【コラム】リスクに背を向ける日本人(池田信夫) [11/17]
1 :
きのこ記者φ ★:
日本経済の行き詰まりの一つの原因として、家計貯蓄の半分以上が現金・預金で運用されているため、
リスクマネーが供給されないことがよく指摘される。
この原因は金融機関が銀行に片寄っているためではないか、ということでバブル期には海外の投資銀行が
大挙して押し寄せたが、バブル崩壊後にほとんどが撤退した。日本人がリスクがきらいなのは銀行が多いからではなく、
逆に日本人がリスク回避的だから預貯金が多いと考えるしかない。
本書の紹介している「世界価値観調査」でも、「自分は冒険やリスクを求める」というカテゴリーに当てはまらないと
思っている人の比率は、英米・カナダ・オランダなどで 40%前後であるのに対して、日本人は70%以上で、調査対象国の中で最大だ。
これはある種の文化的なものだと思われるが、常識的にはリスクが低いと思われている日本で、リスクを避ける傾向が
これほど強いのはなぜだろうか?
著者の答は、日本のほうがリスクが高いからというものだ。一見、雇用の保証がなく自己責任になっているアメリカのほうが
リスクが高いようにみえるが、社会のしくみが解雇や転職が多いことを前提につくられているので、クビになっても新たな職を見つけやすい。
今は失業率が高いが、3年以上の長期失業率はアメリカが主要国でもっとも低い。
これに対して日本は、会社にしがみついている限りリスクはないが、その外に出ると転職はきわめて困難でセーフティ・ネットもなく、
リスクがきわめて大きい。
これは山岸俊男氏も指摘するように、一種のゲーム理論的な均衡状態である。
実験によれば、日本人は個人としては必ずしも集団主義ではないが、他人の目を気にする傾向が強い。
これは日本人の性格というより組織への同調を求める日本の社会の特性によるもので、組織や制度が変われば個人も変わる可能性がある。
人々が企業や系列などのムラの中で動いて変化に対応する戦略は、変化が系列ネットワークの中で吸収できる場合にはそれなりに有効だった。
しかし90年代以降、冷戦の終了によって新興国が世界市場に登場し、資本がグローバルに移動するようになると、企業集団の中で
ヒトもカネも閉鎖的に管理する日本企業は、グローバル競争の敗者になろうとしている。
つまり今起こっているのは、山岸氏のいう「集団主義的秩序」という均衡の安定性が失われ、別の流動的でオープンな均衡に
移行しようとしている状況だが、漸進的に新しい均衡に移行するのはむずかしい。今の均衡を所与とすると、それに順応して会社に
しがみつくことが合理的になるからだ。不況で不安が強まると、かえって民主党のように古い秩序に回帰する動きが強まる。
しかし均衡は宿命ではない。江戸時代には人々は身分制度に順応していたが、封建制が崩壊すると短期間に新しい均衡に順応した。
明治憲法で軍部の支配に従っていた人々は、進駐軍を熱狂的な歓喜で迎えた。いま日本の必要としているのは漸進的な改良ではなく、
まったく別の均衡に移る均衡選択であり、それに必要なのは個別の政策よりもマッカーサーのような強力な指導者だろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/5146743/
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:17:22 ID:n37AVJbU
に
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:25:38 ID:TH80odFZ
池田信夫とか
こいつみたいな日本人になりすましたキムチには、反吐がでるな
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:29:36 ID:Yx3oCVNH
農耕民族は、もともとリスクが嫌いなDNA。
狩猟民族は、もともとリスクを怖がらないDNA。
農耕民族は、和による秩序を尊ぶ。
狩猟民族は、力による秩序を尊ぶ。
農耕民族に必要なのは、共同体の維持。
狩猟民族に必要なのは、強い指導者。
今は無謀な冒険を控える大切な時期で御座います。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:32:55 ID:TH80odFZ
>Yx3oCVNH
思考停止状態のあほかい
東大出て40まで高給のマスコミにいて、
退職しても大学教授になれるくらいなら、そりゃ流動化されたほうがいいだろうよ。
典型的なマッチョの発想。アメリカでもエリート以外は雇用は手厚く保護されてるよ。
物価も安定し、国債が額面の99.9%以上の価格で売買されてる国で
何が悲しくて進んでリスクを取ろうとするんだよ。
バブル崩壊時の体験がトラウマになってるからだろ。
電通のお偉いさんだっけ?
