【経営】本社機能を大阪から東京へ移転、包装材大手ザ・パック [10/11/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
519名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:45:46 ID:27FwALHD
いろんな憶測が飛び交って悪循環だな・・


【財政】大阪市の生活保護費、ついに2714億円に…貯金2年後ゼロ、5年後に破綻も [11/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289440060/

520名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 13:05:53 ID:mcA/pA2Z
京都企業なんて中小企業でも京大や同志社、立命館など採り放題。
だから京都企業は高収益の企業が多い。
521名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 01:27:35 ID:LL8ipGX9
一方、大阪の企業はでんがなまんがな
522名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 01:45:04 ID:0VLUspc2
>>521
奈良県出身のさんましか使ってない言葉か
523名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 08:44:20 ID:uZVWVlDV
>>521
京大の入学者って京都より大阪や兵庫の方が多いよ
同志社、立命館も同じじゃないの?
524名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:14:49 ID:ZgsmJwl4
最近は本社移転と同時に大証も上場廃止にする場合が多いよね
525名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 15:18:19 ID:+t1sM4yS
東京は地方から吸い上げることがビジネスになってるからな
526名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 15:35:02 ID:J3e8ADIe
>>517
全部事実だよ。バ関東人お得意のオウム返しでやり返してるつもりだろうけどそんな印象操作
もう通じないぐらい地方は疲弊している。この国作ってきたのは大阪だよ。大阪つぶしは日本つぶしなんだよ。
まぁ田舎の人の中にも過剰な地元意識持ってる人いててこういう話には過敏な人もいるけどこれが事実だよ。
527名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 15:38:25 ID:eppw2VVr
>この国作ってきたのは大阪だよ。大阪つぶしは日本つぶしなんだよ
自意識過剰
528名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:31:07 ID:SNLK3FB6
大阪人は何でも自分が一番じゃないと怒り出すからねえ
余裕がないというか、自分しか見えてないというか
529名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 22:07:30 ID:nxKYPrkU
 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
.   .    なあチョッパリ、      ∧阪∧   ∧_∧
    ワシらのこと嫌いなんか?   <::::::::::::::>  (:::::::::::::: ) 死ねばいいと思うよ
                    (○::::::::)  (○:::::::: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐ . .   ,    ,   .
530名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 22:15:32 ID:LlCwNxeX
関西人w
531名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 00:04:28 ID:HpEf05jq
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

今日の日経

三井物産  本社機能をアジアに移管
三菱化学  本社機能をシンガポールに移管
日本郵船  コンテナ船の部門機能を
      シンガポールに移管
HOYA    眼鏡レンズの本社機能をタイに移管
クラリオン 中国に世界本社機能を移管
日立製作所 環境部門トップを中国に常駐

ついに始まったね、アジアへの本社機能の
移管が、、、日本の経済力が落ちてくると
日本に本社を置く意味がなくなってくる
今後シンガポールに本社移す会社続出するらしい
532名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 12:16:05 ID:qvwlCrXF
関西人「東京には負けへんでぇ〜!」
533名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 12:23:45 ID:xe+s52GZ
いまさら東京とかアホだろ
わざわざコスト高いとこに本社移してどうすんだ
534名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 12:31:45 ID:HpEf05jq
今、東京の空室率上がってるのは
大手企業がアジアに本社機能
移して行ってるからだよ、
本社社員も中国から優秀な人材
増やしてるらしい
535名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 13:37:39 ID:qvwlCrXF
一方 その頃大阪では…

「これが大阪名物パチパチパンチやっ!」
536名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 13:50:10 ID:jLPFPsd4
第二本社だけ東京に作って本社機能は地元に残すというパターンじゃなくて?
東京なんて政治や情報のやり取りだけのために第二本社だけ作る空っぽ本社ばかりだぞ。
537名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 14:25:27 ID:RLljEwsz
こういうのって実は痛い
大阪の税収が減る
538名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 14:28:59 ID:qvwlCrXF
東京への企業流出について大阪府知事がコメント

「関西人は朝鮮人に似ている」
539名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 14:50:48 ID:qvwlCrXF
G大阪FWチョジェジン

「大阪の人たちは韓国人に似ている気がします」
540名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 16:07:28 ID:m9XPEnYx
>>509
初めて生の東京弁聞いたときは背筋がゾッとした ロボットのように無感情で起伏がないから怖ぇ
ほんとにテレビとは全然違うね
541名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 16:23:20 ID:xe+s52GZ
そりゃ生粋の日本人がいきなり東言葉で話しかけられたらびっくりするわ
542名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 16:44:57 ID:qvwlCrXF
             ∧..∧ 
            (´・ω・`)  大阪は日本の中心やさかい …
           cく_>ycく__) 
           (___,,_,,___,,_)  ∬
         彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   ドッ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
543名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 16:55:29 ID:9UcwBm8n
>>540

東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
544名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 17:42:54 ID:fPPVqnJ6
>>341外人
545名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 23:54:01 ID:kb/dezDb
>>536
>平成24年夏をめどに東京本部を東京本社へ格上げし、財務部門を除く本社機能を東京へ集約する。

今回のパターンだと、逆に大阪は名目上の本社にして東京をメインにする形。
この形になると数年後には東京に本社を一本化することが多い。
(その際登記も東京に一本化。東証・大証の重複上場をしてる場合は大証を廃止して東証単独上場にと言うことが多い)
546名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 07:02:51 ID:gEG6L5kJ
 
