【雇用】大卒内定率、最低の57.6%:「就職氷河期」下回る [10/11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:01:22 ID:gLEKuQ8G
>>928
真面目にやることはいいことだが、やる人間によって評価が変わることが問題だよ

某板じゃ
イケメン→秀才
ブサメン→ガリ勉
だからな

この違いが問題だよ
953名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:11:03 ID:IfpHn1Vy
>>950
昼飯が50円くらいで食えるならそれでいいわ
954名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:12:40 ID:IjK8ARhH
>>941-942
>民主が・・・・・・派遣解禁で企業の海外移転をどんどん進めて

ってなことやったっけ?
955名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:15:09 ID:2qkuG4Ns
先進国が儲けるならシステムを輸出するしかないね
日本方式で成功してるのならコンビニだろう
中国など途上国で爆発的に増えてる
まあその陰で途上国の個人商店が数十万数百万店潰れていく
資金・商品・人材・流通・情報管理の効率が段違いだからね
日本で言うなら昭和40年代にコンビニがいきなり乱立するようなもの
勝ち目がない
途上国泣かして先進国が成り立ってる事実を無視してる学生が多いね
956名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:17:43 ID:IjK8ARhH
>>955
日本方式で世界に誇れる物って、パチンコと風俗だろ
なんで率先して世界進出のか不思議
957名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:19:05 ID:/JRWJLii
>>954
ごめん、派遣解禁でなく派遣禁止の間違い
958名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:21:35 ID:2qkuG4Ns
イオンも中国で好調らしいね
日本流接客の徹底と商品管理で地場スーパーより割高でも人気だ
「腐った商品が無い」と評判が良いwww
959名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:35:10 ID:+Yf4vxf2
ゆとりは腐った商品かw
確かにそうだな。
960名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:41:03 ID:2qkuG4Ns
社会に対して何かを与えて金を得るのがビジネスなんだから
就職出来ない人は何が出来るか考えないとね
途上国に先進国の知恵を与えるのもビジネスの一つだ
シナだのチョンだの叩いてばかりじゃ儲からないよ

961名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:58:00 ID:2qkuG4Ns
2ちゃんのお試し●もらえるニダーランも上手いビジネスだよね
ポチポチボタン押してれば●手に入るけど時間かかる
つまり●に時間かけるの無駄じゃね?っとねらーに教えてるゲームなんだよね
時間を金に変えるビジネスネトゲーは皆似たようなもんだけどさ
馬鹿は時間の価値がわからないから、実践させて教えてやらないと金を出さない
さらにポイントギャンブルやらせて奪う
962名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:14:54 ID:PbCaPc6t
>>958
日本の流通は韓国や台湾、欧米勢に比べて大きく出遅れているよ
963名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:32:48 ID:2qkuG4Ns
>962
納入業者の配達を纏め組ませてライバル商品であっても一緒に配送させ、日に何度も細かく発注出来て管理もキッチリして「小規模小売店舗」に配送するシステムは世界でも少ない
964名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:35:39 ID:2qkuG4Ns
普通にやったらコンビニの駐車場や道路は配送車でいつもいっぱいになりビジネスにならないし倉庫も巨大になり破棄は山盛りになる
扱える商品が激減する
965名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:50:26 ID:J2azjNpJ
それは底辺大卒の本部の人間が、残業代もなしに、24時間営業で働いてるからだよ。
日本のコンビニのクオリティを保つために、無い内定には、是非、コンビニ本部で勤務してもらいたい。
966名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:55:52 ID:2qkuG4Ns
>965
そんなのは能力と賃金と職種に応じて他国も同じ
フランスの料理人世界だって「軍隊」と例えられるほど長時間労働で過酷で有名だ

967名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:39:28 ID:40TFjqAC
フランスの料理人はなりたくてなってる人間が大勢居るが
日本のコンビニの社員はなりたくてなってるケースは少数派だろ。

スポーツ選手とそこらへんのリーマン比べるようなもん。
スポーツ選手は怪我なんかザラなんだからリーマンにも我慢しろ、これがお前の言ってること。
968名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:46:50 ID:DCBE4Ngz
>>901
中部大学(Fランク)は10月1日の段階で内定率が30%だそうだ
Fランはどこもこんな感じなの?
969名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:50:12 ID:NEW3DAS+
>>952
日本のコミュ障問題は海外には理解不能だろうな。
海外だとどんなオタクでもリア充だからな。

