【金融政策】米FOMCが6000億ドルの追加国債購入を決定[10/11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17980820101103
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17980820101103?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17980820101103?pageNumber=3&virtualBrandChannel=0

[1/2]
[ワシントン 3日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は3日発表した連邦公開市場委員会
(FOMC)声明で、景気てこ入れに向け、2011年の半ばまでに6000億ドルの国債を
追加で買い入れる方針を表明した。

FRBは期間が長めの国債を毎月750億ドル程度購入する。
買い入れのペースと規模は定期的に見直し、景気の回復状況に合わせて必要に応じて調整していくとした。 

消費者と企業が依然、大恐慌以来の深刻な景気後退の余波にあえぐなか、借り入れコストの一段の低下を
目指す。ただ今回のプログラムは益よりも害が大きいのではないかとの見方もある。 

ニューヨーク連銀の声明によると、買い入れの90%近くが期間2年半―10年の国債となる見通し。

IHSグローバル・インサイト(マサチューセッツ州)のエコノミスト、ブライアン・ベシューン氏は
「米経済は徐々に深い穴からはい出してきている。FRBは、そのペースを若干引き上げるという
正しい判断を下している」と指摘した。

一方、FRB内外で今回の政策に批判的な向きは、FRBの政策がインフレ高進につながることを懸念し、
米国の低金利が海外の資産バブルをあおるリスクを指摘している。

しかし、第3・四半期の米国内総生産(GDP)伸び率が前期比でわずか2.0%にとどまり、
失業率も9.6%付近に高止まりしていることから、FRBは一段の景気てこ入れ策実施を迫る圧力に
さらされていた。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/11/04(木) 08:19:22 ID:???
-続きです-
[2/2]
<FRBは高水準の失業率と低インフレを懸念>
FRBはFOMC後の声明で、景気回復は「遅い」とし、企業は依然として雇用に消極的との認識を示した。
インフレについては「やや低い水準にある」とした。

「物価安定に関連して資源の利用が徐々に高水準に戻ると予想しているが、目標に向けた進展は
失望するほど遅い(disappointingly slow)」と述べ、物価安定と雇用最大化というFRBの2つの責務に
言及した。

失業者数が1480万人に上り、設備稼働率が低迷、インフレ率はFRBが望ましいとするレンジを
大きく下回っている現状で、一部のFRB当局者は厄介なデフレサイクルが経済成長を妨げるリスクを
指摘していた。 

全体的な国債の買い入れ規模は、多くのアナリストが予想していた5000億ドルをやや上回ったが、
毎月の買い入れペースは約1000億ドルの予想を下回った。

市場の反応は声明発表当初は荒っぽかったが、結局、株はこのところの上昇基調を維持し、
ドルの下落基調も変わらなかった。

S&P総合500種.SPXは0.37%上昇し、ドルは対ユーロで下落した。
米国債は期間が短めの債券利回りが低下する一方、中心的な買い入れ対象にならなかった失望感から
30年債利回りは大幅に上昇した。 

国債の買い入れが腰の弱い景気回復に弾みをつけるかどうかについては懸念が尾を引いているものの、
市場には、もし回復の低迷が続くようなら、FRBは一段の刺激策実施も辞さないという認識がある。

ジェフリーズ(ニューヨーク)の首席金融エコノミスト、ワード・マッカーシー氏は
「(FRBは)依然として緩和サイドに傾いており、今回の買い入れプログラムについては変更可能と
みなしている」と指摘した。

ニューヨーク連銀は声明を発表し、買い入れオペでは、証券の個別銘柄について35%となっている
保有上限を一時的に緩和し、小幅の超過を認める方針を示した。

満期を迎えたモーゲージ担保証券(MBS)の元本の国債への再投資を含めた国債買い入れ総額は、
2011年第2・四半期末までに8500億―9000億ドルになると見込んでいる。  

FRBはフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標水準はゼロ―0.25%に据え置き、
長期間にわたり異例に低水準な金利を維持するとの方針を確認した。

