【海外】豪学生、インド人学生らに宿題外注…ネットで「新ビジネス」 教育関係者は眉ひそめる [11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
情報技術(IT)以外に宿題も発注―。オーストラリアの大学生らがインターネットを通じ、
宿題などの課題を英語力のあるインド人学生らに外注する新ビジネスが盛んになっていることが、
15日までに明らかになった。

IT産業のソフト開発など米国企業のアウトソーシング(業務の外部委託)先として注目されているインドだが、
宿題の外注には教育関係者がまゆをひそめている。

オーストラリア紙などによると、同国の大学生や高校生は、サイト上の宿題代行サービスにアクセスして
学期末のリポートや作文、数学の計算などの課題を発注。注文を受けたインドやパキスタンなど
各分野の専門の学生らが、100語につき2ドル(約166円)程度で下請けする。

下請け側も「小遣い稼ぎ」として悪びれている様子はなく、オーストラリア紙が取材したパキスタン人(23)は
「私の副業で、オーストラリア以外にも米英など世界中から発注がある」と述べた。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010111501000745.html
2名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:38:01 ID:M4r47N0V
英語圏なら当然起こりうることだな。
3名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:39:03 ID:Yw8Rrvxo
まあ企業が外注すれば、学生も真似るわな
4名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:45:58 ID:F9v28auh
ユダヤ人は頭がいいな
イルカやクジラで893してる離島の猿とは訳が違う
5名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:53:52 ID:QFvBjvau
>>4
それに比べて頭悪いな
6名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:56:51 ID:FxLrIuov
“インド人にネットで家庭教師を依頼…「新ビジネス」が”
なら許した。
7名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:58:04 ID:1g7YTJRq
ま、いいんじゃね?
オーストラリア人が損するだろ?何も問題ない。
8名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:59:40 ID:j6pV8d/O
インド人学生は勉強できて金も稼げて一石二鳥だな
豪学生はどうでもいい
9名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:59:52 ID:PX8+RzV8
宿題の意味がまるで無くなるだろw
10名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:00:39 ID:nKyfP4ZY
オージーの学力が下がって金が減るだけのことだな
11名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:02:37 ID:+9KZjZPI
当然起こり得ることだな
規制しようもないし、宿題やらせたいなら新しい手法を考えるしかない
12名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:05:01 ID:GaR5d/Kf
外国に農作物の生産を丸投げするようなものだ。
13名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:13:28 ID:yJs/OUBW
>>1
>下請け側も「小遣い稼ぎ」として悪びれている様子はなく
下請けが悪びれる必要などない
バカじゃね?>>1
14名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:14:00 ID:9Mg1MeuN
その手があったか・・・!
15名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:16:28 ID:ordRyBPS
>>13
全くだよな。
16名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:20:26 ID:at5CnXcB
そもそも日本でも中学生の宿題を大学生が解くバイトとかあるしな
17名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:24:51 ID:ip1zDJak
オーストラリアの成長は止まったな。
18THE 名無し:2010/11/15(月) 22:42:16 ID:dazT0Eq0
…あぁ、宿題を作ってくれるのではなく宿題をやってくれるのね…
19名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:46:03 ID:ouyNyTfW
>>17
その発想が分からん。
自分で宿題を解くよりも、他人に宿題をやらせるという考え方が先進国には求められていると
思うけどな。

「海外の安い賃金の労働者」に単純労働だけではなく、頭脳労働も含まれる時代になったわけだ。
20名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:47:02 ID:CO/nCYQc
これ日本でも普通にあるんだけど
その結果がミニテストの増加に繋がっているんだよな
21名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:47:32 ID:nMO0isCP
 
22名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:03:44 ID:Zirszw1E
>>19
問題を発見する能力は問題を解く能力の真上にのってる
23名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:05:28 ID:6O96IRMS
>>19
そもそも宿題は金払って買ったもの、仕事とは違う
24名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:09:06 ID:NHrU7PBa
>>19
投資家である家族と国家は、本人の成長を利益とみなすのだから、
背任じゃないのか?
25名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:14:48 ID:goAdkM4m
OG堕ちたな。
つーか宿題っていうのはさ、「分からない・・」と思う事も大切なのにな。
分からないから、教授に聞きに行く、友達に聞きに行く、、、ここで発生するコミュニケーションも大事なのに。
人間ってどんどんよからぬところに行ってしまうな。
小中高生であれば、授業中に当てられて「分かりません・・」って恥かくという経験もかなり大事なことだよ。
分からなくても答えてみる、ってのも大事だけどな。
26名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:04:37 ID:Z/kQiMdE
この文章に似た話が近年の早稲田の英語の試験で出てたな。
家庭教師の外注などアメリカでもすでに普及しているらしい。
27名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:02:53 ID:8I9b+zOm
>>22
テレビ局の社員はテレビがなぜ映るかなど知らないが
知っている人より、うまくテレビを活用して稼いでいる。

