ID:qiidn/CP
アラキドン酸飲んだほうがいいなあいつ
>>205 逆に俺は紙媒体が無くなることは無いと思ってる。
やっぱ、速読性や一覧性で紙媒体に勝てる電子媒体は事実上存在しないからね。
本と言う文化を補足する1側面でしかないと思うよ、電子書籍は。
読み捨てにしたくない本は紙で買うべき。
これは絶対的な話だと思う。
213 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:49:14 ID:fSQevOUR
うれねーよ。
>>208 日曜で暇だからなw
IS01だと、どこでもパソコン感覚でチラ見できるw
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:51:52 ID:qiidn/CP
コンテンツの移動が簡単にできて(着メロはいい加減にして欲しい)
見やすくて軽ければ売れる
1. まずソニー製品を除外する
2. 次に韓国製品が嫌いなら除外する
3. 残りのメーカーの製品から選ぶ
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:57:53 ID:kygqNzoz
フォーマットの標準化を進めるのが先だろうに・・・
専用端末作りたがってる時点で終わってる
コイツ確かOpenMGとかで失敗した奴だろ?
全く進歩しない同じ脳ミソにまたやらせる経営センスが最低だな
>>216 ぶっちゃけ、日本の携帯が沈んだ最大の原因ってそこだよなぁ。
キャリアがコンテンツビジネス握って、利権から反する技術は全否定。
そら、先進技術が売りのメーカはたまったもんじゃないよ。
今回のは、そのあたりのしがらみ無いし、この方向性は国産派的には朗報だと思う。
汎用とか専用機とか、そういう問題でもないんじゃないの、と思うけどな
個人的には雑に扱えるものがいいな
クソニーが糞になったのは、出井とクソリンガーの
不世出のキチガイコンビがトップになったからだろ
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 16:03:46 ID:u56br1hf
何か勘違いしてる奴がいるが、iPadの無料放出は単にもうすぐ次の世代のiPadが出てくるからだぞ
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 16:07:00 ID:rIrWSIlT
>汎用タブレットよりも専用端末の方が電子書籍は5倍売れる
そりゃあ、専用端末まで買おうって人は本好き以外の何者でもないから、
書籍は売れるだろう。
> リーダーストアでは、サービス開始時、吉田修一さんの「悪人」
>(朝日新聞出版)、林真理子さんの「Anego」(小学館)と
>いった小説をはじめ、マイケル・サンデルさんの「これからの『正義』の
>話をしよう」など2万冊以上が購入できる。書籍の価格は未定。
だからこそ、流通させる書籍に気を配ってほしいんだよねえ。
流行本とかの前に売るべき本がいっぱいあるだろうに。
バッテリーに対する不安考えるとそうだけど
キンドルが強い気がするな
>>225 今の電子ペーパの技術的な問題だから仕方ない。
正直、うざいとは思う。
ページきりかえのこと考えると、俺的にはIS01の方がましなんだが、
電池の持ちと画面の見やすさが段違いだからなぁ・・・・・
>>228 書籍管理が面倒かつ、これから書籍を買い集める人にはキンドルが向いてると思う。
日本語書籍ほとんど無いのはちょっとあれだが
>>156 日本語ワープロ専用機は、PCと同じぐらいに出てきて、
15年ぐらいの間、一世を風靡したぞ。
オレも2世代使ったしな。その後は、PCになったが。
同じように10年ぐらいは専用機が、頑張るんじゃないか?
そのうち、汎用機が値段と性能で追いついて、消えるかもしれんが
>>227 それは出版社に言わないと。
出版社的には、労力が増えるだけだから冒険したく無いんだわ。
ぶっちゃけ、紙の本を出版する時点で電子化意識しとけば、こんなこと無いんだけど、
日本の出版業界は、今までのやり方に固執するからなぁ・・・
日本の製品がガラパゴス化しやすい原因そのものだと思う。
コンテンツ屋が利権を握りすぎなんだよ。
kindleでいいじゃない
>>233 日本語の書籍を出してから言ってください。
kindleを買っていない理由がそれだからな・・・・
>>233 キンドルもいいけど、市場独占みとめんなよw
>>224 売れ残りの一斉大放出w
2年で20万近い出費を強いられるのにそれでも手を出す奴って・・・・・w
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 16:24:32 ID:v120qKmy
ipad使ってサウンドノベルとか作れないかな
そこら辺にサウンドノベルの生きる道が残されているような・・・
自炊者が独自に消費者組合を作って(年会費3千円くらい)著者に利益が行くようにする
といい。
同じ著作物を自炊している現状は労力の無駄。
>>237 日本のPCゲームは絵のついたサウンドノベルばかりですよ。
>>237 作れるし、実際、もうあったんじゃなかったっけ?
むしろ携帯やスマホアプリ向けじゃない?
まぁ、ジャンル的には、据え置き機で家で静かにじっくりやった方が楽しいと思うけど。
かまいたちみたいなのを、雑踏のなかでやっても雰囲気出ないじゃん。
>>238 そのあたり、J-Bookは良い提案だと思う。
やっぱ、日本の停滞って、出版社を含むコンテンツ屋が利権持ちすぎた事だよなぁ・・・
じゃ、そろそろ抜ける。
50レスはやりすぎかw
HDDVDだっけか東芝の
あのビッグマウス思い出した
>>243 技術的に言えば、HDDVDの方が良かった。
1層単位の容量は少なかったけど、積層技術が半端なくディスク1枚単位の容量は上回ってた。
その上、現行のDVDのラインを流用できるほど互換性が高かったし。
キンドルは駄目だろう
アマゾンには日本語処理の技術力は全くない。
ハードも付け焼刃だし、日本市場で勝てる確率は低い。
そのうち、アメリカでもハードから撤退して、
小売に徹する可能性もあると思ってる。
>>245 北米の企業は躊躇なくユーザ捨てるって忘れてる奴多いよな。
アップルなんか、古参ユーザは煮え湯飲まされまくりだし。
247 :
名無しさん:2010/11/28(日) 16:48:57 ID:GzBy3V6r
注釈記入できたり
あともうちょっと軽くなるといいな
解像度が低すぎて漢字圏じゃ売れないと思うよ
>>247 重量は大事だよね。
文庫本より重い端末が本を押しのけて
普及するわけがないと俺は思う。
>>246 足ひっぱりまくり&切り捨て両方のMSがなんだって?
>>250 おいおい、MSは世界でも類を見ないほど客を捨てない企業のひとつだぞ。
メインストリーム終了後10年もサポートする企業が、他にどこにあるよ。
XPなんて20年選手確定だぜ。
アップルなんざ、VerUP後2年で切り捨てじゃん
典型的なアンチMSすなぁ
ないない
二個持って歩くか?
