【コラム】ネットテレビの衝撃…オンデマンド配信できない日本では、映像産業は窒息してしまう(池田信夫) [11/12]
1 :
きのこ記者φ ★:
huluという動画サイトを見たことがあるだろうか。
日本からは動画は見られないが、アメリカではABC、NBC、FOXのテレビ番組がオンデマンドで見られる。
ネットワーク局がYouTubeに対抗するサービスとして2008年にスタートし、今では放送された番組がすべて無料で
(PCモニターで)見られる。昨年の売り上げは1億ドルで、今年6月からは有料サービスも始めた。
本書は、こうした海外の動きを含めて、テレビをめぐるネット業界の状況を紹介したものだ。
日米のテレビの最大の違いは、アメリカではテレビ番組もオンデマンドで見るのが当たり前になったことだ。
ケーブルテレビも、主力はVOD(video on demand)に移行している。GoogleTVも、こうした流れの延長上で出てきたものだ。
グーグルのいうように「全世界でPCは10億台、携帯は20 億台だが、テレビは40億台ある。
テレビが最後の、そして最大のフロンティア」なのだ。
ところが日本では、まねきTVのようにユーザーの録画機を預かって録画を代行するサービスをNHKと民放キー局が訴え、
最高裁まで争っている。二審の知財高裁では被告(まねきTV)が勝ったので、これでようやく日本でもVODサービスが
始まるかと思ったら、最高裁は審理のやり直しを決め、被告が敗訴する見通しが強まってきた。
こんな国で、GoogleTV が実現するはずもない。
欧州でも、無料で見られるBBCのiPlayerは月間1500万回再生されるが、有料のNHKオンデマンドは40万回だ。
家電メーカー6社が共同でつくった「アクトビラ」は、3年たっても200万台しか普及していない。理由は簡単である。
肝心のテレビ番組が、オンデマンド配信できないからだ。インターネットを恐れる地方民放がキー局のネット配信をやめさせ、
民放連が「民業圧迫」を理由にNHKのオンデマンド配信を規制させる既得権保護カルテルが、日本の映像産業を窒息させている。
本書も指摘しているように、全米ブローバンド計画でFCCが「テレビ局の周波数を120MHz削減する」という方針を打ち出したのは、
もう産業として終わったテレビ局を切り捨て、モバイル・ブロードバンドに電波を配分する戦略転換だ。
ところが日本では、オンデマンド化する世界の流れに逆行して、ホワイトスペースにワンセグを入れようとしている。
総務省は「光の道」に力を入れる前に、そこに流れる映像コンテンツをどう供給するのか、考えたほうがいいのではないか。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51499661.html
規制とバカ高い利用料が悪い
テレビは結局滅ぶ道なのか。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:25:33 ID:3qqC4htB
俺の地デジテレビはNHKのオンデマンドが普通に見れるけど…
ついでにツタヤもレンタル視聴できるし録画も出来るよ。
パソコンで見る必要はないだろ。
そんな事よりNHK以外の放送局もオンデマンド始めろよ。
新たな利権の始まりかね?
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:26:14 ID:DXn8ZqsB
NHKを筆頭に基地外放送局をぶっ壊せよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:26:59 ID:acXDikz+
インターネッツに接続してるからといってNHKに受信料を
ふんだくられることに反対!!!!
今のままでいいんだよ
いまや情報源はテレビだけではないからね…。
遅かれ早かれいつか来た道だな…。
英語を学んで日本離れをした方が良い。
この国には数十年は何も期待できない。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:33:02 ID:bbLWaNR8
ソフトオンデマンドならいつもお世話になってます。
>>1 何言ってんの、NHKは国民から強制徴収してオンデマンド成功させるよ。
爺どもを食わせる為にこんなんばっかだな
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:45:11 ID:z2zvT9jC
>>9 まあ義理の話だろ
しっかしよう聞いてくれ、こないだおとんとおかんが旅行いったんだけどよ
平日昼間でいま遊びほうけてるのは70代の年寄りばっかりだってよ
まさに、老人の地上の楽園日本だぜよ
平日昼間でいま遊びほうけてるのは70代の年寄りばっかりだってよ
まさに、老人の地上の楽園日本だぜよ
いつまでこんなことできるかどうかしらねえが、ネタは他からとってこねえといけねえだろうな
テレビ局が自分自身で首を絞めてるだけじゃん。
スカイツリーが墓標に見えてならない今日このごろ。
また池田か
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:51:08 ID:akIoos4f
マルクス兄弟のお世話になってます
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:59:13 ID:g8yIKtUh
マスゴミはいりません
腹立つ!!!!!!!
