【家電】ソニー、テレビ用液晶パネルの調達で、台湾からの比率を大幅に引き上げ [11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ソニーはテレビ用液晶パネルの調達で、台湾からの比率を大幅に引き上げる。
2011年度は奇美電子からの調達量を5倍の1000万台に増やす。

10年度もテレビ事業の赤字が確実で、コスト力のある台湾のパネルメーカーと電子機器製造受託会社
(EMS)を積極的に活用する。台湾への依存度を高める結果、シャープと設立した堺工場の
共同出資会社への追加出資は行わない方針だ。

ソニーは来年度の液晶テレビ販売台数を3300万―3500万台程度(10年度計画2500万台)で調整している。
同社のテレビ事業は6年連続の赤字。10年度は期初にテレビ事業の黒字化を目指していたが、
北米市場の低迷や価格下落の影響で7―9月期は約160億円の営業赤字になり、
「年間の黒字化も難しい」(加藤優最高財務責任者)状況。

現在、原価の約7割を占める液晶パネルの主要調達先は4社。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320101116aaay.html
関連スレ
【電気機器】ソニーの液晶TV苦戦、シャープ液晶パネル工場の追加出資見送りも[10/11/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288925445/
2名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 20:59:34 ID:4lbqjbcn
ok
3名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:00:05 ID:aKFdgu1R
迷走してんなあ
4名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:01:32 ID:MYuzpygB
もうOEMでいいだろ
船井さんの出番ですよ
5名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:03:38 ID:6NozhNSz
パネルを韓国や台湾から調達し
エンジンでごまかすソニー
6名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:03:44 ID:EN/IuN7i
有機EL大型化、トライアゲイン!
7名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:04:09 ID:hKBowvnc
法則発動しちゃってたもんな
8名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:04:40 ID:2h4Vnu9V
自前FEDや有機ELで映像のSONYの復活を
9名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:05:40 ID:G6dcKYaq
台湾は良いとしてチョンに依存しすぎた結果がこの結果だな。
日本人にも見放されかけてるしね。w
10名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:06:12 ID:lclNlUPw
ど田舎に工場作って、時給500円位で年金暮らしのジジババ雇って
パネルだのメモリだの作ればいい。ジジババだけは最低賃金以下でもOKって法律も改正する。
あいつら凄い働くぞ。若者はあぶれるが、日本国内で金が回るだけマシ。
11名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:06:36 ID:6NozhNSz
> 原価の約7割を占める液晶パネルの主要調達先は4社。

ソニーってもうメーカーじゃなくて商社だよな
12名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:10:04 ID:J+H5rMuB
機を見るに鬢

って洒落で判断してなければいいけど
13名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:13:37 ID:Y6d1C7C2
ソニーは何をやってんの?
パネル外注で組み立ても委託でしょ?
14名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:14:49 ID:aKFdgu1R
もはやブラビアって書いてあるシールだけを販売する係
15sage:2010/11/17(水) 21:15:29 ID:SKkdRLUR

オレソニー党だったのに サムスンから調達したときから 東芝党に変わった
16名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:17:30 ID:2UkNiTbE
海外パネル引くのが嫌ならプラズマテレビ買っときゃいいんだよ
17名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:17:37 ID:CciINBUf
チョン汚染されたソニーなんて誰が買うか
18名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:19:12 ID:J+H5rMuB
>>9
まず韓国の安い人件費をねらってチョンパネを調達する
次、台湾とは名ばかりで、台湾企業でさらに安い中国人を安い人件費でこきつかってシナパネを調達する
ような段階を追っている感じ、ひとなみでいえば韓国パネルさようならの時代が北ってこと


んで、普及価格帯にはこれでいいとして
高級品は別で作ってもらいたいもんである
これは、なんじゃくおりあ
19名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:22:20 ID:efNUtCT5
最初からチョンと絡まなければ…

