【エコ】すべての新築住宅・建築物を、20年度までに省エネ義務化へ…国交省など [11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
国土交通省などは12日、地球温暖化防止のため2020年度までに、
すべての新築住宅・建築物について省エネルギー基準適合を義務付ける方針を固めた。
2千平方メートル以上の大規模建築物から段階的に義務化し、最終的に一般住宅までを対象とする。

国交、経済産業、環境の3省が設置する「低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議」
の第2回会合で、義務化の骨子案が提示された。基準の在り方や支援策などを詰め、年内をめどに決定する。

断熱性能などを規定した現行の省エネ基準は1999年に設定され、
現在、新築される一般住宅の基準適合率は10〜20%程度とされる。
義務化に当たり基準自体の見直しも進めており、骨子案では「実現可能なレベルで設定する」としている。

また円滑な実施のため、一般消費者への省エネ効果の体験機会提供や、施工者向けの
技術習得支援など環境整備にも取り組む。

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111201000309.html
2名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:14:29 ID:6IMmmR7l
誰かの金融資産は誰かの借金なので、国が借金を返済するのなら、
誰かの金融資産を減らす必要がある。
日本は少子化、高齢化、世界最高の寿命、将来不安により、
GDP比の老後資金の需要が高くなっているので、
その分だけGDP比の負債も増やす必要があった。

ただし1人あたり金融資産は、60代よりも70代の方が多いか同じぐらいで、
過剰貯蓄になっており、ライフサイクル仮説も成立していないので、
資産課税や退職金増税をする必要があり、ある程度進みつつあるが、
どうしても増税幅が小さいようなので、
できるだけ誰も(直接的な)痛みを伴わない方法を考えてみる。

・個人の資産を預金から株や長期優良住宅にシフトしてもらう。
 長期優良住宅であれば、長期に渡って資産価値が下がりにくいと思われるので、
 欧米のように老後資金を住宅で蓄えられる。
 蓄えた住宅資産はリバースモーゲージで年金として受け取れる。

・一戸建て2650万戸をすべて長期優良住宅にすると、
 平均建築費2630万円から2割アップになるとして、
 それだけで139兆円の価値を作ることが出来る。

・今までの住宅は築20〜25年で価値がゼロになっていたが、
 もし価値が減らないとすると、836兆円の資産を住宅で蓄えることが出来る。
 住宅の平均耐用年数は26年なので(ちなみにイギリス75年、アメリカ44年)、
 これから26年間の間に金融資産から住宅資産にシフトしてもらえばいい。

・年金の基礎部分(最低保障部分)は税金にしてしまい、
 退職金や年金の運用はすべて株やREITにする。
 国民年金と厚生年金の積立金は140兆円程度。

これだけやれば、GDP比のマネーストックも正常値になると思われるので、
日本の財政赤字やデフレの問題も解消する。
3名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:14:37 ID:6IMmmR7l
中古住宅の流通比率は上がってきているが、
さらに一気に中古住宅を普及させるための政策を考えてみた。

・中古住宅市場に質の高い住宅が出回るように、
 中小事業者が建設した住宅でも利用できる住宅履歴書の導入
・長期優良住宅に低金利で融資するフラット35の金利をさらに1〜2%ほど下げる
 ただし住宅の審査は厳しくして、担保価値を高く保つようにする
・中古住宅を買うときにリフォーム費用も合わせてローンを組めるようにする
・中古住宅の査定、保証、アフターサービスを推奨する
・中古住宅でも税制面や金利面で不利にならないようにする
・長期優良住宅の段階的な義務化
・条件がいいリバースモーゲージを郵便局でも扱い、メディアで広告を流す

リバースモーゲージを宣伝する4つのメリット。

1.利用者が増えれば、それだけ年金受取額が増え、消費が増える
2.リバースモーゲージは住宅を担保とした借金なので、
 国に変わって借金の担い手が現れたことになり、バランスシート的に国債返済が可能になる
3.勤労世帯が知れば、住宅=老後資金と考えるようになるので、
 その分、質の高い住宅を購入するし、老後のための預金も減る
4.国内最大の内需である住宅建設、高品質住宅が増える

"中古住宅"今昔物語
http://www.jhf.go.jp/files/100047059.pdf

住宅の長寿命化に向けた課題と多世代利用総プロの研究実施方針
http://www.nilim.go.jp/lab/ieg/tasedai/shiryou/090224_2_2.pdf

しあわせ@ホーム 〜日本における中古住宅市場形成と資産形成にむけて〜
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/data/grand0812b7.pdf

リバース・モーゲージ
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosis/kourei/reberce/reberce.html
42,3:2010/11/12(金) 15:15:32 ID:6IMmmR7l
>>1
そろそろ住宅関連のスレを建ててくれるんじゃないかと思っていたので、ナイスタイミング。
5名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:18:02 ID:gjb8ncmT
エセエコ住宅じゃなくて、非電化住宅だろ!
http://www.hidenka.net/jtop.htm
6名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:18:38 ID:Pdo6rdvp
貧乏人は改築するな
更地にテントで住めって事ですね
7名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:20:37 ID:DktqtoE9
無駄に住宅の値段が上がるのですね
82,3:2010/11/12(金) 15:20:56 ID:6IMmmR7l
>>6
長期優良住宅で建設すれば、フラット35で金利を優遇してもらえるので、
総支払額は変わらないぐらいになりますよ。
でもって住宅の価値が減りにくくなるので、高所得者も低所得者にもハッピー。
9名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:21:40 ID:PK6ODQTE
人口が減るのに省エネとか笑える
10名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:21:48 ID:4/YZCq3S
机上の空論。
早く地球温暖化の犯人がCO2でないことが判明することを祈る。
11名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:22:32 ID:QnL36dds
>また円滑な実施のため、一般消費者への省エネ効果の体験機会提供や、施工者向けの
技術習得支援など環境整備にも取り組む。

マネーの薫りがしますねえ。
協会や講習会、業界団体オイシイデス、ムシャムシャ〜♪
122,3:2010/11/12(金) 15:22:36 ID:6IMmmR7l
>>7
その分だけ高く売ることが出来たり、
リバースモーゲージを活用すれば、年金を多くもらえたりしますよ。
132,3:2010/11/12(金) 15:26:11 ID:6IMmmR7l
>>11
住み替えを繰り返すほど、断熱住宅の需要が高くなるので、
断熱住宅がどれほど快適か体験してもらうのは、いい手段だと思います。

