【税制】環境税2011年度導入の方針 政府民主 石油石炭税を増税[10/11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
173名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 10:42:35 ID:tSsxQU1V
あれ? ガソリン値下げ隊はどうなったの? (´・∀・`)
174名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 10:46:22 ID:MoZq9wS8
>>169
連合は民主党政権でも自民党政権でも自分たちの既得権益は
守れるので、どうでもいいと思っている。
175名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 19:54:37 ID:LiLJMO4o
消費税増税が来るまでもなく国民負担はどんどん増えていくばかりだな
無駄を増やして控除廃止と増税って政治ばっか
176名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 20:00:16 ID:G3Nffeo+
環境税?ふざけんなっ!
鳩山の鳩山による鳩山のための税...鳩山税だろがっ!!!
177名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 23:25:16 ID:1YoaVH7O
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと税金取った方がいいよ。
178名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 10:48:22 ID:8Yk32Gj2
>>177
ガソリン価格は目に付きやすいから一応は取り繕ろってるし
産業やガソリン以外の燃料の分野での負担で日本人全体が大迷惑を被るぞ
179名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 19:26:26 ID:+T3xhr20
>>177
石油石炭税と揮発油税の違いも分からないバカだしwww
180名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 19:36:46 ID:ABml7QiG
税金といいつつ国民や国内還元せず中国さまにばらまき。
181名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 09:32:29 ID:PHVEaRj0
広く薄く負担を求めるのが現政権のトレンドらしいからなwwwwwwwwwwww
182名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 09:45:44 ID:T4f2Y5QD
>>177
民主の環境税だと原油を輸入した時点で課税=、
ガソリンを始め灯油、軽油、重油、ジェット燃料、アスファルトが値上げだがw
しかも火力発電所の燃料となる石炭と天然ガスは三倍課税が環境税で決定されているから、

>車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと税金取った方がいいよ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これより毎日の電気代、ガス代大幅値上げ、石油化学製品+宅配便など値上げで、
ざまぁぁぁぁぁ!(wなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 10:41:52 ID:FQ1iHPcT
新たな利権作りか…
自民党と変わらないなw 裏で絵を描いているのは官僚か…
馬鹿な政治家は組みやすしかw
184名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 10:56:41 ID:4w8KoHQG
民主党を与する官僚のために作られた税だなw

まあ、それも愚民が選んだ選択だ。しょうがないっすな。
185名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 10:32:32 ID:Gsu8JTgZ
景気に更なる冷や水をぶっ掛けるのは自重しろよ政府と政権与党
186名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 11:06:16 ID:XwnZQlNn
石油・石炭税って流通経路の最初にかかる税金だよね。
そこで税金が1.5倍されたら、多方面に影響がでるんじゃないかな。
187名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 14:24:57 ID:MoT9e+ny
中華に金が行くなら国内利権の方がマシ。
188名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 15:09:26 ID:riQnXHaN
中華に配るための税金ですが
189名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 16:15:57 ID:+VgclB5N
排出権とか実態の無いものにどうして金をばらまく。
190名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 19:12:11 ID:MAUtBO5X
14日に大綱決まると一斉にマスコミが食いつく。
どう解釈しようが増税としかでてこないから、
民主党は、来年まで持つのかな(笑)
191名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 23:43:04 ID:DI0Mqiks
sdtk?
uf2…
192名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 01:39:07 ID:ulEj5TF7
>>174
これやると、工場が海外へ逃げてくよ。
ブルーカラーにとっては死活問題。
193名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 09:17:08 ID:caWQCwLh
環境のためなら日本人が苦しんでもいいというのか?
環境税というのは日本国の経済を破綻させるような物だよ。
194名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:32:07 ID:YOk7MbzQ
亡国の公約 CO2・25%削減
http://deepgreenpigment.myartsonline.com/mns014-3.html#boukoku
195名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:36:36 ID:gKQioyVN
増税はあふぉでも思いつく
環境のためにまず人件費を削れよ
196名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:50:23 ID:BMHG7WLK
>>194
ツバル島は元も海面下にあったの?
俺は知らなかったよ。
それと、温暖化も一部の国だけの認識なの?

