【出版】”ちょいワル”岸田氏が立ち上げた出版社「KI&Company」が特別清算…赤字が続き [11/26]
1 :
きのこ記者φ ★:
雑誌「レオン」の創刊編集長である岸田一郎氏が立ち上げた出版社「KI&Company」が11月11日、
特別清算の開始決定を受けたと東京商工リサーチが報じている。
負債は、親会社であるオールアバウトからの借入金で総額約7億2000万円にのぼる。
オールアバウトは、平成20年3月期で事業撤退損として「KI&Company」の債権は償却済みとしている。
岸田氏は日本大学卒業後、世界文化社に入社。MEN'EXや時計Beginなどの人気雑誌を創刊し
退社後は主婦と生活社に入社。「レオン」、「ニキータ」を創刊し両雑誌の編集長を務め、
「ちょいワルオヤジ」や「艶男(アデオス)」、「艶女(アデージョ)」など数々の造語を生み出し
一斉を風靡したカリスマ編集長。
退社後立ち上げた「KI&Company」では、代表取締役社長兼CEOに就任し、2006年には日本初の
"クオリティライフスタイル・ウェブマガジン"「@zino」、富裕層向け男性誌「zino(ジーノ)」を創刊。
その後も、取締役製作総指揮として就任しているプロッツで展開しているWEBマガジン
「LUXURY TV(by KISHIDA DAYS)」、岸田一郎のセレクトショップ「岸田書斎」など一貫して
ラグジュアリーファッションを追求した活動を続けていた。
親会社であるオールアバウトと資本提携したのは2007年。07年3月期には約1億6000万円だった年商は
08年3月期には約7億円まで拡大。しかしその後、オールアバウトの主導権で広告販売活動や
雑誌とインターネットを組み合わせた共同商品の開発など、様々なてこ入れを図ったが
長引く景気低迷でラグジュアリー志向が低下。
雑誌「zino」は、2008年4月発売された6月号で休刊となっており、「LUXURY TV(by KISHIDA DAYS)」での
活動がメインとなっていたが有効な手段を見つけられないまま赤字が続いていた。
http://www.fashionsnap.com/news/2010-11-26/kicompany/ http://www.fashionsnap.com/news/assets_c/2010/11/KISHIDA_LUXURY-thumb-640x620-39532.jpg
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 16:58:29 ID:j+mHdTxL
出過ぎた
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 16:59:42 ID:J32ZtEiI
杭は打たれる
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:03:54 ID:rdZST+Ed
ちょいワル債権。
「ちょいワル」もすっかり死語だな。
>長引く景気低迷でラグジュアリー志向が低下。
「高級志向」でいいだろ。伝わりにくいわ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:08:06 ID:AEmzSJvF
俺自身、服に金掛ける方だが
レオンなんかに載ってる服の値段は異次元価格、呆れるほど高い。
家買った方がいいわ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:08:26 ID:tpZ/YU0+
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:10:35 ID:rdZST+Ed
>>6 ラグジュアリーってluxuryじゃないのか?
特別清算して、債権者に迷惑をかける
ただの深慮遠謀のない浅はかな迷惑中年になるわけですね。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:16:40 ID:i+eqoaGw
優秀な人が報われない社会なのか?
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:17:38 ID:QjKoam/A
でも立ち上げてからの総算は黒字じゃないの?
最終的に赤字でおわったの?
資本提携せずに
欲を出さないで雑誌作りに専念しとけば・・・
どうなってたかな?
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:22:22 ID:36EPaxvx
今日スーパーでちょいワルバナナ売ってたわ
ちょっと黒ずんでるやつ
俺のチンコは黒ズミが凄みをきかせている「ちょい悪」。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:38:50 ID:E7IozL6i
ははは
>>5 だよな
皮ジャケ150万とかさすがにねえわw
「経営がチョイ悪だった」ってレスがあったなw
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:49:52 ID:EwZKMvlS
結局、こんな雑誌の提示する男なんて、日本にはほとんど居なかったって事か。
女の尻ばかり追っかけてる軽薄な中年がターゲットの下品な雑誌なんて、買うのも恥ずかしい
だろうに。そもそも、ちょい悪ファッションのオヤジなんて、一度も見た事無いし。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:56:51 ID:lDHgn4WH
「そんなんじゃモテないんだよっ!!!!!」
怖いなぁw
>>16 >だろうに。そもそも、ちょい悪ファッションのオヤジなんて、一度も見た事無いし。
六本木や東京郊外のマンションでは結構みる。
出版社経営なんて山師みたいなもんだからな
中小なんてほとんど自転車操業だよ
大手だってばくち打ちの思考回路で独占することしか考えてない
日本の出版文化なんちゃらって会で大手版元社長の話しなんて
ちゃんちゃらおかしくて聞いてらんないよw
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:20:10 ID:Xlsz2oho
俺のチンコもちょい悪バナナだぜ!!