チョンを内部に入れたためにひどいめに
20名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:29:38 ID:oF/dJ7mG
韓国製パネルにあたるといやだからソニーは買わない
21名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:29:47 ID:z2zvT9jC
台湾が緩衝材にあるとはいえ、中国人が電子分野にまざるからもっと酷い修羅場が待っている
22名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:31:00 ID:w6Xrg5cJ
ソニーはもうテレビから手引けよ
23名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:35:28 ID:7IQK42mt
てか、ソニーのここ最近の業績ってgdgdなのに、
なんであのストリンガーだか言う外人CEOはいつまでも偉そうにトップの座に居座れてんだ?
24名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:36:41 ID:tkah5b2J
先月、ソニーのテレビ買ったけど実際サムスンパネルはとても綺麗だよ。
まじで。
25名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:38:37 ID:yLeamA1r
シャープからパネル手に入れる話とかどうなったんだよ。

>>15
東芝も同じだろうがよw
26名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:43:29 ID:5rMvka+1
とりあえず、シャープのテレビ買った。
27名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:45:17 ID:FfSTSvi7
どうせ買わないし、チョンパネ比率が増えないなら許す。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:51:07 ID:3WevPIil
ソニーもトヨタも商社化。
企画だけして仲介手数料で稼ぐ仕組みだな。
CMで消費者を洗脳してイメージとブランド力さえ保てれば買ってもらえる。

商品を愛する職人は要らない。
数字を操作できる要領の良い人間だけが好まれる。
29名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:54:19 ID:PJm4kQx+
>>5
ネトウヨによるとエンジンが全てだから無問題らしい。
30名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:56:30 ID:lVfmbPkS

この前、訳わからんディスカウントストアで訳わからんメーカーの液晶TV買った

いざつないで見ると液晶の隅の方に波線が何本も入っており「割れてる!」と思った。

良く見ると縮れた毛? 「チン毛だああああああああ!」
なんでチン毛がパネルの中に? チン毛むしりながら作っているのか?
直ぐTELしたら若い可愛い声のねーちゃんが出た。「あのう、TVに髪の毛見たいな物が入ってる」とモザイクかけた。
新しいTVと交換しますとの事。

訳わからん店は県外だったので1カ月くらいしてから持って行った。

そしたら御想像の通り・・・・・・・・ 

今そのチン毛TVはじーちゃんの部屋で活躍している。

31名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:56:54 ID:lLUBaF1S
台湾・友達光電、薄型パネル「FED」11年冬にも量産

 台湾の液晶パネルメーカー、友達光電(AUO)はソニーから継承した
新型薄型パネル「電界放出型ディスプレー(FED)」を2011年冬にも台湾で
量産する方針を固めた。高精細で動きの速い動画表示に優れる特長を生かし、
まず放送・医療向けの業務用モニターとして販売。将来はテレビにも用途を広げる。
液晶パネルの価格競争が激化するなか、付加価値を高める技術の開発競争が活発になりそうだ。
32名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:58:38 ID:1+IO9OIy
32あたりのテレビ相当やすくなるんかいな
33名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:03:13 ID:o9HTKxtS
テレビは日立にしとけ
34名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:11:26 ID:6aEVtt1h
ヤマダ電機の店員がIPSαパネルのパナソニックか日立がいいと言ってたぞ
35名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:11:52 ID:tkah5b2J
日本はメーカーが多すぎる
2社ぐらいにまとめていいよ
36名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:13:12 ID:n+6vcxlt
シャープパネルがウンコだからしょうがないな。
37名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:13:22 ID:1+IO9OIy
シャープとパナ(日立)か
38名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:16:45 ID:BZckiO0s
とんでもねえ裏切り者だな。
しかも台湾AUOは赤字転落寸前の経営状況だぜ・・・

>>25
数が出ない高級機だけシャープ。
数が出る中小型はサムスンと台湾。

>>20
特に2chで人気な東芝はLGとSamsungの韓国製パネルばかり
韓国製パネルが嫌ならシャープを指名買いが最も安全。

パナソニック日立の中小型液晶は韓国LG。
39名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:24:25 ID:McpInd+A
義理だな
40目のつけ所が名無しさん :2010/11/17(水) 22:24:54 ID:/C+cDyAO
バカソニック終了のお知らせ
http://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
41名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:32:00 ID:4Y6y4aZI
>>38

