【通信】NTT、ソフトバンク提唱の「光回線部門分離」に強く反対…総務省作業部会で [11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
2015年までに全世帯にブロードバンド(高速大容量)回線を普及させる「光の道」構想を
検討している総務省の作業部会は9日、通信各社を呼んで意見を聞いた。

NTTの鵜浦博夫副社長は、同社の光ファイバー回線部門を分離し、国と民間会社が
共同出資する新会社にするというソフトバンクの提案について「実現不可能だ」と強く反対した。

ソフトバンクの孫正義社長は、新会社は5年間で全世帯に光回線を敷設でき、
その後は黒字化すると主張したが、鵜浦副社長は「(ソフトバンクの)コスト計算に根本的な
誤りがある」などと述べた。作業部会は、今月末にも最終報告書を取りまとめる。

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_eco/2010110901000976.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:03:00 ID:bGgwdPYi
むーにすむーにすむっにっす〜♪
3名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:09:23 ID:pQc2epM+
他人の褌で云々
4名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:10:01 ID:CbEkP+RG
人のもの乗っ取るのホント好きだよな
戦後からずっとだよ
5名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:12:33 ID:uS5CyQ4t
禿も必死だが、NTTも必死過ぎて笑えるw
6名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:14:35 ID:wAV8QWa9
まぁそりゃそうだw
東京電力に「原発と送電線を他の企業に格安で使わせろ」
って言うようなもんだし
7名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:15:11 ID:gLUKzOcI
NTT以外の自分でインフラ作ってる会社も反対じゃね。
ケイ・オプティコムなんかは特に。
8名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:16:20 ID:PLD7daad

213 :非通知さん:2010/11/09(火) 17:31:20 ID:GGzbXjOo0
英ボーダフォン、ソフトバンク株を処分
Vodafone to Sell Softbank Interests for $5 Billion - WSJ.com http://on.wsj.com/97XKJA

(・∀・)ニヤニヤ
9名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:20:19 ID:DTkARhno
しがらみの無い
自前で回線を引けば
10名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:20:56 ID:bknZ1SFv
>>6
でも、国営でもないのに、送電網と発電が分離されてない先進国なんて日本ぐらいじゃないの?^^;
シナですら別会社だぞ^^; つまり、日本はシナよりも共産主義的ってことかも^^;
公務員よりも、官製民営企業の方が楽してガッポリ♪ 
11名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:21:46 ID:gLUKzOcI
ケイ・オプティコムとUSENでも買収すりゃいいだろうに。
儲かるんだろ?
12名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:22:38 ID:CJVq6GzY
NTTが今まで光に投資した分を各出資会社が分担して出せるの?

13名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:23:52 ID:qaegoufD
自分で光回線引けば良いのになんでNTTにタカってんの?
14名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:23:56 ID:8MrpL4Gh
やはり電柱持ってるところは強いな
禿は犬にでも中継器つけとけ
15名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:25:40 ID:/R6q3CxD
経済専門誌紙よんでる奴は知ってるけど
この手の部会とか審議会で
NTTの事業計画や主張に外れたことが
結論付けられたり認められたことはなかったりする
16名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:27:52 ID:jWTEtb2G
さーて、光回線も飽きたな。
17名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:31:23 ID:8ffeeWk/
インフラ部門を国が買い取ってその金で
NTTは電話加入権を買い取る。国は税金をとる
これで解決
18名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:32:29 ID:kdOFWT02
JRの線路を全て取り上げて、JRと私鉄と国の共同出資の会社が管理して、JRと私鉄が同じ路線を走るようなもんだからな。(乗り入れとは違う。)

あとこういう設備だけを保有する会社を分離して作っても、高コスト体質になり、離島へ莫大な費用をかけて光を敷設した分がユーザ料金に転嫁されるだけだからな。競争がない設備投資なんて無駄に投資額が膨らむだけ。だって回収のことを真剣に考えなくていいから。

これをもしどうしてもやるなら、ソフトバンクがサービスエリアを儲かる都市部だけに絞らないよう、ソフトバンクにもユニバーサルサービスを義務づけるべき。
19名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:32:45 ID:gLUKzOcI
>>17
税金6万円な。加入権買取も6万円だけど。
20名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:36:41 ID:vWU66n3r
NTTは、電電公社時代の資産を清算しない限り、自由にはなれない。インフラは国民から集めた加入権で作ったんだから、手放して、自由なビジネスに取り組まないと、益々乗り遅れるで。
21名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:40:13 ID:7vgRuqND
先ずてめぇのカネで携帯のアンテナ建てろ
話はそれからだ
22名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:40:43 ID:uWo5F4r1
ソフトバンクは、ボーダポンを買収した時の1兆を超える借金を可能にした裏には、利用者減
になるととてつもないペナルティがあることを熟知している。

だからなりふり構わず、他人の物は俺のもの的になっているのである。
23名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:58:51 ID:ftyyrANB
電力会社は自前でやってるじゃないか。
関西全域ではガチンコの競争やってるし。

なんで禿は乗っ取りばかりやろうとするの?自分でやれよ。
24名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:58:59 ID:JaoMLBAJ
これがだめなら、NTT省いた、その他事業者連合で光回線を引くしかないな。
KDDIも乗り気ではないか
25名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:00:30 ID:+EiQEI+X
禿の計画を見る限り維持費のことを考えてないのは明白だ。
26名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:03:22 ID:GpHfRhSk
>>22
移動通信事業を買収したからなんてことじゃなく、起業当時からこんな感じ
27名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:04:06 ID:JaoMLBAJ
>>25
おまえ、動画ちゃんとみたか?
メタル回線で赤字を垂れ流してるのを、全部光回線にしたら安く出来る。
と、さんざん言ってるだろ。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:04:30 ID:gLUKzOcI
>>24
他事業者連合がソフトバンクに格安で光ファイバー貸したいと思うわけねーしw
29名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:05:21 ID:PKS7jMMB
ここで、禿げ叩いてるヤツはなんなの?
NTT関係者か、ただのバカとしか思えん。

本当クソ企業だよ、NTTは
ヤル気も何もなく、今の地位にしがみつくだけ。
所詮は親方日の丸にすがって生きてきた、役所上がりの連中。
いずれこの会社行き詰まるよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:06:13 ID:XieOEQSZ
>>10
米みたいにコストダウンで大規模停電起きるよりマシです
31名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:06:19 ID:gLUKzOcI
>>29
自前でインフラ作ってる他事業者も反対してるんだよ。アフォか。
32名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:06:24 ID:13t37Cup
光回線ひいたのはNTTであって電電公社ではない
アナログ回線なら判るが
33名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:10:12 ID:JaoMLBAJ
今でも、NTTの33%の株は、国が持ってる。
ということは、国民の財産でもある。

NTTを擁護するやつは、社員しかいない。
34名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:11:20 ID:ftyyrANB
SBがある程度自分でひいて、自分で維持して、ガラス張りで経費だの開示して
「ほらっこんな経費で運用できますよ」と実証してみせろよw

まずオノレがリスク踏め。卑怯にも程があるわ
35名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:12:43 ID:+EiQEI+X
>>27
全戸に光って簡単に言うがアホみたいに金が掛かるぞ?
全部が全部都市部みたいに密集してる訳じゃないんだし
しかもその敷設と平行してそれ以前に引いたファイバー網の保守交換もだ
エリアが広がるにつれて同時に保守費用も上昇する
しかも次は光NEXTがどうたらとか完全に足出るだろ。
36名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:12:59 ID:XieOEQSZ
1社でもやるってたからさっさとSBやれよ
37名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:13:33 ID:aWun8GuX

朝鮮人のいうことは全部嘘。
ソフトバンクは巨大な虚業。
38名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:14:27 ID:p2jWvS4t
NTTの反論

NTTが考える提供可能な金額として「月額1400円の倍以上」という目安を示した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100901/351653/



倍でも2,800円じゃねえかw
今すぐやれよ。
39名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:19:22 ID:wAV8QWa9
マンションタイプは今でも2600円じゃね
40名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:20:19 ID:+EiQEI+X
>>33
つまり国民の財産を一般企業の魔の手から守るという意味で
NTTを擁護するのが正しいのではないか?

というか今の金額で高いとかいってる奴どんだけ貧乏なのよ?
6000円前後だろプロバイダ料金入れて。
41名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:22:43 ID:S6sohT+E
人のふんどしで相撲をとる
42名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:22:57 ID:vWU66n3r
マンションのところまで光回線が来ているからと、やたらとしつこい勧誘があったが、今契約しているケーブルテレビの回線とたいして速さは変わらないくせに、プロバイダ合わせると倍ぐらい値段が高いので、契約しなかった。
大幅な値下げが無い限り、光は無いな。
何で、こんな料金でビジネスが成り立ってるのか、不思議だわ。
43名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:24:36 ID:ftyyrANB
>>42
だから。ユーザの選択の自由があることは良いことじゃないか。
努力したほうが勝つ自由競争のほうがいいんじゃなくて?
44名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:26:07 ID:gzyBD7gl
チョン死ね
45名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:27:19 ID:wAV8QWa9
>>10
アメリカは地域によっては地域統合型の電力会社があるしEUも送電部門を分社化してない企業もあるし
たいてい所有権は電力会社のグループで持ってる
46名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:31:58 ID:+CvQ1AtC
ぶっちゃけ携帯だけでなんとかならんの? 禿さん
47名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:32:55 ID:aWun8GuX

在チョン民主党がいるんで強気になってるな虚業ソフトバンク。
まけるなよ。日本人NTT。内部にいる在チョンに気をつけろよ、ぁ、すでに
取締役にも…
48名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:42:16 ID:VbW6N2M9
NTTの全ての回線は、NTTの株主の物。

それをイジクリ出したら、憲法違反。
49名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:42:16 ID:h7KwGHmK
電力系やCATVは地道に光回線整備して採算に乗せてるじゃん
都市部ではNTTと競争してる地域もあるし
単に乗り遅れただけのソフトバンクが今更何を言ってんだか
参入したいなら自社で光整備するなり買収するなり勝手にやればいい
50名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:43:35 ID:iud9m+yl
世界の流れで言えば、この手の企業は集約して巨大なコングロマリット化産業にさせる方向だけど、また日本は逆行する気か?
51名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:44:27 ID:ftyyrANB
YBB開始の頃、光なんていりませんよ、って孫は豪語してたよな。
あれはなかった、嘘だったことにするのか?

実際、YBBのお陰でNTTがケツたたかれてファイバ普及加速し価格も安くなって皆の役に立ってると思うが。
孫のやってきたことは有効だった、無駄ではなかった。よくやったよ。
だからこれからもNTTを脅かすサービスを独自で提供していけばいいじゃないか。
52名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:44:27 ID:ABC3pc/A
>>49
KDDIはケータイ事業の莫大な利益を使ってそれやってるよね。
禿は借金と基地局整備でそれどころじゃないから出来ない。

出来ないから国使ってNTT悪者にしていく作戦。
53名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:49:45 ID:wAV8QWa9
よく出る話題だけどYBBが出たのはBフレッツよりも後だな
54名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:54:02 ID:xM0b7hh7
またただ乗り作戦か
55名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:56:49 ID:SsbaJLhA
SBの案に乗った方が安くなるのは事実
56名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:03:08 ID:au1Jz5ui
NTTの目論見はともかく、ソフバンの野望は叩きつぶすのが国益。
57名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:03:18 ID:xSVufRur
そりゃNTTは元々国の税金でやってたんだから楽だわ
あいつらのおかげで日本の電話、通信料金は異常に高かった
通産相の天下り供が
58名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:04:48 ID:ftyyrANB
>>55
だからw。安くなるのが事実かどうかSBでやってみせてくれよw 1社でもやるってんだろ?
さっさと自前で資金かき集めてやればいいじゃん。

それで格安で高速で安定して信頼性高い回線ならおれも契約するかも。田舎だけど・・
でも回線の信頼を得るのは長い年月がかかると思うけどな
59名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:12:47 ID:hLY8Kd2k
ソフバンが提唱してるのはソフバンに『だけ』都合が良いからです
まともに取り合う必要はない
60名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:13:04 ID:iud9m+yl
別にNTTが儲けても設備投資で利用者に還元してくれるなら文句は言わん
SBは巨額の負債の返済と宣伝活動を優先するから、設備投資が二の次になってるのが見え見えなんだよな
61名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:14:24 ID:vWU66n3r
>>52
auもSoftBank案に乗っかって、NTT上下分離賛成みたいだよ。
総務省 光の道タスクフォース
62名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:15:00 ID:STVU4vn6
電力は自前でやっていて黒字がやっとなんだがな。
63名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:18:14 ID:3TFlxowq
NTTのインフラは加入権で作った国民の資産。
光は違うとか抜かすやつがいるかも知らんが、
メタルがなきゃそんな事も出来ない。
64名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:27:17 ID:EzuClhh6
光はいらないと言っていたはずが、今は光よこせといい
一社でもやるぞ!といってる割にはやるそぶり無し
ULTRA SPEEDと立派な名前つけたはいいが実はイーモバイル回線ぶんどり

何一つ自力でやらないのが禿
65名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:34:09 ID:Dfg5QLWo
博多、福岡の人は保守的で日本人の中の日本人だと思うが
朝鮮企業には騙されてると思う
66名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:37:52 ID:I1OvWS5j
>>63 国民の資産をSBから守れっていいたいのかな
67名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:38:09 ID:2QkwOD0G
NTTの言い分は分かる

「光回線は、莫大な利権が絡んでいるからな 開放したくない気持ちはわかるよ
あと第3企業作ったらNTTの利益が減少するからなぁ NTT労組もかなり反発するだろうし」
68名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:38:13 ID:v8fwvA/9
一戸建ての料金高すぎ
69名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:42:55 ID:2QkwOD0G
電気や電力が電力会社が独占なら
電気通信(光回線)もNTTが独占でいいじゃない
禿は在日だぞ 誰もこんな奴を擁護するやつなどいない
禿は粛清される前に本国に帰った方が良いぞ

光回線は電電公社の所有物
70名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:44:51 ID:2QkwOD0G
>役所上がりの連中。
いや、光回線民間開放したら総務省からの官僚の天下りができなくなるじゃまいか
71名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 02:52:21 ID:d41CfOhm
どっちもどっちなんだよねえ
72名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 03:04:37 ID:RvTmykdf
禿の言い分は典型的な結果ありきの机上の空論
ど田舎に4車線の高速道路を引けばどこでも発展するという昭和的高度成長期思想
LTEに投資するカネがないからNTTタダ乗りで低コストで基地局増加を目論んでのこと
73名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 04:03:20 ID:nBv20wQJ
光回線 「独占やめて解放しろ」
iPhone 「武器は渡せない」
74名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 04:18:49 ID:T/3LZwta
>>72
だから?
結果的に消費者の利便性が上がればそれでいいじゃないか
75名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 04:30:20 ID:jadw9D4P
光だと設置場所周辺停電時に通話できなくなるが
メタルだと通信回線が切れなければ
交換機エリアから電気が通じるからかかるの
映像などの大量データやりとりしない
非常通話回線とかならむしろメタルの方が優秀なの
76名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 04:35:26 ID:A1A7Aqvx
孫社長もズルいけど
NTTもそうとう卑怯者
77名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 04:54:18 ID:WHbwgfYk
NTTは電話加入権の返金に応じるべき
78名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 04:59:03 ID:9DjdYN2c
加入権返金してから言え、クソのNTT
79名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 05:23:01 ID:RSAbukwE
SIM規制解除しろよ禿
消費者なめんな
80名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 06:19:43 ID:hPh62ZQF
光回線のみの会社なら黒字化?冗談じゃないよ。
ソフトバンクお得意の「都市部のみ」だったらな。
山奥のペンション一軒の為に、電気線と電話線を電柱何百本建てて
開通させる「義務」がNTTと各地域電力会社にはあるわけ。
インフラってのはそういうもんで、ビジネスにならないとこでもやる義務があるってのを、
孫氏は解ってない。
81名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 06:34:57 ID:YNROyUdo
あたりまえだ。NTTに金を出させてソフトバンクが儲ける構想。
むしろソフトバンクだけが金を出してNTTに参入させてやれよ。
人のいない山間部に光ファイバーをソフトバンクがしけよ。
82名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 06:37:32 ID:DbU8p8N6
NTT応援してる奴はアホだろ
ハゲが1500円で光やるつってんだからやらせる方が得
83名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 06:37:58 ID:YNROyUdo
>>80孫はわかってないんじゃないよ。わかってたうえでみんなを騙しにかかってる。
去年ソフトバンクは2011年までに社債を半減するって約束して株価が暴騰したんだぞ。
ところが社債を増やして今年も何度も社債を発行し1300億円の社債もついにだした。
収穫期に入ったから設備投資は当分控えるといってたのに、設備投資目当てで社債をだしはじめた。
84名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 06:39:31 ID:DbU8p8N6
光が7000円もかかる現状に満足してるアホは
なんなんだよ。NTTにやらせてたらずっとこのままだぞ
85名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 06:40:11 ID:TJkBJ7V3
朝鮮禿がまたペテンをしかけたなw
騙されるなよ小役人共w
86名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 06:41:09 ID:yiPeIFHs
NTTに競合してればなんでもいいのか
バカすぎ
87名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 06:43:43 ID:YNROyUdo
ソフトバンクがあせってるのはソフトバンクの経営の危機が迫ってるからだよ。
2011年度に社債を半減すると言い切ってしまった以上、他の事業を始めてみんなのめをごまかし、
会計を複雑にしないといけない。
これなんか子会社使った粉飾決算だろ
http://gogonoshushu.com/archives/51638462.html
88名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 06:49:06 ID:yiPeIFHs
国際会計基準になたら
すごいことになってたりして
89名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 06:50:53 ID:YNROyUdo
>>48NTTの大株主は国なんだよね。だから政治家を悪用しようと迫ってる。
90名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:01:11 ID:CqZ8fAhp
くそ原口の置き土産か
91名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:01:51 ID:iFrt/tOw
禿が正しい。
ただ相手は役人。
禿でも動かせん
92名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:05:27 ID:CqZ8fAhp
揺れたら許さんぞNTT
93名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:06:58 ID:VJgJS4P0
NTTが光化を加速しはじめたところでSBがADSLいいだしたので
大きく遅れたんだけど
94名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:09:19 ID:NF0++JUr
SBは嫌いだが、NTTが電話線を止めて光ファイバーに特化するのは賛成。
NTTが無駄ばかりしているのはわかるけど、世界でもトップレベルの安さだよ。
どうしてなんだろう?もっと安くなるって事?
95名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:10:28 ID:YNROyUdo
NTTの回線を政府に圧力かけてほとんど無料で借り受けてADSLを広げて
そのおかげでNTTの固定電話部門はたったの数年で赤字に。
ソフトバンクってNTTには宿敵だよ。政府に圧力かけて全部奪っていく。
光はNTTが民営化後に自分たちで作ったものでソフトバンクが奪っていいものじゃない。
96名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:16:55 ID:0tGWZsoG
禿工作員ウザすぎ。
97名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:17:55 ID:1K3hXNKv
カナダで14校の生徒が無線LANの健康被害を訴えて
無線LANを廃止する小学校も出てきたよ

カナダ 無線LANの安全性が国民の懸念に(動画)
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10657540596.html

カナダ:公立学校に無線LAN導入後、児童が健康被害訴え→保健省安全宣言も、元軍科学者警告→大騒ぎ
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10638733451.html

オランダでも携帯基地局で集団健康被害だと
携帯電話基地局でオランダでも集団健康被害訴え(動画)。症状は延岡や川西、沖縄と共通
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10670567027.html
98名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:20:16 ID:XieOEQSZ
>>94
禿が基地局占有してるメタルどかせばね
99名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:31:41 ID:mRnm3pkN
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
100名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:37:30 ID:XX0q0PZ+
>>84
貧乏自慢イラネ
101名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:37:43 ID:i/XQnJ1W
光回線の敷設なんてここ数年だろ?
電電公社時代の資産ならまだ分らんでもないが、これは「他人のふんどし」だろ。

というかSB(Y!BB)は、モデム配ってたころの酷いサポートをしてきた前科が
あることをお忘れなのか。安かろう悪かろうになるなら、廉売は大反対!
102名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:39:49 ID:gIMCUdYX
禿は借金返すことだけ考えてろ
おっとNTTにタカるなよ
103名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:41:27 ID:iYa9suUa
>>84
ここ負け犬SBアンチが多いから。

ビジネス板に敗北者はいらんのだがね。
104名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:44:37 ID:iYa9suUa
>>95
固定部門はISDNというクソ回線のおかげで辛うじて黒字だった。

DSLを始めるよう総務省に回線分離を要請したのは東京めたりっく。

相変わらず嘘と捏造のSBアンチだな。
105名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:50:50 ID:5S6Onhva
nttひかり電話工事したけどntt局内工事失敗して
工事日が延びた、技術力ないな
ひかり電話工事したけどvoipアダプタ設置費用3000円
自分でケーブル接続するだけで無料のぼったくり価格
106名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:52:38 ID:RSAbukwE
まじで血税狙ってきてるな
107名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:55:00 ID:tqyiOn6t
>>82
だから一社で頑張ってやってくれって言ってんだよ。
1500円で出来たら俺もそれにするから。
108名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:59:40 ID:zHGF3UBA
NTTが民間会社として敷いた資産をかすめとろうとしてるだけだろ?ありえねえよ
そら他人の資産をただで掠め取ったら値段も安くできるわ
109名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:00:31 ID:aS/xeyG7
>>10
「憲法9条」も日本くらいにしかないから、他国を見習って軍隊を強化して紛争解決は武力
で押し通すように日本を変えていくべきだと思う?
110名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:02:46 ID:U4lAMo8X
>>1
儲かるなら、自分で光回線敷けば良いじゃん?
111名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:04:15 ID:2ghFhoWX
この件に関して言えばNTTは本当に糞。

てめぇの無能とやる気の無さを証明するようなものだからハゲに抵抗してやがんだろな。

光の道構想は日本にとって必要不可欠な政策である。
112名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:07:41 ID:zHGF3UBA
>>111
自分でやれよ、やって証明して見せろ1400円とやらを
なんでインフラ敷かないところが試算できるか教えてください
113名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:09:00 ID:kdOFWT02
禿はすぐに事業を売却しようとするからな。数年前ADSL事業をNTTに売却しようと交渉してたのは周知の事実。
光を開放させても儲からなければ外資に事業売却するかもな。

それが中国企業なら機密情報ダダ漏れ。
国がNTTに外資の出資比率制限を設けてるのも、安全保障上の理由がある。
114名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:13:08 ID:dWnKJQMN
>>38
2800円でできるってwww

禿に乗せられて墓穴ほったな
115名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:13:51 ID:vWU66n3r
>>113
>数年前ADSL事業をNTTに売却しようと交渉してたのは周知の事実。

ソースは?
116名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:13:56 ID:tqyiOn6t
>>114
あのさ、倍以上ってことは6000円も含まれるってことだよ?
117名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:18:19 ID:dWnKJQMN
>>116
2800円も含まれる

今より安く提供できるのは間違いない
118名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:18:25 ID:K+MROdwt
以前SBが自前で光ブロードバンドをYahooBBでやろうとしてたが、結局、頓挫。
今はNTTのフレッツ光のプロバイダに成り下がってる。
それがすべてを物語っている。
119名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:20:00 ID:XpfHj8/O
年功序列の官僚はいるけど経営者がいないお上体質のNTTがイコールコンディションで民間と戦えるわけないじゃん
時間の猶予を与えてその間にちゃんと民間企業としての経営者育てるか連れてこないとダメだよJALみると連れて来てもあのざまだけど
120名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:21:53 ID:zHGF3UBA
>>116
6000円なら自前で引いたら勝てるよなw
どうぞ引いてください
121名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:24:42 ID:Z0N11I4y
>>111
政策だというなら、半官半民なんて中途半端なものではなく、
国営にして、しっかり民主的コントロールの下におくべきだね。

まぁ電電公社再びってことなんだが。 
122名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:27:54 ID:ftyyrANB
どんどん禿工作員がタカってきたなw

だから〜自分のカネでやれよ〜
やってみせて、それで採算とれるのなら、国に委譲すればいいやん

ワガママしつこい
123名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:28:05 ID:rgJwbnSZ
NTTもSIMロック外せって言えばよかったんだよ
124名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:30:55 ID:tqyiOn6t
>>117
でも2800円でできるとは言ってないし墓穴でもなんでもないよな。
禿が1400円で提供すればNTTもさげてくるだろうし、
さっさと一社でやってもらったほうがいいよな。

お前もそう思うだろ?
125名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:33:01 ID:zHGF3UBA
NTTは民間だろ?民間会社ならてめえの資産は最大限有効活用して利益とるのが当然
なんでソフトバンクは自分で回線引かないの?競争ってそっから始まるもんだろ?
126名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:33:27 ID:15nAreaY
>>109
思うよ
9条は日本の最大の弱点だね
127名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:34:20 ID:zHGF3UBA
>>124
NTTがぼったくるなら他の会社がそれ以下で提供すればよいだけです
128名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:39:01 ID:tqyiOn6t
NTTがどうたらこうたらとかぐだぐだやってる時間があれば、
さっさと自前で全国津々浦々まで引いて、1400円とは言わないから
2000円位で提供してくださいってのが、SBに対する一国民としての俺の願い。
129名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:40:22 ID:cbFBn5hX
そふばんは出勤はやいんだな
130名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:40:45 ID:lKWcLXBn
光回線が2社も3社も平行してひかれたら
それこそ資源の無駄遣い
 
「お前も引けよ」は暴論
131名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:40:59 ID:kdOFWT02
そうそう、KDDI買収したらいんじゃね?CATVと電力のインフラ使えるよ。
まあそんな体力ないから、たった1000億でタダ乗り希望な訳だが。(自分達だけでやる場合でも5000億しか出さないつもりらしいが)

メタルを廃止して、その維持費を光にまわすと1400円で提供できるとか言ってるが、うちの会社の300支店のPBXを全部ソフトバンクがひかり対応のものに工事まで含めてやってくれるんだったら考えるよ。
あと政府が光版エコポイントを付けてくれるんならな。
132名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:41:37 ID:LjyGYIu9
>>114
>禿に乗せられて墓穴ほったな 

確かにww

>「月額1400円の倍以上」という目安

だから、全国一律でも3000円くらいではできるはずだよなwww

>インフラ整備後の維持コストの年間過少分4600億円に加えて、料金業務などで発生す
>るサービスコストも2850億円過少で、

というが、維持コストはベースの人件費の違い(NTTは高齢が多い)だろうし、料金業務な
んて通信事業会社に請求書送るだけなのに、NTTは誤解してんじゃないの

>光100%整備後にサービスコスト(営業費)が0億円となっている不合理な点や、

というのも、営業は通信事業者がやるからアクセス回線会社の費用は0だろ
133名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:44:41 ID:zHGF3UBA
>>130
国内の景気はあがりますよ
海外に逃げない仕事だからね
都市特化型にすればいいだろ、禿は田舎は嫌いらしいから
134名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:45:09 ID:vWU66n3r
NTTの光回線は、電電公社時代に加入権で敷いたメタル回線の施設を部分利用してるので、国民のものだ とauも主張してるでー。
NTTは、とっとと、上下分離して、速く自立したら良いのに、いつまで経っても既得権にぶら下がって、見苦しいね。
135名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:46:54 ID:lKWcLXBn
孫社長の頭の中では、自分が坂本竜馬
NTTが幕府、光回線の国への返還は大政奉還。
 
そのとおり。がんばれ
136名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:48:08 ID:lKWcLXBn
なんならソフトバンクとAUとイーモバでくっついちゃえ
137名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:50:02 ID:kdOFWT02
>>115

いま携帯からだから、すまないけどググッてみて。
2年くらい前にNTTの副社長に話を持って行ったけど断られたと記事に書いてあったよ。
138名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:51:42 ID:rG3SGcsn
>>134
じゃあJRの駅や線路も国民のものか?
それなら民営化して株を民間に放出なんてするなよ。

元々国民の金で作ったとしても民間に株を売った時点で国民の手から離れる。
国民は対価として、株式の売却益を得ているんだから当たり前。
売却益は受け取るけど、設備はやっぱり俺のものみたいなジャイアン理論が成立するわけがない。
言っとくが、国民はNTT株の民間放出で15兆円の売却益を得ているんだぞ?
139名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:59:51 ID:0kxAGrFd
>>45
電気の低コストで即応性の高い大容量蓄積技術が実用化されない限り、送電網と
供給電力制御は密接に関係するからねぇ。
米国が分離をやった後にこれで大失敗して大規模系統脱落をやらかして散々な
事になった。

つか、禿の計算なんていつだって大きすぎる穴があるもんな。
公言した自前の基地局網整備だってできない奴がいう数字なんて信用なんかできるわけがない。
140名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:01:19 ID:eStYYuGz
>>133
>都市特化型にすればいいだろ、禿は田舎は嫌いらしいから 



NTTは都市部しか光化するつもりなかったのに今の料金なんだが、ソフトバンクは全国一
律を言ってる

結果、NTTは全国一律でも2800円程度でならできると言い出したわけ

こうなったら、田舎を切り捨てて都市部だけ光化という路線が通るわけがないんで、あとは
値段がどこまで下がるかだけの問題だな
141名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:04:49 ID:YNROyUdo
ソフトバンク以外の企業が参入するシステムであれば公平なものができる
142名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:05:54 ID:Zch5ftBU
禿は、成功したホリエモン、つまり詐欺師の騙し屋。
143名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:08:16 ID:BidCQR5P
>>135
李舜臣のつもりじゃないの
144名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:16:01 ID:uK121hWq
ソフトバンクを叩いている奴はなんだろうな。
NTTなんてそれこそ既得権益者の固まりなのに。


