【賃金】グーグル(Google)、全社員を10%昇給 [11/11]
>>28 日本人経営者の根底には優秀な人材を如何に安く使うかって考えがあるからな
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:28:16 ID:5jsL0qNN
>>61 同意
10%上げるなんて基本給がめちゃくちゃ安いか
代わりにボーナスカットだろうな
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:36:48 ID:4SsVhS3X
とりあえず、
>>60まで
ぐぐれカスで伸ばそうと思う。
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:37:08 ID:IWpq1Tgn
k
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:40:06 ID:5jsL0qNN
>>1 アドセンス規制しすぎだカス
googleマジ市ね
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 19:00:42 ID:XBAGbd+V
>>61 貴方が凄いのは認めるが、だからと言って議論が尽くされたとは言いがたい。
>>31 >一律賃金アップは、一律賃金アップと同じことだよ。
なにこの天才。もしかしてgoogle社員?
>>32 外資だろうが国内だろうが、
待遇は与えられる物じゃなくて要求するものだからな。
その辺外人はよく分かってる
おまんこ
この情報をリークした奴Googleから解雇されたんだってなw
1割うpってそんな大した額でもないような。
おいらみたいな年収400ならば月給が23,500円上がるだけだろ。税金等引かれたらわびしいな。
逆にググールの中の人みたいに半分税金で持っていかれるような高所得者の場合においても
実質的にはたいした金額でもないだろ。
毎年10%なんてうpしたらもうそらすごいことになるんだがね
博士しか入れないんだろ?
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:04:12 ID:0h7NO1Ac
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:24:47 ID:OTEw3GPF
>45
昇給2500円の俺にも謝れ
おまえら民間の屑どもががんばらないから公務員の年末賞与もカットされて
俺の糞安いボーナスも4万円も目減りするではないか
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:48:08 ID:FTzyXlEI
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:56:33 ID:0h7NO1Ac
一方ヤフーは
米ヤフー、従業員のレイオフを計画か--米報道
米Yahooが従業員の整理に乗り出すと、海外の各メディアが報じている。
TechCrunchは複数の情報筋の話として全従業員の20%が解雇されると報じたが、
その後にYahooから「Yahooは常に費用が業績目標に沿うものであるかを評価している。しかし、Yahoo全社のうち20%の人員を削減するという報道は不正確で、誤解を招く恐れがある」という声明を受け取ったと述べている。
これに対して、The Wall Street JournalのAll Things Digitalは、
解雇されるのは(TechCrunchの述べた20%よりも)「10%に近い数字になり、最高プロダクト責任者(CPO)Blake Irving氏が率いるプロダクト部門で集中して実施される」と情報筋の話に基づいて報じている。
Yahooは2010年9月に同社の検索プラットフォームをMicrosoftが提供する技術に移行したほか、Associated ContentやDapperなど数多くの戦略的買収を実施している。
2010年第3四半期(9月30日締め)には最高経営責任者(CEO)を務めるCarol Bartz氏主導の下、経費削減を進めたおかげで利益を絞り出すことができたものの、
依然としてYahooが合併により親会社またはパートナーを探しているとのうわさは絶えず、Bartz氏が2009年1月にCEO職を引き受けたことに伴う新体制の成果はまだ見えていないとされている。
ttp://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20422769,00.htm
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:57:33 ID:NSwf4xtq
世界中から他人のパスワードを盗みまくると昇級するのか。
何か価値有るものを世の中に作りだしている様には見えない。
破綻リーマンの糞証券と同じ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 03:18:10 ID:OyM0q648
一方公務員は業績悪化にもかかわらず
70%のベースアップを勝ち取ってきた。
Googleクラスになるとたいして効果がない気がする
今流出してる人たちは別のところでやりがいを求めてるんだろうし
一律アップだと不満な社員もいそうだけどな。
「なんで、アイツと俺が同じ昇給なんだよ!」
ってね。
これはね、社員に説明責任を果たさない代わり
になるとgoogleは考えているんだよ。阿呆だよね。
おまえら給料に目が行くんだな。
おれは、まっさきに
本当に優秀なエンジニアが集まる場所、
つまり梁山泊がすでにGoogleでは
ないことにおどろき、それはどこに移ったのかに興味がある。
Facebookなのか、それとも、
これから現れるまだだれも聞いたことがない名前の、会社なのか。
優秀なソフトウェア技術者は、面白い仕事に集まる。金は、それについてくる。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:22:20 ID:CwJLUyhI
>>6が、同業他社より安いと言ったから更に給料UPさせるみたい(ただし役員のみ)
グーグル、役員給与を3割アップ 人材流出防止で
【ニューヨーク共同】米グーグルは12日、役員の基本給を来年1月から3割引き上げるとする報告書を米証券取引委員会(SEC)に提出した。
ネット関連企業で人材の引き抜き合戦が激しさを増す中、報酬アップで「頭脳流出」を防ぐためとみられる。
報告書によると、パトリック・ピシェット最高財務責任者(CFO)ら役員4人の基本給を2010年の50万ドル(約4100万円)から、来年は65万ドルにする。
ボーナスの最高設定額も基本給の150%から250%に上げる。
エリック・シュミット最高経営責任者(CEO)と創業者のサーゲイ・ブリン氏、ラリー・ペイジ氏の基本給は1ドルのまま変わらない。
米メディアによると、グーグルは一般社員の給与を来年から一律10%引き上げることが明らかになっている。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2010111301000205.html
>59
中学生ですか?
