【通信】NTT光回線の分離見送り 総務省部会が報告原案[10/11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
NTTの経営形態見直しを検討している総務省の作業部会の最終報告の原案が16日、
明らかになった。原案は、焦点のNTTの光ファイバー網などのアクセス回線網の
分離・別会社化案を見送り、NTTを現体制のままで部門間の機能を厳格に分ける方が、
他の通信事業者との競争の公平性を保つ点で「適当」としている。
22日の作業部会会合を経て、月内に最終報告として正式に取りまとめる。

基幹通信網から各家庭をつなぐ光アクセス回線網をNTTグループから分離し
別会社化する案は、ソフトバンクの孫正義社長が強く訴えていた。
孫社長は「NTTのインフラ独占体制が解消され、他の事業者が自由に安く使えるように
なれば、日本の通信高度化にも役立つ」などと主張。
原口一博前総務相は孫社長の主張に一定の理解を示していた。

しかし、今回明らかになった最終報告の原案は、アクセス網を分離する場合、コストが
大きく、通信事業者間の接続など技術面の不確実性も高まると分析。NTTを現体制の
ままで設備やサービスなど機能別に分け、人事や情報、会計などを厳格に区分する方が
「最も現実的かつ効果的」に他の通信事業者との競争条件の公平化が図れるとしている。

ソースは
http://mainichi.jp/select/today/news/20101117k0000m020106000c.html
関連スレは
【通信】ソフトバンク・孫社長「光アクセス網会社は政府含む共同出資に」「政府がやらないなら当社1社でもやる覚悟」 [10/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288008206/l50
【通信】NTT、ソフトバンク提唱の「光回線部門分離」に強く反対…総務省作業部会で [11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289314608/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:00:54 ID:qxkvu3RI
孫涙目
3名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:03:06 ID:PWoL6Zmu
まあそりゃそうだろう・・
4名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:03:32 ID:5pJ4w8e+
流石に禿の無茶な主張が通る事は無かったかw
5名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:05:18 ID:x2a/+zMY
電話加入権で立てた電柱に、解放義務のない光を張ってるのって、問題ないの?
6名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:06:05 ID:0mrdiVC/
既得権を守るのが民主の仕事なのに、損の言うことなんか聞くはずない
7名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:06:35 ID:EQXRTlPJ
ハゲ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:06:49 ID:xPVIbMkm
NTT光回線安くしてくれ
9名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:06:57 ID:0Ly03sVC
他国が光ファイバー化されたみたいな状況にならないと動くのは無理かな
10名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:09:36 ID:qxkvu3RI
>>9 は?光ファイバー施設率は世界一だぞ??
11名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:10:52 ID:JOHN+3St
禿はiPhone独占で発言の説得力が一気に0になった
12名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:11:22 ID:PWoL6Zmu
孫はしばらくiPhoneでがんばるのかな
13名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:13:31 ID:vMCdA7YB
>通信事業者間の接続など技術面の不確実性も高まる

これ言い出したら、NTT以外の事業者は不要だろ
ISDN王国だった時代に逆転か?
14名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:14:57 ID:rXPTl9a8
損如き半島人に日本の基幹回線を手渡せない(ry
15名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:26:12 ID:kwMvgF38
当然の結果
SIMロック解除しなくてよくなって禿も内心満足だろ
16名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:26:27 ID:auTpmNus
NTTの光で3千円にしてくれ
17名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:27:51 ID:kwMvgF38
当社だけでもやるって話はまたなかったことになるんかな?
18名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:29:13 ID:3Juefe4Q
別会社化したらなぜNTTのインフラ独占体制が解消されるのか理解できない。

別会社化すると言う事は、別会社として株式公開すると言う事になり、
そうなれば攻め手も変わると言う事だろうな。
NTTグループを買収するのは正直国民感情的に無理だが、
別会社と言う事なら買収も可能だろうしね。

NTTグループビジネスのライフラインになっている光回線を
別会社にというのは、無理がありすぎるw
トヨタの自動車部門を別会社にしろと言っているのと同じだからなw
19名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:30:27 ID:HW7VK+uQ
そもそもあんなトンデモ案を支持してたの光の戦士くらいだろ
20名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:31:24 ID:3Juefe4Q
結局ソフトバンクは技術でがんがん押していくのは無理なんだよ。
孫氏の限界はそこにある。

NTTは腐っても基礎研究はしっかりしてるからな。
東大京大閥のひしめく階層社会で、正直あの思想の連中と
関わりたくはないがなw
21名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:37:41 ID:EX5pJAAJ

日本人家庭の亭主は「犬」、長男は「クロンボ」。

亭主の母親をたらしこむ「在日朝鮮人」の末裔は働かず、日本人家庭に寄生。
22名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:37:56 ID:6O87zBUk
ハゲ脱毛
23名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:39:32 ID:l5RhVaoT
はやく一社でやってくれ!!
24名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:41:01 ID:OMTwuGZo
そりゃあ
電通労連は民主党の重要母胎だし
癒着どころじゃないから

社員は管理者までもが言論と行動規制だし
投票も強制だからな
25名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:42:00 ID:bPK8bhqH
分離より値下げしろよ

普及しないのは価格の問題だろ
26名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:42:45 ID:I9TUYMSM
ネット世論を武器につけようと、ニコニコ動画やらに出まくって、
結局ネット世論に猛反発されてる孫正義
27名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:42:46 ID:J6c4ahl+
孫は日本のためとか言ってるけど、総務省とNTTは
自分の利益しか考えてないんだから無意味なんだよなw
むしろ反日の連中なわけで・・。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:43:03 ID:w5lXKgTG
ところでソフトバンクのグラフの縮尺がやばいんだがw
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/1438389.html
29名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:46:41 ID:I9TUYMSM
ソフトバンクの有利子負債2兆円に、株券という名の目に見えない負債2兆円。
これだけお金をかき集めてれば、ソフトバンクの熱狂的な味方もいるはずだよ。
ソフトバンクが稼いでくれないと人生が終わってしまう人がたくさんいるんだから。
30名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:48:57 ID:UyQpvy7W
>>28
そんなのどこでもやってるだろ

