【経済政策/米国】FRB議長「インフレ招かない」追加緩和策で批判に反論[11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は6日、ジョージア州
での討論会で「われわれはインフレ状態をつくる仕事をしているのではない」と述べ、FRBの
追加緩和策が将来のインフレを招くとの批判に反論した。米メディアが伝えた。

議長は「米国は金融危機が始まってからの物価上昇率は著しく低い」と指摘。「FRBはこのような
(物価と雇用の)状況に満足できない」と言明し、来年6月末までに6千億ドル規模の米国債を追加
購入して大量の資金を供給する量的緩和を拡充した理由を説明した。

その上で議長は「FRBは物価安定という目標達成を約束している」とし「インフレ率を正常値を
超える水準に引き上げる考えはない」と強調した。

関連スレ
【経済政策】"超訳"--FRB「米景気はお先真っ暗」 [11/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288954264/

【経済】金が3%急伸し最高値更新、FRB追加緩和受けたドル安で [10/11/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288918577/

【経済政策/米国】米、デフレ阻止で量的緩和へ FRB依存、通貨安競争に拍車 [10/10/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288397040/

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110701000156.html
2名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:45:20 ID:A/4pwukw
これが普通の対応だからな。
デフレを放置してる中央銀行は日本だけ。
3名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:47:19 ID:G6TtCByl
アメリカのデフレがほぼ決定だから
「インフレを招かない」は正しい
4名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:47:56 ID:G0l33wLJ
中国様がアメリカ、日本の冨を吸い上げますのでインフレは起こらない。
5名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:49:57 ID:HGIuy1Nk
しかし、日本の資本主義は20年世界をリードしてるな
デフレの次は何が起こるのか?
6名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:54:19 ID:A/4pwukw
>>5
無税国家じゃないかな。
日銀直接引き受けが普通に行われ、
一般会計の殆んどが国債で賄われるようになるかと。
7名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:55:46 ID:KjF9Sfkw
景気は金融政策のみで決まるから、どうのこうの
8名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:58:50 ID:2MlDEexC
あのアメリカですら、デフレの底なし沼に足をとられたか。
いま必死にもがいてるが、ズブズブ沈んでる状態。
9名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:59:55 ID:fVk0k0Ps
>「インフレ率を正常値を超える水準に引き上げる考えはない」と強調した。

ついにインフレターゲットの導入か。これは逝ったなアメリカ。
インフレなんてうまく操作できるわけないのに。
10名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:09:30 ID:xpWzrut6
いくら緩和しても新興国や資源や貴金属に資金がいくだけ。
11名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:13:12 ID:aDj9Q6ux
インフレの心配せずにデフレの心配した方がいいと思うけど
馬鹿にしてた日本と同じ道を歩みそう
12名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:16:05 ID:siVfzwHD
>>2
そうでもないと思うよ
世界がバブルに沸いてる時ですら超低金利、円安みたいなデフレ対策し続けたんだから
そして、脱却出来ないうちにリーマンショックで終わり
多くの札を使いまくってた日本のみ、殆ど打つ手無し
13名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:16:45 ID:FkOcp8mX

お前ら馬鹿なの
デフレになったらドルが上昇するんだがw
こんな基本さえもわからんなら市ね!
14名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:24:37 ID:fVk0k0Ps
ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は「金本位制に戻るべきだ」
とする学者(Charles W. Kadlec)の主張を載せた。ドルを過剰発行して
インフレにして購買力を上げるという、今の連銀がやっている政策は
不安定化を招いて非常に危険であり、まったく逆に、ドルの発行を減ら
して金価格との連動性を復活させた方が良いと書いている。金ドル交換性
が確保されていた時代の方が、1971年のニクソンショック後の交換性
が失われた時代よりも、米経済がはるかに安定し、成長していたと指摘
している。別の指摘によると、金ドル交換性を再現した場合、金価格は、
今の3倍の1オンス5000ドル以上の水準になる。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703440004575548451304697496.html
15名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:30:57 ID:QH249wXa
ケチャップも買っております
16名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 20:03:33 ID:ad2F4uHV
>>5
国家崩壊の後、国家分割占領。
17名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 20:09:31 ID:yciHMPc0
これだけ全世界で金融ズルズル状態で、何処にもバブルが起きないのはおかしい!と思ったが、
新興国でバブルは起きてるって事で良いのか。つまり、あれらはバブルであって、高度成長では
ないのかも知れん。

それぞれの高度成長中の国で何バブルが起きてるか知ってる人って居る?
18名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 20:21:58 ID:xpWzrut6
>>17
インド
SENSEXが過去最高値更新してる。
そのほかの新興国の値上がりもかなりのものだがインドは異常。
明らかに緩和した資金が流入してる。

