【運輸】ヤマト運輸、メール便2万通を未配達 京都・亀岡の配達員、一部焼却[10/11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ヤマト運輸は24日、京都府亀岡市の亀岡支店の委託配達員が約2万1000通の
クロネコメール便を配達せず、自宅に放置したり、一部は焼却したりしていたと
発表した。発送主から「一部エリアで配達されていない」との問い合わせがあり、
17〜19日にかけって調査を行う判明した。

未配達となったのは、昨年11月から今年11月に法人が京都府亀岡市向けに
発送したメール便。同社では昨年8、10、11月にもメール便の未配達が発覚。
再発防止に取り組んでいた。

発表によると、配達員とは、昨年3月に契約。6月ごろに辞めた他の配達員の
エリアも担当するようになり、扱い量が増え、当日中に配達できなくなり、
11月ごろから、問い合わせが少なく、未配達が発覚しにくいダイレクトメールや
カタログなどを選んだ上で、自宅物置などに放置するようになったという。

同社では昨年11月にも北海道函館市で約1万7000通の大量の未配達が
発覚している。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101124/biz1011241405010-n1.htm
■ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/
 2010年11月24日 クロネコメール便の未配達について
 http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_101124.html
 ヤマトホールディングスの株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9064
2名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:45:21 ID:8T+U+THe
ダイレクトメール禁止法作ればいいのに。無駄の塊。
3名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:47:25 ID:UBiJWcVe
これは会社の問題だよ

1人で配達できる量の限界を超えすぎ
こんな業務やってるほうがおかしい
4名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:48:01 ID:24HtPUFb
配達限界を超えてるんじゃないのか。。。これ
5名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:51:32 ID:9D382u7+
京都亀岡渓山閣♪
6名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:51:39 ID:82yIaKG9
えらそうに郵便局にケンカ売ってこうだもんなw
7名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:53:12 ID:i5GUghz4
メール便は安心(笑)
85:2010/11/24(水) 14:56:55 ID:9D382u7+
誰も知らないだろうから渓山閣の補足。

こんなことやっても宴会♪のCM
http://www.youtube.com/watch?v=X5W7pAxZ_fs
9名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:57:01 ID:rxnoebjQ
メールをばら撒いた業者が気付いたのか。
10名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:58:05 ID:Hintn18v
やはり郵便局の完全民営化は阻止するべき
11名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 15:00:46 ID:i5GUghz4
参院選のときに配達漏れのニュースがあって、
そのときに入場券みたいなのはメール便使ってほしいとかいうバカがいたなw
郵便局がカスみたいなやつまで雇って維持してる配達網をヤマトがこなせるわけないだろうバカが。
12名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 15:01:50 ID:Gy9SNI7d
賢いDMは捨てられるのを防止するためにいろいろ対策をやってる。
DMに
ドライバーへ、大切な資料だ、客が首を長くして到着を待っている、丁寧に扱えという趣旨のことを
丁寧に記載していたりするものがたまにある。
13名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 15:05:43 ID:8T+U+THe
普通郵便、メール便は届かなくても責任持ちませんが大前提。
モラルとかカスタマーサービスとか言いだすとややこしい。
14名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 15:12:18 ID:8cqk64/x
再発防止とかいってやってる事は発覚防止だしな
15名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 15:26:01 ID:TVuhpVS1
郵便局の奴等は何度苦情出してもうちの庭の防犯砂利を
バイクでまき散らしたりバイクで芝生を踏み荒らしていく!
16名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 15:28:32 ID:IZxrB/bJ
おいおい、ヤフオクでメール便出したとこだよ(゚Д゚;)
17名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 15:29:55 ID:4FveGIfT

                 ,,,-ー'''" ̄ ゙゙̄''''―-,,,,_
               ./             `゙''-、_
             /                  `''-、
            /`       . 、               ヽ
            │     ,, イ..,゙'ヽ,,,,,_、    、      `'i、
           │    `` ,},.'゙゙l.、゙l::::::::: ̄''ー、,\、     ゙l:
           {     ./:.ヽニ/::::::::::::::::::::::::`ヘ,,j,     ゙l、
           │   i i´::::::::::,,,==ニニニニニ゙匸}ニ=O ,\    `'i、  「馬鹿め」と言ってやれ。
            ゙l   |.l゙ .,-ロ''":::::::::::::::::::::::::::::::::_,/゙/'' ヽ\   `''i、
            ヽ  ゙l|/ィ´__,,,--,,ニニニニ二ニ-'"`!  .|⌒l:   _iし--,,、
             `''-/_,...--ーu''"´'''`)゙“''''''''''"` ゙ ).゙ノl. l'-┴フ,,    `-、
.              く/'''〕l゙`''''"/,."  `: ._,),,,、,,,,_,ノ゙ `ゝκ::/_   :::::|
                ノ.ヽ,_. ,,へ,―'" ̄   `゙'τ    、,゙l、/ ̄,,,,,",'''-、ノ`'-z_
.               ,,)   l゙    、、、___. ゝ   ゝ. ゙l/_/::::::::::`゙'、.゙'、   /,,)_
         _,,,,,---ー''''|"  .゙',,_,,-‐'~゙゙゙゛ ̄`  `゙"    ゝ::/,/:::::::::::_;;/ ト ゙'-'゛,/ ,/ ゙̄/゙゙''i、
       /^   .,, ::{        ー--、        ,/::/丿::::/`  '''''''''''''\/
     ./´     :::::::::゙ノノ,            `,,-‐''',,:/ ,/::::,/ 
.   ./ ,,,,,,,___   ::::::__X,,_゙ヘヘ ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-''フ~`~...,/`,/ / ,/
  _/,,-'',,,---,,_"ヽ  .,/` .,/゙゙_r'"  .,,/` ./ .,/ン゙,//
18名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 15:40:40 ID:yfNjKVjv
ヤフオクで結構高額な商品(7、8千円)、メール便で届けてもらってる俺には
シャレにならん話やな。
19名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:05:20 ID:WcLl+01C
こんな値段で、サービス提供すること自体がおかしいからな。
20名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:12:06 ID:MdQtOAj0
>>17
わかめ!!
21名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:16:51 ID:PPL19Ohp
>未配達が発覚しにくいダイレクトメールや カタログなどを選んだ上で

でも、要らんもの受け取りたくなから、これはありがたいw
22名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:19:37 ID:jLo8RWPx
>>15
嫌がらせでポストを遠くに設置してるんだね