カンザスシティー地区連銀のホーニグ総裁は前回会合に続き反対票を投じ、追加の国債買い入れは
効果よりもリスクの方が大きいと主張した。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:21:09 ID:mhNz3SST
うわ
4名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:23:13 ID:pJZuvbur
見守っている発言まだー?
5名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:23:41 ID:T5kwlSM/
迅速と言おうか、むちゃくちゃと言おうか。
6名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:29:46 ID:9h5Cw1Rn
まぁ、ここから明日あさっての日銀がどう動くか次第だな。
このチャンスに、日銀が充実した緩和策を補完して、デフレ、円高阻止を鮮明にしないと
ほんと一国負けになってしまうね。
7名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:30:13 ID:u53cVgl7
>今回の買い入れプログラムについては変更可能とみなしている

緩和の方向にな〜 結局全く足りないと言うことだろ? 
しかしドル安とのさじ加減でこんな中途半端に不足する額ってワラタ。
もう豪ドルには抜き去られた、更に緩和、米資産を後生大事に抱えてる馬鹿な豚さん達はお元気ですか?
8名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:30:15 ID:XiJteuHy
しかし将来元に戻せると思いながら実行してるのかね
9名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:31:39 ID:IlCji411
先のことはシラネ
10名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:34:58 ID:qhkrtqFV
ヤフーファイナンスの米国長期金利みると笑えるよ。
先週までは30年国債だけが時間外で90%金利低下だったのに
今日からは10年国債も90%低下でーす。
11名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:53:06 ID:4okfKN0o
日銀も30兆円分ぐらい国債買えや。
12名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 09:10:28 ID:r7Qn4a+q
国をなんとかしようとしてるアメリカ

なんにもしないorできない日本
13名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 09:19:21 ID:SjjAojHS
同時期発表の米経済指標が想定より良かったのと
買い入れペースが長期間なのと、おなじみの材料出尽くし感(笑)で
今は若干円安のもみ合い相場になってるらしいw
14名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 09:24:24 ID:7TWnQFlE
ヘリコプターマネーか
15名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 09:38:57 ID:EyYkrZSy
一時的に円安になるがドルがジャブジャブで円高に向かう。
来週には79円台。株価8900円wwwwww
16名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 09:57:10 ID:69B4a7nW
米国は実態は悲惨だから



グローバル資本主義が転けたツケ
17名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:09:38 ID:vl2S0quf
日銀の緩和しだいだけど 54兆円 の緩和なんぞやるわけ無いから
間違いなく円高になるな

この前のG20で通貨安はダメだよねとか言ってたのはどんな寝言だww
18名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:42:47 ID:dMNSQ2j+
凄まじい勢いでFRBのバランスシートが膨張してくな・・・
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/m/a/r/marketwatcher/FerdBalanceSheet_20101104.png
19名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:43:20 ID:WCicgA7n
ドルが基軸通貨ってのがまず可笑しいわ
こんな滅茶苦茶許していいはずがない
20名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:08:23 ID:EwLZpntx
 米英欧の通貨当局は、通貨のシステムを補強・安定化するのだと言って
量的緩和を進めたが、それは実際には、システムを破壊する効果を持って
いた。「量的緩和をやめる出口戦略が必要だ」という、ドルの過剰発行を
止める主張は無視された。11月初めの連銀理事会で、追加の量的緩和が
決まるだろう。世界中がドルに対する信頼を失っているのに、連銀は
「貯蓄を消費に回すため」と称し、目標インフレ値を2%から4%に引き
上げて、人為的にインフレ状態を誘発する計画だ。新興市場諸国のドル
忌避が加速度的に強まり、少し蛇口を開けるつもりが、蛇口ごと破裂する
かもしれない。インフレがうまく4%で止まる保証はどこにもない。
米国債からジャンク債までの債券金利の突然の高騰がありうる。