ただ、孫の理論で安くすることだけを目的にするなら、
それこそ携帯インフラだって3社統一したほうが安く
提供できるだろうし、参入も増えるしっていう屁理屈も
成り立つような気がする。
そうした場合孫さんは賛成するのかな。
田舎でソフトバンクを使えない難民も救済されて
いいとおもうけど。
145名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:26:55 ID:zHGF3UBA
>>144
SIMロック解除できないってやつに何を期待するんですか?docomoはやるけど?
146名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:35:49 ID:RSAbukwE
大体収益性があるんなら、また銀行から借り入れてやればいいだろ
何で国民の血税でお前のバクチ経営のツケ払わせられなきゃいけないんだ!
147名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:39:21 ID:vWU66n3r
総務省の光の道タスクフォースに、いろいろ資料が上がってるね。
NTT以外は、ドミナント規制を掛けて回線を開放すること、NTTの上下の資本分離による透明化 を主張。NTTは、防戦一方。
オープンに、こういう議論が見えるのは、良いな。
148名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:53:09 ID:pV/t0lNP
NTT「開放なんてする訳ねーだろ ったか野糞バンクなんて経営者が在日な時点でお察しw
過去の赤箱問題や粉飾決算の方が先じゃないすかね NTTに盾突くなど100年早いわ」

149名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:54:46 ID:pV/t0lNP
NTT「光開放より今すぐiPhoneのSIMロックを解除しなさい!!!!!!!!!!!!!!!」
150名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 09:55:10 ID:9DelVLCi
そりゃ当然だろJK・・・
151名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:12:21 ID:iYa9suUa
>>144
最近自社株6000億円分処分したしな。
それを他社に売れば余裕で資金調達出来るのに。

金の使い道がわからん糞企業なんだろな。
152名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:15:09 ID:pV/t0lNP
>NTTなんてそれこそ既得権益者の固まりなのに。

それだから総務省からの官僚の天下りや 光インフラについての官民癒着や利権保護既得権益死守があるんだよ
153名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:16:27 ID:pV/t0lNP
NTTなんてファミリー企業多すぎだろ
実態のない企業まであるし
154名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:17:46 ID:pV/t0lNP
アメリカのAT&T=NTTだとおもっていい
155名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:32:37 ID:GAVoAvSD
>>130
携帯でもそれはあるね
分割する分使えなくなる周波数帯が生まれるから
ただ、共同利用するなら規格固めてる段階か、遅くても敷き始めた当初にするべきで
既に全国に張り巡らせた状態で解放しろは問題外
156名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:39:03 ID:tqyiOn6t
っつーか、禿がみみっちいから嫌がられるだけで、
3兆位出せばNTTも喜んで対応してくれるんじゃね?
157名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:40:00 ID:YBIJi81e


NTTなんて、高齢者による搾取の典型みたいな企業だ

とっとと解体されちまえ

158名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:45:31 ID:H8IbPqLa
既得権益は、チョン嫌いが支えて高額通信費貢いでくれるので、老後も安心ですw
159名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:57:11 ID:wEcsNzS1
恥ずかしげも無く、よくも言えたものだ・・・有り得ないし特亞理論そのものじゃんか・・
160名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:57:37 ID:WHbwgfYk
>>158

チョン嫌いは相互に既得権益を守り合うので、日本人なら老後も安心ですw
161名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 11:01:01 ID:WHbwgfYk
軒を貸して母屋を取られる

日本人は朝鮮人に対して差別主義者と言われても絶対におもねてはならない
162名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 11:08:47 ID:r3bJ11GD
この官性不況の時代にNTTはないだろうw
特にこの駄目な組織は分割
解体しなきゃ整理できないはやく死ね
163名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 11:09:04 ID:xZV7hGCI
ただ乗りうぜよ禿
どんだけインフラ維持にかかってると思ってんだ?
164名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 11:10:18 ID:hcEhsHtb
ソフトバンクを擁護する者こそ100%工作員じゃねえか。
日本という国にメリットは無い。
165名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 11:10:47 ID:tqyiOn6t
>>162
解体して整理というのは悪くないが、正当な対価も出さないような奴に
分け前をくれてやる必要はないだろ。

それはちゃんと分けて考えろよ。
166名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 11:20:14 ID:a5g8157l
まーた朝鮮モデム詐欺師がゴネてんのか。

もう日本から追い出せよ。
167名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 11:55:03 ID:lKWcLXBn
電電公社時代からの市場をすべて独占しておいて
「いままでの儲けの分、全部払え。わーはっはっは」
では悪代官と越後屋
168名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:01:45 ID:JBadxtef
加入権詐欺のNTTにインフラを任せては置けないことだけはたしか。

SBの案がどうかは別として、分離は必須だね。
169名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:04:21 ID:ibna2Myq
ソフバンは潰れてほしいね
170名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:08:09 ID:tqyiOn6t
>>167
だからといってSBがそれを不当に使ってよいという理由にはならないよ。
SBがもっと金だして、NTTがその分を国民に返すのが筋じゃね?
171名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:10:40 ID:EAed+kPI
加入権のお金返せ
172名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:23:29 ID:N0l4cqfF
それより、ファクスなんとかしてくれ。
うちは有線も受信できる光電話なんだが、
問屋が移転したとき光電話にしたそうな。多回線でも経費安井から。
おかげでファックスが失敗しまくり。
1ページづつ送信してるよ・・・。

ファックスメーカーもインターネット送信・受信するファックス開発しろ。
173名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:29:14 ID:lKWcLXBn
>>172
ファックスに回線品質の悪い時用の「海外へ送信」とかのメニューがあるから
設定すると吉。
多少速度が落ちてもエラーは無くなる
174名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:34:46 ID:81WLAluD
日経新聞に「光回線のNTTの独占状態を是正するため」みたいなことが書いてあったけど、
巨額の赤字を出しながら何年も頑張って光回線を整備してきた結果なのに
それがさも悪い事みたいに「是正」なんて言葉を使うのは間違ってると思う。
175名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:36:49 ID:T/3LZwta
>>163
そんなに負担が大きいならNTT一社に任せるのは酷というもの
分離して身軽にしてあげないと
176名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:40:51 ID:AbGsd7bT
>>20
それと禿げのタダノリは無関係
177名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:58:02 ID:3Zk6rCkH
もう国内の独占状況を議論する時代じゃない。
NTTの今ある力をどれだけ海外で収益化するかが議論されなきゃ行けない。
禿は不満があるならNTTを買収すればいい。
178名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:00:01 ID:pV/t0lNP
最近、NTTでもドコモは頑張っていると思う

問題は東西なんだよな 赤字部門だからお障り禁止状態になっている

光インフラって莫大な金がかかるから早急に整備は無理

時に任せるしかない 日本人はコツコツと積み重ね長い年月をかければよい

たとえ10年20年かかってもいい 早急にやって大問題でも発生したらと思うと

田舎に光なんて敷設しても意味がない

とにかく小さな政府体制でやるのが良い コツコツ着実に堅実に
179名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:00:17 ID:Ja3ToDZi
どうでもいいから光をあと1000円か2000円さげてくれ。
ADSLにもどしたほうがいいんじゃねと思ってるよw
180名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:02:05 ID:pV/t0lNP
>>179
そんなことしたらNTTが儲からないだろ^^;
181名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:02:46 ID:I/y+kexI
なんやねん(´・ω・`)
182名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:04:33 ID:JZCu1xWv
民間になっても無駄遣い多すぎるよね
183名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:06:07 ID:0jVO/Qfi
人のふんどしで相撲をとる。

軒先借りて母屋を乗っ取る。

まさしく朝鮮商法
184名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:19:55 ID:tqyiOn6t
>>182
だからといって禿が格安で使っていい理由にはならない。
使いたきゃもっと金出して買い取ればいい。
185名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:24:47 ID:N0l4cqfF
>>173
さんくす。今度ためしてみる。

でも、そこの問屋へはメール発注に切り替えるよう、
部下に通達しちまったよ。すでに。すまん。
186名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:25:49 ID:lKWcLXBn
国民の財産である光ファイバーを1企業が独占し
ほかに使わせない、高値を吹っかける姿は
まさに殿様商売。
札束で頬をひっぱたくようなやりかたをする企業は決して長生きしない
187名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:26:53 ID:ZHsZCauD
孫正義の髪の毛部門を
頭から分離しろよ
188名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:30:56 ID:zHGF3UBA
>>186
設備投資したのはNTT、もともとの財産使ってるからってそれが何割を占めてるのか
インフラなんて最初は地道な作業だよ、金にもならんのにせっせと回線引くんだから
それをなんもしないでかっさらうなんてどう考えてもおかしい
189名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:32:42 ID:lKWcLXBn
電電公社は、NHKのように国民から契約料を独占的に集めて
ここまで大きくなった。
その遺産をそのまま引き継いだだけだから
「自力でここまで大きくした」とか「買い取れ」というのは筋違い。
 
あれは、われわれのは「電話債券(施設負担金)」でできているのだ。
72800円返せ
190名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:38:56 ID:roIywJck
>>48
電話加入権はw
191名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:43:10 ID:ABC3pc/A
たかだか1兆円で日本全国の光回線が買い取れるならKDDIも欲しいだろうな。

んでライバルが出来ると資金力で劣る禿は勝負にならないから国にいったん買い取らせるっていうやり方。
192名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:43:14 ID:ADIt/cM/
ソフトバンクしかり、サントリーしかり
後発企業は中身はないのに広告だけうまい屑ばかり。
193名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 13:44:18 ID:4nEnGXsm
根本的な誤りを公開して反論してみろよ、カスNTT
194名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:04:27 ID:JM4Re8g0
そもそも朝鮮人に通信を押さえられるって、こんな恐ろしい事ないよね。
ソフトバンクの携帯電話参入を躊躇った理由ってコレなんだよねぇ。
195名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:05:27 ID:CJ9BVGJp
NTTは10年前から光化を進めてきました。
KDDIも電力系といっしょに光化を進めてきました。
ソフトバンクは何をしましたか?

これでは、年金要らないからと言って掛金払わずにいたのに、
いざ時期がきたら年金寄越さないのは差別だと騒いでる朝鮮人と同じです。
196名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:07:44 ID:gWNdlOaC
だって、独占がだいすきなんだもん。
197名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:21:02 ID:ABC3pc/A
動画見てたらすげーな禿の論理

Q.NTTの株主に対しては?

KDDI「(色々やり方あるが)新会社の株式そのまま割り当てるとか」
禿「NTTの回線部門は赤字だから切り離したらNTT増益でうまうま。NTT株主にはプラス」

赤字部門は売れば売るほど株主利益になるのかよ…
198名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:26:25 ID:ABC3pc/A
Q.設備競争がなくなるのでは?地方では共用で都市部では競争って無理ない?
ケイオプ「そりゃ共用で使った方が安いし都市部でもそうなっちゃうよね。会社として当然の選択。」
禿「ラスト数十mの部分は共用しないと無駄。水道管や電線だっていっぱい引き込んだら無駄でしょ。」

199名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:28:59 ID:RvTmykdf
俺んとこマンション、漏電でVDSL交換機2台死んだけど連絡から4時間ですべて復旧させたのには驚いた
各戸回って接続テストからパソコンの動作確認までやってた
のべ20人ぐらい来てたけどその迅速の対応はさすが専門家を自社で抱えるNTT
ハゲってこの手のインフラ維持コスト全く勘案してない

通信設備業界ではSBの無能さといい加減な対応、安普請は有名な話
200名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:29:02 ID:ABC3pc/A
Q.NTTの回線部門の価値は…?買収するんじゃないの?

禿「1兆円負債あって毎年赤字で資産が2000億だから株式価値はゼロ。でもダメって言うならこれから議論。」

ちなみにソースこれな。
http://webcast.softbank.co.jp/ja/press/20101109/index.html
201名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:31:01 ID:ABC3pc/A
Q.孫さんそれ無理でしょ。負債と相殺で価値ゼロなんて有り得ないし前提がおかしい

禿「んじゃこれから第三者に判断して貰います。増えた分禿が払います」


前提崩れたわけだが。
202名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:34:13 ID:ABC3pc/A
Q.「新会社に出資するなら税金ゼロじゃなくね?」

禿「(KDDI案の)国のNTT株と株式交換にすればいい。」

203名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:35:31 ID:ABC3pc/A
Q.もうこの数字意味なくね?

禿「僕は案として出しているわけです」
204名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:43:17 ID:pV/t0lNP
>>199
>のべ20人ぐらい来てたけどその迅速の対応はさすが専門家を自社で抱えるNTT
そりゃ、旧帝国大学の工学部の電気系列の優秀なヤシが入社する企業だしな

NTTは民営化したといってもまだ役所体質あるから 親方日の丸電電公社という言葉があるぐらい

NTTに逆らう電気通信会社は出ていけっていう考え
205名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 14:44:06 ID:tqyiOn6t
禿は一回潰れた方が日本のためだよな。
盗人そのもの。
206名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 15:08:30 ID:6bRtDxTC
ソフトバンクって長野に似てるね。
207名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 16:31:01 ID:mPE18+JK
>>199
本当にそんな人数いるのかね

ちょっと考え方がおかしいよ
208名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 16:37:09 ID:hb4fXL7P
当然だバカ禿
設備投資もできない貧乏企業が通信業に参入してくるのがおかしい
209名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 16:40:03 ID:GEVCitmL
アップルは早く手を切れ
210名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 16:50:14 ID:lKWcLXBn
ソフトバンクの後ろにはアップルをはじめ
たくさんの外国勢がいる
 
ソフトバンク単独を相手にしていると思ったら
なめすぎ
211名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 17:09:48 ID:eVYp/VMY
終いには天下の天下り風情がイチリュウ気取りですわ(笑)
212名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 17:30:43 ID:AjHo239m
>>210
売国団体ということですね。
213名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 17:47:43 ID:T/3LZwta
ガラパゴス団体より遥かに国益になるだろう
214名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:02:21 ID:AjHo239m
>>213
日本人に金を払うか、外国人に金を払うかだけが問題。
215名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:21:01 ID:lKWcLXBn
外国企業に門戸を開いたほうが
「世界標準」になって「安く」なるのは
火を見るより明らかだ
216名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:22:18 ID:tqyiOn6t
>>211
だからといって禿が格安で使っていい理由にはならない。
何度も言わせんな。
217名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:24:49 ID:tqyiOn6t
>>215
禿が使って、なにを世界標準にしたら安くなるのかちゃんと説明してちょうだい。
218名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:26:20 ID:ZHsZCauD
「あいつは悪い!→だから俺は正しい!!」

禿に限らずこういう論理を振りかざすアホが多くて困る
219名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:32:50 ID:/OKF39iW
>>195
民営化前の独占状態で国民から保証金詐欺で1件当たり72000円搾取してきた過去は無視ですか?
また国から譲り受けてきた回線を元手に体力自慢で価格決定権を握り続けてきた既得権益は無視ですか?
固定電話の通話料といい、ISDL時代の通信料といい、ドコモの通話料といい市場独占の名残で利用者に高負担を強いてきた
NTTには悪いがいい印象はない

だからといってソフトバンクを応援している訳ではないのだけどね
ただ電力、ガス、通信、放送といった独占ないしは寡占企業が社員の好待遇を前提とした価格決定方法に疑問を持っているだけ
民間では過当競争激化でコスト削減のしわ寄せが社員の給料水準にまで及んでいるのにね
220名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:39:50 ID:f3NLkQsO
分離しないならユニバーサルサービス料なんて取るんじゃねえよ
221名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:40:15 ID:cH4g/zJV
これって過去に固定電話使用料支払った人に対してどういいわけするんだろ?

禿は固定電話使用料及び設置料金ほかを掠め取るつもりなのか?
222名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:45:27 ID:ABC3pc/A
>>219
っていうか禿のプランだとその寡占状態の通信分野が国営になってさらに社員の待遇が保護されるようになる。
223名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:50:31 ID:+m+6bKAX
NTTも嫌いだが乞食の禿も気にくわない
224名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:54:24 ID:iYa9suUa
どっちにしろ禿げに任せれば確実に光の料金は下がる。
だが、NTTに任せたら確実に安くなる事はない。

実利で選べばいい。

まあ、最近の負け犬どもは敗北が酷すぎて追い詰められたのか、禿げが嫌いだからとか本性を現しつつあるがな。
無能なクソガキという本性が。

225名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 18:58:45 ID:Iqc/pBZ/
そもそもなんだって
国は光の普及にそんなに躍起になっているわけ?
ADSLで事足りている人はおおいじゃん
226名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:14:57 ID:AjHo239m
>>215
つまり日本語を捨てて英語か中国語を公用語にするべきだ、ということですね。

227名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:16:31 ID:pV/t0lNP
まず、光とかいらんし
PC持ってない家庭や高齢者でパソコンを使用しない家庭もたくさんあるのに
今すぐ、はい光インフラ100%敷き設しましょうとか 金が莫大にかかることをわざわざしなくてよい
必要ならば長い年月をかけて整備すればいい
別に他国かどうだからとか比較する必要などない
228名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:30:06 ID:R23gX5OG
基本的には孫さんの意見に賛成だが
現状、NTT光部門の分離はNTT東西が潰れるんじゃね?
SBは携帯、ISP事業を一社でやっているんだから、
せめてドコモ、コム、東西(光以外)の合併しないとSBと対等に競争出来ないのでは?
SBの独占は怖いがNTTの独占は市場が停滞する。
229名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:41:00 ID:p0IR5Mv9
孫なんてカス支持する奴未だにいるのか
自社インフラもまともに強化できないハゲなのに
230名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:42:05 ID:p0IR5Mv9
>>82
お前アホか?
莫大な金は誰が負担するんだよ
借金の一部だけ背負うとか意味ねーだろ それより遥かに金かかってんだ。
231名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:43:58 ID:p0IR5Mv9
いい加減泥棒ハゲの信者ウザい
他社みたいに自社でインフラ整備しろよ
232名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:44:08 ID:esB6luf6
禿提唱案で分離すると光回線会社が倒産しちゃうらしいな
233名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:44:51 ID:Zx2BLNo9
これって、ケイオプティコムの共用すると設備コスト低減と品質向上に繋がる
競争が起きずガラパゴスになるので、有り得ないってのが一番正しいわ

孫正義のこれまでの商売が素晴らしいというなら、ADSLの時のように
光の通信効率を飛躍的に高める多重化技術など、既存光を超える
システムで参入すればいいだけの話

NTT西と本気で競争してるケイオプティコムだからこそ言える正論だ
むしろ、NTTグループ間の癒着や顧客データのやりとりで営業を妨害するので、
NTT子会社含めたブランドや顧客データの共用を止めさせろとな
234名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:44:52 ID:/5fy/3Xy
今のままなら光の加入需要に応じて整備されて
整備費は光が欲しい&使ってる人の負担になるが
柔らか銀行のいうとおりにしたら
固定黒電話使ってる人おも含む全員の税金で整備して
しかも黒電話が使えなくなるんだぞ?
光は停電しちゃうと使えなくなるとかデメリットがあるし
235名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:46:49 ID:EzuClhh6
ドコモも糞なことには変わりないが
ダメなら一社でもやるてかっこいいこと言いながら
実行せずにgdgdいうてる禿も見苦しい
236名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:48:10 ID:p0IR5Mv9
地デジ強制みたいに勝手にしないでほしいな
つーか朝鮮企業を排除しろよ 日本のインフラだろ 死ね売国総務省
237名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:51:43 ID:hb5uvCVC
総務省に全キャリアのSIMフリーの義務化を強力にプッシュしろぉ。
238名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:53:16 ID:/5fy/3Xy
回線会社は事実上大手通信各社以外の顧客は得られない
交渉力なんて持てないからギリギリ使用料になる(それが目的だし)
すると経費削減はメンテや予備回線減らし気味に配備しなけりゃ、となる
239名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:53:50 ID:ABC3pc/A
>>235
禿が言ってる一社でやるっていうのは

「NTTの回線部門1兆円でくれるなら買い取りますよ」

であって、NTTが回線部門を売却すると言わない限り不可。
240名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:54:00 ID:815srmMy
SIMフリーですでにわかってることだけど禿も自分に都合いいことしか言ってない
当然だけど
241名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 20:03:26 ID:esB6luf6
>>328
光部門分離はメタル回線も一緒に付いてくるので光回線会社の経営も結構ヤバいことになるらしい
禿案では電力系やCATVなどのシェアを1割以下に減らす前提らしいので結構非現実的みたい


242名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 20:57:01 ID:iBq0xxj8
朝鮮人の美徳

他人のふんどしで相撲をとる
他人のものは自分のもの、自分のものはじぶんのもの
243名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:04:59 ID:tqyiOn6t
>>224
見せかけだけの低料金はイラネーよ。
インフラの意味理解してるか?
244名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:06:53 ID:IL+ZDVfj
分離しても、KDDIに相当する部分だけが離れるだけで、何も変わらんだろうな
245名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:15:23 ID:C0tWxIcJ
ソフトバンクはカタログが素晴らしい。
とてもコストを掛けた美しい印刷。
それをタダで貰える。
これは貰わない手はないよ。
あきたら資源ゴミにだせば環境にも優しい。
携帯は糞だから購入することはないけど・・・・。
246名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:16:08 ID:T/3LZwta
ネトウヨ必死だなw
247名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:22:30 ID:EGDOG3US
参入したいものは各自で土地を借りるなり買うなりして電信柱を立てて、
そこにケーブルを通すべきだよ。

ためしにソフトバンクの局社間だけでも電柱立ててケーブルを通してみろよ。
用地交渉からはじめるんだから。
248名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:30:58 ID:C2/LHZZj
■もうNTTは、孫とSBに対し以下の容疑で刑事訴訟を起こした方が良い■

@証券取引法違反
Aインサイダー取引
BNTTの株価操作
C違法な会社分割ならびに会社清算手続き
DNTT法違反
249名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:50:41 ID:n17+DS2u
つか、孫は日本の情報通信産業を攻略したい外資の尖兵に過ぎんよ。
日本の事なんて、そこからぶったくる以外なにも考えてない。
250名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:52:14 ID:JbDzgINM
禿よ てめえはアメリカから日本の財産をどう切り崩して金に変えるかを学んできた、反日朝鮮人だからダメだ
251名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:11:18 ID:2QkwOD0G
なぜ、在日に光インフラという国民の財産を開放しなければならないのか、おかしい
252名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:15:40 ID:gHPBylk2
ペテン禿の言う根拠なんて全く信用出来ない
元々690円で提供可能とか吠えてた池沼だ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060222/230344/
253名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:51:40 ID:kdOFWT02
これって分離された設備会社が回線使用料を馬鹿高く出してきたらどうするんだろうね。
禿は結局都市部しか借りないか、全部借りないんじゃね。

とにかくこれやりたいんなら禿も離島まで提供するんだろうな、と言質とってからだろう。
254名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:54:21 ID:EGDOG3US
>>251
国民の財産というか1企業の財産。

私有財産を勝手に国民の財産とか言って、ライバル企業が使おうというのがおかしい話。

いっていることは、
ジャスコは、ほかの商店にも軒先を解放する義務がある
農家は、農業希望者に農地を解放する義務がある
JRは、私鉄にも線路を解放する義務がある
トヨタは、工場・販売店をほかの自動車会社にも解放する義務がある
とかと同じ。
255名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:16:01 ID:ftyyrANB
こうしたら安くなると豪語できるんだからさ
じゃあ自分でやってみせてよ、と。

ちゃんと実証してみせたらSBの網を国が買い上げて広く国民のために広域に普及すればいいんじゃねの。
ガタガタいってないで早くやれよ。禿が騒ぎ起こしてること自体税金の無駄遣いだわ。

つーか何年か周期で暴れやがるな。いいかげんにしつこい。
256名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:47:03 ID:XEUikbgu
高速道路は全て無料化。
財源は埋蔵金www

一度動き出したら上手く行かなくても税金投入は確実だろうなー。

インフラコストは1400円になったとしても、
税金投入の財源として消費税が数%上がる未来がwww
257名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:27:19 ID:b1aa5rTh
というかソフトバンク以外全社実質反対。
KDDI筆頭にNTTのグループの結集は防ぎたいが光回線だけ没収しても意味無いだろってスタンス。

ケイオプとかは東と西が別れてるのはさすがに糞過ぎるとまで言ってる。

258名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:54:33 ID:ERqJC6Yt
もう見てられない早く誰かホスピスに送ってやれよw
DSLで延命できたのも5年、形態も5年・・・・
259名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 01:24:17 ID:GJSs6G3Y
Twitterでの裸の王様っぷりが泣かせるw
当人もわかってて演技してるのがさらに可愛そうw

同情誘ってまで大変だのお
260名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 02:45:24 ID:i79wZNws
今こそ、野糞バンクの禿を粛清する時

禿は光開放なんてどうでもいいからさっさとiPhoneのSIMフリー化しろ 
261名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 02:47:29 ID:i79wZNws
これほど痛い奴は初めてみた

流石、元韓国人 諦め切れないんだなw
262名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 03:27:44 ID:7aCTX5gr
>>215
インターネットに関しては世界的に見ても高品質且つ異常と言えるレベルで安い。
263名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 04:15:26 ID:GJSs6G3Y
SBが韓国都市部ででファイバ網ひいてみて採算取れるかやればいいじゃないか
いいモデルになるし祖国のためになるだろ?
うまくいけば日本がパクるだけ。うまくいかなさそうなら放置。それってリスクなくていい案だろ?
264名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 04:30:10 ID:T7Af1/2Z
>>260
ソフトバンクが携帯電話に参入した時は、他社のSIMロックを散々批判しておいて、
今はiPhoneにSIMロックをかけてローンで売る会社に成り下がった。

まともに基地局増設もしていないので、都内では回線が混雑してつながりにくい

265名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 04:35:29 ID:b1aa5rTh
会合で禿ツイッターの集計結果に関して質問や指摘どころか禿以外誰も触れないのワロタw
266名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:04:06 ID:gj39kfzl
いくら1400円で本当に提供しても禿クオリティの光だろうな。設備投資を十分にする余裕はないだろうから、切れたりすんだろな。
家で使う分にはよかろうが、会社では怖くて使えなくなるんじゃない?

あと、総務省は地デジで懲りてるだろうから、2015年までに強制的にメタル廃止なんて案には乗らないだろう。
本当にやるとしても、移行期間に最低10年はみるんじゃね。
267名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:30:44 ID:BdN2+r2L
いいかげん面倒なことだ。
優先も無線も全部召し上げて回線公団でも作ってしまえ。道路同様誰でも使えるっていうなら禿も文句あるまい。
268名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:35:48 ID:LsjS56e5
>>200
禿の理論が酷過ぎて腹筋が壊れたwww
269名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:46:59 ID:ikzjrvON
一度民主党にやらせてみてくださいにはおkをだしたおまえらw
270名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:54:40 ID:JYgJFcr9
ソフトバンクがつぶれて
NTT1社が光ファイバーから携帯まですべて独占
7000円の携帯料金と5000円の光料金を毎月支払う
iPadやiPhoneなど海外製品は使用禁止
 
それでいい
271名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:12:30 ID:oEYbqDs2
いろいろあるが、ソフトバンクがあったから
ネットが安くなったのも事実
272名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:18:20 ID:8VhDtNJC
>>271
安かろう悪かろうはお腹一杯
273名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:22:47 ID:JYgJFcr9
アメリカの企業から相談の手紙を受けたことがあるが
とにかく日本の通信料金は世界から取り残されているんだよ
NTTだけでいいとか5000円でいいとか
地球儀を見たことの無い江戸時代の人たちのようだ
 
・・・We are trying to get a privacy server in Japan for a long time,
The last offer we got for 100 mbps of unmetered
full-duplex bandwidth was more than US$ 5,000.00/month.
Since one can get similar connections in Western Europe
and North America for a few hundreds of US$ per month・・・
274名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:24:54 ID:2sZ/xW+3
NTT必死過ぎw
もう分離するしかないのよ
それが国民の要望だもの
275名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:34:36 ID:9ga1I4uS
禿必死だな。
自分で作れよ。日本国民のためだろ?
276名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:42:31 ID:EEyetvYY
>>271
ADSLの黎明期に安くなる起爆剤としてソフトバンクがある程度貢献をしたのは確かだが、
今のようなADSL2000円のような激安価格に貢献したのはソフトバンクじゃない。

ソフトバンクは最近まで、12M契約だと、モデムレンタル諸経費を含めると4000円弱はかかってた。
他会社に客を奪われないようにするため、2000円モデルを出したのはつい数ヶ月前のこと。
しかも2年更新で毎回一万円の違約金あり。

つまり、ソフトバンクがあろうが無かろうが、他社の参入でネットが安くなっていたのは必至の事実で、
しかも、現在の値段ついてソフトバンクが貢献したとは決していえない。これビーンズな。
277名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:20:35 ID:oEYbqDs2
>276

起爆剤がなかったらどうなっていたかは誰もわからない
議論するつもりはないが
278名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:27:27 ID:EEyetvYY
>>277
わからないのは、お前がバカだからだよ。
今の状態を見れば、別にソフトバンクがなくても、安くなっていたと言うのは誰の目から見てもわかる。
それを裏付けるのが

> ソフトバンクは最近まで、12M契約だと、モデムレンタル諸経費を含めると4000円弱はかかってた。
> 他会社に客を奪われないようにするため、2000円モデルを出したのはつい数ヶ月前のこと。
> しかも2年更新で毎回一万円の違約金あり。

と言う事実。
279名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:38:51 ID:5/adaaQg
>>278
>今の状態を見れば、別にソフトバンクがなくても、安くなっていたと言うのは誰の目から見てもわかる。 

お前が見るべき事実は、こっちだろ

>>262
>インターネットに関しては世界的に見ても高品質且つ異常と言えるレベルで安い。 

280名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:43:11 ID:KbIcWYnV
ソフトバンクの孫正義社長は、新会社は5年間で全世帯に光回線を敷設でき、
その後は黒字化すると主張したが、鵜浦副社長は「(ソフトバンクの)コスト計算に根本的な
誤りがある」などと述べた。