日本のメーカーの生産するパネルはバリエーションが
ないんだよね。使いたくても使えないのが実情
42名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:32:28 ID:y6KT+JJx
>>10
は?おまえ何言っての?肉体労働できるわけないじゃん
43名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:35:39 ID:KPuA8KxT
チョンパネルが嫌とか支那パネルが嫌とか言うけど、おまいらプラズマテレビ買ってたのかよ、
シャープパネル使ってた頃のビクターや東芝買ってたのかよ。

結局安くて派手ででかいやつ買うんだろ。

企業だってボランティアじゃないんだからやってられんだろう。
QUALIA然り
AIBO然り
QRIO然り

44名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:52:40 ID:F4wG35FG
どっからパネル調達しようといいんですが、
電気屋さんで見るとソニーだけ明らかに
視野角が狭いのはなぜ?
正面から見たときの色はソニーが一番なのに…
45名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:57:11 ID:B4OnfBso
デジタルテレビはほとんど差別化出来る要素が無いから終わっとるな。
5年ぐらい前なら#の生産技術は世界一ィとか言っていられたが、
2007年位の超円安の時ですらサムスンに打ち勝つ事が出来なかったんだからもう無理だ。
46名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:04:02 ID:McpInd+A
>>43
東芝買ったけど、テレビ見るのが嫌で眠ってるなあ
パソコンモニターにもなる奴なんだけど、なんかおっくううだ
47名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:13:01 ID:R//FqCxP
>>10
馬鹿だろ?
不良品見極められるほど視力ねぇよ
48名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:22:16 ID:bi4cT+0y
おれのスカイセンサー5900が泣いてるぜ
49名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:25:21 ID:lclNlUPw
>>42
お前働いたことない。ドヒキだろ。
シルバー人材センターからたまにジジババ雇うが
若いのより全然よく働く。
仕事あったらまた回してとかしっかり営業もする。
土方でも草刈でも、梱包でも本当になんでもするぞ。
シルバーはお前らドヒキより余程引っ張りだこなのも知らんとはな。
50名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:33:57 ID:B4OnfBso
若者も年寄りもピンキリだろ。
自分で見た事だけが全てと思うなよw
51名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:36:03 ID:N+Y05aD5
ウチの会社で60代のよく働くじーさんが、階段の踊り場みたいなところで野垂れ死んでた。
倒れてから1時間くらい誰にも発見されなかったらしい
52名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:48:01 ID:bD02D4yx
>>25
高い機種はとっくにシャープパネル
サムスンとか言ってんのは2chだけだよ
53名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:51:11 ID:joS9jEQd
迷走も何も急回復してきてるんだが。
世界的なテレビ価格の急低下がなかったら今年は黒字だったよ。
シェア上げてるし来年は黒字確実だろう。
54名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:55:43 ID:sqKu84EW
>>38
奇美パネル調達大幅増は裏切りと云うより自然な流れじゃないかな。

SONY北米&欧州TV工場を買収し、買収した工場や中国他の既存工場で
SONYのTVの受託生産を行うフォックスコンが奇美電子を買収して傘下に
収めたのは液晶TV生産で圧倒的なコスト競争力を付ける為で、奇美電子
のパネル採用をSONYに働きかけるのは当初計画通り、SONYも生産委託
だけで黒転出来なかったから、フォックスコンの奇美パネル搭載によるコスト
ダウンを歓迎する他無かったでしょう。

パナは自社工場稼働で中型32インチ以上の液晶は春モデルから自社パネルに
切り替えだし、日立もパナ製パネルの調達が大幅に増えるからLGも大変だろうね。
55名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:57:56 ID:/b5Bb7we
>>53

毎年そんなこと言ってるよね
56名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:31:12 ID:f+vPwLFh
シャープは画質が糞だから海外じゃ全く売れないw
SONYのエンジンは素晴らしいな
57名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:34:20 ID:YoU0VFn1
アナログ停止する7月以降は本気で需要ガタ落ちするから、
とにかくコスト削減して廉価機種をそろえたいんだろうな。
58名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:34:31 ID:aSq+C9+0
まあ国産パネルがいいってんなら
シャープかパナかパナパネルの日立しかない
59名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:35:14 ID:UkPJtx/x
俺の予想では今年後半はエコポイントで日本では大儲けだがエコポイント終了後
叩き売りで安売り合戦。
テレビの本当の買い時は来年末か再来年春だろ。
60名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:52:44 ID:bHOG5ydC
>>20
それでえ中国製パネルを喜んで買うのですね?
61名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:54:44 ID:jnr/pgAX
東亜板のネトウヨの予想と真逆でワロタwww