 人為的なインフレ策は、人々が気づかないうちに下準備し、ある日突然に
インフレがひどくなるよう設定するのが最も効果的だという。だから
インフレの兆候が最近まで見えなかった。今では、穀物類など国際価格の
高騰が始まっている。今年の年初来、ドル建ての国際価格の値上がり率は、
小麦が84%、トウモロコシが63%、砂糖が55%だ。米国では、
ウォールマートの平均小売価格が1ヶ月で6%近くも上がった。食糧の
国際価格の値上がりを受け、ドルペッグしている中国でもインフレがひどく、
中国は3年ぶりに利上げせざるを得なくなった。(日本は、保護政策の一環
で、政府が流通コストを意図的に高く設定しているので、国際価格の上昇が
国内小売価格の上昇に直結しない)
21名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:12:23 ID:c6sLxdXV
22名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:14:51 ID:xdzGAXzF
いくらお金を刷ってもインフレにならないことは、維持でも認めないのか。
23名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:20:07 ID:e/wIAVBl
面倒だから、100万円札作って、それで国債買い入れれば。
一度国債買い始めたら、もうどうにも止まらないだろうし(w
24名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:20:38 ID:Uml/YkS5
>>17
300〜400兆円くらいの金融緩和(ドル札を輪転機で刷りまくりw)を
やらんと日本並のデフレ不況の長期化は避けられないらしい。
実際にアメリカの小売り市場でも日本の様に値下げ品しか売れなくなり始めてるw
25名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:21:48 ID:D6gAGlZG
白川総裁の会見の生放送ってどっかでないのかな。
26名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:23:19 ID:mCMk3abN
>>23
中央銀行のバランスシートがどうなってるか日銀のサイト見てきたら
27名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:41:22 ID:fvwga67t
日銀も見習えよ。
っていうか、もう15年くらいデフレ続いてるんだから15年分の
金融緩和を開放しろ。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:42:50 ID:asK08pwk
>>16
北朝鮮みたいになっているね。
一部の人間だけが富を独占し、収支の帳簿上だけの大国になっていて、
威厳とドル基軸を保つために自作自演の戦争で腕力を誇示せざるを得ない。
他国も愛想を尽かしているから、
どのタイミングで次のアメリカ無しの経済システムを作ろうかと模索中。
29名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:44:08 ID:sCtfBwuX
日本のやっていること
日銀がゼロ金利で銀行に貸し出し
その金で国債購入
日銀が銀行の国債を引き取り
利ざやで銀行ウハウハ
庶民の生活は困窮しまくりんぐ
30名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:44:34 ID:JENJvC+S
殿様将棋が指せる基軸通貨国は良いよなー
どんな荒業でも使える
31名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:47:33 ID:pXcAVGM2
規模が違うなwww
これじゃ先月日銀が量的緩和を発表しても円高トレンドは変わらないはずだわwww

32名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:50:47 ID:pXcAVGM2
>>20
世界経済を日本のような長期デフレスパイラルに陥らせろと?

21世紀版の世界大恐慌でも望んでるのか?w
33名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:58:50 ID:H0WDb1X/
銀行にお金たまるだけで、市中にお金が回らんことは日本が証明しただろうに。
34名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:01:56 ID:feSLj4lJ
これは明らかに為替操作だとおもうけど。
35名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:02:25 ID:mCMk3abN
インフレ率に大きく関係する為替に絶大な影響を与えるのはアメリカとイギリスが証明したぞ
そもそも負債側のターゲット(日銀の当座預金)と資産側のターゲット(アメリカ、イギリス)だから微妙に違う
36名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:04:34 ID:SSR5fgHW
>>12
国内の景気を上げようと思えばアメリカの景気を上げるのが一番の近道。
ニホンが何もしないのはある意味正しいw
37名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:06:25 ID:Z412bYsz
>>30
まぁ結局のところそういうことだよなぁ。
少し前まで言われてたユーロなんてのも(笑)扱いだし、なんだかんだ言われながらもその立場は
揺るぎないし
38名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:12:05 ID:zRpLEk0b
>>30>>37
リーマンショックで判明したのは、
結局のところ世界中がアメリカ様の手のひらの上で踊っていたという事実。