23名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:36:26 ID:1Zb2AThi
これは、GJとしかいいようがないな
24名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:44:08 ID:y04YgODw
ここ創業者が死んでから悪評ばっかりだな
もともと悪評の高い佐川とは正反対だな
25名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:46:14 ID:EY0Dyq2+
ヤマトメール便不祥事ってこれで何回目だろう。
なんら改善しない。届くの遅いわ、挙げ句の果てに届かない、捨てられる。
もうメール便辞めればいいのに
26名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:46:40 ID:JjZzPfLu
>>15
まともなところにちゃんとしたポストつけてないからだな。
配達員に嫌われる家の大半が近所の鼻つまみ。
27名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:55:57 ID:c3K4vXHF
なんだ、リアル迷惑メールフィルタなだけじゃないか。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:02:51 ID:qELBNBiS
要するに、どうでも良いものを厳選して捨ててくれたんだろ。
良い話じゃないか。
29名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:07:00 ID:ts/PqE+j
実際働いてみたんだけど、1冊19円とかなんで1日働いても
2000円にしかならないんだな、この仕事。しかも郵便配達
と何も変わらないくらい難しい上、古い地図を渡されてただ
配れといわれるだけ。しかも誤配は許さない。
自転車やバイクも自分のものを使わなくてはいけない上、
パンクしても修理代もでない。はっきり言って最悪の仕事でつ。
滞留が起きてもなんら不思議はない。これからもおきるでしょう。
30名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:08:22 ID:HyqiUU5a
黒猫さんたらお手紙食べた
31名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:12:29 ID:bpQrsLsx BE:693245726-2BP(0)
>>29
散歩とポタリング(ぬるいサイクリング)が趣味なオレに最適な仕事じゃんw
でもやるなら郵便局のほうがいいね。
32名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:18:46 ID:ts/PqE+j
>>31
雨でも風でも死んでも配れ、しかも郵便局みたいな自転車に
乗せるケースも支給されないから雨だとメールがぬれちゃうんだな。
風の日はメールが風に飛ばされていったりして、これもミス
だとうんと怒る。ほんとうに最悪の仕事でつた。
いまは郵便局で働いているけで時給は2倍でつ。
33名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:19:01 ID:PGrplDDU
>>9
そりゃ気づくでしょう。投げっぱなしのDM企画数社ならばれなかったかも知れないが
1200社あったらきちんと顧客リストつくって反響調査やデータとってるとこが
かならずあるよ。特定地域からの反応が何ヶ月もスポッと抜けてたら、なんか
おかしいぞってことになるわな。
34名札は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:21:26 ID:BieeiuPs
300冊がラインって聞いた事があるけどどうなんだろうね?
にしても母ちゃんのベルーナが毎週届くのは勘弁 凄い重量
35名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:28:12 ID:ts/PqE+j
>>34
300冊というのはキチガイ沙汰で朝から配りだしても
夜までかかるでしょう。仕分けといって配る前にメール
を経路に沿ってならべる準備作業があるんだけどこれが
冊数が増えてくると加速度的に大変に大変になる。
慣れない人なら300冊仕分けするだけで一日かかって
しまうでしょう。

そもそも正社員のドライバーが運ぶ荷物の数が1日100個
位なんでこの300冊というのがいかにキチガイ沙汰か
見当がつくと思います。
36名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:28:18 ID:uvPAMJGj





















やっぱり佐川のほうが信頼出来るな
37名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:36:20 ID:tmZDnxQz
メール便っていうのは、相手に届かなくても支障のない、複製可能な印刷物をばらまくためのものだろ?
信書はもとから禁止してるし、メール便で通販の商品を送るなんてリスクが高すぎる。
使った業者は自業自得なんだよ。
38名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:37:09 ID:yS4ncYBr
うちのエリアは近所の酒屋のオヤジが、配達用カブで配ってるね。
てか、そのカブで、店の売り物を配達している姿を見たことがない。
39名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:48:46 ID:ts/PqE+j
>>37
普通郵便と変わらない個人宛の郵便物もあります。
あとアマゾンのマーケットプレースの品物とか。
カタログ類は紛失しても代わりがあるんだけど
こっちはかさばるんで自転車だと何回も家に
戻って配らなければなかったりする。
40名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:56:50 ID:1Zb2AThi
カタログ1冊運んで19円だったら、笑えねーYO
41はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/11/24(水) 17:56:57 ID:fkf1IsbD BE:2020712876-2BP(3333)
>>1
>ダイレクトメールやカタログなどを選んだ上で、
>自宅物置などに放置するようになったという

フィルター機能だな。
42名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:57:57 ID:Ko82oEff
下請け叩いて利益出す
さすがヤマトは大企業ですね!
43名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 18:11:16 ID:baaRKAaQ
DM自動廃棄サービスとして売り出すべき
44名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 18:35:12 ID:NTR9YeYF
DMならおk
45名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 18:40:09 ID:b3Akew6G
これは郵便じゃないから犯罪にならないのかな
46名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 18:47:09 ID:X4hlvIKl
>>45
おー
47名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 18:48:24 ID:icCKeCTP
メール便の値段が安すぎるんだろ
48名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:04:01 ID:z8TxIT0G
>>45
犯罪ではない。
ばれたらヤマトから委託契約違反で賠償金を求められるかもしれんが
基本的にはやったもん勝ちだな。

それと俺もDMを捨てられるのは問題ないけど
近所のおばちゃんとかのメール便配ってる奴に
個人情報ばれるのが嫌なんだよな。
家族構成、趣味なんかがすぐにばれる
しかもうわさ好きのおばちゃんに・・・
怖すぎだろw
49名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:08:24 ID:CWw6ip/C
ヤフオクで安く買った物に高い送料を払うのがイヤで、メール便っていいなと思ってた。
でも、夏の夜にウォーキングしてヤマトの前を通ったら、正規の事務所の隣にあるプレハブ小屋で、
小さな扇風機1つで仕分けしている主婦達がいた。それがメール便だと気付いた時、
もう少し料金が高くても良いと思った。
50名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:09:29 ID:2a98CiEp
ウチの店にDM配ってる社会不適応者
姿を見つけたら、ねぎらいの意味を込めて入り口まで取りに行ってあげてた

すると店内に持ってこず、入り口で立って待つようになった・・・

忙しくて気づかないフリを何回かしていたら入り口に投げ捨てるように置いていく

はぁ〜、社会不適応者を甘やかすんじゃなかった・・・
51名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:09:41 ID:8UGoNtQ/
2万は凄いな 部屋の中が一杯になるだろ
52名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:19:52 ID:ukTUhT9f
>>45
犯罪なら法令が伴うはず
53名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:25:07 ID:0ial3Ztx
クロネコはgoogleと提携してる(配送状況をググれる)から
使いやすくて良く使うけど、このニュースはショックだなぁ。

クロネコ→DMが届かない
佐川→「ワレモノ注意」でも箱が凹んで届く、「天地無用」無視、

まぁ、個人で使う分にはやっぱりクロネコかな

>>24
二代目経営者、小倉昌男の『経営学』は綺麗な事が書いてあるけどねぇ。
今は後継者がやってるけど劣化してるのかな?
54名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:30:54 ID:dP+AwF4B
やっちゃったぁw
役員級の首幾つ飛ぶかなぁ メール便や類似商品扱うときに総務省から言われてたのにな。
わざわざ、検察庁から郵政の事件例受けて警告されてたのにw
 過分担による遺棄等の窃盗 横領は事業者本体も共同正犯を視野に捜査
って言われてたのになw
55名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:34:43 ID:Pd1SlhcS
ダイレクトメールならいいんじゃない
56岸和田市民 ◆HOXERHaUXY :2010/11/24(水) 19:38:16 ID:7r7Vk2jR
かけって
57名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:38:59 ID:1jDgTluS
つ BOSSジャン
58名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:39:32 ID:EX295k4o
自分の地域だと

佐川もヤマトもたいした差はない。
ただ、ゆうぱっくは人によってものすごくムラがある。
場合によっては、窓口に直接とりに行ったほうが親切なぐらい
59名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:41:17 ID:ehb0wTiL
ダイレクトメールなんか誰もいらないよ
有難う!ヤマト運輸!
60名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:44:06 ID:PPL19Ohp
郵便配達のバイトはやったけど、たいていの家は毎日のように郵便物があって
一軒配ったら隣の家とか出来たし(郵便物も配達ルート順にならんでた)、数が多くても
移動距離はそんなになかったな。郵便局から近い配達地域だったし。