だとしたら、この環境税は益々認められないな。
ガソリンに環境税を掛けると言うことについて
御用学者とか賛成派は
「先進国でも実行している」と言って
ウザイんだよ。
ガソリンを今よりやすくして、ガソリン税を廃止して
代わりに「ガソリン消費税」として
10%の税金を掛けるという方法もあるよな。
197名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 17:36:40 ID:kVXcShd9
エネルギー資源等の輸入量推移におけるピークオイル並びにリーマンショック後の傾向がわかるグラフ
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/102442
198名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 18:07:55 ID:/6ExIMST
>>196
クライメートゲート事件以後次々と捏造が発覚して各国の関係者が失脚、国連の担当官まで辞職する事態になった。
もはや妄言の類だよ。
排出権を売りたい国が信じている振りをしていて、盲信しているのはバカな日本人だけ。
グリーンピースがさっさと海洋資源の攻撃に鞍替えしたのをみればわかるかと。
温暖化詐欺なんて世界中で誰にも相手にされないから金にならないんだよね。
199名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:02:08 ID:JIOxBQEI
製造業イジメはどこまで続くんだろう
ツケは日本人労働者が背負うばかりなのに
200名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:21:55 ID:qBbwss8t
>>198
排出権を日本が払ったら
外国に金を取られるだけだよな?
今、原発を盛んに建設しようとしているけど
環境ルールを作っているのは日本以外の先進国だから
突然ルール変更があって
「原発は環境に悪い、日本はもっと金を払え」と
言ってくる可能性もあるよな?
201名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:24:20 ID:qBbwss8t
>>174
そんなことを聞くと
連合は解体するべきだな。

それと公務員組合と民間企業組合は一緒の労働団体に
組織するのは良くないね。
法律で禁止するべきだよ。
202名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:28:46 ID:qBbwss8t
太陽パネルや地熱発電は環境にいい発電だよね?

日本は自然エネルギー発電に関してもっと
金を出して研究するべきだけど
何故かそれをしないんだよな。
203名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:32:34 ID:DKqB3hMl
>>193日本人が半分になれば二酸化炭素が減る
204名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:34:58 ID:DKqB3hMl
>>199ポッポが国益より地球益だと言ってた
あきらめろ
205名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:31:35 ID:Dk9Z1D7y
ガソリン値下げ隊出て来いや
206名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:33:28 ID:/oxvHJ6F
なに 藻で走ればいいさ。
207名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:14:16 ID:0zF20NBq
>>206
何のために増税するか詰めてないうちから増税だけはしますとかやる今の政府だと
税金を取れなくなるから排出権取引での海外へ金が流れるルートの構築に邪魔だから
研究を妨害しますとかと……
208名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:38:38 ID:CxRalT/T
今はあらゆる面で日本潰しにきてるから諦めろw
209名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 20:11:42 ID:76YC0Apf
環境税が日本経済に与える悪影響についての試算が
なされてないか故意に無視してる気配が有るから恐ろしい
210名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 20:21:39 ID:qS/ZMyt1
環境税導入で法人税減税も一気に吹き飛んだなw
211名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 20:31:03 ID:GkxsYGyS
二酸化炭素ビジネスが、何故誰も止められないかわかったよ。

サブプラ勝ち逃げの金持ちが、排出権取引で再び金儲けするため。

政府が増税の口実に使うためなんだね。

やれやれ
212名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 20:45:21 ID:qS/ZMyt1
環境税導入に関して経団連の会長と連合の会長の意見が聞きたいな
なぜ黙っているのかな?
213名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 21:19:16 ID:76YC0Apf
>>212
環境税に関してはおそらくテレビが政治的意図でわざと質問してないと思う
214名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 02:07:12 ID:Ny9zEILI
税制調査会の仕分をするべきだよな?
一体いくら税金がつぎ込んでいるんだ?
215名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 02:08:58 ID:ILQVnC5k
糞虫め。本当に巻き上げる気かよ。
216名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 02:13:31 ID:Ny9zEILI
日本人の給料では
これ以上税金を上げても払えないよな?

バブル期と今と比べて
税金はどの位の割合で払っているんだ?
217名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 10:38:58 ID:opEd/cBL
搾取した金の使い道がアレでは増税すんなとしか言えない
218名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 12:21:15 ID:8mmrLL9E
>>217
詐取した金は来年の公務員のボーナスに当てられます。
219名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 20:12:40 ID:q/X8ve6C
環境名目での海外への金と技術のばら撒きが増税した金の基本的な使い道だろ
220名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 10:16:18 ID:7lfylY6S
これまでのエコ減税のほうが消費も煽れて良いのに
民主は環境税増税で雇用と消費に悪影響な方向に行ってるのがな
221名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 10:20:40 ID:C2hM0Vd2
>>212
>>1
>経済界は大幅な負担増に難色を示しており、

質問されてたら、ボロクソに言うだろうな。
でも大手はエコ減税で対策済みだろうに。
222名刺は切らしておりまして
子ども手当てのバラマキ資金になります!