プライドの高い欧州は、さんざんアメリカの時代は終わりとか煽って、
反米意識の強い中東産油国やロシアがそれに乗ってきてユーロの時代だとか
息巻いてたが、いざサブプライムバブルと原油バブルがはじけてみれば、
欧州は当事者の米国以上の借金まみれ、エネルギー価格は天然ガスの技術革新
で暴落。中国だけはなんとか製造業で持ちこたえているが。

別にアメリカ最強とは言わんが、アメリカの尻馬に乗りながら、
アメリカをバカにしていた国々に、アメリカを批判する資格はなかろう。
39名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:33:33 ID:LYaKSAV3
FOMCの追加緩和を受けて韓国は資本流入規制の検討を発表。
日本よりも政治は上だな。
40 ◆NETOUYODh2 :2010/11/04(木) 12:39:30 ID:hC9LTTvy
これは十分な量なのかな
41名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:51:15 ID:r7Qn4a+q
>>40
全然少なくて、最終的には3兆〜5兆ドルの国債を購入するという見方がある
42名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:51:53 ID:+AYM7qoK
アメリカに屈しない中国の判断は正しい。
日本はこのままアメリカの属国をしているといつか壊滅する。
43名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:04:05 ID:Z412bYsz
>>42
でもね、基本的に日本はアメリカか中国選ばなきゃいけないの。
真の独立!!とか鼻息だけは荒い人が2chには多いけどさ
44 ◆NETOUYODh2 :2010/11/04(木) 13:09:08 ID:EBPD8Xuc
>>43
インドは?
45名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:15:47 ID:2hzspjXj
まだ擦るのかよ。円高とまんねーじゃん。しね
46名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:50:45 ID:ioCfyWju
借金棒引きチャンスをちゃんと活用してるな
47名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:10:51 ID:xdzGAXzF
もう景気対策というより、金持ちの資産を守るためみたいになってきたな。
48名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:11:53 ID:PBX/aQU9
2兆ドルと聞いてたのだが
491さん:2010/11/04(木) 14:13:59 ID:HZkCxpMK
円高の見通しです。。
50名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:19:22 ID:3vhygLCn
>>30
軍事力怖いしね。
51名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:23:43 ID:JF/6ssMW
円高は今最終局面じゃないかなぁ
75円前後ボトムに
いつまでも円高が続くとは思えないけど
52名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:24:07 ID:mCMk3abN
>>48
MBS1兆2000億ドル+長期国債3000億ドル+長期国債6000億ドルだから量的緩和全体では約2兆
もともとあった資産加えれば2兆6000億くらい
53名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:24:39 ID:7WngFJvU
ただの紙切れの価値が高くなるデフレは有害なので認めないと言う風にも見える。
54名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:29:50 ID:phuncwV0
>>45
民主党惨敗だからしょうがない。
55名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:32:19 ID:pXcAVGM2
>>33
だから、本来は、中央銀行の量的緩和と合わせて、
政府は積極財政路線で国債発行し金融市場から資金を吸い上げ、
公共事業や社会保障政策を通じて実体経済に金を流すべきなんだ。
それをせずに、大不況下にも関わらず新自由主義的価値観で思考停止して、
小さな政府志向で財政再建を優先し、緊縮財政路線に走ってるから日本は長期のデフレスパイラルから抜けだせないんだ。
56名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:38:08 ID:ixl+cFio
>>43
小国なんだから大国の間でうまく立ち回らなくてはならない。
どちらかを選んだらそれはそれで終わる。
しかし、両方から捨てられても意味ない。
57名刺は切らしておりまして :2010/11/04(木) 14:54:00 ID:Xeaa24sc
日本も日銀に100兆円国債買わせろや
58名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 16:30:35 ID:IscU6CdT
なんで日銀は同じことやらんの?
しょぼい介入してドルみたいなゴミ買うの?
59名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 16:34:55 ID:oEGFbvae
>>58
正解は>>55の言うとおりなのだが、これをやろうとした麻生政権を倒して
樹立したのが今の政権なので、今更そんなこと出来ないといった所かと。

