【金融/米国】ウォール街、納税者からの集金マシンはサブプライムだけではなかった[10/11/10]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2010/11/11(木) 08:16:43 ID:???
11月10日(ブルームバーグ):ウォール街が納税者に負担を付け回す仕組みは、
米サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローンだけではなかった。
10年以上にわたり、銀行や保険会社は州や市当局などの自治体や非営利団体に、
金融工学が道路や橋、学校といった公共事業向け地方債などによる借り入れの金利負担を
軽減するのに役立つと信じさせてきた。
この約束が裏切られ、40億ドル(約3300億円)を超える追加負担につながっていることが、
ブルームバーグのデータから分かった。
サンフランシスコ周辺の橋を管理するベイ・エリア・トル・オーソリティ(BATA、
カリフォルニア州オークランド)やニューヨーク州イサカのコーネル大学などが、
スワップ契約解消のために2008年以来、黙々とウォール街に金を払っている。
カリフォルニア州の水資源部門は今年、逆効果になった金利スワップ契約の解消のため、
米モルガン・スタンレーなどの銀行に3億500万ドルを支払った。
ノースカロライナ州は8月に5980万ドルを支払ったが、これは1400人の州正規職員に
1年間の給料を払える額だ。
BATAのブライアン・メイヒュー最高財務責任者(CFO)は「素晴らしいアイデア
だったのだが、結果は最悪だった」と話す。
BATAは破産法適用を今週に申請した債券保証会社、アムバック・ファイナンシャル・
グループに、11億ドル規模の金利スワップ解消のため1億500万ドルを支払った。
地方自治体政府や非営利団体は利払いコストを低下させると考え、金利スワップを購入した。
信用危機前の2兆8000億ドル規模の地方債市場には5000億ドル相当に上る契約が
あったことが、国際通貨基金(IMF)が発行したランドール・ドッド金融危機調査委員会
上級研究員執筆の6月の報告書で分かった。
サブプライム危機と異なり、金利スワップによる負担は納税者にはあまり知られていないが、
契約解消のためにシティグループやJPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ
(BOA)などに支払われた額は08年初以来で40億ドルを超えている。
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aT2APCF4TcjI
アメリカが経済破綻したらそのツケはドコが払うの?
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:20:52 ID:iCmRnjCr
胴元相手に博打やって勝てると思ってるのか
パチンコみたいなもんだよ
胴元は全部制御できるんだから
勝てると思う方が馬鹿
>>2 アメリカに守ってもらってた日本や、アメリカに貧乏人送りつけてた南米諸国や、アメリカ国債買わされた日本や自ら
買いまくった中国。
日本だけ二倍返しだな。
まあアメリカも10年は立ち直れんだろう。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:37:46 ID:45sri0A2
金利差を利用するのは悪くない
ただし負担の軽減に留めて安定した利払いの為の利用ならね
倍率ギアかけて儲けようとすれば、目先の利益に惑わされ
高いリスクや高い手数料を無視してしまいがち
金融業界にとっては担保があるなら、倍率かかっていようがいまいがコストは変わらないからね
政治の任期≠健全な資金調達の手間≠倍々ゲームのリスク増大=逃げた者勝ち
政治家の賃金は、民間みたいにストックオプション証券に出来ればいいね
地域が任期後も長期に発展すれば利益が増えるようにすれば無茶は出来ない
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:40:41 ID:NoipQSmZ
金利スワップとはなんぞや?
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:41:30 ID:3AqP/CrI
株価が戻してるから、どうでもいいじゃね?
