【放送】NHK、受信料未契約世帯に対し最終的には提訴もやむをえない方針を伝える(NHKニュース)[10/11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名刺は切らしておりまして
押し売りと同じ
頼んでもいないカニを送りつけてくるあのやり方と一緒
102名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:25:59 ID:O+FN8iFf
>>101
問題は、法で許されてる事だな・・・
103名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:27:37 ID:B5HCMzwo
NHKの言論への協力を強要する放送法は、明白な憲法違反だっつーの
104名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:30:15 ID:a4lC5rXS
民放の放送見るために、んhkに
受信料を払わなくちゃならない
今の制度は、誰が見てもおかしい。
んhkは自由契約にして、受信契約しないテレビは
見られないようにするのが、正解だろ。
105名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:30:15 ID:vI3RCT+t
うちもこないだ集金人が来たから「政治的に偏向した放送局に金は払えない」と
言ったら「公共放送ですから…」とか言い出したんで「放送法で受信料支払いは
義務だが、同時に公正中立な放送が義務付けられてるはず」と言ったら帰った。
さあ催告書が来るのか楽しみだな。
106名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:31:05 ID:Lx9suew1
地上波放送なんて止めて、スカパーに移行して、
好き勝手に金をとればいいじゃなイカ。
107名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:31:43 ID:JYclMusx
NHKはどうやってテレビ持ってると確かめたんだろうか?????
108名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:34:26 ID:B5HCMzwo
NHKの集金人は住居侵入で通報しましょう。

マンションの敷地に立ち入ると住居侵入というのが最高裁判例です。
109名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:34:58 ID:z0w9WeBX
強制ってありえねーだろ
110名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:35:06 ID:O+FN8iFf
>>107
別ソースに書いてあったけど、テレビを持っていると「確信」してるらしいよw
111名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:43:10 ID:whdXY6OH
糞チョンの宣伝やめろよ
112名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:48:51 ID:5n53aIok
未契約世帯の裁判やるなら全国全部の世帯をしろや
5世帯はみせしめか?
ほんまNHKってゴミ以下
市ね
113名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:51:05 ID:vI3RCT+t
払ってる家のデータはあるんだから、それ以外の家を全部訪問してるんだろ
114名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:53:53 ID:PTXmLRsA
漏れも未契約なんだが、訴えてくれないかな。

そうしたら、法廷の場で「編集権」を盾に好き放題
『9時のニュースのトップが韓国のタレント』
『日台戦争なんて造語を使ってまでの反日番組』
『視聴料で作った番組の利益をNHKエンタープライズへ集める構造』
について争ってみたいところなんだが。

115名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:00:17 ID:ZaPmLJ1V
蓮舫さん
ここから始めろ
116名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:00:22 ID:AOrFSEw3
完全地デジ化したら、アナログ世帯は契約解除で問題ないよな。
117名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:04:54 ID:2h4Vnu9V
商業主義に毒されて
報道の公平性なんてもうないから
NHKも広告収入でやれよ

安易に国民にたかるなよ馬鹿
118名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:06:26 ID:BSdbil3d
NHKの映らない テレビ ください 売ってください
119名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:09:50 ID:DdjRgyR4
法に頼らずNHK自身の営業努力で顧客を獲得せよ
120名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:21:12 ID:DdjRgyR4
121名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:32:49 ID:9hBaufcs
アダルトのワンクリック詐欺と同じだな

電波勝手に見せて見たら金払えか

スクランブルかけろよバカ
やり方わからないかクズNHK
122名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:38:16 ID:msJy4laZ
とりあえず、外部委員(JA会長とか)に年間数千万円の謝金払うのやめろよ。
123名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:41:50 ID:raMTYTwz

>>受信料を公平に負担していただくため、
>>最終的には裁判を起こすことになりました。
 
 沖縄だけなんで受信料安いのだよ? まずは、矛盾を正せ。

124名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:45:01 ID:DmBX+JRk
いい番組も割と多いんですけどね
テレビ持ってないんですよ
いやほんとに
だから受信料なんぞ払ってないんですよ
これまでも、そしてこれからも
125名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:45:13 ID:nvChMfwO
コイツら今度はネット配信根拠に乞食行為しようとしてるから
そっちも警戒しといた方が良いよ
アンテナの有無関係なくなるしね
NHKが個人のネット契約の有無を
どうやって確認するかは一切不明
126名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:50:16 ID:sCPopNp6
テレビが無ければ請求できません
127名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:54:24 ID:B5v1GMjZ
>>114
すげー観てるじゃん。払えw
128名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:56:55 ID:EnMbRjd5
この不景気に、NHK受信料を払っているの?