地方テレビ局は、単独では生き残れないからな。
せいぜい、キー局に併合されるしかない。
だが、地方テレビ局は、その地域の有力な新聞や企業が
株主や経営者になっていて、政治家とのつながりも強い。
強力な圧力団体だよ。
↓国民へ伝える報道の質が低下してしまうぅうううううううううう!!!
岡崎トミ子ライフラインw
バカだろ これでいいんだよ
このまま閉鎖路線を貫いて、日本の現存のマスメディアは衰退してもらいたい
つまんねー規制があるほど、アングラが育つ
行け、このまま行け
ニコニコがあるじゃん
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:16:16 ID:kE6Dvr+2
日本の常識は世界の非常識
英語を解する人間向けの無料配信と、日本語を解する人間向けの有料配信の再生回数が同列で比べられているのは何故?
テレビ局も新聞社も殿様商売のうまみにしがみついて
ネットの悪口ばっかりだもんな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:35:54 ID:gH52JYYm
>huluという動画サイトを見たことがあるだろうか
日本からは見れないし。
>総務省は「光の道」に力を入れる前に、そこに流れる映像コンテンツをどう供給するのか、考えたほうがいいのではないか。
まあこれは正論
使わないのに光の道
帯域規制するのに高速回線
まさに既得権の廃墟
アクトビラなんかたまに見ると
意外と揃ってるなという印象だけど
マスコミの平均年収を400マソにするよう規制を緩和しろ
まあ、俺はそもそもテレビを見ないから関係ない話だな。
弾だけ増やしてどうするんだよ、質が低下する一方じゃないか
おっさんはアメリカ=世界って思いがちだよな。
アメリカがホワイトスペースを無線ブロードバンドに割り振るのは、
どうやっても有線じゃまかなえないド田舎率が日本の比じゃないだけ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:54:11 ID:DmBX+JRk
ネット配信しようが、既得権益を守ろうがどうでもいいわ
下品な関西系お笑いタレントのバラエティや
ノド自慢以下の芸NO人の歌番組をネット配信したところで誰が見るのよ
http://news.livedoor.com/article/detail/5091015/ 現在におけるアメリカのゴールデンタイムにおけるインターネットトラフィックの4割強は
スポーツなどのエンターテイメントコンテンツのリアルタイム配信に使われている。
日本ではインターネットが既存メディアを駆逐していくと言う主張が支配的。
ところが、アメリカでは↑のような状況にもかかわらずテレビどころかラジオですら好調。
規制にがんじがらめになった日本のメディアのビジネスモデルが
時代の変化に対応できていないだけの話に思える。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 公共の 電波で肥やせし 既得権 |
| 藻屑と果てむ ネットの海原 |
|________________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
マスコミは電波利用量1兆円払えよ、早くしろって
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:18:37 ID:qMgRs86s
結論から言うとおまえらもうわかってると思うが「日本人ってバカだった」と言う事に尽きるね。
俺たちはバカで無気力で文句ばっかり言うけど自分じゃ新しいこと何一つ始められず
仲間同士見張り合い足を引っ張り合って突出する奴を決して許さず、今、他国との戦いを前に
アイツらやり方が汚いとかまた文句ばっかり垂れてぎゅうぎゅうやり込められて美味しいとこ
全部持ってかれてんのに相手には何も言わず、仲間のとこに帰って文句だけ垂れる
屁垂れで引き篭りの劣等民族でした。
いいんです。やめません。このまま衰退してくんで。
インターネットも電波と同じ様に日本国内では規制すべき。
グーグルもアップルもユーチューブも全部日本からは締め出せ。
総務省は何やってんだ。日本の産業を守れ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:53:02 ID:lEqvgmvO
テレビ番組はイラネ
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:56:29 ID:UWHCVDV5
またテレビ局の既得権益か
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:01:14 ID:xWO7Cjfx
テレビに関する論評に関しては池田は神
日本ではメディア次第で選挙の勝敗が決まるからTVが特権階級なのは仕方ない
米みたいにメディアが二大政党に分かれて拮抗しているならともかく、
反民主の偏向報道一本槍だからな
民間で金だしあって取材してネットで拡散する団体作れ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:55:09 ID:m9VWFnPg
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:14:07 ID:aSq+C9+0
何百万・何千万世帯が同時にHD映像を視聴できるようなネットインフラは無い。
地デジにつぎ込んだ大量の税金をそっちに使ってりゃ余裕だっただろうが。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:38:59 ID:bP6S4p+X
池田氏最高、かれを総務大臣に任命すべし!