これは政府や日銀の責任もあるが、それを支持したのは紛れもなく日本
国民でもある。
60名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 16:40:52 ID:+AYM7qoK
>>43
日本と中国主導でアジア経済圏で通貨を作るのが生き残る道だと思う。
61名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 16:50:19 ID:IscU6CdT
また介入してる・・・ゴミ買うなっつーの
62名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 16:50:20 ID:/Zy6ig6b
おいおい、マジでドル70円台行っちゃいそうだな
63名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 16:53:12 ID:Fy1Wsujz
日本も100兆くらい国債買えや!
64名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:08:24 ID:Lbaj9u6z
日銀の6倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

FRBはドル通貨危機を起こしたいんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:26:27 ID:IscU6CdT
土鳩にひとにぎりの餌撒くような介入やめれよ能無しども
66名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:36:17 ID:4eH3XLT4
j下落で食料品が値上がりしても給料も上がれば
なんてことはない
実際には
失業者は溢れかえり給料は上がらずで阿鼻叫喚
一方
アップルやグーグルの時価総額は史上最高値更新する
67名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:38:59 ID:eysz0Jkn
>>20

有料サイトからの転載ですね
通報しました
68名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:58:32 ID:eW0vLPKb
国債を買い切っても高インフレにも通貨危機にもならないことが証明されましたね。
69名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:05:59 ID:XqUshHVQ
FRBが 日銀に「ケチャップでも 買っとけ」と言った意味が やっとわかったよ。日銀の政策の比じゃない 世界銀行の政策。どんだけドルの安売り 介入してるんだ!!!5000億ドル じゃなくて6000億ドル 予定より1000億多いな
70名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:11:17 ID:/0AFzAXl
>>1
>米国の低金利が海外の資産バブルをあおるリスクを指摘している
そりゃそうだろう
通貨安政策を取ってる以上FRBがいくらバラまこうと結局海外に流れていくだけだから
米国内の景気に寄与しないのが当たり前
おまけに中国がドルに合わせて為替を操作してる以上ドル安が製造業にメリットを
もたらさない
ドル高政策を堅持して海外から資金を吸い寄せる共和党の政策を取る方がまだ景気
回復する見込みがある
71名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:17:35 ID:/0AFzAXl
>>60
今中国と組んでもメリットはない
中国経済は安物輸出に成り立ってるから、どっちかというとアジア途上国のライバル
実際東南アジアの小規模製造業が中国のダンピングに太刀打ちできず潰れた所が多いから
日本が中国と組んだらアジア諸国と対立することになる
それに、尖閣諸島の一件で中国依存のリスクが明らかになった以上、経済界で中国離れ
の声が持ち上がってるから、政府が無理矢理中国と組もうとしても上手く行かない
72名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:20:38 ID:EOHK1qJ9
これだけ刷ってもまだまだ足りなくてデフレになるんじゃないかって懸念が相当根強いらしいね
73名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:22:09 ID:OHA5qI0p
白川がいる限り円高は止まりそうにもないな。
ということは、後三年は円高続くのか。
一年で10円落ちるとして、50円台が円高の目処かw
74名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:38:56 ID:JcnqrTpj
なんぼ資金供給しようとしても末端までお金がいかないからな
景気回復はむずかしいだろ
空から6000億ドル撒くならべつだけど
日銀がゼロ金利量的緩和してもバブルの始末には10年以上かかったからな
75名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:41:26 ID:SoXmgyk0
こっちも日銀の国債引き受けで対抗だ
76名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:42:02 ID:IscU6CdT
だから下水道工事とか電線埋設とか有意義な公共事業を大々的にやれっつーの
電柱で年間何人死んでるか
77名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:25:31 ID:ilS1uIpl
>>12
あほか
日本がやった景気対策と全く同じだ。
78名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:33:39 ID:asK08pwk
人からコンクリートだよ。間抜けな子ども手当やら中途半端な高校無償化なんかより
はるかに効果がある。
79名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:33:43 ID:ZcZahK5p
>>77
規模がまったく違う罠
それも、政府や市場の圧力を受けて渋々申し訳程度に量的緩和のポーズをしてやってみましたってだけだろw
80名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:59:10 ID:eW0vLPKb
それでも日銀は動かないだろうな。
81名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 20:00:09 ID:TQL8PU12
米FOMCで6000億ドルの追加国債購入を決定
もしくは
米FRBが6000億ドルの追加国債購入をFOMCで決定
のが分かりやすいと思うけどまあいいか
82名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 20:17:44 ID:RGKOpTWN
>>1
日銀はマジで糞だな。さっさと国債買えよ!!
83名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 21:39:15 ID:EApNUN8g
日本の場合、政府が新規の赤字国債を発行しないのが悪い。
国民の批判のせいで、自分で自分を枠にはめてしまっている。
84名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 21:59:50 ID:xMdjhLFm
日銀なんて何もしないんだから、政府紙幣しかないだろもう
85圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/11/04(木) 22:07:25 ID:xdAB5WJV
日本政府も日銀に100兆ぐらい無期限無利子で国債買わせろよ
86名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:53:36 ID:ahLe1eRJ
なに、バブル開始?
株とか何でも買えばいいの?
87名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:02:08 ID:R3s2MP+C
>>86
実体経済に金が回ってないのでこんだけやってもまだデフレ
でも金融にはジャブジャブ回ってるので世界中にドルが飛んでってドル安街道まっしぐら
88名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 01:11:17 ID:ooZsnjGw
>>86
新興国のバブル開始