【NHKの解約はできる】
NHKの加入は、任意だからね
今まで支払っていても、解約は簡単だよ
NHK事務センターに電話して、「放送受信機廃止届」を送ってください
届いた書類に記入して返送するだけ
不払いは違法だが、解約は合法的に受信料を払わなくて済む
オレは受信料を払っていない。
129名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:57:36 ID:oJhqpyVs
日本ではこういう電波の押し売りが合法なのですか?
130名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:58:18 ID:srbzfi6v
>>受信料を公平に負担していただくため、

年間100円ぐらいが非常に公平




131名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:00:30 ID:bcivFT9G
契約して一月後に解約とか
132名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:02:57 ID:GGnP4kJe
>>126
ワンセグ機能がある携帯電話持ってない?

それとこれ↓
【マスコミ】 NHK 「受信料を、全世帯から一律徴収する案も」「番組のネット同時配信に意欲」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289944893/
133名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:05:43 ID:JvodX5Rh
誰が払うか

134名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:07:09 ID:PRmZW/6b
>>94

> 下手をすると国産メーカーが絶対作らないNHKの映らないTVを
> 半島メーカーが安く売り出して国内シェアを乗っ取る可能性すらある

タダ見してる半島がそんなものは作らないと思うが、対日輸出専用には作るかもしれない。
135名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:20:01 ID:nvChMfwO
NHKやテレビがスクランブルや映らない仕様にしないなら
アンテナ自体やその配線に
NHKの受信帯域を遮断する
スクランブルキッドみたいな物売り出さないかな?
テレビとアンテナ線をつなげる
アノ黒箱の部分のキットで
簡単な回路仕組んで500円位なら結構売れるんじゃない?
136名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:20:16 ID:T+Jw/YG1
一度契約してその後解約すればなんの問題もない
解約してるのに契約しろと迫ったり料金をとろうとすることは不可能
137名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:21:07 ID:XKY1KMa9
ブラフだろ
万一裁判で争って負けたら契約に対する法的根拠なくなっちゃうんだぞ
やるわけがない
138名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:21:18 ID:Y2MzKeWK
国営放送でもない癖に全世帯からの徴収とか、まるでミンス並の暴挙に出たな。

詰まらん無駄遣い(チョンドラマ)する癖に何言ってんだか。
139名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:26:08 ID:D88npPM/
職員の高給をまずやめないとね
140名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:43:12 ID:8E1s33z7

契約自由の原則はスルーでござるか
141名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:46:04 ID:7kiaQs9H
>>122
くらたま二千万位貰ってるらしいよね。
なんでアバズレ漫画家に国民の血税をバラまくかな。
皆様のNHKなら経営方針や給料体系も国民に決めさせて欲しいよね。
142名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:57:45 ID:OA+a7wG7
レンホーに事業仕仕分けしないの?って聞いてみて下さい

http://renho.jp/contact
143名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:00:40 ID:mAw6oai4
来年からは
「地デジ化してません」
の一言で徴収拒否できるから
ラクになるよね。
144名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:00:55 ID:BC1YJbH3
これテレビ持ってますけど払いませんよとか
かっこつけて自白しちまった世帯が対象だろ。。

持ってないと素直に言っとけば良かったのに
145名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:02:04 ID:PYsQJoDH
>>137
同意。文章が分かりにくいけど「最終的には」ってことは訴訟を決定したわけじゃないからね
この一般5世帯の中に本多勝一の名前がなかったら完全ヤラセ決定w