そらそうよ。NTTがゼロの状態からどんだけ時間かけて、
苦労してコツコツと何kmもの光回線を引いていったと思ってんだ。
初期工事費10万取っても割りに合わないような仕事を
キャンペーンでタダにしたりとか。ほんで俺の請求なんて月3128円だぞ。
こんなもん永久に元なんて取れんボランティアだろ。
そこへソフトバンクがタダ乗りなんてNTTも激怒するのは当然だって。
禿が偉そうに言うならCATVや有線みたいに自分で線引けや、って俺は思う。
281名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:44:59 ID:3CtI6iyy
nttは光敷設にユニバーサル使用料使えるんだろ
独禁法違反じゃん
282名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:45:06 ID:dXQBbFW0
光ファイバーでも2ちゃんとようつべと通販ぐらいにしか使わないネット。
地デジになっても糞バラエティしかないテレビ。
283名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:46:42 ID:52be8QhG
生まれが官というだけで延々と謝罪と賠償を求められ続けるNTTワロス
284名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 11:01:30 ID:KBGvrQLE
ユニバーサル基金なんて不採算地域のメタル保守で即座に溶けるだろそんなもんwww
285名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 11:39:02 ID:hru0GHbO
>>281
アホか。光敷設には今のところユニバーサル基金は使えない。
あと、やる気があればソフトバンクだっていつでもユニバーサル基金使えるんだぜwwwww。
孫は絶対使わないがな。口先だけだからw。
286名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 11:43:59 ID:8VhDtNJC
>>285
あの禿にはインフラを担う気概なんてなさそう。
ただただ自分の目先の利益が欲しいだけにしか見えない。
287sage:2010/11/11(木) 11:45:42 ID:hru0GHbO
>>273
それ、君に質問してきているアメリカの会社が馬鹿なんだよ。
日本と欧米で別のグレードのインターネット接続サービスの見積もりを取ってるw。
欧米でも日本と同じグレードのインターネット接続サービスを申し込めばそれくらい
余裕で取られるんだがw。
帯域占有100Mbpsのサービスと、接続インターフェイスが100Mbpsの転送量無制限の
サービスで価格比較してるからワロス。わかんない奴は世界中どこに行ってもボラれる。

日本でソフトバンクのADSLを無線LANオプションとか付けてる奴らが代表例だ。
288名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 11:47:04 ID:Bf6y6OMd
NTTは電話加入権を購入価格で買い戻さないのなら光ファイバーを
手放すべき。国民から金借りて返さないとは詐欺同然。
289名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 11:54:06 ID:8VhDtNJC
>>288
それと禿がただ同然で使えるようにしろという話は別問題だよ。
290sage:2010/11/11(木) 12:02:01 ID:hru0GHbO
ソフトバンクはiPhoneのSIMロックを解除しないなら、使用済みiPhoneを全部販売価格で買い戻すべき。
お客様へ売りつけておいて自社しか使わせないような細工をするとは詐欺同然。
291名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:06:14 ID:9ga1I4uS
つまり、柔銀は国民資産の掠め取りを狙ってるわけか
屑だな
292名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:07:33 ID:mJF+AyUw
NTTは国内の膨大な光網
AU+KDDIは海底ケーブルと電力会社系の光幹線を所有してる

この2社でやれば良いんではないかな、禿げ抜きでなwwww
293名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:08:02 ID:Bf6y6OMd
2ちゃんねるの常識は世間の非常識
よって孫氏の見解が正しい
294sage:2010/11/11(木) 12:12:21 ID:hru0GHbO
293 (Bf6y6OMd)の書いたことも世間の非常識となりましたw。
ここは2ちゃんねるだからな。自己否定して馬鹿すぎw。
295名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:19:35 ID:6zTI8WpA
俺はNTT全力支持
光開放は絶対ダメ
NTT利権保護支持
NTT労組「なぜ、他社に光インフラを開放しなければならないのか
その前にやるべきことがあるのでは。例えば、ソフトバンクのiPhoneのSIMフリー化とか それをやってください」
296名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:21:17 ID:6zTI8WpA
電電公社最強説
あのアメリカの!AT&Tに匹敵するほどのコングロマリット

高齢者層や団塊の世代による電電崇拝に電電アパート
297名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:22:33 ID:ozpRZrte
俺としては孫社長の仰る自社だけでもやると言うのを是非とも実践して欲しい
それで全国くまなく回線をひいて是非ともNTTとガチンコで勝負して欲しいね
勿論料金は仰るとおりにサービスは低下せずに
298名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:24:35 ID:ozpRZrte
>>297
付け加えるけどインフラをソフトバンクが一からやるってのが条件だから
299名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:24:51 ID:6zTI8WpA
NTTドコモがiPhone握ったらドコモ一人勝ちになるなぁ
android部門のギャラクシーSとiOS部門のiPhone、iPad これでドコモ最強説完成

モバイル市場シェア ドコモ60%でもいいぐらい
300名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:30:06 ID:nT7+5FIi
ADSLの家に禿げの会社の販売代理店がかわるがわる
「光はいかがですか〜」みたいな電話を頻繁にしてくるのやめさせろ
個人情報横流ししてるだろ?
301名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:33:33 ID:PoKEqzxA
禿いらない
302名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:42:40 ID:FggbtCUR
光回線会社を分離するにはNTTがこれまで引いてきた光回線をまるっと書いとるぐらいのお金をどこかで用意しなきゃダメなわけだろ。
お金を用意せずNTTが光回線を現物出資してまるっと新会社の株式を取得するというのでは分離の意味がないしさ。
NTTが投資を回収できるぐらいのお金(少なくとも2〜3兆円くらい?)を払わないとNTTが損するだけだし、この辺についての問題はクリアしてるのかね。
これから先の話である「メタル廃止で光にすれば維持費も安くなって税金も出さなくていいです〜」ということだけじゃ実現可能性の検討のスタートにも立ってないだろ。
あと、光の維持費も結構かかるのにそれを軽視しているのもなぁ。
303sage:2010/11/11(木) 12:47:39 ID:hru0GHbO
>>295
痛い子登場だねー。NTTは光インフラを10年近く前に他社に開放してますがw。
知ったかして、アホだね。

俺が5行でまとめてやる。
NTT:政府にもいろいろ言われたから光ファイバー1芯まるごとならざっと5000円で貸してやんよ。
SB&KDDI:家庭用にはまるごと1芯いらんだろ、小分けで出せや。(へへ、でも企業用なら5000円は安すぎwwめちゃ儲かるわ)
NTT:しょうがないな。32分割でよかったら1250円/顧客くらいで出してやんよ。その代わり大口(1顧客しか使わない場合は割高になる)契約してくんないと設備作れないよ。
SB&KDDI:NTTがインフラ作るのに1円も余計に金は出せん。あと、フレッツの分割してるファイバの芯に相乗りさせてくれ。それなら設備つくんなくていいだろ。
NTT:それはインフラタダ乗りじゃねーかよ。インフラ作る気あるのかてめーら。すこしはこっちの立場を考えろよ。毎年ただでさえ減収してるつーのに。
KDDI:(んー、やっぱり自前インフラが要るな。東電と組みつつCATV手に入れつつ...と)
SB:宗教法人「光の道」だ。本尊は俺の頭だが文句あっか?
NTT&KDDI&CATV:....。
304名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:56:19 ID:TeUZXV8U
チョンの乗っ取り気質には吐き気がするわ。
おまえらの大事な北チョンにでも光回線引いて来いやカス。
305名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 13:03:25 ID:Xz4vQYbX
せめてiPhone解放をカードにしてやり合えばいいのに
何の手札も切らずに「お前が譲歩しろ」じゃ誰も首を立てに振らんよ
声の大きい方が勝つ禿の母国じゃないんだからな
306名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 13:12:25 ID:RhBHJwyJ
>>302
禿の次の目論見は、NTTの買収。
NTT法さえ潰せれば、買収したいらしいよ。
307名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 13:29:30 ID:ozpRZrte
>>302
投資ってのはリスクが伴うから通常は投資した金額の4〜5倍程度欧米なら10〜20倍程度のリターンは要求するよ
じゃ無いと誰も投資なんてやりません
だから自社で新たにひいてガチンコ勝負しろって言っている多分インフラはまだ不十分だから投資妙味はあるはず
308名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 13:30:50 ID:8VhDtNJC
>>305
iPhoneの将来性もかなり疑問視され始めてるし
いまさらカードにする価値はないだろ。
309sage:2010/11/11(木) 13:34:44 ID:hru0GHbO
>>303
8行になってたorz...

>>306
NTT買収できなくても、この禿の目論む設備会社を設立できればNTTを
買収したのと大きな違いはないね。借金をする口実を増やすことが出来ればOKだから。

そういえば、英ボーダフォンから株式を買い取るんだよな。
>取得は本年12月中を予定し、支払は本年12月中(2125億円)および
>2012年4月2日(2000億円)の2回
>2011年3月期第3四半期の連結損益計算書上、約55億円の特別利益を計上する見込み。
>第2回支払分は、2011年3四期第3四半期の連結貸借対照表で長期未払金として計上予定

長期未払金は純有利子負債ではありませんキリッ。払わずに済んだ利子は特別利益ですキリッ。
(※もちろんボーダフォン側は受け渡しと決済が1年延びるのを見越した売却金額を見込んでいるが、それは見えない有利子なのでOK)
310名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 13:39:23 ID:JSJPGYeA
>>254
JRの線路はもっと他の事業者が借りて参入できるようにしてもいいと思う。

廃止されたブルートレインの代わりに格安夜行列車を走らせるとか。
311名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 13:40:56 ID:JSJPGYeA
>>277
そもそも起爆剤はめたりっく通信。
312名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 13:58:07 ID:6zTI8WpA
>>309
NTT買収してもいいけど競争入札で落札先がソフトバンクではなく
中国電信だったらどうする?まじ終わるぞ
313名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 14:00:18 ID:00C9Fwo6
>>310
乗り入れはダイヤ乱れた時が恐ろしいな
314名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 14:35:56 ID:goF8f33d
自分でインフラに汗かかない企業が脅してるようにしかみえない
インフラ企業は地味でもいいから着実にやってくれたら良い
315名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 15:08:08 ID:aSicQ6qL
>>291
あおぞら銀行転売で国税盗人した奴だしな
316名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 15:10:46 ID:glA44tcX
ソフトバンクより、イオのほうがお得で安定してるんだがどう思う?
317名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 15:13:30 ID:goF8f33d
>>316
うん、だいたいこういう地域企業あるんだから禿もやればいいだろ
ユニバーサルサービス義務付けられてるとこよりは安くできるだろうが
318名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 15:46:18 ID:fLAPoGPo
>>219
わからなくもないが、世界的にみても、品質にたいして、ちょー特化(安い)なんだよ。
NTTの光も電話も。
特に固定なんか、不通になりましたってニュース人生で何回きいたさ?
NTTのせいで、インターネットができなくなりましたってニュースもほとんどないだろうよ。
319名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 16:13:58 ID:IVZCHn92
>>303
KDDIが電力系と組むのはずっと昔からの規定路線だよ。
日本の通信インフラは、
NTT系の電信柱組と
KDDI系の電柱組が争ってる。


ああ、あとひとつ、妄想だけで暴れてるのがひとつか。
320名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 16:14:49 ID:8VhDtNJC
>>319
失礼な、ちゃんと電波も飛ばしてるじゃないかw
321名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 16:16:45 ID:Gng0sbs1
その妄想がなかったら俺らはいまだにISDN
322名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 16:21:01 ID:JSJPGYeA
未だにISDNな地域もあるわけだが
323名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 16:42:53 ID:T0+3pswb
>>303
>痛い子登場だねー。NTTは光インフラを10年近く前に他社に開放してますがw。 

その開放って、一社独占はよくないから東西に分割してみました、みたいな開放だな
324名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 16:59:30 ID:IVZCHn92
>>321
それも違う。
325名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 17:58:38 ID:u3g/yXkm
ソフトバンク
法人税をここ数年納めていない。
光回線への設備投資ゼロ。

NTT
日本でいちばんたくさん法人税を納税。
光回線に数兆円投資。90%の人が使えるようになる。

赤字の電電公社を数十兆円で購入(これが国民の資産?)し、
電話料金を値下げしつつ、たくさん利益を出したくさん納税するようになる。
326名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:01:50 ID:u3g/yXkm
設備、人材、資金力の差を宣伝とおもしろパフォーマンスで埋めるソフトバンク。
せっせと設備投資してインフラを構築する NTT。

どっちが国益にかなっているかよく考えてみよう。
327名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:03:21 ID:glA44tcX
>>323
ダークファイバの開放を言ってるんだろう。

NTTが元国営だからって、制度上ですでに民社化されて何年たってるんだろうね。
意思決定はNTT自体にあるものだし、NTTを分社開放すべきというなら、
電力、第二電電各社にも義務を発生させる必要がある。
目先のコストだけなら禿の言うとおりにすればいいが、
すぐにメンテ・復旧を要するインフラとなってしまってるからそんな破格提供はやめていただきたい。

させたいなら今すぐ金集めてNTT株を買いえばいい。
その当たり前のことをしない時点で、理屈が通ってない。
328名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:23:21 ID:6zTI8WpA
電電公社のスマートフォン
329名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:28:18 ID:ePr66QRz
談合が武器です(ブリ
330名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:31:17 ID:6zTI8WpA
禿バンクなどに光回線など開放しない
その前にiPhoneをSIMフリー化しろ それが先だろ
まぁ仮にSIMフリーになったらiPhone買ってドコモ回線使うけどな
331名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 19:10:52 ID:CtWADw3I
ADSLで散々光邪魔して、市場が美味しく育ったら頂こうってか?
332名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 19:13:33 ID:FlPuAT3s
ま、他国のITインフラがどんどん成長してるのを見せつけられたら、さすがにNTTも動かざるを得ない

日本だけどんどん遅れる状況がこないと動かないだろうね
333名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 20:09:13 ID:VebBZHgX
俺も禿チョンの構想には反対だね。
関電系の通信会社ばかりでなくKDDIも反対だろ。
当然反対。大反対w
334名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 20:25:37 ID:8bO/3xce
禿が騒いでADSLが広がりISDN終わって安くなった
今度も禿が騒げば光も広がり安くなる
いやならさっさと単独で全世帯光回線化しる
335名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 20:40:01 ID:ARJZRPTi
>>327
>NTTが元国営だからって、制度上ですでに民社化されて何年たってるんだろうね。 

何年たとうが、加入権の債務はなくならない
336名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 21:06:15 ID:aHzayLQf
元から債務なんてねーよ。
337名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 21:17:55 ID:IVZCHn92
>>334
ADSL自体はすでにYahoo!ADSL以前より普及が始まっていたし、
Yahooは局舎内スペースを独占し、さらに回線握りして手放さないなど
他ADSL業者をさんざん妨害した。
間違ってもADSLの普及に貢献などしていない。
338sage:2010/11/11(木) 21:33:40 ID:hru0GHbO
>>319
そうか?KDDIがKDDとDDIだった時代はそうでもなかったと思うがw。
ああ、日本高速通信なんて会社もあったっけ。懐かしいな。

電力各社は一枚岩じゃないからな。特に東電系と関電系は仲悪い。
CTCは事実上KDDIの傘下に入ったみたいだが、関電(ケイ・オプティコム)
はKDDIをほぼ無視している気配がある。
旧PNJサービスもKDDIのパワードコム(TTNet)買収でよくわからない存在に
なってるし。

>>334
言われなくても光化は(SB以外の各社は)淡々と進めていますが。何か?
禿がやりたいのは他社が苦労して構築した光の資産を口先と金の力だけで
横取りしようとしていることだ。

>>335
「でんでん債」といわゆる電話加入権(施設設置負担金)の区別がつかない馬鹿乙。
「でんでん債」(公社債)はきちんと償還終わってるぞw。
いわゆる電話加入権の権利は未だに消滅してないぞw。
権利があるのと換金できるのとは意味が違うからな。
339名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 21:44:25 ID:hBrv1jsC
>>319
> 日本の通信インフラは、
> NTT系の電信柱組と
> KDDI系の電柱組が争ってる。

どこの地域の話?
関東地区(首都圏)ではNTTも東電の電柱利用。
独自の柱は昔の物と補修の物だけなんだが・・・
340名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 22:00:53 ID:JEip+WZU
>>335
施設設置負担金は最初からNTTに返還義務はない。
法的には権利設定金とでもいうもので保証金とかとは違う。
341名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 22:12:03 ID:i79wZNws
光回線なんか開放したらまずいだろ
NTTは実質総務省傘下の役所だと思っていい 特殊法人に近い
幹線部門はNTTのままでプロバイダ部門だけ開放してやるよ
電柱の件は電力会社と協力してやっていくよ
公共インフラは急がずに着実そして確実にやっていくのがいいよ
342名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 22:24:26 ID:JSJPGYeA
>>337
そもそもADSL普及の嚆矢となった
めたりっく通信を潰して吸収したのが禿だしね。
343名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 22:30:32 ID:GJSs6G3Y
禿がYBBやってるからメタルやめられないと言われりゃお手上げだなw
344age:2010/11/11(木) 22:54:14 ID:hru0GHbO
>>343
案外それが禿の切り札だったりしてなw。もっとも、FTTRやFTTC等の
妥協案で落ち着きそうな気もするね。
345名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:00:14 ID:a/6A/zs/
>>342
潰したのはNTTだろ?

禿げは残骸を引き取っただけだ。
彼らの無念をNTTに晴らすためにな。
346名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:05:17 ID:JEM02D5Y
ほんとNTTだけはクソだな
347名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:13:43 ID:f/obl+p8
SBのポンコツADSLを利用したヤフーBBをNTTが光回線拡販策で潰すのは、当たり前!

企業競争と言うものは、そういうモノ。

その仕返しの為に、SBはNTTの光回線部門の分離を言い出しているだけでは?
348名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:15:51 ID:i79wZNws
電電公社 利権
349age:2010/11/11(木) 23:17:44 ID:hru0GHbO
時系列としては以下の通りなので、めたりっく通信に関しては禿が直接
潰したことはない。宮内謙は名古屋めたりっく通信の元社長だしな。

ソネットの小林さん、面白い人なんだけどベンチャー故に資金がショート
したのが痛かった。
もうすこし地に足をついた計画にしていればまだ会社があったかもね。
http://www.j-cast.com/a04_special/a0407_broadband/

□関連記事
【5月29日】ADSLの東京めたりっく通信、経営危機報道について発表
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010529/metallic.htm
【6月19日】ソフトバンク、ヤフー共同のADSL接続サービス開始
〜月額2,280円、最大8Mbpsで提供開始
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010619/yahoo.htm
350名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:26:25 ID:QjJlj6vN
金融商品の勧誘電話と同じで、
儲かるのなら自分でやれ。
糞禿。
351名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:31:15 ID:mRCVU6D0
NTTが必死でFTTHを引いてるのを横目で見ながら、ADSLで十分と
誰かさんは言っていたわけだが。
信者はそんなことも忘れたのか・・・。健忘症だな。
352名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:34:18 ID:YokDlaba
>>351
どこぞの仙谷健忘長官みたいだよな。
353名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:50:58 ID:mRCVU6D0
354名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:57:47 ID:YeHvhS7G
売国奴を逮捕する法律作れ
355名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:22:23 ID:t0Em/N76
>彼らの無念をNTTに晴らすために

めたりっく通信まだ公開されてるから読んでこいよw
禿は買収と引き換えに何をしたかね
356名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:23:21 ID:WOlSgdvN
禿の料金設定は「一切保守しません」て前提だろ
禿の案に乗ったら災害時に悲惨なことになるぞ
357名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:24:23 ID:t0Em/N76
おっと、めたりっく通信物語。
もうずいぶん遠い昔のことのように思うが、まだ10年そこらなんだよな
358名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:34:03 ID:4ONX4rzx
>>354
海外で散財してるドコモの事か?

天下り巻き込んで、私腹をこやすNTTのこことか?

こいつらマジで逮捕しろよ
359名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:50:23 ID:XK6/X7v9
まぁNTTなんて総務省の通信官僚の天下り先だし
360名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:58:31 ID:Ei3AJL1t
さて、今夜も先人の知恵が役立つスレがたってたので
さっそく。

三方一両損

(1)NTTから光回線部門を分離。しかし、専門会社のものにはならない。

 自社から光を分離されて損。しかし、ソフトバンクの思いどおりにならずにすむ。

(2)ソフトバンクの構想は実現させず。

ソフトバンクの思い通りの専門会社はできず。しかしNTTの独占は終わる。

(3)オレ。

望んでもいない光回線を引き受けて独占企業の社長に。とんだ迷惑なので損。しかし
一気に大金持ちの金持ちになってちょっとだけとく。
361名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 01:04:06 ID:ki8feP/t
>>351
文句があるなら加入権の代金返せ
362名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 01:13:15 ID:XK6/X7v9
天下り
NTT 総務省
JT  経産省
JRA 農水省
NHK 総務省
日本船舶振興会(競艇) 国交省

オワタ\(^o^)/
363名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 02:37:54 ID:X1KKRUDa
>>337
あれだけ悪質にやったのに大赤字なんだよな >Y!BB
ケイマン経由でごろごろやって見た目繕ってるけど
364名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 04:25:19 ID:n6hY3SdF
>>361
法律、契約、常識にもとづけば、NTTは返す必要のないかねですね。
これを返せというやつはキチガイ。
実社会で要求すると、恐喝罪でつかまるぞ。
365名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 05:15:09 ID:C2CIjUZn
とにかくヤフーの好き勝手させたらあかん 日本企業だけに任せろ
366名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 08:08:29 ID:N0nWzeDY
主張・要求するのは自由だよ

それが認められるかどうかは全く別だが。
367名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 08:22:37 ID:lB+oStX+
っていうか孫でさえ施設設置負担金の話とかは出して無いのにね。

368名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 08:24:20 ID:2p+3Oiav
>>327
NTT法が邪魔で出来ない。
369名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 08:28:29 ID:iQVN4gw9
>>363
禿はADSLをやったから、今のYahooJapanの圧倒的地位があるんじゃないの?
370名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 08:34:09 ID:V7FCjSJI
>>365
その日本企業が思いっきり終わってるけどな。
371名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 08:34:38 ID:lB+oStX+
>>369
YahooはADSL以前の方がポータルとしては力あったかと。
国内外ともヤフーはリッチコンテンツで出遅れてる。
372名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:09:57 ID:8sVbWknI
>>336
>元から債務なんてねーよ。 

大間違い

これが、内閣法制局の見解であって、加入権はNTTにとっての債務

161 - 衆 - 予算委員会 - 3号 
平成16年10月19日  
電話加入権も、これは今先生御指摘のように、NTTとの契約に基づく債権の一種というふう 
に観念することができると思いますけれども、財産としての価値を有する限りにおいては、当 
然に憲法二十九条一項に規定する財産権になるということであります。 


必ずしも元値で買い戻す必要はないが、正当な補償なしにはちゃらにできない
373名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:26:23 ID:JPyXx+Zy
NTTやNHKが日本の衰退の原因。
それは職員の給料を見ればわかる。
 
一方、JRは安月給だから立派だ
374名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:28:33 ID:mowx4ttM
JRといえば、日本テレコム
日本テレコムといえば、ソフトバンクテレコム

今まで、NTTに文句言う所が少なすぎたわな
375名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:31:03 ID:auqz5yTw
>>373
NHKはまだしも、NTTって給料安いだろ。
持株会社の給料ですら平均800万くらいだからな。

JRと同じように現業社員も含めて全社員の平均で出したらJRより安いよ。
NTTの場合、職員の大半を占める50歳以上の社員は給料3割カットされてるしね。
376名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:42:27 ID:CywwNPAT
>>372
> >>336
> >元から債務なんてねーよ。
>
> 大間違い
>
> これが、内閣法制局の見解であって、加入権はNTTにとっての債務
>
> 161 - 衆 - 予算委員会 - 3号
> 平成16年10月19日
> 電話加入権も、これは今先生御指摘のように、NTTとの契約に基づく債権の一種というふう
> に観念することができると思いますけれども、財産としての価値を有する限りにおいては、当
> 然に憲法二十九条一項に規定する財産権になるということであります。

その答弁内容を前提としても「電話加入権」を回線契約上の地位で財産的価値のある財産権と観念できるが金銭返還義務が法的に発生するわけではないといえる。
「債務」というのは回線契約に基づいてサービスを提供する義務というのが法的にはまっとうな解釈だから。
設置負担金を返してもらえるというなら裁判をやってみたら?
377名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:49:20 ID:ZtEqNKSa
>>372
大間違い。あいかわらず、お前は池沼丸出しだな。w

加入権の性質は、固定電話を無料で引く権利であって、
たとえ、施設設置負担金制度廃止によって誰でも固定電話を無料で引けるようになっても
固定電話を無料で引けることが担保されていれば、正当な補償など全く必要ない。
378名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:01:44 ID:5hN10Qd3
>>376
>その答弁内容を前提としても「電話加入権」を回線契約上の地位で財産的価値のある財産権と観念できるが金銭返還義務が法的に発生するわけではないといえる。 

>>372
>必ずしも元値で買い戻す必要はないが、正当な補償なしにはちゃらにできない 

お前、馬鹿だろ
379名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:06:57 ID:CywwNPAT
>>378
> >>372
> >必ずしも元値で買い戻す必要はないが、正当な補償なしにはちゃらにできない
>
> お前、馬鹿だろ

それ内閣法制局の答弁じゃなくて>>372の個人的見解だぞ。
380名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:17:19 ID:wMlnoSYg
国はNTT株上場の時点で相当分の売却益を得ているからこの時点で電話加入権の債務の大半はNTTから国に移っているのでは?

現在も国が持っている3割のNTT株に関しては確かにNTTに債務があるかもしれないが、すでに過半数以上が一般株主のものであるNTTを国の都合だけで分割だなんだというのはおかしい。
381名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:18:35 ID:MsHNggfk
加入権なんて過去の終わったこといつまでいってるつもりだ。
382名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:21:06 ID:JPyXx+Zy
国際的に見て馬鹿高い通信料金をどうにかしないと
この国はダメになる
 
個人用の光は安いけど、企業向けの回線料金が高すぎる。
中小企業の大半は、「フレッツ光ファミリー」とか違法契約しているのは
見え見え
383名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:42:43 ID:7jZPdayx
電電公社利権

利権保護のためなら何でもする
384名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:49:03 ID:SKu6dhCn
光を全国に敷設するのはいいけど、その維持コストはどうするの?
都市部なんかは、いいだろうけど山間部なんかのこと考えたら現実的でない気がする。
あのケーブルって結構デリケートだから、その際に利用者負担で調査、再敷設するの?
それともユニバーサルサービスで皆が負担するの?
むかし国鉄が、線路網を全国に敷設しようとしているのと同じだよ。結果は、国の責任よる赤字の山。
385名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:51:05 ID:Y7eNKbAx
>>266
実際に1400円/月で提供できるはずがない。
通信の世界では、料金と品質は比例する。
これまでそうだったし、これからもそうなる。
386名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:51:50 ID:CywwNPAT
>>384
メタルの維持コストは考えて光の維持コストを考えないのがソフトバンク流。
387名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:54:55 ID:7jZPdayx
NTT 電電公社 官僚の天下り先
388名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 11:05:40 ID:JPyXx+Zy
「光だけど1Mbps」でいいんだよ。
 
大量通信する3%のために過剰な設備投資をしているのがNTT
一生に一度も登らない山奥に過剰な設備投資をしているのがNTT
389名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 11:11:32 ID:HX+Ioeln
>>312
それが最大の心配。
SBのNTTの買収(LBO?)の資金源もシナだし、
外資規制が有っても株式の名義書換をしなければスルー可能。

竹中懇談会時代も、しきりにアメリカはNTT分割を言っていたし
アメリカとシナは、NTTを狙っている。
390名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 11:11:46 ID:7jZPdayx
禿ホーダイと禿割マダ〜?チンチン
391名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 11:13:47 ID:CywwNPAT
>>388
「過剰な設備投資」というわりに禿と料金面でさほど変わるわけでもないし、アクセスチャージは禿が一番高かったりするし。
392名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 11:14:01 ID:IdNzMc7t
現職総理の支援団体に不利益なことするわけ無いだろ
つーか禿を信用するな
393名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 11:15:07 ID:CywwNPAT
>>388
あと「光の道」ってその過剰な設備投資を強要する施策なんだよ。
394名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 11:39:29 ID:7jZPdayx
ソフトバンクの好き勝手にやらすな

NTTの幹部も光の道の話が出たとき「なぜ 今、光?」って思ったはず
光インフラは長いスパンをかけて着実に整備すればいい
時間はいくらかけてもいい その代り品質は保証しろ 量や数より質
395名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 12:54:43 ID:b5ZhuVQT
>>391
とりあえず他社はホワイト並の通話定額サービスやってから文句言うべきだと思うんだ>アクセスチャージ
それを実行出来れば反論出来なくなるだろ?
396名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 13:00:34 ID:JVY7+zlE
>>395
アクセスチャージ差益があるから通話定額を維持できているのに何を言ってるんだ?
397名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 13:01:12 ID:7jZPdayx
もうNTTのサービスには全部ユニーバサル制度導入したらいいよ
過去の電話加入権の話はなかったことでというのがNTTのスタンス
とにかくコンプライアンスを冒してでも利権保護と売上増大 赤字解消 しなければならないのがNTTのスタンス
398名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 13:08:27 ID:JVY7+zlE
>>397
電話加入権は固定回線を使える限りなくなってないからなぁ。
施設設置負担金は単純に初期導入費用ってだけで、元から返済は予定されていない。
施設設置負担金制度を廃止しても、新規ユーザーの初期導入費用が下がるだけで、既存ユーザーにとって損にはならない。
単に負担金制度廃止に伴い企業の資産計上ルールとして0計上になっただけ。
これが帳簿上で企業の資産状況の悪化をもたらすとして「財産上の損害」として訴訟をしたケースはある。
しかし、そんな文句は国にいう話だしな。
あとの問題は電話加入権を売買していた業者が軒並み潰れたというあたりだが。
それは電話加入権自体が大幅値下げしたことで転売需要がなくなったことの影響にすぎないしな。
399名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 13:14:38 ID:kLSQPAi/
謝れ!自前でNTTに対抗してるケイオプティコムに謝れ!
400名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 13:26:11 ID:M00abaK2
>>363
>あれだけ悪質にやったのに大赤字なんだよな >Y!BB