また大工さんがまだ省エネ住宅のノウハウを持っていないので、
施工者向けの技術習得支援は必要ですね。

もっとも天下り先を増やすのは賛成できませんが。
14名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:27:06 ID:sMeTFx1k
わけわかんないイベントとかする意味無し。

ガッチリ高額の炭素税かければ、みんな必死で省エネする。
それ以外の施策は100%無意味。役人の暇つぶしでしかない。
15名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:31:30 ID:oDLIFYQS
キッチンだけガスで
他は電化が良い
16名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:33:52 ID:+Y30/pFU
ほう。これはちょっと乗っかってみようかな
17名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:34:21 ID:OuSXwmFZ
原子力家電できたら、クリーン!!
18名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:41:23 ID:nXW4BwQT
国がそんなこと強制するな。
19名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:52:47 ID:ROD0wu9a
いっそのこと新築住宅の費用半額負担とかやってくんねーかな
20名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:57:13 ID:oKkBwrCw
価格上昇⇒また官製不況
21名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:57:21 ID:m4DN7Cy4
なんと言うか
衣食住の住ほど無駄な投資は無いと悟った
固定資産税30マンの俺
22名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:02:58 ID:cRgmf1k6
CO2削減は建前で、本当は石油依存の中東アジアの力を弱めるため。
23名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:05:12 ID:ij/GgspW
締め付けがすごい。
24名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:09:09 ID:TqaQOXgE
駆け込み需要あるな。

京都など規制がある地域は、どうするんだ?
25名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:11:22 ID:cRgmf1k6
日本の戦争突入は石油の輸入を止められたため。
エネルギー資源が日本の最大の弱点なのに、省エネ教育がいまだに不徹底。
アホな国民には、こういう義務化がいいんだよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:14:02 ID:l9CjUPXT
気密性を高めると危険じゃないですか?
27名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:14:36 ID:ij/GgspW
>>25
政府専用機2台を海外に飛ばしまくって、広い家に住んでいる鳩山に言って下さい。
うさぎ小屋に住んでいる庶民に言わないで下さい。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:15:09 ID:bjEj7duE
ありもしない地球温暖化で一儲けですか。
日本のCO2排出は世界で4%その中から25%を
カットしても世界では1%にしかならない。
29名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:15:51 ID:K/3AkGIH
これは賛成

日本は断熱材とかペアガラスの値段が高すぎるんじゃないのか?
もっと普及率を上げて値段が安くなればいいと思う

全ての新築の家がR2000の基準を満たすようになれば、日本もようやく
住宅後進国ではなくなる
30名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:16:51 ID:PK6ODQTE
>>21
立地と築年数を教えて
31名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:17:49 ID:K/3AkGIH
一番問題なのは断熱に関する大工の施工技術が遅れてることだな
日本の大工は中国よりちょっとマシなレベル
32名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:17:56 ID:ij/GgspW
>>24
思っているところと違うところで経済効果を生むかもしれない。
33名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:20:36 ID:uARE2Ayx
本当にエコ住宅にしたかったら竪穴式住居が一番だよ
34名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:22:39 ID:nXW4BwQT
ダンボール+テント住宅も捨てがたいぞ
35名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:23:00 ID:ij/GgspW
>>33
そうだよな。
鳩山に教えてやりたい。
36名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:25:59 ID:mu/XeUCJ
穴でも掘るか
37名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:26:09 ID:OTlIwEPl
太陽光パネルとか家庭用の風力発電装置(ぜファーのような)とか
駐車場にはプラグインハイブリッド車用のプラグとか、電燈は全部LEDとか、
そんな感じ?
そういえば、壁面自体が太陽光パネルってのもあったような。
オレの家、立地がよくて東・南・西が完全開放(東&南は道路の角地&
西側は駐車場でこれまた壁面全部露出)なんだが、真夏は明るく部屋が
クソ暑い。太陽光絶対有と思うんだが、投資に見合うのかね??
あとは、屋上緑化も考えている。

38名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:27:19 ID:ZbJwQUj9
>>33
それ、半島でつい最近までやってたよ
見た事あるもん
39名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:31:46 ID:pdFFV7dZ
日当たり風通し良けりゃどーでもいい
40名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:34:27 ID:ZOwe0Z9I
一句‥‥

大企業 温暖化詐欺 ボロ儲け
41名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:44:45 ID:cNCqvlTN
高くて買えない
高くて売れない

このカバーは大丈夫なの?
42名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:45:37 ID:a9MBjozn

なるほど、次は住宅市場を冷やす作戦か。
43名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:46:05 ID:2FIJuxJ4
CO2詐欺をまだ続けるのか
44名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:47:13 ID:9zLVNYo3
もう日本は3流国家なんだから
3流らしくぼろ家の並ぶ町並みでいいと思うんだ
45名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:47:50 ID:X2JTKKdd
>>31
今の大工さんって実はそんなに技量ないよね・・・・
欧米風の多角形を多用した住宅建てたんだけど大工さんが無理解でそれはそれは大変でした・・・
ってこんなこと書いたらすぐに特定されちゃうかな?目立つし。。。
46名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:48:19 ID:BGjAlvtW
木造や鉄骨なら大丈夫だとおもうけど
RCマンションでQ値2を切るの無理じゃないか?
47名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:49:54 ID:6fyq07Ys
鳩山イニシアチブに殺されるwww
48名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:51:15 ID:uu/NOPA2
暑くても寒くても我慢するのが一番省エネ。
49名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:52:15 ID:Bv+yGFVY
>>44
韓国のスラムとか中国の欠陥住宅みたいにかwww
50名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:53:39 ID:9zLVNYo3
>>49
国民がどんどん貧しくなってるからねぇ
51名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:56:05 ID:pZ02odYu
>>29
そんなのがいるのは北国だけ。
日本の人口は東京近郊から西に密集している。
52名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:56:43 ID:pMt/dZ8v
>>31
大工もそうだが、日本の住宅の設備メーカーのレベル低すぎ
窓サッシ、ドア空調などの住宅設備メーカーは、ドイツや北欧と比べると三流以下だろ。日本メーカーって。