それにひきかえメール便は、配達する家と家が離れてそうで、移動距離も長そうで
大変そう
61名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:57:44 ID:ts/PqE+j
>>60
>郵便物も配達ルート順にならんでた
これいいねえ、ヤマトは自分で並べなきゃいけないんだよ、これ仕分け。

>それにひきかえメール便は、配達する家と家が離れてそうで、移動距離も長そうで
大変そう
これは配達エリアが決まっているんでそれほどでもない、量の多い日は
移動距離が短くなりました。
62名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:00:47 ID:uAW1mbki
>>60
俺もやったことある

問題なのは、「カタログが大きく分厚いので、受け箱(ポスト)に入らないこと」 だ。

強引に入れると客から苦情が来る。
そのまま持ち帰るとお金にならない。しかも、再配達の交通費まで必要になる、時間もかかる。

この人の気持ちも少しは分かる。
63名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:01:17 ID:cs/aiYq6
競馬予想とかのDMだったんだろ
64名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:02:19 ID:yguqZTM8
ダイレクトメールは禁止にすればいいのに。
65名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:16:11 ID:yguqZTM8
>>60
俺の郵便バイトだとハガキ配るんだけどまず並べ替えからやらないと
いけない。正社員に混じって。あれバイトの仕事じゃないのか。
66名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:22:18 ID:IKmm3/xE
郵便局の年賀状なら毎年の事だけど?

郵便のバイク歩道は走行していくが違反切符切られることはない?
ヤマトは切られる?
67名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:25:10 ID:TJjbW7qs
近くは
ディサービスセンターが黙々と頑張ってる
68名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:26:55 ID:uXwwwzLG
>>60
郵便局は定型の郵便物は東芝orNEC製の宛名自動読取区分機で処理する。
差立局(引受け)では郵便物の郵便番号、住所を読み取り、後で自動処理できるように
ブラックライトで光る蛍光インクでバーコードを打ち、配達先を仕分けてポケットに集積する。
配達局では配達順にならべる(道順組立という)ために区分機にかける。
そうすると郵便物が配達順になるように各ポケットに振り分けて集積される。
ちなみに、この作業は通常、深夜帯に行われる。
69名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:28:50 ID:z8TxIT0G
>>66
お前は年賀状捨てた高校生バイトがどんな目に合うかしらんのか
前科者だぞ いきなり。
警察官が家にも上がってきて部屋を根こそぎ調べられる。
それでも捨てるアホが後を絶たないらしいがねw
70名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:41:44 ID:VQ6oRtHB
俺は副業で郵便局のゆうパック仕分けやってるけど
本当に頭が下がるほどみんな頑張ってるわ。
この仕事で生きていきたいなんて思えないくらい割に合わない仕事。
71名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:48:03 ID:ts/PqE+j
>>70
俺ものゆうパック仕分けやってるけど
一日4時間働いて4000円、ヤマトの
2倍稼げる。しかも頭も使わんでいいし
雨、風、関係なし、こっちのほうがうんといい。
72名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:52:01 ID:TJjbW7qs
>>66
除外されているらしい…
3輪の
尾根遺産が自転車と一緒に走ってるよ…
73名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:53:01 ID:1DO0ZH/Y
DMなんぞやめちまえよ
迷惑そのもの、資源の無駄
態々ゴミ配って企業価値を自ら低下させるなんて馬鹿だなぁ
まだまだ居るだろうな。ボロチャリで山のように積んで配ってるのを見かけるが
ありゃやる気うせるわw
74名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:54:24 ID:VQ6oRtHB
>>71
4時間で終われる仕事なんてあるの?
いいなー俺もそっち行きたい。
75名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:59:48 ID:Y1xLLt9S
いい加減、引越したら転送できるようにしてくれよ。
それと、前住んでいた人のメール便を何度も配達しないでくれ。
いちいち返さないといけないのが面倒なんだよ。
76名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:03:36 ID:gmPWS2TQ
うちのカミサンもう10年ぐらいやっている。最初は盆と年末の荷物だったけど
最初は40個ぐらいでも中々配れず泣き言を言っていたが、慣れると凄いもので
1ヶ月30万稼いだこともある。今はメール便だけだけど
1日100通ぐらいは2時間位で終わるから屁みたいなものだって。
最高は1日500通位配ったらしい。いまは、ドライバーが 
ここの家はXXさんでいいのかなと聞いてくる。やっぱ長くやらないと
だめだろう。最初はつらいけど。   長文ごめ
77名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:12:42 ID:ts/PqE+j
>>76
一日2000円」だから1ヶ月40000円がヤマトのメール便
の給料だよ。そもそも配る量自体が1日平均100通で500通
になることはありえない。
78名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:17:51 ID:P1A6uepA
ニッ○ンとかのカタログは無理やり送りつけてきて腹がたってたので
むしろこうしてくれる配達員の気転に感謝するわww
79名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:21:06 ID:P1A6uepA
ダイレクトメールとカタログを配達せずに
ヤマト運輸側で処分してくれるサービスをぜひ開始して頂きたい。
これは需要あるぞ。
80名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:32:14 ID:vpjv5304
二人分の仕事割り付けた側は問題なしなの?
81名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:37:00 ID:7i9W7qsV
>>79
メール便の受け取り拒否は電話による集荷で可能
82名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:46:27 ID:vg+vG9tU
プ ゲラッチョ ナム
83名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:50:39 ID:1dBjadyO
メール便って表に出ない不祥事が相当あるんじゃないか?
84名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:50:53 ID:wLn1EXfv
この問題だったのか。
メール便ではないが、19日着の荷物が届かんから、センターに電話したら
「荷物紛失」とのこと。こっちの取引先の都合もあったから
「法的に損害賠償請求の準備をはじめる」って言ったら、動いてくれて
なんとか出てきたが。危なかったなあ。

送り主と連絡していないような荷物だったら、ドサクサで消えてたかもな。
85名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:56:09 ID:7wctkokD
メール便は紛失する可能性のある配送方法である事が
明記されてるから、意図的に紛失させても誤魔化せるんだろうなぁ・・・。
86名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:57:15 ID:r6LdoJoe
最低運賃でも2万通なら160万円分かw
ヤマトからこのバカに対する損害賠償はいくらになるんだ?
87名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:58:03 ID:ot6wuZMR
楽天とかアマゾンの奴をガメてるやつもいるんだろうな
88名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:58:38 ID:TopUZQYK
メール便の配達の人、誤配しないでください。
間違って苦情が郵便事業会社に来ます。
89名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:01:02 ID:f8PO1ml9
>未配達が発覚しにくいダイレクトメールや
>カタログなどを選んだ上で、自宅物置などに放置するようになったという
良くない事はその通りなんだが、DMとかカタログを配達前に処分してくれるってある意味親切なんじゃないか?
別に配達されなくても業者は困るだろうけど俺は困らない
90名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:06:39 ID:V9xQoDJt
なんだ糞ダイレクトメール処分してくれたんか

ありがてえのう
91名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:09:24 ID:SbtbPiyj
でも仕事とはいえ、読まずに捨てられることがわかりきっているものを届けるというのは心が折れそうだよな
同情はしないが理解はできる
92名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:09:41 ID:ot6wuZMR
カタログなんかだったら受け取り側が注文している可能性もあるからな
まあ同種の奴が束になってたら外ってたんだろうけど
93名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:16:13 ID:oO1hgpuu