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 17:10:38 ID:qiidn/CP
ZUNEリーダーとかあればいいのにな
>>251 ソニーのは2万冊かららしいけど、そのKindleは何冊日本語の本出てるの?
259 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 17:35:58 ID:lj51BFWl
馬鹿すぎだ。
売る側、作る側の論理しか無い。
どの様に顧客の要望に応えるかでは無く、どの様にハードを売るか、からスタートしているから間違う。
おそらく企画者は分かっててミスリードしてるし、それを見抜けずにGOサイン出す経営者がマヌケ過ぎる。
Kindle様!
ガラパゴスで日本だけ世界から取り残されるSonyを早く討ち倒し給え!!
PDFが読み込めるだけで良いと思う。その他の機能なんて要らない。
それで価格を大幅に安くすれば普及すると思う。
ただし、デザインはフロッグ辺りに依頼すること・・;
kindle使ってるけど普通に洋書読むのには便利。
辞書もついてるからよくわからない単語が気になったら調べられるし。
買うのも簡単だしね。
pcで気になる本を買えば自動的に自分のkindleに本が送られてくるから凄く楽。
自炊した文庫本をそのままの大きさで
読むにはちょっと小さいかな?
>>261 何いってんだ
SONY以外の日本企業なんてKindleと勝負できる土俵にすら立ててないのに
Kindle海外でかろうじて勝負出来てるのは日本企業じゃSONYだけ
今年に入ってからはそのシェアもKindleと新参入企業に奪われ気味だが
しかし、wifiも3Gも付けないやる気の無さじゃ日本市場でも同じようにKindleに取られそうだな
>>265 kindleも日本サイトを作らないやる気のなさだから、いい勝負じゃない?
まあ理由はソニーとかアマゾン以外が大きい気がするけど。
>>248 実物を見るとわかるけど、日本語表示の解像度はkindleで充分綺麗。
入ってる日本語フォントも読みやすい。
解像度低いから文字もガタガタだと思ってたので正直驚き。
現時点での問題は縦書きできないこと
ルビが振れないこと
あとDXならともかく通常版kindleは
表示面積が文庫本以下なので、雑誌なんかのpdfを表示するのは絶望的。
>>92 >AACのみの時代は
いつだよw 最初からMP3対応だボケ。
10時間以上連続使用がないモバイルはゴミだ
270 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 20:04:07 ID:D1iy6i3W
また時代を読み違えたか。
ソニーが汎用タブレット出したら、間違いなく
売れたと思うよ。ギャラクシーtabを触ってきたけど
欲しいと思ったもの。電子書籍だけじゃいらんわ。
271 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 20:11:11 ID:TXDlpW8G
大型書店が無料で配らないと無理だろ。
100円携帯みたいにばらまいて、
後から回収がいいだろ。変なとこでもうけようとするなよソニー
もうソニーは
頭の悪い商品しか作れないイメージ
273 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 20:36:31 ID:ltNkFi1J
>>1 >「電子書籍は(活版印刷を発明した)グーテンベルク以来の大きな変化。大きなポテンシャルを持つ一方で、
>地域の文化と密接な結びつきがある。地域の文化を尊重しつつグローバルの対応を考えなければならない」
売れなかったときのためのいいわけに聞こえるわ。
まずは売れる物を作ってから考えよう。
ソニーってちゃらいイメージ
275 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 20:44:26 ID:pH4DQEuz
漫画とかは見れない?
>>271 Kindleってそんなに安いんだっけ。
277 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 20:54:08 ID:eCB7VmX9
言ってることは実に正しいが、その専門用商品に魅力がありますかね?
カメラもビデオもゲームもブックも確かにそう、汎用機よりは特化機のが絶対に売れる
魅力的な商品ならね
ハードじゃなくてコンテンツがあるかないかが重要、というのが未だに理解できてねーな。>メーカー
>ハードじゃなくてコンテンツがあるかないかが重要、というのが未だに理解できてねーな。>メーカー
自炊派には魅力的にみえるんじゃねえ?
280 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:06:33 ID:NqrEUkTW
未だに、ヤフオクで
CLIEを買いあさってる俺、勝ち組
>>279 そこしかみてないから、いつもオタ層がとびつくだけで、その後ふつうの人が買ってくれずに消滅の繰り返しなんだよな。
282 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:10:53 ID:qiidn/CP
自炊って過渡期的なもんだしな。そこにフォーカスしたらいかんわ。
こういう「白黒液晶」端末が、カラー液晶端末と比べて見劣りせずに戦えるコンテンツは「漫画」以外
にないだろう。
ソニーは、これを売り込むには漫画コンテンツに力を入れるべき。
ハードウェアから利益を上げることを主として、コンテンツを無料提供すれば競争で優位に立てる。
この際、販促費用を「無料提供用の独自漫画コンテンツ制作」に注力して
「○○先生の漫画が読めるのは、ソニーのリーダーだけ!!」
という売り方で行くべき。
よくもまあ、今迄一つも実現しなかったのに次々とデカい大ボラをプレス上で断言するもんだね。
>>282 だから、自炊派はそこにフォーカスあてるんじゃないの?
非売品だとか、私物だとか、書籍になってないものとか。
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:29:33 ID:qiidn/CP
>>285 その人ら相手に商売してたら、ずーっとニッチ商品のままだよ。
>>286 メーカーとは逆の立場で見てるからね。
じゃあ欲しいやつは、早く買っておかないといけない訳かな。
288 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:36:31 ID:R2SbFvpW
ソニーエリクソンブチギレだろこの発言wwwww
ソニエリは一応ソニーと名前はついているが、基本エリクソンなんだからかなり内部から反感買うぞw
野口不二夫・米ソニー・エレクトロニクス副社長
「汎用タブレットよりも専用端末の方が電子書籍は5倍売れる」
まあ、3年後には笑われているな。東芝・藤井のHD DVDみたいなもんだ
まあなんだかんだ言って糞ニーって凄いよね。
他の会社ならこんな生まれる前から死んでる糞商品群を次々とGOサインだしてはぶっ潰して行く様な事してたらとっくに倒産してるでしよ。
よっぽど利権握ってんだね
291 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:43:27 ID:qiidn/CP
おまえらにはローリーのことに触れない優しさがあるな。
292 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:45:07 ID:mq1+D0XJ
>>1 断言できる。
この社長は、電子書籍どころか、PCもPDAも使ったことがない。
つーか、本当の本好きや、仕事で情報が欲しい人や、目が弱っている人など、
様々な環境を考えていたら、
「まず、膨大なデータをどう汎用化させるか」だって気づくはず。
βと同じことを繰り返すんだな。ソニーって。
293 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:46:57 ID:GD+SCgAv
いや、誰がどう考えてスマートフォンが主流になるだろ・・・
これ単体で、不要なコストを掛けずに通信できて
手軽かつ大量の本を検索、購入できてバックアップと
ある程度のコピーが出来ればそこそこいけると思うが
それでもスマートフォンで問題なく実現できてしまう。
例えば大昔なら
専用ワープロ>低スペックパソコン
の理屈も成り立ったが、今は全く状況が違う
一つ覚えの経験則を持ち出して堂々と断言してしまうのが実に糞ニーらしい
携帯電話は本見るには小さすぎるし
タブレットは逆に大きい
したがって本専用の端末は確かに売れる可能性があるんだが
当然値段が高いなら手持ちの端末の方が良いとなる
>「汎用タブレットよりも専用端末の方が電子書籍は5倍売れる」との見通しを示した。
べつに間違ってないだろ
結局これに噛みついてる人はただ噛みつきたいだけだから
逆の事言ってても同じように噛みついてるだろうな
>>289 汎用タブレットより書籍専用端末の方が1台当たりでいうと5倍売れるといってるだけだよ。
販売目標については「発売後の1年で30万台を売りたい」という控えめだし間違ってないんじゃない。
300 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:36:12 ID:vrnPGRXj
おや?