まだ借金返してないの?とんとんにはなったって言ってたような、禿が。
401名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 13:51:14 ID:JPyXx+Zy
企業が赤字なのは採算ぎりぎりでがんばってくれているから。
のうのうと巨額な黒字を出す企業は、消費者に還元すべきものを
溜め込んでいるだけ
402名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 14:10:06 ID:7jZPdayx
この国は利権だらけだ
403名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 14:38:08 ID:dUQf1zKV
後発企業を蔑ろにする手法
自分で最後にして胡坐をかく魂胆
株式交換使用でNTTを国の比率を薄め買収可能な状態になる等
朝鮮的でいくら民主の馬鹿でも気付くだろ
競争なき体質は長期的に見ると不幸
インフラリスクを判ってるから投資しないで来たくせに
自分がやるから独占で保護しろって馬鹿だろ
SBMと反SBMで行うのが妥当。
404名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 14:43:44 ID:b5ZhuVQT
>>396
他社がSBに対してアクセスチャージ料金を下げる大義名分を手に入れる為にホワイト並のサービスを実施しろと言ってるんだが

同一社間の通話でさえフルタイム課金で儲けている内は批判する資格が無い
405名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 14:50:25 ID:JVY7+zlE
>>404
> 同一社間の通話でさえフルタイム課金で儲けている内は批判する資格が無い

アホか。
自社内でも通話料でちゃんと稼いで設備維持することが大原則。
自社内定額にできるぐらいの余裕がるのに他社より高いアクセスチャージを設定するのは批判されて仕方ないことなんだよ。
今の状態は他のキャリアから巻き上げたお金で自社内定額のコストに充てている。
言い換えると、自社のユーザーから本来もらうべき通話料を他キャリア(のユーザー)に転嫁しているのと同じ。
406名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:44:25 ID:V7FCjSJI
>>394
品質よりも値段だな。
407名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:58:31 ID:5zGEVJcn
品質の悪いインフラがどういう影響およぼすかって実感がないんだと思う。
408名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:00:28 ID:7jZPdayx
>>406
値段下げたらNTTが儲からないでしょ^^;
409名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:06:25 ID:lB+oStX+
儲からないことを民間会社がやるかよw
410名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:07:57 ID:Lmjln9EG
お前らなんでそんなSBが嫌いなんだ?
ハゲが帰化人だから?
それとも保守的な性格の奴が多いのか?
411566:2010/11/12(金) 18:10:36 ID:N/0wyGWj
>>410
ただ乗り体質が嫌い。
光回線ならとりあえず自分のところのテレコム網でやればいいんだよ。
412名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:11:03 ID:5zGEVJcn
>>410
サービス悪いんだよ。
で、自分とこのサービスがわるいだけならいいんだけど、
よそのとこのサービスの邪魔すんだよ。
回線にぎりとかほんとふざけろって話よ。

それと、うわべはものすごく取り繕っていい事ずくめになってるから、
インターネットしたいんですけど。みたいな感じな人がひっかかる。
自業自得なんだが、そんなのの相談何回か受けてみろ。
はげのシステムそのものに欠陥があるがすぐわかるんで、ハゲが嫌いになる。
解約するのに電話かけると、
自動音声案内が転送はさみこんで3,4重のループになってるとか、
どんだけだよって話とかな。
413名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:13:39 ID:Lmjln9EG
ハゲは確かに大ボラを吹く奴だけど、
割と本気でホラ吹いてると思うぞ。
ブロードバンドをこれだけ安くした
実績もあるんだから、はっきりとした
ビジョンもないNTTよりはよっぽど期待したい。
414566:2010/11/12(金) 18:17:00 ID:N/0wyGWj
>>413
NTTはビジョンがあって黙々と儲からなくても光を引き続けた。
ようやく実がなりそうなところをかっさらおうとする禿ガラスがいるという状況だろ。
415名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:17:29 ID:b5ZhuVQT
>>405
回り持った言い訳はいらないから早くユーザー間定額やってくれないか?
416名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:18:00 ID:5zGEVJcn
それ言うなら大口だろ。
ホラはどこまでいっても嘘だぞ。
本気でホラって最悪じゃねーか。
それと、ブロードバンド安くしたのはハゲのせいじゃない。
さんざん出てきてるけどな。

また、ハゲそのものが安いのは、仕組みわかればあたりまえ。
売りっぱなしでサポートしないならそりゃやすくあがるわ。
417名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:18:30 ID:3g8Cvor1
回線にぎりはNTTの十八番だろ何言ってんだよw
418名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:20:30 ID:6fyq07Ys
隣の会社の工場を使えば初期投資0円!みたいな感じだな
419名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:20:41 ID:5zGEVJcn
>>415
なんで、もとより採算とれないのわかってることやるんだよ。
にわとりたまごなんて悩ましい問題じゃねーぞ?
単純にアクセスチャージが高いから、定額ができるってだけで、
他社がアクセス据え置きで定額やったって赤になるだけだ。
それいうなら、定額そのままでアクセスさげて黒字だしてみろよってのが正解。
それができたなら、他社は努力がたりないねって話にもなろう。
実際はそれいがいにもカラクリいっぱいあるんだけどね。
420名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:20:46 ID:Lmjln9EG
タダ乗りって言うが、それじゃあNTTの
電話加入権はどうなる?
昔の話だから関係ないとかいう反論をよく見るが、
ビジネスって過去の遺産を次に投資していくもんなんだから、
それは理があわんだろう。

YahooBBの被害者ならSB嫌いも納得だ。
421名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:22:46 ID:6fyq07Ys
>>420
電話加入権を清算しないで民営化したのは政府なんだからそれを批判したら?
なんでソフトバンクの批判をかわす為に持ち出してんのw?
422名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:24:09 ID:Lmjln9EG
>>144
ISDNの間違いじゃないのか?
423名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:24:34 ID:3g8Cvor1
下駄をはかせてもらって独走していた上に韓国にも後れを取ったこの国のIT産業の癌NTTグループが
好きなやつ多いなほんと
経団連のじじいよりITに疎いんじゃないのこいつらw
424名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:26:31 ID:6fyq07Ys
まぁあれも加入権に質草としての価値があったせいで
その価値が無くなることに反対した世論に配慮してグズグズになった結果だけどなw
425名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:28:01 ID:N/0wyGWj
>>421
加入権の清算は必要ないだろ。
426名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:29:14 ID:Lmjln9EG
>>421
いますぐにでも清算しようと思えば出来るだろ?
それをしないのは間違いなく今のNTT。

NTTを責めるつもりはないぞ。
だってNPOじゃなくて営利企業だからな。
ただ、ソフトバンクがタダ乗り体質で、
NTTがそうじゃないってのはおかしいってこった。
427名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:29:17 ID:5zGEVJcn
>>423
それで結構だから、SBは独自に自社設備投資で光の道とやらを完成させてくれよ。
ITに優れる韓国ちょっけつのSBなら余裕だろうよ。
なんで癌企業とやらの整備したインフラ使いたがるん?
428名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:30:55 ID:N/0wyGWj
>>426
清算の必要なんて微塵もないよ。
>>398に書いた通り。
429名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:33:51 ID:7jZPdayx
>>423
まぁNTT=利権だし
年間何人の総務省官僚がNTTに天下りしてるということか
昔、NTTは田舎者にとっては公務員に次ぐ眼差しの存在だった
430名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:34:07 ID:mm3wqb4g
良くわからんが、ソフトバンクが悪い!
431名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:34:22 ID:5zGEVJcn
>>428
転売屋とかがいて売り買いできたのと、権って名前で誤解させやすいが、
言ってみれば、ただの初期費用だからな。
ただ、なんどお引越ししても初期費用は一回だけでいいよって仕組みなわけで。
432名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:34:29 ID:N/0wyGWj
>>426
あとNTTは自腹を切ってインフラを構築してる。
施設設置負担金で一部ユーザーに転嫁してたけど、これだけで賄えるわけもないしな。
NTTの何がただ乗りなんだ?
ソフトバンクは旧国鉄電話のテレコム回線を持ってるよな。
これを整備拡張すれば自前で光サービスができるのにやらないだろ。
433名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:38:27 ID:/phH0wTD
そもそも加入権と光は関係ないだろwww
434名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:41:56 ID:N/0wyGWj
>>433
国民から加入権で巻き上げたお金で光を引いたようなものだからNTTはこれを国民に解放しろ!という趣旨のことを言いたい奴がいる模様。
435名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:42:10 ID:3g8Cvor1
ソフトバンクが元国営で独占で西日本の回線敷設許認可を得ていたなら
とでもいうべき前提がないと成り立たないものばかりだなNTT擁護派は
436名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:44:47 ID:5zGEVJcn
で、具体的なことはいえないと。
437名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:44:51 ID:ZFcH1Bm6
ソフトバンクはADSLを改良すればいいじゃん。
遠距離でも高速に通信できるように
438名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:46:37 ID:zdSX2e77
通信費高すぎ
439名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:49:28 ID:7jZPdayx
NTT「独占おいしいです^p^ 価格競争しなくていいので価格をどんどん吊り上げられるから^p^」
440名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:50:36 ID:6fyq07Ys
>>435
ソフトバンクもiphone独占してるんだからiphone加入権を取ればいいじゃない
法的な制約はないから10万でも20万でも好きなだけ取れるよ
441名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:51:40 ID:7jZPdayx
NTT東日本または西日本(アクセス部門)+OCN、ぷららなど(NTTコミュニケーションズなど)=NTT100%
独占おいしいです^p^
442名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:52:06 ID:ZFcH1Bm6
光ファイバーの勧誘電話がしつこい。
うち光ファイバーの解約暦があるので、3万円の工事費が自己負担になるのだが、
「工事費無料」と勧誘のテレアポが連呼している。
443名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:53:32 ID:3g8Cvor1
>>440
なんでドコモが契約失敗しただけの対民間企業との契約が出てくるの?
テレコムどうこうとかさ民間で買収したもの契約したものと国唯一の許認可権で得た利権を同一視するやつって頭おかしいのか?
商売が全く分からない子供か学生か?
444名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:00:57 ID:lB+oStX+
・利権、既得権益
・加入権、施設設置負担金
・天下り

この三つ以外に半民間企業であるNTTから光を没収する大義名分や理屈って無いのか?w
USENみたいに犯罪行為で回線引いたわけじゃあるまいし、どこぞの企業みたいに路上でただですってモデム押しつけて回線契約させたわけでもない。
445名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:03:16 ID:N/0wyGWj
>>444
NTTに正当な対価を払って買い取るというせんたくしがないことに驚きなんだよな。
446名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:03:32 ID:6fyq07Ys
>>443
現行法に則ってできる事をやればいいだろって言ってんだよ
お前の理屈じゃ専売公社は食塩事業を独占してたからJTは新規参入者に塩事業で便宜を図らなきゃいけなくなるだろw
447名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:08:23 ID:otxQxTzR
光回線の普及率は4割程度だろ

残りの6割に光回線を普及させるのにいくら金かかるんだろうな
448名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:08:50 ID:lB+oStX+
>>445
現実的な選択肢として光回線の代わりに政府保有分のNTT株の大半をNTTやその傘下の企業に無償譲渡すればいいと思うんだがな。

NTTとしては

主力事業、グループとしても骨にあたる回線とグループ再結集による相乗効果やスケールメリットを天秤に掛けられるから株主への理解も求められる。

まぁ他の自前でインフラ引いてる企業はNTTが光回線失うことよりグループ再結集の方がずっと怖いみたいだが。
449名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:09:32 ID:3g8Cvor1
>>446
必死に考えた反論がそれか
中学生はクソして寝ろ
450名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:10:19 ID:lB+oStX+
>>447
ケイオプティコムの人曰く、NTTもケイオプティコムも現在普及率は4割程度だけど実際にユーザーから申し込みがあれば回線引けるのは9割らしいよ。
451名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:13:55 ID:otxQxTzR
>>450
要するに光回線は引ける状態にあるけど
光回線をあえて引かない人が5割いるということか
全世帯に光を引くということは光回線の押し売りするということ?
452名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:16:30 ID:JPyXx+Zy
メタル電話とかメタル交換機は消滅して全部、光になる
 
古いままの仕組みを引きずっていては日本に夜明けはこない。
明治維新を徳川幕府がやるべきでない
453名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:17:55 ID:PNg3J3wc
NTTが自腹切ってるっていうけど、
相応の金額で新会社が買い取ればいいだけじゃね?
454名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:19:00 ID:evljA8wz
>>451
そういう事。
今光回線が引ける状態だが、工事費と毎月の料金が高すぎるんだよ。
455名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:19:13 ID:lB+oStX+
>>451
禿の主張は
・メタルが無駄、光回線にしる
・ネットする人(現行ナロー、ADSLの人)は全部光にして速度を揃えるべき(故に一律のクォリティのサービス展開ができる)

ってことだから光回線の押し売りというよりは既存のメタルをまず全て光に置き換える話になる。
光をあえて引かないというか電話とネットはメタルでも問題無く出来ている人がいるというのは禿も分かってる(自社顧客だしw)。
だがまずインフラを展開してこそサービスも提供出来るるるる〜って主張。

その辺は筋が通ってると思うけど、やり方が規制解除にうるさい人のやり方とは思えない。
456名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:19:56 ID:otxQxTzR
>>452
固定電話を引かないで携帯電話だけで済ます人もいるけど
そういう人にはどうするの?
LTEのサービスがもうじき開始されるが携帯電話の回線速度は向上していき
そういう高速携帯回線でデータ通信料金が安くなれば光の必要を感じない人は増えると思うけど
457名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:20:02 ID:kY+j3FB3
でもソフバンって今度NTTと組んで光の安いプラン始めるじゃん
ウチに勧誘の電話きたぞ
458名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:21:37 ID:N/0wyGWj
>>453
相応の金額が数兆円規模になるからなぁ。
5兆円ぐらいは覚悟しなきゃだめじゃね?
で、これだけのお金を誰がどうやって用意するのかと。
ソフトバンクは「1000億出すよ!」といってるけど、端金にもならない。
459名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:23:08 ID:lB+oStX+
>>453
だからNTT株売却、譲渡、通称NTT法の改正が現実的だと思うんだけどね。
骨抜きにするんだから皮と肉は与えないと単なるNTT潰しにしかならない。

政府としては持ち株全部譲渡してもインフラの価値を考えれば損はない。
ただ禿以外の会社はインフラ企業としてのNTTよりNTTグループの再結集の方が怖いので話は出ないし進まないだろうな。
460名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:24:11 ID:4libCKxi
自分の力で1から作る
ってなんで出来ないのチョンバンク
461名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:24:35 ID:6fyq07Ys
そもそも自社のインフラを売るかどうかの段で「売る気はない」って言ってる企業から
法律こさえて接収しようって発想が
規制緩和だの自由競争だのとかけ離れてるがなw
462名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:25:11 ID:fvKuMDVU
>明治維新を徳川幕府がやるべきでない

徳川慶喜と勘定奉行の小栗忠順は、徳川家バージョンの明治維新を考えていましたよ、
鳥羽伏見の戦いで負けてから、慶喜が大阪城を逃げ出して全てがオジャンになりましたが。

特に富国強兵は、小栗のプランニングで、明治の元勲はそれを後からなぞっただけ。
463名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:26:47 ID:b5ZhuVQT
スパム受信料でビル建てたりSB参入前は年間8000億円儲けてたような会社がアクセスチャージうんたらで文句とか冗談も休み休みにしてもらいたい
464名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:27:39 ID:4libCKxi
NTTは国家事業としてやってんだよ
カネになりそうになってからよこせ!ウリのニダ!
海底資源が見つかったとたん尖閣に手を出してきたシナと同じ
465名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:30:47 ID:otxQxTzR
将来的には
携帯の電波の入りのいい家庭→高速携帯回線に移行

携帯の電波の入りの悪い家庭や一般企業が引く回線→光回線

こうなりそう
携帯回線でも基地局まで光回線が必要だという人がいるが
それは携帯電話会社が用意するインフラであって一般家庭や一般企業に光回線を引くのとは全く違う
466名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:34:09 ID:b5ZhuVQT
>>464
名目は民間企業だろ>NTT
467名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:40:16 ID:mwUni2cl
めたりっく通信が死亡したあと、俺の家のインターネット接続を確保してくれたのは、NTT 東日本。費用も下がった。禿げのADSLが俺んとこのエリアにサービスインしたのは一年後。NTT 東日本とめたりっく通信には恩義を感じるが、禿げに恩義を感じたことはない。
468名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:41:15 ID:Z7KJkux8
俺はNTTやSBの利益や株主がどうなろうと知ったこっちゃねーけどな

ただ光5000円くらいの月額が
2000以下になれば嬉しい

どう考えてもNTTは儲け過ぎだろ 
ほんとおっさんて老舗大企業大好きだな 若き頃憧れたコンプか?
469名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:48:58 ID:9/jd0mCE
「至上の健全な発展のためにも、NTTの対になるバイプレイヤーが必要だ!」

みたいなロジックでSBをヨイショしてる奴いるけどさ…。
べつに、二代企業競争制による通信業界の発展が主たる望みなのなら、
その二代企業の一極がSBである必要は全くないんだよな。

ここら辺が、
@相対化でしかモノを言えない
A自分でモノを作れない
B他人から奪って傷つけることしか考えてない
奴らの限界なんだろうな。
470名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:51:57 ID:5zGEVJcn
>>468
すくなくとも、インターネット回線については、NTT世界的にみても格安だよ。
速度対費用もさることながら、品質対費用も含めてね。
乗っかってるプロバイダーはさまざまだけど。
471名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:55:11 ID:t0Em/N76
ここんとこ孫はことさら狂ってきたなあ

ファイバなんていらねー、ADSLで十分だと叫びまくったのは誰よ

でDSLで散々乗りつぶしておいて恩もくそもなくメタルがムダだとか、メチャクチャにも程がある

メタルをSBが責任もって買い取れよタコ
472名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:59:56 ID:lpi8DiuQ
SB来るまで利益1兆円の超ボッタクリ企業NTT死ね
473名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:01:18 ID:/phH0wTD
>>469
民主党に投票するやつと同じだな
474名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:09:16 ID:M5GkRx2o
SBもNTTもダメなら、東証一部上表株式会社最終鬼畜光の道で、おらが光回線を敷きましょうか?
475名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:18:48 ID:otxQxTzR
ノートPCが恥ずかしい時代が来るのに光回線を整備しても意味ないはずだけど


【発言】孫社長「最近、PCに触っていない」「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」[10/10/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288315802/
476名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:20:31 ID:5zGEVJcn
つか、その発言も「古い」とか「めずらしい」とか「懐かしい」とかいいようがあるだろうに、
なんで、「恥ずかしい」って卑しめる系になっちゃうんだろうな。
477名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:28:38 ID:VVWjUo+w
ハゲ信者はこれ貼ってないのか?
http://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-198.html
民主党で感化されたやつは多そうだぞ。
478名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:40:02 ID:Z7KJkux8
>>470
SBがADSLん時動いてなけりゃ
多分今でも7000ぐらいだろ

どこがどうなろうと結果安くなりゃそれでいいよ

孫でも誰でもいいからNTT特権は剥奪しろと
479名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:51:34 ID:5zGEVJcn
>>478
なんども指摘されてるけど、めたりっくだよ。その起爆剤になったのは。SBじゃない。
あと、安くていいだけなら、いまでも選択肢はある。
品質はともかく速度はでないけど。
選択の自由はありますから。
それなのにあなたは、別を選択しないで、俺はこれがいいからこれを安くしろっていってるわけで、
結局品質を求めてることに自分で気が付いてない。
480名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:05:50 ID:3IrD2w0M
SB一社でもやるって言っているのだから、やらせればいいだけのこと。

NTT邪魔しないでください
481名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:07:13 ID:xpLqVFgk
ネタにマジレスするか。

>>453
>相応の金額で新会社が買い取ればいいだけじゃね?
設備部門は赤字だから資産と相殺! NTTに金払う必要ないよね! ってのが禿の理論。

>>463
企業の規模の問題を抜きに脊髄反射で顔真っ赤にしてんなよwww

>>468
ハードディスク等の記憶媒体(の売れ筋系)が、
性能は上がれど値段が下がらないのと同様に、禿が言う程度まで下がるのは難しいな。

NTTやKDDIが言うには、既存のメタルとっぱらったら2800ぐらいにはなりそうってさ。

後、儲け過ぎとか言ってるけどNTT西日本の利益は200億程度...
企業規模を考えると、ソフバンの方がよほど酷い。

>>469
新会社の性質を考えたら「対」になんて全くなる訳がねーし、
むしろ逆、競争を阻害する要因にしかならんのだけどなー...
その位、少し聞けば理解できると思うんだが。 アホなのかな、彼ら。
482名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:09:26 ID:xpLqVFgk
>>478
多分、とか妄想を口にするまえに少しはぐぐる先生にでも教えを請うてこい。

SBがADSLに参入してくる前に、
既にNTTのADSLやフレッツは始まってたし、値段も7000円より安かった。
483名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:13:05 ID:JVY7+zlE
>>481
> 設備部門は赤字だから資産と相殺! NTTに金払う必要ないよね! ってのが禿の理論。

これって無茶苦茶だよな。
赤字部門とは言っても設備そのものには価値があるわけで。
その設備の価値を企業の資産に計上して黒字だ赤字だと会社経営しているのにな。
財産価値に見合った分の補填をNTTにしてやらないと、設備分ぽっかりNTT本体の赤字が増えるだけじゃん。
484名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:15:11 ID:WCUTyhw4
韓国人と中国人の智慧を受け継いだ
我らが尊師 「孫 正義」

彼の作戦が失敗することはないだろう。
日本の愚民どもを蹴散らして、
地上に楽園をもたらすのである。
485名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:37:25 ID:t0Em/N76
電力系ファイバも最近はなかなか普及してきてるんだが(特に関西)、
禿はなんでそっちに乗っ取り工作やんないの? 電力会社なんてNTT東西よりも親方日の丸なんだけど
486名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:38:55 ID:5FXTcVVU
がんばれハゲ
487名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:43:22 ID:V7FCjSJI
>>482
1.5MBで4,500円だったな。

禿のおかげで一気に8MBの2000円代まで下がったけど。
488名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:16:21 ID:M00abaK2
>禿のおかげで一気に8MBの2000円代まで下がったけど。

印象操作が禿テイストw
基本2980円で、営業マンになんだかんだ言われて結局4000円くらいになってたはず。
489名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:47:14 ID:V7FCjSJI
>>488
基本2280円でレンタル費用込みで2900円ぐらいじゃなかったっけ?

印象操作は禿アンチもひどいものだな。

もっとも禿アンチは万年敗北中だが。
490名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:08:45 ID:xpLqVFgk
>>488
いや、3000円ギリだった筈。
フレtッツは2年後ぐらいに禿価格+500円ぐらいまで漸近して、2005年には48Mぐらいが誤差100円ぐらいじゃね?

序盤のYBBは安かろうのアレで色々と楽しかったよな。
加入者を束ねる装置のキャリア側がボトルネックで、結局速度がそんな出ないっていう。
その装置に繋がってる人間が1人ならそりゃその速度は出るかもしれんけどさあ…って。


あと、単なるLAN扱いになってて他人のPCにアクセスできたのは何かのギャグとしか思えなかった。
491名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:13:43 ID:lc9ZN/9a
ハゲは赤字だから光回線会社をタダでよこせといってる。
でも、分離された光回線会社の収支は毎年数千億黒字。

数兆円かけて、光回線を離島や山間部に敷設して、既存回線を大幅値下げ。
離島や山間部からの増収は年数百億。

これで、どうやって儲けるのか?
はげがいってるのはペテン以外の何物でもない。
492名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:47:08 ID:M00abaK2
>>490
>いや、3000円ギリだった筈。

そうだったかスマソ。>487が2000円代とか言ってるのでいや3000円は超えていたと勘違いしたorz
それにしても2980円は2000円台です、嘘は言っていませんってマジ禿テイストだなあw
俺は確か3000代後半を払っていてサポートとかでいろいろ笑わせてもらったような気がする。
493名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:56:58 ID:3xNeRGHS
ATTは再統合して復活してますよ、NTT分割の議論は時代遅れですねw
494sage:2010/11/13(土) 00:04:27 ID:DAbLLZtn
商店主風の孫氏の言動、いつまで経っても孫商店ってことですなw。
扱う金額がでかくなっているだけで本質は何も変わってない。

>なお、この待機の期間、忘れられないエピソードがあった。
>株式譲渡契約の数日後、孫氏側近から株券引渡しの緊急の依頼
>が舞い込んだのだ。引き渡しをその日のうちに完了したいとい
>う突然の乱暴な要請である。
>しかし創業者株式の株券は、新田君の管理の元に、1ヶ所に集め
>てあったのでかろうじて事なきを得た。株券と一緒に私も来い
>というので、 16,800株が詰まったダンボール箱のお供をして箱
>崎に赴いた。そこに孫会長が待っていた。挨拶もそこそこに、
>2億1千万円の小切手を渡され、領収書を書けという。よほど急
>ぐ事情があったのだろう。
>目の前で見た商店主風の孫氏の言動は別の彼の顔として私の記
>憶に残ることになった。私はこの小切手をポケットに仕舞い、
>帰りすがら、もう、こうした波乱が最後のピリオドが打たれる
>まで二度と起こらないことを祈った。

ttp://www.j-cast.com/2008/10/24028977.html より引用
495名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:26:23 ID:vGh7wg+y
>>469
>「至上の健全な発展のためにも、NTTの対になるバイプレイヤーが必要だ!」
>みたいなロジックでSBをヨイショしてる奴いるけどさ…。

もうこの手の二大企業競争制による通信業界の競争促進政策は、古い!古い!

今では、競争促進政策<<<<<越えられない壁<<<<<<国際競争力増強政策になっている。

巨大なATT復活を促進しているのがアメリカの通信政策で、競争政策を導入し杉たと
むしろ反省の色が出て来ているのが実態。

ATT復活を後押しするだけでなく、従来はITTの事業領域だった国際通信や
外国での通信事業までにATTが進出する事を支援している。
国内シェアが大きい企業に外国へ進出させ、ATTを世界的な通信事業者に
育成しようとしているのが現在のアメリカの通信政策です。

いくら小さい通信事業者を支援しても限界有るし、その会社の資本力が強くなる訳でもない。
ATTをイジメて分割しても、別に競争力が付くわけでもないし、景気も良くならないし
税収が増える訳でもない。元々ペンタゴンやホワイトハウスは安全保障上の観点から
1984年のATT分割には大反対していた。

だから国内シェアのでかい所は、世界市場に進出してもらい、世界的な通信事業者に
成ってもらうのが今のアメリカの通信政策です。

今、新生ATTは、中南米に進出しマクリですよ!
496sage:2010/11/13(土) 00:42:58 ID:DAbLLZtn
>>495
まあ、厳密に言うと、今のAT&Tは由緒正しいAT&Tでなく、ベビーベルの1社
であるSBC(サウスウェスタン・ベル)が母体となるAT&Tなんだけどな。
ベビーベルの中にはベル・アトランティックという会社もあって、この会社
は今のベライゾン・コミュニケーションズになってる。売上高はグループで
AT&Tと競い合っていて、統計によってどちらも1位になっている。
(Alltel買収後だと、ベライゾンの連結売上高はアメリカ国内で1位だった筈)

なので、アメリカの通信政策はAT&Tのみを支援しているわけではないよ。
AT&Tの分割は細かくやりすぎたのは間違いないな。
497名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:59:02 ID:oyLjUlCu
>>10
> >>6
> でも、国営でもないのに、送電網と発電が分離されてない先進国なんて日本ぐらいじゃないの?^^;
> シナですら別会社だぞ^^; つまり、日本はシナよりも共産主義的ってことかも^^;

おまえ、共産主義の定義も知らずに言うな。
中国共産党 = 共産主義 ってわけじゃないぞ。

中国は単に独裁政治。 どっちかっていうと資本主義的な国家だよ。
498名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 01:33:38 ID:UGfQEjoD
電電公社のスマートフォン

最強の切り札 Android OS Galaxy S SAMSUNG製

小泉「やっぱりね、電電公社は違うよ」
499名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 01:48:01 ID:vGh7wg+y
>>496
詳しいな!
確かに、ベル・アトランティックの売上げはすごい。
ベル・アトランティック地域内は全米の生産拠点の4割が集結してるからな。
そのベル・アトランティックもベビーベル同士が合併している、
ナイネックスを買収統合して、新生ベル・アトランティックが出来た。
新生AT&T(旧SBC)も同じで、ベビーベル同士の再統合を繰り返して誕生した。
アメリカの通信政策は、通信事業者の再統合を支援している。

日本の総務省も見習え!
500名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 01:49:01 ID:UGfQEjoD
>日本の総務省も見習え!