62名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:57:33 ID:bhRAoLFd
>>33
WOOOって画質悪いよね
日立的には一番売れてるらしい32インチだけLEDバックライトじゃない手抜きぶりだし
63名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:00:30 ID:bHOG5ydC
>>43
2006年頃のビクターはどこのパネルを使ったの?
64名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:02:17 ID:HTc+X289
もはやFoxconnのTVにSONYロゴを付けてるだけの状態なのか・・・
65名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:03:27 ID:fUGVhCgE
>>64

もはやっつーか、安いやつは前からだろ。
東芝も一緒だ。
66名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:11:20 ID:pH8EyXz1
>>43
当然プラズマ買ってるよ
何が楽しくて糞液晶テレビなんて買うんだよ
67名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:12:10 ID:sZuMxAjH
日立はもうIPS作ってないのけ?
68名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:12:42 ID:bHOG5ydC
>>57
7月前に始めてデジタルテレビ買うような人は
見れればいいんだから安っすいテレビしか買わないと思うんだが
69名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:13:39 ID:pH8EyXz1
>>67
IPSは松下に売却済み
日立が作ってるのは携帯電話向けとか小さいの
70名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:17:00 ID:bHOG5ydC
>>66
プラズマより液晶の方が上だろ
電機食うし表面がてかてか光ってるし
ボケボケだし何がいいんだか
71名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:25:25 ID:kjMTlFah
>>64
まだ開発だけは自社でやってるから、Soxconnかな?
72名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:40:59 ID:bH5wSLNN
VA系のパネルって時点で、根幹技術がフランス製。
IPSは日立の独自開発。

国産至上主義者はよく覚えとけ。
73名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:42:01 ID:pMkj/vtC
でっていう
74名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 02:40:53 ID:pH8EyXz1
そんなこと言い出したら
液晶発見したの外人じゃないか