何でアメリカの実績を考えずにReaderが自炊向けでKindleは汎用的になってるんだ?
ReaderはGoogleが後ろにいるだろ
301 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:36:16 ID:xNxv3qXk
端末の売上数じゃなくて電子本の売上数でしょ
そりゃ専用端末の方が売れるの当たり前じゃん
自炊した本が読めなきゃ買うしかないんだぜ
302 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:48:01 ID:w09Moz6Q
専用端末が売れるわけねーだろ。
303 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:50:11 ID:0dA2Ic3Y
専用端末の方が本自体は売れる気はするが
端末自体が高すぎたら売れんだろ
こんなの5000円以下で出せなきゃ市場もできないぞ
304 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:55:01 ID:IZToLxQY
汎用が売れるに100万ペリカ
2万冊と言っても、本当に読みたい本がどの程度あるかな。
日本市場なら、漫画を取り込まないと商売になりそうもないが。
306 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:01:51 ID:0dA2Ic3Y
というか結局紙の文庫本が一番良いってのがな
・・・リブリエのユーザーには救済措置ないんですか?
こんなにひどい見殺し見たことがないのですが・・・
なんつーか、朝鮮土人みたいに糞ニーと絡んだら沈む法則とか出てきたな。
絡んでる奴乙w
PDFでいいから早く全部電子化しろ糞出版産業めが
310 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:12:11 ID:MyOCtW/v
本当に、先読みのできない人間がトップにいるんだな。
こんなのが権限もってるから勝てないのでない?
会社に入りたての新人にきめてもやーいいのに。
スマフォ持ってたら更に端末買う気にならんだろ
312 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:14:57 ID:v5moxLtV
このチョンみたいなのが副社長なんだ;;
またチョニーがどこかに対抗してるw
日本企業のトップはバカばっかだな
まず社内で日常的に使えって
315 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:27:57 ID:3g2xAJE0
>>309 PDFのDRM、すげー酷いよ。
PC壊れたらそれっきり。
ぜったい文庫本の方が良い。
316 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:36:55 ID:qknBv7FG
漫画雑誌とか配信できれば、専用端末のほうが売れると思うけど。
>>316 いっそ新聞屋が起死回生の手段として無償で電子書籍端末を配ればいいんだよねえ。
電子書籍は印刷技術や流通や問屋、書店が発達していない国ならいいと思う。
外国の書籍(米欧ぐらいしか知らんが)は紙もインクも糊もよくないし、書店もそこらへんにあるわけじゃあない。
つーか高価だ。
日本向きじゃないよ。
>>316 漫画雑誌はコンビニや書店において気軽に見てもらわないとダメなんだ。
なんとなくで雑誌を読んでなんとなく単行本を買う人がほとんどだし、新しい客を一定量入れないと腐る。
コロコロコミックなんかは意図的に小学校を出たら読みづらいように作ってるそうだよ。
320 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:54:08 ID:vrnPGRXj
保管スペースに限りがあって電車の中とかで読むからこそ日本向きだと思うが
まだ高目だな。1万以下になれば考えるけど。
ネットには繋がらないんだよね
ほんとに専用なんだな
汎用タブレットで一冊、専用端末で五冊。
たしかに五倍だけどさ。
>>307 見殺しは、いつものことだろ。もう慣れたわ。
>>318 日本も書店バタバタ潰れてるよ。
徒歩圏内に本屋無いって人も結構増えてるんじゃないかな
>>325 徒歩圏内どころか、田舎なら町村レベルで本屋がない地域が
あったはず。あっても、本屋兼文具屋兼…のレベル
>>325 床面積は減ってないけど、書店数は減ってる。
品揃えがよくなってるし、そう悪い傾向でもないように思う。
>>326 自分の近所では大型店化したんで気にしてなかった。
あんまりよくないなあ。
このタイプは自炊には向いてない。
画面が小さいから、拡大して一部ずつ見る必要がある。その際、表示位置をずらす度に
再描画が入ってすごくストレスがたまる。
自炊なら、大画面のkindleか、再描画がないiPadの方がいい。
いいインクって、iPhoneみたいにうにょーってドラッグスクロール
できないの? CPU早くしても素材の性質で無理なのかな
>>330 EInkの問題だから、CPUはあんまり関係ねーべ
自炊やコミックには向かない(やるなら大画面)と思う。
332 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:16:06 ID:UTEQbHO7
心配(期待)してるのは専用だと安定してるけど汎用機だとその他ソフトの兼ね合いやバージョンしだいで未対応や不安定さが出てくるんじゃないかというとこ
専用機なんてやるぐらいなら
携帯で読める様にした方が手っ取り早いべ
iPadフィーバーでも真似したいのか?
