【自動車】米で人気のSUV「FJクルーザー」を日本でも発売、トヨタが12月4日から[10/11/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
トヨタ自動車は25日、個性的なデザインで海外で人気のSUV(スポーツ多目的車)
「FJクルーザー」を12月4日から国内でも発売すると発表した。
エコカー補助金の終了で新車販売が低迷し、若者のクルマ離れも指摘される中、
「遊び心のある車」の投入でテコ入れを図る。

FJクルーザーは2006年に北米で販売を開始。
米国などで人気で、日本でも個人輸入するファンも少なくなかった。

丸目ヘッドランプやホワイトルーフ、観音開きドアなどデザイン性を強調した外観が
特徴だ。一方で、排気量4000ccのエンジンや本格的な四輪駆動システムを搭載し、
オフロード走行もできる。燃費はガソリン1リットルあたり8・4キロ。

日本での価格は314万〜332万円で、トヨタ店で販売する。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101125/biz1011251357013-n1.htm
画像は
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101125/biz1011251357013-p1.jpg
■トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
 2010/11/25 TOYOTA、新型車「FJ(エフジェイ)クルーザー」を発表
 http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/11/nt10_066.html
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
2名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:29:08 ID:PG/ChFuJ
売れるとは思えないデザインなんだが…人気あるの?
3名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:29:19 ID:4Ds6Esbu
目立てなくなるじゃん。
4名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:29:24 ID:2vzOMm6y
これは欲しい
5名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:29:35 ID:BTRQV/mp
昔のランクルをモチーフにしてるんだな、おもしろいw
6名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:29:40 ID:1TzLrqbe
高すぎ
ポンコツは100万以下にするべき
7名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:31:02 ID:w4ao4Cus
人件費削減はトヨタのエコ経済。 
トヨタの人件費削減エコで日本の内需ガタ落ちでエコ。
8名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:31:03 ID:4Ds6Esbu
>>2 トライアル競技してる奴等には、ベース車として結構人気あるよ。
9名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:36:21 ID:g6jcTawX
10名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:37:49 ID:uFYImCzj
メガクルーザー、タンドラ、セコイアを売るべき
11名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:38:19 ID:PG/ChFuJ
>>8
走破性能があるんだ
12名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:40:05 ID:yRQQOaWp
走破性能が無いカッコだけのSUVを作るのは日産くらいでしょ
13名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:40:55 ID:BTRQV/mp
14名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:42:48 ID:2dfm660U
色はともかく、ちょっとほしいな。
ホンダのエレメントには及ばないが。
15名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:46:57 ID:lOTfJEKZ
ださいけどアメ公は喜びそうなデザインだな
16名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:49:06 ID:PxfYvmQs
根強い人気あるしな
ていうか国内販売するのか捨てられたからと思ったのに
17名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:50:14 ID:tWIwMB5L
あー、波乗りやってる奴らにうけそう
俺もちょっと欲しい
ヒッキーだけど
18名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:51:26 ID:tWIwMB5L
>>13
ワインレッドいいじゃな〜い
19名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:51:48 ID:up4jEluh
トランスフォーマーに合いそうなデザイン
20名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:52:26 ID:5gP2VJOa
FJ人気はすごいぞ
21名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:53:30 ID:tWIwMB5L
これはマジでいい
デザインがトヨタらしくない
22名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:59:18 ID:nXl7R5y6
俺DQNだけど欲しい。
23名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:00:20 ID:WxurWcFR
>>21
確かにイイ
最近のトヨタのデザインヤバイほどツマラナイもんな
24名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:01:32 ID:CXvsB2f9
廉価版2L 200万でだして!
25名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:02:45 ID:VK34GndG
昔のデザインの新解釈版か
これはデザイナーを褒めるべきだな
26名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:02:53 ID:+CbRVR4b
これをデザインしたのは韓国人デザイナーだが・・
ま、勿論そんな事関係ないよな?
27名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:08:21 ID:tBycoFzG
FJクルーザーかっこいいよな
もっとこういう遊び心ある車売ってくれよ
28名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:11:38 ID:+CbRVR4b
おっと・・
在日認定される前にソースを張っておかないとな。
http://www.toyota.com/html/movingforward/2006/january/fjcruiser.html
デザイナーはトヨタデザインセンターの韓国人のJin Kim
29名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:13:22 ID:B10RHGLo
国内販売する事になったから急に忙しくなったんだな…
30名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:15:47 ID:fvOWj/tl
最近は吊り目のヌルッとしたマスクの車ばっかりだから
こういう顔つきの車はちょっといいな。
デザイナーはアレでも国産だ。
31名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:18:24 ID:yRQQOaWp
300万オーバーか
貧乏人はRUSHで我慢
32名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:18:31 ID:KgJm+IW0
俺ならJEEPラングラー買う。
33名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:18:50 ID:MnHUHiuN
アメリカで売れなくなってきたから日本でも売ることにした。
34名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:27:41 ID:RrC/BeqI
ミニクーパーのSUV版、中国モドキかと思ったら、トヨタかよw

意外にいけるかもな。
こういう遊び心が日本にはまったく無い状態だし。
35名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:31:04 ID:RrC/BeqI
4000ccはいただけないなぁ、1UZか2UZでも入ってるのか。
若者用掘り起こしなら税金面でマイナスだし、せめて2AZでも出してあげればいいのに。
36名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:31:39 ID:tWIwMB5L
>>28
デザインは韓国人に負ける
悔しいが認めざるを得ないな・・・
37名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:36:50 ID:sgkbEbdA
>>36
自演乙
38名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:37:58 ID:0/Ey3fZ6
>>1思ったより安いな。もっとぼったくるかと思った。しかし格好悪い、安っぽい。
39名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:40:45 ID:ev2/0nXw
円高なのかな
4000クラスで300万ちょっとで買えるとかw
40名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:42:53 ID:6Z3dTEVY
>>13
>ちゃんとメンテナンスすれば50万kmは走れます
一生物だな。これこそエコ
41名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:44:59 ID:zqVZdM7i
並行持ってるヤツ涙目。
42名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:48:32 ID:TFtaCVJy
プラドのプラットフォーム使ってるんだったか?ってか、キノコミラー着くのかよ。
43名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:49:26 ID:MNM8Qdfj
先週カリフォルニア出張に行ったけど、この車すげー沢山走ってたぞ
特に青が多かった
44名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:50:17 ID:RrC/BeqI
キノコはつくだろうなぁ。
タイヤ付近見えないし。
45名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:52:44 ID:YUS6Stka
これだけ円高になっても民間務めの日本人は
こんなの買えないよ
米人はぽんぽん買えるんだなあ
なぜ日本は貧しいんだろ
46名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:53:25 ID:XZZ55PmN
ちなみに、こいつのXBOX360モデルのコンセプトカーが
北米で発表されたけど、正直欲しいと思った。
47名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:54:45 ID:09Kn59xW
日産もXTERAださないかな。
48名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:56:56 ID:h+2GhEcQ

(´-`;).。oO(これかっこいいか・・・?ありえないんだが)
 
49名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:59:49 ID:hf2y0c6+
>>28
えーっと・・・日産なんか、エンブレムだけ日産マーク張ったチョン車売ってますが・・・
50名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:00:21 ID:sEQngz2m
ナビつけて乗りだし400くらいかな
51名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:02:08 ID:R1WrfF7W
40を再販したらいいんじゃね?
52名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:15:20 ID:7fVoR/cx
これが日本で売れちゃうならンダのエレメントももっと売れたはず
53名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:18:10 ID:skKBsgJJ
名古屋駅近くのコインパーキングに
エレメントが停まってたけど
ドアの横に人糞があったの思いだした。
なぜあんなところで野グソ?
54名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:23:56 ID:7x3RnEx6
>>51
PX-10ネオクラシックみたいな中途半端なものじゃなく、
40にエンジンだけ最新のも乗せたらマニアは飛び付くだろうね。
ま、マニアしか売れんけど。
内装が鉄板むき出しだと、安全基準をクリア出来んのかな?
55名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:25:12 ID:JS3H0UX/
ホンダのTypeRにしろこいつにしろ何でこうも判断が遅いんだろう
リーマン社長が消えてマシになったか知らんが4年は遅い