無理。利権が絡むと政治家は弱いもんだ
501名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 02:09:00 ID:wIHANIX5
地デジのタイミングに合わせられなかった孫は完全にミスったな。
携帯の天文学的借金だのiPhone獲得での工面だので手が回らなかったか。

もう難視聴地域+情弱の地デジ乗り換えラッシュが。
みかかは目先の顧客の要求に答えるインフラ増強でヒイヒイ、
光の道とか悠長な夢物語の相手してるバヤイではなかろう。
502名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 03:07:16 ID:cQzh04nz
禿はめたりっくを買収したからADSL事業
始めタダでモデム配って客増やしただけに
過ぎない。

次は光で一人負けしてISPに成り下がって
BBを売却する動きも内部で実際あっが出
来なかった。それは宮内が側近故に出来る
訳もなく買取る会社もなく。
テレコム買収すれば携帯事業も出来るなん
て夢見たが実態は安物買いの銭失い。

禿の腹の中はDF安く手にはいれば携帯事
業もテレコム、そしてBBも儲かると言う
図式が既に出来てるから、出来もしないコ
ストでやれと言う。なら自分でやりなよと
言われても出来る訳もなく。暴言吐く始末

禿がほざいてるコストはDF維持する費用
全く入ってない。もっと言えばテレコムが
東西を足回りにした場合の積み上げ。
だから変態な値段出せる訳。

それを光の道でほざいてるのはかなり人間
性疑う。所詮チョンバンク。
国民のため?。一昨日来やがれって思うわ


503名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 04:03:49 ID:Wh7QD8qc
地デジの時みたいになりそうだな。

アナログで「視聴」という需要を満たせるのでデジタルへの移行の必要性が無い

100Mbpsで足りるということで1Gbps、10Gbosへの言う河野必要性が無い

国のインフラが安すぎて現行のインフラ企業が独自に何かやるのは株主への責任から、不可能

結果いつまでもアンティークな技術に頼る。
504名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 05:47:04 ID:AxQLnOUO
チョンのハゲはいい加減にしないとね
そろそろ危ないんじゃない?
505名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 07:36:48 ID:OW6PtmpO
今まで何回危ないとか言われた事か
その度に逆法則が発動しまくる
506名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 08:04:20 ID:5GQOg45Q
え?殺されるって意味じゃないの?
507名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 09:14:59 ID:rtr5w91R
男気あふれる孫社長の事ですから、当然一社でやってくれるんですよね?
508名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 09:54:40 ID:UGfQEjoD
禿は粛清されるよ
509名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 09:58:16 ID:UGfQEjoD
あの親方日の丸電電公社に盾突くとかお門違いだろ
510名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:00:25 ID:UGfQEjoD
安くしたらおまいらのユーザーとしてはいいかもしれんが
NTTは儲からないわな ユニバーサル制度とか電話加入権とかあったのに
今度から光加入権とか導入されるかもな
511名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:03:13 ID:7XVQ38s8
光回線部門分離は確実に行われるよ。
ソフトバンクは昇り龍だから、少なくとも今後十数年は
絶対退かない。その先は知らんがな。
NTTから光回線部門が分離した後、ソフトバンクがひいきに
している業者がかなりのシェアを獲得する
これはもう未来において確約された事実だから
変更はできない。どう転ぼうがそうなる。
512名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:10:21 ID:7XVQ38s8
事実上の部門分離という手法がとられることもある。
法務省等に圧力をかけることで、通信事業の舵取り
そのものがソフトバンクの都合のいいように動かされる
可能性も高い。この場合、名目上の部門分離が行われなくても
実質的な部門分離は数年以上前倒しで先行することになる。

サービス利用者にしてみれば、どこが黒幕だろうと
よりよいサービスを受けられれば気にならないわけだから
この線も考えておけばいい。

何度も述べるが、ソフトバンクは顎ががっしり食らいついた
神蛇のようなものだから、いくら振り払おうが宿主を殺すか
宿主を乗っ取るまで離れんよ。それだけ強大な力を持ってる。

法的に粛清されると言っている連中がいるが、国内では
粛清される可能性はまったく無いと思っていい。
もし粛清されるとするなら、国内を牛耳った後になるだろうな。
いずれにせよ、今ソフトバンクに脅かされようとしている業者は
潰れるか軍門に下るか、国外脱出するかしかないな。
513名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:12:50 ID:LkkADKBG
昇り龍には是非とも独自にインフラをやっていただきたい
514名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:15:52 ID:SdyHlEtS
>>512
禿の試算が無茶苦茶なので禿の望む形っでの分離は無理だろ。
分離するに当たってNTTに数兆円規模の支払いは必要なのにそれをロハにしろとかいってるんだし。
515名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:22:04 ID:F2YmeNld

ソフトバンクは、何故、既に寡占が完成している通信市場で自爆テロ的競争を仕掛けるのか。
意味不明の競争の行き着く先は、NTTやKDDIとも「共倒れ」だ。

企業成長を考える意味でも、海外展開しかないのに何故か日本に徹底的に執着するんだよ。
たっぷり稼いでいるんだから、韓国や中国で携帯ビジネスを展開して欲しい。
516名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:25:33 ID:7XVQ38s8
>>513
インフラをやるのは龍の餌であり、龍自体は餌など育てない。
517名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:30:24 ID:N5hiA/FK
>>511
政局的にNTT分割は無理、参議院でNTT法改正案が通らない。

下手をすると小沢が政局にしようと、参議院で民主党議員を造反させる可能性もある。
そうなると管内閣は、マジでアウトになるw

それと今までの総務省のNTT弱体化政策は、時代遅れも甚だしく、古い!古い!
これは、ダサいおっさんジジイの発想ww

アメリカでは、国内の支配的通信業者弱体化政策は、もう時代遅れとされ、
今や支配的通信業者を育成し、世界の通信市場で活躍出来る様に育成させている。

アメリカの長距離・地域通信業者は、AT&Tやベライゾン、クウェストの3社に合併再統合され、
その中でもAT&T(旧SBC)が圧倒的に力があるし、近くクウェスト(旧USウェスト)が不況の影響もあり、
AT&T(旧SBC)に買収されるのでは?との憶測が流れている。

FCC(アメリカ通信委員会)は、支配的通信業者への競争政策の導入を止め、保護育成政策に転換している。

BTやドイツテレコムに対抗する為には、「自国の支配的通信業者を育成しないとダメ!」だとアメリカは判った。
特にBTが中南米諸国に進出し、現地の電話会社(携帯も含め)を買収した事がアメリカを刺激したらしい。
アメリカは、同盟国のイギリス系企業でさえ、中南米(特にインフラ事業)に進出する事を嫌がる。
518名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:30:40 ID:kYL4Tnbt
>>511
> これはもう未来において確約された事実

どちらの未来からおいでですか? 禿は散々インフラ関係でエゴ&無茶ばかりしたので、
この手の話が具現化する事はもう未来永劫ありえませんよ。
519名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:35:01 ID:TB6NRbnE
チョン企業とか言ってるのって多分ガキだろうけど
そういうのって負け惜しみっていうんだよ
情けないなほんと
国の力で育ててもらって人も雇ってインフラ整備して結果競争で負けそうな自国半国有企業を嘆いた方がいいよw
520名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:37:13 ID:5GQOg45Q
ハリボテばかりで品質が伴わない、目先だけの低料金。
これチョン商法そのもの。

チョン企業って言われても仕方がないよーな。
521名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:38:43 ID:SdyHlEtS
>>519
このままならブロードバンドインフラ企業としての競争に負けそうだから国に泣きついて光の道とかいっているのが禿じゃん。
522名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:42:34 ID:7XVQ38s8
話の分かってないどこぞの老害だか老害Jr.が多いようだ。
日本に住んでいる奴がいたらよく聞け。
日本は、おまえらが歴史や時代劇で見知る日本では既に無い。
この「歴史」は、つい最近までの日本も含む。

日本は大きく変わった。中国人韓国人だのを声高にバカにする
連中は、負け犬の遠吠えと同じで、実際にはろくなことひとつできない
底辺労働者や、競争に負けた者が、腹いせで毒舌しまくってるだけだ。

連中は、心底頭にきていても、自分では何もできやしない。
中国の反日活動なんかをせっせこ報道してくれるマスコミやネットの
情報を元に、負け組同士で愚痴を言いながらまずい飯を細々と
食らうのが関の山だ。

2chなんかで反中活動を盛り上げようとしている連中がいるが、
連中の殆どは、自分達が実行犯やリーダーになるつもりはない。
全部他人任せだ。むしろ、事を起こして警察に捕まる奴が出れば
「またバカがつかまった」程度で嘲笑して終わりだろう。
523名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:44:29 ID:SdyHlEtS
>>522
光回線分離と何の関係もないじゃん。
524名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:59:09 ID:eaY2VNXF
おいおい、NTTが光を普及させるって言ってたのを、今はADSLでやるって
足引っ張っていたのは禿なんだが?

で、普及&価格面で苦労しながらも、やっと普及してきたら、俺にも
安く使わせろと?

禿さん、なんで自分で構築しないの?
ボーダの時のように、人の作ったものを安く買いたたきたいだけなの?
525名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:00:01 ID:N5hiA/FK
AT&T(旧SBC)
  ‖
パシフック・テレシス
  +
サザン・ニューイングランド・テレフォン
  +
アメリテック
  +
旧AT&T(長距離通信部門のみ)
  +
ベルサウス

ベライゾン(ベル・アトランティク)
  ‖
ナイネックス
  +
  GTE
  +
MCI(旧ワールドコム)

クウェスト
  ‖
USウェスト
526名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:03:44 ID:N5hiA/FK

SB=ワールドコム

禿=バーニー・エバーズ(ワールドコムCEO)
527名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:03:52 ID:/rJd69QF
孫正義が目指すもの

祖国 大韓民国のインターネット普及率まで日本の光インフラを普及させること

韓国は、KT(元国営)、SKブロードバンド LGU+が競争しており、
各企業ごとにすでにIPTVなど最先端のテクノロジーを完備

大統領府諮問委員会の放送通信委員会が超高速ブロードバンドの早期完備を目標にしている
勢いのある韓国 低迷する日本
528名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:05:11 ID:/rJd69QF
何言っても向こうの国は、官民合同一致団結してやってるところがちがう
529名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:07:27 ID:H7sQbDD5
そもそも光回線インフラってNTTのコアとなる事業用資産じゃないか?
これを分離しろってNTTに廃業しろと言っているのと同じだろ。
530名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:22:54 ID:MMlKqyHe
NTTは税金でつくったインフラをタダで使っているようなもんなんだが。

だったら、税金でつくった分は金払って買い取れ。
531名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:26:27 ID:xI7yAS+y
>>530
お前は何を言ってるんだ...
既に清算されてるだろうに。
532age:2010/11/13(土) 11:32:13 ID:DAbLLZtn
>>525

ソフトバンク通信3社(ソフトバンクBB、ソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコム)
  ‖
ボーダフォンK.K.(旧鉄道通信株式会社)
  +
日本テレコム
  +
日本国際通信
  +
東京めたりっく通信
  +
名古屋めたりっく通信
  +
大阪めたりっく通信
  +
平成電電
  +
平成電電コミュニケーションズ
  +
ウィルコム
  +
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC
  +
東京インターネット
  +
ピーエスアイネット
  +
ジェンズ(旧AT&Tジェンズ)
  +
YOZAN 品川区「近隣セキュリティシステム」事業

AT&Tやベライゾンに張り合えるなww
533名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:33:33 ID:0789ViIC
また日本国の財産がチョンに強奪されようとしている
534名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:47:27 ID:w5fXJeA9
低レベルな感情論ばかりじゃなく、問題点を提起しろよ。
2chじゃ無理か?
535名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:50:13 ID:/ILCy5yz
タダノリ禿しねよ
Twitterで必死になってるわw
536age:2010/11/13(土) 11:52:10 ID:DAbLLZtn
>>534
すでに問題点は提起され尽くしているぞ。
しかもSB信者はそれに対してまともに反論できてない。
お前はスレすら読めないのか?
537名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:52:56 ID:/ILCy5yz
禿が光の道(笑)に必死なのは光回線に自社携帯回線のトラフィックを逃す為だろ
そもそも光回線部門分離論もフェムトセルでタダ乗りが叩かれてからいきなり言い出したしw
金がなくてLTEを始められないからNTTにたかるしかないんだよ
538名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:57:13 ID:N5hiA/FK
>>532

ウケタ!ワロタ!

PCソフト卸業者が、柄にも無く、ダボハゼの様に色んな会社を飲み込んだ感大有りw
539名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:03:56 ID:N5hiA/FK
>しかもSB信者はそれに対してまともに反論できてない。

SB信者=SB工作員(SB社員等)だもん。

反論なんかしない、ただただプロパガンダ流すだけw
相手にするだけ無駄。
540名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:03:57 ID:/rJd69QF
日本電信電話公社の光回線インフラを禿バンクなんぞに渡してはいけない
これこそ国益を損ねる

NTT(持ち株) NTT東日本、西日本(アクセス部門)
         コミュニケーションズ(プロバイダ部門)

NTT100% 独占^^
541名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:12:57 ID:N5hiA/FK
NTTは、再統合した方が良い。
IP化が進めば、コミュニケーションズの仕事なくなるんじゃね?インフラも持っていないし。

NTT(持ち株)+東日本+西日本+コミュニケーションズ=再統合NTT誕生!

これで良い!

フィリピン長距離通信、タクシンの電話会社、シンガポールテレコムなどを
シナに買われる前に、NTTが全部買っちゃえ!

AT&Tやドイツテレコム、C&Wにも勝てる!
542名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:13:26 ID:GdbgvRV2
NTTが光回線をハゲに分捕られたら、株主は涙目。
資本家ざまぁぁぁぁぁ

とか言ってるやつは、NTT株の1/3は国が持ってるのを知ってるのか?

国民の資産がハゲにとられる案に賛成してるやつは真正のアホ。
543age:2010/11/13(土) 12:24:21 ID:DAbLLZtn
>>542
1/3あれば拒否権も発動できるってことで、それだけの株数を総務大臣が確保している訳ですが。
逆に言えば、政府を誘導しちゃえば禿の(ほぼ)思い通りになるわけで。
今、彼は下品なTweetを連発しまくっている。一介の商店主らしいといえばそれまでですが。
544名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:31:37 ID:A61FlZER
>>380
>国はNTT株上場の時点で相当分の売却益を得ているからこの時点で電話加入権の
>債務の大半はNTTから国に移っているのでは? 

NTTはその後も加入権を売り続けているというのに、これじゃあ言い訳にもならん
545age:2010/11/13(土) 12:34:16 ID:DAbLLZtn
>>544
「でんでん債」といわゆる電話加入権(施設設置負担金)の区別がつかない馬鹿乙。
「でんでん債」(公社債)はきちんと償還終わってるぞw。
いわゆる電話加入権の権利は未だに消滅してないぞw。
権利があるのと換金できるのとは意味が違うからな。
施設設置負担金は最初からNTTに金銭の返還義務はない。
法的には権利設定金とでもいうもので保証金とかとは違う。
546名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:35:48 ID:N5hiA/FK
>逆に言えば、政府を誘導しちゃえば禿の(ほぼ)思い通りになるわけで。

無理、ならない。

NTT法改正案は、野党の多数で参議院を通過しない。
民主党の小沢系参議院が政局がらみで造反するかもしれない。
そうなったら管内閣アボン!
547名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:41:37 ID:cSdFrGAp
>>545
うわ、とんでもない馬鹿だ
548名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:43:36 ID:N5hiA/FK
>>547
うわ、とんでもないバカチョンだ。

SBの業務内容=林檎の一次代理店事業>>>>>越えられない壁>>>>>>通信事業

SBは、通信事業の免許返上して林檎の専業一次代理店に成れば良いのに。
549名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 13:06:51 ID:aXOpM/S6
なんで祖国でファイバ網やらないのだろ??

ADSLやっぱもうあかん、が撤回持論だろ

今なら韓国でやるほうがチャンスじゃねの
550名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 13:18:22 ID:/rJd69QF
孫正義を何かの罪で逮捕できないものか

東京地検特捜部は孫正義を逮捕しろ!

今の孫正義はホリエモンみたいな状態だぞ

こいつさえ捕まえてしまえば光の道話は水に流されるし沈静化する
551sage:2010/11/13(土) 14:15:26 ID:DAbLLZtn
>>550
>今の孫正義はホリエモンみたいな状態だぞ

ホリエモンの手本が孫正義なので、それを言うのは野暮ってものでしょう。
最大の違いはテレビに出まくったか否かくらいじゃない?
552名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 14:17:04 ID:IMkW8DhV
>>548
なに妄想書いてるんだ?

負け犬か?
553名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 14:19:53 ID:FPArimEP
何で光にすると維持費がほとんどかからないのか分からん。
物理的な回線なんだから、保守は必要なんでないの?
554sage:2010/11/13(土) 14:42:44 ID:DAbLLZtn
>>553
メタル回線より光ファイバーは錆び等が発生しないから保守費用が掛からないという
一昔前までの定説があった。それは管路という地下に管を通して、その中に光ファイバー
を通した時の話。それはメタル回線でも手ひねり接続でなければ、大方条件は変わらないと思う。

近年、アクセス区間が延びるにつれて、電柱に光ファイバーを架線するケースが増えた。
この区間では様々な自然災害のために光ファイバーがぽきぽき切れるケースがあること
が分かってきた。面白いところではクマゼミが光ファイバーのドロップ線に産卵して
回線断になったり、豪雪地帯では雪の重みで光ファイバーが折れてしまったり。

そこら辺、”光ファイバーによるアクセス回線を自前でまともに提供したことの無い
ソフトバンク”が維持費が掛からないなんて言っても説得力の無いのは当たり前です。

やっぱり保守コストは掛かります。
555名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 14:54:29 ID:/rJd69QF
そんな電気が電力会社が独占でやってるんだから
電気通信(光)は電電公社に独占でやらせてもいいじゃん
禿は横からgdgd言うなよ NTTも計画や方針があるんだから
横から無理やり入ってきて光の道がどうだのこうだのNTT側から
したら目障りでしょうがないわけ
556sage:2010/11/13(土) 15:10:11 ID:DAbLLZtn
>>555
君の意見は電力業界でも電力自由化が段階的に進んでいるから通用しない。
俺はSB大嫌いだが、盲目的なNTT支持もしない。

だが、今回の「光回線部門分離」は日本国民として容認できない愚策だ。
すでに大方のエリアには何らかのADSLまたはFTTHが利用可能になっている。
また、それ以外のエリアでも地域特性に合わせて地域WiMAX等の施策で
ブロードバンド難民を救えば良い。
557名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:15:55 ID:GcKUotxd
auは東京電力があるし、中長期的に考えるとソフトバンクはジリ貧だな
558名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:27:27 ID:/rJd69QF
SBのやり方が気に入らない
ただそれだけ
光やりたいなら自社で回線引け 他企業まで迷惑かけるな
559名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:40:27 ID:6IxYZOeU
通信インフラを水道・電気などと同様にとらえるかどうかで意見が異なるとは思うが…。
(個人的には、エンロンショックと郵政民営化の事例をもって、
公共インフラをむやみやたらに民営競争原理に晒すことは間違いだと思っているけど。)

ただ、SBの発案って、
@自由市場競争原理主義
A政府インフラ管理主義
B消費者利益至上主義
の3者のいずれから見ても相容れないと思うんだけどな。

強いて言うと、特をするのはSBだけ。というw
560名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:44:23 ID:Q2ljfSlD
ソフトバンクは寄生虫。自分の資産でやれ
561名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:47:59 ID:VV5ZJ/LI
>>555
>そんな電気が電力会社が独占でやってるんだから 
>電気通信(光)は電電公社に独占でやらせてもいいじゃん 

孫のは、事実上そういう提案だろ

NTT任せだと、都市部しか光化しないとかほざいてたわけだし、都市部でもマンションだけ
安いという異常な料金体系だから、放っておいてはいけない

電力でも水道でも、マンションの各戸はそれぞれ基本料金を支払ってるのに、光は、NTT
が安くできるところから整備したから、そのへんの料金体系からして無茶苦茶
562名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:56:27 ID:/rJd69QF
田舎に光はいらない
ISDNかADSLでいいぐらい
コスパが悪かったら切っていくしかないだろ
NTTも民間企業なんだ 採算が合わないところに投資しなくてよい
563名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:59:49 ID:/rJd69QF
なぜ、田舎(特に、過疎地域)に光なんているの?
理由があるなら答えてくれ
564名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:05:20 ID:OZZAL4CW
光じゃないとyoutubeすらまともにみられないから
565名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:07:03 ID:/rJd69QF
見らなくてよくね?
566sage:2010/11/13(土) 16:12:03 ID:DAbLLZtn
>>561
異常じゃない。コストベースの料金になってるだけだ。
ホームタイプの料金が通常の料金体系で、マンションタイプのみそこから
ディスカウントされた料金と考えればなんの問題もない。

すべてをホームタイプのコストとしてサービスしたところで競合事業者が
マンションタイプの設定をするので結果は変わらない。
そこら辺は通信自由化の賜物と解釈すべきなのだがw。

SBに任せたら、今のSBによるコスト試算なら、光回線の故障が起きたとき、
故障対応1ヶ月待ちとか平気で起きるだろうね。その辺りのことまで頭が
回らない奴は10年前のYahoo!BB開始時の惨事を覚えていない痴呆症かと思う。
567名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:13:23 ID:Wh7QD8qc
>>563

田舎にも光があればもっと色々な事が出来るようになる計画できるってのが禿の論理。
まぁ間違ってないと思うけどね。
でも民間でも採算取れてる光事業にほとんど手を出してこなかった禿に他のインフラ会社が同調するわけがない。
故に原口を抱き込む作戦に出た。

568名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:17:41 ID:/rJd69QF
>田舎にも光があればもっと色々な事が出来るようになる計画できる

理想論だけ語られても 利活用されなかったら引く意味ないよね

>原口を抱き込む作戦に出た

原口は総務相すでに辞めたから禿は求心力は失ったな
569名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:29:21 ID:Wh7QD8qc
禿の主張要約すると

・光回線を全世帯に配備すれば色々出来るようになる。
・NTTはでかすぎる。
・NTTの回線部門はメタルと光で一緒で赤字。負債1兆円。
・差し引きで資産2000億で赤字の回線部門は株式価値ゼロ
・でもみんなが怒るなら試算でゼロにした株式価値のぶれる分は何千億かはうちが出すよ。
・株式価値は市場価格や合意金額ではなく「第三者機関」の算定額で。

ここまではいいとして

   ┌・宅内引き込みを何本もやるのは無駄だよね?電気も水道もやらないし。だからそこを共有するの。
矛盾┼・え?ああもちろん町中で光回線がいっぱいあるのも無駄。そこも共有する。
   └・設備競争はなくならない。採算の取れる都市部では今まで通り設備競争するから

Q.現行メタル使ってる人は自動的に新会社の光移行なの?メタルがいいとか別の光回線使いたい人に選択の余地は無いの?
禿A.仰っていることが分かりません

・光回線の普及率は四割。普及しないのは整備が遅れているから。
ケイオプ「NTTとうちとで人口カバー率9割。申し込まれないのに引いても仕方ないし。」
禿「高いから。」

結局のところ、NTTの資産を使って税金投入を抑えて値下げするってだけの話なんだよね。
んで大義名分として過疎エリアとかの整備が必要と言ってるだけ(民間じゃ絶対出来ないから)。
570sage:2010/11/13(土) 16:31:04 ID:DAbLLZtn
>>567
埋蔵金じゃないけど、田舎にも意外に光ファイバー通ってるんだけどね。
ダムや河川の監視用などの名目で。
各公官庁の所有するダークファイバの貸し出しを積極的に行うだけで
今とは違ってくるはずだ。
NTTを分離とか無茶振りせずとも、「光の道」は事業者がやる気になれば
できる。

一番の問題は、禿自身が自前でそうした整備を行う気は毛の一本たりとも
無いってことだw。アクセス網会社に巨額の負債を押し付ける得意技を
使ってなら毛の一本くらいはあるかもしれないが、それはやがて国民の
負担となって跳ね返ってくる。
571名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:34:48 ID:OZZAL4CW
>>565
youtubeすらまともにみられないような回線速度で何ができる?となったら
テキストサイトを見るぐらいしかできないでしょう。
将来的なことまで考えたとき、高速大容量通信回線を整備されると
動画サイトやストリーミング配信といったエンタメ分野もそうだが
テレビ電話・行政や医療機関と家庭の相互通信などのライフライン分野など
他にも様々な活用方法が考えられる。
基盤整備がされなければそもそも利活用されない。
基盤整備と利活用のされるための取り組み策とはベクトルが違う話。
572名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:37:00 ID:LkkADKBG
>>570
非常用インフラを一般に公開していざというときトラッフィックが過密になって非常用に使えなかったら本末転倒だろ
非常時に一般回線シャットアウトするならわかるけど
573sage:2010/11/13(土) 16:40:23 ID:DAbLLZtn
>>572
なるわけないだろw。ダークファイバーというのは元々空き回線となってる芯線
を貸し出す方式なので、仮に800Gbps(10Gbps x80波のDWDM)の通信容量を持たせた
ところで別のファイバには影響を与えない。
そんなことも分からない奴は議論に参加するなww。
574名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:41:07 ID:jk81RA5l
最近ヤフーから、光回線にしろって電話が
ウザいくらいかかって来るんだが
575名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:53:30 ID:VexfymUK
ほんと、アホが多いね
非常時ってのは、孫正義にとっての非常時であって、
一般市民にとっての非常時じゃないんだよ。
孫正義が「これは解決しなければならない問題だ」と言えば
それは大きな問題だけど、
一般市民が回線がつながらないとか、緊急時に使えなくて
痛い目に遭ったとか言っても、たいした問題じゃないの。

みもふたもないこと言ってやるよ。

おまえらのだれか一人でもいい。孫正義の逆鱗に触れる
ような事になれば、そいつの一生は声の届かない闇に葬られる。

そいつやそいつの身内が惨事に見舞われて、
周りに助けを必死で求めても、孫正義はそいつを見殺しにするよう、
あらゆる業者に裏で圧力をかけて、対応不良になるように
追い込むことが可能ということだ。

あんましソフバンをコケにしてると、おまえら将来119通報が
使えなくなったりするぜ。偶然を装って回線通信トラブルとか
起きたりしてな。もちろん偶然だから。喚いても被害妄想
として処理される。
576名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:59:08 ID:5GQOg45Q
とうとう工作員は脅すしか手がなくなったのか
577名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 17:00:23 ID:VexfymUK
ソフトバンクが回線を牛耳るようになれば、
中国や韓国だのをさんざんバカにしていた連中は
安心したサービスを受けられなくなるだろうよ。
それで正しいんだよ。
さんざんバカにしていた以上、報復されて当然。

頭いい奴ならそのぐらい分かってるから、たとえ心の
中で思っていても、こういう2chだのなんだので
悪言垂れ流さないわ。
おまえらは将来自分で自分の首を絞める為にアンチよいしょ
してるんだよ。ま、実際に一部の連中は首絞めてるがな。

孫正義ほどの力をもっていれば、2chで中国や韓国だのを
ボロクソに罵っているどこぞの誰かぐらいのアクセス元や
身元を調べるのなんざわけがない。

そういうバカの名前や住所のリストを集めておいて、
将来、回線を牛耳ったあかつきには、リストに載っている奴の
通信が不安定になるような最適化を行うようになる。

簡単だろ?フィルターかけておくだけで
フィルターかかった奴の通信だけ不良になるんだよw
デジタル時代ってのは便利だわ。

隣の家の119は緊急時に使えるが、おまえの家の119は
緊急時に使えなくなるとか、当然のようにあり得るわな。
今は光回線だけが標的かもわからんが、将来的には
日本の通信網全部を掌握するぐらいの意気込みだろう。
578名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 17:09:27 ID:PmSj+MJN
>>577
禿社長がそういう奴だって名誉毀損発言だぞ。
とりあえず禿に謝っとけ。
579名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 17:25:57 ID:dlYs+AE7
もし>>575>>577が実際に起こったら速攻で免許剥奪されて禿があぼーんするだけだ
580名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 18:55:36 ID:aXOpM/S6
だーかーらー

オノレの資金でまずやってみせてよ。九州全域なんかちょうどいいんじゃない?

それで豪語するなりの料金・サービス・保守で採算とれるのなら堂々と国に委譲すればいいじゃない。

すぐにでもできるだろ?2兆円もジャンク債引っ張ってこれる手腕あんのだしさ

みんな期待してんだよ。はやくしてよ!!
581名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:03:18 ID:Wh7QD8qc
>>580
だーかーらー

NTTの既存設備を全部使うの前提の試算。
禿はNTTから資産をただでぶんどる以外の試算はしてないしやるつもりもない。

考えても仕方ないよ。

そんなご託並べるより禿頭おかしい盗人とでも書き込んだ方がマシだ。
582名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:22:49 ID:YFHviV7O
>>563
>なぜ、田舎(特に、過疎地域)に光なんているの? 