民放はもちろん、とくにNHKのあわってぷりを眺めてみたい(笑
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:40:02 ID:e8K+ppCB
金を払えば良質の番組がいつでも見れるのに今更地上波の出る幕はない
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 02:46:01 ID:Sqgv+Zl4
テレビ?
ああ、オッサンが見るやつ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 02:56:59 ID:qPSQ/xsO
こいつってほんと流行の言葉と社会批判を結びつけるだけだよなw
まさにマスコミ的とも言えるがw
そもそも、お前らはテレビが嫌いでネットをやってるんだろうから
こんなのどうでも良いもんな
TVはオワコン。
いやいや、このまま閉鎖的で落ちていくのが一番いいよww
資産がある今のうちにインターネットにシフトされるとつまらん。
なんかアメリカはめちゃくちゃ開放的な言い方だけど、
それほどでもないだろ。
googleTVは思い切り拒否された記事があがってるぞ(笑)。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:49:31 ID:InbW2lMe
日本のテレビはオナニーのネタを提供してるだけだな
例えば、女子アナとかセントフォースとか局アナ
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:56:22 ID:uPTjKBrY
受信料制度から卒業できない時点でお話になっていない。
世界から契約を取るくらいでないとおかしいのだ。
>>1 > 二審の知財高裁では被告(まねきTV)が勝ったので、これでようやく日本でもVODサービスが
> 始まるかと思ったら、最高裁は審理のやり直しを決め、被告が敗訴する見通しが強まってきた
まねきTVとアメリカのHuluのようなVODサービスは全く別物なんだけど、こいつはどうして
日本でもVODサービスが始まるかと思ったんだろうな
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 10:23:20 ID:mUZfVobP
上の人がきっちり利権を確保できるシステムを構築してからじゃないと
運用されません
まぁ、規制以前に面白いコンテンツが無いからな
地上波の下劣なトーク番組よりは、ケーブルで
ディスカバリーやヒストリーチャンネルでも
見ていた方が遥かにマシ
気がつけば
アダルトサイトから購入したエロムービーが50本近くになってた
アニメはニコニコの公式配信
iTunesの映画レンタルも始まるし
本や映画や音楽の情報はネットのほうが自分の趣味のものさがせるし
いまテレビの情報に依存してるのは台風や地震くらいだな
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 14:26:17 ID:Dyyk7OcE
tenki.jpってサイトいけば、それさえも不要かもしれない
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 14:32:16 ID:+uzDwKUH
ニコニコがフリー穴とか使って映像ニュース番組でも
放送しはじめたら
テレビ局はジエンドじゃねーのかな。
あとは金の力でスポーツの放映権でもなんでも
買い捲ればいいわけだし。
NHKのオンデマンドって、視聴期間1日で30分番組を210円という高値で売り付ける。
50円でいいだろ、受信契約してんだし。それに、視聴期間1日って何だよ。一週間くらい見せろ。
テレビ局の問題ばかり言ってるが、
一番の問題は芸能事務所などの権利団体だよ。
日本は事務所が大きくて、権力持ってる。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:27:27 ID:OE1e8yXG
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:37:43 ID:OlNsPZs3
なくなちゃえばいいんだよ
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:38:40 ID:7FfcrnY9
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:44:43 ID:dVc2KzdP
マスゴミとチョン痛を叩く絶好の機会ぢゃないかwwwww
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:55:17 ID:MFdzcjP/
地方のテレビ局とかいらんだろ。正直。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 19:02:14 ID:H/CSNXSc
huluなんて使えないよ
やっぱりネット配信はダメだ・・・
TV時代はあと50年くらい続くよ
テレビなんてDVD/BDの再生とゲームにしか使わんだろ。
楽な状態で楽しみたい物はテレビがいいから、
つべやニコ動がテレビで見れたら、もうそれでいいわ。
BSもCSもネット配信しても良いだろ?
