【賃金】大卒初任給、3年ぶり減の19万7400円[10/11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/11/15(月) 17:12:14 ID:???
厚生労働省が15日発表した2010年の賃金構造基本統計調査によると、
大卒の初任給は前年比0・7%減の19万7400円となり、3年ぶりに減少した。
高卒は前年と同じ15万7800円だった。

厚労省は「今春の新卒者の採用条件は08年秋のリーマン・ショック後に
決まったため、急激な景気悪化が響いた。
ただ、初任給は大幅には下がりにくく、微減にとどまった」と分析している。

男女別では、大卒男性が20万300円で0・5%減少。
大卒女性も0・7%減の19万3500円だった。
高卒は、男性が0・1%減の16万700円で、女性が0・1%増の15万3200円。

初任給調査は、常用労働者10人以上の民間事業所を対象に実施。
新規学卒者の今年6月分の賃金について、約1万3200事業所の回答をまとめた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101115/fnc1011151628014-n1.htm
厚労省のサイトhttp://www.mhlw.go.jp/から、平成22年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/53-22.html
 結果の概要
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/10/index.html
  学歴別にみた初任給
  http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/10/gakurekibetsu.html
  企業規模別にみた初任給
  http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/10/kigyoubetsu.html
  産業別にみた初任給
  http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/10/sangyoubetsu.html
  初任給の分布
  http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/10/bunpu.html
2名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:17:29 ID:IOq0gWAS
俺はおそらく18万くらい
3名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:19:56 ID:UnD/Kkay
試用期間3ヶ月165,000
その後基本給180,000

今日のFXの利益243,000


憂鬱すぎる
4名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:24:35 ID:VckaOJ1C
>>3
FXはいいのか
元手いくらで始めましたか?
5名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:27:07 ID:Oz7oN5B0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
6名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:36:45 ID:vD9zRxX/
>>5
フランスに渡米
7名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:38:26 ID:G7jud/N1
FXなんか適当なEAだけでやめとけ。
間違い無く廃人になるぜ。
8名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:40:12 ID:GSLPKPzw
>>5-6
惜しい!
9名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:47:50 ID:2STbOdL/
フランスに渡米してみたいものだ
10名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:48:19 ID:H5k0ZJ5N
>>5
前に見たな。
11名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:54:27 ID:lrvWfNHP
努力不足・自己責任・甘え
12不能科学者/25歳/大学院生 ◆q6SHwHGmA2 :2010/11/15(月) 17:57:53 ID:GVcmfGBH
>>5

渡米した経験だけだよな
お前の経験って
13名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:58:43 ID:lrvWfNHP
フランスに渡米した経験のあるのは世界中でも>>5だけ!
14名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:04:19 ID:RJ6CBNCG
それコピペだよ
15名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:13:19 ID:oSbdHUE9
こんなこぴぺにまじになっちゃってどうすんの
16名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:14:08 ID:8+3+5eNj
>>5
コピペにマジレスすると、
日本企業で重視されるのは、
学歴でも経験でもなく年齢。
新卒か否かが全て!!
17名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:26:54 ID:x+RR/bj2
おまえ等だって
ヤリマンはイヤだの贅沢ヌカスだろ、企業もおんなじ
古女房はもう居るし、ソープもある、中途半端はいらん
18名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:32:48 ID:G7jud/N1
小学生を塾に通わせるのに5万円もかかる件について。
19名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:37:26 ID:obzDu/Yk
こんなに貰えるのかよ
20名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:39:16 ID:v3Nr8LUO
これ手取りだといくらになるんだよ・・・
低すぎだろ・・・
21名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:48:05 ID:UnD/Kkay
>>4
FXが本業よりも稼いでるから専業になりたい
でも社会人1年目だし、辞めたら再就職は難しいし

ジレンマで憂鬱になる
安月給だとボヤくだけの方がいいかも知れない
22名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:56:13 ID:1olb0f31
ジレンマで憂鬱になるんだったら完全に病む前に専業になっちゃえよ。
23名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:56:31 ID:yTGBQhe+
まあ、大学出ても年収300万以下だから
奨学金が返せないと言い出す始末だからなぁ
24名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:58:48 ID:io4jzwGX
まぁ、そもそも「国立」大学のくせに有料なのが変なんだけどな。
25名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 19:06:19 ID:kx4xAISn
就職活動と結婚活動では同じようにあらゆる条件の中で最優先なのは年齢。極一部のそれを補える優秀な方は私達には関係ありません。
26名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 19:07:51 ID:sAveqkOn
>>24
ここ数十年での国立大学授業料の上がり方が酷過ぎるのは何故?

年間でその時々での大卒初任給程度とかその5割増し程度とかに
固定出来ないものかね?
27名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 19:08:53 ID:kx4xAISn
三浪して東京大学理科一類よりも一浪東京理科大学理学部。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 19:11:25 ID:kx4xAISn
お金がなくて夜間も廃止しているのに。
29名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 19:16:57 ID:obzDu/Yk
手取りではないのか
30名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 19:22:03 ID:bOYXvExm
>常用労働者10人以上の民間事業所を対象に実施
公務員は50人以上の事業所を基準に給与決めてるんだよね。
こういう調査があるなら、人事院廃止して厚生労働省に公務員に給与を決めさせろよ。
31名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 19:39:41 ID:RE5PptgB
ん、公務員の初任給は18万5000円程度だぞ?

これより相当低いんだが
32名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 20:06:56 ID:6T+ywiKG
185000はおそらくキャリアだが、彼らは本省勤務だから21万ぐらいになる
普通の大卒公務員は172200円
33名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 20:09:20 ID:2sY5n1e/
俺が5年前に北海道の中小IT企業に就職した時よりも2万低いのか・・・。
34名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 20:21:40 ID:b5Nl4tZy
生活保護家庭って16万円ぐらいだっけか?失われた20年前の初任給より
下がってるんじゃないか。あいつらもアラフォーか〜。ごめんな〜。
35名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 20:23:19 ID:JBVtt8eD
安すぎるな そりゃ右翼増えるわ
36名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:57:56 ID:pwL9nM0K
3流高卒ニッコマ中退派遣の俺より10万近く低い
まぁボーナスないし週6だけれども
37名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:38:16 ID:DCY78Y9X
院卒公務員だがこれより下だな。
38名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:44:01 ID:VxrhmsR0
地方だとこれの半値八掛けくらいだべ
3966
>>26
イギリスは来年から大学の学費が最大で3倍(日本円で40万円→120万円)に跳ね上がる。
学生がデモを起こした末に一部が暴徒化して保守党本部になだれ込んだ。