これまで電話が必要だった地域に、今後は光が必要なのは、当たり前

というか、そういうことすらわからないから、NTTには任せられない

>>566
>異常じゃない。コストベースの料金になってるだけだ。 

じゃ、局舎から近い家屋の基本料金は、コスト安いから下げなきゃな

>すべてをホームタイプのコストとしてサービスしたところで競合事業者が 
>マンションタイプの設定をするので結果は変わらない。 

マンションタイプに特化した競合事業者が自分でファイバー引くと、引込み線以外の長さ
はどの事業者も同じになるので、どちらも収益が悪化して共倒れになるだけ

>そこら辺は通信自由化の賜物と解釈すべきなのだがw。 

アクセスは自然独占になるので、自由化なんて話は最初からなくてユニバーサルサービ
ス義務と解放義務があるだけ
583名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:25:16 ID:YFHviV7O
>>570
>埋蔵金じゃないけど、田舎にも意外に光ファイバー通ってるんだけどね。 
>ダムや河川の監視用などの名目で。 

そういう拠点間の幹線に光ファイバー引くのは、たいした金はかからない

「ラストマイル問題」でググれ

>各公官庁の所有するダークファイバの貸し出しを積極的に行うだけで 
>今とは違ってくるはずだ。 

それは10年ぐらい前にやったので、局舎間の接続は楽になった
584名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:26:06 ID:zLKGNG8a
>>582
おまえ、また何回もID変えて大変だなぁwwwwwww
585名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:28:13 ID:j6y8SIVG
>>582
過疎地には別にNTTじゃなくてもソフトバンクが光を引いてもいいんだぜ。
NTTが必要ならNTTにそれを貸すということも出来るしな。

ま、現実問題を言えば過疎地は光じゃなくてLTEとかXGPでかなりカバーできるだろ。
586名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:28:43 ID:zLKGNG8a
昌孝、お前は早く自分の国に帰るんだ
587名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:28:58 ID:5GQOg45Q
>>582
そしてソフトバンクにもインフラは任せてはいけない。

これが結論でいいよね?
588名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:31:28 ID:aXOpM/S6
100%普及前提だろ。今普及していないところをSBが担えばいいじゃないか

いやすごい。まさにブルーオーシャンだよ

で、獲得したエリアは絶対死守するんだよね。iPhoneのSIMロックのように
589名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:39:02 ID:UGfQEjoD
田舎は有線引かなくても
ドコモのXiやインターネット衛星が完備したとき衛星インターネットでやればいいだろ
現実的なのはドコモのXiだが
590名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:44:23 ID:UGfQEjoD
ドコモは今後サムスン製のスマートフォンをどんどん入れていく予定だということです
タブレットPCもサムスン製
あと、データ通信用はLG電子がやるらしい
591名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 20:15:31 ID:DAbLLZtn
>>582
光ファイバはコネクタを終端、および融着する部分でのコストは掛かるが、
伸ばしているアクセス区間のコストは(ファイバが多重してあれば)ほぼざっくりと
したコスト計算に収まる。お前の意見はナンセンス。
しかも現在、NTTと競合している事業者(KDDI等)はマンションタイプ相当の
提供のためにNTTのアンバンドルの光ファイバーを借りて公団向け等にサービス
してるが共倒れしたという話は聞かないね。


>アクセスは自然独占になるので、自由化なんて話は最初からなくて
>ユニバーサルサービス義務と解放義務があるだけ

それはソフトバンクが真面目に光事業やらなかったからだろ。
関西地方のケイオプティコムがその反証例だ。

>>583
お前、現場のこと知らずに物を言うなよなw。
そんなに幹線引くのにコストが掛からないというなら、NTTほか他社が未展開の
エリアで孫に「光の道」を敷設するように進言したらいいんじゃないか?
592名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 20:40:39 ID:UGfQEjoD
俺、インターネット回線 NTT西日本+OCNのNTT信者
携帯電話 ドコモ galaxy sってやつ NTT信者
593名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 20:43:26 ID:Wh7QD8qc
>>592
DCMX、iDは?
594名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 21:21:46 ID:FPArimEP
>>554
よく分かりました。有難うございます。
光にするだけでコスト削減がそんなに実現出来るなら、
NTT単独ですぐに導入するはずですからね。

過小見積の分について、SB一社で損失補てんしてくれるなら
アリだと思いますが、さすがにそれは無いでしょう。
595名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 02:39:04 ID:RuHXcAWi
禿は多重化前提でコスト計算してるけど、
多重化のよる障害規模も大きくなる訳。
DFの障害実態も知らずにほざいてる。
鳥害、寒害、熱害、虫害、塩害様々あって
台風しかり常にどっかで切れてる事。
道路や橋の拡張で支障移転。
都度、切っては繋ぎ。
そのクソコストで誰やるんだ?
チョンバンクで請け負うってならやってみ
ろ。1週間は復旧しないな。
減衰監視してるのNTT様なんだけど監視も
やるんか?。
禿は現実実態知らずにほざくのが一番好か
ない。おとぎ話するにも限度ってものある
だろ

596名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 02:48:58 ID:QvBqwIDT
ぶっちゃけると禿はADSLで現場がどれだけ修羅場くぐって命削ってやっていたかを一切知らない。
破綻しなかったのは全て自分と側近の手柄だと本気で思っている節がある。
もしも現場の本当を知っていたら普通の人間なら同じことを繰り返して犠牲を増やそうとは思わないと思う。
597名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 04:03:26 ID:LXOGwiCI
>>596
はけば楽になるぞ。
内幕を知りたいな。
598名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 05:15:47 ID:cjTdhNWx
もうソフトバンクは光回線かそれ以外の何かを自前で引けよ
冗談抜きにその方が捗るぞ
通信もインフラだという意識が孫さんにはちっと足りないんじゃないか

>>596
書け書け。トップが雲を掴むような話してる会社は必ずこける。
599名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 07:37:22 ID:RRFz1k0C
禿は現場の事は何もしらずに龍馬ごっこに酔ってるだけだからなぁ。
600名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 10:06:08 ID:oOem4AyX
現場の人間ざ銭もらって飯食らうだけの
負け組ですから、企業トップなんかには関係ない
ことなんすよ。
601名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 13:39:39 ID:uV0x1hT7
>>598
SBはちょっと毛色が違う。トップが雲を掴むような話をして、相手や銀行をだまして
借金してる会社だから。そしてコケたら困る巨大さに会社を成長させて更に借金
を更に膨らませる。そうやって兆単位まで借金を増やした。

今回の話もその雲を掴むような話のおまけみたいなもんだ。

まぁ銀行もわかって金貸してるわけだしSBの行き着く先は決まってるが、問題はいつ
それが発火するか、かな。たぶん孫が引退した直後だと睨んでるけど…
602名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 13:57:22 ID:rN8+Cn5J
田舎はドコモのXiでよくねーか
わざわざ線ひかなくても
603名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 15:49:44 ID:oOem4AyX
ドコモの社員様御苦労さまです。
Xiは固定回線の代わりにはなりませんです。
604名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 15:54:42 ID:RuHXcAWi
>>596
実際、過労死してる部署あるしな。
実態は酷いもんだよ。
作業時間の見積もりも短すぎて甘い。
現場解ってる人間はテレコムの一部しか居
ないってのも情けない。
605名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 16:02:00 ID:QaoTspES
>>602
バツイチも結局は基幹網は有線だからなー。
該当地域までは結局光を敷いてかないといけない。

そして何より問題なのはそこまでやっても赤字だってこと。

法律で事業者に赤字を強制するのが良いのか?
それともユニバーサルサービスを再定義してそれでどうにかするのか?
それとも税金補助を国が出してインフラを整備するのか?

その辺の議論からまずは始めないと駄目だと思うんだけどな。
606名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 16:04:12 ID:+A5u4S+G
>>601
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 禿、 お 金 返 し て  ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
         み ず ほ 銀 行
607名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 16:11:08 ID:RuHXcAWi
>>606
債務証券化されて、どこのファンド商品に
紛れてるか解らなくなっちゃったよ。
要するにサブプライムローンと同じ仕組み
で資金調達してるからね。
完全に詐欺だよ。
608名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 16:26:47 ID:+A5u4S+G
>>596
>ぶっちゃけると禿はADSLで現場がどれだけ修羅場くぐって命削ってやっていたかを一切知らない。

イヤ!知っている!知らない振りして、現場に責任押し付けているだけ。

>破綻しなかったのは全て自分と側近の手柄だと本気で思っている節がある。

典型的な超汚染脳w ホルホル脳内お花畑状態。

>もしも現場の本当を知っていたら普通の人間なら同じことを繰り返して犠牲を増やそうとは思わないと思う。

禿は、普通ではなく超汚染塵である。
犠牲はチョッパリ、果実は超汚染と始めから決めている。
609名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 16:33:18 ID:+A5u4S+G
>>607

初めて聞いたな、その話。

要するに、禿は悪くない、みずほ銀が悪い!

と責任転嫁したいんだろう?SB工作員。
610名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 18:30:31 ID:eKymoR0U
>>601
マジかよ

ソフトバンクの株を買いましとくよ
611名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 20:10:58 ID:ys3exOLv
NTTが嫌がるということは進めたほうがいいな

電話加入権買い取ってくれよ
612名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 20:52:26 ID:hQ3MlLD+
禿はこんなこと言える立場にねーだろ
一度逃げたくせに。意見言う立場は一般人よりも格下なのわきまえろ。

資格があんのは現状自力でファイバを引いて提供している事業者だけよ。
613名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 20:56:08 ID:lKIkgZrO
>>610
SB株を買うのは個人の勝手だけど、逃げ時を違えたら即死する危険があるよ。

たぶん最高の逃げ時ってのは孫が会社から逃げる直前なんだろうけど、それを
コントロールできるのは孫自身だけなんだよね。
614名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 23:26:21 ID:RjyfRYGh
フェムトセルは悪質だよな
615名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 23:31:41 ID:9fKEHL5m
ウィリアム・マクワゴン>>>>>越えられない壁>>>>>>>SBの禿

※ウィリアム・マクワゴン(MCIのオーナーCEO)
 長年にわたるロビー活動と反トラスト法訴訟でAT&Tを分割に追込んだ男
 としてアメリカ通信業界では伝説的な人物となっている。

 現在のMCIはベライゾンに買収され、その長距離通信部門子会社となっている。
616名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 23:34:13 ID:9fKEHL5m
(>>615修正)
ウィリアム・マクゴワン>>>>>越えられない壁>>>>>>>SBの禿

※ウィリアム・マクゴワン(MCIのオーナーCEO)
 長年にわたるロビー活動と反トラスト法訴訟でAT&Tを分割に追込んだ男
 としてアメリカ通信業界では伝説的な人物となっている。

 現在のMCIはベライゾンに買収され、その長距離通信部門子会社となっている。
617名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 23:39:34 ID:Q2AKIPDy
NTTがすべて悪いって
韓国で流行ってるの?
618名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 00:01:24 ID:rN8+Cn5J
なぁ思ったんだけど赤字になるんだったら田舎に光なんてひかなくてもいいとおもうんだ

NTTって民間企業だし利益追求しなければならいが赤字が膨れるようじゃダメだろ

とにかく田舎にはADSLかIDSNで我慢してもらってNTTの赤字が膨れないことだな

あと、禿は横からNTTに対し発言すんな NTTは計画や方針は一応あるんだから
619名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 00:03:49 ID:DFRkfga5
俺孫正義だけは精神的に受け付けない
あの人元韓国出身の帰化人だし
李明博の逆バージョン
いくら資産持ってようが日本国民の資産を朝鮮企業に渡してはいけない
iPhoneをドコモが取れなかったこと自体恥ずべきことなのに
620名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 00:03:58 ID:rqEs8Bg/
もともと日本テレコム系のJ-PHONEをイギリスのボーダーフォンが買収しそれがソフトバングに渡っただけ
その後、ソフトバンクは日本テレコムを買収し、実質的に昔の日本テレコムを乗っ取った形

もともとは
KDDI→KDDとDDIと日本高速通信
ソフトバンク→日本テレコム(旧国鉄系)
NTT→電電公社

KDDは国際電話、NTTは電電公社、日本テレコムは旧国鉄
どれも国営企業の血が受け継がれている
621名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 00:07:52 ID:DFRkfga5
電電公社と聞いただけで利権の温床と総務省からの天下りを思い浮べた
昔の電電アパートは素晴らしいものだったのに NTTの腐敗ぶりは何 ドコモは頑張ってるが
東日本と西日本は完全に低迷 固定電話鈍化だからか

禿の論理はメタルや光や言ってるけど結局は自分のものにしたいだけ
そんなことなら自社で回線引けや
622名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 00:17:24 ID:BwBNL+Si
現在ソフトバンクテレコムの設立時の会社名

鉄道通信株式会社
623名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 00:44:36 ID:U980tZx2
>>622
間違い。登記簿上はこちらが正しい。(wikipediaによる)

ソフトバンク・ファイナンス株式会社

ソフトバンク・エーエム株式会社(社名変更)

ソフトバンクテレコム販売株式会社(社名変更)

ソフトバンクテレコム株式会社(逆さ合併による存続会社)

鉄道通信株式会社は登記簿上、現在のソフトバンクモバイルに該当する。
(こっちはあまりに経緯が複雑なので省略する)
624名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 00:46:23 ID:q0pNmuxr
そんなにやりたきゃ
本国に帰って好きなだけやればいいだろ
何で日本でやるんだよ
625名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 01:04:25 ID:DFRkfga5

なんていうか本国では既にやられてて飽和状態というか
日本ならこれからのことだしとおもって
いや個人的にソフバンは光にかかわらないでほしいな
過去の赤箱問題もあるし ドコモもiPhone取ってればよかったのに そしたら俺即買ったのに
ソフバンでiPhone出たから結局買わなかったよ ドコモが牛耳ってたら事態は変わってたかもしれない
もう少し普及していたとおもうしスマートフォンがかなり浸透できたとおもうし
626名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 01:08:25 ID:q0pNmuxr
>>625
何で自分のことのように言ってんだ?w
627名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 01:30:17 ID:KuSNuyEL
>>608
>イヤ!知っている!知らない振りして、現場に責任押し付けているだけ。

知っているというレベルが違う、例えば携帯開発は大変だし現場は修羅場どこでもそう、過労死ぎりぎりでがんばっている。
禿はその程度と同じだと思っている、それは知らないのと同じ。全然本質的に質の違う修羅場。
問題の本質は技術者がいないことに尽きる。禿は技術のことを全くわかってないというか側近にもわかっている奴がいない。
本当に危険だと思う。会社が危険とかそういう意味じゃなく、人として危険、犬扱いにしているとかそういうレベルで危険。
628名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 01:35:12 ID:YQDog9Di
>>609
どのファンドに紛れてるか知らんから、
国内社債入ったファンドだけは買わない
方が良いと思ってる。
俺自身、感ずる所そう長く無い内に事業
縮小すると思ってる。今は順調に返済し
てるって言ってもいつ転ぶか解らん。
そのくせ人件費高すぎる。特に管理職。
と批判的工作員。
629名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 09:01:55 ID:ux61cJvx
>>605
同意。
630名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 11:20:20 ID:idzbiVID
>俺自身、感ずる所そう長く無い内に事業縮小すると思ってる。
>今は順調に返済してるって言ってもいつ転ぶか解らん。

景気悪いもんな、
禿もiphoneだけでは辛かろう。

SBは、産業再生機構逝きか…
631名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 14:12:08 ID:TJpmPaC/
SBが潰れる潰れると3年ぐらい前から思ってましたが
意外にしぶといな
632名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 14:25:30 ID:cu58UI2P
でだ、ソフバンが鉄道通信網を開放するのは何時?
武器は渡しませんwですか?
633名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 14:57:39 ID:3RL85azo
>>601
ソフトバンクもJALみたいに大きすぎて潰せない会社ってことか。
634名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 15:28:37 ID:+UQ82kmk
NTTも、謙虚に仕事すんだろW
分離しちゃえ〜
635名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 15:51:13 ID:lKUl6Nhy
分離というより国が買い取って国が管理運営すべき
NTTはメタルで金儲けしてればいい
636名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 15:54:52 ID:XiOH9FPl
SBも株主もクズだろ
637名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 16:10:18 ID:i84nwWDL
安くなるならいいけど、禿のクレクレ、乗っ取りはもういいわ。
638名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 16:59:52 ID:idzbiVID
>>637
本当に超汚染塵ってそればっかりだよなw
>>635
行革、財政再建のこのご時勢に無理
>>636
一番のクズは、禿にLBOでNTT政府株32%を買収するように煽った池田信夫。
こいつは一回死んだ方が良い。
639名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:33:55 ID:uRVTL707
ソフトバンクは第二のNTTである。
640名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:36:51 ID:cHOmC7+L
ないない
641名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:46:45 ID:2zZ9MaZy
NTTの年金債務はJALよりもエグいぞ。
裁判で減額を却下されて、あと十年したら契約者の利用料が、OBの年金にダラダラ流れるから。
利用料が安くなる可能性はゼロだ。
642名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:55:12 ID:mJda+Ul4
>>641
でもそれはSBにただ乗りさせて良い理由にはならないよな?
643名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:23:33 ID:sQNO6/cw
ソフトバンクCM好感度第一位 人を衝き動かすのは情熱
http://blogs.yahoo.co.jp/canon_beginner/62251929.html
644名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 03:33:13 ID:CBdz/Z4H
ユニバーサルサービス料は年金とか抜きだし、国からNTTに金は流れてないどころかNTTから国に配当やら天下りやらで金が流れてるんだからNTTが値下げしないのは一企業の勝手だろ。

光回線がいわゆる公社のものになったら公務員やその年金の為に金払う事になるだけ。
645名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 03:36:43 ID:CBdz/Z4H
原口はNTT株放出とNTT法緩和を餌にしてたけど、片山はそういう気はさらさらない。
んで禿も民間側でNTTに対抗する立場にある関係上、片山にNTTに餌やって光回線取り上げてくれとは言えない。

身動き取れなくて仕方が無く公益性を訴えるしかない状態。

もちろんNTTはただで光回線とメタルをプレゼントするつもりはない。
最低でも原口の「NTTを自由にする」のフレーズが聞こえない限り禿は嘲笑されるだけ。
646名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:00:31 ID:N8Hi6ht8
公益性にしても、これまでやってきたことのおかげで
裏が透けて見えて、よほどの信者以外はそっぽを向いてる状態。

これじゃ無理無理。
647名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 15:32:21 ID:qieGYTdd
やはり丸ごと買ってバラ売りしかないな
648名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:04:04 ID:RJI+Fcod
>身動き取れなくて仕方が無く公益性を訴えるしかない状態。

ゲームの理論だっけか?囚人のジレンマw
しかも超汚染人が公益性を言うもんだから、ブラックジョーク状態ww

>原口はNTT株放出とNTT法緩和を餌にしてたけど、片山はそういう気はさらさらない。

片山は、元県知事の自治官僚だから禿みたいな胡散臭いの相手にしていないのかね?

>もちろんNTTはただで光回線とメタルをプレゼントするつもりはない。
>最低でも原口の「NTTを自由にする」のフレーズが聞こえない限り禿は嘲笑されるだけ。

1982年に当時のAT&Tのチャールズ・ブラウン会長は、政府から訴えられた独禁法訴訟でハロルド・グリーン判事に
「地域電話会社(ベビーベル)の分割に応じれば、政府(司法省)と和解させてやる」と餌を投げられて、
それに飛びついて地域電話会社(ベビーベル)を分離させたが、その後のAT&Tは奈落の底へ…

NTTは、変な餌に飛びつかないで、断固自社の利益を守るべき。
NTT分割なんてトンデモナイ大失敗大惨事、むしろ再統合すべき!
649名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:29:51 ID:5i8gzSVz
禿は嫌いだからNTT応援するわ
ど田舎だけど光引いてくれたもんなNTTは
650名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:39:24 ID:X7LYbmku
孫の髪の毛を分離しろよ
651名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:57:27 ID:YmwaYo5I
>>645
つまりがめついNTTが全部悪いわけだな
652名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:24:43 ID:9lRJ8HAV
ヤフーオークションとか、ソフトバンクがやることは信用できない。

意味不明な強制退会が相次いでいるし。
653名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:34:04 ID:+UtUkW/g
NTT「ボクたちをバラバラにしないでよぅ」
654名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:59:26 ID:xfRHM0q3
>>601
色んな意味で韓国企業特有だな。
655名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 00:57:19 ID:yaJjbah3
メタルの電話回線って将来的にどうするんだろう?
交換機は順次NGNルータ化は確実だし(2015年には交換機が寿命)

NTT加入電話のみ、保安器型モデムと光ファイバケーブルに電線を沿わせて
料金据え置きを前提に、保安器までは光に変えてしまえば良いのに。
基本料金+通話料金で月額2000円は越えるだろうからw
加入者に一筆もらう必要があるけど。
656名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 01:05:33 ID:qwLCi72S
禿は自分の欲得だけで生きてるヤツだな
日本人を差別して搾取しまくって
657名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 01:10:25 ID:whdXY6OH
ハゲの自由とは
チョンの日本における自由
658名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 01:37:57 ID:81nPG9ET
地デジみたいに、国が主導して強制的に全戸切り替えを進めないと、メタルは剥がせないわ。
NTT関連業者が工事費タダで契約するだけだと何度も光回線の押し売りに来たけど、ケーブルから乗り換えると維持費が倍近く掛かるので、追い払った。
NTTはメタルで十分。
659名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 01:43:44 ID:I/i1+kv3
NTTって今既成事実作っちまおうと必死だな光の契約
あっちこっちから電話来たり家に来たりほんとうざいんだが
いくらばら撒いてんだろうなあれ
660名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:25:47 ID:7dGMoj8a
>>659
YBBはモデムをバラまいて経験したろ?
アレと同じさ
661名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 15:49:45 ID:OROcVWnj
少なくとも家に電話来たことは1回しかないしモデムも駅前や家電屋の前でしか配ってるの見たことないが
662名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:03:20 ID:bgFiJeqf
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
663名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:09:51 ID:yvN66xqS
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
664名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:15:29 ID:rckmzugw
NTTの光ファイバーの勧誘がしつこい。

うちはフレッツひかりの解約暦があるから、同じ住所では
2回目以降なので、工事費3万円が丸々かかるんだが。

重要な事実を意図的に伏せているだろ
665名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 16:34:05 ID:HoJmTjGW
NTTフレッツーOCNでやってるが、かたくなにADSLだぜwww
メタル線でも実測10M出てるし速度に不満はない

フルHD動画のコンテンツが増えたら考えるかな
666名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 17:25:09 ID:KPuA8KxT
>>664
そうじゃない。
個人情報保護やNTT法で過去の契約情報や現在契約しているかが代理店には分からないから営業かけてる。
契約済みでも必ず一度は勧誘してしまう。

その上でその代理店のデータベースに見込み無い客と記録されれば営業来ない。

普通だったらNTTが大手の代理店に出資するなりしてもっと円滑、効率的に営業するところだがそれができない状況に置かれているのが今のNTT。
667名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 17:35:40 ID:CRjQEqYY
>>664
うまくやればタダで出来るけど
668名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 18:37:25 ID:yaJjbah3
>>664
解約した時に光ファイバーも撤去したの?
モデム撤去だけなら工事費1万以下じゃない?(ルーターの取り付けだけ)
もうかけてくるなと言うか、文書送ってやるかしたら?
669名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 20:57:00 ID:i+tzofAe
>>653
SB「朴達を再生支援機構に送り込まないでよう」
670名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:29:26 ID:EvOKj5y3
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/?mode=m&no=1161&cr=a9d988507ba75d9bb8565035f2f4a9dd
そりゃー自分の所の携帯網ですら投げ売りで維持できなくなってるからな。
工事と歌って、長期エリア放棄だからな。
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537227244
半月復旧できずにいまだに障害が続いてる場所もあるからな。災害でもないのに復旧不能って
意味が分からないんだけどね。

基地局倍増でエリアが良くなる所かむしろ悪化してるだろ。
これじゃ〜全く信用されないよ。
671名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:15:54 ID:0etE/z8P
>>659
光はソフトバンク系もNTT代理店だからなあ
672名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:42:19 ID:vF3nJEpC
ホームフェムトに毛が生えたような基地局が、電波改善宣言の正体

masason ホームフェムト以外。RT @SR401 フェムトを入れての基地局数?RT @masason: 800MHzの事を言うと直ぐに言い訳と言われます。自力で3月迄に基地局数を現在のドコモの1.5倍、auの3倍に
http://twitter.com/masason/status/19462182929

masason 99%中継局以外。RT @aoki3kara 中継局局を含まないと否定してほしいな。 RT @katsuhir: 中継局含むですね。 QT @masason: ホームフェムト以外。
http://twitter.com/masason/status/19473880362

miyakawa11 フェムトの種類は、出力、監視能力、+α機能にて、現在6機種。中規模エリア対策IP基地局はカウント。家庭用は非カウント。RT @jiaaij フェムトも1基地局としてカウントするのかな? @masason
http://twitter.com/miyakawa11/status/19439536062

miyakawa11 日本はフェムトの出力制限あり。大型フェムトは実際はフェムトと呼ばず、キャパも多様構成可。IP化された中規模基地局はカウント。RT @chancetime: じゃあホームじゃないフェムトセルやピコセルはカウントするのですね RT @masason: ホームフェムト以外。
http://twitter.com/miyakawa11/status/19471571015
673名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 04:46:15 ID:IFkL3r7k
674名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 05:34:02 ID:M2ZX8rFW
だいたいチョンバンクを使いたい日本人とかいないだろ常識的にww

チョン工作員消えろやww
675名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:39:36 ID:UGBW+FJX
72,000円を返さないNTTは支持できない。
72,000円を返さないなら、それで整備した施設を開放しろよ。
676名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:42:30 ID:ijm5ezT4
>>675
他のスレでもそうだけど、禿詣は攻められるとそれしか言えないのな
677名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:48:36 ID:UGBW+FJX
>>676
禿とかチョンとかが攻撃ねえ。
678名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 07:53:59 ID:dTZYtrFc
加入権返せという割にあおぞら銀行の件はどうでもいいのな。
不思議だ。

679名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:02:40 ID:ltfZdLEF
ソフトバンクはファイナンスの為に、新規案件を続々と出さないと潰れる。

みんな薄々は気が付いてるべ。
680名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:03:00 ID:1khzvjh7
今朝の禿の新聞広告が酷すぎる。
肝心なことは書かずに、国民を騙す気満々。
681名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 08:14:08 ID:w47vbMmY
>>680
あんな広告に金を使うなら、設備整備に金を回せと言いたい。
682名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 10:06:31 ID:ikKlO0Vc
もちろんA案に投票しときましたw
都合の悪い投票は黙殺だろうけどな。
683名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 10:43:18 ID:1dIP1O9h
最近電柱混み過ぎw

近所の電柱

6000V配電線
200V配電線
100V配電線
メタル配線
TEPCO光配線(Au)
NTT光配線
JCOM光配線
JCOM引き込み用同軸
共同受信アンテナ配線(そろそろ廃止)

電柱混み過ぎw
6000V・100V・光1系統
とかになるなら良いけど、どうせ設置された物は減らないでしょ。
684名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:05:04 ID:H4fskkg/
685名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:34:09 ID:viLojtVb
ソフトバンクを叩くのは構わないけど的外れな意見が多いと思う。
そんなにソフトバンクのことは好きじゃなかったけど、以前にニコニコ動画で構想を語ってるのを観て
何となくビジョンは伝わった。
観たら意見変わる人もいっぱいいると思うよ。
勿論、ソフトバンクに100%賛成!とは言えないけどね。
686名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:52:23 ID:y3HsMzn7
>>685
上っ面しかみてない、お前みたいなのが一番駄目だって
はやく気づいたほうがいいよ。
687名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 12:24:04 ID:S6qCfatK
禿げが語ってる事は「他力本願の妄想」だけ、構想じゃないwww
仮にも一番資金力を必要とされるインフラビジネスに参入してるのだから
自前でなんとかする位の気構えが必要
688名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 12:38:13 ID:cn2VMCRA
もちろんA案に投票しました。
禿の妄想には付き合ってられないので。
http://www.softbank.co.jp/hikari/

これって投票結果を発表するんだろうか?
それにしても胡散臭いサイトだな。
689名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 12:42:14 ID:wCQbomK8
ソフトバンクが地域限定ででもいいから自前で光を1500円で提供できるかやってみればいいのにな。
690名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 12:49:53 ID:24eqJfA5
>>687
この主張をするにあたっても、日本テレコムの光設備を供出するとは一言も言わないんだぜ。
法人向けでダンピング受注しまくるほど設備が有るのに、コンシューマ向けサービスの提供どころか他社に貸し出す事すらしない。
まったくひどい話だ。
691名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 12:55:50 ID:IvfjlkXA
【システム工学】「接続されたネットワーク」は脆弱:壊滅が急激に連鎖
「広域的に分布したネットワークは、ランダムな攻撃への耐性が高い。
ところが、相互接続 された広域的ネットワークは非常に脆弱であることがわかった」

単独では障害耐性の高いネットワークが、互いに接続しあうと脆弱なる可能性があるので
できるだけ少ないできれば単独のネットワークで日本全体の通信網を整備した方がよい

電力系のネットワークをNTTのネットワークに統合したほうがよい
692名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 13:54:23 ID:a6W1LZoY
>>688
きな臭いっていうか、自分のところは旨みだけ、
相手のところはデメリットだけ、
しかも、よく見ないとAがNTTとはわからない。
まるで、民主仕分けのような物言い。

何を信じるって?
693名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 14:07:59 ID:SJHf04Cj
>>675
光と7万2千円は何の関係もない
694名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 14:08:51 ID:SJHf04Cj
>>688
うわあ、何だこの箇条書き印象操作。
695名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 15:43:31 ID:t2FRpYGf
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ



696名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 16:17:29 ID:fvWgbOWb
>>680
今朝の新聞広告はひどすぎ。
ソフトバンク案(B案)だと、税金なしで毎月1150円で光ファイバーでネットが
出来るかのようにかかれている。

景品表示法違反にあたる
697名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 16:23:29 ID:yBvQ8dmC
>>693
光を通してるのは、72000円で建設した管路だ

維持や補修は基本料金でやってきたので、72000円を償却するというなら基本料金の
ほうを返せ
698名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 16:53:08 ID:BY7zUGDM
>>697
それでも関係ないよ。
72000円は単なる初期導入費用(入会金みたいなもの)で還ってくる類いのお金じゃないぞ。
699名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 16:55:49 ID:a6W1LZoY
>>697
移転しても、二回目の初期費用は現地工事分だけでOKって金だしな。
権って名前で勘違いしてんだろうな。
700名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 17:05:44 ID:4UYgkCjk
>>685

ウルセーナー!SB工作員!

引っ込んでな〜!
701名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 17:12:23 ID:dTZYtrFc
朝鮮銀行→日債銀→あおぞら銀行

公的資金3.15兆円。国民一人当たり27000円。
当時のソフトバンクの出資比率48%。
売却価格1000億(ちなみに出資額は500億)

その分差し引いても日本国民一人当たり1.2万円以上を海外にばらまいたわけだが(そもそも日債銀の預金者や出資、融資先も朝鮮人が多かった訳だが)、この点についてはどう思っているんだろう?

ちなみにNTTはITバブルの時に海外で1兆円以上大損してるけど国から貰った補助金をつぎ込んだわけじゃないからな。
702名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 17:40:21 ID:SJHf04Cj
>>697
72000円支払った人間が加入する前から管路はあったわけだが
703名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 17:58:15 ID:jOisZYkT
>>692
ちょっと違う。SBはさらに酷い。

A案だが、禿は「NTTの案を元にした」と言っているが、
そのソースとして出したのは「PTSN網の交換機のマイグレーションの案」の資料。

そしてこれは、NTTのFTTH展開計画とはさして関係のない資料。

つまり、正確には
「NTTの光の道とは関係ない資料から禿が適当に妄想、恣意的に作り上げたA案とB案のどちらが良いか?」
って禿は問いかけてる。

どちらも禿が作った案なんだが、twitterでの説明不足から上手く(酷く)、A案がNTTの計画だとミスリーディングしてる。
704名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:06:42 ID:1dIP1O9h
禿の光の道構想は
どうやってメタルを5年で全廃するかが示されてないからな。
今メタルの人の回線を強制的に光に替えるのか?
加入電話・ADSLで良い人も強制切り替え?