自動車や家電と比較してレベルが低すぎるぞ。日本の住宅設備メーカーは
53名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:57:31 ID:9zLVNYo3
日本の家は高すぎる!!
54名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:58:24 ID:pMt/dZ8v
>>51
ペアガラスが必要なのってのは冬の北国だけの問題ではない。
夏の冷房の効きや、都心部の防音対策。

日本では全ての地域で必要なんだよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:00:40 ID:pZ02odYu
>>54
別になくても問題はない。

平均賃金が下がっている状態で建物のコストが上がると、
建物の需要が減る。
すると、結局はオプション的なものの値段も上がる。

なにごともバランスが必要だと思うよ。
56名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:02:32 ID:pMt/dZ8v
>>29
R2000の基準って低すぎるだろ。
もっと上の基準を目指すべき。

あと、長持ちする省エネ住宅を建てると、固定資産税が上がる仕組みを何とかして欲しい。
むしろ長持ちする省エネ住宅を建てると、減税になる仕組みが欲しい。
57名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:05:26 ID:pMt/dZ8v
>>55
必要ではあるが、別に貧乏人に強制するもんではないよw
お前みたいに不必要って言っている事自体が現実を理解していないガキw
58名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:07:32 ID:6fyq07Ys
役人も民主も貧乏人はまた団地に住めばいいと思ってんだろw
59名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:07:33 ID:L8xvxnhk
省エネ化より耐核化しろ、バカ。
中国の核兵器におびえて何百年も暮らすのか。
60名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:11:49 ID:ZOM8cI95
RC外断熱の固定資産税下げろや
税金のためになんでボロい家に住まないといけないんだ
61名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:12:35 ID:pZ02odYu
>>57
義務化ってどういう意味?
62名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:14:34 ID:R5Ozv8cL
請負・売買・契約違反など1000条に及ぶ債権法改正は年内に法制審民法部会の審議終了

2011年3月末までに論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了

債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定


63名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:16:32 ID:BaFEEu3x
>>54

真冬以外開けっ放しの窓も多いのに窓ガラス断熱しても意味ねーよ
屋根だけやっとけばいいんじゃない?
64名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:24:50 ID:/X0eN8XC
>>2 ・今までの住宅は築20〜25年で価値がゼロになっていたが、 もし価値が減らないとすると

今の行政では戸建て住宅は商品としても資産としても廃棄物になるだけです。
集合住宅にしても定期的な耐震強化や施工条例の改定で資産価値はなくなり
予定している資産価値を維持するのは不可能です。

もし・・・を実現するには市街地の土地利用から見直さないと無意味です。

65名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:27:09 ID:KqkG2sNF
今建ってる家って普通に複層ガラスでしょ?
単層のガラス使うところなんて、よほど金にがめつい工務店くらいだろ。
66名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:30:50 ID:BaFEEu3x
>>65

新築中の家ならそうかもしれんが。
67名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:31:39 ID:HbZLhe9M
とにかく上物が高すぎ
キッチン・バス・トイレ高すぎ
68名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:32:52 ID:pMt/dZ8v
>>63
>真冬以外開けっ放しの窓も多いのに

硫酸の混じった黄砂が中国から飛来しているのに、窓なんて開けていられないよw
69名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:36:19 ID:/X0eN8XC
>>64

機密性の上がった現在の住宅では外部に逃げる熱のほとんどは窓から

天井裏が在る場合屋根を断熱しても意味がない
屋根裏を換気するため断熱は部屋と天井との間で行われるから。で行うから。

>>65

施主の懐事情も考えてください。

70名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:37:42 ID:BaFEEu3x
>>68

日本海わたってくる間に落ちちゃうよ。
うち関東だからもっと関係ないし。
71名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:37:59 ID:BGjAlvtW
>>60
RC外断熱だから良い訳じゃないしな、Q値でしょ

URみたいな内断熱でシングルアルミサッシのRC住宅でも、お役所的にケチらず断熱材つめまくってるから、Q値がいいのな
72名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:41:54 ID:4H7iTSwj
これ、まだ第2回までしかないけど、なかなか興味深い記事だよ

家庭向け太陽光発電システムって実際どう?
“ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間 【第1回】
〜太陽電池のために一軒家を買いました
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101112_406128.html
73名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:42:30 ID:/X0eN8XC
>>64 ミス >>63 でした。

>>71
むしろ、何故耐久性の高いRCや高断熱を馬鹿な資産査定を理由に
保護するどころか、消費者に敬遠させる課税システムが疑問。
74名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:46:38 ID:ZOM8cI95
>>71
コンクリートは温度変化で亀裂を生じて鉄筋を錆びさせるから
外断熱が必要なの
http://www.ecopro.jp/about/images/img_susume01_02.gif

Q値は木造の話だろRCとは次元が違いすぎる
75名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:53:56 ID:ZOM8cI95
建築家の安藤忠雄になんで文化勲章やるんだ
日本中にコンクリートのゴミを増やしただけなのに
76名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:58:57 ID:BGjAlvtW
>>74
外断熱は断熱材を太くできないから家の性能を上げにくい、コンクリートが多少蓄熱するが断熱材には遠く及ばない、あとRCもQ値だよ。
んで、おっしゃるとおり鉄筋コンクリートは外断熱以外の選択肢がないから、エコ住宅にとことん向かない

鉄骨や木造は充填断熱でも壁内結露の心配が少ないから、断熱材をつめまくれる。空調、断熱ガラスとセットでかなり性能をアップできる
77名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:00:35 ID:tT4vHjgv
あ?なにが義務化だって?おまえら建て直してくれんのか?きちがいどもよ
78名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:09:05 ID:kHRKzgVy
>>63
家は九州地方だけど
1年を通して窓開けるなんてほとんどしない

新築で高性能フィルター付き24時間換気にしてから
掃除が楽になったよ。床を水拭きしてもモップが全く黒くならないのは
感動した
79名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:16:52 ID:m4DN7Cy4
>>78
やっぱ黄砂かね
802,3:2010/11/12(金) 18:19:00 ID:6IMmmR7l
>>64
海外でも戦後に急いで建てた低価格低品質住宅は、中古の価格が安く、
その後、高品質住宅にシフトすると、中古住宅にも価値が出てる。

なので、日本も長期優良住宅、エコ住宅で建てれば、
住宅の価値は残る可能性が高いと思う。

市街地の土地利用を見直す、とは具体的にはどういうこと?
81名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:24:36 ID:DUXZOS+H
敷金礼金手数料更新料をどうにかしてください
82名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:34:39 ID:BaFEEu3x
>>78