汎用機たって、ライバルになるのは、ノートPCはともかく
iPadか携帯だからなあ
データの販売って
取り回しのし辛さがネックなんだよな……音楽も書籍も
・閲覧できる端末を制限する
・コピーする回数を制限する
・別形式への変換を制限する
あげくの果てに、使ってた端末が壊れてしまうと、解除ができないから
別端末への切り替え登録ができなかったり……(これ、PS3でありました)
不法にデータがやりとりされるのを防ぐため、というのは分かるのだが
こんな使いにくいやり方をされたら買う気が削がれる
今までどおりCD買って自分でMP3化したほうが
使い勝手も音質も追求できるしね
iPadは凄い勢いで売れたけど、この人はまたこんな事を言うんだな…
本は本専用のデバイスで、この発想は電子書籍の著作権が
特殊なハードウェアレベルでしか保護できないという条件でしか成り立たない。
Appleは、著作権保護に関する問題を、かなりのレベルで
iPodやiPhoneでクリアできてるからな。
このまま行くと、Appleが一番最初に著作権問題の現実レベルでの
回答を世に提供しそうな勢いだな。
ソニーの株主は、この自信がどこから来るのか、
まずそれをはっきりさせた方がいい。
専用端末でなければダメな理由をね。この人、ダメだなw
>>330 電子ペーパーってそういう物
表示切替時のみ電気を消費して、
そのあと表示し続けても電気は消費しないのが液晶にない強み
そのかわり即応性にはどうしても劣るから
スクロール表示とかは難しい
本という物の観念が変わりつつあるからね。
動画が開き絵の代わりになっているようなドキュメントも
今のPDFなら作成できる。
これからは、”本”は今までの本とは違うものになっていくよ。
アンケートなんかのインタラクティブな要素もどんどん取り込まれていく。
極端な話、子供向けには昔のアドベンチャーブックをビジュアル化した
ゲームみたいな絵本も出るだろう。それを本と言えるのならね。
そういう意味で言うと、iPadに足りないのは、
そのドキュメントリーダーとしてのソフトウェアの能力だ。
今の本で言う線を引いたり、色つきペンでマークしたり、
そういう整理作業レベルでの使い勝手ではiPadは改善の余地があるだろうね。
逆に言うと、そういう部分ではソフトウェアベンダーの入り込む余地が
あるということだな。
俺は買う予定
2年以内にゴミになりそうだから、安い買い物ではないが買う。
>>338 専用のペンを使って手書きで電子書籍に書き込めるタイプの
電子ブックリーダーは既にサムスンが発売してたはず
あそこはやっぱりすげーわ
341 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:04:07 ID:KTkG1e+C
角川、電撃などのラノベを網羅して
端末代1万切って
コンテンツ代を紙媒体の半額なら買おうと思う
342 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:44:40 ID:T+/bCUhs
>>336 著作権はまったく関係ないだろ。
たんに、E Inkと軽さの問題。
344 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 04:38:55 ID:4PgP0q05
おい、いい加減にしろよ、犯罪者の豚。
さっさとCIAを呼べって言ってんだよ、カスども。
いつから日本は犯罪者の豚がのうのうと生きていられる国になったんだ?w
今度は2ちゃんねるに食指を伸ばしたか? 団体の力を借りて。
おまえは詠むなよ、俺のコメントを、豚。
おまえには昔アドバイスしてやったよな、それを無視して勝手に逮捕されて、
豚にアドバイスしてやっても全く価値などなかったなw
それより、ヒロユキ氏はいい加減にCIAを呼んでもらえませんかねぇ。
いい加減にしておけよ、おまえらは。
何様なのか知らんが、おまえらの考えてる事は人を貶めたり、騙したり、
そんな事ばかりだろうが。
さっさと俺をこの国から出せって言ってんだよ。
それとも殺すか?俺をw 893様の力を借りてなあ。
天下のソニーも落ちたもんだよなあ、こんなやり方しかできないんだからなあw
不細工な豚は、金を使って人を殺しますかw
さすが、経済市場の犯罪者は金でやる事が違うねえw
おまえらのやり方はうんざりなんだよ。
自分の利害しか考えてないから俺の人生なんかどうでもいいんだろ?w
だから、ゲームみたいに殺しちゃえばいいと思うんだよ。
だったら俺もこの才能をもっと世の中の役に立てれる国で生かすよ。
当然の理だろ?w わかったら、さっさと橋渡しをしてくれ。
なあに、”裏で陰口を言う”人間一人、アメリカに行ったくらいで
おまえらの地位はかわんねえよw おまえらの評価を信じれないのか?w
小物一人アメリカに行ったくらい、何も変わらないよ。
本当にご丁寧に、親戚にまで手を伸ばしやがって。
結局おまえらは、いくら金を使ってもダメだったなあw
夢から覚めたか?w
豚がいくら金を手に入れても、それで世の中は動かせない事を。
世の中は金、この仮説は完全に覆されたなw さっさと呼んでくれ。それじゃな。
353 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 05:30:37 ID:/eL46fRz
ソニーは何時からこんな会社になってしまったのか?
そして我家にはいつの間にかソニー製品は一つも無くなった。
すごいものを見た。
リアルキチだったか…ID:FwMFOkyUの家族は早く精神科へ連れて行ってね。
355 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 05:42:07 ID:ElYIgnoK
>>100 国内企業が良いもの作ったんだからって
まだ発売されてないのに何で良いものだってわかるの?
あ、社員さんでしたか。
356 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 05:44:11 ID:ElYIgnoK
>>100 国内企業が良いもの作ったんだからって
まだ発売されてないのに何で良いものだってわかるの?
あ、社員さんでしたか。
357 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 05:44:16 ID:A6moG3t0
タッチペンでメモ帳としても使えるなら欲しい…
しかしリーダーが売れない
360 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 06:08:10 ID:iyemKO1N
ソニーはiTunesに楽曲の提供が出来ないうちは何やってもだめだと思う
信者だから言うんじゃないよ
コンテンツホルダーとしての姿勢、考え方、を批判してるんだお
>>343 レスが付くと
1レスに付き5円らしい
336は3レスで15円
ああ、おまえらだろ?w
金じゃないんなら、生活費くらい稼がせとけばいいとかいってんのはw
プライシングを一から勉強しなおせ、豚軍団。
本当におまえらの意趣返しは陰険だなw
あうの関係者に言っとけw 恥を知れってなw
図鑑くらいは小さい端末で快適に見られたらいいな
大型グラビアは小型の端末じゃ無理だけど
興味無い奴がこんなスレに粘着してる目的ってなんだろうねw
汎用端末にすると
重くて、高くて、バッテリ保ちが悪くなるんだよ。
気軽に読書を楽しめない。
ただそれだけ。
現行のウォークマンが好調だから、同じ方法論で、というわけか。
が、成功する要素が見当たらんよね。
携帯音楽プレイヤーと電子書籍リーダーでは土台や潜在要求の方向性が全く違う。
少なくとも、ホントに専用端末で勝負するならフルカラーで3000円以下じゃないと勝負にならんでしょ。
競争相手は、フルカラーの書籍なわけで。
まさか、文庫相手限定っすか?
