【医薬】第2のレアアースになる?漢方薬でも「脱・中国」の動き拡大へ[10/11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
漢方薬メーカーなどの間で、6割程度を中国からの輸入に依存する原料の薬草が
「第2のレアアース(希土類)になりかねない」との不安が高まっている。
レアアースと同様、中国当局が輸出制限に乗り出しており、今後、全面禁輸の可能性が
否めないからだ。人工栽培による“脱中国”を目指す動きも出てきた。

乱獲による砂漠化を食い止める目的で、中国政府は10年ほど前から
野生品の薬草の採取や輸出を制限し、すでに一部の輸出を停止している。
経済成長で医療保険の適用対象が拡大した結果、中国国内の漢方薬需要が
急増している面もあるという。

製薬会社や漢方薬局向けに生薬を輸入・販売する大阪の専門商社、栃本天海堂によると、
漢方薬の約7割に使われる「甘草(カンゾウ)」の輸入価格は平成17年の1キロあたり
2ドル(約161円)から7・43ドル程度に高騰、同社は「高価すぎて買い付けを
見送った品種もある」と話す。

こうした中、独立行政法人医薬基盤研究所や千葉大学と甘草の人工栽培に成功したのが
大手ゼネコンの鹿島だ。水耕栽培技術を使って、4年かかる収穫期間を1年半程度に
短縮できるようにした。同社は「漢方薬原料の安定調達に道を開きたい」と力を込める。

三菱樹脂とベンチャー企業のグリーンイノベーションも甘草の人工栽培の技術開発に
着手。短期間で量産技術にめどをつけ、2年後に事業化したい方針だ。

各社が取り組みを急ぐ背景には中国政府が栽培種を含む薬草輸出を全面的に
ストップしかねないことに加え、国内漢方薬市場が急拡大している事情もある。

需要増を見込んで、ツムラは今秋、北海道夕張市に設けた栽培・加工拠点で薬草の一種
「川●(センキュウ)」の収穫に乗り出すなど、野村総合研究所によると、
27年の漢方薬の国内生産額は19年の約2倍の2千億円にのぼる見込みという。
ただ、薬草栽培や加工は手間がかかるほか、コストに見合わないといった問題もあり、
関係者は「レアアースと同様、国際的な争奪戦になる可能性がある」と指摘している。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101107/bsc1011072138001-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:43:07 ID:Ljs0V3Fp
脱中国に加速が付くな はやく脱中国しようぜ
3名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:43:51 ID:JKMckZhv
脱中凶
4名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:44:15 ID:4PHGecnY
漢方薬の効果ってきちんと証明されてないんだよね
5名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:45:20 ID:TTiuQSq5

なくても困らん
6名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:46:10 ID:HqpZ8dJA
デトックス
7名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:50:13 ID:mMaJxvW3
漢方は自費診療にしてくれ。
8名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:51:12 ID:i9AjlzUt
スナック菓子の成分で甘草はよく見るが
9名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:53:18 ID:kky8zljq
漢方薬を飲むとお腹が痛くなる
10名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:55:09 ID:pyRPrOwd
漢方にはちゃんと効能を実証してもらいたい。
11名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:56:49 ID:q8whwJhq
中国産農薬入り毒薬草
12名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:01:36 ID:zOxhIU5M
<丶`Д´>韓方ニダ
13名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:12:16 ID:LGCbPBBi
漢方薬ってプラセボなんじゃね?
14名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:13:05 ID:WaEnK8c9
伝統医学なら他にもいろいろある
日本以外じゃ結構普及しているし選択肢がある

日本人はシナに毒されすぎ
15名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:17:17 ID:KP35Jup+
艦砲射撃
16名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:30:58 ID:Z/sEXu5K
漢方薬は、確かにそれなりの歴史と効果のある薬だろうが、
それが「今の中国製」となると、もう、毒にしか見えない。
17名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:33:12 ID:9/3ekLad
中国製とか、口に入れる気がせんぞな
くわばらくわばら
18名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:34:27 ID:ua0g2hxE
漢方薬って、どこまでを漢方薬っていうの?
薬草などを乾燥させて煎じて飲めるようにしたところまで?
有効成分のみを抽出して錠剤とか作ったのも漢方薬?
まさか、八角由来成分からできているからってタミフルは漢方薬とは言わないだろうし・・・
19名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:36:29 ID:EAUol1xv

漢方薬は普通に病院でだされるな
20名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:54:13 ID:BbvMbcAW
>>19
普通に病院で出されねえよボケ!!!
死ねよアホ!!!
21名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:58:20 ID:jzttv37M
今中国で自生してる草に効能があるわけ無いだろ

ナウシカの腐海じゃないけど、地中の有毒物質を
いっぱいいっぱい取り込んでても不思議じゃない
22名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:59:41 ID:9hwj1EDN
>>20
相談すれば処方されますが何か?