国産至上主義者はIPSだろうが何だろうが液晶である限りOUTだな
75名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 03:02:44 ID:SrjLg+2P
液晶→チッソ製
なので国産だから問題なかろう。
76名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 03:17:52 ID:sZuMxAjH
人類の発祥は日本じゃないからこだわる奴らは(ry
77名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 05:56:09 ID:7IYocGGG
製品を一番高く売ってたメーカーが、
着実に安物メーカーになって来て・・・
20年前には、想像も出来なかった事だな。
78名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 06:21:32 ID:cxqfN5v7
>>59
地デジ完全以降もあるしな。
それ以降は日本で全く売れる見込みが無い。
安くて高性能なのが出るか…
あるいはコストダウンバリバリで欠陥一歩手前の製品が市場に溢れるか…
79名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 06:49:01 ID:7IYocGGG
ここ10年ぐらい、安さに釣られて買った家電は、
黒物も白物も、欠陥品、故障で、良い物が全然無かったな。
国内メーカーとは思えない品質で、安物買いの銭失いを、まじまじと実感。
消費者も、安さに喜んでるのもアレだな、色んな意味で。
80名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 06:53:05 ID:FTAppzKy
>>11
韓国を組み立てメーカーってバカにしてたけど
今じゃ日本の一流家電が組み立てメーカーだもんな・・・(´・ω・`)
81名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:29:54 ID:zNFUnBB5
もう液晶なんて程々で良いんだよ
画質はエンジンで十分ごまかせる。
82名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:33:26 ID:hG88yYeO
台湾か、なら許せるな。
特アはダメだ、信用できない。
台湾は中華民国という一つの国だろ?
83名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:47:51 ID:2rVwTKs5
チョニーはチョンパネw
84名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:00:58 ID:/hIeS2fL
>>83
最近ソニーの46HX800買ったもんだが、ソニーに限らずどこのメーカーも全部チョン派ねだつーの。
おまえの持っているTV、PCのモニター国産とでも思ってる?
もうめいどいんじゃぱんの神話なんてねーんだよ。
85名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:05:38 ID:60lycv1S
パナソニックか日立のパネルは綺麗だよ。
86名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:06:40 ID:Y3RLC/gc
>>84
ソニーはサムスン、CMO、AUO、シャープの四社だよ。
それにどこもチョンパネじゃないから。
東芝はLG,、CMO、AUO、シャープ、パナ、サムスン、他数社。
シャープやパナソニックはほとんど国産パネル。
87名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:07:53 ID:/hIeS2fL
>>85
派名とか日立って液晶じゃなくプラズマの話か?
大槻教授が言っているだろう。これはプラズマですね、ってwww
88名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:09:55 ID:958tvT2V
国内メーカーではブラビアだけ異常に画質悪いのはこのせいか。
89名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:09:58 ID:/hIeS2fL
>>86
LGもチョン企業だろ。
つーかシャープのパネルならチョンパネルの方がマシだわ。
90名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:10:11 ID:dVH0SPCx
液晶パネルメーカー、地獄のサバイバル戦か。サムスンあたりも将来生産から撤退したしして。
91名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:10:48 ID:Y3RLC/gc
>>87
パナソニックも日立も液晶作ってるよ。
ipsパネルの特許は日立だ。パネル自体がそこらのより優れてる。
92名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:12:23 ID:Y3RLC/gc
>>89
どうマシなの?
ソニーも東芝も上位モデルはシャープパネルなんだけど。
93名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:14:40 ID:mf8E3NMj
ソニーはサムスンにも追加出資することを検討するとか先週発表してた
シャープへの追加出資どうするんだと思ってたがそうゆうことだったのか
まあ円高だし仕方ない
94名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:17:36 ID:7IYocGGG
今のソニーって、内製率が相当低そうだよな。
家電先進国のメーカー、それも嘗ては最先端を行ってたようなソニーが、
そんな状況って、元ソニー好きからしたら、なんか微妙なんだよな。
製造国は仕方ないとしても、丸投げに近いだろ今。
95名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:26:27 ID:Y3RLC/gc
開発、設計のメーカーだし昔から変わってないだろ。
利益の出る先端製品は内製だし。
液晶テレビは市場に出てもう軽く10年以上。
コモディティ化してるし、価格下落で利益率も悪い。
海外に投げて当然。32型液晶テレビが25000円〜3万円で販売されてる世の中だよ。
マレーシアや、タイで作ってるウォークマンやカメラと製品価値が変わらなくなってるし。
96名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:27:39 ID:Cxow8T6g
家電量販店でチョニー薦められて、

チョンパネは嫌!

と断った俺がきました
97名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:29:35 ID:mf8E3NMj
しかしこれでシャープの堺工場どうなるんだろう…
98名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:30:54 ID:/hIeS2fL
>>92
ああ、60インチとかは国産パネルだね。
それ以下は全てチョン製。
ちょんちょん言っている奴は当然60インチのパネル使ったTV持っているんだろうな?
99名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:31:29 ID:deabTsuO
もうTVって終わった分野なんだなあ
儲からないんだね
100名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:32:14 ID:dlj7sL+t
>>91

ただ、種類が少なすぎて、使えない。
しかも、その手の国内ベンダーも、小さいサイズは
海外へのEMSにどんどん切り替えてる。
海外と国内、別のベンダーにサイズの違うものを
発注してたのに、工場監査にいったら
生産工場は同じ海外ベンダーだったってことも
珍しくない
101名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:33:06 ID:w6SBwIn8
現行ソニーは堺工場の運営会社に7%・100億円を出資しているが、09年7月の合意では
11年4月末までに34%・680億円に引き上げることになっている。
ただ、足元では液晶パネル市況は悪化しているだけでなく、円高進行も加わって当時とは環境が大きく
変化しており、国内の大型液晶パネル工場への投資を拡大する必然性は日に日に薄れているとみられている。