うち横浜市だけど、真冬でも台所の小窓とかは換気のため開けっ放し。
わざわざフィルターつけて電気使って換気とか驚きあきれる。

>>80
地震とかで痛んじゃうんだから長期優良住宅なんていらないような。
生活スタイルや住んでる人間が入れ替わるんだから住宅の寿命なんて短くて良いんじゃないの?
500万円くらいで立てられて15年とか20年使えればいい感じ。
83名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:39:35 ID:/o+taE1o
人口減るんだから中古物件を買ってリフォームすれば良い。
糞高い新築なんて資産リスクが大き過ぎ。
84名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:39:52 ID:zVVG33Qm
>>20
家も20年持てばいいと思ってるよ
普通の2×6の木造住宅だし

快適性の為に高気密高断熱の家を選択しただけで
その選択は正解だったと思う。窓明けっぱなしというのも
選択肢としてはいいんじゃないかな、価値観は人それぞれだし。
852,3:2010/11/12(金) 18:43:05 ID:6IMmmR7l
>>82
地震については、まだ調べたことがないけど、
50年間ぐらいの間に震度7に襲われる住宅の割合ってかなり少ないんじゃない?

また生活スタイルに合わせられるような仕組みも長期優良住宅には取り入れられてる。
面積が足りないとかであれば、今までの住宅を売って、住み替えればいい。
もし20年で価値がゼロになると住み替えも困難だけど、価値が維持できていれば、
住み替えも問題なくなる。

あと安い家と、高品質な家では、快適性に大きな違いがあるから、
どう考えても長期優良住宅、エコ住宅で建てた方がお得だよね。
86名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:48:59 ID:zdSX2e77
音も規制に入れてくれ
レオパレスみたいなのつくられちゃたまらん
87名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:50:14 ID:wvkwGsUa
太陽熱温水器を義務化しろ
88名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:54:40 ID:F7gma/vN
リフォームにも適用されるの?
一部屋単位でも省エネは意味あるから、されるかな?
89名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:55:20 ID:ZOM8cI95
太陽熱温水器とエコキュートが一緒になってるシステムって売ってるのか
90名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:56:54 ID:F7gma/vN
固定資産税の減価償却がなくなるの?
91名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:57:00 ID:BGjAlvtW
確かにマンションやアパートは音が大事
マンションなんて窓が少ないし軒が深いから断熱がタマホーム以下(RCマンションの97%がタマホーム以下の断熱仕様)でも、高気密高断熱住宅より夏涼しく冬暖かい

マンションは構造的に窓少なくて奥まったとこに窓あるから、タマホーム以下の最低の設備でも、そこらの一条やスウェーデンより冬暖かいから問題無いよね。集合住宅はあんまQ値考える必要ない

防音の基準のが大事だわ
92名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:00:46 ID:pMt/dZ8v
>>89

長府製作所 エネワイター 太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム
ttp://www.chofu.co.jp/products/solar/enewaiter/heatpump/index.html

価格が高すぎて吹いたw
93名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:04:18 ID:pMt/dZ8v
>>87
太陽熱温水器は仕組みは素晴らしいが、扱っている業者が糞だからw
94名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:10:35 ID:BaFEEu3x
>>85

住宅に関しては上ものよりも建っている地面のほうに価値があるわけだからして
うかつな住み替えというのは金をドブに捨てるようなもんだ。
家屋に価値があるわけじゃなくて、土地に価値があるんだよ。


だいたい50年くらいの間に大地震なんて一回は確実に来るし、二回来ても不思議じゃない。

安い家も高い家も住んでしまえば同じなんだから長期優良住宅とかエコ住宅って無駄じゃない?
95名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:14:18 ID:8xMjgUq/
元々エコ自体無駄だからなw
ま、ビジ板としてはそれで潤う業界について語れば良いんだが。
96名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:21:53 ID:pMt/dZ8v
>>85
50年以内に地震があるかどうか判らないけど、石油の価格がどんどん上がってくることだけは間違いない。
それにつれて電気代、ガス代も上がってくる。
だから、暖房費のかからない省エネ住宅にしないと、快適どころか大変なことになる。

まあ、あと50年以上生きる年齢の人についてだけ言えることだけど。
97名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:26:59 ID:9KvS6TxC
まあ、土地に重きを置いて、胡坐をかき
貧相な建物を、高く売り、滅茶苦茶な景観を野放しにしてきた、この業界は、
これくらい強制的な方法じゃないと、変わらない

ついでに、750万の空き家対策も進めて、レオ○とかクソ建築を駆逐しろよ
98名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:31:08 ID:8xMjgUq/
レオは自作プレハブ以外にも既存住宅もちょっと使ってたかな。

ま、米の産地もそうだがこの業界は腐ってますな。
99名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:32:52 ID:eqCvDTMr


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(住宅地) 対象:806市区 ※家賃に反映

__1位 東京都 千代田区 2,247,500円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
__2位 東京都 港区   1,278,750円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
__3位 東京都 渋谷区   951,500円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
__4位 東京都 文京区   790,286円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
__5位 東京都 中央区   705,000円/m2 月島・勝どき・明石町
__6位 東京都 目黒区   648,667円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
__7位 東京都 品川区   600,857円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
__8位 東京都 台東区   600,500円/m2 上野桜木
__9位 東京都 新宿区   578,500円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
_10位 東京都 世田谷区  526,727円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
_11位 東京都 豊島区   497,000円/m2 目白(徳川ビレッジ)
_12位 東京都 中野区   487,727円/m2 中野
_13位 東京都 杉並区   453,640円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
_14位 東京都 大田区   448,563円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町
_15位 東京都 武蔵野市  414,125円/m2 吉祥寺南町・御殿山
_16位 東京都 荒川区   410,500円/m2 西日暮里
_17位 東京都 北区    407,000円/m2 西ヶ原
_18位 東京都 板橋区   366,867円/m2 常盤台
_19位 東京都 江東区   363,200円/m2 豊洲・富岡
_20位 東京都 三鷹市   347,923円/m2 井の頭
         ・
         ・
         ・
_25位 東京都 江戸川区  309,462円/m2
_28位 東京都 葛飾区   299,625円/m2
_29位 東京都 墨田区   298,000円/m2
_31位 東京都 足立区   282,308円/m2
_36位 神奈川県 川崎市  245,614円/m2 新百合ヶ丘
_42位 神奈川県 横浜市  219,616円/m2 山手・日吉・たまプラーザ
_53位 東京都 稲城市   200,917円/m2
_66位 東京都 多摩市   183,643円/m2 聖蹟桜ヶ丘
_70位 埼玉県 さいたま市 180,370円/m2 岸町・常盤・北浦和・別所・盆栽町
_89位 東京都 町田市   154,537円/m2
106位 神奈川県 相模原市 134,211円/m2
111位 東京都 八王子市  131,023円/m2
138位 千葉県 千葉市   113,160円/m2 西千葉