                 \   l! //   \::ヾ             / /                 ../
                 ,,/:::ヾ、__l__l,,_      |:::::ゝ,         ,イ/               .:.:.:..:.∠
                /:::::::::::::::::::::::::─、-、─'"::::::l"        / / ,、-っ           .::.:.:.:.::.:.:.:./
.                f::::::::;;::;、:::::::::::::::::::::', ';::::::::::','        ,.' /././           .:.:.::.:.:.:.:..=ニ彡
.                |:::::/ l/ ヾ;::l、;::::::::::::::::::::::::;',        / ./ , '        .:.: ..:.:.::.:.:::.:..:.:.:.:.:.:.:.:.∠
                'ヘ;| -、  V _ヾ'‐-;:::;;;:::/        /  / /      .:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.::.: :.:.:..:. :.:.z‐'´
                 ,,,>、'ij  "''ilj  |/; l/-- 、,,,_rュ  _/-ニl lコ=,、-'" ̄`ヽ:.:. :.:.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.彡"
                 /:::`|.. '   ...  r-":::::::;;;;;;\,,ニ''‐--<;';';';';'\      ゙、:.:.: :.:.:.:.:. :.:.;;:.:. :.;z'''"
.                /:::::::::!, -‐'''ヽ /!:::::::::::::::::;;;;;;;ヽヾ''─-';';';';∧;';>      |:. :.: ..:. :.;、-:. :.二ニ=-
                |::::::::::::::ヽ`二´ '´-|::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;\|`l;';';';';';';';k/  r‐、 l!;:. :. .;、-:. .:.;;、-''"
                Y::::::::::::::::;;|::\\;:;|:::::::::::::::::;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;| /;';';';';''ク;';!  _ ̄ / ヽ:.:.: ;;、-''"
               /:::::::::::::::::;;;l、;:::::>'":::::::::::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;/ ];;;l"~~ ~~,、-'" ヽ/  |''"
.              |::::::::::::::::::::;;;;;|::/:::::::::::::::::::::;;;;;;/;;;;;;;/  _,、---=''-"---─´   .!
              i!:::::::::::::::::::;;;;;;Y:::::::::::::::::::::::::;;;;/-、_`"フ--、            |
              レ---、;;;;;;;;;;;;;;ヵ-ァ-、;;::::::::;;;/;;;;;;;;;;;;',''‐-、_ノ             ,'
              /::::::::::|   ,':::::/   Y;/:::::::::::;;;;;;;\              ,.'
              /::::::::::::|   .,':::/   /::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;\            /  ジジ、DM捨てて
             .!::::::::::::::|   ;::;.'  ./:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;/;;;ヽ、       ,、-'"    配達量が多すぎるの!
              ';:::::::::::::!  lノ  f"l!:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;/;;/ `'' ─-─ ' ´
94名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:22:05 ID:rmhPPSJ+
これって発表がない懸賞で当選した物とかだと気が付かないからやりたい放題だな

まぁDMはいらないから処分してくれるのはありがたいけどw
95名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:23:38 ID:YKD17gmV
ヤマト運輸は、三年連続で同様の不祥事出てるな。
96名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:25:44 ID:Pk3e3Y/O
ダイレクトメールを選別して捨ててくれるならありがたいな
97名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:30:39 ID:BsSD4cbK
佐川に比べたら未だマシ
まあ大事なものは郵便で
98名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:32:23 ID:699qay44
郵便局から奪っといてこれは発送主激怒だろw
99名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:33:05 ID:vip5e52n
>>97
わかる
店側は発送してるのに4日間も持ってこんわ
100名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:33:15 ID:rno56dnr
この人を責めるのではなく会社のシステムが腐っていることを糾弾しないとね。
101名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:37:11 ID:MCTngy1A
自分の仕事は全うしような
102名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:39:24 ID:d7qSoV2E
思うに、1件に1台iPadみたいのを普及させれば、
わざわざ人間が運ばないでも電波で飛ばせるのにな。

これまでのメール便のコストを考えれば割合もと取れるんじゃね?

アンケートとかを装って、欲しい奴には受信用端末をくれてやれば良いのに。
103名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:39:43 ID:OsJCAHMF
ダイレクトメール捨てたんなら無罪じゃん
104名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:39:49 ID:ot6wuZMR
まあ配達の標準時間を設定して多少の個人能力差を加味することで
配達可能量を決めるべきだよな。
明らかに無理なことはさせないようにしないとこういうことをやる奴が増える。
105名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:45:32 ID:FmwEEvP5
個人の配達量超えてたんかよw無理だろ
これはヤマトが悪いな
106名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:47:46 ID:MCTngy1A
歩合制にすりゃいいじゃん。仕事量多いやつにはそれ相応の給料を出す
107名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:49:11 ID:FmwEEvP5
>>106
そんなことしたら捨てる奴続出w
108名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:54:44 ID:bpQrsLsx BE:1039868036-2BP(0)
29 :名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 17:07:00 ID:ts/PqE+j
実際働いてみたんだけど、1冊19円とかなんで1日働いても
2000円にしかならないんだな、この仕事。
 はっきり言って最悪の仕事でつ。

76 :名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 21:03:36 ID:gmPWS2TQ
うちのカミサンもう10年ぐらいやっている。最初は盆と年末の荷物だったけど
最初は40個ぐらいでも中々配れず泣き言を言っていたが、慣れると凄いもので
1ヶ月30万稼いだこともある。今はメール便だけだけど
1日100通ぐらいは2時間位で終わるから屁みたいなものだって。

76の嫁さん>>>29
109名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:55:18 ID:wSw69g9L
>>2
ダイレクトメールはまじで社会の癌だと思う
110名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:00:55 ID:oR0WggvF
>>21
同意
111名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:02:43 ID:1DO0ZH/Y
捨てられる物を配達するってやる気失せるなw

馬鹿みたいだ
112名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:04:30 ID:VQ6oRtHB
>>111
いや、配達業の人は大変だと思うよ。
コンテナ一杯にダイレクトメールとか。
113名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:04:42 ID:8t6ylufq
メール便は、げき遅いときがあるからな
まとめて配れば、ラクチンだからだろ
114名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:04:50 ID:i95CoSwC
ヨーロッパだっけ、
ダイレクトメール送ると禁固刑なの
ポスティングだったっけ
戸別広告が犯罪になる国があったはず
115名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:11:27 ID:g/ibLyrJ
うちの地域は、普段着のおばちゃんが配達してくれるな。
ポストに入らないからといって、ドアノブに引っ掛けるのはやめてほしいな。
116名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:12:26 ID:2UJWswHV
>問い合わせが少なく、未配達が発覚しにくいダイレクトメールや
カタログなどを選んだ上で

まだ良心的だな
117名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:12:57 ID:IflWAsJz
会社の上層部の考えと実際に現場で扱ってる人の考えに
ギャップがあり、どこかに無理があるんだろうね。
118名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:21:14 ID:1DO0ZH/Y
こうやって表に出るってことは通販系のものをこの配達員が

クスねたから発覚したんだろうなぁ

DMとかだけ捨てたんならバレることはないだろうしね

119名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:23:22 ID:JhhE5GGb
こんなもん会社が悪いだろ。
120名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:24:55 ID:VQ6oRtHB
>>118
むしろDM絡みでバレていると思う。
121名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:28:19 ID:r3vFy2xZ
>>86
80円? 企業が出すDMのメール便はもっと安いだろ?
12260:2010/11/24(水) 23:34:22 ID:pczhJMq3
>>65