>>24
頭脳労働が低賃金労働になるのに、投資といえるのか?
学校が教えてくれることは、先進国も新興国も同じなのに。


頭脳労働者が肉体労働者の上前をはねるように
頭脳労働者の上前をはねる「何か」にならないと
今後は、金は稼げないのではないのか。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:07:57 ID:OVuIe/PI
カレーバッシングはなくなったのか?
29名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:28:25 ID:6oVfgQwh
益々インド人が頭良くなって、オージーは愚民になっていいじゃんw
日本とインドは友好関係になれば無問題。
30名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:56:22 ID:qZKQxJi5
>>27
テレビがなぜ映るか知ってるテレビ製造の人達はテレビ局なんかよりはるかにテレビで儲けてるだろ。
不思議なことを言うな
31名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:13:42 ID:35TOrBqL
何の為に宿題というものが課せられているのかを自問自答してみれば、全くの愚行だってことぐらい、、
32名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 07:41:08 ID:loeNm6Zx
単に豪ドルが強いから出来るだけで、
アメリカみたいに軍事力の背景でもなければ、
金融だけで食ってくのは無理だろ。

オーストラリアの子は勉強した方が良いと思う。
33名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:13:13 ID:8I9b+zOm
ただ勉強するだけでは、インド人並の給料しかもらえない将来が待っている。
アメリカ人の若者がIT技術者を目指さない理由は「インド人並の給料しかもらえない」からだ。
これがIT技術者だけではなく、すべての知的産業で引き起こる。
34名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:24:58 ID:M5Gu1UKo
おれもスウェーデンの大学生の数学の宿題を1万円でやりましたよ。
35名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:25:30 ID:s0eihzoo
まあ牧畜するのに、物理や歴史、化学はいらん罠。小学校で好奇心旺盛か、優秀な生徒選別
あとは仕事について興味あれば通信教育
学問は社会科以外は小学生レベルで十分な気がする
36名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:32:53 ID:s4cU6MEm
>>30
テレビ局のほうが儲けてるだろ
37名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:33:29 ID:ubSyk3bG
日本でも論文の外注あったぞ。
使えたのかは解らんが。
38名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:35:45 ID:wuyLrtAK
イギリス系の国は考え方も同じなんだな
39名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:36:17 ID:s4cU6MEm
>>1
StarTreckのカークみたいなものか
直球勝負ばかりじゃ先が見えてるが、奇抜な発想をすることで切り抜ける

宿題を発注する学生はどうかと思うが、そのニッチな業務を開拓した奴はすごい
40名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:36:23 ID:LgVLDtG/
>35
そんなことはない
機械も使えば整地も水源管理もある
知識のほとんどを忘れても「これは確か知識が必要なはず」と認識出来るかどうかで働いたり生活したりのリスクを減らせる
41名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:48:09 ID:thJrWJd4
そんな宿題の済ませ方で大丈夫か?
42名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 11:02:17 ID:ueBWmj3u

インド人は頭いいからな。

どこの国でも成績上位は留学のインド人中国台湾人・ロシア人
43名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 11:23:54 ID:K+NeN0mU
OGってインド人襲撃してたよな
44名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 11:36:36 ID:WZTOyHbP
既に日本でも騒ぎになってただろw
卒論代行サービスとか。
45名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:14:58 ID:0jrLRBeh
>>1
賢いのは、このビジネスの仕組みを作った奴だな。こういうのが勝ち組になっていく。