かつての日本と同じで、結局いくら緩和しようが、
政府や中央銀行の望むところへ都合よく資金はいかないんだ。
19名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 20:32:51 ID:yciHMPc0
>>18
海外からの資金流入による株式バブルって事?例えば日本なら80年代バブルが地価バブルが根幹にあったり、
米国のITバブル崩壊後のバブル経済が住宅価格バブルだったり、そう言うのはないのか。
20ネトウヨ:2010/11/07(日) 21:29:47 ID:SddlW4ly
>>18
いやあ、それは企業献金というワイロが野放しだからでしょ
 企業団体献金を議員所有企業・出身団体以外禁止して、個人献金も制限して

 公団を設立して、「現金ではなく公団債で、銀行から国債を買い取れば」
 カネの流れは公団を通じて管理できる

 要するに「小さな政府・構造改革=ワイロ政治」が間違っているってことだろ?

 大きな政府と 小さな政府の 二大政党制にして
 大きな政府が公団を設立して、小さな政府が民営化すれば
 NTTや、JRや、郵貯銀行のような巨大企業&雇用創出企業がドンドンできるだろ?

 民営化するだけじゃ「新しい公団・会社」が生まれないじゃないか
------------------------------------------
>>17
 途上国にはクルマや家電の買えない人たちがゴマンといて
 先進国には遊んでいる自動車工場や家電工場と失業者だらけ

 だから金融緩和して、途上国で、鉱山建設・農場建設をやれば
 途上国の所得は向上するし
 途上国への投資で、途上国通貨高 先進国通貨安になるからクルマが売れるだろ?

 ただし、途上国への投資内容が、鉱山開発・農場開発ならば
 先進国にとっても相互補完で工業製品が売れるが

 小さな政府バカのために、公団設立ができず、経団連による海外工場建設
 が海外投資のメインになると、日本の工場は遊びまくり失業だらけになるだろ?


 
 
21名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 03:37:16 ID:8tWYeWlq
>>14
5000ドルになるまで刷ったら金本位に戻してやんよw
22名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 20:35:34 ID:44tZ8Ffr
ゴミみたいな日銀見てるとFRBはすごく頑張ってるように見えるんだけど
クルーグマンに言わせると
「全然足りねーだろ、これじゃ日銀と変わんねーじゃねーか!」
ということらしい
どのくらい緩和したらOKなんでしょ
23名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 22:23:59 ID:CdcjzEt1
>22
クルーグマンをFRBの議長にするまで
24名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:18:24 ID:IWoyaxFt
グリーンスパンになりたいんだろ
25名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 16:44:30 ID:qvhBthcX
金本位制やってもいいけど、何で金なのかを説明しないと
26名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 17:24:06 ID:ueJVSWal
天皇陛下とFRB議長はどっちの方が偉いのでしょうか?
27名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 17:35:51 ID:9g13irNO
アメリカがデフレになることなんてないんだけどね。
日本のデフレ長期化の原因は少子高齢化としょうもない規制が多すぎるのが原因。

自由の国で人口が増え続けてるアメリカがデフレ長期化なんてことは絶対ない。
金融緩和はデフレ阻止を大義名分にして他の理由があるんでしょ。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 04:14:54 ID:0o9W2fNr
>>25
物質そのものの美しさと価値貯蔵手段としての便利さ
(物質そのものの実用性だけなら穀物や原油に劣る)、そして何より稀少性
(人為的な通貨膨張・価値希薄化をさせないためのアンカーとしての役割)
金本位制は「性悪説」を前提にしている。

「野蛮の遺物」と言われども、金塊を抱えた強欲な資産家に庶民の雇用と生活が
犠牲にされる、みたいなイメージだけで金本位制を語られるのはやや一面的。
29名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:55:36 ID:pm/yHkan
>>26
影響力ならFRB議長
金融の世界じゃ神に近い
30名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 04:10:36 ID:xUC0+y0U
>>2
放置なんかしてない。
日銀は資金を市場に投入している。
それでもデフレなのは、日本が魅力的な市場でなくなって、
資金が海外に流出しているから。

事実と違う事を語る男の人ってちょっと……
31名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 04:15:28 ID:xUC0+y0U
>>28
金の生産量と、現在世界中で行われる市場活動の膨張量が釣り合わないから無理。
それで金本位制が破綻した歴史をしらんのか。
32名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 04:18:39 ID:mR0QtS2T
>>30
>それでもデフレなのは、日本が魅力的な市場でなくなって、 
>資金が海外に流出しているから。 