ドイツ証券の中根康夫アナリストは「ソニーの堺工場への追加出資はないのではないか」とみている。
ソニー自身の液晶テレビ事業が苦戦しているだけでなく、今年前半の液晶パネルが売り手市場だった頃に
シャープからソニーへの供給が一時計画に届かなかった事態があった。中根氏は、このことも
出資見送りの理由になりそうだと指摘する。
JPモルガン証券の和泉美治アナリストも「これから液晶テレビ市場が拡大するのは新興国市場。
シャープのパネルではコストが高すぎるのではないか」とし、ソニーが追加出資を見送る可能性が高い
とみている。
102名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:34:45 ID:w6SBwIn8
>>92
東芝は最高級機のCell REGZAさえLG製液晶なんだぜ

いまどき国産液晶とか高級モデルでも使ってないよ、一部モデルのみ
103名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:35:35 ID:Y3RLC/gc
>>98
それ以下は全てチョン製って・・・
だからCMOやAUOも使われてるっつの・・・
これらは台湾企業だから。
104名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:36:15 ID:deabTsuO
メーカーが苦労して苦労して完成品売ってやっと儲け出してる一方で
鴻海が売上7兆超えだったりするんだよな

105名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:37:13 ID:hxb09rEo
>台湾への依存度を高める結果、シャープと設立した堺工場の
>共同出資会社への追加出資は行わない方針だ。

民主党の日本滅亡計画がまたひとつ成果を出したな
106名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:37:21 ID:w6SBwIn8
だいたいシャープも、台湾製や中国製パネル使ってるし、今後32や37は中国製主流に切り替わるぜ
亀山工場の設備、中国に売ったんだから

国産国産いう国士様は、液晶が1インチ一万円の頃に買おうな
107名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:37:45 ID:deabTsuO
チョンチョン言って下に見るくらいしかできないよな
108名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:37:48 ID:oeZDb+qH
円高が半端ないしな
109名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:38:03 ID:hxb09rEo
すべては民主円高のせいだ
110名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:39:34 ID:/hIeS2fL
>>102
ああ、100万する奴か。あれはネタでああいう価格にしてんだろwww
タイムシフトマシーンだっけ?
チューナー10個ぐらい積んでいて3TのHDDに常に録画。
あとからいつでも見れるとか。
111名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:39:56 ID:8OC/6qv8
>>106
中国に売ったのは、前世代の設備。
今の亀山は、最新鋭の設備。
でも、パネルをソニーとかが買ってくれないと・・・
112名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:43:09 ID:w6SBwIn8
既にシャープのは中国製パネルに中国組み立ての32インチ売ってるしなー
電気屋に行ってよーくみてみな
113名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:48:04 ID:VmAf8jwB
もう4年くらい経つが
ソニーのプラズマまだ健在だ
今同じ型の液晶買ったら余裕で3,4台買えそうだけど (´・ω・`)ショボーン
114名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:50:41 ID:8su1YVLy
液晶パネルは簡単に製造できることから人件費の安い国でも製造できるので
多くの日本企業は自社製作しなくなった。
しかし、液晶パネルだけでは映像は映らないのでパネルにかぶせるシートが
必要。
そのシートは日本製。
115名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:52:17 ID:Y3RLC/gc
>>111
シャープが売ったのは6世代だけど、
中国には8..5世代が出来るよ。
パネルメーカーの中古品では無く、
製造装置メーカーのニコンから新品購入。
東京エレクトロンや、大日本印刷など液晶関連メーカーが
続々と中国に。台湾&韓国と同レベルの設備。
116名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:07:22 ID:FfYiFpns
>>5
ソニーはエンジンも外部調達だけどね
117名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:11:25 ID:w6SBwIn8
http://nna.jp/free/news/20101108krw002A.html

シャープは中国に液晶パネル工場を作る許可を貰えなかった
ライバルのサムスン、LCの世界1位、2位が許可を得て最大市場での出遅れはピンチだね
118名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:14:33 ID:bH5wSLNN
>>114

それ言い始めたら、液晶パネルを作る部品のほとんどが日本製じゃねぇか。
ミラバケッソは伊達じゃないんだぞ!w
119名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:17:44 ID:wG9H3GRg
>>97
やばいよな
まずコスト削減で人件費下げるか解雇が増えて

もちろん生活費、学費で国内消費が落ち込み

百均などの海外低コスト商品が売れる

するともっとコスト削減を求められて

海外に工場建てる・・・

するとまた国内の雇用が減る・・・

悪循環だなぁ
120名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:19:01 ID:NFDG272x
しかしシャープがダントツ人気の理由が良く分からないんだよなぁ
昔から変わらない一目ででAQUOSと分かる野暮ったいデザイン、UV2A・クアトロンになってさらに残念になったパネル、
本当に倍速が効いてんのか?と思うほどの酷い残像感。性能においては全メーカー中最低ランクと言ってもいい代物なのに。
121名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:29:52 ID:wG9H3GRg
AUOってFEDも開発していくだよね?