>>48
デザインは文句なしに可愛い
56名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:26:38 ID:skKBsgJJ
車は安いけど税金が燃費が
で売れない予感
57名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:31:07 ID:a5tGBjjj
北米との価格差が激しいな。日本人には高く売りつけろということか
58名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:33:59 ID:e7oJu8bP
>>28
バカだなあ
元ネタが自分とこのランクルFJ45なんだから
セルフでパクらせるなら、韓国人デザイナーが最適
59名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:34:32 ID:h+2GhEcQ
>>55
そうか
デザイン褒めるレスも多いしおまえらとの美的感覚のズレは大きいな・・・orz
60名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:35:39 ID:MnHUHiuN
直4 2.4Lくらいがちょうど良かっただろうな。格好だけの
車でいいならボディーオンフレームにする必要もない。
61名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:35:51 ID:stw7QwV5
この排気量でこの燃費って何気にスゴイの?
62名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:36:41 ID:skKBsgJJ
もし売れたら
並行車乗ってる連中が歯ぎしりするだろうなあ
63名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:37:48 ID:e7oJu8bP
>>57
北米はオプション一切なしの価格だったりするから、装備を揃えて比較しろよ

アメリカは、お前みたいな早とちりが多いから、とりあえず安い金額出しといて
後からオプション装備をたくさん付けて、あとはローンの月額だけ提示
最後にわずかなキャッシュバックでお得に見せるんだ
64名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:39:32 ID:e7oJu8bP
>>60
これは、ガチのランクルの外見だけ可愛くしましただからな
日本でものすごく人気が出たら、RAV4ベースのなんちゃって版も出るかもしれない
しかし、それだと、お前みたいなのは、FFベースwwwwwwwってバカにするんだろ
65名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:40:38 ID:CwHIIlm4
こういうすべてが無駄な車を見ると無性に腹が立つなぁ  第一4000ccも排気量がいるんかい
乗ってもいいが1500cc〜1990ccまでの車が払う税金の2倍〜3払えって言いたい。
66名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:40:48 ID:e7oJu8bP
>>62
今乗ってる連中は、おそらく左ハンドルに優位性を感じるようなバカだぞ
むしろ、部品入手もしやすくなって喜んでいるかもしれん
67名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:41:31 ID:MnHUHiuN
>>64
いや、別に
68名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:42:20 ID:JS3H0UX/
>>61
先代プラドのV6も実用で8km走ってたしクロカンに搭載されてるエンジンとしては普通かな
乗用車ベースのショートストロークV6が燃費悪いだけとも言えるw
69名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:43:46 ID:skKBsgJJ
俺の車左ハンだけど
右ハン仕様あればそっち選ぶけど。
右折時に危ないんだよ左ハンは。
70名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:44:47 ID:e7oJu8bP
>>67
あと、これ重量2トンあるから、2.4リッター直4じゃ
かえってアクセル踏み込んで燃費が悪化する
71名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:45:19 ID:5Eh6Er5b
8.4km/Lなら実際には、6km/Lぐらいか。
72名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:46:14 ID:+CbRVR4b
>>63
アメリカの方が日本車は日本より安いというのは常識。
例えば上で例が出ている、今では日本で売っていないエレメント。
日本では一車種のみDXが275万円。これがアメリカでは当時は二種類だったが2万1000ドル程度。
だが装備は、というかアメリカの車種だけに付いていたのは、
サンルーフ、クルーズコントロール、サブウーハー含む7スピーカー(日本は6つ、またウーハーの部分は灰皿)、
後部座席が取り外し可能、またその後部座席は日本では3人座れる用だったが、アメリカのは2人だけ、だがしっかりしたカップホルダーが付く。
アルミホイール、電源2つ(日本は一つ)、まあこんな所か。

まあエレメントはアメリカホンダだから余計にそうだけども、
普通にアメリカで売られてる日本車の方が装備もよく安いのは、車好きの中では常識ですぜ。
73名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:46:33 ID:skKBsgJJ
69は>>66へのレス
74名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:47:27 ID:e7oJu8bP
>>71
昔、初代エルグランドに乗っていたが
キャンプなんかに行って、荷物も人も満載だと
リッター3km切ってたぞ
75名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:47:50 ID:skKBsgJJ
アメリカでの車の現地価格は安い
76名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:48:31 ID:MnHUHiuN
>>70
そりゃ重量級の車種のプラットフォームを流用してるからそうなる。
ベース車両を小さいやつに変えればいい。ユニボディならさらに軽くなる。
77名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:49:14 ID:e7oJu8bP
>>72
北米ディーラーは、人気があるとすぐに値上げするのは無視かよ
78名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:49:36 ID:+bK9m1/7

発売される事がわかっていれば

Q7を買わないで待ってたノに

79名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:49:54 ID:bB0S0ucN
日野で作ってるんだよな。
80名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:50:00 ID:JS3H0UX/
本田にそんな車があった気が、誰も見向きしなかったが
81名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:50:43 ID:e7oJu8bP
>>76
それなにげに新規設計じゃないか
82名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:51:21 ID:/sZs7Uy8
イクラちゃんが絶賛してた。
83名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:52:05 ID:skKBsgJJ
バブーって?
84名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:54:07 ID:e7oJu8bP
>>76
あと、アメリカで人気だからという前評判もあっての人気だから
最初から国内専用で作ったら、たぶん売れない
85名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:58:25 ID:+CbRVR4b
>>77
はぁ?どういうこと?
マイナーチェンジもせずに突然人気があったら値段あげるのかよw
MSRPとかInvoiceとか知ってるか?
どうやって突然値上げすんだよw
86名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:59:54 ID:P+1w1wLS
外見はかわいいけど高級車なんだよなぁ、貧乏人には手が出せない
87名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:00:54 ID:skKBsgJJ
昔は300万なら高級車の扱いではなかったのにな
88名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:01:27 ID:8kftUaVc
しかしキノコミラー付くだけでこんなにダサくなるか。
もうサイドモニター標準にしろよ。
89名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:10:35 ID:3i1b2Qnp
トヨタの期間工でも買えますか?
90名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:13:41 ID:RrC/BeqI
うん、84回ローンを申し込んで、親から400万借りてくればいいよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:15:54 ID:aux6uPYJ
ジムニーの導火線に火を点けるクルマ
鈴木社長がジムニーのFMCにゴーサインを出しかねない
92名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:17:57 ID:bB0S0ucN
車両本体価格=2万5770ドル
93名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:18:00 ID:9pdju0Ae
イラネ!!!!
こっちくんなっ!!
94名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:18:08 ID:a5tGBjjj
日本のメーカーなのにやはり日本のほうが高いのか
1円でもいいから世界で1番安くしてほしいよね
表示価格だけでもさ
95名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:23:40 ID:pn+qNLDO
やっとか
96名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:25:09 ID:xarmBiq5
造ってるのは日野自動車・羽村工場です。
出たら出たで一斉に叩かれるくらいの品質だから覚悟しておくようにw
97名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:34:43 ID:HTAhDSRy
どうせATしか無いんだろ。
米国ではMTも選べるのにな。
98名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:38:44 ID:BTRQV/mp
>>96
日本人が好む内装品質でないことは、ちょっと検索すれば出てくる。

日本人は実質的でないところに煩いからね。
99名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:46:36 ID:yKOBOdH5
>>89
アメリカの期間工なら買えるみたいです
100名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:01:02 ID:4pGHSMiU
トヨタが必死に雇用を守ってる米国じゃ買える奴も多いんでしょうね
101名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:10:26 ID:lh+1M37U
日本車って輸出仕様や現地企画のクルマの方が魅力的なのが多き気がするね、
どういうこと?
102名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:19:11 ID:RrC/BeqI
で、チャンネルはネッツと思いきや、価格的にはトヨタ・トヨペット?
103名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:29:49 ID:yDODrCni
104名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:29:57 ID:DuAV1S6H
300万円wwwwwwwwwwwwww うれない
105名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:40:30 ID:co5c2A+n
実物見たいわ。

>>102
トヨタ店専売じゃないの?
106名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:18:04 ID:+BSCqXsQ
トヨタっぽくないヘッドライトでかわいいかおしてるね
排気量でかすぎなのは米国仕様そのままだからか
107名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:55:46 ID:GVNLkoBK
待ってました!
やっと出るのか、買うぞ
108名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:56:17 ID:O/WxeaQc
ヘッドライトとかグリルの辺りが古いランクルっぽいデザインなのね
109名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:00:05 ID:yPq/0rj0
昨日 駐車場に置いてあるのみた トヨタにしてはかっこいい
110名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:07:53 ID:2n5IvhSf
コレ韓国人デザイナーによるものらしいな
111名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:10:18 ID:c8wMpeK2
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
http://twitter.com/Schnurrbartms/statuses/7296250546229249
112名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:15:26 ID:1lN1VYiC
幅1905mm、高さ1828mmですぜ?
113名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:25:04 ID:bB0S0ucN
そういえば羽村で立てこもり事件のあったのは、この工場の近所だったね。
114名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:28:16 ID:MNM8Qdfj
小さく見えるけど滅茶苦茶ワイドなんだよな
アメリカなら実際コンパクトだけど日本では持て余す