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:42:56 ID:gdajsmTU
逆に言うと、いくら儲かっても、黙っていれば賃金は上がらないということなのかな。
利益と賃金をリンクさせたらまずいのか。
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:14:14 ID:TRRw78+6
61 名刺は切らしておりまして [] 2010/11/13(土) 11:22:20 ID:CwJLUyhI Be:
>>6が、同業他社より安いと言ったから更に給料UPさせるみたい(ただし役員のみ)
グーグル、役員給与を3割アップ 人材流出防止で
【ニューヨーク共同】米グーグルは12日、役員の基本給を来年1月から3割引き上げるとする報告書を米証券取引委員会(SEC)に提出した。
ネット関連企業で人材の引き抜き合戦が激しさを増す中、報酬アップで「頭脳流出」を防ぐためとみられる。
報告書によると、パトリック・ピシェット最高財務責任者(CFO)ら役員4人の基本給を2010年の50万ドル(約4100万円)から、来年は65万ドルにする。
ボーナスの最高設定額も基本給の150%から250%に上げる。
エリック・シュミット最高経営責任者(CEO)と創業者のサーゲイ・ブリン氏、ラリー・ペイジ氏の基本給は1ドルのまま変わらない。
米メディアによると、グーグルは一般社員の給与を来年から一律10%引き上げることが明らかになっている。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2010111301000205.html >>61 誰に言ってんだよ
>>61 ggrks
>>61 期待しておくわ
>>61 同意お前さん凄いな
>>61 同意
10%上げるなんて基本給がめちゃくちゃ安いか
代わりにボーナスカットだろうな
>>61 貴方が凄いのは認めるが、だからと言って議論が尽くされたとは言いがたい。
>>61 日本語でおk
>>61 それ俺のばあちゃんも生前言ってた
エンジニアもプログラマもものすごい勢いで離れているのが実際。
学歴やビジネスマンから落として連れてきて
利攻めで考える頭でっかちにして乗っ取ろう。
と言ってるようにしか聴こえない。組織を盾にしないで生活できるのは
気骨のある技術者だけだ。「お前ら要らん、今いると邪魔だから消えろ。」
この流れならもうgoogleに言うこと聞かせるのは楽々かな。
なあ資本家さん。
従業員一人一人が独立できるポテンシャルを持っていると
会社運営も大変そうだな
これ、マスコミにリークした社員は首になったんじゃなかった?
>>68 うれしくなってGmailで誰かにメールしたら首になった
とかいうニュースはあったね
>>67 優秀なエンジニアが優秀な起業家になれるかというと
そうではないからねぇ
テクノロジとマーケットは直結しない
しかし、MSもAppleもDellもテクノロジーとビジネスが両方分かる人間の下で大きくなった。
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:20:45 ID:9dEus/HC
食べ物とかお菓子担当の従業員になりたいなw。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:23:22 ID:f8PO1ml9
年収800万だったのが880万になった
マンモスうれぴー
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:26:07 ID:SCzld/85
給与じゃなくて賞与にしておかないと、今のビジネスが頭打ちになったり、
他の企業に出し抜かれたときに首が回らなくなるぞ。今のJALみたいに。
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:36:33 ID:gU/mz+aY
人材流出の防止に賃金アップを持ってきたということは
もはや業務内容に魅力が無くなりつつあるということを
会社自らが認めた形になるな。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:01:38 ID:B287aa8e
全社員っていうのがすごいな
今の日本でこれをやれる企業はないよ
つまり、それだけネット広告がもうかると言う事。
つまり、それだけ物が売れていないと言う事。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:20:19 ID:0riF5XGD
>>73 一時的な賞与では引き止めにならないくらい、人材流出が深刻なのだろう。
Googleは給料安いので有名だったし。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 14:12:32 ID:EqAwQ3ME
>>76 というか、テレビへの広告からネットへの広告へのシフト
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 16:39:36 ID:9o+uXdbU
グーグル社は会社の食堂が一流レストラン並みで、しかも、タダなんだと。
それ最近終わった。
CEOが「ドリンクとメシがタダで当たり前と思ってる従業員は要らない。」とか言ってな。
その後優秀な人材が多数流出したため、慌ててスレタイのような引き止め策を取る羽目になった。