でもワロタwwww
31名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:49:38 ID:X7DWw7t3

アホかいな。キャッシュフローみなはれ。
今回は党内抗争もあるわな。
佐賀県同士の原口が小沢支持だったからな。
32名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:52:27 ID:I9TUYMSM
iphoneなんて2年縛りが終わったらアンドロイドに駆逐される。
アップルの阿漕な独占商売にいつまでも縛られたがるやつがいるか。
ソフトを買うにも音楽を買うにも必ずアップルに持ってかれる。
一方アンドロイドベースならフリーソフトもあるし、
フラッシュ対応で無料ゲームやら無料動画、無料音楽サイトにアクセスできる。
33名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:55:21 ID:fLmn64el
原口涙目
34名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:56:12 ID:J6c4ahl+
ID:I9TUYMSM アホすぎ
35名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:58:32 ID:xc+hjas5
NTTなぁ。
NTT西日本のおっさんと喋ってたら、「儲かってるのdocomoだけなんや」とか
「ボーナス段違いなんや」とか言ってたけど
36名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:01:16 ID:omUQ6z9E
余り分離しない方が良いだろう
それらの利益で別の場所の補填してる事もあるだろうから

ただ、光網を自ら新設したいと言う場所はやらせろ
ただし全て自費ね
37名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:04:59 ID:I9TUYMSM
本当は国が話し合うことすらおかしいんだけど、NTTの30%の株を国がまだ手放さずに握っていて、
国に圧力をかければNTTはどうにでもなっちゃう会社。いつの時代にも利権が大好きな政治家がいる。
NTTはこの30%を放出させるか買いとらないとダメだな。
38名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:10:39 ID:/j8Bit2l
孫逝ったあああああああああああああああああ
39名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:15:17 ID:qw+BMOd5
国民の資産だから安くしろみたいな主張は、まあ心情的にまだ理解できるけど
それをソフトバンクによこせとなったら、そらちょっと待てとなるだろう
40名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:21:25 ID:I9TUYMSM
ソフトバンクは医療のIT改革として、ipadを100億円で日本政府に買い取れと迫ってるよ。
医療制度改革自体はわかるけど、なぜipadで、なぜソフトバンクの事業に税金投入しなきゃいけないんだ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288968405/
41名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:23:55 ID:1Hpm0qt1
じゃ電話加入権返せよ。糞のNTT
42名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:30:39 ID:6sIWaBSg
>>28
でもソフトバンクは最近がんばってるよ!
http://www.fnf.jp/blog/2010/11/fnfblog3980.html
43名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:32:20 ID:pXEMYWAg
>>5
今時そんなの残ってるの?
家の敷地内の電柱は東電が金払ってるけど
44名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:55:23 ID:KPuA8KxT
>>37
あぼーん原口はNTTを解放することで光回線GETしようとしてた。
45名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 12:30:11 ID:yoogftSC
ただ友
ただ乗り(フェムトセル)
46名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 13:10:43 ID:0gtUoaRo
ケーブルテレビと電力系もある

チョフトバンクは自分で引け
47名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 13:11:58 ID:w62Mq0mF
LTEブロバンにしなはれ
48名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 13:13:06 ID:OROcVWnj
天下り勝利!
49名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 13:41:04 ID:jo/cFzsT
ハゲは1兆円かけて全国に光ファイバーを引いて、
一戸建てに月5000円でサービスしたら、いいんじゃね?

けっこー期待してるんだが。
50名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 13:53:39 ID:K2rilJ6P
NTTは、早く電話加入権72000円返せ!

ふざけんな!詐欺野郎!
51名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 13:58:26 ID:K2rilJ6P
NTTは、国民から奪いとった電話加入権で電柱や光回線敷いたくせに、料金高いは、社員は高級取りだし、許せん!
ドコモは、数兆円海外投資に失敗したくせに、知らん顔。
氏ね!糞企業!
52名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 14:25:56 ID:EfkzmycX
SoftBankは何も分からない高齢者や知的障害者にモデム押しつけて
契約したことにする悪徳業者同然のことをやりまくってたしな。
印象悪いのなんの。
あんなところに元国営企業の資産を持って行かれるのは不安過ぎる。
53名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:36:33 ID:JTohImoI
やっぱりSBがNTTを買収するしかないな。
54名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 17:08:57 ID:L5QCMpXq
光のおかげで元は十分とってるからいいけど。
55名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 18:57:37 ID:ap+qg8Qm
>>51
それでうっぷん晴らせるならいいさ。
頼むから危ないもん振り回して出歩くなよ。
56名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 19:02:07 ID:kwMvgF38
大見得切ったんだしてめえでやれよ
ただでモデム配ったみたいにやれよ
57名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 19:06:03 ID:9CIhTyLS
こういう不景気のときに光ファイバー安くして、加入者増やして、
ネットのコンテンツを変えるような事をしてもらいたいね。
新しいものが出来んと景気が回復せんでしょ。
58名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 19:09:13 ID:uegI1MUM
これでSBが一社でやる準備は整ったわけだから
孫も遠慮なく自分達の力だけでインフラ整備できるわけだな
SB一社のインフラ破壊に期待して待つわ
59名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 19:31:21 ID:TUu230+r
>>49
サポートやメンテナンス、災害対処なしで、
突然のサービス停止があってもいい?。
60名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 20:27:05 ID:KPuA8KxT
機能別で厳格に分けるなら東西統合した方が良いと思うのだが。
61名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:23:47 ID:O0rgXCxy
いまだに加入権ガー、って言ってる人がいるが、あれは平成電電CHOKKAや日本テレコムおとくラインやKDDIメタルプラス等の直収サービス始める時に、総務省が加入権不要を認めたのが始まりでしょ?