うちの駐車場にも入らない
115名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:33:03 ID:g3T80Bm+
オフロード性能を重視した場合のC/Pは優れているよ。
V6 4000ccエンジン+本格4WD搭載した車が300万円少しなのだから。
趣味用としてガンガン使う人向けだな。
116名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:33:45 ID:g3T80Bm+
>>104
このクラスの車を検討している人にとっては破格なんだけどね。
117名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:40:31 ID:6Z3dTEVY
RUSH/BeGoベースで出してくれたらおもしろいのにね。
118名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:55:36 ID:C6v9eVrC
トヨタらしくないトヨタ車
119名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:00:01 ID:wqRhaSQb
【 FJ CRUISER 4×4 AT 】
全長×全幅×全高=4671mm×1905mm×1828mm
ホイールベース=2689mm
車両重量=1969kg
>>13
駆動方式=4WD
エンジン=4.0リッターV型6気筒DOHC
最高出力=191kW(260ps)/5600rpm
最大トルク=367Nm(37.4kg-m)/4400rpm
トランスミッション=5速AT
車両本体価格=2万5770ドル  ←ココ注目
※数値はすべて北米仕様車


1ドル83円換算で、214万円
日本での価格は314万〜332万円

ぼったくりすぎだろw
120名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:00:59 ID:SLMIw6My
関税
121名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:01:09 ID:zh02YigK
アクセ系も悪くないが、もちっと別方向でイジれそうだな

http://www.becebay.com/media_upload/putco/ChromeTrimAccesories/posters/Toyota_FJ_Cruiser_Poster.jpg
122名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:05:32 ID:LbifxDWQ
ホンダのエレメントは日本で失敗したけど
トヨタだとどうなるかな?
123名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:14:10 ID:RDbgiWjW
燃費は、リッター7.5とみた!
実燃費は5〜6だな
124名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:16:54 ID:jpHJGrTE
ハイブリッドだしてくれたら買い換える。
でも、出さないだろうな。
125名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:20:20 ID:RrC/BeqI
俺のLS600hLより幅があるのか、
もう少し小さいと思ってた。カワイイ顔しててデカイな。

>>123
2トン、4000ccだからな。
実燃費4.5ぐらいだな。

(比較対象:俺の前者30セルシオが1.85トン、4300ccで4.5km/L)
126名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:24:35 ID:g3T80Bm+
>>119
日本の消費者からぼったくるのが日本メーカーの仕様ですw

>>120
何の関税?というか、国内生産モデルなのだがw
127名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:28:14 ID:g3T80Bm+
ランドクルーザー
ランドクルーザー プラド
FJクルーザー

すべてトヨタ店のみの取り扱いなんだよな・・・
128名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:29:51 ID:g3T80Bm+
>>125
長さが短いのが特徴。4635mmしかない。
129名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:32:38 ID:7Kn67xTu
うわ、これは欲しい。
スバルのエンジンが積んであったら買う。
130名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:32:45 ID:RrC/BeqI
>>128
おっと、長さまで見てなかったw
ふむふむ、なかなか絶妙な雰囲気を出してるのはそのためか。
131名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:39:02 ID:wqRhaSQb
>>126
個人輸入代行業者に頼むと車両価格+80万以上はかかるみたいだね。
この相場で決めてるとしか思えないw
132名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:39:45 ID:HoD59qpc
>>129
ウンコ4気筒を?勘弁してくださいwww

エアコンがマニュアルなのがちょっと・・・
133名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:40:43 ID:2DzJ5yFK
トヨタ車なのにデザインがいいな
134名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:41:48 ID:ukVG5Nu4
Fuck Japanクルーザー
135名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:42:17 ID:zh02YigK
136m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/11/25(木) 21:43:32 ID:tfEyiaWQ
なんだかランクルと言うよりはwranglerっぽいデザインだな。
137名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:52:44 ID:2DzJ5yFK
キノコミラーなんてあっても使わんのに。

この辺からして日本車は駄目だわ
138名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:54:44 ID:g3T80Bm+
>>131
つまり、個人輸入代行業者に配慮した価格設定の可能性!w
139名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:02:29 ID:9AUpWHsh
なんでみんな日本右ハンと米国左ハンが同じ値段で出せると思うの?
140名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:06:00 ID:jwML8k2F
近年のトヨタにしては面白い車持ってきたなぁと思う。
141名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:12:08 ID:ukVG5Nu4
欲しい!
年末ジャンボ当てて5台買う
142名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:18:22 ID:R6jStETU
http://www.toyota.com/fjcruiser/

24,180〜25,770ドル (約200万〜215万円)

>日本での価格は314万〜332万円で、トヨタ店で販売する。

日本で作ってるのに不思議!
143名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:21:25 ID:+BSCqXsQ
>>119
日産リーフも国内製造でアメリカ車体価格のほうが随分安くなってるはず
エコカー減税+αもあって何故か日本で買うほうが高い
あっちの期間工は時給30ドルくらいで食い物も液晶TVも安く買える
夢のような国さ
144名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:27:47 ID:z9qbltf5
>>142
アメリカでの値段が安すぎと考えるべきでは・・・・
4Lのクルマで200万円はあり得ない
145名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:34:41 ID:fR+O8Udg
日産のザクレロみたいなのとは違って
本格派でかっちょいいな
遊び心があって
トヨタらしくなくて好きだ
146名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:36:30 ID:BpAE9l/U
幅広off車は戴けないよ
147名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:47:02 ID:q9w8koYM
TR型搭載モデルだせや
148名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:55:51 ID:RrC/BeqI
1GRエンジンか・・・レギュラー仕様のほうが馬力高いんだっけ。
まぁ繊細さが無いアメリカ人向きエンジンだよな、これ。

ブルーワーカーのサーファーとか好きそうだな。
細かいこと、キニシナイってタイプ。

そういうたぐいが買えるかどうかは知らないけど。
LSハイブリッドの俺には、形は好みでも内容(インパネやフィーリング)が雑すぎて敬遠しそうだな。
149名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:05:48 ID:kWQ22xpX
FJってのはなんか意味があるの?
150名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:11:10 ID:uLs1VhxR
キノコついちゃったか・・・
まいったな
151名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:13:50 ID:mg7HsG9X
>>149
FJってのはFJ40型ランクルの復刻版って言う意味。
152名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:15:10 ID:7tveIc+g
本田のエレメントと思い出すなぁ
アメリカ限定でいいじゃんって車
153名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:18:52 ID:wqRhaSQb
>>144
名目GDPが高くても、購買力平価ベースGDPだと日本は低くなる要因の一端が垣間見えてるよ。
メーカーは反省汁
154名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:49:39 ID:Mt/Eb7xc
今更かい
155名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:26:12 ID:XSWdhdGj
若者が4Lの車は買えないだろ・・・
156名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:36:33 ID:ubDIPQhZ
これが国内でも人気出て、丸目の車種が増えたら俺得。
最近の車って、ニセウルトラマンみたいな目のやつが多くて受け付けない。
157名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:50:34 ID:V5IPsVrd
アメリカって世界で一番車が安いよな
BMWとかの販売価格が違い過ぎ
158名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:31:10 ID:KNLyOLfF
こりゃあ、2.6Lの289万、出そうだなー。
159名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:35:13 ID:zd8I3u1F
>>157
関税がかからないからな
160名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:35:58 ID:mQQxhazY
パートタイム四駆では積雪地の実用に耐えない
161名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:52:54 ID:oN/GYgTU
こんなのより70系を日本で販売再開してくれよ・・・
162名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:58:21 ID:zAn9oLfh
さすが韓国人デザイナーのクルマ

ジープの朴りしながら派手な色でごまかした
みたいなデザイン
163名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:15:51 ID:raXx0gdA
>>159
日本は完成車の輸入において関税はかかってないだろ。
しかも、輸入関税が撤廃されたのは、かれこれ30年以上前の話だが。

つまり、日本人は輸入車を不当なまでに高く買わされている。
「輸入車には関税が掛かってるから高い」と思い込んでるような
脳内お花畑の馬鹿が多いのも外車ディーラーには追い風となってるw

逆にアメリカでは輸入関税を課してるから、日本国内よりも販売価格が高くないとおかしいのだよ。
他にもEU、韓国、中国、タイ、ブラジルなどの自動車生産国おいても同様。税率の差はかなりあるけどね。
164名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:16:23 ID:+rtG3C5x
>>162
無知乙