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
100名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:33:35 ID:eqCvDTMr
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新データ)
http://rnk.uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   670,613人
_25位 東京都  足立区    642,977人
_28位 東京都  八王子市   575,578人
_46位 東京都  葛飾区    432,328人
_50位 東京都  町田市    419,205人
_65位 東京都  品川区    361,965人
_96位 東京都  目黒区    268,931人
122位 東京都  港区     214,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人
178位 東京都  多摩市    150,348人
339位 東京都  稲城市     83,101人
368位 東京都  狛江市     78,426人


「便利コム」市外局番+α検索
http://www.benri.com/areacode/
※市外局番は携帯の機種変などの度に記入必須

03-****-**** 東京都葛飾区、江戸川区、江東区、港区、荒川区、渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、千代田区、足立区、台東区、大田区、
       中央区、中野区、板橋区、品川区、文京区、豊島区、北区、墨田区、目黒区、練馬区、狛江市(西和泉を除く。)、
       調布市(入間町、国領町八丁目、仙川町、西つつじヶ丘二丁目、東つつじヶ丘、緑ヶ丘二丁目及び若葉町に限る。)、
       三鷹市中原一丁目
042-***-**** 東京都稲城市、小金井市(梶野一丁目から四丁目及び東町二丁目、三丁目を除く。)、国分寺市(高木町、内藤、西町、光町、
       日吉町二丁目、三丁目、富士本及び戸倉三丁目を除く。)、小平市(鈴木町二丁目、花小金井及び花小金井南町を除く。)、
       多摩市、東村山市、府中市(押立町四丁目、五丁目、北山町、西原町二丁目から四丁目、西府町四丁目を除く。)
       東京都町田市(三輪町及び三輪緑山を除く。)、神奈川県相模原市(磯部、新磯野一丁目及び三丁目から五丁目、新戸、
       相武台及び相武台団地を除く。)、座間市(相模が丘一丁目及び五丁目に限る。)、津久井郡(津久井町及び城山町に限る。)
044-***-**** 神奈川県川崎市、東京都町田市(三輪町及び三輪緑山に限る。)
0426-**-**** 東京都八王子市、神奈川県津久井郡(相模湖町及び藤野町に限る。)


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」


山手線主要駅の位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg
101名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:36:46 ID:m4DN7Cy4
>>96
杉の木切り倒して暖炉にしますか
102名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:55:04 ID:W1VXLPiz
環境利権のために消費者に負担増を求めるのも微妙
1032,3:2010/11/12(金) 20:06:59 ID:6IMmmR7l
>>94
その土地に価値があるという考え方が古いし、問題がある。
詳しくは>>3に貼った資料を読んでみて。

で、地震については確かに数年に一度は日本のどこかで震度7が来ているけど、
震度7の地域はごく一部だけ。それの50年分としても、全体から見ればごく僅か。

>>96
同意。↓この予測が当たると、灯油の価格も4倍になる。
早く灯油を使わないように省エネ住宅を普及させないと。

2035年に原油243ドル IEAが世界エネルギー見通し
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EBE2E1808DE2EBE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
1042,3:2010/11/12(金) 20:15:14 ID:6IMmmR7l
世界の原油、代替エネルギーの技術準備前に底をつく
http://jp.ibtimes.com/articles/11633/20101111/62129.htm
105名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:17:09 ID:5D1kqxoE
それで断熱メーカーがマイスター制度とか始めてたのか。
断熱強化するなら結露対策は重要だからな。
106名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:25:33 ID:pgugbwn6
>>103

震度7に限定する意味がわからんが
大正12年の関東大震災で10万人の死者が出ている。
当時800万人しかいなかった東京神奈川千葉埼玉県で死んだ人間が10万人だ。

当時人口密集地はごくわずかだったのにこの始末。現代で同規模の地震が
起きた場合、この割合以上の被害が出ることは確実だ。

正直な話、大地震が起きた場合家がそのまま使えるとは考えにくい。

どうせ焼けちゃうんだから安い家を適時建て替えるほうが合理的。

25年後に原油が250ドルになったところで、その段階で家を改築するほうが合理的だよ。
そのころにはもっといい家が安く手に入るよ。
107名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:33:07 ID:5D1kqxoE
>>106
震度は7から青天井
108名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:40:01 ID:U+3kcUKX
隙間があって、寒い家でも暖房を我慢する!これで、いいだろ!
109名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:50:30 ID:4DItlTO1
省エネに関して日本の建築技術は超遅れてるからね
110名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:56:42 ID:pMt/dZ8v
>>105
日本の結露問題は、欧州とは全く違うからな・・・
欧州は、冬は湿気が多くて、夏は乾燥しているから結露問題に悩まされることはないけど
日本は全くの逆。

だから日本の大工や建築家は、日本独自の技術、知識が必要とされる。
欧州の住宅と同じ断熱構造にすると、日本ではすぐに家が腐るからな。
111名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:01:12 ID:jCn3w1Mz
>>106

今の住宅は関東大震災時よりはるかに災害に強い。
なぜなら関東大震災を機に住宅の難燃化が一気に進んだから。
その後、耐震化の技術も進み、一般住宅でも免震構造のものは珍しくない。

従って、いま関東大震災が発生しても、死者数はむしろ少ないかもしれない。
112名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:05:19 ID:pMt/dZ8v
>>106
25年後は、中国やインドが世界中の木材を大量消費するから、日本人が良質の木材を入手するのが難しくなってくるぞ。
今でさえ、中国人が世界中の高級木材を買い集めているんだから
 中国人がアフリカからワシントン条約で禁止されているマホガニーを大量に密輸している
113名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:06:46 ID:M5GkRx2o
>貧相な建物を、高く売り、滅茶苦茶な景観を野放しにしてきた、この業界は、