やっぱり黒い。。。
女も黒いチンコより白いチンコの方が好きなのかな?
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:22:31 ID:iO1HANYb
うちは世田谷の深沢なんだけど同じマンションにチョイ悪風のお父さんがいるわ。
毎朝エレベーターで会うけど時計も靴もアタッシュも高そう。
車もパナメーラ。しかし後部座席にチャイルドシート着けてる。
子供の保育園送り迎えは奥さんが電動アシストサイクルで子供乗せてる。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:39:43 ID:URNBXpJp
フランス革命の担い手となった市民たちは、王侯貴族の穿くような半ズボン(キュロット)を穿かない事を指して「半ズボン無し(サン・キュロット)」と呼ばれた。
旧体制が倒れる時、その目に見える予兆は、華美なファッションの粛清なのかも知れない。
日大OBの限界を見た
オールアバウトってどこから儲けてんのかが謎
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 19:06:17 ID:aDU/6CVq
いつまでもバブルにしがみついてるからだ
>>14 その値段の買う人等が
わざわざこんな雑誌で情報集めるわけもなく
>>26 いや、金持ってるけどセンスない奴いるぞ
恥ずかしくて人にもアドバイス聞けないし
ちょい悪でもなんでもなく普通にハイファッションなだけだよね?プレタポルテ着こなしたら結構レオンぽい着こなしになってしまう。
>>26 元々お金があって若い頃から服が好きだった人ならともかく40代50代で成功して金持った人のセンスのなさを甘くみちゃいけない。
日本のサッカー選手や野球選手や芸能人見てみろw とりあえずドルガバ着ておけばみたいな感じで凄い下品だろ?そのせいで日本でイメージ悪くなったブランドは数しれず
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 21:19:33 ID:FHW/mIG1
富裕層向け男性誌(笑)
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 21:22:05 ID:I2ZhfEnk
今時オールアバウトなんか見てる奴いるのかね。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 22:27:48 ID:7NG3lD0A
大滑りだったねえ>富裕層向け男性誌「zino(ジーノ)」
艶男(アデオス)、艶女(アデージョ) 初耳だ・・・ そしてすぐに忘れたい言葉だ・・・
今ググって初めてこの雑誌知ったけど、表紙のZINOの文字
大きすぎだしレイアウトも20代向けだろこれ・・富裕層向けの雑誌な割に高級感も感じられないし
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 23:33:05 ID:sCKP7ujK
ちょいワル大バカか。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 23:46:59 ID:c+iED9ez
さっき、チョイ悪弁当買ってきた。
それは………何円引きでしたか。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 23:51:30 ID:vyuxFrIS
チョイワル主婦のヘソクリ日記
>>35 ちょい頭ワル、くらいかな。独立してやっていけるほどではなかったと。
経営もアバウトなんだろ
銭勘定もできない馬鹿www
ペラペラの無地のTシャツが37000円
景気が悪くて、山師の活躍できる場所がなくなってきたってことか
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 00:08:07 ID:k5cheb1Z
悪くいうつもりはないが元から肌汚くてはキモい
なんか初めっから回春と表裏一体だったきがする
普通になってください
しょせん日大
ラグジュアリー?なにそれ?
ランジェリーなら買ったのに
ラグジュアリー?なにそれ?