>NHKは、これまで放送受信契約がなかった2つの事業所に対して裁判を起こしましたが、
>いずれも裁判が始まる前に契約を結んだうえで、受信料の全額を支払っていただいたため、訴えを取り下げており

2つともホテルだったよね。
つい最近、会計検査院にホテル・旅館に対して実質無料契約だったのを指摘されたよねw

146名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:04:40 ID:0tpmwBk+
さっさとスクランブルかけろや受信料ヤクザ
147名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:17:55 ID:i43UiifE
要らねーっつってんだよ馬鹿、100円でも要らねーんだよ。
148名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:19:22 ID:BC1YJbH3
しかし、ここまでやってくるって事は相当NHK追い詰められてるね。。。。
2ちゃん効果で解約者や未契約者が半端ない数で増殖中なんだろw

NHK、ほんとに無くなるかもなー
149名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:21:20 ID:EjlHj/Rm
憲法違反だと反訴してくれ。
150名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:27:05 ID:+NdoFozu
このニュース、昨日の夜中に観たけど、アナウンサーの言い方が超不自然だった。
NHKもここまで追い詰められているのか、と。

つうか、当然中国や韓国みたいに、NHKの電波届いている地域にも課金するんだよね?
日本在住の日本人だけに課金するのは不平等だよー。
151名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:12:24 ID:BXCsOMXP

これ訴えられたほうの弁護士がやっつけ仕事じゃなくて
きちんと訴訟に対処すれば無効判決をとれそうだがな
152名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:18:14 ID:23dueX5A
受信料で購入した、不要にチャラチャラした服を着て、
自己アピールする脳天気女子アナがむかつくし、
不細工の癖に電波を私物化し、イケメンw気負った爺がキモいw

不正コネ採用
153名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:22:07 ID:K3gDLTow
俺も犬エッチ系なんて契約してない。
テレビもくだらないから見ていない。
見てない、必要ない、いらないと言ってる人に契約を強要することなんてできない。
そうなるとある人には契約の義務があり、ある人には契約の義務が無いということになる。
そんなバカなことはない。
154名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:26:55 ID:6aEVtt1h
裁判に負けても払う金が無い貧乏人はどうすんだ?
155名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:27:43 ID:BC1YJbH3
今回、一般世帯では初めて未契約世帯を訴訟の対象にしたわけだが、
訴えるという事は、放送受信設備の設置を立証する責任はNHK側にある。
にも関わらず、強行に撃って出てきたわけだから、120%立証が可能だと
NHK側が踏んでいる世帯という事。

常識で考えて普通の家に、いつからいつまでテレビがあったかどうか、という事を
立証する事は極めて難しい点を考えると、今回対象になった5件という世帯は、
「テレビは持ってますけど受信契約はしませんよ。」と電話などで
宣言してしまっていた世帯と考えられる。これは民法上、”自白”といって、
これをしてしまうと、裁判でNHKがテレビの有無を立証する必要がなくなってしまう。

よって、電話や訪問でNHKとやり取りする際は、”テレビを持っている”という類の発言は
差し控えた方が賢明という事。

立証する必要がある世帯相手には訴訟など起こせない。
何故なら、立証自体不可能だし、経済合理性で考えてもNHKにとって
無意味に近い訴訟だからだ。
156名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:30:12 ID:djj+x5F1
全国民が一斉に解約して受信料払わなければ
NHKを潰すことができるのかな
157名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:38:18 ID:FYKMdN3s
>>15
放送法って何?
158名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:55:37 ID:p9gDint1
テレビ:総合、教育、BS1、BS2、BS-Hi + 国際 
ラジオ:AM、 FM + 国際

ぶくぶく太ってんじゃねーよ。
・・・・受信料引き下げのためにスリム化しろよ
159名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:56:03 ID:QcUVMcip
国家的規模で押し売りしちゃうとか、この国どうなんだよw
さっさと合法的に金取れるスクランブル化しろよ
160名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:59:50 ID:qizjP8Cb
>>158
完全デジタル化で公共放送としての役割りが終わった気がする