トヨタ初の商用車米国輸出車 『FJ40ランドクルーザー』
http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/itaku/it0256/01.jpg
165名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:29:02 ID:6aiZBUBW

これを、若者が300万円以上出してまで欲しがるクルマ、とする
トヨタのマーケって、いったい・・・。
166名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:30:45 ID:raXx0gdA
>>165
若者じゃなくおっさんだろ、これ買うのw
167名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:35:05 ID:OG7NbTTc
>>165
>1
>エコカー補助金の終了で新車販売が低迷し、若者のクルマ離れも指摘される中、
>「遊び心のある車」の投入でテコ入れを図る。

まったく若者を相手にしてない・・・。
金に余裕があって遊び心のある中年層がターゲット。

思うんだが、若者ってもうこんな大きな車、見向きもしていない。
雨と風をしのげる軽自動車で何が悪いの?と普通に言ってる。
168名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:36:28 ID:qLrwl7q2
アメリカですら、購入者のほとんどがオッサンだったからな。
4Lとか日本じゃもっとハードル高いね。
169名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 03:09:46 ID:9D3hrt5n
トヨタに何車種あると思ってんだよ…
若者を相手にしない車が有ってもおかしくないどころか、有ってしかるべき。
170名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 03:25:31 ID:OG7NbTTc
>>169
気が狂うほど同意。
で、その結果が「IQ」でしたとorz

あんな車、10トントラックにどんな角度で突っ込まれても死んでしまうわ。
171名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 03:27:55 ID:6aiZBUBW
>>166-167

いやいや。若者向けだってトヨタが取材に応じてるよ。ダメでしょ、トヨタ。

>2006年に北米で初投入されたFJクルーザーは若者を中心に人気で、
>中東なども含めこれまで約20万台を販売した。
>日本にもファンがおり、個人輸入するケースもあったという。

>「従来のトヨタにはないモデル」(大下主幹)で
>輸入車やファッションが好きな
>若者など新たな顧客を取り込みたい考えだ。

はい、ソース
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/101125/bsa1011252301008-n1.htm
172名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 03:31:33 ID:EQ4lD+4U
カスタム前提なら200万くらいからだろー
173Dennnnnnny's ◆DNNNNNNNNY :2010/11/26(金) 03:50:02 ID:CtfK014i
これは欲しい。
174名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 04:07:00 ID:AwSYrU26
燃費…わるっっ!!!

あとデザインがなんか作業車ぽい
175名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 04:18:03 ID:raN8/y/4
でかい車は時代遅れな感じがするけど、
そーでもないんかな。わからん。
176名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 04:20:53 ID:Df4BVG1H
>雨と風をしのげる軽自動車で何が悪いの?と普通に言ってる。
お金が全然無いので『雨と風をしのげる軽自動車で何が悪いの?』
と自己防衛でプライドを守ってるってのが本当の所ダロ。
177名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 04:39:11 ID:7FaI52R9
ジムニーよりでかいSUVはいらん。
178Dennnnnnny's ◆DNNNNNNNNY :2010/11/26(金) 04:47:25 ID:CtfK014i
確かに日本の林道や廃道を探索するにはジムニーの小型軽量ボディは最適。
179名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 05:28:24 ID:YmQZRahN
へぇ、これはたしかにトヨタらしからぬ欧米ナイズされたデザインだな。

>>171
ハマーだとかシボレーアストロとか好きな若者は欲しがるだろうなw
180名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 05:36:00 ID:bjF4+Xsf
10年前だったら売れただろうね。
ダサいって意味じゃなくて、カネがないって意味。
一定の需要は確実にあるけど、その若者にカネがないだろ。
181名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 05:57:05 ID:M7m2xAsn
高くて燃費の悪い変な車を進んで乗ろうとは若者は思わないw
182名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:03:00 ID:ZnojW2n4
>>175
ラッパーが乗るんだYO!
183名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:11:58 ID:wiUiCKjl
これはイイ!ほすい!
184名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:25:19 ID:dyHiwnc2
昔の60あたりまでを知らないと奇抜に見えるかもね
185名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:55:11 ID:dwc+juQ9
4200ccの70のLXで260万くらいだった。。70売って今はイオ乗ってる。
これ高過ぎ、幅広過ぎで林道では使えない。
186名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:01:03 ID:K3tcd2Wd
何を今更…と思ったけど、これちょっと欲しくなってしまった。
ただ冷静に考えるとエンジンもボディも大きすぎるし、使い勝手の面などから後で後悔しそうでもあるが。

トヨタであるとか前提を抜きにして、素直に面白そうだと思えたのは確かではある。
187名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:06:45 ID:YveS7ogn
ID:raXx0gdA
ネトウヨ涙目っw
188名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:13:50 ID:r0UovVUv
ホントはかっこいいのにサイドアンダーミラーが台無しにしてる
189名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:28:18 ID:f1YWaQTy
でかいエンジンの割には燃費がいいな。ランクルに比べて軽いのか。
まあ買うのはこの外見がいいと思って買う人で、そういう人はまず林道やアウトドアに行かないだろ。
サーファーが買うとか書いてあるが、ガチなサーファーはハイエース指名買いする。
ボードが中に乗せられて各種装備品満載出来るからな。
190名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:02:14 ID:FolL/Oqd
>>185
税抜価格で比べちゃう男の人って
191Hamuji:2010/11/26(金) 09:35:38 ID:HB+0TKUc
>サイドアンダーミラーが台無しにしてる
自己責任ではずしちゃえば?
192名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:49:27 ID:/nTFgcJS
へぇ、安いな
デザイン・色も悪くないし、意外と売れそう
193名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:49:55 ID:wud+sdcx
オープントップも出して欲しい。買えないけどw
194名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:52:42 ID:H1Pl5uqL
>>58
ある意味、適材適所だな
195名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:00:22 ID:wud+sdcx
196名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:07:26 ID:wud+sdcx
ピックアップ版が出たら買う。
http://img694.imageshack.us/img694/5448/semafj17.jpg
197名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:53:31 ID:YveS7ogn
なんでも出来る羽村工場だからな。ランクルやFJにとどまらず自衛隊からクロネコまで。
198名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:58:34 ID:qLrwl7q2
>>197
子トラもあるよ
199名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:17:02 ID:ahlRui7g
>>195>>196
おーいいねー

こういう遊び心のある車もっとだせや

特にホンダさんよ。
200名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:17:55 ID:X4oP1SKw
ハマーの真似だよな
201名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:27:07 ID:VOaaTbdw
実車は要らないけど、グランツーで出してほしいw
あと、トミカあたりで。
202名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:35:19 ID:L+/7jN8j
>>200
トヨタは戦前から軍用トラックメーカー、ハマーなんかと一緒にするな。

帝国陸軍の軍用トラックから自衛隊のウェーポンキャリア、高機動車などお手の物、
ハイラックスはアルカイダからも絶大な信頼、ランクルは指導者層の乗用車。
203名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:36:30 ID:Agsk68pK
FJクルーザーも

「フレームとボディーを別々に造る設計」
http://toyota.jp/fjcruiser/001_p_001/dynamism/body/

だから武装ゲリラに大絶賛されるな
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/11/post-1817.php?page=2
204大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2010/11/26(金) 11:46:06 ID:PZCUAu7K
アメリカの売値だと25770ドルなのに、国内300万越えってさすがにそれはないだろwwww
205名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:58:13 ID:X4oP1SKw
>>202
それ以前に第一次大戦でダッジのトラックが活躍してるんだが。
まあGMじゃないが。

デザインはまったくハマーの真似だろ発狂するなトヨオタ
206名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:03:24 ID:qLrwl7q2
>>204
1ドル83円なら214万か・・・
ひでえw
207名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:20:52 ID:J23g3DWU
トヨタより、いすゞのディーゼルエンジンの奴を逆輸入してほしい。
208名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:28:09 ID:1K9NhZhT
デザイナー韓国人なんだよねこれ。
一応昔のランクルをイメージしたらしいんだけど
H野自動車でも賛否両論だったらしい。
209名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:29:14 ID:YveS7ogn
似たようなのを三菱が200万とかで売り出したら笑う。
210名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:33:10 ID:1K9NhZhT
前レス良く見ず書き込んだが散々即出だったのね。
失礼しました。因みに現物はかなり安っぽく見えるよ。
特に黄色。羽村周辺のトランポに乗っかってるの
結構前から見てますた。
211名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:35:11 ID:Md/c6Acq
玩具メーカーらしい車だ。
212名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:41:21 ID:bTI7Pe3R
>>202
ハマ−や高機動車見慣れると
ゲレンデバーゲンが古臭く見える
213名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:49:41 ID:vXy8KjJE
これは車格的にはジープラングラーアンリミテッドと同格ぐらいでは?
それで300万ちょいなら激安でしょう、
10年前ならもっと高価格で出したはず
214名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:02:28 ID:EtHlBZc5
これ、日本では売ってなかったのか。
近所にこの車を10台以上置いてる店があるんで全然珍しいとか思ってなかった。
215名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:07:52 ID:vnHTgYsD
>>214
その近所の店をよく見てみろ
全部左ハンドルだから
216名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:09:37 ID:ZNG0YUWi