今でも全国配信+異国なんだから地方云々は関係ないだろ。
全世界にCM出せて企業もウマーじゃないの?
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 19:35:14 ID:uPTjKBrY
> 総務省は「光の道」に力を入れる前に、そこに流れる映像コンテンツをどう供給するのか、考えたほうがいい
放送する側の意見だけで動く、監督していない監督省庁なので、総務省なりのビジョンは持たない。
消費者不在の構想の末が、DRM、B-CAS、コピーワンス。
して、i-Podに惨敗、ITMSの一人勝ち、フーリオの上陸。
いつの時代も黒船の刺激によって、コンテンツの利便性が受け手に享受されるのが、この国のあり方。
総務省による、コンテンツを楽しむ側に立ったインフラの地盤作りなど、これからもありえない。
できるくらいなら、すでにNHKが受信料にしがみついていない。
TV局潰れろクズども
痔で痔チューナーボード購入したら
画像はRGBで、音声もUSBは駄目
退化してるじゃんで即売り払った
ラジオもテレビも東京の単純再放送で全然OKだろ
地方局の存在なんて現状じゃ無駄の極み
東京の番組なんてテレ東と他局のアニメと特撮で十分、それ以外いらん。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:57:14 ID:XzY846Tk
つぶれない
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:03:14 ID:DrMIQ9p4
今時TV番組なんて見てる欧米人はバカ
PCまで見る欧米人は最低のバカ
日本のTVも何の価値も無い、勝手に規制して死んでけ。
違法でP2Pで地方局を流せばいいんだよ
日本は通報通報って騒ぐバカがいるけど
このおっさんって市場主義原理主義者だけど、社会人として鍛えてもらったのは、ガチガチに守られたNHKなんだろ。
そりゃ、価値観がズレるわ
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 05:53:01 ID:dVnSeXRn
>>64 へぇ そんなに金取るのか・・
NHKの番組制作費用って、受信料から出てるんだよな
作る時に金とって、できたものを売りつけてさらに金取るってどんだけなんだろ
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 06:22:50 ID:rf1cohYE
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 07:08:28 ID:SuuDDZkN
害悪テレビなんかインターネットに来る必要などない
オンデマンドで金取る悪質業界は潰れてしまえ
ニュースはともかくバラエティーはニコ生に凸したほうが楽しいしな
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 07:49:22 ID:JZYAze3B
アメリカ人でさえ、日本のバラエティー(とくに吉本興業のそれを指してるのだとおもうが)は
狂ってるというほどだから、あれを見て文句を言わないものは居ない
すべて既得権益のせいだね
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:33:27 ID:jbkp8pyh
> huluという動画サイトを見たことがあるだろうか。
> 日本からは動画は見られないが
日本だけ対象外なのを、なんとかしてくれればいいよ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:46:37 ID:7lorJXft
ネット新興企業ってテレビは終わるとか言いながらテレビ利権を欲しがる。
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 11:58:29 ID:6dJwnGZ7
ホリエモンが言ってた通りになっててワラタw
結局アメリカに蹂躙されて終わりかよw
「自分たちに従わせたい」という意識がテレビ側にはあるからね。
自分らの決めた時間とタイミングで、衆生はテレビの前に集まり一点を見つめ、そして「ありがたい御宣託をいただく」
というスタイルにさせたいわけだ。
そういう意識で観ているのと、観ている側の自由なコントロール下で観ているのとでは、影響力が違う。
それに視聴時間を自由にされたら「他に面白いのやってないから視る」が無くなり、純粋に「内容勝負」になってしまう。
ビデオ録画は普及して久しいが「録画作業をしなくても元からそういうシステム」なのとはまた異なる。
つけっぱダラ視の視聴者の視聴率に頼ってメシ食える時代は終わりを迎える。
>>89 それ褒め言葉じゃない?