総合、教育、BShi、AM以外完全民営化したほうがいいかも?
161名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:59:57 ID:0MzRGRiH
>>155
電話している時点でテレビは持っていても
現時点で持っているとは限らないぞ。
162名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 12:42:27 ID:5exWfyE6
156ぐっじょぶ
163名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 12:58:13 ID:0HwZi8JP
ちゃんと裁判すればいいじゃん
判決出して貰った方がいい
NHKが困ることになると思うが
裁判って単語で一般人ビビらそう
ってヤクザの手口そのもの

本当に最低最悪の寄生虫
164名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 14:12:29 ID:jGybguBV
>>4
それ何て言うヤフーBB?
165名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 14:16:14 ID:jGybguBV
>>81
PCモニターにスカパー!チューナーをつなげばいい
166名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 14:23:52 ID:NvsLCX4h
インサイダー取引、捜査情報の漏洩
この時点で犯罪集団。テレビ有無関係なしに
解約だろう。
167名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 14:36:39 ID:aDvkkt/i
なんでメーカーはNHK映らないテレビを発売しないのかな? ちょっとしたヒット商品になるんじゃないか。
168名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 14:40:56 ID:Dt1eGcjs
>156
できる。
169名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 14:42:33 ID:sq+YjPNX
これは放送を受信できる装置を
所有した上で未契約の人が対象
って事か?
ワンセグ、テレビ等如何なる受信装置
も所有してない未契約者はもちろん対
象外?
170名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 14:52:44 ID:ZD9NNXdR
地デジはスクランブルかけちゃえよ
171名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:03:24 ID:GLNhm2kI
NHKは太りすぎ
さっさと縮小しろ
NHKは図に乗らせると際限なく増長する
172名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:04:26 ID:puC2WtGg
>>169
>テレビの受信機を設置しているものの、
>放送受信契約を結んでいない事業所や世帯に対し

受信機が存在しないNHKフリーを証明すりゃ問題ないわけだ。
そういう証明書・認定書を発行するビジネスを起こすべき時。
…ってNHKが受け入れるはずないかw
173名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:04:59 ID:TUjkAlao
やっぱり自虐偏向報道してるとはいえ、公共放送だから受信料払おうと決めたやさきに
トップニュースに糞GOOK整形アイドルをもってきたのでやめた

174名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:13:54 ID:Bh2zlKEY
NHK も農協もジャスラックも
元は国民のための団体だったのに
今じゃ組織の維持と利権の拡大のためだけの組織になったってのが
よくわかる記事だわ
175名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:19:15 ID:isFSkpPy
ヤクザの取立てよりヒドイwwww

裁判所をバックに公然とカツアゲwwwwwwwwwwwwwwwwww
176名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:21:58 ID:wYBt0BVQ
> 受信料を公平に負担していただくため

だからスクランブル放送にすれば、万人に公平な放送になる、
と日本全国の人がわかっている。
177名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:31:13 ID:wYBt0BVQ
NHK 「みんな受信料払ってよ。」

民意 「払わないと視聴できないスクランブル方式にしなきゃダメじゃないか。」

NHK 「スクランブルにしたくない。みんなに見て欲しいんだよ」

民意 「だったらタダにしてやれ。誰もが気兼ねなく眺めるようになる。」

NHK 「それじゃお金が入らない。受信料が欲しいんだよ。」

民意 「だからスクランブル方式にしなきゃダメなんだって。」

NHK 「スクランブルにしたら見てくれないじゃないか。わざとタダで見られる状態で放置し、なし崩しに契約させたいんだよ。」

民意 「お前言ってることおかしいだろ。それつまり、契約の強要だろ。」

民意 「スクランブル放送化して有料維持、スクランブル化しないなら無償化、どっちもできないなら解体、さぁ選べ。」
178名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:39:27 ID:0ond5Z70
>>167
うちは偶然NHKだけが感度不足で受信困難。
(基地局から自宅までの間に山がある為。)