だからNTTも競争上、加入権を半額にしたり、加入権不要のプランを作らざるを得ず、それを総務省が認めた。ってことでしょ?
だから加入権の価値が暴落した。

悪いのは総務省じゃないの?
62名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:24:27 ID:bc2rv1wh
こういう情報をリークするのは官僚なんだろ?

なぜだと思う?
ヤツら怖いんだよ。
大臣にひっくり返されるのが。

なぜだと思う?
NTTとつるんでるからなんだよ。

だから、事前にリークして、大臣がひっくり返そうとした時の予防線張ってるんだよ。
これでひっくり返したら、大臣の暴走とか週刊誌にリークする。

どこまでも,アコギな連中。
利権てのはこうやって守られる。

よーく見てた方がいいよ。
63名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:42:48 ID:XHNDE8K0
陰謀説大好き厨二病丸出ししてんじゃねえよw
64名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:30:55 ID:O0rgXCxy
禿は東大卒じゃないから、官僚に人脈が少ないのが痛い。
NTTやKDDIの幹部はほとんど東大卒だから(現場の社員は高卒が多いが)、同期が各省庁に散らばっている。

だから禿は政治家や外資系企業を頼るしかないが、いつも監督官庁に喧嘩を売るから嫌われる。
65名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:49:56 ID:eYgmsyzx
どこの光回線も開通予定が無い我が地方には選択肢がないんだけどな。
マイラインに他社を選択しても、NTTが持ってく・・・。
66名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 06:51:52 ID:QjZvnQIU
官僚、加入権、既得権益そういうのでしか語れないのかねぇ。

普通民間株主が6割以上いるNTTに手出しできないよ。これは総務省が利権を取り戻すための施策でしかない。その隠れ蓑に禿を使ってると考える方がまだ自然。

NTTに天下れなくなってもその分回線会社に天下れるんだからw
こっちは非上場企業になるから給料や手当も出し放題だ。

67名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 18:04:42 ID:rTnOkacs
NTTは電話加入権を償還せずに我が物顔でいるからなあ
電柱やケーブルはお前らのモノじゃねーよ
68名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 18:45:51 ID:LrEOeorJ
>>67
そういう方向けに、過去の契約月数×1000円をお支払いいただければ、
加入権の実支払額を返還するプランもご用意しております。
69名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 20:54:45 ID:rTnOkacs
捻りが足りない
70名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 05:10:26 ID:jkE3FJFd
朝鮮人の為に現あおぞら銀行に3兆円も公的資金投じてわざわざ元朝鮮人の禿に再建をゆだねたら何と外国に転売されたのを忘れたのだろうか?

日本長期信用銀行新生銀行と違って、わざわざ外国人(在日朝鮮人)の為に立て直したのにだぞ?

71名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 05:49:35 ID:ijhs5Op8
>>67
加入権は加入料だし
電話だけなら今でも安いでしょ?


加入月数×500円が引かれた金額が戻って来れば良いと?
72名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 06:14:25 ID:5VzYvFMX
こんなことが真面目に議論されていた事が異常だろ。

これが許されるなら、JRの新幹線だって没収できるし、
私有財産の概念が完全に吹っ飛ぶ。
まさに、ジンバブエの世界。
73名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:38:05 ID:o1k2LHXO
>>35
西は儲かってないよ。東だけ。
設備投資もドコモとNGNとコミュニケーションズだけ。
まぁメタルを段階的に止める方向だからしょうがないか。
74名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:35:30 ID:deYxWOG6
総務省+NTTは日本のガン。
こいつらの市場原理を無視したやり方は酷すぎる。
75名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:53:56 ID:jkE3FJFd
>>74
よく考えてみろ。

これからはその光回線を政府が四割出資の会社が管理するんだぞ。
それだったらNTT完全民営化した方がマシだろ。

NTTが弱体化してもその分総務省や官僚が力持つんだからもっと状況は悪くなる。
76名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:27:54 ID:I8ccC7Y6
# 言えます。RT @nayakojima: 君は会社内でもそれを言えるのかい?RT @Shato_ NTT社員ですが、B案に投票しました。RT @satoshi_shima: 「光の道」構想、これだけの支持!情報通信議連も立ち上がってほしい!@kharaguchi 30秒前後前 Echofonから

* 返信
* リツイート

#

NTT社員ですが、B案に投票しました。RT @satoshi_shima: 「光の道」構想、これだけの支持!情報通信議連も立ち上がってほしい!@kharaguchi RT @masason: 22時現在での投票数17.6万人。B案支持88% #hikariab
77名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 21:20:36 ID:Xd+t0at+
>>75
何か変われば今より良くなるはず、で思考停止してる民主党支持者みたいなもんだから、
何かを考えさせるのは無理。
78名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:05:11 ID:m8h0k74S
>>73
だって、大阪圏はEOの方は光のシェア多いからな。
孫の案は、NTTメタルの独占を使ったダンピングによる光市場制圧だからな。
最低でも、独自に光引いて頑張った所の設備は買い取りOR設備分の株割り当て
などを行わないと、完全にOUTの案だからな。NTT独占状態とか訳の分からない
こと言ってるけど他社だってそれなりにシェア持ってるからな。
で、この辺の対応すると破綻してる案だから、相手されなくて当然。
79名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:14:08 ID:y867hGUk
NTT、KDDIともに自前で敷設あるいは買収でやってきている。

先に電話回線の増強したほうがええんでないかい??

ソフトバンクもいい加減自前でやれよな!