人口の95%は軒先近くまで既に光は来ている。
来てない所は、残念ながら集落の人口が少なすぎるだけだし。

なんとなく民主党のマニファストと同じ匂いがするのも怖い。
705名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:11:32 ID:2TnZ0Nrp
とにもかくにもNTTは悪い会社とのイメージしかないなせいぜい炒めつけてやってくれ〜
706名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:14:02 ID:u3aqdYZd
クソチョン調子にのりすぎ
707名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:24:56 ID:+UpYBslW

とりあえず A案に投票した。
708名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:30:14 ID:a6W1LZoY
>>705
それ民主党のお灸をすえてやると、政権交代!と同じパターンになるからね。
壮大なブーメランが帰ってくるぞ。自分に。
たとえばあなたが特定アジアな人だったとしてもだ。
709名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 18:40:30 ID:/qEkNfJm
>>704
強制切り替えは可能か? って以前に物理的に人が足りる訳ねーだろって話もある。

足りるだけの人を雇うとしても、資金の問題や5年後に大量にリストラする必要がある。
光関係の工具やバケット車みたいな大型機械も大量に購入して大量に廃棄する必要がある。

それ以前に、NTTのアクセス部門をタダで寄越せ!って禿は言っていて、(←国民向けには隠してる)
それを前提にして「採算は取れます(キリッ」って主張してるからな。(←ここだけ国民向けに強調してる)


禿は逃げ切り狙いなんだろ。
採算が取れず、けど動き出したら中止できないから兆単位の税金が投入されるのは確実。

そーなっても「企業努力が足りない」と嘯いて、自社は安くなった光ファイバの美味しい所だけ使う。
後は知らんフリだ。
710名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 21:11:43 ID:vyWlQuPm
705みたいな奴が民主党の支持者なんだろうな
711名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:31:58 ID:pqZ9j+Xz
でもうちも光回線がいいお
712名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:33:33 ID:egconObx
ヤフーオークションの有料化+3%→5%への値上げという実績もあるし、禿の言葉を鵜呑みにできないことだけは確かだ。
713名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:37:06 ID:plzNUnVZ
NTTは年金減額訴訟で敗訴して、今後も稼いだ金をダラダラと、年金補填に当てる訳だが、何か進展はあった?
俺は、心中する気は無いんで、着々と脱NTTグループを図ったぞ。
日航よりも大変なコトになるかもね。
714名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:38:03 ID:j1WSQn1f
総務省の原口は
全国の学校にアイパッドを税金で配布して
わざわざアイパッドの授業も追加して
わざわざそれを教える教師の授業もやる
IT韓国のいいなり原口
そもそも黒板をモニターにしても既存の黒板は
使うなど無駄な税金を使いたいだけの話
715名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:42:47 ID:y3HsMzn7
>>713
それで?禿がケーブル盗人するのと何か関係があるのか?
716名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:43:01 ID:F/N3ghHf
>>704
よくわからんけど、電話交換士のひとはみんな首になっちゃうんだな・・きっと。
717名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:47:15 ID:cGLZCqug
まつ黒偏差値2011

80 大庄 くらコーポレーション やずや
75 モンテローザ ワタミ ゼンショー IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社・ELBEC等) 丸八真綿 ☆東横イン ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック ☆セレモアつくば
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング 中小警備  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 大東建託 東建コーポレーション

71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB アルプス技研 富士火災 フルキャスト 毎日コミュニケーションズ 富士ソフト[FSI] ☆LEC 70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー
家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)   セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 大正製薬 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界別格) ソフトウエア興業 オービックBC コア 偏差値陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 マンションデベロッパー(不動産販売系) 人材業界
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア セコム[SECOM]

64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 SBR TOKAI(ザ・トーカイ) インテリジェンス エンジャパン
63 サイバーエージェント 印刷業界 SE(下流・下請・独立) FIT産業
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 京セラ ローム 丸井 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界
718名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:48:52 ID:WIOFnEzf
707はマジで氏ね
719名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:51:13 ID:Jk6WvuKT
俺もAに投票した。
720名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:52:09 ID:cGLZCqug
2012理系就職偏差値ランキング

神企業
70 Google  
69 IBM(基礎研) マイクロソフト(開発) 大手金融IB
68 三菱総研 大手金融Ac 任天堂 豊田中研 電中研 JAXA
67 中堅金融Ac 新日石 JR東海 NTT持ち株 上位製薬R&D
66 ANA(技術) 新日鐵 JR東 上位私鉄

----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル-------------
65 トヨタ ドコモ 東電 味の素 マイクロソフト(技術) 旭硝子 ソニー キーエンス(技術) 中位製薬R&D
64 パナソニック 三菱化学 キリン 関電 富士フイルム 花王 JT JFE
63 アクセンチュア(IT) ホンダ 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東ガス 日揮 JR西
62 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス NTTデータ NRI(SE) キヤノン
61 IBM(SE) 東レ 千代田化工 旭化成 住友電工 三井化学 オラクル SAP 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
-----------------------------------------------------------------------
60 NTT東 三菱電機 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ ゼロックス 神戸製鋼 ファナック ニコン
59 NTT西 三井金属 川崎重工 鹿島 大成 日立 富士通 NEC リコー 東洋エンジ 住友鉱山 Cisco 豊田自動織機
58 ブリヂストン マツダ 三井造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI 古河電工
57 東芝 シャープ HP 住友重工 清水建設 大林組 日東電工 日本ガイシ 下位地電 オリンパス  
56 エプソン IHI ヤマハ発動機 パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン
-----------------------------------------------------------------------
55 京セラ アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 三洋電機
53 大日本スクリーン CTC NTTコムウェア 島津製作所

米HYPS・・ハーバード、エール、プリンストン大学 英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
721名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:12:05 ID:iAmeYloZ
禿が自分で作ったものって一つでもあるっけか?
ホントに人のふんどし横取りすぐの好きだよな
722名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:14:07 ID:+UpYBslW
>>718

お巡りさん、↑に脅迫されました。
どうしたらいいですか?
警察に訴えればいいのかな?

723名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:15:25 ID:y8Ilvkik
これ雇用の問題があるね
まず技術者の数が足りるかどうか
それを満たそうとして急速に技術者育成できたとしたとして
短期間で仕事が終わってしまう
後どうなるんだって話

724名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:16:03 ID:xOfcM3W8
NTTはネットの定額制すら無理だと反対してたくらいだからな
結果はごらんの通り
この件だって保身がみえみえで信用できん
725名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:17:21 ID:gdYxeSrK
これはさすがに孫が正しいだろ
726名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:20:33 ID:iAmeYloZ
>>725
俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの
のどこが正しいんだよw
727名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:23:08 ID:y8Ilvkik
90%光回線通ってるんだろ
あとは申し込んで使う人間の問題で普及率が30%なんだから
ユーザーの利用しようとする意思の問題なんじゃないかと思うぞ
PCが面倒でだからネット自体利用する気がないんだろう

まあADSLのままでいいっていう人らがまだやってないんでしょう
728名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:29:53 ID:y8Ilvkik
アメリカのソフト使って
子供じゃ打てないキーボード
訳のわからないトラブル
この辺改善しないとインターネットの利用自体が伸びないと思う
729名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:34:53 ID:y3HsMzn7
ちゃんと自分で情報を集めて、自分の頭で考えれば
禿がどれだけアホなことを言ってるのかが馬鹿でもわかる。

選んだ奴だけが損害を被るのなら別に勝手にしてくれりゃいいが、
そうでない人にまでとばっちりが行く事を忘れないで欲しい。

去年、なーんにも考えず安易に民主に投票した馬鹿がたくさんいたせいで、
今 日本がどんなことになってるのかと一緒だよ。
730名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:17:56 ID:ob57IWV/
>ちゃんと自分で情報を集めて、自分の頭で考えれば
>禿がどれだけアホなことを言ってるのかが馬鹿でもわかる。

それがテレビばかり見ている爺が民主党に投票してこうなった事と同じで
禿信者は検証なんてしないで、全て鵜呑み、バカみたいw
731名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:23:05 ID:+dpdtSPS
>>729
と、NTT関係者が言っています。

普通の人は何のとばっちりを受けることもないので、安い方がいいです。
732名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:43:04 ID:+ZKEAL+t
>>731
安くなるかどうかすら微妙だぞ?
1150円はどう考えても卓上の空論
フレッツ光も光の普及と共に値下げされるだろうし、
地方切捨ての地方って、1平方キロに50世帯もないような所だぞ

値段据え置きで、メタル強制切り替えOKなら
光を敷設した地域は切り替えて、そのままNTTでも
SBの光の道構想とほぼ同価格じゃないか?
733名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:43:48 ID:jrvky1C3
道路と密接に関連してDF引かれてる実情
知らない禿。
やって維持出来なきゃ禿が一人で借金膨ら
ませればいい事。
日本海側はDF空き状況が特に酷い。
理由は山が多いから。
間違いなくWiMaxで救った方が設備投資効果高いんだけど。禿は理解出来てない。
734名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:57:36 ID:jrvky1C3
Aに投票。
地方の人口過疎化が進むだけの状況にDF
必要か70、80の爺ちゃん、ばあちゃんに
電話以上の通信機器が使えるか?
それより基地局増やせ禿!!
今日も切れたぞ。都内で。それも神保町。
お陰で先方から掛かって来た電話掛け直す
羽目に。やっぱSIMフリーするわ。
駄目だわ。
735名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 01:14:21 ID:+dpdtSPS
>>674
お前純粋なバカなんだな

ナム〜
736名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 01:16:09 ID:+dpdtSPS
>>734
支離滅裂

なんで、アンチっておばかなん?
737名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 01:17:51 ID:+ZKEAL+t
電話の置き換えなら固定携帯電話(無線電話)で良いもんね。
4Mbpsだって、安定して出れば十分だし
(youtube HDの最大値で2Mbps)

SBの光BBの構想の1150円って、基本料金だけで
+パケット定額・W定額(980〜2990円)
プロバイダー料金 月315円
明細書郵送料 月210円
光フォン利用料 月480円
が別途かかるって事はないよね?
738名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 01:37:04 ID:GvidfqSP
ソフトバンクのアイフォン部門分離マダー? チンチン
739名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 01:44:00 ID:jrvky1C3
>>736
支離滅裂?
どっちだよ?。支離滅裂なの禿だろ。
国民の声って何で首相官邸に飛ぶんだよ?
アホか?。同情でもしてくれると思ってリ
ンクしてんの?。それとも菅はチョンマン
セーだからか?
メタル邪魔だってメタル分捕ってタダ乗り
したの禿だろ。今度はメタル要らないって
?。都合いい事ばかり抜かすな禿。
テロリストみたいにIP原理主義者とかほざ
く歳か?
BBケーブルで地デジ再配信許可も降りな
い様な通信会社には任せられるか?
おとぎ話は寝る前だけにして欲しいもんだ
740名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 01:53:12 ID:jrvky1C3
>>737
それが出来ないからDF欲しいだけ。
普通に山間部行けばWiMaxで救われてる
ユーザーや宿屋とか沢山あるし。しかも、
自治体で運用してるのもあるくらい。

本当に地方の事考えてるならまともに海外
経路地方で受けれるIX作った方がまだ現実
的。東京行って来いしてるトラフィックど
れだけあるのかも知らない禿。

それでIP原理主義者?。

741名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 07:14:23 ID:CfeCgWH9
>>698
何をいってるんだ?

基本料金でやるべきことをやらなかったというなら、基本料金を不当利得として返還
しなきゃって話に、加入権の性質はもはや関係ない

>>702
そりゃああったが、加入権料を原資にどんどん増やしたんだよ

その増やした部分には光は一切通しませんとか、通す場合には加入権者に使用料支
払いますってんなら、筋も通るがな
742名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 07:50:43 ID:T4EsxOsj
民営化した時点で試算は全額換算して株に変換して無償提供した罠。

カニュウケンガー、とか言ってる馬鹿はさっさと黙れよwww
743名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 10:12:15 ID:CgebgIo8
ネット定額は昔から努力してると思うがな
テレホーダイには随分世話になった
禿が急かしてるのは銀行の契約絡みがあるから
一定の純増無いと経営件剥奪されるからな
iPhoneで順調だったが、不具合連発と
Android躍進で旗色悪くなってきたから
形振り構わず騒ぎ出すようになった
燃え尽きる前の炎は一番輝くって言うからな
744名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:11:34 ID:t4hQ7PHx
>>727
>90%光回線通ってるんだろ 

それ「人口10万人以上の都市等」限定の話で、しかもき線点まで、つまりアクセス網
でも局に近い部分だけの光化

金がかかるのはそっから先の電柱部分なので、都市部限定であってもホームパスの
数字じゃないと、何の意味もない

でも、そういう肝心の数字を出さないのが、NTT
745名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 15:21:05 ID:+ZKEAL+t
面白い例を見つけてきた
ほぼ同じ地域で、光線の公設でのNTTとSBの比較
http://www.ntt.co.jp/topics/ict_h/pdf/100419_hearing.pdf の6P
746名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 16:29:58 ID:5XZVoNbN
>>744
ttp://www.ntt-west.co.jp/info/databook/pdf/043.pdf
西日本で概ね89%、東日本では93%という話が出てる。東西合わせればやはり
人口ベースでは90%以上の光化と言えるだろう。
配線点も含む統計なので、それより先はお客様の依頼ベースで整備する区間だよ。
き線点とか配線点というのはそのための要。ばかにしちゃいかん。

き線点とか配線点以遠にどれだけ金が掛かるかは、どんな先行配線を行うか
によってコストモデルが著しく変動する。数字を出せといわれても、中の人
も困るよ。それでも着実にコストを低減させる研究をずっと続けてる。
ttp://www.ntt.co.jp/journal/0612/files/jn200612048.pdf
747名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:24:55 ID:lyDa45Ze
>>745
まず、NTTはISP別途でSBはISP含む、じゃねーか

それにしても高いし、NTTの料金も普通のフレッツと変わらんってことは、インタネット利
用者からは自治体が光ファイバー料金徴収してんじゃないの

>>746
>き線点とか配線点以遠にどれだけ金が掛かるかは、どんな先行配線を行うか 
>によってコストモデルが著しく変動する。数字を出せといわれても、中の人
>も困るよ。

ホームパスの数字といってるのにコストモデルなんか何の関係もない

>それでも着実にコストを低減させる研究をずっと続けてる。 

十分安くなれば研究続ける必要なくなるのに、「ずっと続けてる」って安くなってないって
ことだから、自慢じゃなくて自爆にしかなってない

実際、それ、僻地では非効率で高コストな方式を、ちょっとだけコストは下がるけどやは
り高コストなまま使うという、わけのわからない研究
748名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:39:32 ID:W5ezQvYM
き線点はだいたい家〜局の中間地点ぐらい。
そこまで敷いたら後は光加入のパンフ入れて、需要が有れば家まで繋げるよってこと。
電柱云々のコストの問題とか権利の問題とか考えると、それ以後は結構コストがキツい。

なので、ソフバンのB案(笑)は

・敷設費増額+α
・メタル維持費5年 1.8兆
・NTTアクセス部門買収 5兆

ぐらいは追加で必要になる罠。
749名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:47:05 ID:/q/xzJsY
>>748
そんくらいソフトバンクなら自力で引ける。社長もそう言ってた


・・・・えっ・・・・嘘・・・??www
750名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:59:29 ID:9MLU4blP
引いて採算合わずに撤退したのはソフトバンクなのに(笑)
しかも不要なONUやVDSL集合装置をNTT東西に買わせようとした。
751名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 20:56:01 ID:SEXyfw9Q
>>741=>>744=>>747

同日中にIDを頻繁に変えてコイツ気持ち悪いな
752名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 22:42:08 ID:+ZKEAL+t
>>747
NTTのほうが安いと言うことが言いたいわけではなく、

行政サービスの利用はほぼ100%
ケーブルテレビの利用も高い%を得ている(つまり光線自体は家まで来てる)のに
インターネットってそんなに使われないんだなぁ〜 と
SBも同一回線使っててもインターネットは高いし。(IP電話・ケーブルテレビと同一線)

光の道1150円って、IP電話だけなのかな〜と思ってしまう。
結局ネットは安くならなさそうだし。

それと、電話インフラとしてはSBは信用されてないんだなってことがわかる。
753名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:53:50 ID:0MVTN5+n
ソフ白犬は日本男性を犬にする意味で黒人がオバマ!
754名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 05:08:43 ID:jkE3FJFd
朝鮮人の為に現あおぞら銀行に3兆円も公的資金投じてわざわざ元朝鮮人の禿に再建をゆだねたら何と外国に転売されたのを忘れたのだろうか?

日本長期信用銀行新生銀行と違って、わざわざ外国人(在日朝鮮人)の為に立て直したのにだぞ?

755名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 05:48:11 ID:Gs2p0VRi
忘れてないよ。実現するわけはないだろうけど、万が一この案が通ったら、
禿はそのうちしレット外資に売り飛ばすと思う。
756名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 16:59:43 ID:cZpmT0cK
>>752
電話インフラ以外にも>>754のようにあおぞら銀行の時に国相手に事前の約束を
事実上反故にして税金泥棒まがいな事をしてるから、もう1_の信用もない。

まぁNTTが公社だったらまだSBの主張にも説得力があったんだがな…
757名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:28:26 ID:fFsxaRts
2015年までに全世帯光化しようとしたらまず人員やバケット車が必要だがどこから出てくんだよ
バケット車フル稼働させても足りないだろ…しかもお客様宅に引き込むにはその時間お客様を拘束することになるし
作業で道路をふさいでしまうこともある…現場見たことあんのか禿げ共は
758名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:29:41 ID:ivN8zlec
ソフトバンクはまたタダ乗り狙ってるのかうぜーな
759名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:30:47 ID:s36CohUE
禿は金儲けのためならなんでもやるよwww  日本のためになんて大嘘ww そもそもシナチョンだろww

税金使って、価値を上げておいて売り飛ばす それが禿ww
760名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:32:24 ID:fFsxaRts
ソフバンの資料の料金比較も意味不明な作りになってる
宣伝じゃ電話もネットも1150円で提供できるような言い方してるけど
1150円のほかに基本料モロモロかかってるじゃねえか1150円ってのも
根拠の無い例だし
このソフトバンクケータイの最新機種が1150円で手に入ります!
※端末料金6万円は24回払いとなります
みたいな宣伝
761名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:33:41 ID:jkE3FJFd
>>757
「そもそもそんなことは不可能だ」と説明するNTTに対して「NTTは否定するばかりで試算すらしない。代案も出さない。代案を出して下さい!」と禿は文句つけてる。

前回Kオプとかもコスト以前に工事は無理と言ってた。

だから禿も工事関係の質問のツイートは一切無視してるw
762名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:42:00 ID:nfZpa6Vc
ケータイ基地局の移設工事すらまともに完了できない箇所が複数出るような有り様のソフトバンクに言われたくはないわな。
763名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:19:25 ID:FJTNC0Mn
携帯基地局を平成18年度中に46000にします!!とか公言しておいて
達成したのが4年後だしな。
764名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:54:48 ID:mxzvAHT+
投票の集計ってどこかで見れる?

A案が多数になったら全力でスルーして
B案が多数になったら鬼の首を取ったが如く騒ぐのかな
765名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 23:57:28 ID:sPEtF2ip
あの投票の意味が全く分からない。
まさか、あれで本当に100万票とかあるとか思ってるわけないだろうし、
そもそもY投票でヤラセ疑惑が何度も指摘されてるような会社だしw
あれをやって、なにを期待しているのか、広報会議ではどのように
決まったのかが全くもって分からない。
766名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:25:36 ID:H46qQ4h1
人手もバケット車も足りない
767名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:45:30 ID:qPSDRpuF
イギリスの鉄道だっけ
「とにかく分割すれば合理化できるはず」と鉄道会社から線路を
取り上げて線路管理だけ会社に分離したら・・・

線路の利用料だけでやりくりするしかなくなった線路会社は、極力
メンテナンスを省くので線路が劣化、揺れが酷くなったり予定外の
緊急修理で運休が増えたり、鉄道全体の収益や能力を低下させて
しまっただけだったとさ



768名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:23:48 ID:dmAVER2z
民主党のHPでどの党を支持しますか投票やってるようなもんだろwww

出た結果の誰がンなもん信用するのかね

アホとしかいいようがない
769名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:28:24 ID:QfeIcxUV
色眼鏡を外して禿のプレゼンを見ると、応援したくなる。
が、禿はまず携帯の電波を何とかしろ。
770名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:30:25 ID:V0ZSYTAt
どうせ光を張り巡らせるコストは同じなのに
 
毎月5000円では、せいぜい100万世帯しか加入できない
毎月1000円なら、1000万世帯まで普及する
 
金持ちのためだけに高速道路を張り巡らせても、誰も使ってくれなかったのと同じ。
 
どうせ作るんなら、一部の金持ちのためだけじゃなく
全国民に使用してもらえるようにしてください。

771名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:32:46 ID:KfQFZ4Lp
>>769
そうかな。
過去のNTTの悪事を知っているとどんどん禿を応援したくなるけど朝銀の件とか他社の言い分とか目立たないところを見れば見るほど禿が自社の利益にしか興味無いと思えてくるのだが。
772名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:38:06 ID:V0ZSYTAt
いままでの国の箱物はだいたい
「作るだけ作るけど結局利用されない」「つくることが目的」
だったけど光の道は違う。生活道路だよ。

NTTは高速道路をつくろうとしているかもしれないが
ほんとうに必要なのは、一般道だ。
僻地に1000Mbpsの速度など不要だ。全国津々浦々に10Mbpsでいいんだよ
773名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:41:32 ID:KfQFZ4Lp
>>772
意味がわからん。
今の議論は光ファイバーを引くかどうかで、その回線は10Mとか100Mとか1Gとか速度が限られるようなもんじゃない。

逆にそんな速度の光ファイバーなんてない。

禿は有料道路を国有化して値下げしろと言ってる。
どっちにせよ道路の広さは同じ。
道が磨り減らないように速度をどこで制限するかだけ。
774名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:46:51 ID:H46qQ4h1
>>772
電話線がすでに全国に張り巡らされてますが?
775名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:52:32 ID:PRiy85sE
>>767
・・・
歴史をしらな過ぎ
そもそもサッチャーからの一連の炭鉱に始まる労組天国の切り崩しが目的

あれがなければ今頃イギリスはギリシャになっていた
776名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:52:45 ID:dmAVER2z
10MbpsならADSLでいいじゃないかと
777名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:59:13 ID:4W9xHWav
>>772
10Mbpsさえ出せないISDNな奴が結構残ってる
778名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 02:09:09 ID:PgLtc++F
>>772
おまえ、ばかだろ。
779名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 05:03:58 ID:kALPYy3a
>>767

そうですよ。

英国の国営鉄道が上下分離方式の民営化をやり、大変な事なっています
ダイや乱れまくり、事故起こりまくりです。

英国の鉄道業界は収拾つかない状態ですよ

別の業界だから知らん振りという態度はおかしいです。
所有と運営の分離はナンセンスです。責任の所在もウヤムヤに!
780名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 07:26:37 ID:tZP/I3Mj
【経済】政府、NTT株3%売却へ…財源に1800億円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290254510/
781名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 07:39:34 ID:3m4jksX0
日本のブロードバンドは高すぎる。
これはもう分離しかないな。

782名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:11:57 ID:fjvvb8+K
良く調べないで高すぎるとか言っちゃう奴って
やっぱ禿信者?
世界の状況を調べてみろよ
帯域に対しての通信費は日本が一番安い
フランス辺りのヨーロッパだと1Mで5000円以上だ
783名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:29:19 ID:3m4jksX0
日本の通信コストが劇的に下がったのは、
ソフトバンクが先頭を切って価格破壊を仕掛けてくれた御蔭である。
これをもっと勧めるべきだ。
784名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:31:49 ID:dmAVER2z
だからソフトバンクが別回線でやって競争してくれればファイバも劇的に下がるわけです
ぜひたのむわ
785名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:35:41 ID:dmAVER2z
つーか、他の国と比較して高い安いのはあまり意味ねーだろ
日本はケータイのインフラカバー率も異様に高いし
固定回線以外にもいろんな選択があるし
都市部は安いネカフェもあるし

タクシー料金を比較してるようなもんだろに
いい加減しょうもない比較はやめたらどぉ?
786名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:36:43 ID:j+0NMJXN
競争の足引っ張る利権に絡んだやつら一掃しないとこの国は駄目になるな
787名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:45:18 ID:dmAVER2z
ファイバに参入障壁ねえのに利権とかw

さっさと自分で引けばいいじゃないか、いちいち国やNTTと関わるからいつまでもgdgdで何も進まないんだよ。

つか気がついたら己も利権側にいるじゃないか。昨日は首相と食事とかなんやねん。
788名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:50:15 ID:3m4jksX0
税金で引いたネットワークを、NTTの独占から開放して、
有効活用するということだよ。
789名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:58:09 ID:1sjPUaBz
在日割引とか0円携帯だとかで苦情をもらいまくるような所に日本のインフラを
握らせるような事をすべきでない。
日本のインフラを他国にアイデンティーを持つ、公益とか考えず金にがめついだけの所に
任せたら将来日本の子供たちに大きな禍根を残す事になると思う。
アフリカの国々ではインフラを欧米の企業に握られて奴隷みたいになってる。
でも民主党は喜んで国を切り売りするからなぁ。
自民がマトモだったというつもりもないけど。
790名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 09:31:40 ID:+YXuG/k8
>>29
禿げの話題になると先に悪口有りきの感じがしないでも無い。
NTTも今の半額ぐらいにしてもっと光を普及してから偉そうな事を言えよ。
791名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:08:46 ID:FXhIwh6t
それだけのことやらかしてる会社ってことなんだと思うぞ。普通に。
NTTは親方商売なんだろうけど、
それでも、盗人詐欺商売よりはマシって判断なんだろ。
792名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:10:28 ID:siCXEiZb
アメリカの走狗となってOSトロンを潰したのは他でもない
孫正義。

日本人の発明品を潰す一方で、竹村健一がインタビューした
「孫正義大いに語る」という本では

日本人は遺伝子レベルで独創性に欠けている、

と放言した。

孫正義氏は何故トロン潰しを画策したかより前半部
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503260000/

孫正義氏は何故トロン潰しを画策したかより後半部
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503270000/
793名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:20:36 ID:j2P3iQPc
おいおい、
今までさんざん、ADSL推奨してきたくせに、
光が普及したら、タダ乗りかよ。

いい加減にしろよ禿
794名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:51:02 ID:dmAVER2z
>>788
メタルを全てソフトバンクに委譲する案はどお?1兆出せとはいわんけど
795名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:20:04 ID:5uHDBiYR
>>787
>ファイバに参入障壁ねえのに利権とかw 

メタルもファイバーも自然独占になるので、NTTがいることがそのまま参入障壁になる

ある地域で営業かけようと思うと、そのエリア内のほとんど全ての家屋の前にファイバーを
通しておかないと客がとれないから、NTTと同額の投資をしないといけないし、メンテのコス
トもほぼ同じ

値段は客1人あたりの投資額等で決まるので、参入当初は大赤字

その後、営業を必死でがんばってNTTと同じシェアがとれたとすると、NTT単独の場合とく
らべて客1人あたりの投資額等は倍になるので、新規参入業者だけじゃなくNTTも値段を
倍にしないと採算割れで、誰の幸せにもならない

光ファイバーをNTTから借りた場合も、NTTの今の方式(PON)では一本のファイバーを丸
ごと借りてファイバーの終端周辺にいる自社の客で共有しないといけないが、客の密度
が低いと共有できずコスト高になる

自前でファイバー引く場合と同様に、参入当初は大赤字だし、シェアをNTT並みにしても値
段は倍になって、やはり誰の幸せにもならない

かといって、NTTに独占させっぱなしだと、料金は高止まり

NTTにファイバーの引き方・使い方を換えさせない限り、誰も幸せになれない
796名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:01:51 ID:7sS667Le
>>795
あいかわらず、超汚染人まるだしだな
797名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:16:24 ID:UiU3zIs6
SBは近いうちに100%倒産するけどね
798名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:25:58 ID:0QUPES0B
>>795
要するにNTTはかけているコストを考えれば破格の値段で光を供給しているユーザーに優しい企業ということか。
799名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:41:26 ID:OG9mop/i
>>795
>メタルもファイバーも自然独占になるので、NTTがいることがそのまま参入障壁になる

嘘つき。メタルはともかく、ファイバーは10年前は自然独占とはほど遠い状況だった。
10年前にADSLでなく、光ファイバーのサービスをSBが始めていれば良かっただけの話。
ポケベルと携帯電話の参入選択肢があるときに技術的、投資ハードルが低いからと
ポケベルに参入した電話会社と同じ発想だわ。(当時の日本テレコム、今のソフトバンクテレコム)

同じ時期にハードルが高くても参入したセルラー電話グループ(DDI)は今のauの基礎となっている。
それを棚に上げて投資がコスト高になるとか馬鹿ですか?ってレベルの話。
技術的センスが無い孫が悪いってだけのこと。WBSではNTTが電力会社に電柱共架料を払っている
ことすら孫は知らずにアジってたというじゃないかw。

誰の幸せにもならないのでなく、孫の幸せにならないというだけのこと。

それにケイオプティコムをどこまでも無視する気かw。彼らはきちんと低価格で採算を確保してるぞw。

>>798
適正な値段で提供してると思うよ。むしろ安いくらい。
800名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:50:01 ID:OG9mop/i
>>799
加えていうと、歴史にifはないが、もし当時日本テレコムがポケベル事業でなく
携帯電話事業に参入していたとしたら、今のソフトバンクモバイルに相当する事業会社には
孫が欲しいと暴れまくった800MHz帯が容易に割り当てられていただろう。

ビジネスには始めるべき時期というものがあって、それをやり過ごしたならばそれなりの
報いは受けて当然だ。
それを棚に上げ、適当な言いがかりをつけて他人の資産を横取りを試みるなど最低だ。
801名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:23:26 ID:H46qQ4h1
PON方式をやめれば敷設費用が激増
PON方式のまま分岐先で複数の会社の客が混在すると
保守費用が激増
802名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:25:13 ID:FmPoGzPu
>>799
>嘘つき。メタルはともかく、ファイバーは10年前は自然独占とはほど遠い状況だった。 

「自然独占になる」のは同じなんだが?