やっぱりヒットラー型の指導者かな
これだけ人を切りやすくなった社会において、
転職活動で聞かれることが必ず「前職を辞めた理由」だもんな。
で、給与とか地理的な問題を口に出すとまず内定が取れない。
馬鹿か。
国民一人一人がリスクを取る局面になったら、もう手遅れだよな。
それはきっと変革の兆しではなく、追い詰められた証拠なのだから。
日本人がリスクを避けたがるというよりは、
リスクを取ると失敗する公算が高い国であり、
日本人はそのシステムを薄々分かっている
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:59:14 ID:TtDt6Jrb
>それに必要なのは個別の政策よりもマッカーサーのような強力な指導者だろう。
根拠の乏しい感想を得意気になって披露するのか・・・・。
調子乗りと言うしかないね。この程度の人。
強力な独裁者の待望は、よりリスクの高い結末しかもたらさないだろ。
独裁者をつくってはいかんよ。
一番の問題は日本人の自責傾向でしょ
何か問題が起こると「ああ、自分のせいで…」と考えてしまうのがいけない
つまり、リスクから生じる実害よりも
そこで生じる自責感がたまらなくイヤなんだよ
物質的ダメージよりも心理的ダメージのほうが大きいんだ
要は全資産円ポジってどうなの?って話か?
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:03:43 ID:UyK4awzQ
リスクを恐れず、池田先生のスレにカキコします
日本人は、最大リスクの民主党政権を選びましたが何か?
1度失敗したら出直せない社会なんだもん>日本
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:18:04 ID:8gX9ejau
デフレ:物価が下がり現金価値が上がる事
デフレ状態で現金溜め込むのは正しい行動だよ。
リスク取るのはインフレになってからだわ(笑)
>>4 日本人が農耕民族になったのは世界の中でもかなり遅い方だけどな
中東で農耕による都市文明が発展してた頃も日本は狩猟採集文化だった
>>4 はて?
昔のイスラムの学者が
「ヨーロッパ人は農業がうまい」と言ってたぞ
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:24:34 ID:rKUOp+Rj
>>1 >グローバル競争
このキーワードで勝ちだ負けだって、言ってる方が敗者だと思う
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:26:36 ID:zppv6NUT
リスクきらうから
劣化した産業にしがみついて全てを台なしにしつつある
世の中変化してるのに自分の取り分をガッチリ確保して同じ仕事だけして変化への対応を拒絶してれば
歪みが生じる
過当競争な業界のやつらは退職して新しい産業つくれ国民全員でバックアップしろ
いままでただだと思ってた安心は実は高コストでツケがまわってきてんだよ
強いて言えば自信かなぁ
自信がないからリスクが取れないのさ
日本人が昔から自信がなかったとは思わない
戦後、日本人の自信が失われたせいなんだと思う
もう一つは宗教かなぁ
戦後の日本人にとって信じられるのは金だけだ
だから貯金しておかないと不安でしょうがない
多分、キリスト教徒は違う
「地上に宝を積むのではなく、天に宝を積みなさい」
「なにを食うのか、なにを着るのか思いわずらうことはない
天の父がみな養ってくださる」
こんなことを信じているから貯金がなくても不安になりづらいのだと思う
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:34:48 ID:6799+ukf
結婚もリスク高いからしない
年収1000マンあったらするかもしれんけど
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:36:20 ID:dqzBQZub
リスク資産に投資しても利益が出ないからでしょ。
外資が「利益が出なくてやってらんねぇ」って撤退しているものに
日本人が投資しないといけないのか?