しかしLCD=ローコストディスプレイとは良く言ったな(w
122名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:45:16 ID:juBkhZ64
円高で日本の雇用を激減させ、

派遣禁止で派遣社員もクビにし、

最低賃金1000円でアルバイトの仕事さえ壊滅させる

ああすばらしい公務員政党民主党


123名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:50:44 ID:LS4Yl/44
ソニーは潰れていい会社
トヨタは潰れてはいけない会社
124名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:50:46 ID:rJCLYN7R
画質が劣るくせに高いシャープパネルじゃ負けは確実だからな
125名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:58:37 ID:wG9H3GRg
>>124

確かにそれは・・・
すごい技術でも高価だと消費者的には地デジが映ればいい程度だからね・・・

PIONEERプラズマテレビのKUROも評価高かったのに・・・今では・・・
126名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:59:50 ID:GDCTz/Vh
>>4
府内って高いだろ。
ソニー見切りがおせーんだわ。
127名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 10:02:54 ID:AiGjsNpC
(´・ω・`)どうせAUOからFEDパネルも買うんでそ?
128名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 10:11:30 ID:e5oKmzn1
おまいらもTN液晶モニタでここ見てるだろ
並べて比べない限りその画質に慣れて満足するんだよ
液晶テレビも同じだ
何台も並べて観る環境じゃなきゃ安いパネルでも満足できるんだよ
129名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 10:22:53 ID:GOtvBLOV
何が何でもソニーだった私が、そういえばソニー近年なぜか買わなくなった。
株も買っていない自分に驚いた。
130名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:11:25 ID:YtVebMT4
>>120
上で書かれていますが、液晶フィルムにおいて、日本の石油精製からの良質素材を使ってるのが
シャープぐらいって話だと思いますよ

こんな素材にこだわららなければなんでも同じです
131名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:12:06 ID:LDY1kqEF
株は買ってないけど、昔はソニー信者のくせにwとおちょくられてた俺も最近は何一つソニー製品持ってない。
132名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 13:33:58 ID:deabTsuO
東芝SONYと違ってパナシャープはパネル作ってナンボという方針
多角的かそうでないかの違い?
133名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 17:36:16 ID:dS+hel45
>>120
そりゃいち早く液晶に特化して
液晶=シャープのイメージ植え付けて
量販店にリベート渡しまくって場所確保して
今一番売れてます!液晶テレビ=アクオス!
こういう風に売りつけ続ければ洗脳されて皆買うからな
国産、亀山モデルと更にブランドアップさせる
134名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 19:32:11 ID:bH5wSLNN
以前ヨドバシで、テレビを見ていたカップルが、シャープ、ソニーを素通りして日立で立ち止まり、
女の方が、「わぁ〜これスゴイきれい〜!」と言っていたのに、2台横隣のシャープのポップを見た途端、
「あっ、アクオス!やっぱアクオスが一番きれいよね〜」と、さっきまで見向きもしなかったアクオスの方に寄り
さっきまできれいだと言っていた日立を、ちょっと物足りない、買うならやっぱりアクオスだと言っていた。