しかし、ちょっと短いな。
全長5mは欲しい。
217名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:17:48 ID:aC5//qvJ
>>204
つーか、その値段で売れるとおもっているところがすごい
アメリカのバカじゃないとこんな糞クルマ買わないぞ。
218名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:22:19 ID:SuloCC+s
史跡や歴史的な建造物を見ても分かるだろ
韓国人の方が美意識が高いし、それを実現させる技術力も上ってことがさ
日本の建造物や国宝級の美術品なんて韓国のものと比べると、子供が作ったような
幼稚さや技術の程度の低さがよく分かる

日本人は大陸から逃げてきた列島民族が住み着いてできた国なんだよ
わびさびの文化、我慢の文化。全て敗者・弱者の気質から生まれた文化なんだよ
大陸の人間に勝てる訳がない。だって我々の遺伝子は劣等遺伝子なんだから
219名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:30:05 ID:hPmmapAE
220名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:35:17 ID:8mLWTSiG
まったくこのままのデザイン、
このままの比率で、
「FJクルーザー・ミニ」が出たら
絶対買う。


221名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:36:55 ID:D1V/g7qn
同じ会社なら堂々とパクれるニダ!
222名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:45:52 ID:dwc+juQ9
大き過ぎて駐車しにくい。都会だと駐車断られるのでは?
ドア開けにくい。
223名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:48:25 ID:dwc+juQ9
韓国に歴史的建造物ほとんどない。あってもしょぼい。
224名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:51:38 ID:aC5//qvJ
>>218
縄文人が大陸からわたってきた、という証拠は?
チョンコの妄想やろ
225名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:54:22 ID:VnwWtIs1
一回り小さくしたら売れそう。
226名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:00:02 ID:aC5//qvJ
こんなだっせークルマ
トヨタじゃねーと出せねーな。

さすが、プリウスの暴走を隠蔽する会社だわ
http://www.youtube.com/watch?v=wDd2RAx4Qfc
227名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:05:30 ID:aC5//qvJ
>>96
日野自動車が作ってんの?マジかよ
なんでトヨタは自前で作らないんだ?
よほど売れない車なのか
228名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:18:16 ID:SuloCC+s
229名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:19:40 ID:aC5//qvJ
>>228
中国の属国だけあってシナと似たようなもんしかねえな
230名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:29:25 ID:aC5//qvJ
そもそも朝鮮が優れているのなら、在日朝鮮人という大量のゴミが
日本に存在しているわけがねえ
231名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:40:40 ID:Agsk68pK
「野生動物エフジェイの生態」ダイジェスト版
http://www.youtube.com/user/fjcnet
232名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:44:31 ID:aC5//qvJ
こんなクルマ
大麻やってるようなサーファーしか買わないで
233名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:45:28 ID:cpMV3bso
>>230
永住してる在韓日本人なんてほとんどいないしな
234名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:46:30 ID:Agsk68pK
TOYOTAに聞いちゃいました!VOL.01/イクラ×西村昭夫・エフジェイ・チーフエンジニア
http://www.youtube.com/user/fjcnet#p/u/3/lgT9-c50bRY
235名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:50:33 ID:aC5//qvJ
>>223
まあ、そういうことですわな。
236名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:51:22 ID:V5IPsVrd
優秀な民族が生活保護貰いまくってんだから笑えるw
237名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:52:31 ID:PJ0kfkBu
でもなぜかエコカー減税の対象になるんだろ?
238名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:58:30 ID:Agsk68pK
FJクルーザー関連動画

「野生動物エフジェイの生態」ダイジェスト版
http://www.youtube.com/user/fjcnet#p/u/0/yTRP7jvbp48

稲妻フェスティバル2010
http://www.youtube.com/user/fjcnet#p/u/1/HEuU-4kbLqc

IKURA Snow Magic
http://www.youtube.com/user/fjcnet#p/u/2/mwR_IrSQYKc

TOYOTAに聞いちゃいました!VOL.01/イクラ×西村昭夫
http://www.youtube.com/user/fjcnet#p/u/3/lgT9-c50bRY
239名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:59:16 ID:aC5//qvJ
>>236
いや、自称優秀な民族が他国の国に寄生している時点でおかしい
240名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:16:19 ID:HwpShIB+
このFJクルーザーとパジェロではどちらが走破性が高いのでしょうか?
サイズ、スペック等は比べにくいと思いますけど
自然災害時(豪雨、豪雪、地震とか)に走り回るつもりはありませんが
現場から逃げる手段としてどちらが上ですか?
他に、日本で買える車では何かお勧めは?
241名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:23:04 ID:nSrri+R/
>>240
ウニモグでも買ったら?
ってか、どこに住んでるんの?ww
242名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:24:06 ID:Agsk68pK
243名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:34:42 ID:YN830OC0
>>179
ハマーだとかシボレーアストロとか好きな若者は日本車をほしがらないw
244名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:43:52 ID:/t/Jysqn
20年前ならハイラックスサーフがバカ売れしてたけど
今はこのカテゴリーは全く売れてないんだよな
245名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:58:30 ID:HwpShIB+
>>241
ありがとうございます。以前、東海豪雨の時に通勤途中で
不動車が道端にあったし、最近のニュースでも豪雨で立ち往生してる車の
映像を観ていると車高の低い車は怖いなと思ったので質問しました。
246名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:59:12 ID:X+qmWLns
ランクル 100 を売ってQ7を買った私が言います

こんなの出ても買いません
247名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 16:04:27 ID:bmqHiEoY
アメリカで売れたのはアメリカにおいては手頃なサイズで安い価格であったから。
更に“トラック”という税制優遇車であることが大きな理由。

日本でいうところの“軽”が売れたというのと同じこと。
248名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 16:06:15 ID:s1Ypsfd8
>>228
朝鮮の建築はほとんど中国のぱくりだしな、日本の建築は抑揚を抑えた美しさがある
高麗磁器だって日本の圧倒的なバリエーションと洗練された陶器に比べればしょぼい。
249名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 16:18:59 ID:Agsk68pK
FJ図鑑 野生動物エフジェイの生態 DVD付
真島理一郎(フランク・ジョンソン) 著
●予価(税込)977円((税抜)930円) / B5変判 32 頁/ ISBN978-4-86345-067-7 C0071
【2010月12月上旬発売予定】
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/shinkan/shinkan.html

「野生動物エフジェイの生態」ダイジェスト版
ttp://www.youtube.com/user/fjcnet#p/u/0/yTRP7jvbp48
250名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 16:21:54 ID:FolL/Oqd
251名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 16:47:37 ID:k2zLhDBu
実勢250マソのクルマだろけど、ヨタ車は下取り保障額が上乗せされてんだな・・w
エレメントは250くらいからだったと思う
252名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 16:47:58 ID:HwpShIB+
>>250
ありがとうございます。
ウニモグもメガクルーザーも手に入れにくいみたいなので
新車とは言いませんが、もう少し数があるものを教えてください。
253名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 16:49:45 ID:X4oP1SKw
>>252
ジムニィ
254名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 16:54:49 ID:YveS7ogn
>>220
むしろ水陸両用できたら買う。
255名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 17:45:01 ID:vnHTgYsD
>>251
なんでFFベースのエレメントと比較するんだ
あれこそ安物
256やじる:2010/11/26(金) 18:25:41 ID:y6e5oONS
6MT仕様が無い時点でNG。
257名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:36:44 ID:dwc+juQ9
111 :マンセー名無しさん:05/01/18 02:17:08 ID:TkWFhUQF
ガイドブックによると「韓国の京都」とされる慶州あたりは
「観光地のようなところ」がたくさんあることになっているが
実際言ってみると拍子抜けすることが少なくない。
日本でいえば日光や鎌倉以下、飛鳥村と同レベル。
258名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:52:26 ID:xXMHSwdF
ってかこんなのよか海外版の70売れっつーの!
259名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:16:10 ID:GRUSxZgc
トヨタでデリカみたいなの造ってほしいです
260名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:16:14 ID:kjvXleeG
このスレはトヨタ分科会の工作員の巣窟!
クリーンディーゼルやDSG等を載せれない技術力の低さ!ヨタ(笑)!
261名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:49:28 ID:iW5c/oCG
>>153
販売台数も全然違うからね。
向こうは薄利多売で十分儲かるが、日本はそうは行かない。
ポルシェやドイツ車の値段なんかも向こうはドイツ本国よりも滅茶苦茶安いし。
262名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:09:10 ID:bTI7Pe3R
欧米そのままだと
ルームランプが歪んでいる
ダッシュボードが曲がっている
食べかすグミやガムが付いて来る
再度、検査調整しないと国内ではクレームの嵐
値段は当然高くなる
263名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:27:37 ID:dwc+juQ9
トヨタは販売力、デザインの良さはあるけど、技術力がない。
トップが悪いのかな? 20年前の車と今の車はあまり変わらん気がする。
電気製品は大きく変わったが、車はあまり変わってない。
ドイツの30年前の足回りに未だに追いついていない。
264名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:33:31 ID:xXMHSwdF
>>263
>デザインの良さはあるけど