>10年前にADSLでなく、光ファイバーのサービスをSBが始めていれば良かっただけの話。 

10年前には、NTTが電話加入権でこしらえた管路や局舎が今ほど開放されてなかったか
ら、無理

開放されてたとしても、SBがはじめたらNTTもほうっておくはずがないので、結局

>新規参入業者だけじゃなくNTTも値段を倍にしないと採算割れで、誰の幸せにもならない 

が、

>新規参入NTTだけじゃなく先行SBも値段を倍にしないと採算割れで、誰の幸せにもならない 

となるだけ

>ポケベルと携帯電話の参入選択肢があるときに技術的、投資ハードルが低いからと 

携帯は自然独占性が比較的低いので同列に比較はできない

>それにケイオプティコムをどこまでも無視する気かw。彼らはきちんと低価格で採算を確保してるぞw。 

あれがまさに高止まりの例なのは、光の道の料金試算を見れば自明じゃないか
803名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:27:19 ID:nWng96JX
>>802
光の道の料金試算がそもそも無茶苦茶なだけ。
804名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:30:25 ID:FmPoGzPu
>>801
>PON方式をやめれば敷設費用が激増 

PONでもSSでも、ケーブル1本の敷設費用はほとんどかわらないし、ドロップコストは
SSのほうが安い

SSでは心線コストが少し増えるが、敷設費用に比べたら誤差

SSに移るには局からき線点までNTTが引いてあるケーブルを引きなおす必要がある
が、そっから先にかかる費用と比べたら、これまた誤差
805名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:40:32 ID:FmPoGzPu
>>803
>光の道の料金試算がそもそも無茶苦茶なだけ。 

じゃあ聞くが、将来NTTがメタルをやめて全部光にしたら、電話だけ利用する客の基
本料金は、月額いくらになるんだ?

5000円くらいに値上げするつもりなのか?

これ考えるだけで、どっちが無茶苦茶か、よくわかるだろ

光ファイバーのコストが客あたり1000円を切る程度じゃなきゃ、DSLのままで十分って
ことになる
806名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:41:29 ID:OG9mop/i
>>802
10年前には管路も局舎もきちんと開放は始まっている。自分に都合の良いことばかり言うな。

SBによる光の道の試算自体、自前光サービスを撤退した会社が試算しているわけで、話に
ならないんだが。きちんとサービスを継続しているケイ・オプティコムが言ってるぞ。
そもそも試算うんぬんより、そもそも実現できない計画だと。どこかでまず自前光のサービス
を成功させてから出直してこいw。

>>804
局側OSUとコスト考えてないだろw。他国でどこがSS方式メインでコンシューマ向けの光サービス
を展開してんだよ。どこもPONでやってるぞ。適当なことばかり言うなよ。
故障対応のコストまで考えたらSBクオリティで仮にSS方式など手がけたら品質ガタ落ち間違いなしだ。
807名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:44:45 ID:gcACb6/y
近未来通信
808名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:44:56 ID:H46qQ4h1
>>805
NTTの光回線事業はやっと落ち着いてきてこれから利益を回収しにいくのだから
費用は緩やかに下がっていくだろう
そもそもソフバン案で2015年までにやるとしたら
人手や作業車が足りないわけだがそれをどうやって調達してくるんだ?
無料で働いて無料で車貰ってくるのか?
809名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:47:49 ID:FmPoGzPu
>>806
>10年前には管路も局舎もきちんと開放は始まっている。自分に都合の良いことばかり言うな。 

「開放は始まっている」と「開放は終わっている」じゃ、全然違うのに、それじゃ印象操作
にもならんぞ

しかも、始まったのはSBが開放させたからだし

>局側OSUとコスト考えてないだろw。

OSUって単に光イーサネットのトランシーバなのに、いったいいくらふっかけるつもりだ?

あ、PONのは100万円くらいするのか?w

>他国でどこがSS方式メインでコンシューマ向けの光サービスを展開してんだよ。

パリの話を知らないのか? 
810名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:48:06 ID:OG9mop/i
>>805
現状のPONの事業者向け料金(32分岐にフルに顧客がついた状態)だと
1300-1800円前後だろうから、そこにひかり電話のコストを乗せた
1800円〜2200円というのがひとつの2010年での相場だろうな。

投資回収がゆるやかに進んで、POTSを巻き取るという時点には
1300円〜1800円に落ち着くだろう。

>>808
FmPoGzPu が光の戦士として24時間飲まず食わずで働いて、低価格の
サービスに貢献してくれるらしいw。車はFmPoGzPuが寄付してくれるよww。
くらいに落ち着くだろう。
811名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:48:30 ID:RASLV6sq
さっさとSBが一社でやればいいだけの話。

まずはモデルケースとして光ファイバ未敷設地域に自力で光を敷いてこいよwww
そして既存の光ファイバ網と相互接続し、
各社に1000円以下で貸し出して実際に採算取れるか証明してこいwww

光の敷設作業はNTTじゃなくて通建がやってるんだから、
別にNTTのアクセス部門を買収しなくてもできるっつーの。
812名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:48:44 ID:nWng96JX
>>805
今のひかり電話で2000円弱くらい。
普通のメタルの電話と変わらないよ。
813名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:50:52 ID:FmPoGzPu
>>808
>NTTの光回線事業はやっと落ち着いてきてこれから利益を回収しにいくのだから 
>費用は緩やかに下がっていくだろう 

き線点までの光化がほぼ終わっただけで、肝心な部分はこれからなのに、どこが落ち着
いてるって?

それに、長期的に、ファイバーが月額1000円切って使えるという光の道の試算の、どこが
無茶苦茶なんだ?

>そもそもソフバン案で2015年までにやるとしたら 

今は労働力余ってるというのに、話を逸らすのに必死だな
814名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:52:10 ID:OG9mop/i
>>809

はい、嘘。局舎や管路を解放させたのは当時のMCIワールドコムです。
SBが解放させたからではありません。NTTは外圧には弱いのでw。
DSL関連は当時の東京めたりっく通信であって、ソフトバンクではありませんw。

>OSUって単に光イーサネットのトランシーバなのに、いったいいくらふっかけるつもりだ?
加入者分のトランシーバーとCTFの設置場所もコストになるのだが馬鹿ですか?w

>パリの話を知らないのか?
人口密度が低い国なら出来るかもしれないねw。


815名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:52:48 ID:FmPoGzPu
>>810
>現状のPONの事業者向け料金(32分岐にフルに顧客がついた状態)だと 
>1300-1800円前後だろうから、そこにひかり電話のコストを乗せた 
>1800円〜2200円というのがひとつの2010年での相場だろうな。 

32分岐フルって、東京の中心部でなら成立するかもしれんが、、、

田舎は5000円どころか10000円超えるぞ

さすが、ぼったくり体質
816名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:54:42 ID:oEiVutly
さて、ソフトバンクからauに乗り換えるかな
817名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:56:53 ID:FmPoGzPu
>>814
>はい、嘘。局舎や管路を解放させたのは当時のMCIワールドコムです。 

>DSL関連は当時の東京めたりっく通信であって、ソフトバンクではありませんw。 

そいつらも無関係ではないが、なんか、針小棒大な妄想が酷いな

>加入者分のトランシーバーとCTFの設置場所もコストになるのだが馬鹿ですか?w 

今のメタルの大げさな装置の収容コストより安く済むのに、馬鹿はどっちだ

>人口密度が低い国なら出来るかもしれないねw。 

フランスのパリだぞ、バリ島じゃないぞ
818名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:57:12 ID:JjoHiwVB
コミュファは頑張ってるよな。
自前で回線を引いてるんだから。
819名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:57:36 ID:nWng96JX
ぼったくりって原価が低いのに高額の料金請求をすることだとおもうのだが、コストがかかっているので仕方なく相応の料金になっているのもぼったくりと言うのか?
ダンピングしなければ批判されるというのはおかしいぞ。
ぼったくりだというなら、それより安い価格で赤字を出さずにできるんだろうから、ぼったくりを主張する奴は自前で回線を引いて商売をすればいいだけじゃないか。
ソフトバンク的に大きなビジネスチャンスじゃないの?
他人のふんどしを借りなきゃできないなら偉そうなことをいうんじゃないよ。
820名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:58:48 ID:RASLV6sq
10年前の開放条件と今の開放条件はそんな変わらねーよwww
「始まってる」と「終わってる」の言葉尻を捕まえて印象操作してるのはどっちだwww

今からSS方式で敷設し直すとか一体何兆円必要になるんだろうな。
孫でさえそんな馬鹿な事は一欠けらも言ってない訳だが。
それにパリなんてSS方式でサービスインできてる所なんて数える程だ。


NTTのアクセス部門はメタル→光、アナログ→IPに置き換えを続けて、
最近は業績が回復(収入減から収入増)になってきてるなそーいや。
821名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:00:20 ID:RASLV6sq
>>817
比べるなら、既存PON方式のOLTとの収容コストとだろーがwww
馬鹿じゃねえの?www

つーか針小棒大って。明らかにお前の方が事実誤認してる罠www
822名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:01:28 ID:7sS667Le
ID:FmPoGzPu
  ↑
こいつ超汚染人だから
823名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:03:38 ID:OG9mop/i
>>815
収容率を50%で見積もっても3000円とか3500円なんだがな。(それも今の価格での話)
お前の脳内だけで適当な見積もりたてるなよ。きちんと約款しらべて書け。
まあ、孫のブラフに惑わされるようなお前の頭ではそれは難しい相談かもしれないがな。

>>817
ククク。無関係ではない、ですとwwwwwwwwwwwwwwwww。
素直に間違ったことは間違っていると認めればよろしいのではありませんか?

フランスの人口密度は日本の1/3
日本 127,156,000 377,915km2 336人/km2
フランス 62,342,000 551,500km2 113人/km2

パリのみでは東京23区を大きく上回る非常に高い人口密度をもつが、市域が100km?強と比較的狭い範囲に限られる。周辺3県を含めた人口密度では、面積723km?(東京23区は621km?)に対して8,500人/km?(東京23区は13,500人/km?)と東京23区の6割強ほどの人口密度しかない。
824名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:05:00 ID:H46qQ4h1
>>813
ラストワンマイルまで敷設したのに落ち着いてないって?
実際にこれから黒字化が見込まれるのだから突っ込まれても困る
825名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:06:59 ID:H46qQ4h1
あと労働力余ってるってどこの話だろうな
通建は今でもけっこうカツカツなスケジュールだぞ?
まさか今から大量採用して育成して2015年に任務完了なんて考えてないよな
826名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:08:14 ID:nWng96JX
光の道なんてやらなくてもソフトバンク以外誰も困らないんだろ。
国民の利便性でいえば、光回線を欲するならリーズナブルなコストで利用できるだけの条件はほぼ整っているから問題ないわけで。
827名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:12:06 ID:OG9mop/i
そろそろSS戦士(爆笑)はID変えるためにIPアドレスを変えようと必死になってるのかね。

Yahoo!BBはBRAS入れずにサービスしている関係上(DHCP)、なのですぐには変更できないから
不便だねー、こんなときw。

>>825
ソフトバンクモバイルがやったみたいに、たとえば電柱に先に収容装置やアンテナを付ける状態で
電柱を立てるとかの通建関係者gkbrのウルトラCをやれば間に合うんじゃない?
でも”本当に死者が出ちゃった”んだよね。コストのためには人が死んでもかまわない発想で工事するようだから・・・。
恐ろしい。
828名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 15:41:37 ID:lvGwO5dN
>>819
>ぼったくりって原価が低いのに高額の料金請求をすることだとおもうのだが、コストが
>かかっているので仕方なく相応の料金になっているのもぼったくりと言うのか? 

料金が許認可で利益率を一定にされる事業の場合、わざと無駄にコストかけて相応の
料金になっているふりをすると利益が増えるんだよね
829名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 15:46:43 ID:uMCeiBHF
>>828
NTTが無駄にコストをかけているというなら、ソフトバンクはコストを押さえた低料金光回線サービスを提供すればいいだろ。
それができずに匙を投げたんだから、NTTをぼったくり呼ばわりする資格はないよ。
830名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 16:25:08 ID:YkcX7eC8
そもそも日本の光網は世界でもトップだし、料金だって最も安いクラス
831名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 16:30:35 ID:7sS667Le
>わざと無駄にコストかけて料金になっているふりをすると利益が増えるんだよね

わざとでもコストをかけているなら、会計上税務上もそれをもって利益は増えていないはずだが。
832名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 16:43:55 ID:OeFahMDV
みかかやauの幹部も缶さんと会食した方がいいんじゃないの
833名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 18:42:58 ID:/USI3ONo
禿の、己の企業の利益追及を日本の為とすり替えてプレゼンして国を混乱させるl
能力はすごいよな。

>>832
尖閣や法相の問題ですら満足に対応できない現首相に直談判しても仕方ないんじゃね?
834名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 19:10:56 ID:mCo5+S7V
禿擁護する気はないが。ぶっちゃけ通信料がさがるなら
加入権の払い戻ししなかったNTTなんか潰れてもまった
くこまらん。
835名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 19:14:29 ID:KfQFZ4Lp
>>834
インターネットが国が管理する会社一社になるなんて嫌だな俺は。
電力、ガス、水道もさっぱり下がらないしクレカ利用不可とかが未だにざら。利用者の利便性も考えていない。
でもだからといって契約しないという選択をとれない。

836名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 19:58:27 ID:Lp6+ZKUO
>>664
ドン亀レスだが、それ工事費かからんぞ
現在使用中の光回線が存在してないなら新規と同じになる
勧誘電話がどこぞの糞代理店からのものなら
NTTに直接問い合わせるのが吉
837名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:54:07 ID:UOL03Rz7

織原城二→金聖鐘(金髪大好き殺人犯)

安本正義→孫正義(変態詐欺師)
838名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:49:14 ID:kBU1N2lU
高額所得者=知的エリート階級

に対する弾圧にも等しいなw 一気に後進国に後退だ・・
例えば
居酒屋チェーン、IT(小売業/オークション/営業系)、パチンコチェーン
芸能プロダクション、風俗関連、アパレル、スピリチュアル関連、興業関連
などの
事業で成功したエリート実業家が、金持ちだから叩かれ、若者の起業精神が
失われるのは大問題だ。。

若者が官僚や学者や裁判官、政治家なんかになりたがったら国が終わる。。
839名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:55:43 ID:fQ6mQc7Z
ああ、金持ちが金持ちであり続けてもらうためにも間違ったところは戒めないとな。
840名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 10:15:53 ID:/iPBkHj3
おまいら金持ちすぎわらたw
841名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:10:14 ID:4VemYGD8
チョンバンクの言う事、
聞く必要はないわな。
842名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 14:11:17 ID:EU5P3nkH
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ


843名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 14:35:19 ID:iK+hPewd
光が安い? それは個人だけ。しかも通信量の制限と検閲付きだ。
企業向けの光は世界レベルから見て馬鹿高いんだよ
もし安ければ、海外の拠点とか海外のサーバが日本に続々とやってくるはずなのに
 この2ちゃんねるをはじめ
「日本のサーバ」が逆に海外に逃散している状態。
844名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 14:48:31 ID:J2Mzs+zv
だいたい月額料金が高い光回線なんかいらねーよ
845名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 15:13:20 ID:nD02ruW3
ソフトバンクの良い所はカタログだよ。
コストを掛けた素晴らしい出来。
無料たから沢山貰っておくと良いよ。
846名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 15:24:31 ID:UNgPqXil
だから禿に付け入る隙を与えないように
NTTは多少無理してでもさっさと完全光ファイバー化しろって
これまでの光ファイバー網を全部取りあげられるぞ
847名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:56:12 ID:W0+zSgmX
>>836
てか代理店が解約歴知ってたらまた問題になるわな。
848名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:29:26 ID:9rbTuyTN
>>550-551

NTTは、禿個人と法人としてのSBを訴えるべきだ!

容疑は、違法なNTTの分割と清算案を不特定多数の人物に流布し、株主議案を偽造・宣伝した。
この事による、NTT株の株価操作の容疑もある。

具体的には、@証券取引法違反、Aインサイダー取引の容疑、BNTT株式の市場操作の容疑、
C違法な会社清算分割手続の容疑、等がある。
849名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:52:49 ID:9rbTuyTN
>>550-551

NTTは、禿個人と法人としてのSBを訴えるべきだ!

容疑は、違法なNTTの分割と清算案を不特定多数の人物に流布し、株主議案を偽造・宣伝した。
この事による、NTT株の株価操作の容疑もある。

具体的には、@証券取引法違反、Aインサイダー取引の容疑、BNTT株式の市場操作の容疑、
C違法な会社清算分割手続の容疑、等がある。


それに禿は、2008年ごろにヤフー!BB事業の売却をNTTグループに持ち掛けている。
売却先は、NTTコミュニケーションだが、結局値段が折り合わずに、NTTコミュニは、この話しを断った。

そこで禿は、何とか東西両NTTの販売奨励金を獲得する目的で、NTTの販売代理店になった。
ヤフー!は、500万人のADSL顧客が有ったが、いずれは、FTTHサービスに移行されてしまう。
その為に東西NTTの販売代理店になったらしい。

アンチNTTみたいな事言うけど、先の無いグループの電話会社をNTT売りつけ様としたり、
東西NTTの代理店になったり、見境無い行動を取る。
850名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:12:21 ID:7H7aOXf7
>>843
>検閲付き

さりげなく壮大なウソ混ぜんなよ…。
もしかして隣の大陸の人?
851名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:22:44 ID:H5MGaJxW
>>843
海外にサーバ置く一番の理由は場所代ですよ。
2ちゃんの場合はまた別の理由だと思うけど。
852名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:47:10 ID:CY+pU2Yb
>>851
ヴォケ、企業が海外サーバ使用するのは危機管理上の理由だっつーの!w
853名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 13:42:12 ID:GIl2NWtO
そりゃあもともと日本は地理的にリスク高いからw
地震なんかね
854名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 14:22:32 ID:2RuMXV56
>>823
>収容率を50%で見積もっても3000円とか3500円なんだがな。(それも今の価格での話) 

かなり人口密度が高くないと、加入率100%でも収容率50%もいかないのに、お前は何を
妄想してんだ?

>パリのみでは東京23区を大きく上回る非常に高い人口密度をもつが、市域が100km?
>強と比較的狭い範囲に限られる。

だから、パリの話をしてるんだよ

>周辺3県を含めた人口密度では、面積723km?(東京23区は621km?)に対して8,500
>人/km?(東京23区は13,500人/km?)と東京23区の6割強ほどの人口密度しかない。 

周辺を含めた地方はイルドフランスであって、パリとはいわない

もしいったとしても、東京23区の6割の人口密度だと、日本のほとんどがそう


結局、NTTの今の試算では、ちょっとした田舎の電話の基本料金は月額1万円を超える

NTT、破綻しすぎ
855名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 14:57:20 ID:nNPBT6rx
ウンコと総理がコソコソ一緒飯食って
政府はNTT株をうりました
856名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:15:28 ID:bDQQ3FMJ
>>854
池沼
857名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 20:09:29 ID:qD8bTt0N
禿を見ていると、KDDIがマトモに見えますね。

KDDIは電力会社から光回線を買収したり、ジュピターや旧東急ケーブルなどのCATV会社を吸収合併したり
コツコツと市内回線を充実させている。

SBみたいに政治家頼みで、NTTの光回線だけを分離させて安く乗っ取ろうとはしていない。

KDDIとケイ・オプティコムが組んだら、市内でもNTTと競争出来るのでは?

そうなるとNTTは自然独占ではなくなる。
858名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 20:12:16 ID:VbefwRjT
禿の論理はダブルスタンダード
自己都合による俺様論理
859名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 08:26:28 ID:vrOvEfDv
>>857
関西電力の管内ではK-OPTICOMがNTTよりちょっと安い値段で提供していて、
NTTとK-OPTICOMの競争が成立している状態だからKDDIと組むメリットがないかと。
つーか自前で光ファイバー引いてNTTと競争している業者に混じって、光から撤退した禿が口を出す意味がわからない。
860名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 10:45:43 ID:7c5iKERF
>>859
光時代の競争になるとソフトバンクが傾くからなじゃないの?
現にYBBが悲惨なことになってるみたいだけど。
861名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 10:57:30 ID:rRgv2UK0
K-OPTICOM と NTT は兆単位の投資をして競争してるのに、
政治力を使い全く投資しないでソフトバンクが同等の競争力を持つのはおかしい。

インフラを整備するなら、整備したものを優遇するべき。
インフラを取り上げたりするような国にはだれも投資しなくなり、
将来のインフラが整備されなくなる。

取引の安全という国民の資産をハゲは奪おうとしている。

NTTに自由にサービスを提供できるようにするべき。
収益力が高まれば、インフラも整備が進む。
消費者利益の観点からも、規制で良いサービスを妨げるべきではない。
862名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 22:48:21 ID:Zy+mLLkr
人の光でただ乗りしようなんて全くモラルのない会社だな、クソバンクは。
いつまでそうやって人のふんどしで相撲ばかり取り続ければ気が済むんだ。
863名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 07:40:08 ID:6voJgtxu
ソフトバンクが、誘導式で作為的ないやらしい投票をしています。
http://www.softbank.co.jp/hikari/

皆さん、どう思われますか?

864名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 13:31:55 ID:PxXC2CAg
現状の何がダメなのか、誰か説明してくれないか?
何で全世帯にブロードバンド網を引く必要があるんだ?

これって家庭毎に固定IPつけられるんじゃね?
割れの監視及び逮捕目的?
中国みたいに国民を監視するのか?

そんな気がするんだけど、何で全世帯に必要なのか。
こんな事に税金を投入するってバカバカしいじゃん。


まあ元々決まったレールを走るようにし向けられるんだから、
ソフトバンクが正論言おうがDQNNTTやクズ集団総務省が意見変える訳ないけどね。
865名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:03:12 ID:6exZ4M8E
隙があるから、禿につっこまれるんだろう?
866名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:06:47 ID:8MbxR53l
>>865
禿が突っ込めた会社ってあったっけ?w
光インフラ構築も運用もやってる三社(NTT/KOP/JCOM)が寄って集ってフルボッコにしてた印象。

芋は禿とべったりなのにさっぱり発言しなかったな。立場的には光インフラを持たない会社同士でタッグ組めるのに。

KDDIが光の道に関してだけは不気味なくらい大人しかったな。
867名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:44:02 ID:uzYnM4ZH
ケイ・オプティコムの立場からしたら、光の道なんて飲めないでしょ。

光回線敷設に兆単位の投資して、数千円/月でサービスを提供してるのに、
一円も投資していないソフトバンクが、アクセス回線公社から激安で光回線借りて、
1400円/月でサービス提供するなんて飲めない話。

ケイ・オプティコムが兆単位の投資した光事業の価値がほぼ0になる。
悪質な民業圧迫が公平な競争をゆがめてしまう。
868名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:57:44 ID:ToBmhU8+
>>867
いつかの黒字化を夢見て巨額の投資してきたらこれだから、k-optオワタ

【通信】「光料金、ADSL並みに引き下げたい」…NTT・鵜浦副社長が民主会合で表明 [11/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290613970/l50
869名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:11:11 ID:Z5YRFo8U
不法者害虫外来種風情に口答えする権利は無い、失せろ
870名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:50:28 ID:iv6E+8nO
ソフトバンクが都心で上り通信規制? 公式に否定
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101125_409307.html
871名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:27:11 ID:c8wMpeK2
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
http://twitter.com/kiyuzu5/statuses/6983993434046464
872名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:30:15 ID:WK7mfDdi
日本の周波数政策が大転換、「LTEに周波数100MHz拡大」など700M/900MHz帯割り当て方針決まる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101125/354530/

873名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:44:35 ID:TgQLkVI2
>>866
KDDIはJCOMの株主だし、電力系のCTCの株主でもあるし、関東ではアクセス設備
を持っている事業者だからコメントしずらいよ。しかもKOPTには嫌われている
からKOPTの提出したプレゼンを見ると関東だけが空白になっているw。

関東、東海地区以外で商売するにはKDDIにとってもそれほど悪い話じゃないが、
あまりに無謀な提案だから黙っているのが得策と思ったんだろう。
OSU分岐貸しの話まではKDDIもソフトバンクに同調していたのにね。

芋は禿べったりという訳ではないよ。むしろ内心は苦々しく思ってるはずだ。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/337/337416/
たまたま手を組める場合は組むというだけで、今回の一件は設備関係者から見れば
とても勝ち目のある勝負じゃない。もちろん、仮にその通りになればイーアクセス
はかなりメリットがある話だから黙っているのが得策と思ったんだろう。
イーアクセスもOSU分岐貸しの話まではソフトバンクに同調していたのに。

やっぱり日ごろの近所付き合いをきちんとやっときゃ、すこしは応援する連中も
居たかもしれないのにねえ。傍若無人に振舞うだけじゃ、肝心なときに誰も助けて
くれませんw。
874名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:53:52 ID:73qJw743
誰も触れないんだけど大規模マンションでLAN配線の人は50円の値上がりになることを分かっているのだろうか?

・光の道
基本料金1400円(必須)+電話基本料金300円+ネット基本料金1150円=2850円
ネットのみでは2550円

・現行NTT最安値(16世帯以上一括/LAN配線)
基本料金2500円+ひかり電話基本料金500円=3000円
ネットのみでは2500円

NTTに求めるのはホームタイプや配線タイプによる料金格差の是正で十分じゃないだろうか。
地方で一軒家持ってたって金持ちってわけじゃないしなぁ。
875名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 03:07:23 ID:4UZ2fTX9
>>874
マンションでLAN配線の人は少ないからね。
マンションはVDSL配線が多い。VDSL装置レンタル料を毎月取られてる
あと、旧プランの方が安ければ、普通に存続できるから。
876名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 03:11:09 ID:8nFD1hMM
こればっかりはなあ
ソフトバンクが提唱ってことさえのぞけば
基本的には賛成
NTTの独占は消費者のためにならんだろ
ついでにいえば、光での放送局開設の敷居を下げろ
既存の放送局の電波独占も消費者のためにならん
877名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 03:14:23 ID:4UZ2fTX9
光ファイバーとNGNはADSL普及で独占が崩れたNTTが急ピッチで始めた事だからな。
878名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:28:49 ID:SFaxIBgX
コンテンツ業者は推進するだろうな。
あと普通にTV電話を各家庭で使えるようになりそう。
インフラは国の基盤だからこれは整備すべきでしょ。

既に投資をしたところには、税制上とかなんらかの
優遇措置を数年間とれば良い。
879名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:10:29 ID:73qJw743
ソフトバンクが都心で上り通信規制? 公式に否定
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101125_409307.html

>「都心全域の全てのユーザーに対して制御している事実はない。ただし、一部基地局の工事に伴って通信が一時的に制御されることはある。ある地域に集中して制限をかけるようなことはしていない」

むしろ禿が1%も出資しないという条件なら分離もありかもしれないな。
880名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:11:01 ID:AmiRnV/X
光回線の整備を促進するには、光回線を整備した企業を優遇するべき。
投資したら取り上げられるような環境だと、だれも投資しなくなるよ。
881名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:48:16 ID:svPuZJiC
そもそも民営化されてから自前で整備したインフラを
なぜ同業他社に開放しなければいけないのか理解できん。

光回線が欲しけりゃ自前で整備するのが筋。

そのために日本テレコムを買収したんじゃないのか?
882名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:20:15 ID:tLhN9+YO
NTTもKDDIも、自前で光インフラ整えてるのに
SBだけが解放しろと叫んでもお笑いになるだけ
過去の経営方針が将来を見据えた内容なら
こんな事にはならなかったはずなんだけどね
SBが回線業者として参入して何年だよ?
2〜3年だったらまだ言ってる事も解らなくは無いが
10年以上やってるんでしょ
モデル地域で光引いて、格安運用やってますと
見せてくれてたら状況は変わっていただろうに
経営者として先を見る目が無いと思うよ
ただ、窮地に陥ると悪知恵だけは一級品
いかにして他社のものを使うかしか考えてない
883名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 15:40:55 ID:OLFbelkr
884名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 15:56:52 ID:nao4lMpF
KDDIも国際通話で国に力借りてたもんな
NTTは言わずもがな

SBの光回線で国はどんな協力をしてくれるんだろう
885名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:58:45 ID:gtaWZP8l
ソフトバンクって情弱の小銭をかたっぱしから
かき集めようとしててイヤでしょうがない。
886名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 21:27:18 ID:ehvE4At+
ソフトバンクはまずはiPhoneのSIMロックはずせよ。
自分のものは解放せずによそのは解放しろとか恥知らずだな。
所詮ほかの企業を借金でかうしかできない中国人の会社だよ。
こんなとこにまかせたら日本しずむ。
CMで日本人が犬にされていることをわすれるな。
887名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 01:27:13 ID:+xktw7Ak
Softbankの「光の道」アピールの動画(総務省会合の様子)で
不正疑惑発覚?
http://webcast.softbank.co.jp/ja/press/20101109/index.html

1時間14分頃から10分間の間だけ、Softbankに都合の悪い質問がされる。
この時、質問者の声の音量だけが何故か小さくなっている。
もしかして禿は、動画編集の際、音量をわざと操作しているのか?

ちなみに、総務省の公式webでは普通の音量で流しているのにねぇ。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/global_ict/kyousou_seisaku.html

※詳しくは第16回会合(平成22年11月9日)の動画の、1時間14分以降を参照されたし。

どうして禿様は平然と人を騙すような行為をするのでつか?
888名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 05:48:18 ID:ePO2K7oJ
みんなで、ソフトバンクのカタログ集めようぜ。
素晴らしいカタログが只で貰えます。
遠慮なく、家族、友人の分まで大量に貰ってきましょう。
889名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 06:25:02 ID:PEyNvaqF
WiMAXが漁夫の利
890名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 06:32:12 ID:PEyNvaqF
>>884
今昭和何年?
891名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 11:09:12 ID:rS6g1XtW
>>884
国鉄電話
892名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 18:08:44 ID:tYy2BUsW
>>885
情弱がどうなろうとまぁ知ったことじゃないんだが、
SBと関わりを持たない人にまで迷惑かける行為は自粛していただきたい。
パチンカーが身を持ち崩そうと構わないが景観を損ねないで欲しいのと同じ。
893名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 19:03:08 ID:NB4DH7gf
さっきテレビで犬家族が光の道を宣伝?してた。

なんだろうこの気持ち悪さは・・・
894名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 20:30:12 ID:yBx5M6wj
飛んでくる隕石みたいなの、孫社長の顔にでもしとけば面白かったのにw
895名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 22:54:28 ID:gdxCZzVB
>>893
あのCMマジで気持ち悪かったわ
896名刺は切らしておりまして

着々と、ソフトバンクを仲間はずれにする企画が進行中です。

家庭用光回線、速さ1000倍 ホームシアター超高画質に
情通機構・NTTなど8社
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E0908DE2E6E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2