まず、言い出しっぺが率先して大学教授の職を投げ打って
起業するなり個人事業主になるなりしてもらおう
チャイナリスクは総無視
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:42:41 ID:S9wXxlfN
デフレも無視
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:42:51 ID:zppv6NUT
26ベンチャーへの出資の意欲や出資すべきベンチャーを立ち上げるポテンシャルをもった人材が大企業に引きこもっているのは
外資とかはあまり関係無しに日本人の性質とそれによってつくられた制度のせいだろ
ハイエキアンの言葉とも思えんな
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:46:43 ID:S9wXxlfN
日本人だからとかでもなく
デフレが続くと予想すればリスク資産に投資などしません
その方がおよそ合理的だから
回りまわって自分に戻ってくると思えなければ、金も使いにくいわな。
楽天でモノ買っても、自分に戻ってくるのが想像できないわ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 02:02:33 ID:TsoBTD3P
ソニーが著作権保護ガチガチの独自フォーマットで手をこまねいているうちに
アップルのiPodが世界シェアを奪った事にすごくそんな傾向を感じるよ。
日本はテレビや新聞などの利権があまりに強すぎて、次世代産業を叩きつぶしてしまう。
今になっても新聞はインターネット否定論とか虚構論を吹聴してる。
ドラッカーは私の知る限り成功した起業家に
リスクを取る者は居なかったと言ってたような
人を冒険に向かわせるのは勇気ではなく、自分はきっと大丈夫だという思い込みだ
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 02:51:51 ID:9/TJDYs0
失敗に対して許容度が低すぎ。一回失敗すると村八分だしエンガチョ扱い
キリスト教もイスラム教も失敗には鷹揚だし、救済する仕組みや思想がある
自分は「神」になれる、仕事も「神レベル」にできる、
できない方が悪い、努力が足りないと思い込んでいる節があるな
失敗するのが当たり前なのが人間なのに
中国人は逆にリスクテイカー
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 04:02:04 ID:4Nwr7e5s
評論家やってる時点でリスクに背を向けてませんか?
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 04:50:12 ID:oS6QNIRY
こいつ、いっつも支離滅裂なこと言ってるけど、何者なの?
最近多いエセ経済学者の一人?
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 05:12:49 ID:2dbq86wk
>>41 「自称」経済学者
ただの暗記バカ
何一つ具体的な提案ができない
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 05:24:20 ID:cFx93EB8
リスクばかりでかくリターン少ない国ですから
>>18 あれはリスクではなく愚か者への罰そのものなので
なんの罪も無い筈なのに何らかの罰を受けているのです
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 05:39:35 ID:6LMP0Leo
ただでさえ給料減って貯金が大変なときに
リスクを負えと
この人多数の日本人の将来をどうしたいんだろう
だいたい企業が、そんな人材求めてないじゃん。
リスクを冒して失敗すれば攻められる風土ではね。
就職シーズンの度に起業の人事担当者は坂本竜馬のような人物が欲しいと言うが
竜馬は浪人で今で言えばフリーターだよ、なのに新卒重視で雇ってる。
新卒で坂本竜馬のような人物ってのが大いに矛盾してる。
まあ竜馬はリスクを取って起業するし並みの人間じゃないけどね。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 05:56:16 ID:mXY27mKe
そもそも池田自身が、学者としてグローバル競争に勝ち抜けるような人なのか?
日本国内ですら全く相手にされていないのに。。。。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 06:24:52 ID:CUuTPNF3
企業や銀行が日本の若者に投資しないからだろ。
日本の問題点は政治でも経済でも上層部が無能な事。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 06:49:11 ID:hs9pR6R9
王手銀行が法人税10年間納めずに潰れない状態で
リスクがどうとかってレベルでは無い
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 06:51:50 ID:SRif3duC
カリフォルニア州の財政破綻
そろそろドカンと来るか?
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:21:18 ID:E8laFbs1
デフレ下でリスクをとるのはバカのやること。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:21:45 ID:WMVkQDLx
今金使う奴はどうかしてる。
こんなリスクのある社会はないからな。
政治家と官僚の自己保身と怠惰で
年金も介護も教育も医療もズタズタ。
制度は完全に崩壊局面。
社会保障総崩れお先真っ暗のこの日本で
なんとか人に迷惑かけずに自分の命を保つためには
自分で自分の面倒を最後までみる覚悟で生きないと。
とにかく節約が大事。
老後のため、万一の病気や怪我のため、
そして来るべく食料、燃料価格の爆上げのため。。。
旅行、外食、マイホームなんてすべて贅沢品。
結婚や子育てなんて金持ちだけの特権。夢のまた夢。
とにかく、庶民は将来に備えないと。
なにが起こってももう国や地域に個人を支える余力は残ってないんだから。。。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:23:48 ID:jUFsbNih
>>4 おまえのDNAって二種類くらいしかなさそうな
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:25:31 ID:dVH0SPCx
2ちゃんねんの中からネタを探してるような気がしてならない
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:28:08 ID:WMVkQDLx
>>26 一千万で大丈夫か?!