テラうらやましいセンス
265名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:35:33 ID:L9WnC0U7
日産にも、アメリカのみ販売のいいのがある。
266名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:38:13 ID:o4OHUfGB
>>262
日本の日野の工場で作ってるんじゃ?
267名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:05:57 ID:UUo8ap4O
>>262
いつから東京都は欧米になったんだよw
268名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:07:44 ID:UUo8ap4O
>>261
不当なまでに安い販売価格を設定してるよな。
アメリカのBIG3が苦戦するのも分かる。
むしろ、BIG3は輸入車メーカーを不当廉売で訴えるべきなんじゃないか。
269名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:31:17 ID:xI8pHMg1
これはちょと欲しい最近のトヨタ車はぬめぬめつり目の似たようなのばっかしだし、新鮮かも
270名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:35:40 ID:bTI7Pe3R
>>267
南アフリカや東欧で作られている
ベンツやベンベの事でした。
271名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:10:01 ID:TwG2DvJ/
>>268
これまでに散々訴えてきて今に至るのでは?

日本では数売れる車じゃないのに、販売店が試乗車を用意したり
しないといけないことを考えると、日本向けの定価は相当粗利を
高く設定してあるのかも?

逆に状況によっては大きな値引きも期待できる?
272名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:18:37 ID:iyO6WvOr
つかアメリカで57%も売上ダウンしてるみたい。
この穴埋めで日本で売るんじゃないの(笑)
何が海外で人気だよ。

FJ Loser Cruiserとか書かれているし、国内で作っているのに
クソ高い値段で売るわ、サイズがアメリカとかオーストラリア向け
に作っているから日本じゃ昔の70みたいな用途は当然できないわな。
超燃費悪そうだし、へんな目立ちたがりのヨタオタ
で頭のおかしい奴しか日本で買わないだろう。
http://www.leftlanenews.com/toyota-ups-power-fuel-economy-for-2010-fj-cruiser.html
273名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:19:54 ID:ahlRui7g
これって日本で作ってるの?
アメリカの工場で作ってるの?

アメリカから輸入してるんやったら輸送費もかかるだろうし
274名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:25:54 ID:iyO6WvOr
羽村工場だろ。前のレスぐらい嫁
275名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:26:01 ID:E1+j69FC
>>273
東京都羽村市
276名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:29:10 ID:E1+j69FC
>>273
アメリカから輸入して輸送費や関税が掛かってるから高くなってると思ってる?

もしそうだとしたら情弱とかそういったレベルを遥かに凌駕してるぞw
277名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:33:58 ID:qBcIIRPt
278名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:45:06 ID:R1YgjDMa
そんなに景気良くしたけりゃ経団連の置物糞爺と警察の無能役人ども、たまには仕事して
これ実現しろや
http://9eyes.tumblr.com/photo/1280/604835428/1/tumblr_l2j7n9aMmJ1qzun8o
負けてんだよ
279名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:53:52 ID:iW5c/oCG
リアのドアが逆のままとか、スマートキーが付かないとか、
エアコンがマニュアルだとか、キノコミラーだとか、
今時背面タイヤだとか、欠点はあるけど、
あの3連ワイパー見ちゃうと欲しくなっちゃうねww
280名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:13:33 ID:/264TmNR
この車は、おもちゃ感がとんでもなく良い。
多少不便でも、造りが雑でも、それを越える良さがある。
281名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 01:10:44 ID:HKm2QZwa
鉄ッチンホイールの廉価版に惹かれるなぁ。
上のグレードとの価格差はそんなにないんだから、普通の車ならあえて選ぶ事はないと思うんだけど
この車は鉄ッチンホイールをあえて選びたくなる。
282名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 01:32:30 ID:rupbmQap
買ってもいいが、諸費用込みだと400万か。
400万貯金しようと思うと、かなり節約して2年。
苦節2年かけて貯金したカネを4〜5年しか乗らない車に使ってしまうのは
もったいないと言えなくもない。

車は手取り年収の5割までというから、
FJ買えるのは800万・・・
ということは、
年収だと1200万はないと無理が生じる?
283名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 01:38:21 ID:7X5UtL5z
高い!

キノコミラーダサイ!

ATしかない!

って言ってるヤツは並行買えばいいんじゃね?
284名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 02:13:13 ID:6T/O4Qd7
>>279
ラクティスからワイパー1本パクってきました!
285名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 08:28:36 ID:nI398YFE
>>283
>キノコミラーダサイ!
>
簡単に外れないの?
286名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 15:14:51 ID:hugxjpCI
カスタム前提なら200万くらいからだよなあ
安い車をカスタムで見違えるようにするから面白いんじゃないの
287名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:32:45 ID:CeEfRzti
おいおい、とんでもなかったこの車。チョンのデザインらしいぞ。
「これってチョンのデザインなんでしょ。」なんて言われた日には。

チョンがアメリカでデザインして東京都で作ってるのにアメリカは
2万2000ドル。日本は320マソってトヨタも相当日本人なめてるよ。

おわったな。
288名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 19:25:10 ID:yoTyDDSo
きっとキノコミラーが高いんだよw
289名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 03:02:16 ID:OTgu9pD2
>>287
>安い車をカスタムで見違えるようにする

軽とかステップワゴンとかコテコテにいじっても
しょぼいだろ。

つーか、車の改造(笑)とか値段にかかわらずださいし
290名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 03:31:53 ID:lsHY5YNH
見た目いいね。
値段もまぁ妥当なラインか
こういう車好きだな。
291名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:25:43 ID:rYR3h1g0
今度はヴィッツベースのヨタハチ復刻版を出して欲しい。
292名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:54:35 ID:ZDQ5bEvp
直4にダウンサイジングしてくれよ
293名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 16:33:17 ID:etPCkYzs
V6でもいいからせめて2.9Lとかにならないかな・・・
294名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:20:43 ID:PzTgDrex
>>293
V6で4Lなんですけど・・・V4くらいだとおk???
295名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:26:59 ID:4ipfrb6K
>>294
4Lの1GR-FEだと税金高いから、3Lの3GR-F(S)Eにしてくれって
ことなんじゃない?
296名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:27:41 ID:Cy7HcKEf
・横幅1900mm
・最小回転半径6.2m
・ミラーが手動格納式
・バックカメラオプションの設定がない
・後席リクライニングがない
・後ろの扉が右開き
・車重総重量2.2トン超
・燃費が10.15モードで8.4(実燃費リッター5ぐらい)
・自動車税66500円


本体価格は庶民でも何とか頑張れば買える300万そこそこ
しかし維持費は600万円の高級車クラス
さあどうする?
297名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:21:46 ID:EwrR/iNm
2万4千ドルって本当に何も付いてない仕様だぞ。 アメリカの店頭に置いてあるのは3万ドル以上しか見たことない。
それとコッチのディーラーは個人がやっているので、人気車は普通に5千ドル上乗せされて売るのが普通
298名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:23:35 ID:EwrR/iNm
それとこの車のフロントワイパー、3本なんだぜ
299名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:38:30 ID:3O+kM17w
ワイパー短いから単価やすいだろ
300名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:29:31 ID:wg/1AUzs
>>297
別にFJは人気車じゃないから上乗せされてませんが・・それどころか値引きして売ってます
それと最低グレードの2WD&MT仕様は日本モデルには無いけど装備はそんなに変わらないよ
右ハンドル開発費用としても+100万は異常
301名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 07:43:12 ID:cFOSCIO+
>>300
標準装備を比べれば分かるけど、
日本標準車はアメリカのupgrade package 2 仕様(4865ドル) なので、悪く無いと思うけど