住宅業界というより、不動産自体が投機の対象側面があるから、一概には言えない。
バブルの結果とも言える。
114名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:12:51 ID:pgugbwn6
>>111

無理じゃね? 大震災によりコンビナートや大規模工場から出火したら手がつけらんないし
一般住宅でも出火が相次げば消火も出来ないで火災がどんどん広がる。
消防車が入れないような道がたくさんあるし、塀が崩れたりしてもうどうしようもないだろう。

難燃化といっても正直なところあまり役にはたたんだろうよ。
各家庭が自動車のタンクの中に数十リットルのガソリンを備蓄してるんだし。
燃え上がったら話にならん。

>>112
マホガニーで家を建てるか?
115名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:25:29 ID:cqT3h8Gk
ど〜んなに〜
116名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:44:37 ID:pMt/dZ8v
>>114
>マホガニーで家を建てるか?
どんな金持ちでも無理だろw
本物のマホガニーだったら、テーブル1つで、3000万はするぞ

安い木材を大量に中国、インドが輸入して、日本に入ってこなくなるって読み取れよw
117名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:58:11 ID:pgugbwn6
>>116

安い木材なら中国インドだって国産材で賄えるだろ
マホガニーだから輸入してるんだわ
118名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:03:19 ID:R5Ozv8cL
請負・売買・契約違反など1000条に及ぶ債権法改正なのに年内に法制審民法部会の審議終了

2011年3月末までに論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了

債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定


119名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:13:37 ID:jYC5VhuD
>>110
結露って主に冬に起きるもんだろ
欧州の方が大変そうだな
120名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:24:37 ID:vx+O3wc9
義務化はマズイだろ。
憲法22条、居住移転の自由の中で居住地を選ぶ自由は保障されてるんだから



121名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:35:14 ID:5D1kqxoE
>>119
日本は夏もヤバイ、壁の中で結露する。
木造の多い日本では、壁の中で結露すると木が腐って強度が無くなり耐震性も失う。
122名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:48:11 ID:LZQW1UwD
不動産業界をどうするつもりだ
123名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:58:02 ID:kHzQwWS5
全部の建物にPAL計算義務化とかだったら大笑いだな。
つーか設計屋死ぬだろ。

>>53
ほとんどローンと土地の値段だよ。
建物だけなら、手間と性能と使える期間を考えたら激安すぎるぐらいだ。
銀行がハナクソほじって35年ボケーっとしてるだけで半分以上取っていくんだから。

計算してみれ。
もし即金なら土地込みでも半額以下で買えるはず。
124名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:59:58 ID:Wx7kAPgK
海外の住宅のように
立て替えなくていいの作れよ
125名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:00:13 ID:pgugbwn6
>>123

国民住宅1型とか2型とか
設計図を何十通りか作っておいて、それから選ぶようにすればいいんでないの?
126名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:13:46 ID:5D1kqxoE
>>124
福田の提唱した200年住宅建てろよw
127名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:16:55 ID:hN/XILyB
不況になるけど、耐震基準を満たしてない家を潰していこうよ。
128名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:30:53 ID:5D1kqxoE
お前は鬼かw
129名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:34:39 ID:OuwF6qjP
義務化するんだったら益々住宅建設市場が冷え込むぞ。
新築で売れてるのは殆ど格安住宅ばかりなのに。
断熱・耐震耐火にお金が掛けられる施主なんてどれだけの割合か・・・

無理をして何とかギリギリマイホームを持てる層が賃貸市場に流れるな。
特に地価が高い都市圏は冷え込むぞ。
結露もシロアリもこれといった有効打がない現状で200年住宅は絵空事。
そうした物件も経年劣化のリフォームは従来どおり発生するし。
本当の富裕層しか持家取得は厳しくなるな。

よほど補助金制度を手厚くするか公営住宅を拡充するかしないと
中間層にとって死刑宣告とみた。
130名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:36:02 ID:kHzQwWS5
>>124
TVで100年前の家とかやってるけど、電気とか水道とかガスとかが無いから、
「新築の方が早いんちゃうの?」ってぐらい、改築工事にスンゲー金がかかってるよ。
そこは一切言わないでしょ。

>>125
国が責任取るのがイヤなのか、法律で○○しろ、××するなとか言う割には
具体的な施工例は書いてないんだよな。聞いても「知らん」とか言うし。
標準図とかは大学の偉い人とかが考えてるんだろう。

>>29みたいに使って当たり前ぐらいに材料が普及しまくれば値段もさがるだろうし。
てか、今の木造住宅なら外壁に断熱材入れてペアガラスにしたらクリアできるんちゃうの?
131名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:39:39 ID:vpW0oz5m
無しさん@十一周年 New! 2010/11/12(金) 23:36:34 ID:Zw2A+D8V0
【青山繁晴】38は無罪!裁かれるべきは菅と仙谷!
(※ニコ動は削除されました。)
11/10 ニュースアンカー青山のニュースDEズバリ!
http://www.youtube.com/watch?v=7s-WmYzoebo
http://www.youtube.com/watch?v=RaeEw8OE6dA
http://www.youtube.com/watch?v=1FcehCnqiKA
※関東では放送できません。

【やはり政治介入はあった!!】 青山繁晴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12257488
YouTube版
http://www.youtube.com/watch?v=0PAv98r8akA
http://www.youtube.com/watch?v=cuQCWKzE1lM

●知的興奮感覚メディア 超人大陸 青山繁晴、佐々淳行他
http://www.choujintairiku.com/top3.html
右下のアーカイブスから過去のコンテンツも見られます。

●日本文化チャンネル桜
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV

132名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:44:49 ID:5D1kqxoE
>>130
断熱基準は場所による。
施工例はメーカーごとに性能の違う製品出してるから、基本的にメーカーの施工基準
になる。
133名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:48:45 ID:6eEJVMwx
大根技術設計で!
134名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:03:52 ID:juWziEO0
海外とか古い住宅無理やり使ってるから
シャワーが電熱だったりするんだよな。