おれは年末年始の年賀状期間しかやってないからかな。 その時は忙しいしバイトに
配達ルートとかおぼえさせるために、仕分けバイトと配達バイトに別れてた。

配達バイトも俺は郵便局のすぐそばで、すぐに終わって。仕分けの手伝いしたり、
局員と遊んだりしてた(二階だったけど、輪ゴムを窓から飛ばして車の屋根に乗せたら何点とか)

普段の局員は、自分のエリアの仕分けはしてそう。
123名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:39:41 ID:VQ6oRtHB
ああ、郵便局でバイト考えてる人は注意な。

去年と今では状況が全く違う。
今年はもしかしたら地獄かも知れんよ。
124名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:41:12 ID:XFGhsRDr
俺、某運送会社の社員だけど、ここもやばいよ
人いないもの、みんな辞めていく
年末なんてただでさえ地獄なのに、こんな手数じゃ遅配の嵐だな
でも、それでもこっちは朝から夜まで昼飯も食わずに配達してるんだぞおおお
125名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:42:26 ID:FfTVIbc0
佐川のクソさに比べれば何の問題もない
126名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:44:42 ID:ulHpYCGr BE:808785672-2BP(0)
>>76
>1日100通ぐらいは2時間位で終わるから屁

1通あたり1分12秒ってことか。すげー。
いったいどんな地区ですか?みんな集合住宅に住んでるの?
127名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 23:46:58 ID:HLBjZwY9
♪クロコゲ ヤマトのメール便
128名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 00:26:03 ID:98QIv/8T
お中元でゆうパック・日通が合併して酷いことになって
ヤマトに委託する企業が増えたけど、
今度はメールで逆のことが起きるのだろうか。
そういえばうちの近くのゆうパックの配達員は例のお中元事件以来
暇そうにしているな。
あれで社員やっていけるなら相当おいしい仕事だよ。
129名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 00:27:52 ID:PRN3qc71
トラックの扉に最重要顧客は尼とアムウェイと書いてあってワロタ
130名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 00:37:10 ID:wCxNHCMh
おい もっとこの社を叩けよ
131名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 01:17:29 ID:lJBRbM20
郵政公社使え (´・ω・`)
132名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 02:02:23 ID:4YhtQPg0
メール便2センチ以内B5サイズ80円ですから・・・
133名札は切らしておりまして:2010/11/25(木) 06:39:20 ID:58Lp9NRu
>>126
やったことがない馬鹿の意見
順番組めば 集合住宅じゃなくても楽勝だぞ
134名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 06:59:10 ID:LeiyutF0
メール便なくされたがクレーム言ったらメール便で送る方が悪いと言われた醜い対応策だった
それなら最初に紛失したり窃盗に
あったり配達員が燃やす事もあるかもしれないけど送ります?
って約款に書いとけ
135名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 07:35:13 ID:dnh/z9V4
メール便は対面配達じゃあないから、300って言っても別段無理な数ではない。
136名前は切らしておりまして:2010/11/25(木) 07:49:55 ID:eMQNeD9o
問題の無いDMが中心って、信書もあったって発表したらマズイからね(笑)ヤマトとしては
137名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 08:42:16 ID:3wNmp4/b
>>126
必ず1通一箇所って思ってるでしょw
138名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 08:44:56 ID:3sHvexVB
>>106
>歩合制にすりゃいいじゃん。
歩合制でつ。1冊19円。日によって運ぶ量は変わるけど
大体1日100冊くらい。DMも郵便物もカタログも同じ
値段です。一日働いて2000円というのが仕事の
大変さからみると信じられないです。だから主婦とか
年金もらっている人しかできない仕事でつ。
139名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 08:52:42 ID:3sHvexVB
>>128
>お中元でゆうパック・日通が合併して酷いことになって
こうなんでお歳暮はなんとかうまく乗り切ろうということで
短期アルバイトを大量に採用しています。俺もその一人です。
140名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 08:56:19 ID:3sHvexVB
メール便やってるとドライバーとかいう正社員が自分たちの
奴隷みたいに扱うんで腹がたつんだよな。俺なんか高学歴
でリストラにあわなきゃこんな仕事をすることはなかった
というかドライバーを使う立場になる人間だったのに。
141名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 09:29:12 ID:2biC4kSq
大体大量にDMをばらまくとか電話で営業するとかやってる会社はブラック企業
これは客だけでなく従業員にも迷惑な話だ

法律で企業から特定の客への直接アプローチは禁止したほうがよい
テレビやネットのCMや雑誌に広告掲載とか新聞折り込みとかは現状のままでよい
それで潰れる企業は潰れたほうが社会のためだ

もちろん客から企業へのアプローチは自由だけど
142名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 09:30:31 ID:AZZKAz6Y
配達員が選別してDMを捨ててくれるなら大いに結構。
143名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 10:47:43 ID:pvVHQBEB
907 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/11/25(木) 09:07:10 ID:yeH3M6Ed0
そもそもメール便ってそれで生計立てようとすれば
配達しきれなくなるほど大量に引き受けなくちゃならないし、
配達できる数量にすると生計が立たない
だから主婦がヒマな時間帯にパートでとか
酒屋が酒の配達のついでにバイトでとかじゃないと成り立たないんだよ
144名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 10:52:19 ID:ct5z73WW
ヤマト運輸メール便郵便物大量破棄疑惑
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1287722748/

1 名前:ジブリ[[email protected]] 投稿日:2010/10/22(金) 13:45:48 ID:7/Jdl21F [1/5]
10月8日(金)にヤマト運輸メール便で、顧客向けに発送した大量の郵便物がすべて捨てられていたことが、ついさっき発覚した。

今日の13:00頃ヤマト運輸に問い合わせの電話をかけた。

追跡番号を伝え、「確認し、折り返し電話します」とのこと。

さ、電話が帰ってくるのにどれくらい時間かかるだろう。

多くの企業が輸送に利用しているヤマト運輸。

もしヤマトのドライイバーが破棄したのであれば、、、大問題じゃね?
145名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 11:49:08 ID:mftciw9Y
ヤマトで郵便物送れないはずだが・・・
146名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 11:59:47 ID:1OE2LKbm
郵便局の定形外はよく捨てられるので
届かないことが多い
147名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 13:01:33 ID:pQzOB37t
>>146
嘘を言うな
148名札は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:02:10 ID:58Lp9NRu
>>138
人や配達手段で歩合変わるからね知り合いで古参で1冊30円の人いるぞ
「ベルーナとかは泣ける」確かに毎週あるらしいからね
149名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:15:30 ID:ZTOZVKYj
>>108
坂道階段だらけのところとマンション地帯では天と地ほど違うし、一概には言えない。
150名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:19:24 ID:ZTOZVKYj
>>115
呼び出したら呼び出したで、こんなつまらもんでチャイム鳴らすな、その辺においとけと怒鳴る家もある。
でかいポストつけるのが一番だ。
151名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:22:08 ID:EFCGsnlt
1通単位なんかよ
152名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:07:00 ID:glgkIpPN
真面目にこなしてる人が可哀想
153名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:13:31 ID:dwPbdL7B
委託なんだから そいつのせいだろ。
メール便にあれこれケチつける奴いるが、文句あんなら使うなよ。郵便で出せばいいじゃないか?
154名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:20:06 ID:O71Tg/ac
>>153
サービスにケチつけても仕方ないのにな。
そういうサービスがあれば利用するだけなんだけどな
働く社員のモラルの問題なんだよな
155名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:32:47 ID:w7tR8qu1
156名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:46:47 ID:mDSUDWdv
>>154
いや、社員じゃなくて又受けのオッチャンの問題。
これは自分ではこなせない数を請け負った結果、自ら波動砲発射で葬ったんでしょ?