はいダメー売れなーい
色々持ちたくないからまとめてスマホでってトコがポイントなのに
コピー防止の事しか頭に無いな
まぁ売れるかもな。
まず俺が一台買うし。
キャリアの契約付きのスマートフォン系のタブレットよりは
しがらみが無い分だけ買いやすいな
本体はタダで配って書籍データの販売で稼ぐとかのビジネスモデルならともかく、
専用端末でしか読めないデータなんか売れるわけがないわ。
373 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:09:34 ID:jFHJaxp0
>>372 > 本体はタダで配って書籍データの販売で稼ぐとかのビジネスモデルならともかく、
そのビジネスモデルは、すでに崩壊していると思う。
ハードの赤字開発のゲーム機。
同時契約のプロパイダー。
携帯電話の2年縛り。
Wifiつけろよ。Kindleに勝てんぞ
日経電子版は配信されるだろうか。
新聞って捨てるのに困るんだよね。
現状の日経電子版は「廻覧」だから電波無いトコで読めないし。
>>専用端末でしか読めないデータ
汎用性があるデータそれ自体が電子書籍普及の妨げになっているのなら、
汎用性無くして足枷付けてでも発売してくれりゃ満足するよ。
専用端末でしか読めないデータ?
ああ、iPadなどApple端末のことですか
377 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:30:08 ID:f6ryq/QD
378 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:32:56 ID:D4kq5ccm
名古屋駅のきしめん屋、迷走しすぎっっw
カレーきしめんまでは判るけど、
すき焼ききしめんとか、
はては、クリームシチューきしめんってっっw
アップルの電子書籍はアプリ単位で配信したり、各社それぞれ操作方法が違ったり
メンドクサイったらありゃしない
380 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:47:32 ID:UI+s4O8s
ソニーがそこら辺を上手くやるの期待するのは間違いだと思うけどな
俺は丸っこいデザイン嫌いだからアップル嫌なんだけど
381 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:50:52 ID:/mcwEKIj
先代をアメリカから輸入して青空文庫を読んでるけど
そこそこ便利だよ。あとは捨てる前の雑誌から必要なページだけ
スキャンして読み込んでる。
iphoneでもそうなんだけど、何も出来ない人が使っても何の役にも立たん。
何でも出来る人が使えば何にでも役立つ。
この違いだろうけど、結局は平凡な大衆へ向けていかにアッピールできるか
だろうな。
風呂で読めて、あとはどれだけソフトが充実するかが問題だな
383 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:57:47 ID:GGeRkTCF
読者が求めるリーダー像
PC無しで単体で使えること
Wi-Fiか3Gのネット接続機能があること
購入した電子書籍のバックアップがとれること
すべてのフォーマットの電子書籍が読めること
会員登録せずに、電子マネーを使って購入する購入方法を選択できるようにすること
端末の価格が5000円程度であること
100年後でも読めることを保証すること
電子書籍書店(サイト)の利用方法を統一すること
以上すべてが実現できれば、安心して電子書籍に移行できるけど、
一つでも欠けると無理、普及はしない。
不便だから。
384 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:10:54 ID:HutoTuxt
>>100年後でも読めることを保証すること
購入者が生きてない
それよりも著作権保護期間が終了したら
あらゆるDRMが解除されるような仕組みを
本・ビデオ・ソフトなどに施すべきだ
端末価格も月賦にするとか、ソフト価格に載せれば良いのにね。
購入ソフトはサーバ側で記録して、再DL可にして欲しい。
もしくは、コンビニとか書店に端末置いて、媒体込みの売り切りにするか。
自分の本棚を私企業に把握されるのは、思想の自由を侵される気がするのは確かだ。
結局、パーソナルなツールとして十分にインフラが充実してて実績のある、
携帯電話とクレジットカードで紐付けするのが一番現実的な気がする。
>>383 >会員登録せずに、
この時点で、どこも手を出さないよ。
388 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:27:49 ID:7/HfinuT
CLIEより前なのですが、電子データ閲覧機能のみのソニーガジェットが発売されてたのを知ってる人は居ませんか
390 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:44:57 ID:NZQAU6ak
Wifiもないのが良い物なの?
391 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:47:52 ID:GGtXbwM8
売れる/売れないは内容・価格・売り方しだいと思うが
393 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:10:16 ID:Ikvl2B5a
>>383 らくらくホンみたいなリーダーなら売れそうだけど
ボタンは読む・閉じるだけ
図書館から借りれる本の冊数の分(1人4冊くらい)のデータしか入らないようにして、
図書館専用ではじめればおもしろいと思うんだけどね
>>383 普及は大きさ、スタイルもカギだと思う。
キンドル、iPadは、日本人には大きすぎる。
でもディスプレイは綺麗で大きなものがいい。
↓
バタフライ(orクラムシェル)タイプなら、携帯にも便利。
二枚開きのアイフォンか、薄くて軽いDS(液晶は5インチくらい)
みたいなものかな。
これPDFで読むのが売りならソニーもスキャナー出せばいいのにな。
ソニーの黒歴史にまた一つ・・・
>>393 むしろそこまで割りきってやった方が数さばけると思う。
一般名詞を名付けるのは、Adobe、Appleの真似だな。
紛らわしい。
独自規格に固執して汎用性も自由度も皆無のものを出されれば売れるものも売れなくなる
日本が規格ガチガチなのはハードウェアベンダーより
コンテンツホルダーの方の問題の気がする
>>400 コンテンツホルダーに気を使わないと
コンテンツを供給してもらえないだろうし・・・
402 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:06:24 ID:TQxodhWd
中身もみずにいう この手の物は絶対にはやらない。
確かに専用の方が良さそうに聞こえる。でも、コンピューターの世界では汎用の方が数がさばけて
専用機よりもコストも下がっちゃったり進化するからなぁ。そもそも「専用」と言えるメリットが
なければなぁ。
404 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:08:18 ID:YdGe3I+y
>>403 特化機のが汎用機より、ソフト製作者も販売者も儲かり企業ブランド価値も上がり、消費者も喜ぶんだから
汎用機を目指す理由がない、汎用機にはソニエリで売れた特化機をおろす形で十分間に合う
>>403 すでに新品ノートが37800円で汎用デスクトップPCと価格逆転してる
ネットができればそれで十分なユーザー多いから昔ほど豊富なアプリのメリットもない
iPadの5倍売れるって?
プププ
>>406 端末当たりの書籍販売数だけどな。
ipadだと1冊も買わない人沢山いるだろう
>>401 かといって日本には権利ヤクザがいるからな
JASRACとかJASRACとか・・・
著作権保護無視しまくったチョン製のタブレットの方が売れます。
MP3プレイヤーだってチョンが著作権保護機能ほとんど無しの作ってから
それが主流になったし。
音楽と違って読書は画面サイズが7〜10以上は要るからMP3みたいにはならないだろ
廉価派は新しい機械買わなくてもネットブックやCULVで利用できる電子書籍選ぶだろうし
電子本データ生成自体、音楽CDのMP3化よりずっと困難で時間もかかる
そもそもよほどの読書家でもなければわずかな冊数の電子化の利点も無い
>>410 んなことないですYo!