日本はデフレ継続w
89名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 01:42:58 ID:P8221VF1
短期的な物価の動きだけにくぎ付けになるのはよくない。
長い目で注視するのが一番。
by白川
90名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 08:32:41 ID:ZzFqAkwN
トリシェ総裁、ECBによる国債買い入れ再開を示唆

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT877826020101104
91名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 09:02:04 ID:6658JIzG
日銀も200兆くらい国債買い取れ。


白川だと20兆でも無理そうだが…
92名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 09:27:05 ID:PYeYRcPx
>>72
この前テレ東のモーサテに出てたNY在住のファンドマネージャ曰く
「我々のグループの試算では、当面日本円で最低300兆円以上の金融緩和
を行わない限りデフレは防げない」とか逝ってたなw
93名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 09:33:05 ID:gjxA5YH9
各国の中央銀行総裁は、日銀の失敗をよく学んでいるよな。
やれることは、何でもやる。

日銀の失敗を学ぶ気がないのが、日銀w
94名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 09:54:16 ID:TGjly2yo
米国、自転車操業だな
95名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:01:28 ID:wPS0MC65
>>93
そのかわり予期せぬ失敗が起こるだろう
96名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:14:26 ID:b/p1tXDF
FRBが買い入れしてるのに
政府は共和党が大勝して公共投資を縮小って矛盾してないか?
既に市場に資金はあふれかえってるのに。

じゃあそのだぶついた金はどこへ行く。
これは危険な兆候だと言わざるを得ない。
97名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:18:06 ID:IFiwVsBf
>>96
金値上がりしてて苦笑した
98名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:33:32 ID:wPS0MC65
>>96
新興国に資金が流入するといわれてる
ドルキャリーですよ、これに対抗して海外からの投資に税金かけるんじゃなかったっけ
99名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:36:31 ID:Al3/n3ad
こんな撒いても
給料上がらずに資源価格だけ上がる
最悪の状況になるだけだろ思うんだが。
100名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:36:49 ID:XsvwQFLR
6000億ドルだとおおおおお?
101名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:37:44 ID:Ma3jjPSX
>>96
カンフル戦争の頃合いかもね
何だかんだでこの手でこれまで乗り切ってきたし
102名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:54:42 ID:/NPBvAjR
>>87
結局、金融屋の為の量的緩和ですやん。
103名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:57:57 ID:3HCpIiRp
日銀も50兆円くらい買えよ。
FRBにできて、なんで日銀にできないんだよ。