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:47:58 ID:jTjgt99z
>>7 端的に言えば金利が6%のときに今後10年間金利3%になる契約をするようなもの
1度契約したからにはその後金利が10%になろうが1%になろうが3%を払わなければならない
なんで安く済むかって、数年後に金利が下がると思ってる投資家がいたからだよ(´・ω・`)
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:49:24 ID:45sri0A2
>7
簡単に言えば外債
例えばアメリカ好景気時代に、円建てで低金利日本から金を借りアイスランド国債(アメリカ国債でもいいが)に投資する
そういう仕組み証券をアメリカ金融会社がアメリカ自治体へ資金運用手段として営業する
んで、今は
債券価格暴落&ドル安円高損のダブルパンチ
金融工学は100万ドルを節約してくれるかもしれないが
金融工学を使うエリーツは手数料として200万ドル持っていくから実質役に立たない
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:52:22 ID:45sri0A2
ようするに、決定した政治家や委員の任期期間中は利率変えません
「後は関係ないでしょ?」っていう特定人物には美味しい金融
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:00:05 ID:BombTT8h
はじめから詐欺なのに
自分の過失を隠したい、先延ばしたいと思う奴がいるからこういう詐欺金融が蔓延る
自分お金じゃないから自分の給料と地位さえ守られればいくらかかっても構わないというスタンス
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:11:52 ID:NoipQSmZ
>>9 その例で言うと、地方公共団体が地方債を今後10年間利率6%で発行する約束を証券会社としたってこと?
んで市場の相場が下がったから実質損してる?
未来なんて誰もわからない
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:13:51 ID:NoipQSmZ
>>10 外債を地方公共団体が買ったら暴落して大損?
>>9とはずいぶん違うんようだが…
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:21:32 ID:e+PGWD2l
日本の金融機関や地方自治体も買ってた債券が暴落して大損こいてるよな。
アメリカの自治体はまだマシはほう。
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:22:55 ID:45sri0A2
金融会社が低金利日本から借りて回転させた金利差需要は減っただろうが、
日本の金主と海外自治体などを結んでリスクを両者にぶん投げ契約はまだまだ精算されてないだろうね
つまり日本は他人事ではない
世界一の債権国=世界一のリスク引き受け国家
普通はさらに「=世界一の軍事国家」もしくは「世界一の資産国家」にならないとリスクに合わないんだがwww
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:25:17 ID:45sri0A2
>17→>19
世界一の債権国である以上リスクは必ず日本と債務者にある
債務者が転けたら…w
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:31:54 ID:0Sm0slMc
アメリカだと損失を出したとして、公務員が訴えられそうなものだが。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:31:57 ID:viYdDB66
モノライン破綻ワラスw
無茶苦茶腐ってる・・・・ロン・ポールに期待かな?
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:32:10 ID:uUGsAFID
ひょっとして、サムライ債の事をいってるのか?
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:01:22 ID:45sri0A2
>24
サムライ債権は、海外から日本に売り込みにくるもの
この問題はアメリカ自治体が、住宅金融のフラットローンみたいなので借りた問題
ようか借り換えしたいが、違約金払わなきゃならない事態なってる
違約金が発生するなら仕組み債権ということ
仕組み債権なら金融会社はリスクを誰かにぶん投げてるってこと
世界の誰かがリスクを背負ってるってことで、自治体が借り換えしにくい情勢も合わせて=金融不安=世界一の債権国日本には他人事ではない
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:04:35 ID:sOiFH6Xc
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:21:58 ID:+LwhF9dg
>>1 マネーゲーマーは、けっきょく世の中の迷惑でしかないですね。
借金して得するわけがないんだよな
>>7 金利スワップとは固定金利と変動金利を交換すること
米国地方債と活用事例
http://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/cr287m.html 米国地方債市場では固定金利よりも変動金利で発行する方が高い格付が取れる
つまり、固定よりも変動にしたほうが低い金利で資金調達が可能となる
しかし、変動金利では金利リスクを負うこととなり、それをヘッジしようと
金利スワップ契約を締結して、金利上昇のリスクをなくそうと地方自治体は考えた
しかし、金融危機により大きく金利が下がったために、本来変動金利で享受できるはずだった
低金利の恩恵を受けることができず、契約時の固定金利を自治体は払い続けている
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 01:14:10 ID:YwRIYiu3
久々に書くか
金融工学w
これは結んだ方が悪いとしか言えんな。
金利が上がれば得したんだろうし。
日本国内の自治体や大学も仕組み債買いまくってるだろ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 01:38:47 ID:yq4e/BGw
もうね、金利スワップとか、円天くらい怪しいだろっつーの。