302名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 08:18:04 ID:cFOSCIO+
Package2だと17インチアルミ、キーレス、
クルーズコントロール、プライバシーグラス、
リアカメラ、リアワイパー、自動サイドミラー、デフロック、オーディオ
同色ドアトリム、3連メーター、レザーステアリング、ステアリングコントロール
アルミレバー、パーキングセンサーが付くけど、

標準装備は、キーレス、オーディオ、ステアリングコントロール、
パーキングセンサーしか付いてないぞ
303名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:34:22 ID:3O+kM17w
日本は税金(排気量と重量)がきついから厳しいね。
軽規格と一緒に無くして、CO2排気量で税金決めてほしい
304名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:51:58 ID:fo/PZxmX
トヨタ、若者ニーズ探る「消費者参加型」を加速
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=020b23e0-013e-42c6-aa36-a34578d28e5b

新型FJクルーザーは、トヨタの量販車で初めて販売台数目標を設定しない
モデルとして12月4日に発売する。同車種の拡販策としてトヨタは、
インターネット上でカスタムパーツやデカール、塗装パターンなどを
シミュレーションできる専門サイト「My FJ」を開設。同サイトでは
トヨタ純正用品のほか、国内10社以上の有名ブランドから社外パーツを
選ぶこともできる。来月以降はさらにインターネットを活用した
消費者参加型の販促策を展開する予定。これらの施策によりトヨタは
「トヨタ車に新たな価値観を見出してもらう」としている。

25日に国内導入を発表した新型SUV「FJクルーザー」では、
一般参加者からオリジナルデザインを募るデザインコンテストなどを開催する。
305名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:55:51 ID:fo/PZxmX
FJカフェ本日オープン!
何と!そのFJカフェは代官山駅の横にあった!!チョ〜一等地だぁ!
カフェの大きな窓にはFJクルーザーのあのロゴがデカデカと貼られている。
オープンスペースのテントにもロゴも。
う〜ん.........カッコいい.........ため息の代官山.........
入ってみると店内はカッコいい人々でいっぱいでした。
横を見ると、えっ?こんなカワイイ人.........いるんだぁ.........(ため息)
ちなみにその人が読んでいたのは「FJクルーザー完全スタイルブック」でした。
もう並んでるなんて.........スゴい。
そして大テーブルにはFJクルーザーが各色遊んでいるではありませんか!
あ、「FJ大図鑑」もある。
店内モニターはあの真島さんの映像が.........
FJクルーザーのテーブルマットやコースターなど全てがFJ気分に浸れます!
コーヒーがおいしい。オムライスがおいしい。さすが代官山の味.........
こうして満喫の3時間はあっという間に過ぎました。(って3時間も居たのかッ!)
一ヶ月限定で開かれているこのカフェ。
行くべし!行くべし!
ツイッター利用者は「FJカフェなう」とつぶやいた画面をレジで見せると特典があるらしい。
このFJカフェ、12月25日までの期間限定らしいので急げ!
Sign代官山
東京都渋谷区代官山町19-4 代官山駅ビル1F 代官山駅徒歩0分
TEL:03-3780-9570
営業時間:11:00am-11:00pm(LAST ORDER FOOD 10:00pm / DRINK 10:30pm)
http://www.fj-c.net/news/2010/11/fj-cafe.php
306名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:02:27 ID:VT4yhDKO
実燃費はおそらく4km/l程度か。
今時こんな無駄にでかくて燃費の悪い車に乗れるのは
トヨタの社長くらい稼ぎがないと無理だな。
307名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:05:40 ID:xQyS9Twd
税金いくら?
308名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:25:59 ID:RPLIebC2
工事用車両みたいな黄色が笑える。
まずデザイナーの一新が必要なんじゃないか。
309名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:29:52 ID:uuk2Q40M

どーでもいいから、ランクル70再販しろ。
310名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:38:49 ID:kgNlSgUc
ハイエースのディーゼル積めば良いのに。
311名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 13:45:21 ID:ke9BhW+p
>>188
オレはキノコミラーがないと困るから台無しとは思わんな
リアアンダーミラーも然り

駐車時や徐行時には重宝するぜ。
カメラだと何かのトラブル時には使えなくなるしね
312名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 14:35:45 ID:pSi5/ILx
>>72
常識だな。
これで日本が高いとか言っている奴は文盲か馬鹿なんだろう。
日本で買ったら100万から200万は上乗せされているな。
313名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:11:27 ID:qPaPh9s/
トヨタって派遣切りとかリコール隠しとか反社会的な存在だろ?
常識ある人間なら買わねーよ
314名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:26:48 ID:EbCK0aGb
そんなこと言ってたらどこの車も買えないぞ
315名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:51:38 ID:M4M5k6kb
これって日本の日野の工場でつくってるんだよ

だから、ぼったくり

316名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 17:21:09 ID:CFvFPhOq
ディーゼルはないの?
317名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 17:24:18 ID:XzwjOMfF
タンドラ売ってくれ

頼む
318名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 18:34:05 ID:fo/PZxmX
>>315どうして?

FJ FACTORY・FJクルーザーの羽村工場へようこそ
http://www.youtube.com/watch?v=rumhRTzZcUc

FJクルーザーのできるまで VOI.1-1 材料&プレス工程・FJ FACTORY
http://www.youtube.com/watch?v=IoUUdtUB9dQ

FJクルーザーのできるまで VOI.1-2 プレス工程・FJ FACTORY
http://www.youtube.com/watch?v=S5aTjQvOjfs

FJクルーザーのできるまで VOI.1-3 プレス工程番外編・FJ FACTORY
http://www.youtube.com/watch?v=8PPGiQHng8I
319名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 21:40:32 ID:N6vuWrS8
>>301
4865ドル(約40万)相当の装備がついてるから100万上乗せはボッタたくりじゃないと・・
どういう理屈だ?
320名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:50:44 ID:FdF1SGfR
ち○この小さい男ほど無駄にデカイ車に乗りたがる。
321名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:51:29 ID:TST/7p4e
> 最高出力[kW(PS)/rpm] 203(276)/5600
> 最大トルク[Nm(kgm)/rpm] 380(38.8)/4400
これなら2-2.5Lの直噴ターボにダウンサイジングすればいいんじゃね?

322名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:53:04 ID:KWBy6UJs
323名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 08:05:23 ID:OczkSiyx
キノコミラー良いじゃない。 安全第一でしょ。
右側にも付けてもいいぐらい。
324名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 08:16:53 ID:7yiNgvzC
>>323
あんなもんで安全になるような人には公道でて貰いたくないわ
325名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 08:22:11 ID:OczkSiyx
子供引きたくないからね。
326名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 08:33:45 ID:7yiNgvzC
だから補助ミラーがないだけで子供轢く可能性のある奴は運転控えてよ
マジで超危険人物だから
327名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 08:35:24 ID:7yiNgvzC
補助ミラーで確認したけど見えなくて轢くってのが増えそう
肉眼確認が基本
328名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 08:50:37 ID:oNtorJyZ
アメ公はこんなダサいデザインが好きなのか
329名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:30:50 ID:lLrAwnKt
補助ミラーは足下みえるから いいと思うけどな。
カッコ悪いけど
ステップワゴンみたいなミラーならよかったのにね

>>321
ピークパワーのスペックでいえばそうかもしれないが、
おそらく、ターボだと低回転でトルクバンドから外れてしまうので
オフロードで遊んだりするには使えないんじゃないか?
330名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:55:41 ID:lrj07Fwp
欲しいけど、8.4キロじゃなぁ
貧乏には辛い
331名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 23:24:40 ID:99qe2kOm
かなりピンポイントなユーザーをターゲットにしているね
三菱ジープのように完全にオフロードでもなく、プラドの様な実用性重視でもない。
デザイン重視で「オフロード車乗ってます」と自己主張するための車だと思う。
いすずビークロスや、トヨタwillサイファなどと同じ部類の車かと。