最近は郵便だって護配未着が多い。コスト削減に異論は無いが質の低下が激しすぎ!
157名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:49:02 ID:zDq4iERJ
>> 11月ごろから、問い合わせが少なく、未配達が発覚しにくいダイレクトメールや
>> カタログなどを選んだ上で、自宅物置などに放置するようになったという。

なんだ、仕分けして、いい事もやってるじゃん
158名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:21:23 ID:pQzOB37t

    護配


159名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:43:30 ID:c8wMpeK2
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
http://twitter.com/irukatodouro/statuses/7025775010123776
160名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:44:31 ID:w8G9/rIY
メール便で送ったのが届かないと言われて調べたら
受取人がクロネコヤマトの取扱店だったよw

メール便で送ったのが届かないと言われて調べたら
受取人がクロネコヤマトの取扱店だったよw

メール便で送ったのが届かないと言われて調べたら
受取人がクロネコヤマトの取扱店だったよw

メール便で送ったのが届かないと言われて調べたら
受取人がクロネコヤマトの取扱店だったよw

メール便で送ったのが届かないと言われて調べたら
受取人がクロネコヤマトの取扱店だったよw
161名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:54:06 ID:BTKeb2Aq
労働基準法上の問題があるんじゃね?
162名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:14:19 ID:Pl0iiRo/
>>161
普通に配達員のサボタージュだろ。
できないなら辞めればいいのに荷主に迷惑かけるな。
163匿名:2010/11/25(木) 21:18:19 ID:BxKmVMuz
ちゃんと配達くらいしてほしいよね

しかも焼却って
私なら全部見るけどね笑
164名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:19:10 ID:55JqBBA6
配達の仕事し始めて、なんでこんなにプライバシー気にするくせに配達をしっかりしろというのかおかしすぎる。
プライバシー気にしすぎて表札も名字も家の前にもないし、電話番号も載せてないものなんて配れんよ。
そんなに人に自分のこと知られたくないなら、局に取りに来いよと思う。
165匿名:2010/11/25(木) 21:21:04 ID:BxKmVMuz
そういわれると確かに

私も表札とかしてないね
でも、大体住所があるんだから
くばれるのではないの?
166名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:36:03 ID:55JqBBA6
>>165
あなたがずっとそこに住んでるならまだいいけど、最近越してきたとか頻繁に中の人が変わるとか、いや〜ほんとにお前ら本当に荷物届けてほしいのかって(送る方も送られる方も)ところが多いんだよ。
一例として、住所が同じところに名前もないアパートが2つありました、どちらにも部屋番号も表札も出ていません、ましてや電話番号も記載されてません、さああなた配達できる?って状態ですよ。
167名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:44:34 ID:GQ2mFcpf
俺のボスジャン、ちゃんと配達しろよ
168名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:28:38 ID:O71Tg/ac
>>166
そういうのは配達する側から言えば困っちゃうだろうな。
表札ぐらいふつうは出すだろな
169名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:50:50 ID:IchL63ML
170名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:55:09 ID:pQzOB37t
>>169
PCから見れねぇもん貼るな!
171名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:03:24 ID:6imyAPWm
エクスパック最強伝説
172名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:05:38 ID:5VSRtZa/
>>171
現金幾ら入るんだろう?
173名前は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:56:11 ID:IDp/hKCv
どうせ、大大スポンサー様だから、テレビ局は報道しないんだろな
174名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:19:48 ID:v4+qbEmc
未配達が発覚しにくいダイレクトメールやカタログなどを選んだ上で、自宅物置などに放置

いつもこうだよね。追跡や到着確認をしている個人間は優先、遅配や燃やしてもバレないものを選別放置燃焼。
マニュアルでもあるの?
175名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:48:09 ID:QFxe4FyM
昔はヤマトはメール便はやっていなかった
西多摩とかで繁忙期のお中元、お歳暮の配達を自分の車でしていた事あるけど
あの頃はメール便と小荷物を同時に配っていたので
大変だった
リク○ート社とかの大学生向けの就職情報誌とか電話帳のタウンページの2冊分以上の厚さと重さのあるメール便とかもあった
期日指定で最初の配達時のみ印鑑もらって来るよう指示されていた
繁忙期なので他の小荷物が120から140
それにメール便の期日指定が期間3日間の間に120部とかがあった
偶に数社のメール便が同じ期間に配って来るような時は荷物120個にメール便が380部とか
車に乗り切らないので
ハンコウ要らないメール便は荷物配達して一度夜帰宅して
深夜に会社にとりに行って
深夜から早朝に配達した
寝る時間がほとんどなかった
繁忙期は1ヶ月半くらい休み無しで朝6時に起きて7時に出社して帰宅するのが22時くらいだったので後半はヘロヘロだった
ヤマトは繁忙期でも週1日は休めるので、良かった
176名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:34:23 ID:2pBPNiP8
給料安いから仕方ない。
177名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:34:34 ID:89XUCAxr
結局一番安全なのは、直接会って手渡しすることか。
他人に依頼する以上はこういう裏切りや失敗のリスクが常につきまとうからな。
178名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:37:04 ID:pvWYZdnS
ヤマトで働いてるやつは人間のクズ
サガワの方がいい@東京
179名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:37:26 ID:6iETfy8w
安いには理由があるんだから、割り切らなきゃダメだよな。

会社には重要書類をメール便で送ってこられることがあるんだけど、
メール便の遅配/未着で、後始末が面倒になることがある。
私も大変だけど、送り主にとっても不都合が多いのだから、
重要なものを送る際は配達コストをケチらないで欲しい。
180名札は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:59:08 ID:xmixs4d9
名前: 名札は切らしておりまして
E-mail: sage
内容:
メイトは委託だから100%テメーの責任
配達出来ないなら申告しろとも通達が出ているけど梨のツブテかも

雨の日のビニール包みは大変だ ビニール梱包はマジ助かる

>>165
同番地で同住所があるって理解してるか?
中韓はマンション一室に恐ろしい位の姓が住んでいる場合があるぞ
マンションで表札なしで部屋番号無しはマジ最悪
だけどそこに配置されている人は大概自分なりの一覧を作成してるぞ

郵便は民営化したのに住所等の情報がおりるからな
ヤマトや佐川は自力で転居とかも調べる必要がある

>>174
そんなマニュアル存在するわけないだろ(笑) あったら流出しているだろうし
ただ受付番号を逐一確認している人がいるのは確かだね それでバレていると思う
仮に配達登録して未配達だったら詐欺だからな

受付番号反映は佐川は駄目だな 到着しても未登録なんてしょっちゅうだし
それ以前に委託の配達時間の間隔が数時間とか当たり前だし(人によるけど)

>>178
そういう輩はさぞ立派な人生をおくってるんでしょうな

>>179
ならどういう発送方法を望む?
181名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:10:33 ID:PIG8/YcE
ヤマトのやつは頭が悪い 最低最悪の運送会社 福山運輸 よりは
マシな位
182名札は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:57:33 ID:xmixs4d9
>>181
何人に接触して頭が悪かった?後学の為教えてクレ
183名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:03:16 ID:lP7IGRtf
sagawaはなあ、普通の宅配便でも時間指定どころか
ふっつーに指定日遅配なんて当たり前だしなぁ
クレームいれても、到着が遅れたので
ってお前のとこの追跡では2日前に集配所着いてるってなってるし
そのこといったら逆切れして、システムがおかしいんです!!
ってそれお前のとこのせいだろ
時間の無駄なので取りに行ったことあったしなあ。

本社にクレームいれたら、以後気を付けます
って具体的にどうすんの?ってきいたら
・・・・・・・・・・どうしようもないですけどね
だって・・・あきれたわ

取引先にはsagawaは絶対使わないでくれ
っていわれるところもあるしなあ

腹痛もむちゃくちゃ
セーノーももっとひどいし、受付しといて
その地域は別料金ですからって後から平気に請求してくるし
払ったら、指定日なんて無理ですとかいわれるしな
物壊れるわ、どっか違う場所にいったし
東京送ってるのになんで岡山につくんだよ!!