昨今のアメリカのテレビは日本のアイデアかなり取り入れてるよ
アイドルが子供キャスターしてるようなニュースや
芸能情報ですらまともに伝えない偏向しまくりワイドショーは
マジで悪いほうにイカレテルと思うが
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:56:07 ID:BbjegVxY
既得権益か
>アメリカではテレビ番組もオンデマンドで見るのが当たり前になったことだ。
そうなんだ。
過去、一週間のテレビを全部、ネットで見せてくれれば、もっと視聴率は上がるだろうに。
総務省は、地方局の問題といい、NHKの問題といい、典型的な無能だと思う。
そういえば、ケーブルテレビ会社も、一地域独占で競争なし、ぼったくりの典型なんだよなあ。
2年前の型落ちや生産終了間際のセットトップボックスが、定価で売られているという独占状態。
一地域独占で10万世帯の加入で、20年で1000億円もの収入がある。
あんなの、民間に一地域独占でやらせるぐらいなら、自治体にやらせたほうが、
公共のためになるよ。
総務省は、テレビもラジオもケーブルテレビもNHKも、
すべて独占・寡占形態で既得権益者を儲けさせようとする、いまどき珍しい役所だからなあ。
結局、その被害のつけは、国民が払うことになる。
>>63 そこにグーグルTVとかのアンドロイドTVが融合。
今までの12チャンネルに加えて、チャンネルが無数に増えて、
ネット資本が、独自に製作したニュースやスポーツ、ドラマ流すような事態になれば、
もう今のTV局制度は終わりだね。
って、もうすぐじゃん。
個人的には、京都と北海道、沖縄のローカル局の番組が見たい。
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:07:24 ID:uOxobhWX
>>98 今は法的には規制無いから、既存ケーブル局から顧客を奪う自信があるなら好きな地域に開局できるぞ。
恐ろしく金はかかるが。
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:16:42 ID:+AieNswj
くだらねぇバラエティばかり垂れ流すTV屋ってバカなの?死ぬのwwwwwwwwwwwww
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:20:34 ID:P9UXjZzA
利権構造が崩れるだけで別に需要そのものが減るわけじゃないよ。
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:14:57 ID:1AFVy6DL
hulu最初の頃はちゃんと見れたんだよなあ
アン時は楽しかった
日本はNAP,も無くなったし
ラジオも地域で縛られてるし
つまんねー国
これで新しいソフトコンテンツ企業が育つ訳無いだろ
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:21:56 ID:m5WywTyD
NHKって今無理やりネットで見れるようにして
プロバイダー通じてネット接続料から受信料取ろうとしてるとかいう話あったけど
あれどうなったんだ?
携帯はもう半ば強制らしいな。
オンタイムで見れば無料のものを、
オンデマンドでは有料になるから、
普及しにくいのだろう。
新しいビジネスモデルを見付けないと
普及は無理かもしれないな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 18:33:09 ID:mZbVM/pD
ネットで借りて自宅に届きポストに返却
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 18:59:11 ID:g3GkigYf
この時代に連続ものでも決まった時間にテレビの前にいることを強要し視聴者やスポンサーが減ったと嘆きストをする
先見性のかけらもない人たちの事ですか
>>102 番組の制作費が安いほどテレビ屋は儲かるんだから合理的だw