次点は、自分の知識で金を稼ぐインド人学生か。現地では中流階級として生きていくと。

お話にならないのは、金を払って宿題を丸投げする学生だな。
勉強に楽を求める奴は、頭がスカスカになるぞ。しかも金まで払うとか、馬鹿の極みだ。
46名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:37:04 ID:8I9b+zOm
先進国の人が自分でやるよりも、新興国の人にやらせた方が安上がりな場合
先進国の人は何をすればいいのか。
47名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:02:18 ID:VdCDyJFV
>>45が真理
48名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:03:38 ID:YuiG/ivI
産業と同じことしてるんだよな。

第一段階 生徒が自分で宿題をする(家内制手工業)
第二段階 生徒同士で得意科目を担当する(分業)
第三段階 生徒が下請けに発注する(製造業からの脱却)

「先生だって(親だって)面倒事は下請けに任せてるじゃん」と言われた時、先生や親はどう答えるのか。
「仕事だからな」かな?
49名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:14:26 ID:/FTI3MU3
簡単
宿題無くして教室で居残り自習させればいい、あらゆるネットツールはもちろん持ち込み禁止
50名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 16:00:49 ID:AtuIevOc
>>48
> 「先生だって(親だって)面倒事は下請けに任せてるじゃん」と言われた時、先生や親はどう答えるのか。

確かにこれに答えられる大人は少ないだろうね。勉強してないからw

返答は色々あるだろうけど、面倒事→役目と置き換えれば、役目を下請に出す大人は給料貰えないんで、その子どもには小遣いを与えない理由になるね。
51名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 16:50:37 ID:8Dd/bNvP
弁護士の親が「学校が自分の子供に宿題を出すのはやめろ」と訴えたニュースを先日見た。
その時はろくでもない親だなと思ったけど、世の中は宿題自体が無意味になりつつあるという事か?
 課題は授業中に全て片づけ、試験は口頭試問ばかりという学校もでてきそうだな。
52名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:34:03 ID:8I9b+zOm
豪の学生が真面目に勉強しても、将来は、インドの格安労働者と競争する現実を
無視して、勉強をすすめるのは、いかがなものか。

それとも勉強すれば、インドの格安労働者に勝てるのか。
53名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 18:18:47 ID:y+l0ctQF
自分で地道にやって、頭を鍛えることが
結局一番近道なのに。
54名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:07:09 ID:AtuIevOc
まったくだね。
並の宿題くらいスラスラ片付けられないようなら、新興国労働者にどの道負けるし、自力でやることで、如何に手早く片付けるかのノウハウが貯まる。

そのうまくやればそのノウハウで商売できるのに、外注したら毎回金取られるだけ。
55名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:49:24 ID:MtdhWYge
>>32
オーストラリアは資源で食って行ける。
勉強はしたほうがいいと思うけど。
56名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:28:42 ID:2EubQ/Hf
>>32
金融で食っていくどころか↓という状態

>所得収支は経常収支赤字の最大の要因であり、
>利子や配当金の対外支払いが受け取りを大幅に上回る状態が続いている。
>その赤字幅は2006年度に▲467億豪ドル、名目GDP比で4.9%に達した。
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/rim/pdf/2695.pdf
57名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 01:33:32 ID:CxDuTkeT
>>33
でもインドでIT系の仕事をするとかなり良い暮らしができる。
しかもマネージャクラスになれば、月収は40万ルピー(80万円弱)
はもらえる。インドに来て僕は驚いたよ。

日本もアメリカも、このままだとやばいです。
58名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 01:34:53 ID:LCOKkv3q
資源国の余裕か
59名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:33:06 ID:UPj8GR3v
たとえ、がんばって勉強してもインド人と比較されてしまう豪の学生が生き残るには
どうしたらいいのか。
60名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:37:56 ID:ZYX5GVAY
外注ですむような課題は無意味な時代か
教師教授涙目
61名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:13:39 ID:EMwRdK4Y
ITはカーストフリーだからな
62名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:32:14 ID:HQGEitpp
血だな
悪いことをしたがる性だ
63名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:33:59 ID:TmdYc3o3
教師の授業も録画放送にすればいいのでは???
64名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:33:39 ID:Lpl10pYH
学生を入れ替えた方が早いな
65名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 02:09:15 ID:HGJuyqN1
>>63
放送大学って知ってるか?テレビもラジオもあるぞ
66名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 02:43:42 ID:zvEIcqaf
>>62
ああ、イギリスの血か