ランジェリーなら買ったのに
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 00:23:16 ID:qiidn/CP
あたまちょい悪オヤジ
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 00:25:12 ID:pEu712bJ
チョイ悪親父の激悪経営
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 00:25:55 ID:hRKLRE+J
>>46 わざわざ2度書きかよ・・・普通にluxuryのカタカナ書きだろアホ
数年前までは雑誌で氾濫した言葉だが、すっかり消えたな
ホテルの宣伝なんかじゃまだ普通に残ってるけど
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 00:29:22 ID:tCGnqRZR
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 00:42:08 ID:sIsPLJlI
経営もオールアバウト
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 00:47:03 ID:tBrbUBr6
ちょいワルがちょい汚いオヤジになって
押尾に海老蔵でもうイメージ悪くて需要無いだろ
昨日ニコルの低価格ブランドのHIDEAWAYSに行ってきたんだけど
チョイ悪風の禿げたおっさんがそこでジャケット買ってた。
20代用のブランドだと思ってたのでビックリしたが、
意外と禿げたおっさんが来てても違和感がないのにもびっくりした。
値段も15000円程度。
こういう雑誌に載ってる服って逆に格好悪いんだよな。
展示会やコネ割り、個人受注とかで
金持ってる人こそ一般人よりハイブランドを安く買ってるよ
あまりにも高価格なブランド服雑誌って購買層がわかんないなぁ
最初からそんな購買層は存在しなかった
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 01:38:30 ID:cT2LS1t3
おぉワル収益
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 01:55:42 ID:93mwdCAK
まぁ金があってこういうのに興味がある人はいろいろ手にとって見る機会があるだろうからこういうサイト見て買わないんだろう
ちょい悪って頭が。。。。
いや、なんでもないw
金持ちには通販みたいなカタログ、買わなくても勝手に送ってくるだろ。
もはや有料の紙媒体なんてどこも青息吐息だな
おいらは肝臓がちょい悪
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 09:08:36 ID:yrh6Qio6
>富裕層向け男性誌
所詮は小金持ち相手の雑誌だろ、読まないんじゃないかこういう雑誌は
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 09:14:27 ID:kVjGzGlV
パチンコ屋が収益悪くなったって記事と重ねて読むと理解できる
パチ屋関連のおっさんが顧客だったんだな
>「ちょいワルオヤジ」や「艶男(アデオス)」、「艶女(アデージョ)」など数々の造語を生み出し一斉を風靡した
え?一部で叫んでただけじゃないの?
>>1 この人の編集コンセプトを読んだけど、
恐ろしいほど時代に逆流しているな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 09:41:48 ID:JcEuktne
おしゃれ着はサイズがねーよ
胸囲135
胴囲85
趣味筋トレ、射撃
ちょいワル親父ってw
えらく老けて見えるなこのおっさん
ちょいワルは雑誌なんか読まないだろ。
>>7 ラグジュアリーを美容とかスパの雰囲気だと思ってるんだから、
そっとしておいてあげて。
「レオン」「ニキータ」「ちょいワルオヤジ」「艶男(アデオス)」「艶女(アデージョ)」
「zino(ジーノ)」「LUXURY TV(by KISHIDA DAYS)」「岸田書斎」
どれも遠慮したい気分になる言葉なんですが。
チョイ悪って要するに半端な奴ってことだろ。
いい年こいて見た目しか頑張れない奴は情けないよw
まだバブル引きずってるあほがいたのか
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:24:39 ID:OmSzRklX
本物のワルは菱形の紋章です
チョイ悪オヤジって「俺若い頃ちょっとやんちゃでさあ」とか言って仲間の誰も
覚えてないようなせこい武勇伝を何度も話す奴だろ
都心の閑静な高級マンション住まいならちょい悪系の中年見かけたりするけど
郊外の一戸建て住まいの金持ちって、結構ユニクロとか愛用してる人多い気がするけどなー。
それも以外とファッションに全く無関心でもなさそうな人が。
チョイ悪風の格好してる(つもり)のおっさんがその筋の人の下っ端にしか見えない…。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:53:15 ID:VEDbvA/t
要するに物欲系刺激雑誌の終焉だろ
オッサン層にブームなんか作れないよ
負債額が予想外にでかいな
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:43:54 ID:e2NAM1Yq
つか悪っぽいオッサンになりたい若年層が顧客だったからな
独立なんかしないで
レオンの編集長ずっとやってれば良かったのにねぇ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:51:55 ID:KaN+F/WK
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 14:20:55 ID:W2d/Y+or
高給ブランド服買えるって年収5000万は必要。
それだけもらってる日本人がいったいどれだけいるの?
出版社ってアホですか。
富裕層ってこの手の雑誌みるの?
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:37:48 ID:ISoWfuJu
知り合いに金持ち向けのファッションブランドとか
高級家具屋やってる人がいるけど
基本的に訪問販売とか密室販売とかで
雑誌を創刊するなんてありえないぞ
まるで岸田の息の根をとめたかのようなレスが多いが、
岸田がやってる会社の一つがダメになっただけだ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 17:03:14 ID:NGnHDBeY
千丈の堤も蟻の一穴から
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 17:33:03 ID:nJiwZ9I9
>>66 まあ大げさに言うと、時代の流れを追うより流れを作ることで稼いできた人だからな
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 17:52:57 ID:ISoWfuJu
モテないのは内面の問題だろ
いまさら着飾ったって意味が無いってことにセレブオヤジが気づいたんじゃね?