             ∧..∧ 
            (´・ω・`)  大阪の食いモンはうまいでっせ!
           cく_>ycく__)  たこ焼きにお好み焼き…
           (___,,_,,___,,_)  ∬
         彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   ドッ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
547名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 20:49:50 ID:qmvO0Xq5
まあゲロみたいなもんじゃ焼きを絶賛する東京人よりマシだろww
お好み焼きやたこ焼きは全国で親しまれ各地で食べることが出来るが
東京名物ゲロもんじゃは東京を離れると見つけるのが難しいwww
548名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 08:26:14 ID:3CZL5gnJ
今の時代東京に本社置くメリットはほとんど無い。

商売的にも意味ないし支店で十分。

549名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 21:49:50 ID:NZXIGS/O
 
             ∧..∧ 
            (´・ω・`)  大阪は人情があるさかいねぇ…
           cく_>ycく__)  10人に1人が生活保護や!
           (___,,_,,___,,_)  ∬
         彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   ドッ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
550名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:09:39 ID:zk3CoOr+
551名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:24:36 ID:CsQIyWfC
東芝は東京から神奈川に本社移転
552名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:33:21 ID:CsQIyWfC
別に大阪だけが東京に本社移転してるわけじゃないのにわざわざ大阪だけを言うところが…
553名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 23:27:49 ID:yLL7hERY
ローソン:海外事業本部をシンガポールに

ローソンの新浪剛史社長は20日、東南アジア展開の拠点として来春、シンガポールに海外事業本部を置く方針を明らかにした。
現在の海外展開は中国のみだが、今後、シンガポールやベトナム、インドネシアなど東南アジアのほか、インドへの展開を進める。
海外展開のスピードアップが狙いで、東京の本社に置く海外事業部を一部切り離し、シンガポールと中国・上海に移す。
シンガポールでは、東南アジアなど中国以外への海外展開を担当。
中国では現在、上海で314店、重慶で4店を展開しているが、今後は北京など北部への出店を検討する。
新浪社長は「海外2カ所に事業本部を置くことで、東南アジア展開に機動力が見込める」と述べた。
また、新浪社長は、できたての料理を提供する調理施設のある国内店を現在の36店から3〜5年後に3000店規模に拡大するほか、
生鮮野菜を扱う自社店向けに野菜を生産する農業生産法人「ローソンファーム」を5年後に全国30カ所に増やす方針も明らかにした。
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20101221k0000m020111000c.html
554名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:42:19 ID:bf3D3oIy
東京から大阪に本社移してるところもあるし、他の地方から大阪に本社移してるところもあるのにそう言うのは全然報道しないな。

555名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:14:48 ID:dCgvlomf
関西人は朝鮮の工作員に仕立て上げられた哀れな連中
東京(西側陣営) VS 関西(反日左翼)
これで理解できなければもう救いようがない
556名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:16:59 ID:m7gIUYnx
東京〔中国〕VS大阪〔韓国〕


どっちもカス同士の醜い争いだな。
557名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:39:52 ID:dCgvlomf
元締めのソ連はまさかの消滅。
共産党は自衛隊まで認める始末。
残っているのは北朝鮮のみw
将軍様のために頑張ってアンチ東京続けてくださいね!


























関西人(笑)
558名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:45:06 ID:ccO9wH/B
そんなに大阪人は関西が嫌いか?
大阪人は東京が好きなのは周知の通りだが
559名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 12:27:12 ID:dCgvlomf
左翼の巣窟、つまり反日民族と、日本人なら誰もが認める関西人。
特に大阪は学力が全国一低いという。

共産勢力(ソ連・中国) → 朝鮮総連・民団 → 日教組 → 関西人(笑)

なぜ、物心がついた頃から東京(靖国神社)が憎かったのか?
これで理解できなければ救いようがない。
560名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:13:20 ID:gTyMf+zU
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿地方の集団は日本人としては非常に変わっており、日本人全体の平均からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民国総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』


★手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民国
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人
561名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:16:07 ID:gTyMf+zU
>>552>>554

「本社機能は、近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、
近畿一極減少の様相を呈している」
~~~~~~~~~~~~~~
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
562名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:17:44 ID:dCgvlomf
コピペはやめて…
563名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:23:03 ID:UThRqB1P
>>560-561
昼夜問わず色んなスレで同じコピペ貼っては煽ってさあ、他にやるべき事があんだろ
ハロワ行くとか自分の職を先に見つけなよ
親が泣いてるぞ
564名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 15:29:14 ID:08xoKUGW
橋下がますます大阪を衰退させているという話か
565名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 15:36:00 ID:YwkMthyI
>>560
半島南部が古代から畿内勢力の植民地だっただけだろ。戦前の併合の期間も経済の中心は大阪だったから半島からの出稼ぎ労働者が多かっただけ
566名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 00:41:23 ID:0e41M6h6
>>554
>東京から大阪に本社移してるところもあるし、他の地方から大阪に本社移してるところもある
具体的にどこ?
567名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 03:58:53 ID:zjMi6Q3K
>>566
最近渋谷にあるクラウドコンピューティング関連のUSの会社が梅田に移転するって
言ってるぞ。具体的な社名とかはググってくれ。
568名刺は切らしておりまして
>>567
自分の主張のソース人任せにするの?