風呂場にコンセントってめちゃくちゃだ
135名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:12:16 ID:DXwlnDyv
>>25
石油がないなら原発作ればいいじゃない
136名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:16:15 ID:uNjcAltt
日本の大手住宅メーカーの雇われ大工は手抜きし放題の
技術の無いのが多い
137名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:18:21 ID:HkMYB3MO
平和ボケが多いな。
日本人があくせく働かないといけないのはエネルギー資源を買うためだよ。
新興国の参入で資源争奪戦になるのだから省エネに徹しないと生き残れないぞ。
138名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:19:24 ID:lXvUZvLo
日本の現代木造住宅は
狭いスペースに無理やり水回りを全て詰め込まざるを得ないから弱くなる

旧家とか田舎の古い農家の家ほどなぜか長持ちしてるのは
水周りを別にしていたり、家自体に絶妙なスキがあるから
断熱材は日本の住宅には不要である
139名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:26:41 ID:cbgLm9wI
生活の質を考えない奴はこう考えるんだなw
140名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:30:10 ID:lXvUZvLo
躯体に新鮮な空気が入ってこなくなる
強制換気で室内には入れる事が出来るけどな

まぁ、ど素人の馬鹿はだまっとけw
141名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:39:10 ID:cbgLm9wI
新鮮な空気www
プロは凄ぇ!
142名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:39:45 ID:ZKqFezJg
この勢いだとログハウスでも建てた日には大増税されそうだな
143規制強化反対派:2010/11/13(土) 01:00:15 ID:rZenlZ91
確かに、なんでも規制すればよいものではないわ〜 仙谷みたいに
144名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 01:08:39 ID:w04C0UrR
断熱材の入ってる構造の家と入ってない家では暖房器具の燃料消費がまったく違う
145名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 01:41:20 ID:IdVJffil
すべては鳩山のせい
146名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 01:46:29 ID:U23wjWEm
少なくとも現在の日本はもう総金持ちの時代じゃないんだから
こういう生活コスト跳ね上げる規制は止した方が良いんじゃないの
何時までバブル期の幻想追ってるんだか
日本は食費以外の生活コストが高すぎる
147名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 03:00:04 ID:K04c/112
>>138

昔はいい材木使ってるもん
148名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:03:31 ID:MQDmPwOZ
>>147
昔の住宅の木材は羨ましいな。あんな木材はもうなかなか手に入らない。
今の集成材は何年持つのか判らないからね。
149名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:34:09 ID:2qrzf+4Z
>>146
同意。
老人ホーム、保育所も同様で規格があがりすぎた。
ここまで日本が落ちぶれた以上、規格を下げないといけない。
150名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:34:58 ID:/PAWba0W
省エネに対応できる会社とそうでない会社が出るな
151名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:34:58 ID:E0qWkvB0
一生URでいいわ
152名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:38:37 ID:2qrzf+4Z
>>111
隣の家と隣の家が30cmぐらいしか空いてないのに
いくら耐火耐震技術が進んでもムダだと思う。
153名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:46:20 ID:SDH4H/R0
土地は既に持ってるから家を立て替えるだけなんだが、平均的な広さと造りの中の中くらいの家で今は幾らくらい掛かるんだ?
154名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 21:04:21 ID:zBTQkxOO

 家庭用の燃料電池普及は一体どうなっておるのだ!
155名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 21:07:57 ID:MQDmPwOZ
>>152
それは違法建築では・・・・w
新築では許可はおりないぞ・・・・その代わりリフォームって逃げ道はあるけどなw
156名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 21:12:53 ID:MQDmPwOZ
>>153
平均的って、曖昧すぎるだろw
スレ的に超省エネ住宅って事を考えると、1000万程度から壁面の厚さが30cm以上ある無暖房住宅が可能らしいが・・・

http://www.hokushinhouse.com/ehs.pdf
157名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 21:33:43 ID:LA0lOwbJ
>>155
隣地境界から50センチ離せと言うのはとくに取り決めの無い場合
地域の慣習によってはゼロというのも珍しくない
158名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 21:59:42 ID:HkMYB3MO
普通の人は家を長期ローンで買うわけだから、省エネハウスが高い値段であっても
その分の冷暖房費を節約できるなら、毎月のローンの支払い額は同じ。
159名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:02:35 ID:HkMYB3MO
>>158 訂正
毎月のローンの支払い額じゃなくて、毎月の支払い額(ローン+冷暖房費)
160名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:13:10 ID:MQDmPwOZ
>>158
それは正確に算出しないと難しいぞ。
太陽電池と違って製品寿命ってのは極端に長いけど、元を取るまで100年では作った人間は永久に元が取れない。

まあ、それよりも省エネ住宅は快適って側面があるから、その点だけでも省エネ住宅はお勧めだけどね
161名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 23:31:40 ID:HkMYB3MO
>>160
もちろんそうだよ。だけど、住宅会社は当然、計算でつりあう値段設定するよ。そうでないと売れないから。
素人が考える疑問点は全部つぶしてから販売する。省エネの専門家なら突っ込みどころはあるだろうけど。

省エネハウスは35年の住宅ローンで毎月5千円高くなりますが、光熱費は毎月5千円低く押さえられますとか。
言っとくが俺も詳しくないので、住宅会社はもっとマシな説明をするはず。
162名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:58:37 ID:YwtZ745m
>>159
賃貸の値段で戸建てが買えますと同じレベルだろ。
普通は、騙されんわなw
163名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:12:32 ID:SmJ6jI4d
技術は年々進歩するし、生活スタイルはどんどん変わるんだから
激安住宅で十分だよ。 ただ、土地だけはしっかりと選ぶべきだが。
164名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:13:38 ID:V2j/PQO8
>>163
住宅関連の技術は、この20年間全く進歩していないどころか、メーカーの手抜きでますます粗悪品化しているのが現実だと言うのにw

165名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:59:38 ID:2hlCu0Wc
>>164
そんな事は無いだろ。
今後のトヨタ&パナホームに期待している。
日本では鉄骨系以外の選択は無い。
構造体が木造の家では、最近の外来種シロアリに対して問題ありすぎ。
166名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:44:50 ID:1YhGtPrr
>>165
トヨタ&パナは換気扇だとかバス、トイレ周り等の自由度が低すぎ。
アフターマーケット用の商品に交換出来ないことが多すぎ。
167名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:55:16 ID:oIAc01ZS
交換できないって事は無いだろう。
168名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 22:36:03 ID:qZu+NZGN
>>147
いいの使ってるのは金持ちだけだぞ。
169名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 23:19:11 ID:s/O8aBVI
住宅エコポで地方の工務店でも省エネ対策や劣化対策がとられるようになったのは
良かったと思う
170名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 01:47:21 ID:MVf4Zm8/
>>168