日本ではまず、コミュ障を省かないと使い物にならない。
この部分がもったいないと言えばもったいない。まあ、いまは人が余ってるからあれだけど。
970名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:03:29 ID:F8yeJES6
Fランに行ってる奴が就職できなくて「努力不足」「甘え」「自己責任」と言われるのは
自業自得だし仕方ないとも思う。
でもある程度以上の大学を出てるのに半数近くも内定貰えないのは辛いな・・・
学校の授業がゆとりだからこそ塾で必死で勉強してきただろうに・・・
そりゃ学歴だけでなくコミュ力があってスポーツも万能で女にもモテたら言うことなしだろうが
みんながみんなそこまで器用にはなれないよ・・・
971名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:16:08 ID:2n12EWZO
就職出来なくても3年間は新卒者扱いとか政府を信用しない方がいいとだけ警告しておく
972名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:19:10 ID:VnbzDZbJ
>>969
理解不能じゃない。
海外はコミュ力のあるオタクをギーク
コミュ障のオタクをナードと言う。
日本とたいして変わらん。
973名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:22:03 ID:rI/aDdvQ
>>969
そもそも、上司が、新人とのコミュニケーションに問題感じる理由が、
氷河期で、世代ギャップ作ってしまったせいだよ。
10歳以上も年の離れた人と、毎日顔付き合わせて仕事をするようなことは、学生時代に普通やらない。
学生は基本的に同年齢だから、世代ギャップ感じるようなコミュニケーションの機会は少ない。
部活動とかでも、コミュニケーションの相手は、顧問の教師ではなく、±2歳くらいの先輩後輩が中心だし、
教師は子供を扱うことについて専門教育受けて、そればっかりやってて経験も豊富だろうけど、
普通の会社の上司は、年の離れた部下を直接扱うことには大して慣れていない。

974名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:22:44 ID:rBa484A+
>>970
Fランが仕方ないなら、Sランク以下の人間も自己責任だろ。

自分の基準(日東駒専ランクかな?)で物考えるんじゃないよ。
975名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 18:03:38 ID:VnbzDZbJ
>>974
どうして、そう思う?
976名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 18:09:45 ID:EvkKs9Tu
>>973
横レスですまんが、仕事してるのか?まあいいや。
大抵の職場じゃあ老人ホームみたいに若い奴がいない。
同僚少なすぎて飲みにいくことすらない企業だってある。

同い年がいたとしても協力会社さんで、企業の中では差別対象。

若ければ若いほど孤立する。
20代正社員なんて会社構成比でいうと10%程度だ。
977名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 18:14:22 ID:lOCwb0K7
>>973
ここ数年の新卒は
入社したら先輩はいきなり40代50代だからキツい。
仕事を教えてくれたり上からかばってくれるはずの30代がいない。
おっさんたちの「で、君はわが社の利益を上げて我々の退職金を保証してくれるんだよね?」という無垢の視線が痛い。

それにしても前の氷河期世代のメンタルの病みっぷりや自殺っぷりは異常
978名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 18:44:31 ID:F8yeJES6
>>974
いや、Sランの一部の超優秀な人はそれでいいと思いますよ?
問題は一部の優秀な人くらいにしかパイが残らないことですよ・・・
ひたすら「自己責任」「努力不足」「就職できないのはゆとりだから」と叫ぶのはいいけど
ここまで日本の雇用情勢が悪化したことに危機感はもたない?
979名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 18:55:52 ID:1Qj8bFWs
>>975
6割が落第点である以上、センター得点率6割未満で入れる大学は、高卒程度の学力も保証できてない。
この辺は、本来、廃校にするべき。
980名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:03:50 ID:PxD4P0Dt
これって%で出すのやめない?
団塊Jrと今の新卒じゃ人数が全然違うでしょ?
年間何人採用があったのかの方が
採用側目線で言うと大事な気がする
981名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:13:36 ID:6dld4EW3
話題になっていないが上の世代が生涯現役とかで80代。
係長が50代で課長60代とかさ。
正直ね、世代交代がすみやかに移行できないのが問題。
もう次の世代に任せた方がいいと思う。
65歳位でもバリバリ現役働いてるのは年金のせいだし。

