【受験産業】代ゼミが32泊33日で464万円の合宿 [10/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 受験予備校最大手の代々木ゼミナールが、32泊33日、料金464万円の「代ゼミ受験必勝合宿
」(2011年1月17日〜2月18日)を募集している。

 私大医学部向けでスケジュールもハードだが、価格も1カ月の費用としては破格。1カ月の
授業料、宿泊費など含めてすべての価格が464万円という。代ゼミホームページでは「《私大
医学部》の合格を手にするためには、「個々の能力」の“限界の先”を開眼させた上、「周囲
の環境」を究極的に整える必要があるのです」とメッセージを発している。

 募集要綱にはプランとして次のような例があげられている。

 「31日間のうち、入学試験のある日が20日間、入学試験のない日が11日間の場合、 [¥100,
000×31日間]+[¥35,000×(4コマ×11日間)]=¥4,640,000となります」

  さらには昨年もこのプランを利用して成功したというAさんの例も掲載されている。それ
は次のようになる。

・納入額初回申し込み…[10万円×31日間]+[3万5000円×4コマ×23日間]=632万円
・追加申し込み…[3万5000円×4コマ]=14万円
・合計646万円

 果たして高い買い物か、安い買い物か?

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5125365/
2名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:17:50 ID:QQKTElr7
これって公然裏口入学?
3名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:18:04 ID:/0PpgHQG
2ちゃんの受験板に書かれてることをそのまま実行したら、帝大に受かるんだろ?
4名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:18:58 ID:vhQn5h7b
もう中止されたよw
5名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:19:20 ID:u1NvBYWg
受験に金かけることほど阿呆らしいこともない
参考書と問題集だけ買ってきて自宅学習しほうが時間的にも経済的にも良い
6名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:19:34 ID:X8x6RiVt
予備校も少子化の影響で儲かってないからな
こういう商法に走るのは理解できる気がする
7@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/11/10(水) 21:20:13 ID:???
すいません。中止になったようです。失礼しました。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101110/dms1011101610012-n1.htm
8名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:32:35 ID:O+LFAufm
>>7
死ね
9名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:33:54 ID:XNfAhDZj
こんな受験日直前に必死になる奴じゃ見込みはないな
10名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:45:21 ID:4EY7cQIz
>>7
ワロタ
11名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:50:39 ID:G4a3+KGJ


1ヶ月にだれが 500 だすかよ

国立医学部 授業料 約60万×6=360万だぞ

12名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:06:14 ID:DGQxVaU3
1日あたり14万円って・・・
13名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:27:03 ID:VWuRSoqW
今年から始めたはずなのに、どうして昨年のモデルプランがあるのか?
14名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:44:10 ID:PCDKQ1OZ
医学部受験は昔からこんな世界だよなあ。
裏口の面接とか合宿先でやってそう。
15名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:08:49 ID:DN68VG/b
これによって年収が15万円上がればペイしたといえるんだろうが、
お金持ちに有利な投資だよね。
16名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:18:39 ID:oU6x7Bqw
俺たちが想像を絶する金持ちは日本には存在しないんだよ
投資家のアノ人以外は
17名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:39:22 ID:xFZkSEqe
こんな授業料を払うなら、その分の金を上積みで寄付した方が
合格しやすいという単純なことはみな周知なのだろう。
18名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:25:43 ID:5yQ9QMCT



国立は 6年で 360万


19名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:47:54 ID:/D5iIJiV
進学高校に通えば塾なんて不要でしょ。
学習ペースを補完する意味で、Z会や進研ゼミのような通信教育をしっかりやれば十分。
解説でわからないところは、学校の先生に聞けばよい。
学習塾が必要なのは、進学中学受験くらいでしょ。あれは解法テクニックを知らなきゃ太刀打ちできない。
20名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:57:07 ID:2WlnM7/d
サテライン張ってる代ゼミ看板講師の個別指導は
果たして464万円で何コマ分に相当するのだろうか
21名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 02:04:20 ID:f6y9ZEYa
>>19
都会の私立校ならともかく、地方の県立進学校なんてひどいもんだぞ。
教師も駅弁の教育学部出身のボンクラばかりで、教科書を読み上げるしか能が無い。
ましてや早慶の入試なんて、全く解けないよ。
進学校の実績がよく見えるのは、地頭の良い生徒が塾や予備校できちんとした解法を
学んでいるからだよ。
22名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 02:07:46 ID:BT1jQx+s
大学入試の勉強なんて自分でやるもんだ。
進学校だったけど解法なんて習ったことないぞ。予備校でも習ってない。
23名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 02:13:58 ID:et6zW3hg
1年の授業料ぐらいだな
24名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 02:35:07 ID:56bKnL3I
おまいら>>7を見てからレスしろよ。
25名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 03:36:59 ID:kfwMCDJD
>>7のリンク先
> 理由について代ゼミは「責任者が体調を崩し、合宿の運営に支障をきたす恐れが出ました」とコメント。同日時点で申込者がゼロだったこともあり、
> 「今なら誰にもご迷惑をおかけしないと判断した」としている。

責任者の人逃亡www
26名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 04:23:13 ID:SZRpS3Yx
まあ、金をとれるところから取ろうというのは経営として悪くない。
ただ、そこまでの上客へちゃんとアピールできてたのかな?
いいものを提供すれば、500万でも払える人間は現実にいるけど、ちゃんと売り込まないと。
27名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 04:46:26 ID:2tbhbiS5
>>1
代ゼミかどこか知らんけど俺の友達の姉も似たようなの受けてたよ
去年か一昨年かに医学部目指して合宿に行ったが…
いまだに多浪地獄から抜け出せてないね
もう3浪4浪くらい
28名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 05:19:55 ID:nqGRkew/
>>26
> ただ、そこまでの上客へちゃんとアピールできてたのかな?