ただ友ならぬ、ただ乗りはイカンよ!!
80名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:30:11 ID:79dTmo6U
いつADSLより安くなるの?
81名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 15:00:08 ID:BhP0D8g7
これで光の値段は当分高止まりで確定なのか?
82名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 15:20:23 ID:7ZbxI6NO
>>81
禿案だと安くなる代わりにそれ以上に税金が投入される羽目になるか、
障害時に復旧まで数カ月かかりますとか言われるようになるのが目に見えてるが
そんな世界がお望み?
83名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 15:24:03 ID:RwFzmBkV
禿の忠犬原口ザマァwww
84名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 15:39:03 ID:o+esB5ln
原口も禿に蹴しかけられただけ、言ってみたら被害者。
禿はまず携帯の電波を何とかして実績を上げろ、
かといってNTTは腰が重いから何も変わらない、
村井純が動けよ、お前のほうが喜んで動く奴がいるだろ。
85名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:13:06 ID:DXTqs3Rv
今すぐ2800円にしてくれるなら
親戚一同でみかかを応援するぞガンガレ
86名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:44:14 ID:zgZe1pW6
孫氏の案だと、次の一手が打てない気がする。
次世代や現在の効率化等の開発費とかどう捻り出すのかが謎。
いままでの買ってきてポン、買ってきてポンがもうできないだろうに。
この先長くないから、真剣に考えているのかどうなのか。

本当に保守・整備費用ですら出せるのかどうなのか。
87名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:56:53 ID:9rbTuyTN
NTTは、禿個人と法人としてのSBを訴えるべきだ!

容疑は、違法なNTTの分割と清算案を不特定多数の人物に流布し、株主議案を偽造・宣伝した。
この事による、NTT株の株価操作の容疑もある。

具体的には、@証券取引法違反、Aインサイダー取引の容疑、BNTT株式の市場操作の容疑、
C違法な会社清算分割手続の容疑、等がある。


それに禿は、2008年ごろにヤフー!BB事業の売却をNTTグループに持ち掛けている。
売却先は、NTTコミュニケーションだが、結局値段が折り合わずに、NTTコミュニは、この話しを断った。

そこで禿は、何とか東西両NTTの販売奨励金を獲得する目的で、NTTの販売代理店になった。
ヤフー!は、500万人のADSL顧客が有ったが、いずれは、FTTHサービスに移行されてしまう。
その為に東西NTTの販売代理店になったらしい。

アンチNTTみたいな事言うけど、先の無いグループ会社をNTTに売り付け様としたり、
東西NTTの代理店になったり、見境無い行動を取る。
88名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:59:43 ID:qvg2jXTC
SBはいい加減に他人の褌を横取りして自前ヅラで相撲とるのやめれ
89名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 23:07:55 ID:oz/dlpea
アメリカの走狗となって純国産OSトロンを潰したのは他でもない
孫正義。

日本人の発明品を潰す一方で、竹村健一がインタビューした
「孫正義大いに語る」という本では
日本人は遺伝子レベルで独創性に欠けている、と放言した。

孫正義氏は何故トロン潰しを画策したかより前半部
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503260000/

孫正義氏は何故トロン潰しを画策したかより後半部
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503270000/
90名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 23:22:29 ID:pR0vh88Z
つーかNTTが光ファイバー独占してるって考え方自体がおかしいんだよw

KDDIもTEPCOから引き継いだ光ファイバー網を都心部を中心にかなり持ってるし、
西日本の大阪近郊だと、NTT西よりも関西電力の光ファイバーのが強い。
91名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:05:06 ID:qD8bTt0N
>>90
確かにそうだ。

KDDIは東電の光ファイバーとCATV会社(ジュピター・旧東急ケーブル)を買収し
市内回線をかなり保有している。

関西電力の子会社のケイ・オプティコムは、関西地区ではNTT西日本と互角のシェア争いをしている。

ケイ・オプティコムは、全国でも電力系の光ファイバーインターネット網としては提供エリアの広さは群を抜いている。
また利用料金も業界最安値で、それらも手伝って、NTT西日本のBフレッツ / フレッツ・光プレミアムと激しい競争を展開している。

このため、光ファイバーの加入者回線において東西NTTのシェアが低い地域が関西に特に集中している。

もし仮に、KDDIとケイ・オプティコムが合併なり買収なりで一緒になったら、
東西のNTT市内電話のシェアは、カナリ食われる可能性もある。

これでは、日本の市内通信がNTTの自然独占だ、とは、とても言えない状態だよ。

NTTは独禁法違反とは言えない状態。
92名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:20:38 ID:dlm5Q44U
>>72
公共の福祉のお題目があれば財産没収も出来るんだよ
区画整理とかやられてみな?私有財産なんてのはまやかしだって気がつくからw
御上が自分都合でいいように法律を解釈して好きかってやる、それが日本という国だ。法治国家でもなんでもない
93名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:37:07 ID:XehB3TD+
>>92
で?
94名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:53:05 ID:XEYKnjNp
孫がやればいいだけだろうが
NTTが高いのなら新規参入の絶好のチャンスだろ
関西では上でも書かれてるけどしっかり競争状態になってるぞ
頻繁に両者のCM見るし
孫は関西の現状を知ったらどうだ東京でお気に入りのアップル製品いじってるだけじゃなくて
95名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:53:33 ID:XEYKnjNp
>>92
株主がいてもかw
96名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:59:40 ID:9I9hK6Q/
>>92
嫌なら、日本から出て行くという選択肢もある。
97名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:18:18 ID:AXQ+VIHs
>>92
その分の対価は支払われるから、没収とは違うぞ。
98名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:21:51 ID:PygOgzHp
NTTの資産を1000億でかすめ取るどっかの企業は
明らかに対価すら支払わないつもりだけどな
ネットで多重上等のアンケートやってまた政府にもってったらしいけど
2chレベルの低脳さだよな多重アンケートなんてやってる段階で
99名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:31:39 ID:CZsZp2L4
YBBをNTTに譲渡したらどないや?それなら半分の望みは叶うだろ