装備も必要最小限で、価格は案外低く抑えられているが、
どうせなら2.7L4気筒エンジンで200万前半とし、買いやすい値段にして貰った方が若者でも買いやすいかと。
332名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 01:19:39 ID:X/vsSun7
トヨタのSUVって日産とは違ってカッコだけのは少ないはずだけどな
333名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 01:44:47 ID:AxxTMiqn
>>330
象を飼って乗り回すのは食事代がかかる。だから象やFJは金持ちの
ステータスシンボルなのだ。
334名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 01:47:00 ID:S8jh0YnC
4Lはでかすぎるよ
せめて3L位に収めろよ
335アメリカ在住:2010/12/01(水) 01:54:30 ID:+R9rytzz
走ってるのあまりみないけどな・・・
チープハマーという気がする
336アメリカ在住:2010/12/01(水) 01:57:42 ID:+R9rytzz
それよりタンドラとか個人輸入してる人いるの?
337名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 02:00:11 ID:mYFtMxzR
これセンターメーターじゃね?
338名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 02:28:06 ID:NT38BOiT
>>321
ダウンサイジングしようにも、トヨタにそんなエンジンなんてないよ。
日本の規制をパス出来るディーゼルすら無いんだぜ。
339名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 03:52:26 ID:rCPJ0mJy
これがEVだったら売れるかも知れんが、今時、こんな燃費悪そうなの乗ってたらバカだろ
340名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 04:12:49 ID:rMXjXYYx
言われてみればEVっぽいデザインだな。
未来チックな四駆デザイン。
逆に言うと全然男らしくないwタフに見えないw

300万円で排気量4000ccというのも良く分からん
燃費も激悪だし年間の税金も高いのに車体価格は300万そこそこ
金持ちに売りたいのか中間層に売りたいのかさっぱり分からん。
誰に売りたいんだ?
341名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 04:39:02 ID:5HvLxvmR
アメリカのトヨタ車なら300万で新しい方のV8買えたようなw
342名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 05:04:45 ID:T1iMJXzx
>>340
単にアメリカで売れてる車をそのまま日本に持ってきただけ
日本でそんなに売れるわけじゃないから
わざわざ違うエンジン載せるまでもないってことだろ

でも、大排気量=高価格ゴージャス仕様っていう
日本ならではの商品戦略は
そろそろ終わりでいいんじゃないの?
343名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 07:59:27 ID:N+D8mbwW
ベンツSが四機等で走る今、大排気量は時代に逆行してる・・
僻みもあるが素直に低排気量で大きい車を動かすと言うことに魅力感じる
344名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:27:18 ID:lvOCdxbY
ランクル80みたいな適度な大きさで角張ったの出せよ
345名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:29:54 ID:NT38BOiT
>>343
ベンツの4気筒は400Nm以上あるから
346名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 10:22:36 ID:G4opux9S
FJは普通の乗用車じゃないだろ
オフロード走るには低回転から大トルク出ないと困る。

まあ、オフロード走らない人が大半だろうから、低排気量版も出してほしいがな
347名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 10:24:05 ID:G4opux9S
×低排気量
○小排気量
348名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:36:39 ID:MXYjHsz4
西村主査は相変わらずだな。一度インタビューしたことあるけど面白い人だった。
349名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 17:11:33 ID:+SAbpJfx
これ、リアシート外して貨物登録すればいいかも
350名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 23:23:58 ID:g0Kymgbb
>>349
運転席と貨物室の仕切棒をどうするかが
ちょっとした問題。
351名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 13:17:58 ID:3JtgINx9
メガウェブのFJイベント生中継中

ボリュームスライダーを右に動かせば音声が聞こえる

http://metapolis.toyota.co.jp/appeal/eventviewer/index.html
352名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 21:57:45 ID:n+/xxO1y
カッコイイし、欲しいけど、デカすぎ。
同じデザインで、2リッターぐらいの奴出せばヒットするよな
353名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 22:21:17 ID:Z2lD2yjK
排気量小さくすればエクストレイルに勝てそうだけど殿様がそんなことはしないよなぁ。
354名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 22:24:53 ID:iyOeBzHX
>>350
積載量500キロ以下は仕切りはいらないし乗用車のタイヤでも大丈夫
355名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 22:31:02 ID:Qvvk70we
全幅と操舵角がね、日本の道路事情に難しい
356名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 01:06:18 ID:hrh4gC6n
FJクルーザーそこそこいけそう?
http://www.youtube.com/watch?v=g-13yio8h4s

しかしレンジの優秀な脚と比べてしまうとFJちと情けない
http://www.youtube.com/watch?v=iKtEX2AAcWI

ちなみにJeep JKアンリミテッドとハマーH1
脚を捻られる地形は前後独立懸架のH1はきつそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=hT4AQwlIefE
http://www.youtube.com/watch?v=hgYcnJnsc7k
357名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:00:47 ID:5NQ5QPGH
FJ40もそうだったけど、ストックで走らせるには懐浅いね。
バネ、ダンパー交換が必要と思う。
358名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:05:24 ID:ZGS/8Gk+
H1って、デカさてきにこういう本物のオフロード走る車じゃないよな。
砂利道をはしるのにちょうどいい車ってイメージ
359名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:42:40 ID:nDQGKqdG
>>358
塹壕に落ちない様に幅、長さを取っているから
ハマ-以降はベンツGやランドローバー、ジープは旧世代に見える様になった
360名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 23:46:31 ID:XnWImVK/
つっても、出っ張りは乗り越えられないだろ
ホイールベースが長いし引っかかるだろう
361名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:11:56 ID:Qu78Vtlx
だっせーセンスなさすぎ
362名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 00:26:06 ID:zl+9UOv1
H1はああ見えてもアプローチアングルとかも大きいからオフロード性能は高いよ。
ただ基本的には汎用車両だから、特別高いオフロード性能とかは求められてはいないよ。

軍用車が最高のオフロード車である必要は無いわけだし。
363名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 01:32:23 ID:ptTFr6Zy
トヨタはクリーンディーゼルを載せないの?
北米でもディーゼル率が徐々に上がってるぜ。
364名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 01:38:21 ID:CdPxk4eF
>>363
何故か軍用バイクがディーゼルな米国
365名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 18:08:59 ID:br0qYe3N
ジムニーが最後の本格四駆といわれる理由がまたひとつ
FJにはFJの良さがあるのはわかるが・・・
366名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:27:26 ID:uAmdNoui
>>121
なんだか「週刊トヨタFJクルーザー!!毎号パーツが付いてくる…デアゴスティーニ♪」
って雰囲気だなw
このユル〜い感じは嫌いじゃない

367名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 01:51:01 ID:zoXOHJIc
アメリカではこういう思い切ったデザインして
日本ではわざとダサくしたような車ばっかり作りやがって
368名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 01:58:35 ID:50e5iK3s
チョンのデザインした車なんか乗れるか!

とか騒ぐアホがいないな
369名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 02:40:53 ID:VqiOE3Zt
プアマンズハマー?
370名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 03:35:04 ID:BjJ3kMpc
こういうのが売れるようになれば、本格景気回復だな
371名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 05:20:57 ID:7UqteWTm
朝鮮人のデザインした車なんか乗れるか!
372名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 11:51:37 ID:KMr5b18r
373名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:26:31 ID:jWoXUPah
はっきり言って
オタクが乗るクルマ
374名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:29:25 ID:LdP2hThi
こりゃまたショッパイ車
375統一教会@合同結婚式 ◆WMKN5ON0hQ :2010/12/19(日) 18:22:38 ID:CB0ztaU0
これがひとまわり小さかったらな・・・
376名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:28:48 ID:o01sx++s
オモチャっぽくて好きは好きだな。
377統一教会@合同結婚式 ◆WMKN5ON0hQ :2010/12/19(日) 18:32:46 ID:CB0ztaU0
これの平行輸入で儲けてた車屋さんは気の毒なことになったね。
378名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:45:37 ID:CL+smGmC
4リッターもいらんから、ハイエースのエンジンにしてくれ。
379統一教会@合同結婚式 ◆WMKN5ON0hQ :2010/12/19(日) 18:53:18 ID:CB0ztaU0
4リッターもあんのかよw
見た目と違いすぎるw
380名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:50:30 ID:H5UVdeyi
381名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 17:32:22 ID:RZUq+6/q
かっこいいけど、無理w
Xトレイルサイズでこういうデザインの出せよ。
382名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 17:34:02 ID:hrQilDLZ
test
383名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:17:01 ID:FxCbWlJa
なんで「FJクルーザーのすべて」が出ないんだ?
ルノースポールなんてもっとマイナーだろ。
384名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:52:39 ID:XzlOiOAp
LFAにしろFT-86にしろ、この車にしろ。
トヨタの迷走。
しかし、内装いかにもコストカット車だな。どんだけぼってんの?
385名刺は切らしておりまして
この車はヒット作なんだが・・・