むしろその「悪い事」「小ズルい事」 で世界を手玉に取ってきた連中だから
外注やカンニングの方が成功の秘訣なんだろう
文化の差だな
67名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 05:25:37 ID:4duQxSac
つまりインド人の短期留学ですね
68名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:49:15 ID:gadFxhI2
>>57

日本でITだと、
私の周りでは、かなり鬱や離職を聞くんだが、
インドはどう?
69名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 12:33:45 ID:L0vt3TA8
自分で下手にインターネットの記事をパクるか、
有料で上手にインターネットの記事をパクってもらうか
の違い。
70名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 12:52:29 ID:ZnpRkGOh
これ日本の大学で昔からやってることじゃん
どこが新ビジネスなんだ?、ばれてしまっただけじゃねーのw
71名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 13:08:39 ID:G/dbLc4f
>>27
経営者かアウトローになればいいんじゃないかなぁ
ホスト、ホステスでもいいね
でも、システムを作る側に回っちゃえば一番いいね
官僚、政治屋、ベンチャー
あれ?普通の話だぜ
72名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 13:30:59 ID:HxgpFfsJ
こういうことをやってれば、自分の首を絞めるということにきがつかない
バカが利用するだけ
73名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:06:37 ID:yXMFYOJC
この話、↓に載ってたような

フラット化する世界
トーマス・フリードマン
http://www.amazon.co.jp/dp/4532312795
74名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:12:12 ID:fgw3npS2
グーグルなどが他のベンチャーを買収して大きくなっているのをみると
自分で学ぶより他人の知識を買うのは間違っていないんじゃないか。

日本は何でも自分でやろうとして負けていないか。
75名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:33:56 ID:7ro7VWCv
オーストラリアの将来は真っ暗だな
76名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 03:03:51 ID:yGza1Rw7
>>68
57じゃないけど、

欝になったり病気したりっていうのは結局のところ労働環境や激務やストレスで心身疾患引き起こすものだからねぇ
日本に連れて来られて一人頭の換算でガッツリノルマ詰め込まれてるインドの人は日本人とリスク同じかもしれないけど、

現地法人でやってる人たちは人員単価が安いってことでそこそこ余裕持って仕事してるんじゃないだろうか
日本で100万の仕事を受注して5人でこなすのが、同じ100万を向こうの人の感覚だと1000万ぐらいの仕事が降ってきたと感じることになる。
5人で睡眠もとらず顔面引き攣りながら作業をこなして、 それぞれ200万受け取ることもできるけど、
そんだけ上がりがいいなら、1人100万でもいいから10人に増やしてちゃんと寝て快適に仕事やろうよ・・ って話になる


うちのマレーシアはそう、
人件費が安い分、仕事は同じでも余分な人員をゆとり持って雇える 
現地で労働トラブル起こす方が結果的に面倒な仕事増えるわけだし、余裕あるほうが作業効率もよくなる

日本人に対してが一番スパルタ。 
逆らわないしね。 そしてその逆らわなさがストレスを貯めるっていう
77名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 10:57:00 ID:rpFMgL+G
勉強しなければ、お先真っ暗。
勉強しても、インド人レベルの賃金しか望めない。

問題は勉強をする・しないではない。
78名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 21:31:57 ID:E/tdsiW+
資源があるから大丈夫?
79名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 21:36:08 ID:lo3xxMwJ
コピペ論文と外注宿題の撲滅を。
80名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 10:26:16 ID:XJb3EaTh
>>75 >>79

日本も、小学生が読書感想文サイトから適当な感想文をパクって出すぞ
今の中三は「円柱の体積」を3割しか計算できないそうだ 今の小学生はさらに酷くなるだろう 
81名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:37:11 ID:WwEOb2rt
逆上がり出来ない子、俺が50円で代行してあげるよ!
82名刺は切らしておりまして
学生さんじゃなくて企業でも
印度への丸投げがけっこう出てるぞ。

日本企業そのものは言語のフィルタがあるからできにくいんだが、
欧米のお客がある種の英語ドキュメントを送信して、
下請け(印度)が理系の観点から判断をして、英語で報告書を返信するような商売だ。

で、これ。やっぱクオリティ的に問題があって。
日本企業もその情報を受けて判断するから
間接的には日本市場(というか日本の消費者の安全)にとってかなり影響がある。