今残ってるような農家は豪農だったわけで
171名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:50:10 ID:JaysfwoA
>>165
馬鹿発見
172名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:56:58 ID:yRF3q++R
国益が必ず守られ、しいては生活が守られてこその全体最適。
やめていいODAを垂れ流し、雇用難の解決は民間任せ。
開いた穴をふさがないまま消費政策もあったものじゃない。
173名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:59:30 ID:K2NCzA1E
築20年以上の古い集合住宅使用禁止にしろよ
そのほうがよっぽど景気よくなるぞ
174名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:27:35 ID:AX7iavQ4
請負・売買・契約違反など1000条に及ぶ債権法改正は年内に法制審民法部会の審議終了

2011年3月末までに論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了

債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定

金融法務事情2010年11月25日号(1910号)
175名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:51:25 ID:c8wMpeK2
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
http://twitter.com/zzyusa9/statuses/6854622291431424
176名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:53:53 ID:WPYtpey1
また思いつきで適当な事を。
177名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:11:57 ID:dv+j44oB
田舎に自前でログハウス組んだりするのはできなくなるんかな。
178名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:14:15 ID:dv+j44oB
この規制って普段済む家には合理的でも、別宅や別荘の類にはアホ規制に
なっちゃうよね。
179名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:06:01 ID:NuWEtHN2
これって固定資産税に影響するよな。
ただでさえ建物は割高なのに。
180名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:48:23 ID:DtQBdAYY
テスト
181名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:23:11 ID:yVTniyCU
まだまだ技術開発が必要では
182名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:49:18 ID:RIggUWFZ
>>173
30年ローン組んでたら死ぬじゃん
183名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:25:03 ID:PK46NC3U
なんでもエコか
184名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 19:53:25 ID:aiRdpnz3
改装費全額支援してくれるならエコ住宅にしてやってもいいわ
185名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 19:56:42 ID:aiRdpnz3
>>173
京都死亡だな
京都は江戸時代基準で作られた町が多いから、建築基準に合わない住宅街が多いんだよな
そこに文化財保護法と景観法というダブルのオマケ付
ようするに、建替えしようと一旦家を潰してしまうと何も建てれない土地に変身してしまうという、大量の広大な更地街が出来上がる。
186名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 20:18:55 ID:6OvSJ6++
省エネは2020年度までなら
1872,3:2010/12/04(土) 20:32:24 ID:a54XK9CP
新築住宅に係る減額措置について
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/pdf/22zen15kai3.pdf

↑これを見ると、住宅減税は知名度が低いのを減らして、
住宅版エコポイントや、フラット35のような
知名度が高い優遇策を増やした方が費用対効果は高そう。
188名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 20:49:42 ID:xaG0bpPR
最近の役人は税を取ったり無理やり使わせれば経済良くなると勘違いしてるが
こんな規制入れたら、住宅価格が上がって間違いなく需要は冷え込むな・・・
1892,3:2010/12/04(土) 20:57:51 ID:a54XK9CP
住宅エコポイント:断熱材不足 省エネ住宅建設が大幅遅れ
http://mainichi.jp/select/today/news/20101204k0000e020066000c.html

グラスウール以外にも、セルローズファイバーとかいろいろ選択肢があるんだから、
それらを使うように推奨することって出来ないんだろうか?


次世代省エネルギー基準(平成11年基準)
http://www.cg-glass.jp/pro/double/energy.pdf

断熱建材の種類
http://www.ibec.or.jp/pdf/sjuutaku13.htm
190名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 21:07:06 ID:awe3Nohf
太陽電池の買い取り価格下げろよ。
あんな制度を維持したら、電力会社潰れるぞ。
191名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 22:22:58 ID:KP4Mz6Ab
断熱材屋の株買っとけってことか
192名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:18:36 ID:PlroRCJr
ぶっちゃげ欧米並みの基準にしようと思ったら
次世代省エネ基準+レンガ積み外壁くらいやんないと無理ぽ。
木造でやろうと思えばどんだけ太い材が要るやら。
193名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 10:58:34 ID:F8hJvpTg
古新聞とかを砕いて断熱材にしたり出来ないのかな
新聞かぶって寝ると結構暖かいよね
194名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 11:05:48 ID:0btwhf/E
セルローズファイバー断熱ってあったけど
湿気吸いそうだから断熱材ウレタンフォームの吹きつけにするだろ
195名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 15:48:12 ID:84hmuvlO
日本の住環境で土壁に勝るものはないんだよ!
196名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:37:30 ID:/56/ls1p
またエコか
197名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 22:41:17 ID:/V2FMsnQ
そんなにエコエコ言うなら一戸建て禁止にしろ。
部屋数も家族の人数以上禁止。
トイレも1軒に1つ。テレビは1軒に1台。
これぐらいやらんとエコにならんだろ。エコエコ言いながら大きな家に住んでるやつは絶対に
小さなアパート暮らしのやつよりエネルギー使ってるんだから。本気で省エネ考えてるなら
大型テレビとか大型冷蔵庫とか禁止してみろ、能無し官僚どもめ。
198名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 00:01:10 ID:4ccQtjU3
正直、断熱をしっかりやっていると
ほとんど冷暖房要らない。
199名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 00:03:25 ID:lOmhLQhN
えせエコで規制強化か。民主は地獄の炎で焼き尽くされる。
200名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 06:23:49 ID:LiQ2x/iT
省エネよりも防音遮音の基準を引き上げてほしい。
201名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 02:14:35 ID:qfQFDuw0
エコエコ詐欺
202名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:19:38 ID:qKjzDkQ8
断熱をしっかりやっていると大違い
203名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:21:14 ID:hx+FTcmP
不況にはなるが、耐震基準の引き上げと中古住宅への適応もやろうよ。
204名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:33:06 ID:61clCVLK
>>198
冷房も要らないの?すごいんだね。俺んち築30年だから。
夏と冬の電気代が春と秋並みになると電気代は年間で3割減くらいになりそ。
205名刺は切らしておりまして
>>202
日照も同じ位に重要だけどな