そうそう、それで、円をドルやユーロに換えるために、円が売られまくって円安でもう大変
だよね

>事実と違う事を語る男の人ってちょっと…… 

今や1ドル400円だっけか?
33名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 04:47:07 ID:ko8Uu/vt
アメリカも日本と大差ないな。どっちも駄目だな。
ケインズが流動性の罠と言ったのを素直に理解しろよ。
ケインズ以上の経済学者なんていないんだから。
34名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 07:45:39 ID:8m4s9Z25
アメリカってこの20年ものすごいインフレだったよね?
35名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 07:50:08 ID:K1OFBs48
歴史的低インフレだったけど…
日本からみたらそりゃ高いけど
36名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 07:54:30 ID:K1OFBs48
>>33
アメリカはケインズの理論通りやってるじゃん
ケインズは短期金利が0で流動性の罠なんて一度も言ってないんだから
だから長期国債を買ってる訳で
37名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 08:06:15 ID:8m4s9Z25
>>35
そうなんだよね、低インフレっていう評価を見かけることが多くて戸惑ってる
1990と比較すればそれでも大体2倍弱の物価水準

ただ先進国の中では飛びぬけて高い数字なんじゃないかな?
38名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 08:09:13 ID:K1OFBs48
アメリカより確実に低いと言えるのは日本、スイス、ドイツだけだと思う
39名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 08:24:05 ID:8m4s9Z25
高インフレ国 英・米・豪・伊・韓・西
中インフレ国 仏・加
低インフレ国 独・瑞
デフレ国   日

調べたらこんな感じだった、デフレも嫌だけど20年で物価が倍になるってのも嫌だなあ
40名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 08:50:37 ID:xUC0+y0U
>>39
まぁなんだ……
世界には他にも東欧や北欧にも先進国認定されてる国があってだな
そういった国では、農業の保護目的で食料品がやたら高かったりな
ちょっとランチしようとすると2千円近くだったり
そーゆー国で物価が倍になったりするはずねーべ
国ごとの法制度や文化で違いが生まれるのは当然つーかな
41名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 10:00:04 ID:4gEgTYRh
インフレもデフレも0〜1%程度を目指すが
国民に正直でまっとうだと思うけど。
と、デイトレ4年目のオレがいってみる。
42名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:32:50 ID:uM/QODp6
約200年間にわたってドルの価値がどのように変動したのか分かるグラフ
http://www.zerohedge.com/sites/default/files/images/SeanMaloneRiseFallDollarLarge.jpg
43名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:49:32 ID:tGjcARH3
大衆に金を流さずに金融で頭上を飛び交って中抜きするだけの
システムにしたらやはりこうなるな

どうなっちゃうんだろうね
44名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:54:56 ID:d25EADsV
FRBは外国資本の民間銀行なんだから
庶民がどうなろうとしったこっちゃないよ
関係ないし
45名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:57:25 ID:J/uKloHG
日本と米国の違いはインフレリスクを他国に押し付けることができるかどうかだな
基軸通貨の威力
46名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:58:09 ID:+bcUEVUO
金余りでも失業率は歴史的な高止まりのまま
実態経済とは乖離して金融市場だけで金が回ってる
47名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:59:58 ID:SwjcYXhe
>>1
雇用に対して真剣な姿勢は、かっこいいを通り越して尊敬に値する。
48名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:02:28 ID:ycFHU49Z
>>39
20年で物価が倍って

それほとんどデフレ
49名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:03:49 ID:X/Ma4haM
>>46

産業資本主義から金融資本主義への移行は
1995年から顕著。
アジア通貨危機、ロシア危機が端緒。
50名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:13:57 ID:ycFHU49Z
そもそも、インフレ率には上方バイアスかかるから
20年でインフレ率100%じゃ完璧にデフレだな


20年前の10MBのハードディスクと今の2TBのハードディスクの値段を比べて
物価は下がっていない(キリッ とか言ったらおかしいだろ

技術が進歩した分、明らかに物価は下落してる
51名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:17:23 ID:tLwGDK6w
いわゆるGDPデフレーターに帰結する
52名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:23:18 ID:FHZPvbD6
20年で物価が倍ってことは、インフレ率3〜4%ってことですね。
3〜4%だったら、望ましいインフレ率って感じじゃないですか?

あと、ここでハードディスクみたいな進歩の激しい機材を例に
インフレ率の話をするのは、どうかと思いますね
10年前のハードディスクの容量が100GBで、現在の容量が
2TBなので、10年で2000倍の容量になってます。
まさか、物価が2000倍になったとでも言うのでしょうか?
53名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:24:21 ID:FHZPvbD6
おっと、2000倍じゃなくて、20倍ですね。
54名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:29:31 ID:Fag7wEaE
20年で2倍ということは年率約3.5%。
上方バイアスが約1%とするとまあ良い数字じゃないの?
55名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:42:45 ID:ycFHU49Z
>>52
自動車の燃費が30km/lになったとか
テレビの画素数が200万になったとか


いちいち全部書かないと理解できないの?
56名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:46:07 ID:Fag7wEaE
一般物価と相対価格の違い。家電や洋服が値下がりしてもそれだけなら後者の話。
57名刺は切らしておりまして
>>55

それは科学技術の発展であって、物価が上昇したとは言いませんよ。
インフレ率を語る際には、様々な製品の平均値、もしくは”金”の価格で語るものです。