もう半分は携帯基地局インフラのゲリラ的普及が狙いだろうが・・
100名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:52:57 ID:+o10uCHt
ソフトバンクが800MHz帯を確保できないのは、天下りを受け入れないからだと聞いた。
まあ天下りも民間企業の暴走を抑制するができるんならいいと思うんだけどね。
孫みたいな人は暴走しそうな感じだから素直に天下りを受け入れて800MHz帯を確保した方がいいと思うけどね。
料金が高くなっても。
101名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:55:11 ID:Vy2qM6iN
>>99
もうすでにそれは2008年ごろ、SBからNTTに打診済み。
詳しい経緯は週刊ダイヤモンドの会員ページで記事が読めると思う。
NTTは要らないって断ったみたいですが。
そりゃ、光の移行の邪魔になるしSBも譲渡金額を吹っかけたんでしょう。

>>100
SBが800MHz帯を獲得できていなかったのは、SBの買った携帯会社の参入のときは
800MHz帯の分配がすでに終わっていたから。嘘を書くのもいい加減にしなさい。
102名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 01:23:24 ID:rGB8RApk
ここでは評判の悪い池田信夫の記事だが俺はいいこといってるなと思ってる。俺は素人だけど。
池田信夫の「サイバーリバタリアン」 ― 第117回
「光の道」より「電波の道」を
(略)
最大の問題は、本当にFTTHは必要なのかということだ。一昨年、EU委員会の通信規制の担当者に話を聞いたとき
驚いたのは、EUの統計にFTTHという項目がなかったことだ。欧州では、FTTH(FTTP)は業務用のインフラで、
銅線に代わるものとは考えられていない。銅線は接続点さえ補修すれば半永久的に使えるし、VDSL(超高速
デジタル加入者線)は100Mbps以上出る。ムーアの法則が、FTTHを無意味にする可能性もある。

 アメリカでも、FTTPのサービスを行なっていたベライゾンは1800万世帯(全世帯の16%)でサービスを打ち切り、
AT&TはFTTC(中間点まで)しか光化を行なっていない(終端はDSL)。全世帯の30%にFTTHを提供しているNTTは、
世界でも群を抜いて積極的に光化の投資を行なっているが、それも採算がとれなくなり、当初の3000万世帯という
目標を2000万世帯に下げ、それも実現は困難とみられている。光ファイバーは人口の90%で利用可能だが、
実際には30%しか使われておらず、過剰設備・過少利用になっている。

 その最大の原因は、ユーザーの通信利用が急速に無線に移っていることだ。
特に若い()世代では、固定回線を使ったことがないというユーザーも多い。
iPadなどのタブレット端末の登場で、この傾向はさらに強まるだろう。つまり
光ファイバーは無線基地局の中継系になると予想される。今の周波数割り当て
のままで利用可能な帯域を増やすには、無線LANやフェムトセルやマイクロセル
などのエリアの狭い基地局を増やして同じ周波数を繰り返し使うしかない。
FTTHはアクセス系であり、中継系の代わりにはならない。それを山間部や離島
にまで引くのは無駄である。
(略)
http://ascii.jp/elem/000/000/523/523642/index-2.html
孫は安く光ファイバー網をつかいたいだけなのでは。携帯のために。
(将来電波がたらなくなるとき、NTTの光網寡占は嫌なんだろうね。)
FTTHは関係ないのかもね。でも原口も孫もFTTHのことばかり言ってるような気がする。
103名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:27:28 ID:Vy2qM6iN
>>102
>FTTHはアクセス系であり、中継系の代わりにはならない。
↑これは嘘というかダウトだけどね。これが本当ならフェムトとか有り得ないわけですし。
まあ、全体的には池田センセーにしちゃまともなこと言ってるんじゃない?

NTTの光網寡占は嫌なんじゃなくて、禿の思ったところどこにでも
”思いっきり安い”光ファイバーを手に入れたかっただけだと思う。
ド田舎の携帯基地局って光が手に入らない(orコスト高)関係で、
メタルの専用線(帯域は128K)を4回線くらい束ねて使ったりするから
コスト高なんだな。事業者価格は忘れたけど、POI収容でもNTTに
4回線で14万円くらいは1基地局について払わないといけないんじゃないかと
思う。512kbpsの回線だよ(笑)。

だからNTTによる光の寡占は大歓迎だけど、どこでも安く引きあがれって
スタンスだね、それも自社のコスト削減のために。
アクセス網会社を作ってしまえばどんな不採算地域でも自社の都合だけで
敷設させて敷設コストにかかわらず毎月1200円だっけ?くらいしか払わずに
自社の基地局が収容できる。敷設コストの差額は国民全員が均等に負担だね。

そんな本音はインフラ各社みんな知ってるからさらに馬鹿にされてる。
104名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 06:36:02 ID:YkTtnd/k
池田信夫って
禿にLBOでNTTの政府株33%を買えって煽ったウルトラバカですよ。


銃殺モノでそ、マジでw
105名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 07:59:36 ID:hFdYKczO
>>98
>NTTの資産を1000億でかすめ取るどっかの企業は 
>明らかに対価すら支払わないつもりだけどな 

1000億も出すの?