子供は無理かもな。まともに育てたければな。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:32:33 ID:+cauarWn
阿呆か
この池田信夫は年柄年中、景気対策は良くない、デフレを楽しもう、インフレは亡国の道、
節約こそ神で消費産業は消滅すべし、などなど、日本経済を破壊することばかり提言している性悪じゃないか。
それがリスクをとらない日本人は阿呆だと? 要するに池田のこれまでの提言は全て阿呆の戯言だったということではないか。
大体、池田信夫は、バブル退治を先導しその後の景気破壊へは知らん振りを通した文芸春秋・東洋経済両誌にとって、
「消費削減を続けるのが正しい」という擁護論者として重用されて、現在の地位を掴んだ人間だ。
彼等が景気対策でまともな説を出すわけがない。本質的にバブル退治思考から一歩も抜け出していない連中だろう。
リスクを取りに行く金を稼ぎに行く服がない
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:55:11 ID:Lkp6g55w
基本、リスクは避けるものだろ。アホじゃないかこのオッサンw
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:00:43 ID:+cauarWn
池田信夫がインフレを嫌悪しデフレを擁護する姿勢を続けている以上、
その池田がリスクをとらない日本人を非難するなど、天に唾を吐く暴挙だ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:06:43 ID:Hndax8rp
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:07:03 ID:kzL+jKfG
預金も銀行の破綻リスク、インフレリスクを取っていることに気づいていないのか。
日本振興銀行に預けていたやつら涙目
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 10:10:50 ID:QGwCJZ1r
リスクに背を向けるってのは不正確だろ
リスクを全く理解しようとしないってのが正確
お役所仕事からしてローリスクノーリターンかハイリスクローリターンばっか
リスクに関する検討が杜撰
貧乏人のリスクビジネスは犯罪だからな
むりやりリスクをとらせる社会体制は案外高くつくんだが、上手くいくのかね
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:07:09 ID:KxMQxzU4
俺なんか日本振興銀行破綻の2月前に
キチンと解約したぜ
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:11:11 ID:OoGRkEyB
360度、どこを見てもリスクばかりなので背を向けようがない。
そもそも日本人が何を求めているかということなんだよ
リスクとは何か
それは危険や変化
そしてその反対は安全安心
日本人は欲しいものがない
欲求がないということではない
物質的経済的な欲求が安全安心という
恒常的な現象を求める欲求に変化しただけ
要するにトレンドの変化
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:30:23 ID:pNKrVSWp
>>1 池田信夫でスレ建てるんじゃねーよ。
金でも貰ってるのか?
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:41:41 ID:MyMbQM9w
池田信夫さんの記事、案外好きです。
自分に自信が持てるようになるから。
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 12:08:10 ID:+cauarWn
>>68 こういう馬鹿がいるから、経済議論がおかしくなる。
人間に欲求がない? そんなことはない。
単に、団塊世代が全てを収奪してゆくので誰も消費に資産を回せないし、
団塊は預金を経由して国債に貢ぐだけなので、民間に新事業も生まれないし停滞を余儀なくされる、というだけのことだ。
収奪を隠し、もう日本に欲求がないように言い聞かせる。
文芸春秋でよく見られる、悪質な老人の繰言ではないか。
>>71 欲求がないのではない
欲求の対象が変化したと言ってるんだ
リスクをとる行為をすることにリスクがつきまとうから困る
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 13:00:40 ID:GJu3Ee0x
日経平均1万円回復寸前まできてるよ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 13:03:00 ID:7ohP8enN
失敗したらフルボッコだもんw
成功以外の軌跡なんてゴミ同然w
>それに必要なのは個別の政策よりもマッカーサーのような強力な指導者だろう
もう1回敗戦しろと言ってるのか?
クーデターで軍事独裁政権を作れと言ってるのか?
あまりにも非常識すぎる。
この人のスレ建てる意味あるの?
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 13:12:14 ID:f+E0lnZF
日本の場合、リスク=詐欺
リターンの無いリスクは誰も引き受けない
リターンとリスクのバランスがリターンがリスクに対して極端に小さいので誰もリスクを取りたがらない
もしリターンとリスクがある程度の均衡が取れているならリスクを取る人も十分出る
そしてリターンがリスクに対して相対的に大きいとその分リスクを取る人が多くなる
生産力が需要を上回っている状況で生産力を上げてもリターンは少ない
また、生産力が需要を上回っている状況ではデフレが発生する
×デフレ→リスクを背負う人が少なくなる
○需要不足・生産能力過剰→デフレ・リスクを背負う人が少なくなる
>1
こんな詐○師に騙されてたくさんの人がリスクを負うと、
騙した奴がそれをかっぱらっていくわけだ。
ギャンブルの胴元と同じ。
リスクを減らすのって当然の事じゃないのか?