ヤマトが一番ましだったし、遅配もほとんどなかったし
信用してたんだけどなあ・・・
184名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:05:25 ID:bIv3bIoA
>>183
速達料金を払えば、いいんじゃね?
185名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:20:27 ID:VO9Ic+iR
前に同じ住所宛に同時に2通メール便を送った。数日後1通だけが宛先不明で
戻ってきた。苦情の電話を入れたら「送り先の住所に該当者がいない」
なんて言いやがったんで「じゃあもう1通はどうやって配達したんだ」
と言ってやったことがある。
186名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:35:57 ID:lP7IGRtf
>>184
sagawaは・・・・・いわずもがな
速達遅配連続3件やられて二度と使ってねー

sノーは、クレーム入れてもあやまりもしねーから
指定が無い限り絶対使わない!
187名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:55:55 ID:vFy4prkx
>>166
だからなんだよ
調べて配達しろよ
受けた仕事だろ
小学生かよ
188名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 16:03:30 ID:ebG5jevS
これドライバーの問題ではないくさいな。
途中で散乱する→放置→行方不明→ゴミになるってことじゃね。

そして、ゴミではまずいので、いろいろ理由を付けるあたりかと。
189名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:26:37 ID:PIG8/YcE
>>182接触した8割くらい
あと臭い
190名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:04:14 ID:ifCoN8VR
>>10
まるで郵便局はやってないみたいな言い方だな。
191名前は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:22:38 ID:IDp/hKCv
100通くらい未配達のヤツ集めたら、10万通やそこらじゃきかないんだろな

192名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:57:14 ID:LML170rj
DMを処分する手間が省けて助かるんだけどな
193名前は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:11:41 ID:IDp/hKCv
集めるだけ集めて、配達しないから儲かるわけだ。ヤマトは儲かる、DMは処分してくれる。いい事ばかりだ。




かる、DMは処分してくれる。
194名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:13:31 ID:WfQuNkzC
何で企業は郵便使わないでメール便使うの?
195名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:20:51 ID:+wSF2C5N
2万1000通で1年間
一日あたりだと、年間280日働くとして、75通
これが本当に発覚しにくいものだけで、他はちゃんと配ってたのだとしたら
無茶以外の何物でもないだろうね。

本人ももちろん責は問われるべきだけど、それは「無理!」と言わなかった
からで、そのことが判らなかった素で無能な上司達も、相応の責任は取る
べき案件だと思われ。

あんま酷いことさせるなよ>配達指示役連中
196名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:04:59 ID:lW0wwaRk
>>190
過去の事例もあるから否定はできんが毎日監査してるからね。
今回みたいな定期的に隠匿してる場合はすぐばれる。
197名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:26:32 ID:vPVS5ztx
2人分の仕事を何ヶ月もやらせるってどういうことよ。
198名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:27:54 ID:FzGVHyF/
最近は見なくなったが、パチ屋DMのコーヒー無料券。
傍目から見ればたかがコーヒー1杯くらいで、と思いでしょうが、
命の次に大切な物と言わんばかりにまだ来ないのか・配達されないって騒ぐ連中が
いるんだな。
199名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:48:14 ID:3QNytRVY
電子メールシステムのほうがヤマトより郵便より信頼性が高い・・・のかな?
200名前は切らしておりまして:2010/11/27(土) 06:48:49 ID:T/wTBUhV
ばんばんDM 捨ててくれ。請求書も捨ててくれるとありがたい。



201名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 08:55:31 ID:pn9zwVqM
メール便の番号の控えとかないと、クレーム言ってもまったく対応できないんだよね。
202名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 09:29:56 ID:18HV4WsH
>>201
そりゃ、どう考えてもそうじゃないか?
伝票に宛先も書いてないんだから。
203名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 09:51:29 ID:a0iLadIi
>>200
ちょwwwwwww

請求書無視すると延滞なんチャラが発生するがなw
204名札は切らしておりまして:2010/11/27(土) 10:50:39 ID:86ZvQ/dK
>>189
臭いかぐ癖があるのかよ オマイの方が嫌だな
8割って、、、そうそう配達員かわらんだろ
205名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 11:28:56 ID:g9qCbFHg
>>199
ほんと電子メールですむDMをわざわざ配達するのは
配達担当者としてもばかばかしかったでつ。
どうせすぐ捨てられるのはわかりきっているんで。
206名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 11:52:30 ID:pn9zwVqM
>>202
いや、個々に伝票自体がないから…
207名前は切らしておりまして:2010/11/27(土) 21:17:27 ID:H3ovW2vu
分厚いカタログ2万通だったのかも
208名札は切らしておりまして:2010/11/27(土) 21:20:53 ID:86ZvQ/dK
>>207
保管出来ないだろ
209名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 01:33:44 ID:4pUrFy0e
名前:懸賞スキスキ名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:14:58
こりゃ、日本全国 送る側も受ける側も
クロネコメンバーズに登録しなきゃいけない法律作らなきゃ駄目かもわからんねw

いや、クロネコメンバーズは冗談だけど、佐川も西濃も中小も全ての業者が共有するシステムで
送り状に国指定の荷物番号付けて、その方式じゃないと配送しちゃいけないとか。
加入しないと配送業の認可がおりないとか。

すみません、夢を語ってしまいました・・・
210名札は切らしておりまして:2010/11/28(日) 07:04:27 ID:v8fj03QA
>>209
郵政とペリカンの状態で無理だってわかるよね
211名前は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:38:30 ID:PcyJXjHf
ヤマトの人って郵便の人嫌いなの?
郵便、郵便ってすぐ言うけど
212名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:43:59 ID:6rCVw8yV
郵便ががんばってくれれば個人の余計なメールはこっちに
こないんだからな。
213名前は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:54:19 ID:PcyJXjHf
でも配達しないで燃やすんだからヤマト的には儲かってんだよ。
214名札は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:58:11 ID:v8fj03QA
>>211
どこの業者も同じだろ?コンビニも同様だろ?
そんなにヤマトに知り合いがいて愚痴言われてンのか?
215名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:02:02 ID:vegQkZAp
>>211
俺はヤマトと無関係だけど郵便のヒト嫌い
他の配達する職業に比べて態度でかい
216名前は切らしておりまして:2010/11/29(月) 07:58:33 ID:20mqGzm6
12月は忙しいからメール便燃やしてね。読んでるヒマないから。
クロネコメンバーより
217名札は切らしておりまして:2010/11/29(月) 09:12:29 ID:2fwgbHrI
>>215
配達する人によって雲泥の差もあるだろうし
配達の人は相手の記憶に残らない程度の人が良いよね