若い奴に生活保護とかやる位なら年寄りと交代させた方が絶対健全。
なんで20歳や30歳そこらで自殺が多いんだよ。
それは椅子がいつまでも空かないせいだ。
982名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:34:41 ID:DCBE4Ngz
>>979
高校生より馬鹿かもな。はっきり言って底辺大学の学生より、進学校の生徒の方がまだ使えそう。


Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
首都圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。

>東亜、萩国際、第一経済、徳島文理、四国、高野山、種智院、花園、青森、鈴鹿国際、
>徳山、桜花学園、宇部フロンティア、呉、四国学院、第一福祉、久留米工業、第一工業、新潟工科、広島国際学院、
>日本文理、九州共立、西日本工業、南九州、中国学園、郡山女子、長岡造形、松山東雲女子、★中部★

その他の大学は以下に無ければ危険
ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/decision
983名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 20:05:55 ID:PGAg2oeu
>>979
だから今更Fランをなくしてどうするの?
高卒の就職率も4割しかないぞ?
984名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 20:54:21 ID:6rCNI0Bg
>>983
>だから今更Fランをなくしてどうするの?
Fランないし、そのちょい上の大学の学生は、
高校卒業時は、今の高卒・専門学校卒の中では、中より上なので、
高卒者の就職枠が増える。

しかし、今気がついたが、専門学校・専修学校の修了者の就職は
どうなっているのだろう?
985名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:01:15 ID:PGAg2oeu
>>984
いや、そもそも枠がないんだから増えねぇよw
どこの企業も高卒の採用に学力なんか見ないわ!
986名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:01:17 ID:B5zhKbT4
大学の数

1920年  20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2009年 773校

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えています。
ここ最近の増加数は異常なスピードです。
987名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:05:44 ID:jpjUK6uy
>>984
専門学校の就職率は「100%(笑)」が多いねえw
988名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:11:41 ID:jpjUK6uy
>>968
誰でも入れるFランで30%もあるって、凄い事じゃないか!

>>978
ついこの間まで、2ちゃんでは「旧帝以外はカス」みたいな論調ばかりで
住民の大半は東大卒で30才年収1000万円みたいな人ばっかりで
「貧乏人ざまあ、低学歴乙w」だったのにねえw

最近の2ちゃんは、就職がないって言う人、氷河期でろくな職がない、
収入がないって人ばかりですよ。

まあ2ちゃん世論に現実が追いついたけど、他方で2ちゃん住人の真実が
明らかになったということでしょう(爆
989名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:12:06 ID:t7wZ2on0
結局、これだけ問題になっても何の対策もしないのが民主党。
若い人達はちゃんと選挙に行きましょう。
990名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:18:05 ID:dVnVK2yU
大卒はいらん
991名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:20:16 ID:VGqQXtZ0
結局、高卒と底辺おっさんの妬みスレだったな
992名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:21:26 ID:R6a6Twkx
結局、負けた理由を時代のせいにしてるだけだろ
このスレにいる学生さんたちは
993名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:21:40 ID:40TFjqAC
>>972
海外のオタク層は「ものを伝える能力」という意味では日本のリア充以上の能力を持ってるぞ。
ギークにしてもナードにしても。

確かギークナードの下に「いじめられっ子」という階層があったはず。
それですら日本人の平均以上。
994名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:24:54 ID:qJD8zwVj
国内空洞化で椅子が減ってる事にどう対応するかが
まともにまとまらないからなぁ

就職できないのが雪達磨式に増えてくだけなんだろうな
995名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:32:58 ID:q/mp42Cs
全て民主党の責任です。
996名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:38:31 ID:3kw99BDR
>>992
いやぁ1000兆円近く後の世代に負担押し付けといて何を偉そうに言ってるんだろうね
997名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:44:01 ID:VGqQXtZ0
>>996
借金増やすわ、景気も押し上げられない"自称優秀(笑)"な先輩方ですからね
マトモな企業に入ればこんなおっさんに関わらなくて済むよ
998安定日本政府:2010/11/19(金) 21:46:08 ID:5eXpz00B





日本経済大成長






999名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:54:05 ID:TeWtOh2t
>>644
福田は氏ね。民主党よりはまともだけどな。
1000名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:54:18 ID:VGqQXtZ0
>>1000なら景気回復、雇用回復、その前に俺に美人で巨乳の彼女ができる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。