【自動車】CO2排出ゼロ、水素エンジン+モーターのハイブリッドトラックを公開…東京都市大学など [10/11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 温室効果ガスの二酸化炭素を排出しない水素エンジンと電気モーターを組み合わせたクリーンな
ハイブリッド車のトラックを東京都市大などが開発し、4日、報道陣に公開した。

 水素エンジン車は海外で一部実用化されているが燃焼効率がガソリンなどに比べて悪いため
馬力が足りず、貨物車への応用は進んでいなかった。

 同大では、空気とガスを高圧でシリンダーに注入する方式で馬力を改善。
さらに発進時の馬力をハイブリッド式でカバーすることで、開発のベースとした日野自動車の
ハイブリッドディーゼルトラックの9割の馬力を確保した。

 開発した2トントラックは、水素タンクを運転席と荷台の間に収納。排気筒からは水蒸気を排出する。

▽ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞) (2010/11/04)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20101104-OYT1T00450.htm
▽画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101104-501734-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 03:33:09 ID:HEwXFoFD
ありがとう
3名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 03:45:19 ID:kIUm0+nE
なるほど
この手があったか
4名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 04:27:30 ID:6R62vIuP
(`・д・)東都大のクセに!生意気だ!


前、なに大だっけ
5名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 05:00:08 ID:a3kLj2LC
JOMOのスタンドで入れられる水で動くエンジンはまだか
6名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 08:24:25 ID:nZTzO/3S
開発したのは東京都市大なのか同大なのかハッキリしろよ。


つか、水素を使うならエンジンの効率や出力のことよりも、水素の貯蔵方法についての研究をしろよ。
あと、過給を使って出力を上げるって方法はわざわざ発表するほどの新しい発想なのか?
7名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 08:27:36 ID:BV/AWg8O
BMWとかマツダもやってなかったか?
8名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:11:10 ID:xgOnIXd8
あぁ、元・都立大ね、って心の中で知ったかぶったら違うじゃん
9名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:17:09 ID:Kpn1KpGH
まあこれが主流になるのは間違いない。HVは今だけ。EVは生まれる前に死んでる。
10名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:21:06 ID:Cu4+z5u6
うーん
マツダのHREプレマシーがあったろ?
モーター駆動だからトルクはモリモリだし
11名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:23:56 ID:Cu4+z5u6
東・京都市大
12名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:31:14 ID:gUX7dA1a
ちょっとよくわからないんだけど燃料コストと速度、走行距離の記載を頼む
13名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 01:08:50 ID:gOARCNcq
水噴射水素エンジンはどうなった
14名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 23:36:53 ID:f51vlVDO
>>4
武蔵工業大学

校名変えないほうが良かったのにな
首都大学東京と紛らわしいよ
15名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:14:13 ID:k8LWSNny
以前は日産から車両の提供受けて、Z32に水素エンジン積んだりしてたよね
日産との縁はもう切れたのかな?
16名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:16:46 ID:CpNKkdEu
東京都市大学って初耳なんだけど
私立なの?
17名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 15:20:01 ID:/4IWvOfv
私立だよ
18名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 17:56:08 ID:9QBclsh6
事故ったら街1つ吹っ飛ぶんでしょ
19名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:45:53 ID:+GtFB/RY
>>7
水素エンジンまともに手掛けてるのはここと、その2社くらいしか聞かないね
20名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:00:29 ID:FffIkuwk
>>16
私立、東急の系列
21名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:07:59 ID:KpzFHDhK
水素エンジンはエンジンより肝心の水素が問題
22名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:23:08 ID:xyVdW2RT
東京ガスも水素燃料で走る車やってるよ
23名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:26:19 ID:Hi6tmSIW
水素を製造するのに大量の二酸化炭素を排出します。
というオチか。
24名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:29:38 ID:Hi6tmSIW
水素は、保存性も悪いし、コストも高い。
水素を使うにしても、現実的には
空気中の二酸化炭素を利用して一度、炭化水素化して液化して
軽油に近い成分に生成してから利用されるのではないのか。

25名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:21:33 ID:uTKP1cIj
レーザー光線で結合し直せるようにすれば良いんだよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 19:55:16 ID:7KWTFvYz
>>21
燃料電池と比べて純度の低い水素でもOKなのが水素エンジンのメリットだったかと
27名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 18:54:50 ID:sd86nPV9
今、北海道で公道実験してるんだっけ
28名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:10:21 ID:rq1mT9QT
バックトゥーザフューチャーみたいに車体が浮けば面白いのに
29名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 20:06:42 ID:vN0l4yjg
水素インフラは電気自動車インフラより大変
30名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:15:29 ID:LjSKsZtn
>>18
これですね、わかります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hindenburg_burning.jpg

(これ、実際は燃えやすい塗料が原因で炎上したわけだが。)
31名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:34:55 ID:CtFJY2c8
アンモニアを使う分だけ水素と窒素に分解させて使うみたいなのはどうなん?
アンモニアは毒性はあるけど爆発性はないし
水にやたら溶けやすいから貯蔵もしやすそうだし
アンモニアは肥料や化学製品に大量に使われるからインフラ整備も簡単そうだけど
32名刺は切らしておりまして
さすが日本のMIT、元武蔵工業大学や