申込者を裏口大学へ紹介^h^h裏口リークすることにすれば
バカ息子を抱えた開業医が殺到。
29名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 05:47:45 ID:XhsqH0Pa
>>20
サテラインやってる講師が教えるんなら、価値あるよな。

>>22
それは自分で覚えたって意味なのか?解法を身につけなかったってことなのか?
解法を意識せず身に付けずに、受験したなら結構な時間の浪費だと思うが。
30名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 07:52:28 ID:kfwMCDJD
>>27
友達の姉うp
31名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:23:48 ID:pfaHH28x
「代々木ゼニトール」
32名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:26:46 ID:xcz2odJC
裏口入学って何十年前の話だよ…
33名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:34:56 ID:r7nacJ/z
1カ月500万円! 代ゼミの豪華“受験合宿”突然中止に
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1011/11/news008.html
34名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:36:08 ID:gltkDHs3
>>14

24時間体制の事務局が完全サポート

合宿期間中、代ゼミスタッフと学習アドバイザーの現役医大生が、皆さんを「24時間体制」でサポートします。

また、ホテルと医療機関が提携しているため、緊急の場合にも即座に対応することができます。

<提携先医療機関>・北里研究所病院 ・NTT東日本関東病院 ・昭和大学病院
35名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:10:37 ID:Sqs1j/xG
金で医師免許買ってるようなもんやん。そんな医者要らんわ
36名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 23:25:09 ID:beVZUi2k
いらんわって言われてもすでに結構おるし
37名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 23:31:27 ID:cGTmjOK/
その金で息子を100回ソープに通わせたほうがいい。
成績に対してのインセンティブで

普通に東大理一くらい受かるぞ






俺の親はそれをやって2老の俺を文2に挿れた
38名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 23:34:49 ID:cvWCTrcr
何その童貞彼女なしのモテない男のみ通用する手w
彼女到底出来ないタイプじゃないとモチベーション上がらないだろw
39名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 23:42:44 ID:cGTmjOK/
>>38そうだなー
俺みたいな、性欲のみの、取り柄のないキモオタにしか通用しないかもね。


ただ性欲を勉強にぶつける過程で効率的な勉強法を、自分で身につけた感じ


今年会計士にうかったが、あの時に身についたプロマネ的なスキルは
今後もけっこう使えるんじゃないかな

セックスのテクニックも、プロから学んだようなもんだし、
割り切れるならアリなんじゃない?
40名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 23:54:18 ID:cvWCTrcr
確かにw
それで成功したってのは素晴らしい。
ただいまどきは彼女できなくてもソープなんかやだ、二次がいいみたい中身が草食が多いからねえ。
あなたみたいなタイプは昔は多かっただろうけど今だと効果あるタイプが少なそう。
41名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:22:58 ID:5deWLoEP
こういう予備校から無理して医学部入っても、留年とかしちゃうからさらに金がかかるんだよな
私立医で留年すると1回500万とか飛んでいくww

あと最近は裏口入学はあんまし流行らない。「某大学から6000万でオファーが来た」なんて話は聞いたけど、
大学にしてみれば、6年後の国家試験合格率=大学の評判を明らかに下げちゃうから、
トータルで見ると得しない。

医学部生向けに、2週間で40万円だかの、「医師国家試験対策予備校の」
合宿ってのもあったわ。そういえば
42名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:26:10 ID:SPWFaAER
親の所得と子供の学力は高い相関関係がある訳だし
学力は金で買うというのは、常識的なはなしではあるだろう。
金で済ますことが可能なら、いくらでも出す親なんてごろごろしている。
43名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:23:58 ID:o5PdqhWw
成果はでるのか?
44名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 06:48:10 ID:NAI8hprZ
ぼったくりすぎwwwwwwwwww
45名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 06:59:37 ID:URV66XGs
中止になったんだろ
わかっててレスしてる馬鹿は関係者か
46名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 02:04:42 ID:xdWy0hko
どうせ教える講師って個別に追いやられた糞講師たちだったんでしょ?

あんな講師に教わるくらいだったら普通に講習の方がいいやろ。
47名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 12:36:27 ID:7IWeHFGk
受験はやる気さえあれば通信添削とかで十分だよ
48名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 13:42:56 ID:fBUrVZoz
Z会とかお世話になったな。
49名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 13:51:52 ID:tSsxQU1V
あと、大学への数学
50名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 02:29:52 ID:wMqYtXMs
>>49
大数を解ける大学生は何%いるんだろうな
51名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 02:41:40 ID:TqXaqcX4
原の英語
西谷の英語
土屋の古文
田村の現代文
菅野の日本史
52名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 03:30:51 ID:8lCEmqBv
これの六年間バージョンで中高一貫校をつくれば、途中で脱走でもしないかぎりは国公立の医学部でも余裕だろう。
学費は億単位になりそうだが、開業医なら支払える金額。
53名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 05:36:15 ID:fVaPvTPN
富田の英語
菅本の現代文
吉野の古文

富田と菅本先生の授業テープ欲しいなぁ。
54名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 06:26:57 ID:5G/UJ2+C
まさしく代々木ゼニトール
55名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 06:44:36 ID:li4yqZ+a
1ヶ月前のスレなのに
ほとんど同じ人しか書きこんでない
56名刺は切らしておりまして
>>50
学コンで1問でも解けるやつは数%  宿題にいたっては・・・・