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 18:03:25 ID:/mcwEKIj
>>1 >岸田一郎氏
若者のチョイワル離れですね?分かりますw
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 18:09:59 ID:Npx5xi3o
数年前に今大ヒットの勝ち組って特集されたらやつは
ほぼ確実にそのあと落ちるなw
確率高すぎる
世界文化社の雑誌をことごとく潰しまくった
あのオッサンか。
ダーキシね。
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 19:54:36 ID:gN4nkTfp
某書店グループで働いている友人が返本率98%(グループ全体で)でダントツだったと。
第2位が25ヴァンサンカンの80%だと。
一発屋だったってことだな
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 20:29:04 ID:6xqvepdO
オールアバウトってなんか、全部いい加減って感じがする、語感的に
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 21:08:19 ID:Ycar8gaU
仕事帰りに、ちょい悪カツオの刺身買ってきた。 大丈夫かな・・・
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 21:18:40 ID:h1B8o0gd
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 21:26:04 ID:Ne+17F6y
本人はチョイ悪のつもりでも電車の中じゃ、そうは見えない。
なんかヤクザかチンピラみたいのがケバイ女連れて乗ってるとマジ怖い。迷惑。
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 21:57:08 ID:23CattGR
>>27 日本の金持ちのセンス=ルーピー鳩山
または田中角栄
だからなぁ、
金だけあってもどうしようもない。
市民感覚とかじゃなくて、
実はこれ不味い。
ユニクロを否定する訳じゃないが、
上にセンスの文化がないと、
五輪の悲惨なマント事件は何度でも繰り返される。
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:00:35 ID:q+poHM75
アバウトな経営
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:14:30 ID:Zsd+Xc5S
岸田書斎はMENSEXのセレクトショップであって、岸田個人が経営する会社じゃ
ないだろうな。MENSEXにそう書いてあったし…
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:19:17 ID:1VbG5GkO
ちょいワルが、ちょい調子こいちゃったら、ちょいコケちゃいました♪
数年前にもてはやされた富裕層ビジネスの末路だな
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:32:04 ID:Q3+lYJi7
ジャガーこうた月に子会社清算とかアホだな
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:57:04 ID:puPWg5Q9
こう言う感じの人って、薔薇好きが多いな。どうしてだろ。
今の時代は、ちょい悪どころかヒャッハーなんだがw
富裕層相手に商売すれば良いと言ってた医者どもは今頃借金まみれだろうな
>>9 人の心を掴んだものこそ優秀
ブランドで報われると思ってる奴は昭和
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:43:35 ID:99qe2kOm
出版不況か・・・
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:46:14 ID:HJBnq69r
>>107 ここ最近「LEONより痛々しい記事が多いな」と思っていたら
編集長がそんなヤツなのか…
ただのブロガーならそのくらい壊れてていいが、部下を大量に抱える
編集長がそれだと会社全体がヤバいな。
>>107 ボームメルシエ買おうかと思ってたがこんな奴が持ってると
むしろ避けたくなるなorz
しかも画像拡大したら欲しい時計と丸っきり同じじゃねーか!orzorzorzorzorz
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 20:21:40 ID:6jl2K6N9
>>96 借り物じゃね
ていうかどこにも買ったとは書いてないじゃん
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 20:48:38 ID:YAkD2dW4
ほんとの富裕層はこんな雑誌読みゃしねえよ
雑誌だけでも富裕層を夢見たい貧乏人が見るんだって
そもそも誰も富裕層を夢見なくなったのでそんな雑誌売れねえよ
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:10:01 ID:OUu4eygI
こういうのは海老増のような人間を相手してるんだろ?