>81
ギャンブルやる人がいないと胴元が儲からないからねw
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:26:24 ID:Hndax8rp
そんなにアメリカがいいならアメリカ行けよ
鎖国するという手もある。
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 10:09:09 ID:VxXdBU5A
元の人数が少ないのだから
あえて挑戦する奴の勝つ率がかえって高いというだけだろw
別に商売やって失敗したところで誰が特に村八分になってんだよ
「ジミンガー」「社会ガー」
「村八分にされるみたいダカラー」
で、それをおして挑戦している奴、上手くいったやつを見つけては、
そういう奴ら自身(おまえら)が真っ先にボコボコにブッ叩く。
昔とある女史は歌いました
戦う君のことをー 戦わないやつらが笑うだろー
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 10:23:15 ID:7oYZaXYN
日本の素晴らしい文化 村八分をもっと徹底してフリーターやリストラされたゴミを日本から追放しよう
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 10:41:24 ID:wG4Nk9Dr
>>72 こういう詭弁が蔓延る
実際に起こっていることは、若年者の労働を定年世代が全て吸い取り、若年者に子供も作らせないという非情
これを保守系雑誌は「正義」と呼ぶ
何が正義なものか、老年世代が卑怯なだけだ。
>88
まだ世代間対立へのすり替えに騙されてるバカがいるのか。
若年者の労働を定年世代が吸い取り?情弱にもほどがある。
非正規雇用が吸い取ってるんだよ。
問題は世代内格差、正社員と非正規の差だ。
>>88 君は勘違いをしているようだね
老年世代が卑怯なのではない
単純に比率の問題
人口ピラミッドで老人が多いという
ただそれだけのことだ
そこには正義も悪もない
ただの現象として老人が多いというだけ
多いということは選挙でも有利だし
国という単位で考えると発言力が強くなるのは当然の流れ
そしてそれは卑怯でもなんでもない
ただの自然現象であり社会の大きな流れ
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 16:25:13 ID:/7zSEJfo
ならこのままだといつか来る年金崩壊も社会の大きな流れだから
是正することもないわな
日本人に生まれたことが最大のリスクなのに
これ以上リスクとれるかw
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:08:38 ID:Fhsz6LbQ
チョンは黙ってて
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:14:31 ID:LC47xdn6
正社員世帯以外の世帯の生活を保証しちゃえよ
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:14:46 ID:TXqFYdt+
>>90 ではその自然の流れを少し矯正してやらないと社会はよくならないのだね?
さて、ではどう矯正すればいい?
世直しとしてなにが求められる?
いびつに多い老人世代をどうすればいい?
どうあるべき?
民主主義的にいうと数の論理で若者はなにも手が出せない。
だとしたら、ほんとにこの国の発展を望むのなら、
老人世代は自らどのようにその発言権を行使するのがあるべき姿?
それがなされない場合、若者はどんな手段でそれに挑むだろう?
老人が民主的に自ら動くか?
若者が数の論理を覆すべく反民主的に行動するか?
どちらがよりよくこの国を変えるだろう?