NTTは必死で不採算事業だと主張してるんだから、無償譲渡でいいのに、太っ腹だな
106名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:29:52 ID:PzL9OP5D
もはや、NTT庇うには、最終兵器池田信夫に頼るしかないのかwww

107名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:43:30 ID:xsCZbnJr
ここにも禿の工作員昌孝は湧いていたか
108名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:50:06 ID:xS0FIMSF
早速ハゲは今日の朝刊に全面広告出したな。
オレの言うこと聞けば、税金投入なしで光ファイバーが安くなりますってw
109名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:03:19 ID:l7LVhJCo
この広告はひどいな。
既設の買取を見積もってない詐欺まがいの数字で。

全国紙+主要地方紙に一面広告だと数億円規模だぞ。
有利子負債2兆超、一般人向けの怪しげな社債まで出してる企業がよ。
110名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:25:02 ID:NyM3qQtS
A案とB案しかないように見せるのが胡散臭い
というよりもむしろ詐欺
111名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:42:57 ID:CZsZp2L4
この広告、どこの予算で出してるんだ?事業に添う広告とはかけ離れすぎではないかね?
税務署はきっちりチェックしろ
112名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:11:04 ID:+o10uCHt
そもそも新聞なんか読んでる層に、光回線云々って言っても請求力なんてないんだよ。
新聞読んでる大半は意味がわからないだろう。
支持するはずだろうネット層も禿には不信感だらけだからな。
113名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:18:40 ID:W6f7pPxr
>>108
ソニーの「ベータマックスはなくなるの?」を思い出したw
114名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:57:57 ID:4w8Zv3/b
>>105
兆単位の金と10数年かけて作った光回線網をめしあげられて
禿は1000億ごときでメンテナンス考えず使い放題
ありえねえ、禿はこの事業には一切関わりませんとか言うならわかるが
イオとかケーオプティコムの努力も水泡とかす、ありえん
115名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:04:18 ID:0riF5XGD
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
http://twitter.com/kiyuzu5/statuses/6983993434046464
116名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:12:32 ID:4Xm6BMdQ
>>114
このキチガイは、現在不採算であるから、それに投じた資本を他者がタダで手にしてもいい、
という朝鮮人理論を平気で言い出だすから、相手にするだけ無駄。

たとえ現在不採算であっても、それが将来の利益を生むものなら、それを保持する権利は
その企業が当然持つものであって、他者が勝手に奪っていいものではない。
まぁ、朝鮮人の国ならば、そうかもしれないけどな。
117名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:44:22 ID:VYw9e1qb
B案の月1150円で光BBはどうやっても実現できない。

事実とかけはなれていて誤解を招く恐れがあり、
景品表示法に違反している
118名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:51:24 ID:gwD3DRrB
>>117
基本料金1400円でオプションが1150円って話だからな。
詐欺としかいいようがない。

でもNTTはそれに突っ込むと料金さえ直せば売却するということか!みたいに禿に絡まれるから指摘しない。
119名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 15:21:23 ID:G7PMXwW+
天下り勝利か そっか 光回線 2000円で頼む 
120名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:50:35 ID:9LF6SS+J
>>118
基本料金が1400円でやれないと主張したら、NTTは光化を口実に電話の基本料金を大幅
値上げするってことだから、そりゃ突っ込めないとも
121名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 18:30:36 ID:tUZyO7Az
千葉県理容店協会=超汚染塵 禿正義

【シャンプーなしはダメ!】千葉県で格安カット専門店が条例で禁止!【客に選ぶ権利なし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1290587779/

1 :Ψ:2010/11/24(水) 17:36:19 ID:p9Pvh/1TO
禁止にしろ!と騒いだのは勿論古くて客が来ない理容店が加入する協会です。

http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY201011200326.html

2 :Ψ:2010/11/24(水) 17:38:24 ID:eQ843u2V0
正攻法で勝てないから、法律で云々というやりかたで
攻撃してくる奴らっているよね(笑)

8 :Ψ:2010/11/24(水) 17:40:31 ID:nD/c0D+d0
理容店協会と美容院協会も仲悪いらしいな。
しかし、条例で決めるかね。こういう世間の流れを。

9 :Ψ:2010/11/24(水) 17:43:35 ID:tFB3XNF30
で?この団体が支持してる政党はどこなんだよ。。。

14 :Ψ:2010/11/24(水) 17:58:24 ID:RsVx79IY0
アメリカのバーバーのほとんどは洗髪はオプションだ。ほとんどの客は洗髪なんか
しない。こんな条例は憲法違反だろう。
122名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 20:24:21 ID:rGB8RApk
>>103
やはり 禿がソフトバンクモバイルの安価なインフラ整備のためにたくらんだことか

一般家庭の光回線を安くするとかは目眩ましか

原口のいう教育への利用や電子カルテを利用しやすくするとかも
だから何なの?というレベルだし
123名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 00:16:38 ID:PZiXzoq4
結局、原口一博は何ひとつ政策と理念を実現できずに終わったな。政治家としても終わった感が。
124名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 00:27:37 ID:iBBCdgI9
>>123
というよりもこいつ永田メールで闇の力がとテレビで言い放ったお方だから
馬鹿なんでしょSAGA佐賀出身だし

ってかNTTが高いと言うならとっとと参入しろってマジで
高い金額で1位企業がのさばってるなら新規参入のチャンスだろうが
普通はうちならこんなに安くできるとやるところだろうが
125名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 00:37:03 ID:qlXBWBpM
SoftBankがガンバってADSLが安くなったから、期待してたんだが、今回はダメみたいだね。
仕方ないので、ケーブルを見限ってフレッツ光と契約する事にした。無念。
126名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 01:25:07 ID:lJBRbM20
値下げしないなら72000円返せ  デモ運動しよう (´・ω・`)
127名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:40:58 ID:yjg7fFSF
日本のトロンは、禿とアメリカに潰されますた。

【芸能】山田優、近未来スーツで「トロン:レガシー」公開記念イベントに登場…“浮気問題”には無言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290683515/