とっておきたいけど場所がない書籍って随分沢山あるもん。
その内スキャンに適した書籍とか売られるようになるかもね。
裁断済みの書籍とかも古本屋に並ぶことになるかも。
ヤフオクにはすでにけっこう出ているな
Amazonのマーケットプレイスでも扱って欲しいお
415 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:53:39 ID:+OqXlqOy
過去の印刷物を電子化するよりこれから出る物を最初から電子で
手に入るようにしてくれ
途中までデジタルデータなのにわざわざ紙に印刷して扱いにくくするなんて不合理だ
416 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 03:01:40 ID:mWBoUtbV
つーか、これから出るものを電子書籍だけにしてしまうと、2010年以後は
急速に文化が衰退した時期だって、後世の歴史学者や地球を探検した異星人が
結論するだろうな。
7〜10インチあると読書専用機よりもネットなど出来る汎用機の方が良いよな。
そうなるとカラー表示必須だし。
で、持ち運ぶ事を考えるとフルキー付いてるよりもタッチパネルの方が良いよな。
動作は当然ヌルヌル動く方が気持ち良くて…。
あれ、iPad最強じゃんww
フルキー必要な人にはネットブックか
SONYリーダーの必然性がないな…、
年寄り向けに特化した方が堅そうだし。
目指すはiPhoneでなくらくらくホンの方向で。
>>417 SONYリーダーは値段が違うし
電池のもちも違うし
林檎からお金貰って書き込んでる人に正論言っても通じないよ。
今のソニーはアップルの敵にもなってないわw
この機種はiPad対抗じゃないんだし、なんでアップル信者が
入ってきたり、逆に妙にアップル意識したりするかねえ・・・
書籍こそ、SDカードやら無線チップカードみたいので流通させればいいのに。
ノートでも携帯でもみれる便利さがほしい。
その上で見やすい書籍専用端末だとおもう。
PSPGOと同じ失敗してるぞ。
424 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 16:06:59 ID:B1TxRXAn
>>416 都合のいい未知の存在の評価に頼らないといけないほど追い詰められてるの?
まあ、成功している/そこそこ成功している電子本リーダーはみな専用機か、
すでにあるアーキテクチャを利用する形態だ(携帯マンガにとっての携帯電話のような)。
新規開発の汎用機は中途半端で、他の用途に引きずられやすいゆえに、
特定の目的には使いにくい。ipadも本としてはでかすぎて、バッテリもちが悪い。
新規汎用機は基本性能をもっともっと上げないと、PCと専用端末の間に挟まれて
存在意義を失うだろう。
アマゾンばりの販売網でWindowsとアンドロイドに対応したら買う
427 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:56:13 ID:Gd2RK9ag
電子BOOKインフラが整い尽くした状況なら意味有ると思うが、
現状じゃ売れんだろ
なぜwifiか3Gをつけないのかと
北米じゃそれでKindleにやられたんだろうに
430 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 00:48:12 ID:cQhImYk5
えっ? wi-fi無いの!? ……ばか?
>>427 読書好きが本ばかり読んでいるわけじゃないんだけどなw
432 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 04:11:23 ID:iNpbvGOf
専用端末の方が書籍は5倍売れるってのは北米で
データとして出てるんだよな
小飼弾の言う通り
iPodからiPhoneへ発展したように
リーダーも将来多機能化するのだろうか
通信機能が付き、7インチディスプレイのモデルが出て
BL本が売り出されたら大ヒットするような気がするが
それ以前に失速するかも知れない
wifiさえついていない時点でアウトだね
だけど端末は五倍どころかそれ以上に売れないと
本専用端末買うような奴は本が好きなんだから書籍が売れるのは当然だろう
>>431 それに、ほんとの読書好きは電子書籍には飛びつかないと思う。
電子書籍は、本を読んだあとも手元に保存しておきたいという人にとっては、
現状では不安がある。
しかも今の電子書籍業者の動きを見てると、本を消費財としてしか見てないし。
ま、当分は普及しなと思うな。
Wi-Fiもないのかよww
どんだけ空気を読めてないんだwwwww
民放のテレビやラジオが無料で視聴できるように、電子書籍も多くのコンテンツを広告などの工夫
によって無料で読めるような体制に移行していくべき。
テレビ放送は無料で楽しめて、家電メーカーはテレビを売って儲かる。
ソニーは、無料で楽しめる電子書籍配信を用意して、電子書籍リーダーを売って設ければいい。
442 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:28:41 ID:6bCJH5Vs
>>441 出版物の売りは多様性なんで
マスに向けた無料の民間放送よりは
パーソナルに向けたCSの有料放送になると思うぞ
>>401 ソニーのGoogle TVは、そこで大失敗したな。
コンテンツホルダー激怒で接続拒否しまくられw
>>441 >>ソニーは、無料で楽しめる電子書籍配信を用意して、電子書籍リーダーを売って設ければいい。
つ青空文庫
今の家電はハードとソフト、両方なきゃダメなンだ!
>>442 >マスに向けた無料の民間放送よりは
>パーソナルに向けたCSの有料放送になると思うぞ
テレビ業界同様に、その両方があるべき。一部に「課金制の電子書籍」があってもよいが、
多くの人が無料の民放番組のようなスタイルの「無料の電子書籍」を見られてこそ、この手
の電子書籍リーダーが普及する足がかりになる。
>>444 青空文庫の表示は出来て当然。テレビの民放みたいに、新しいコンテンツを無料配信すべlき。
447 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 20:36:45 ID:mBLsVTRs
>>446 広告収入だけで作られる無料の書籍というのはwebという形で既に成立してるだろ
書籍の本質は形態ではなく情報だからな
ハードが必要になる必然性は何も無い
有料の電子書籍が専用ハードを介するのはコンテンツ保護と課金システムを一体にしたいから
普及に必要なのは無料で公開される情報との差別化だよ
有料の情報を無料で公開するのは
映画が新作公開前にTVで放送するみたいに
新作書籍発売前に無料or格安で配信というのは有るだろうけどね
物理的な場所取らないしね
書籍の品揃え次第では買うわ
紙の書籍がどうとか電子書籍がどうとか以前の問題として
書籍自体、本を読む需要がどうか・・・・・・
Webのおかげで以前より確実に文字はたくさん読んでる
ただ、まとまったものを読み続ける習慣はなくなった
動画も5分でお腹一杯
おいしい所だけをつまんでしまい、全体の流れで見せるやり方は衰退する
インターネット時代のコンテンツへの接し方は確実に変化している
>>447 >ハードが必要になる必然性は何も無い
いや、このソニーのリーダーは「書籍に適したディスプレイ」というハードに重要性がある。
いまのところ用途が万能のディスプレイは無い。この機種が「白黒画面」であるように、
カラーはRGBサブピクセルのせいで単色で高精細な描写は不得手であり、小型画面で
印刷の文字に迫るくっきり表示をするには専用端末でないと実現しない。
無料配信で「ソニーのリーダーだけで読めるソニー子飼い新人漫画家作品群」みたいな
ものを用意するのが、もっとも客層に訴求する販促になると思う。
>>318 > 外国の書籍(米欧ぐらいしか知らんが)は紙もインクも糊もよくないし、書店もそこらへんにあるわけじゃあない。
> つーか高価だ。
> 日本向きじゃないよ。
今どきの紙本の作りの悪さは、日本はすさまじい劣化鰤だがな
Kindleは他のプラットフォームでも読める様にアプリを公開してる。
何故同じ様にできない?