遠距離受信用のアンテナと利得36dBのブースターを使っても駄目。

>>All
俺、金・コネ不正教員採用で有名な大分県佐伯市に住んでるけど、ここは9市町村合併して出来た九州最大面積の市。

今、アナログ中継基地局は14ヶ所ある。
なのに地デジ送信基地局は一ヶ所だけ。
(これでエリア達成100%と豪語してる)

もし(実際90%以上)受信出来ない人は31500円払ってケーブルテレビ加入
年会費一万五千円
生涯、80年間で120万円払ってテレビを見てくださいとの事。

もちろんNHKの受信料は別です。

もし、自力で地デジ映っても民放は3つしか無い(W

地元ケーブルテレビ局が市政と結託してグタグタ

補助金不正水増し
不正架空請求でケーブルテレビ経営者がニュースになっても誰も騒がない。

もう、俺の地元ォhル

地デジとNHKは不要。
179名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:42:59 ID:6s/KmpOX
これをニュースにして流してるのは脅しだな
ヤクザやな〜
180名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:46:19 ID:N08ZTsdx
NHK「おう!おもしろい番組見せたろか?」

国民「いや、いいです」

NHK「ああ?いいです?ふざけんな!こうなりゃ力ずく(裁判)で契約させたるど!」

国民「ええ?ああちょっと!やめてください!おねがいです!やめてください!」

NHK「ぶあーはっはっは!これから毎月支払いよろしゅうたのまっせぇ〜!」

国民「そんな・・・・・・・・・・・・・」




NHKとヤクザの違いがわからない
181名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:48:09 ID:kT7AnCbw
最終的にやむを得ないのはNHKのスクランブル化だろカス
182名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:52:27 ID:6aEVtt1h
NHKをまったく見ない人から金を取るなんてヤクザだな
183名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:55:17 ID:Jm5HQ+ua
>>181
正論

>>182
そんな奴いないだろw
184名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:55:26 ID:fkAAhseA
そろそろ電波法について話し合う時期なんだろう。
契約って何なのかを。
185名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:09:53 ID:iEZq/AwL
そもそも月額いくらなんだい?
186名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:18:44 ID:t/AUwn5v
年収1000万円で雇用してくれたら
2件契約しても良いけど。
187名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:24:32 ID:rckmzugw
そもそも、受信機を設置していなれば、受信契約は不要だろ
188名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:26:44 ID:YQjPr9Yh
買ってに提訴でもしろ
払わんもんは払わん
払ってほしいなら税金にでもしろ
189名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:32:51 ID:Jm5HQ+ua
車の車庫証と同じで、そのうちTV購入時に受信料契約書提出なんてなるかもなw
190名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:42:02 ID:L5QCMpXq
解約すればいい。
191名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:43:23 ID:7SE79XuR
>190

今回は未契約世帯も対象だそうだ
192名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:44:59 ID:+vlTEEpJ
契約していなければ、問題ないのに
193名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:45:32 ID:7SE79XuR
>192

今回は未契約世帯も対象だそうだ
194名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 17:06:34 ID:9aCoO2R1
>>184
テレビ電波が無駄な帯域を占有してるから、携帯電話の音が北ないのであって
だれもテレビの映像や音を聞くことなんて望んでいない
大切な家族や友人との声などを優先させたいし、かぎりある電波資源はそうあって欲しいものだ
195名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 17:17:00 ID:/fG/wAHp
有名人なのに払わないことを公言してる
本多勝一あたりから、まず提訴してみれば?


196名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 17:17:38 ID:rckmzugw
未契約世帯って、テレビを持っていない人も、受信料を支払う義務があるのか?
197名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 17:20:55 ID:Jm5HQ+ua
>>196
ちゃんと記事読めよ。
受信機設置済みにきまってるだろ。
198名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 17:22:19 ID:8Y4ySCVb
>>189
未契約者はテレビをプレゼントのために買うこともできないというのか
199名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 17:32:44 ID:QP0myiAp
マスコミと司法はグルだから、NHKが勝訴するように、もう密約済みだな
200名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 17:35:48 ID:4bFlvS21
つかマジでNHK全く見てないわ