【自動車】ダイムラー、新たな安全デバイスを披露 サイドドアビームと制動距離短縮ブレーキ [10/11/22]
1 :
ウルフ金中φ ★:
◆ダイムラー、新たな安全デバイスを披露
ダイムラーが新たなサイドインパクトドアビームと制動距離を短縮するブレーキングバッグの実用化を
急いでいる。
ドアビームは内部空間にエアバッグと同様のインフレーター(ガス発生装置)を内蔵し、横方向からの
衝撃を予測すると折りたたまれた金属が膨張する仕組みだ。十分な強度と軽量性を両立するのが狙い。
ブレーキングバッグはエンジンルーム下部にエアバッグを内蔵し、衝突を避けられないと判断した段階で
膨張する。車体に垂直方向の加速度が発生することにより路面との摩擦を高め、減速度を増やすわけ
だ。非装着車に比べ制動距離を半減できるという。同社が35年ぶりに開発した安全実験車両「ESF
2009」に搭載される12種類以上の先進的な安全機能の中でひときわ異彩を放つ技術だ。
「ESF2009」は、交通事故発生の主な要因となっている操作ミスの予防のために、ステレオカメラ、
24ギガヘルツレーダー、赤外線カメラと高度な検知システムを搭載する。夜間時の障害物の見落としや
レーン逸脱の防止、衝突回避のための自動ブレーキなどに活用され、場合によっては操舵(そうだ)輪に
舵角を与えたり四輪に独立で制動を加え車両の進行方向を衝突から回避する方向へ変える機能も働く。
また交差点での右左折時には対向車との衝突を予測し、警告や減速を自動で行う。それぞれの機能が
働く特有の状況において死亡事故発生率を半分から4分の1程度に低減できるという。
ソース:日刊自動車新聞 2010/11/22 06:00
http://www.njd.jp/topNews/dt/1236 画像:
http://www.njd.jp/article/l_HKf20101122.jpg 依頼あり立てました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289735716/157
高速でベンツが煽りながらドアビーム撃って来たら俺もトーションビームで応戦してやる
アウターパネルがその形に変形するほど勢い良くふくれるのかよ
乗員の鼓膜大丈夫か
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 22:09:09 ID:fBqIOT4N
ヘッドライトから目からビーム撃たれたら勝てる気がしない
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:20:48 ID:l4sPcvjD
さすが、ベンツ。
いつも最新技術を載せてくる。
逆にBMWは過去の洗練された技術だけを載せてくる。
さすが戦車にシュルツェンをつけた国だな
説明読んでも理屈が理解できん。
「サイドインパクトドアビーム」
折りたたもうが何しようが重量は変わらないんだから、最初から同じ重さ分の
補強用ドアビームを中に仕込んでおいたら駄目なの?
「ブレーキングバッグ」膨らませたら車を地面に押し付ける方向に
力が働くエアバッグ?だったらエンジンルーム下部じゃなくて
天井にでもつけるもんじゃないのか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 05:30:05 ID:Gm2ZiLBj
日本はデフレでクルマにコストかけられなくなったからな
デフレ不況で手に入れられル商品の質が下がるいっぽう
やっぱドイツクルマはいいわ、安全性とかにもコストかけまくってるし
フォルクスワーゲンなんて、エアバック類も充実しているらしい
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 05:32:24 ID:Gm2ZiLBj
日々かんじるよな
デフレ不況の影響を
カップめん食えば、容器はペラペラでお湯入れるとゆがむ
麺はあきらかにコストカットしまくりで不味すぎ
とくに三国人系企業の日清なんて食えたもんじゃねえ
アイスクリーム買えば、水で薄めている関係でまるでシャーベットのようにシャリシャリ
ジャイアントコーンなんてほんとひどいもんだ。
そろそろ日銀法改正せんと駄目やで。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 08:50:20 ID:KYeKoFZO
だから早く光子力ビームを
地面に爪たてる装置つけた方がよくね?
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:35:40 ID:BWCFpYpX
ボンドカーみたいになってきたな
そのうち天井から脱出できる装置が付きそう
爆発反応装甲みたいなものか?
重い金属で剛性を常に確保するより
衝突の瞬間だけガスの圧力で剛性を確保するのか
ベンツ「危ない…!!くぱぁっ!!」
って感じか
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:22:13 ID:y8ZSUvgR
>>1 こういう安全装置に頼れば頼るほど、ドライバーが安全運転をしなくなるんだから
逆効果だろ。
俺は絶対にシートベルトしないし、なるべく乱暴な運転をするようにしている。
そちらのほうが緊張感があって安全だからね。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:50:25 ID:0riF5XGD
>ブレーキングバッグはエンジンルーム下部にエアバッグを内蔵し、衝突を避けられないと判断した段階で
>膨張する。車体に垂直方向の加速度が発生することにより路面との摩擦を高め、減速度を増やすわけだ。
意味不明だ,判らん。
爆発でボディを持ち上げ,タイヤは下に押し付けるのか?
サス・アームに細工するのか?
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:13:12 ID:sd86nPV9
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:16:52 ID:UChcOrmA
>>17 安全技術の向上で事故が増えるって言ってる奴を馬鹿にしてるんじゃない?
最近よくみかけるコピペだよ
アクティブアーマーを民生用に降ろしたようなものか?