>>216
そんなにしょっちゅうDM届くの?個人情報ダダ漏れですね
218名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 11:07:08 ID:yGVxHGYi
>>216
バカヤロウ 俺はプリンターのインク注文してあるんんだよぉ〜ぼけ
219名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 19:11:28 ID:qXv1imYF
ヤマトで朝仕分けのバイトして、メールも荷物も引き取って帰るオレには関係ない…
220名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:19:15 ID:zhG8Gx/A
>>211
引受のセールス営業に携わっていれば
荷物を捕ったり捕られたりの関係だから嫌な存在にはなるでしょう。
ただし、官(郵政)vs民って言うのはヤマトや松原聡くらいで、
今の構図はヤマトvs佐川vsその他大勢
その他側はヤマトや佐川に喰われないように郵政と手を組める部分があったら組んでる。
221名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:22:22 ID:0Q4CEsg6
タウンメールの2倍の厚さのメール便が大量に送られてみろ。
仕事としては最悪。
222名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:30:50 ID:9YmW6ZVw
タウンメールって何?
223名札は切らしておりまして:2010/11/30(火) 17:23:00 ID:ichMNFV2
>>222
簡単に言えば郵便の指定地域全宅配達な
例 ●●町●丁目 ならそこにある家全部に配達される
224名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:32:41 ID:STwYExjq
>>223
ただ、タウンメールの2倍の厚さってって意味がわからないな。
225名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:34:24 ID:L58noikl
ごめん、タウンページの間違いだった
226名前は切らしておりまして:2010/11/30(火) 22:59:14 ID:zzDDeHN8
早く、しょうもないマフラーをください。 クロネコメンバーズ
227名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 23:04:13 ID:XHkKo2BJ
番地が1つ違う・名字が同じの他人の家のメール便がしょっちゅう届く
歩いてすぐの家だから直接届けに行ってるけど
配達員は番地の違いもお構いなしなのかね
荷物によっちゃプライバシーにかかわるものもあるというのに
228名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 23:16:06 ID:PgiyJTiy
>>227
電話で知らせてやりゃいいじゃん。ヤマトにね。
229名札は切らしておりまして:2010/12/01(水) 11:19:22 ID:gYK8VGW2
>>227
その住所や宛名は貴方の家と認識されてますね
ほっといたらその配達員である限りずっと配達されます
230名前は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:35:27 ID:0cNU425O
2万通隠したら逮捕にならないの?
クロネコメンバーは闇に葬られてそれでおしまいなの?
231名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:01:57 ID:Eb6MZwrK
>>230
逮捕しても意味ないんじゃないの
232名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:30:42 ID:pPyL2ALb
>>230
クロネコメンバーって宅配員のことじゃないよ
233名札は切らしておりまして:2010/12/02(木) 10:45:19 ID:MSISwkUT
>>230
>>231
隠したり焼いた中で一通でも配達料を申請していたら詐欺になるはず
234名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 15:28:03 ID:Eb6MZwrK
>>233
会社として詐欺罪で逮捕しても得にもならないから
無駄なことはしないんじゃないの。
235名札は切らしておりまして:2010/12/02(木) 16:57:14 ID:MSISwkUT
>>234
そんなもんかね
1冊20円だったら2万冊で40万円か、、、全額弁済で終わりか、、
236名前は切らしておりまして:2010/12/03(金) 08:46:49 ID:xPsp7HFH
一冊20円なんて、そんなに安いの?それじゃ捨てないと儲からないだろ
237名札は切らしておりまして:2010/12/03(金) 10:33:24 ID:dcgKUJJg
>>236
前のほう読めよ
238名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 10:49:06 ID:nwCv2ysq
>>211
今のコンビニ宅配はヤマトが広めた
郵便は横からかっさらってローソンの位置にいる
それでかな?
239名札は切らしておりまして:2010/12/04(土) 10:18:49 ID:6A9PoN+m
受付番号とか追跡に関しては佐川は駄目だな
配達員次第だと思うけどモレのところに届くのは
発送からいきなり持ち出しいきなり配達完了だからな、、、こんなのばかりだから
苦情出して改善うんぬんって返信あったけど配達員が替わらないと駄目みたい
240名前は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:26:36 ID:BYY7FGD+
最近、ヤマト高飛車で好きくない。業界ナンバーワンになると従業員が勘違いするんだね、やっぱり。
佐川も郵便も頑張れ。


241名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:42:26 ID:qy/E/Wbr
日本郵便はダメだな。配達員が最低だわ。まだ、ヤマトのほうがいいわ
242名札は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:24:06 ID:WTu8PnyU
>>240
ナンバーワンになったら勘違い?違うだろその配達員がおかしいだけ
243名前は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:27:30 ID:BYY7FGD+
ヤマトの火消し早っ
244名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 22:55:50 ID:cy32qAnf
上の人間が勘違いして会社が変な方向に行くってのはよくあるけど
末端の配達員の態度が悪いのはまた別の問題を抱えてると考えた方がよいのでは


お願いだから佐川はもっと従業員をキチンと教育してください
郵便には期待してない
245名札は切らしておりまして:2010/12/05(日) 23:20:46 ID:WTu8PnyU
要は配達員に当たりハズレがあるってことだよね
うちに来るヤマトとは当たり 佐川と郵便はハズレ
特に佐川は時間指定無視+メール便を投函時に登録するから受付番号の意味がない
佐川に苦情言っても教育します委託ですうんぬんでウヤムヤ=同じ人が担当する限り改善は無い
246名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 08:09:32 ID:BODmk5c/
なんでヤマトは叩かれないんだろう
これが郵便局だとマスゴミにフルボッコ
247名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 08:21:46 ID:m0LA/66D
3千円の品物をメール便でってのもあるのに

バカヤロクロネコヤマト
248名前は切らしておりまして:2010/12/06(月) 08:39:17 ID:0fHBbwnm
郵便の誤配達だと思って局員さんに電話して取りに来てもらったら、ヤマトさんのメール便ですって、困った顔された。わかりづれえよ、メール便。他でもそんな人いる?
249名札は切らしておりまして:2010/12/06(月) 10:11:12 ID:7MYLOhh7
>>247
自己責任だよ

>>248
バーコードと周辺を見ればわかるよ クレーマーの類の言い訳
250名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 12:12:23 ID:gJq5L95b
数年前に辞めたけどヤマトのベースでキャリア社員やってたんよ
荷物の量減ってないのにやたら人数減らせとかうるさかった
人手が足りなくて回してるのに「まだ余裕あんだろ」「もっと人減らせ」「お前が金出すのかよ」とか

昔のヤマトの創業者が聞いたらどんな反応するかな
251名札は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:40:15 ID:v5Ics47e
ある人は数が多いと貯めてどーん
ある人は数が少ないと嘆く   現状はこれだろ
252名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 21:04:10 ID:vAREGGLX
【社会】大阪の池田支店、郵便物1000通超を引き渡し漏れ…職員が確認怠る - 日本郵便
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1292757534/

まあ
どっちもどっち

笑うしかない
253名刺は切らしておりまして
請求書のチェックする仕事してるんだけど、買掛元はいわゆるメール便で送ったと言ってるのに
時々届かないことがある。同じ県内なのに発送日から1週間後に届いたり。郵便のほうがまだ安心できるわ