【IT/米国】車社会米国、iPhoneアプリで「ねずみ取り」も楽々回避?[10/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ラスベガス(Las Vegas)で開催された自動車アクセサリー用品展示会
「SEMA」に出展された、運転中に速度違反取り締まり装置などの
「トラップ」の存在を教えてくれるiPhone用アプリ「Cobra iRadar」。

iPhone搭載のGPS機能を活用したもので、信号無視監視カメラや
スピード違反摘発装置が近づいた際に、運転手にアラートで
知らせてくれるという。装置の情報は1日2回アップデートされるという。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2774162/6416486
Cobra iRadar http://cobrairadar.com/
2名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 08:46:25 ID:rbsbrSIJ
>>1
あら先進的
3名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 08:52:14 ID:0hczJhr6
これいいね
4名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:07:21 ID:aWe9vN1X
ソフトバンクの電波網じゃだめなんじゃ…
5名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:07:47 ID:DyNeBFB6
偽情報流して手前で捕まえてぇ〜。
6名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:09:26 ID:2T5x4Zfi
メージャーな機器になるとサポートが違うな
7名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:13:35 ID:EP4mbIln
普通に犯罪幇助だろこれwww アメ公が考える事はわからん

8名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:16:33 ID:fzgoKm6Z
>>7
9名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:19:52 ID:zaL6y9TZ
>>7
ナニの犯罪幇助なんだ?
10名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:21:04 ID:WHJ8xIkr
日本じゃ専用機がいくらでもある。

てかこれだとネズミ取りは対応出来ないね。
見るべきは更新頻度くらいか?
11名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:22:08 ID:+ITJsNPy
つまり情弱だけが捕まって罰金を払うことになると。
なんという格差社会。
12名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:23:52 ID:3s+TUclG

俺はTrapsterってのを使ってるぞ。
ユーザーが情報を送信するタイプだから日本でも使える。
13名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:25:25 ID:8DqpkLzW
>>7
ユピテルやセルスターは潰れろってことか
14名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:26:20 ID:iNcj0o2J
>>10
今のネズミ捕りはレーダー反応しないぜ
15名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:26:33 ID:z6O7lmES
こんなのよく言われてることでしょ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/google/1286983652/6
16名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:29:08 ID:2T5x4Zfi
>>10
無駄。
構造が速度判定用の信号を感知するのがネズミ捕りだろ
これGPSで位置を登録する方式なので
サーバーとか連動させれば
取り締まりとかそういう情報とか
Nシステムの回避とか
あと渋滞情報とかだろうな
そんなのが連動できるのがポイントだろ
17名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:32:39 ID:2T5x4Zfi
18名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:48:02 ID:2T5x4Zfi
>>13
ユピテルは一回潰れてるだろ

ユピテルって電話の機器とか作っていたけど潰れたな
レーダーは潰れた後では?
19名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:51:07 ID:2T5x4Zfi
ユピテルって2回潰れてるみたいだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%94%E3%83%86%E3%83%AB_%28%E4%BC%81%E6%A5%AD%29
1984年9月 - 会社更生法の適用を申請する。
1998年12月 - 和議を申請する。
20名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:54:15 ID:9WCNFSy1
でも取り締まり装置を警戒してきちんとルールを守ってくれるなら、
警察としては結果オーライみたいなもんだな
別に無理して反則金稼ぎたいわけでもないだろう、アメリカは
21名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:55:40 ID:sVK6JMi3
俺もTrapsterを使ってるが、まぁ据え置きのレーダーには強いんだけど、
問題は高速道路のPCとかには何の意味も無い。
後、幹線道路でやってるようなねずみ取りとかにもあまり意味がないん
だよね。
22名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:58:12 ID:IWEvXUsf
>>20
日本と違って反則金が年間予算に予め含まれてたりしないのかな?
日本は予算に組み込まれてるから、ノルマ分は稼がないといけない。
23名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:00:48 ID:qc9e+m/1
ドコモの迷走がすごいね

外の声なんて聞かないで
大手の満足度や統計しか見ない会社体質だろ、きっと

株主向けのアピールやコンプライアンス気にしてたら
なんも産まれないよね

世界中で一番下らない企業ジャネエノカナ
24名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:03:12 ID:N/sLQkrQ
>>22
日本の取り締まりの悪質さは異常
25名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:04:28 ID:CdtL5fzX
いいシステムだと思うけど、ソフトバンクじゃ無理っぽいね。。。
26名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:06:31 ID:5AbAOWaL
GPSだろ
27名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:07:57 ID:mmh6wsP2
>>7
アホ
28名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:10:46 ID:tpmEyEgq
>>24
日本なんかよりずっと凶悪でずっこいぞアメリカのポリ公。
何回も逮捕されそうになったちゅうねん。たかが速度違反で。
29名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:17:21 ID:sVK6JMi3
>>28
そりゃ当たり前だ。
30名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:23:30 ID:8yQwAf5y
iPhoneをユピテルのレーダー探知機みたいに使えるわけか。カッコいいな…。
31名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:25:37 ID:Qgl6AzZT
>>7
警察自身がオービス仕掛けてある手前に
「速度違反取り締まり区間」とかの看板を出してたりするんだよ
32名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:48:51 ID:eDhlmAdv
バカ高いOPのカーナビをiPhone,iPadで安くできないものかねえ
トヨタさん。OPで稼ぐやり方やめてよな。
33名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:53:16 ID:sVK6JMi3
>>32
社外品にすればいいじゃん。
34名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:58:01 ID:aNPiIJSM
ソフトバンクの電波もアレだけど、AT&Tも似たようなもんだろ?
35名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 11:01:42 ID:+m1i8B3O
レーダー探知機を売るのが違法という国もあるよね
36名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 11:21:17 ID:L8ca1JKx
レーダー探知機はヨーロッパでは違法だったよ
37名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 11:23:46 ID:YeWjfYnZ
>>1
アメリカ、取締りほとんど無いから価値ない。日本では重宝されるかも。
38名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 11:24:59 ID:YeWjfYnZ
>>7
違法と犯罪の違いがわからないんですね
39名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 11:28:03 ID:mhnEifta
アメリカの取り締まりはパトカー主体だって聞いたぞ。
40名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 11:31:58 ID:4u/56Y+P
>>38
違法うPのスレで著作権法は親告罪だから訴えられなきゃ
P2Pやってても大丈夫って主張してた奴思い出した
41名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 11:32:54 ID:rbsbrSIJ
>>16
ダイジョブか?
今のはGPS連動だよ
おまけにGセンサーも併用するから
トンネル内もおk

ステルスばかりだからレーダー探知の能力が要らないぐらい
42名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 11:51:43 ID:p+JIBIJV
>>34
世界的に見ればソフバンの電波は最高クラス
43名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 12:13:43 ID:CPSUKlvW
仕事で通る道に両サイド畑しかない一直線の道があるんだけど
30km制限
両方に歩道があってセンターラインもあるような所だからみんなぶっ飛ばす


たまに取り締まりしてるけど、多分赤切符率高いだろうなぁ
44名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 14:34:56 ID:C3wtFBEC
一方Androidは使いやすいナビアプリを無料で出した。
45名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 20:34:17 ID:1ZmAQviF
>>36
一時、日本も違法にする気だったが、多数の探知機メーカーが反対して消滅。
仮に今、規制しようとしても市場全体が大きくなってるから警察の都合だけで規制など不可能。
46名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 20:53:12 ID:dnpciDEr
なに、レーダー波受信するようになったのか。

しかし検挙率が下がったら罰金を上げるだろからイタチゴッコよ
47名刺は切らしておりまして
>>45
天下り