【自動車/ゴム】ミシュラン、アジアで使用済みのタイヤに溝を彫るリグルーブ事業強化…日本は拠点倍増 [10/11/04]
1 :
備餡子φ ★:
大丈夫なのか?
靴底が減ったら足すようなもんだろ
靴底が減ったら足すようなもんだろ
EU企業はこういうとこフットワーク軽くていいな
ダーイシ人形にモザイクかかってたが何かあったのか?
すり減ったタイヤに溝を掘る作業に戻るんだ
スリップサインはどうなるん?
俺のタイヤも溝が無くなってきているので、彫刻刀買ってくるわ
よろしくメカドック思い出した。
雨なのにレインタイヤが用意できなくて、
スリックタイヤに溝を彫って使う話。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 05:02:10 ID:xayg5hgi
中国製の自転車タイヤ替えた方が1年でツルツルになってやがんのw
フィリップKディックの小説中に磨り減ったタイヤに溝を掘る仕事が出てきた
>>10 回転させたタイヤに彫刻刀みたいなのを当ててミゾを彫るシーンだろ?
子供心におれもムチャクチャな漫画だと思ったw
スタッドレスタイヤでもできますか?
>>13 まあ今だと専用工具でカットスリック彫るけど
メカドック連載当時だとマジで彫刻刀ってのもあり得なくはないのかもな
WRCでもメカニックが筋彫りしてる光景を見た希ガス
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 11:57:07 ID:5hdPEE7m
つるっぺたになったタイアも溝ほりできるのか?
ワイアー露出しそうで怖いんだが
>>13 俺は当時小学4年くらいだったかな。
あのマンガは自作レインタイヤ以上にめちゃくちゃな話がたくさんあるから、
そこまでひどいとは感じなかったなw
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:38:34 ID:iUdGg1B2
大型車(トラック、バス)や航空機の世界では20年以上前から普通にあったリグルーブだが、新品買ったほうが安かったりするんじゃない?
なんちゃってエコのカーボンオフセットビジネスとかが本格的にでもならんと売れないんじゃないの?
普通車や軽自動車レベルだと新品買ったほうが安いけど、大型車になると採算が合うらしい。
使用済みのゴムか
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 23:06:41 ID:3tlOBnqR
大丈夫?
サイドウォールは古いままだろ。
この前自衛隊のタイヤ飛んだのも再生タイヤだっだような。
>>21 使用済みのゴムを再利用なんて危険過ぎるだろw
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 21:46:10 ID:f51vlVDO
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 21:51:05 ID:vWT6YTn0
>>23 自分のでもイヤでござる
>>24 今までの例だとサイドウォールにペイントや焼印で再生回数がわかる
通常溝+再加工分のゴム厚にしたタイヤじゃないとだめと。
交換しない部分は2回分以上の寿命を見込んだつくりにしておけば問題ないわけだな。
溝を2倍深くすれば解決ってわけでもないんだろうし。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 00:01:38 ID:sXkYf8ia
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 00:08:07 ID:ZJXtC/H8
そういえばミシュランは日本でのタイヤ生産を撤退したんだっけ?
最初から溝深く作ればいいんじゃね?
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:36:29 ID:wUQUYQjN
>>29 それだと溝が深すぎて、ブロック剛性が確保できないんじゃね?
菊のせ係から彫刻刀で溝堀係に変わりますた。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 18:45:11 ID:+GtFB/RY
>燃費を左右する転がり抵抗が小さくなった状態で加工を行うことから、燃費が6〜10%向上する
タイヤの外径が小さく周長が短くなった分、見かけの燃費が向上するだけでは?
カーナビ、外装費用削ってでも、タイヤと足回り、ブレーキだけは良いの履くわ
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:51:41 ID:fDTRYSpi
乗用車用の安タイヤだと年数経つとサイドウォールがひび割れてくるけど
その辺は大丈夫かのかな?
そのタイヤ
スチールベルトが
見えている
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 14:00:04 ID:/Qlg2sXQ
昔のホリデーオートによく広告でてたな
ピレリ風とかadvanタイプとか
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 14:23:13 ID:Y/MqAlxT
もとから25%深い溝にしとけばいいだけだろ
溝を深くしてもよれないようにするのが技術ってもんだぜよ
リトレッド(再生タイヤ)ならまだ実用上の実績もあるから否定はしないが……
(走行距離が凄くてタイヤ消耗が半端ない大型のバスやトラックでは再生タイヤ需要は現在でも大きい)
天下のミシュランといえども、溝掘りを大々的にやるというのは、なんだかなあ
再生タイヤってゴムを足してから溝彫るんじゃなかったっけ?
磨り減ったタイヤにただ溝を掘るなんて聞いた事がない。
大型車用のタイヤなのかなぁ?
普通車ならすぐワイヤーでちゃう気がするんだけど。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 23:04:34 ID:FffIkuwk
>>40 リトレッドは既にトレッドパターンを刻んであるゴムを貼り付けるんじゃないの?
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 23:05:23 ID:AWA+/hiM
どこのメカドックだよ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:39:39 ID:H+DtTDn5
乗用車用だとタイヤの単価が低いから成立しないかな
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:43:16 ID:dOoqEy53
溝が無くなると普通にワイヤー露出するんだが。
再加工してから溝彫ってるんだろ?
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:44:13 ID:PwUoZDjp
再生バッテリービジネスも誰かやってくれ
>>45 バッテリーは無料回収によるリサイクルシステムが業界で出来上がっているし、タイヤ以上に外見から状態を判断できないので、
無理にリユースを図るのも考え物だと思う。
アメリカはこれを普通にやるから、
タイヤは最後にはバーストする。
おかげで、ハイウェイのあっちこっちにバーストしたタイヤがうち捨てられていて危なっかしい。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:25:40 ID:sd86nPV9
大型トラック用のタイヤ、オールシーズンが増えてきてるけど、それにも対応出来るの?
溝を掘る…
俺たち7人で溝を掘る…
>>47 散らばったタイヤが多くなってくると
ああ、夏が来たな、
と感じた元北西部住み。
どこのピレリだよ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 08:51:26 ID:YzjyMXif
昔、側面はオーツ、トレッドはピレリP7の再生タイヤを履いている車を大垂水で見たことがある。
WRC用のスノータイヤとかに、路面状況にあわせて溝彫るのは聞いたことあるけれど
新興国向け?