海外向けにはiPhoneとAndroid用のアプリ出すみたいよ
454 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 05:49:17 ID:ORahKH0i
まずだな・・・専用端末が本の代替レベルに達してから言えとw
455 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 06:24:30 ID:ifirBP2b
買うなら普通にiPad買います
456 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 07:51:29 ID:on0gFC0R
あれ? じゃあ、なんでリブリエは製造中止になっちゃったんですか?
電子書籍でも、写真入りのもあるだろ。
リーダーで見れるのかいな?
今はまだ少ないけど将来的には電子出版の販売は伸びると思う。
問屋や本屋の問題をクリアできればいっきに広がるだろう。
そりゃ電子書籍以外にも使いたい人は、ネットブックやらタブレット買えばいいのだろうね
461 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 13:23:03 ID:5mBqwnfp
こーいう、まずハードありきみたいな考え方は20世紀的で話にならない。
白黒だカラーだってバカじゃね。
フルカラー1600万色で当たり前。
PCや携帯端末上で、色んな方面からソフト開発されてる進化にハードで付いていけるわけがない。
そりゃ専用端末の方が、書籍は5倍も10倍も売れるだろうさ。
囲いこみなんだからな。
PCじゃ、ネットから無料で拾ってきて、自分の好きなフォーマットに変換して
自分の好きなリーダーソフトで、環境設定も自由自在にできて、読める。
MP3やiModeで爆死したことをまた繰り返そうとしてる。
マジでバカなんじゃね? 笑っちゃうね。
いつまでも価値観90年代のハードバカが、てめぇの居場所欲しさに混乱を作り出すのはやめろ。
専用端末なんて誰が持つんだよw
ネットブックとiTouchのが百万倍便利じゃん。
ipadは駆動時間が短すぎるのであり得ない
電子書籍メインで使うなんて不可能
>>461 > フルカラー1600万色で当たり前。
> PCや携帯端末上で、色んな方面からソフト開発されてる進化にハードで付いていけるわけがない。
ハードの価格差は?
> PCじゃ、ネットから無料で拾ってきて、自分の好きなフォーマットに変換して
> 自分の好きなリーダーソフトで、環境設定も自由自在にできて、読める。
フリー情報だけで満足ですか?
それとも。違法行為のご自慢ですか?
クソでかくて重い、iPadで電子書籍メインは無理だろう。
kindleとかは日本語の書籍購入できないから、まだ日本で普及しようがない
465 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 15:02:17 ID:5mBqwnfp
>>463 PCや携帯端末なら、既に持っているものでよいので実質w0円。
専用機って千円くらいで買えるの?
どうせ1万円くらいするんでしょ。
マニアと情弱専用なの?専用端末ってw
>フリー情報だけで満足ですか?
>それとも。違法行為のご自慢ですか?
ggrksって言われます。
>>462 電子書籍だけしか使わないなら、普通に持つよ20時間位。寝てる間に充電しとけばいいだけ。
「米国ではリーダーの利用者は50歳以上の人が半分以上」
オッサンにはipadのテカテカLCD画面はつらいんだよ!言わせんなよ
ソニーストアでポチッてきた
電子ブックを見るのに
縦読みできないネットブックはねーわ
469 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 16:25:04 ID:5mBqwnfp
i系は電池が取り出せないからな。
>>468 ソフト次第だと思うけど。
470 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 16:28:15 ID:eIh93hQD
>>地域の文化を尊重しつつ
企業が「文化」の尊重を言い始めたら危険信号。それは既得権を意味する、と池田信夫が言ってたなw。
>>466 持たないって。液晶表示が一番電力消費するから
日本は何作ってもコンテンツが高くて失敗する
473 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 19:29:38 ID:5mBqwnfp
PSP用の電子ブックリーダーに、青空文庫やら中学生向けの国語・英語・漢字辞書
それから新潮の夏の100冊とやらをセットにして詰め込んだソフトを3000円で売ればいいんじゃね。
追加したいのならば、メジャーなフォーマットに対応させておいて
データの出所の合法・非合法問わずにユーザーのご自由に、でいいじゃん。
474 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 19:34:43 ID:ifirBP2b
>>470 それは”企業文化”とか体質を正当化するときの話だろ
売り込もうとする地域の文化を調査してアピールしていくのはもっとやらないといけない
475 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 19:49:53 ID:c/10Tb65
メーカーはご託宣ならべてっけど、webmoneyみたいに特定分野とユーザーを
キッチリ囲い込む算段はあるのかね?
476 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 20:34:39 ID:TknZ5ueS
ソニー「リーダー」・・・Wi-Fi機能無し
アマゾン「キンドル」・・・Wi-Fi機能有り、3G通信無料
>>454 本は本棚の代替にならないが
これは本棚の代わりになるんだよな
>>476 かわりにキンドルはほとんど日本語書籍ないけどな
ソニーは業界の反面教師。
なんでまだ潰れてないのか不思議
481 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 23:59:32 ID:tf5a52/h
シャープ、ソニーに加えて、アマゾンも日本ではXMDFを採用するらしい。
少なくともしばらくは、日本語の電子書籍はXMDFが主流になるのかな?
482 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 00:01:25 ID:EZTzhHdv
今のところは画像プレイヤーの域を出ていない
3年くらいは見物するのが賢い消費者
483 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 00:04:36 ID:9zd+MaZ/
Kindle のWi-Fiが欲しいな。KindleとSony readerはE-inkなので目に優しい。
どうせ、英語の本しか読まないし。
英語の本しか読まないなら、Kindleもいいかもな。
海外版だとSony Readerも安いけど
専用端末、独自規格…
またSONYの悪い癖が出たか
486 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 00:33:15 ID:Dxez8ZTE
パラゴラス ワロスw これは定着するw
488 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 00:49:56 ID:6IO6Bfxq
現状は、端末の製造ともかく
電子ペーパーの技術も市場シェア(94%以上)も台湾企業が主導権を握っている。
せんとくんみたいにスタートでコケたことを逆に利用して一年後には大人気という作戦か?