普通の人間はただ、汚いオッサンになるだけだからw
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:16:21 ID:9+/PRNPu
ああ心からよかったと思えるニューズだ
どれだけ煽っても大衆が乗らなくなったよなw
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:20:25 ID:9+/PRNPu
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:25:17 ID:yVPKLd3Y
暴走族と付き合いがある梨園のボンボンもシャブ漬けの女優の息子もただのチンピラ。
EXILEだって見ようによっちゃドカタの小汚いオッサン。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:31:48 ID:r2hbFdLa
ちょいワル収支
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:58:33 ID:yqJ9MzB4
この手の商業カリスマってのは実は、
社内政治力で、面倒な仕事を他社に投げつけて、
いい所だけ自分が出てきて手柄を独り占めしてるパターンが多い。
つまり、何がすごいかわからないけど凄いひとって、これが多い。
こういう人間が自分を勘違いして事業を立ち上げると最初は調子がいいが、
結局は潰れることになる。
自分は楽しい話ばかりして、クソをまき散らして片付けてもらって、
むしろ全体的な効率を低下させていたぐらいなのに、
それを首尾一貫、自分で責任追いだすとうまく行くわけがない。
その辺りの見定めができない奴らが出資してるんだからタチが悪い。
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:38:36 ID:EosMBIMV
>>107 すげーな、一生懸命作ったイタい造語が2ちゃんにすら全然相手にされてないw
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:25:59 ID:2wfX2wuo
懐かしい言葉だなw
今の若い子にモテるのに高い服なんて逆効果だもの。あーあばっかみたいとか言われるよ。
安いのにいい物とかの方がモテる
これだけ本音がぶっちゃけられちゃう世の中になっちゃうと夢も希望もありゃしない。
ちょいワルとかラグジュアリーとかでオッサンにオボコい夢で騙すのはもう無理だって。
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:56:10 ID:o8cl47Ls
131 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:45:38 ID:7LBql7vR
>130
ゲーノージンが無理して外車に乗るのと同じじゃないか?
景気のいいように見せないと落ちていってしまう
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 00:22:00 ID:GS/WNTtO
たっぷり稼いだから充分だろ
はったりは、所詮はったりなわけよ〜
周りが気づく前に、少しは財残せたか?wwwwww
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 09:07:04 ID:uDOSk7Dt
けちな金持ちが本なんか買うものか。
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 10:26:20 ID:5cjOv4L5
つまらんヨイショ記事ばっかりだもんな
なんてことはないただの無地長袖(約15000円)に能書き垂れて紹介
「えっどこか15000円?」くらい書け
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 11:08:02 ID:rS2D7CpN
何人もの人が書いているけど
本当の富裕層・金持ちはこんな雑誌読まない
「購入」する以前、立ち読みさえしないって事
貧乏人がたまに間違って買っちゃう程度の販売量じゃね
生存していくのも困難でしょう
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 11:09:15 ID:rS2D7CpN
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 11:26:33 ID:iKFT/L40
Allabout自体に人気がないもんね
世界のちょい悪オヤジこと金正男が一言
↓
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 12:14:03 ID:hQrIj4ta
艶男アデオス(笑)
艶女アデージョ(笑)
>>91 何コイツ?
笑福亭鶴瓶がカッコ付けて悪ぶってるみたいだぞ!
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 21:49:22 ID:nXc+MGlt
LEONなんてちょっと気が利いたコピーを乗っけただけでただの広告を綴じただけの雑誌ですらないもの
広告以外にゴージャスさなんてカケラも感じないつくりにむしろ今の出版社の世知辛さを理解したよ
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 02:48:06 ID:xsWDEbnk
ブームが過ぎただけか
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 04:45:50 ID:6/9n0Da0
いまや出版界ってカネもらえれば
どんな踊りだって踊る業界だよね
電通様から降りてくるカネなんて
奪い合いだって聴いてるし
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 20:19:43 ID:av4qrJYu
次はチョイキモが来る!
俺の時代が来るのか
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 22:33:08 ID:PEF5rQ22
>>14 そんなにするのかwww
今は家の上物だけなら600万前後で建てられるっていうのに
革ジャン4枚で家が買えるww
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 22:42:49 ID:1rShW7Ln
ざまあ、ですな。チャンと金返せよ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:08:26 ID:a1C7G5WH
実際にレオンで載せられているブランドで全身を固めている奴がいたら凄い
金持ちとかを通り越して狂人の域
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 23:52:15 ID:ZYOzrNwS
一瞬流行ったな
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 06:36:55 ID:MaEQBHU7
富裕層マーケットって一時もてはやされたよなw
あれどこに行ったの?
ボッタクリ商品ばかりなのでそっぽ向かれて終了したんじゃないの
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 07:33:21 ID:rz8Mg3xN
>>152 こういう高級志向を持つ若い経営者たちはどうやらことごとく逮捕されちゃったようです。
500万あれば中古のワンルーム買えちゃうな
やはり、あれか、若者の雑誌離れかコレ?