23名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 10:16:02 ID:mHClb8C5
農地が余ってるんだから日本で栽培すれ。
24名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 10:23:25 ID:LcrNA3hV
>>18
漢方薬は複数の生薬のエキスを顆粒にしたもの。
タミフルとかは自然のものが由来だとしても化学的に修飾などが施され
薬剤の中の化学物質は基本的に単一なものとされている。

あと漢方も多少エビデンスが蓄積されてきている。
25名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 10:23:58 ID:tPqztIpt
らーめんも輸出しないあるねー。ギョウザもねー。どーしますかー。まさか、なんてねー。
26名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 10:28:10 ID:EAUol1xv
>>20
いやw普通に出るってw
27名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 11:12:09 ID:YxuDuObX
人工栽培にして薬効があるのかないのか。
本場中国でない漢方薬に効果はあるのか?
そもそも漢方薬に効果はどれほど認められるのか?
そもそも漢方薬と一口には言うものの、中身は千差万別だろ?
全てを中国以外から調達できるのか?
28名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 11:20:50 ID:SdTa1yvc
>>1
前から中国では、漢方薬の原材料自体が農薬などで酷く汚染されているケースが相次いでいるから、
材料だけは日本で栽培された物を使った方が方が安全だよ。

支那人が漢方薬の材料だけは、例外的にちゃんとした製造/品質管理してるなんて幻想だからね。
29名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 11:32:26 ID:4eta7/k7
漢方薬にも 西洋薬と同じ 医薬認定基準を課すべし。
効いているのか効いていないのか分からないような薬を
保険適用するべきではない。

漢方薬は穏やかに効くなんて嘘っぱち、
ただ処方の濃度が薄いだけ、
濃くすれば急性薬物中毒になる。
30名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:05:10 ID:YxuDuObX
>>29
薄ければ薄いほど効く薬があるらしいよ?
31名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:07:43 ID:MhLeWfIR
>1
漢方薬こそ日本製がいいだろ。
中国のでは何が含まれてるか分からん。
32名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:08:28 ID:hhpjJSbh
漢方薬は保険適用外でよろしく。この点だけはミンスに賛同。
33名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:09:50 ID:O5sqPvOB
ちうごくm9(^Д^)プギャー
34名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:11:12 ID:XfQimoge
>>10
そもそも効能の概念からして違うもんなあ
35名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:12:16 ID:/cmBoHVC
漢方は必要。アトピー系は西洋医学はお手上げだしな。
36名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:14:58 ID:OSpdV6C6
親父が漢方医やってる俺が登場 つっても内科医だけど

必要に応じて使い分ければいいんだよね 
抗生物質も効くのか、効かんのかわからん仕組みのやつが、そこそこあるし
37名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:15:55 ID:9sn6Ub20
中国産野菜を毛嫌いするくせに
中国産の漢方を有難がる神経が理解できない
38名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:16:01 ID:py0M4/CQ
「ウコンのちから」が「ターメリックのちから」になります
39名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:16:37 ID:h2Ee+9Ak
西洋医学の限界を感じて東洋医学で治る人が存在するのを知らない情弱が集まるスレですね
和漢方は日本国内産原料で賄う方向に発展すべき
40名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:17:14 ID:nWYKgN8F
中国産はねーだろ重金属汚染も酷いぞ
41名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:17:27 ID:XfQimoge
>>37
じゃあ かんじを つかうのも やめよう
42名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:31:39 ID:BseY7Drs
チャイナリスクを分かっていて、中国に依存している企業は大変に危険
もうチャイナバブルの崩壊は目の前に来ている
43名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 12:35:16 ID:fZSUVjPb
今年の日本は熊が大量に獲れたから
熊胆には当分困らないだろ
高級食材の熊の手も大量に確保できたし
44名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 13:01:20 ID:XfQimoge
>>43
熊の胆も熊の手もも中国産のせいで全然買い手がないんだよな
45名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 13:06:55 ID:nWYKgN8F
脱中国が今後のトレンドになるか
46名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 14:11:25 ID:BN6OsaCH
中国は野菜が好きではないが、
神経は漢方薬が遅くに理解することはできません
47名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 14:16:56 ID:ZIVpg8oG
甘寧:私がニュースになっていると聞い(ry
48名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 15:39:28 ID:gmilJevN
>>44
なんせ中国は熊牧場が沢山あって生きながら胆嚢にぶっさし
乳を搾るかのごとくじゃんじゃん製造してるからな。
自然の熊の胆嚢なんて需要無しだな。
49名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 15:48:19 ID:JjxxgQWI
>>48
あの映像は凄かった
生きながら内臓に管刺して衰弱死するまで搾りとるって時点で引いた
汚い農場で荒い外科手術で管刺してるから雑菌感染症も無視だしな
50名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 15:59:59 ID:HuXtNaaZ
脱中国の前に、保険診療から外してください。
51名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 18:48:36 ID:vtI/oFBr
漢方薬を使ってるおQの人に火がつくかどうか
52名刺は切らしておりまして
漢方薬を飲んだと言ったら、行きつけの内科医にスゲえ怒られた。