490 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 01:41:41 ID:4hqTBqPt
通信機能がない時点ですでに死んでる
491 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 01:46:45 ID:3032kfXE
液晶じゃダメだ
iPadは産廃
どうせ独自規格のオナニー機能は満載だけど
ろくなコンテンツがない、というオチだろ。
百歩譲って
>>1が正しいとしても
普通にキンドル買うわ。
カシオの低消費電力のカラー液晶でいいよ
もはやソニーからは感動するような製品は出ない
>>492 普通に
txt jpeg pdf が読めますが
ソニーストアでも昨日から予約始まってる
現在の状況
PRS-650 Touch Edition(\24,800) ブラック・シルバー 12月中旬お届け
PRS-650 Touch Edition(\24,800) レッド 12月下旬お届け
PRS-350 Pocket Edition(\19,800) 各色 12月9日頃お届け
売れているのか、発売前の在庫数自体がが少ないのかは不明だがTouch Editionは10日の発売日に
欲しい人は早めに動いたほうがイイかも
497 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 07:51:43 ID:FOkAdQZY
独自規格ではない
電子ブック端末ってなんだ?
そういうのが売ってるのかな?
>>497 近い将来、電子書籍のフォーマットは統一されるはず。
次世代DVDがBlu-rayに統一されたように、消費者への普及を目指すなら
コンテンツメーカーやハードウェアメーカーが調整して統一化しないと無理。
今はまだ過渡期だから、買い急ぐと「東芝HD-DVD買っちゃった」みたいな
羽目になる可能性が高い。
499 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 08:38:27 ID:TeXHu1tp
BtscanとChainlpで自炊してるけど、ソニーリーダは重宝してる。
便利なのはタッチパネルで読んでるページにメモが書けることかな。
イー米で100ドルくらいでしたよ。
何でも良いから、はやく充実させてよ
能書きなんかどうでも良いんだよ
501 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 08:44:40 ID:TeXHu1tp
>>473 アメリカじゃホリデー時期に合わせて売り出すみたいだね。
あっちの人はリゾートに本を持って読みにいくみたいだけど、
重い本は敬遠されるみたい。
贅沢な話だよな、わざわざリゾートに行って本を読むとは。
観光地を回ってゴルフして、などという貧乏性には考えられない。
503 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 07:04:13 ID:o9+G0h9S
>>417 それならノートPCでいいじゃん。SSDのノートなら電池も長いし
504 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:57:45 ID:5M2BpIfz
505 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:00:22 ID:/jTJmAId
506 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:21:15 ID:jp/72Qhl
>101
>110
台湾の報道によると
ソニーの「リーダー」は台湾の元太科技の電子ペーパーを採用。
生産は台湾のフォクスコン社に委託。
ちなみに
Kindleも元太科技の電子ペーパーを使い、生産をフォクスコンに委託
507 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 12:26:21 ID:m/OJTMY6
kindleのフリーの3G通信は利点多いよ 速度遅いのは仕方ないが、十分使える
世界中OKだしね それないソニーに払うのはねー
書籍読むならkindkeDXが最強と思う 値段高いけど
汎用だろうが専用だろうが囲い込み規格で作られたデータは買わねーよ
7インチ出してくれ
なんだかんだ行っても
日本は漫画コンテンツが第一位
511 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:22:53 ID:1sgTZX4M
後ろに真打でも控えてんの?
かませっぽすぎる
512 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:25:59 ID:kMjjdTfj
そんなに本入れても読む時間がないわ。
>>511 まあ、この機種は様子見っぽい。
ユーザーは切り捨てられるだろうから、
1年使ってポイと割り切れる人向き
514 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 15:16:46 ID:4rEcgku5
>>510 7インチで370g、解像度がWVGAの800×480って誰が買うのよ?
同じ7インチのGalaxy Tabや5.5インチのガラパゴスでさえ1024×600だし、
書籍や漫画読む場合は解像度が高いほど読みやすくなる。
書籍端末の場合マルチタッチなんかより、表示デバイスの性能を重視した方がいいぞ。
>>507 英語書籍に限るだろ
自炊ならともかく、日本語の書籍買う人にはKindleは選択肢にならない
>>515 俺自炊専門だしね 日本語表示は脱獄しちゃえば何も困らんよ
最新刊読みたい人には向いてないのは確か
自炊って自分で吸出しの略なんだな、知らなかったぜ!
>>517 書籍のデータ化は吸い出しじゃないけどね。
文字通り自「炊」だよ。
>>516 日本語の書籍買えなくていいなら、kindle以外にもiriverのCover Storyとかいろいろあるよ。
手間かかることしないと日本語表示できなかったり、日本語で検索とかできないとか普通の人向きじゃないけどな
>>517 ファミコンROMのタコ吸いという言葉が
ありましてな
>>516 自炊専門の人って、3Gはブラウザとかで使うの?
522 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 06:11:19 ID:ZOvv0/nW
>>506 電子ペーパーはソニーが自社用に作らせたサイズ、規格のものを
製造メーカがそのまま他社にも販売してるから同じになるんだよね
523 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 06:54:13 ID:a8MrsLxq
>また、「(タブレット型の汎用端末ではなく)書籍専用端末は必要か」との質問も受けるが、
>野口氏は会見でこうした懸念を全面否定した。
タブレット型って時点で、書籍専用端末だろ、そりゃ他の用途にも使えるが
音機能を省いた初代ウォークマンは大ヒットしたが、それもステレオ再生ができたからで、
本を読むための最低限の機能を削っては話にならん
「書籍の代替」になりうる電子端末ということを考えると、白黒でも高解像度で低消費電力の電子ペーパー
というハードウェアを選択したソニーの判断は合理的。
下手にカラー液晶だったり中途半端な多機能路線に走ったシャープのガラパゴスみたいな「劣化iPad」的
なものは実際の使用シーンでの実用に耐えない。流行におぼれる情弱向けのおもちゃ。
「電子書籍」にまじめに取り組む気があればAmazon Kindleやソニーのリーダーのような製品になる。
たった2万冊の、しかもこれから大して増えそうにない貧弱なラインナップの電子書籍w
>>1 写真がうさんくせえwwww
ここまで客を煽って売りつけながら、アッサリと撤退するのがソニーの常。
まぁリブリエ形式もあっさり切ったようだし、ユーザの利便性よりも
自社規格を最優先する会社が今後生きられるかは疑問だ罠
ウォークマンが生き延びてるのはatracへのこだわりを棄てたからだし
どうなるかねぇ