日銀幹部は米国のこの政策を「失敗してくれ」って祈っているんだろう。
今まで、さんざん日銀は「効果がない」って拒否してきたんだから。
104名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 11:00:36 ID:+JXUMc3i
中小銀行の負債隠しが段々明るみになってきてるから、息切れはそう遠くないかもな。
105名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 11:01:27 ID:AVcHnOdS
これを期に国内インフラ再整備すりゃいいと思うんだがね。
金融屋には逆らえないか・・・中国バブルも怖いけど付いてかないといけないんだろうな。
106名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 11:22:57 ID:ep+T1lH9
>>102
そういう事
だから中間選挙で負けた

ただ、それに対抗する共和党も緊縮財政・小さな政府とかちょっと前の日本で
聞いたようなフレーズをほざいてるので、どっちに転んでも上手くいかない。

アメリカ・日本・EU全てに言える事だけど、積極財政で実体経済に金を回すのが
正解であって、ただの金融緩和やその逆の緊縮財政では不景気はどうにもならない。
107名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 11:28:17 ID:XsvwQFLR
日本みたいに財政政策だけで借金膨らむことも駄目だけどな
108名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 11:33:36 ID:ESR7ALee
>>93
失敗というか、もともと量的緩和やったのは、日銀だけどね

Too little too lateなので、ろくな効果はなく失敗といえば失敗だが、よそはうまくやってる
109名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 11:35:31 ID:p0UoL7Se
>>96
ますます、投機市場に金が流れこむんだろうな。

そして、この未曾有の大不況を引き起こした金融業界や富裕層だけが潤い、
一方で、実体経済は低迷し続け、一般大衆層や貧困層の生活は困窮を究め続けることになると。


そうなったとき、一般大衆層や、貧困層が取る次の政治選択やいかにw
110名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 11:49:15 ID:0EXBpgpp
日銀はFOMCを見習え!
111名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:03:00 ID:/NPBvAjR
>>106
戦費の為に後回しにしてた国内のインフラ工事でも
してたほうが効果があっただろうね。
税金(借金)でべイルアウトされた金融屋共が、
会計をいじくって、利益をあるようにみせかけ
その金を高額ボーナスに使ってたって、もう無茶苦茶ですやん。
112名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:14:48 ID:dQ1Hzop0
日本も日銀が週明けから国債買い決定しました
113名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:31:01 ID:ESR7ALee
>>112
そんなのずっと前からやってること

問題は、金額だよ
114名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:34:14 ID:VcdcdVVf
>>112
FOMCの追加緩和を受けて、日銀は追加緩和見送りましたw
115名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:44:11 ID:aoAqY1HT
30兆の基金で買い入れするんじゃないの?
116名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:50:49 ID:P8221VF1
元々はレバレッジと錬金術によって、元手以上の損失を被ってしまったからそれをドル刷って補填したんだっけ?
で、最終的にその金は新興国へ向かった?
117名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:56:20 ID:VcdcdVVf
>>115
それは、新型なんちゃってオペ。
国債引き受けは、5兆円。
118名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:05:26 ID:6658JIzG
>>96

話が逆で、共和党大勝で公共投資が縮小されそうだから先手を打った。
FRBにとっても結構博打。
119名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:13:05 ID:6pJktkPk
>>68
後進国がインフレリスクを引き受けてくれるからね
120名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:14:27 ID:6pJktkPk
>>69
三ヶ月で5000億ドルの予想が、
六ヶ月で6000億ドルになった。

・・・予定より多いのか?
121名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:16:29 ID:GqvmKzez
ドルキャリーバブル。
乗るしかない、このビッグウェーブに
122名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:27:58 ID:6pJktkPk
>>70
>おまけに中国がドルに合わせて為替を操作してる以上ドル安が製造業にメリットをもたらさない

中国もインドも利上げしたじゃん?
我慢競争は、アメリカが勝ちそうだよ。
123名刺は切らしておりまして
>>117
なんちゃって、というのはどういう事?
しかし、30兆以上は投入しないととか言われているなか、どうして5兆なの?