AV批評は、常に、日立は高評価でシャープは低評価なので、
ブランドイメージ戦略って大事なんだなぁと思った瞬間だった。
やっぱ吉永小百合は偉大だわ。
135名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 20:54:45 ID:/VE39kRi
どんなパネルでも映像エンジンで綺麗に見せるソニーは凄いよ。
136名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 21:47:44 ID:imKVljAA
パナは来年から19と26も国産パネルになるおww
今は32、37、42だけ国産ね。
137名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 21:56:40 ID:8P6X4Yth
三年前は1ドル120円だったのが今や80円目前
そりゃ国内生産パネルなんて使ってられんだろう
円高放置するというのはこういうこと
138名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:02:13 ID:fUGVhCgE
ODMの機種は、設計から生産まで全部丸投げですけどね。
139名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:56:12 ID:wG9H3GRg
>>135
東芝もな

cellを共同開発してただけあるなぁ

あとはIBMが入れば・・・
140名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:26:24 ID:JZmJJpqi
民主党の円高政策の成果です。
141名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:31:08 ID:Gd229Ygc
シャープは頑張ってほしいな
俺んちまだブラウン管総理だけど
シャープ買いたいけど、正直映りがイマイチなんです。
142名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:36:00 ID:LTXJTWwP
SAMSUNGパネルのレグザが一番綺麗だろ。
143名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:58:13 ID:xQi7p1C6
>同社のテレビ事業は6年連続の赤字

自社生産やめて、全部OEMで調達したほうがいいな
144名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:05:06 ID:dZXAaTYt
おまえら、三菱の話題がまったくないんだけど
145名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:18:06 ID:/a7bE76B
チョンパネルは性能的にはそこそこ良いけど、台湾パネルはまじゴミクズだからなぁ
ノートパソコンの液晶表示をどう調整しても色がおかしいのと同じで、画像エンジンでもごまかせないだろ
146名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 01:02:08 ID:DFLI8h8B
世界のSONYの足引っ張るなよ日本でしか売れない内弁慶糞シャープ
147名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 02:07:12 ID:e+6g883k
シャープのパネルはどう見てもLGのIPSより汚い。
148名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 02:11:23 ID:jyAirEsJ
業種別世界シェア(付加価値額)
世界国勢図会2009

一般機械
1位 日本 19.5%
2位 中国 15.9%
3位 アメリカ 15.0%

電機機械
1位 中国 30.8%
2位 日本 19.0%
3位 アメリカ 11.1%

自動車
1位 日本 26.4%
2位 アメリカ 18.5%
3位 ドイツ 15.5%
149名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 02:11:48 ID:jyAirEsJ
★日本人平均月給は37万円
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015704781000.html#

国税庁がサラリーマンやパートなど、去年1年間を通して民間企業で働いた人の
給与を調査したところ、平均年収は前の年を7万6000円下回る429万6000円
にとどまりました。平均年収が430万円を下回るのは平成2年以来18年ぶりです。


★韓国人平均月給は13万円
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0527/10057882.html

賃金労働者の1〜3月の月平均賃金は185万4000ウォン(約13万9000円)で、
昨年の同時期に比べ2.4%増加した。非正規雇用は123万2000ウォンで3.1%減少した一方、
正規雇用は216万7000ウォンで3.0%増加した。

韓国は本当に後進国ですね。。。
150名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 02:56:57 ID:q8t4dkGG
目先の一、二年しか見れない企業が多すぎる。オーナー企業以外もう駄目だな
151名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 03:51:34 ID:LYcDD8l9
>>147
チョン寝言は寝て言えw
152名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 09:56:42 ID:WL0Ps86H

            / ̄\
            | GK  |
            \_/
              |        
         //  ̄  ̄\\     
       //  ::\:::/::  \\       
      ■■  .<●>::::::<●>  ■■     ・・・
      ■■   (__人__)   .■■  ♪
      ■■    ` ⌒´   ...■■ ♪     
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
153名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:01:25 ID:2oz+AJC5
国産の液晶ってシャープ以外にどこが作ってるの?
154名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:10:44 ID:oCcIlCnT
>>153
つ「パナソニック」
155名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:34:55 ID:BWCjD1jt
これって中途半端だよな。
・パネルの性能の重要性が下がった
・なにより安く売る事が大事になった
どっちで、堺工場の出資を見送ったのか、わからない。
156名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:33:00 ID:IurUJdkR
>>155

端的に言えば、

「液晶テレビでは儲かる見込みが立たないから新規の投資はやめることにした」

だけでは?
157名刺は切らしておりまして
>>155
堺工場は50インチ以上の大型向けだろ。
ソニー的には大型に投資するより、これからは32インチ以下を
もっと安く作るために台湾にシフトしてるんじゃないか。