1 :三毛猫φ ★:2010/11/25(木) 20:11:55 ID:???0
 女優の山田優さんが25日、横浜市内で行われた3D映画「トロン:レガシー」
(ジョセフ・コシンスキー監督)の公開記念イベント「トロンブルーライトヨコハマ」に、
自らプロデュースしたという近未来的なスーツ(トロンスーツ)姿で登場し、点灯式を
行った。交際相手の小栗旬さんの浮気報道について、「大丈夫?」などと声がかかったが、
笑顔を見せて何も答えなかった。
 「トロン:レガシー」は、82年に製作された「トロン」の世界観を踏襲し、最先端の3D
カメラを用いて現代によみがえらせた。
(毎日新聞デジタル)
http://mantan-web.jp/2010/11/25/20101125dog00m200027000c.html
128名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:33:38 ID:ngm0P5yg
禿信者爆死ですかw
129名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:29:56 ID:XYxedXxk
>>126
返すかわりにこれまでの契約月数x500円を別途負担しろって言われたらどうする?
130名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:42:28 ID:QOa2l1Y/
どう考えても泥棒猫だろ
先行投資してたのを独占と喚き散らすとか資本主義社会の人間と思えない
トヨタが利益1兆出してた時に日本国民のためだから車みんなに配れよ
利益は国益だと言ってるようなもの
131名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:07:47 ID:OWCZhxaE
>>130
先行投資といっても、国民全員が電話加入権72000円を払って、
それが元でNTTが成り立っている。

光ファイバーは国民の資産。
NTTだけが独占してボッタクリ料金を払わないと、
光ファイバーが使えないのはおかしい
132名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:13:41 ID:QOa2l1Y/
>>131
NTTだけが独占してないだろうが
ならなんで関西であれだけ競争状態になってるんだ?
新規参入をしてないわけじゃないだろうが
なら競争して下げろよって話
133名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:15:07 ID:XYxedXxk
>>131
じゃあ国鉄が税金でひいたソフトバンクテレコムのファイバー網も
全部開放しないとな。
俺のものは俺の物、お前の物は俺の物なんて言ってたら
まともなやつは誰も相手しないよ。
134名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:23:32 ID:YEg41zdX
信者の常套句が7万だもんな
お前ら本当に7万払ったんかと
俺は家を出たときに自分で払って電話引いたが
電話繋がらない時に夜でも来てくれたし
ADSLが良く切れる時もタダで保安器交換してくれたから
もう別に良いかなと思ってるが
135名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:26:22 ID:QOa2l1Y/
そもそもNTT株は国が売って15兆くらい売却益があったんだろ
あれ国民の利益じゃん遠まわしに言えば
136名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:30:36 ID:beDi/d7Y
ソフトバンクの利権のために日本があるわけではないからな。
137名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:40:48 ID:dJQM++TM
良く分からないんだが、国民が負担金出して
整備した光ケーブルって言うなら
何でそれを払った先じゃないSBに渡さなきゃならないんだ?
しかも自前で光引くのをすぐ止めた
努力の文字も見えないようなところにさ?
138名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:43:08 ID:SlYn4A9/
昔国営だったから俺たちのもの論、言ってて恥ずかしくないか?

あとあとナンクセつけるのなら民営化に反対すべきだったんじゃねの〜
139名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:45:04 ID:fy+kf/7Y

            /ヽ、 
          /V:::::::::::v^ヽ 
    ゝヽ__ノ::::::▽:::▽:::::::ゝ___ノゝ
    ヽ::::::::::::::::::::::::::vvvv:::::::::::::::::::::::ノ
     ゝ:::::::::::::::::::::::|  |::::::::::::::::::::ノ   光の戦士原口を倒すために
     \::::::::::::::::::::::ww/:::::::::::::::/         巨大な闇の組織参上!!
       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::/
       ヽ::::::::::::::::::::::::::/
        ゝ::::::::::::::::::/
         \:::::::::::|
           ヽノ
              ∩原口
            ⊂⌒(  _, ,_)  <闇の組織がくるの…
              `ヽ_つ ⊂ノ  グスッ・・・
140名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:45:13 ID:gYX1P5g8
SBに渡せとは誰も言ってないよ
道と同じようにインフラなんだからそこは平等にして
その上に乗っかるサービスで競争しようよと言ってるのが禿
そのためにはNTTからインフラ部分を分離しないとダメだろと言ってる
その部分は国民も別に文句はないだろ
その後の光の道とかはまた別の話
141名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:47:50 ID:QOa2l1Y/
>>140
NTTが民間会社になってから敷いた光ですよ?
株主の2/3は国じゃなく民間が持ってるんですよ
民間企業がもうかるかどうかわからんものを20年近くこつこつ広げて行って
さあ全国にだいぶ広がったから国が買い戻す?アホすぎて笑えないなあ
まだNTTは再国有化しろの方がスジが通るわそれかSBは絶対関わらないとかならまだな
142名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:49:02 ID:yU+7TQiJ
>>140
財源はどこにあるんだよ。
NTTの設備はNTT株主のもの。
これを国の管理にするなら、NTT株主が納得する価格で買う必要がある。

その金額は恐らく5兆円くらいだと思われる。
NTTなんて設備がなければ図体だけデカイゴミ企業だからね。
143名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:49:29 ID:SlYn4A9/
だからSBがやってみせればいいこよよ。
豪語したその値段で本当に提供できるか言った者が示せばよい。
うまくいったら公社に移管するなりすればいいことよ
だからはやく、そうこうしてるうちに全国完全網羅されちゃうぞ
144名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:49:47 ID:M/PSBZPD
俺は今までこれほどまでNTTを応援したことは無い
145名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:50:08 ID:OWCZhxaE
1150円で実現なんていう大嘘を新聞上に載せてしまったからな

1150円なんてどうやっても無理なんだよ
146名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:52:24 ID:beDi/d7Y
>>145

はったりで生きてる人だからなあ。
ディベート得意なんでしょうね。人間としては最低だ。
147名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:58:01 ID:Fpfwnwl1
>>140
こんなの妄言マジに言っている奴いるんだなー
148名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:02:24 ID:beEekDjV
SBは自案で格安提供が成り立つと確信してるわけだから、
その案を蹴ったNTT他現ファイバ提供事業者は確実に倒せるわけだ。