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:27:19 ID:bS3N0PMA
世代間闘争という観点から、政策を考えなきゃならんかもな
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:55:27 ID:j+0VLTlY
安全牌が好きな国民だからな
あたりまえ
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:00:26 ID:wG4Nk9Dr
>>89 未だに責任逃れをする馬鹿がいる。
若年者の労働を定年世代が吸い取っていない? 情弱にもほどがある。
老人による無駄な質実剛健論と武士道論がなければ、この世はもっとまともであっただろうに。
会津武士道の不公正さがこの世を覆っており、保守と呼ばれる馬鹿な人間は、この不正を「正義」と呼ぶ。
とんでもない話だ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 23:58:48 ID:SVJm5gBF
安定志向になるのはしょうがない
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 00:01:51 ID:VxLPeUSE
団塊ざまあ
【税制】特別会計の埋蔵金が22年度でほぼ枯渇、基礎年金の財源が毎年2兆5千億円不足の危機[10/11/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290789335/ 平成22年度補正予算の成立を受け、政府は23年度予算案の編成作業を本格化する。
財源難から予算の大幅な絞り込みは避けられず、
子ども手当などのマニフェスト(政権公約)政策をどこまで実現するかや
基礎年金の国庫負担割合を50%に維持するための財源確保が焦点となる。
「新成長戦略の本格稼働や経済活性化、国民生活の安心につながる予算にしたい」。
野田佳彦財務相は26日の閣議後記者会見でこう述べ、2度目となる「民主党予算」の編成に強い意気込みを示した。
だが、課題は山積だ。
政府は6月決定の財政健全化計画で、23年度予算は国債費を除く「歳出の大枠」を約71兆円以下、
新規国債発行額を約44兆円以下に抑えることを決めた。
目標達成には国債費を除く約72兆6千億円の概算要求から1兆6千億円もの予算を絞り込む必要がある。
政府は社会保障費の自然増分1兆2500億円の計上を認める一方で、
事業仕分けによる削減効果は3千億円程度にとどまる見込みで、
「相当切り込まないと健全化目標の達成は難しい」(財務省幹部)。
焦点の一つは公約政策だ。子ども手当は3歳未
禿に言われてやんのwぷぎゃああああああああ
masason:
「素人が…」と仰らせる池田さんは、通信の専門家じゃなかったですよネ。
RT @ikedanob: 「光の道」騒動の一つの教訓は、素人が何万人署名しても影響力はないということ。「みんなの意見は意外に正しい」なんてナンセンスで、大事なのは媒体や肩書きではなく専門知識
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 19:03:00 ID:L7y/kqWl
安定志向だもの
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 19:13:36 ID:estPqUSF
>>7 実は大手マスコミでも東大卒というのは上位企業にしか入らない。
例えば、おいらは共同通信に居たが、共同通信では東大卒というのはほとんど居ない。
まあ、主都キー局とかの場合は、結構いるかもしれないが、フジとかの場合、そもそも新卒男子とかの採用枠は20〜30人と少ない。
大手マスコミでも下位に属する、例えば毎日とか時事とかの場合は、採用枠もいわゆるマーチ未満にまで広がる。
そこまで広げないと採用できない。
まず、こうした大手の中の上以下のマスコミに東大などの上位校の学生が来ないのは勤務とか給与条件が悪いから。
共同で東証1部上場企業の平均くらい。毎日や時事になると、給与条件は平均をかなり下回ることになる。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 19:14:56 ID:Y5MnYHK6
毎日否定的な情報に曝されて、さらにリスクを背負いたがる奴がいるのかと
自分はリスクを取らない、人には努力不足のレッテル貼り。
何でも専門家気取りで人を馬鹿にして揚げ足は取れるけど、
自分は何も出来ないから、英雄待望論。その上、
俺たちはシナチョン様支配階級だから、チョッパリと一緒にするな。
戦争知らない団塊に多いよな、そうゆう能無しの役立たずw
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 00:19:27 ID:PnOpt6rv
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 19:20:21 ID:BquXBOIe
こいつも成り済まし鮮人かな。
相当頭が悪いようだな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 19:37:15 ID:qBdBWuYG
あと、とれるリスクは犯罪ビジネスだけ
食えなくなったらそれさえリスクといえなくなる人が殆どなんだから
リスクはとって貰わない方が良いと思うがな
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 20:12:27 ID:K/FxMOWu
110 :
ぴょん♂:2010/12/18(土) 20:40:40 ID:em5VaiMx BE:416597344-2BP(1029)
111 :
ぴょん♂:2010/12/18(土) 20:44:12 ID:em5VaiMx BE:364523227-2BP(1029)
>>1 ちなみに、リスクはとるものじゃなくて避けるものだよ。
証券会社にでも騙されてるだろ?
それから、競争はするものじゃないよ、避けるものだよ。
ポ〜タ〜の競争優位戦略でも読めよ?
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 21:22:15 ID:dCVujG0l
>それに必要なのは個別の政策よりもマッカーサーのような強力な指導者だろう。
訳:アメリカ人がもっと儲かるように、アメリカ人は介入しろってことか。
>>3 同感。
新自由主義はもう沢山だわ。
113 :
名刺は切らしておりまして:
リスクに背を向けるNHK、ぐらいかけよ