ならばナンデSBは即1社でやります宣言しないの?
絶好のチャンスじゃないかね。

未練たらしい広告をする金使うのなら、もっと建設的なことしないと賛同は得られんよ。
149名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:28:32 ID:TgQLkVI2
>>133
そういえば旧国鉄債務って20兆円とかあるんだよね〜。
毎年国民負担は1兆円近くあるみたいだね。利率を1.5%としても利払いだけ
で3000億円とかあるわけだし。毎年4000億円程度しか返済できてない。

その債務を免除された旧鉄道通信の成れの果てのソフトバンクモバイルは
72000円信者の考え方だとネットワークを完全開放しなきゃならんね。
SIMロックなんて言語道断だ。即刻解除せよ!アクセスチャージもドコモ
の2倍だしなぁ。

ついでに承継資産を受け取っているソフトバンクテレコムはNTTのアクセス
網開放と関係なく、自ら光幹線を開放すべきだ。

そうでなければ、旧国鉄債務をてめーら全部払えって話だw。

そんなことを棚に上げて、毎年多額の法人税を納めているNTTからその
経営資産を横取りしようなんて盗人猛々しい。
150名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:40:03 ID:1/ZSIPe0
>>102
そこに関しては光化に賛成だな。
確かNTTのビジョンとしては将来的に通信経路を全て光化にするはず。
理由として現状のCPUクロックに上限が見えているように電気回路では周波数が
高くなればなるほど雑音が指数的に上がってしまうためトラフィックに限界がある。
それに無線による通信だって、適している周波数帯が限られているため、
信号波として使用できる周波数にも上限がある。あとは変復調器の高性能化による
トラフィックの増量だけど、これもやはり高速化すればするほど雑音処理が難しくなる。
だから最終的に電気やガスみたいに光も普及すればいいけど、ただNTTだけにやらせると、
また昔のISDN時代みたいに遅々として進まなくなる。
ソフトバンクは中身がスッカラカンのハリボテだが、大きいくせに働かない象NTTを
働かせる能力には長けている。
151名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:45:32 ID:beEekDjV
しつこい@masasonまだ諦められんツイート
「それじゃあ代わりにリスクを取って我々がやりましょう。と言っているのです。」

わかったからはやく自前でやれってw
言うだけならNTTでもできる
152名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:46:53 ID:tOLERGuB
>>151
恥ずかしいレベルだな
K−opticomとか地域の光ケーブル会社はなんと思ってるんだろう
153名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:50:34 ID:OP1oLJhC
リスクって儲かるかわからんが回線を敷くのに設備投資することじゃないんですか?
アップルの製品の画面を指なぞってることがリスクなの?
154名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:17:33 ID:xLQe83Q4
無料モデム配ってサポート最悪というADSLといい、
ホリエモンも文句垂れる、電波の弱いケータイといい、
安かろう・悪かろうだからな。。。

光回線まで引っ掻き回されて、たまるかってんだ。
155名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:24:45 ID:4UZ2fTX9
>>154
安かろう、悪かろうで、回線占有されるから困るよ。
携帯みたいに電波が悪ければ解約して端末処分できるわけじゃないから
156名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:39:54 ID:C831gacJ
なんでソフトバンクのために別会社なんか作らにゃならんわけよ
157名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:42:50 ID:QBssB8xt
>.140
じゃあそれまでの負担に応じて金か設備を出さないとね。
すくなくとも禿の出す金額は0が2つ位たりなくね?
158名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:51:54 ID:73qJw743
誰も触れないんだけど大規模マンションでLAN配線の人は50円の値上がりになることを分かっているのだろうか?

・光の道
基本料金1400円(必須)+電話基本料金300円+ネット基本料金1150円=2850円
ネットのみでは2550円

・現行NTT最安値(16世帯以上一括/LAN配線)
基本料金2500円+ひかり電話基本料金500円=3000円
ネットのみでは2500円

NTTに求めるのはホームタイプや配線タイプによる料金格差の是正で十分じゃないだろうか。
地方で一軒家持ってたって金持ちってわけじゃないしなぁ。
159名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 03:39:14 ID:Qd4OxM8Y
全世帯に光ファイバー引くより無線でやる方が安くつくに決まってるだろ
ということは自前のパケット代も上限1000円くらいでできるってことかなw

実 績 出 し て 言 え 禿
160名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 05:22:16 ID:f8bLeYm8
ここんとこ3G回線が糞重で使いものにならん
こっそり上り64K規制?
こっちどうにかしろ禿!!
161名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:52:21 ID:zikKFbF3
>>142,157
赤字部門だからタダで渡せ!と言ってる。
もう、ね。
162名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 01:30:34 ID:+xktw7Ak
Softbankの「光の道」アピールの動画(総務省会合の様子)で
不正疑惑発覚?
http://webcast.softbank.co.jp/ja/press/20101109/index.html

1時間14分頃から10分間の間だけ、Softbankに都合の悪い質問がされる。
この時、質問者の声の音量だけが何故か小さくなっている。
もしかして禿は、動画編集の際、音量をわざと操作しているのか?

ちなみに、総務省の公式webでは普通の音量で流しているのにねぇ。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/global_ict/kyousou_seisaku.html

※詳しくは第16回会合(平成22年11月9日)の動画の、1時間14分以降を参照されたし。

どうして禿様は平然と人を騙すような行為をするのでつか?
163名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 08:25:42 ID:PBk3rPtO
>>161
もう笑うしかないな
ようやくとんとんくらいまでもってこれてるのに
NTTが渡すわけないだろW
164名刺は切らしておりまして
禿に光やればいいじゃね〜かw
で、生温かく見守ってりゃさくっと外国企業に売り飛ばしてくれるよ
国からパクった金で再建するはずだったなんとか銀行みたいにw