【金属】古河電工、はんだ付けできるアルミ電線--銅より4割軽く価格は同等以下 [11/02]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 22:13:14 ID:2RV65TFS
すごい。しかしアルミは鉛ー亜鉛のハンダ付けができないはず。
銅精錬メーカーオワタ\(^^)/
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 22:20:21 ID:9NDZNuA8
そ、それじゃ、ゴマキの弟はなんのために…
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 22:23:48 ID:6R1B0K22
アルミ電線なんか、
送電線だけだろが。
アルミが半田付けできないのは酸化するからだったのか
材質そのものが付かないのかと思ってた
>アルミ線は断面に酸化被膜ができるために
表面に、が正解でしょう
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 22:56:41 ID:WkzFTyLI
この技術を中国に売ってレアアース分けてもらうんだ
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 23:00:22 ID:ZXpU5wYQ
導電率が違いすぎて、銅と比べもんにならんだろ。
うーん、銅の代わりってやっぱ考えるよな。
使用者の使い分けの教育や製品の品質管理とか大丈夫だろうか。
信号線が微妙に軽量化される?
機械のリサイクルのとき銅線とアルミ線を分別するのは大変そうだ
あれ、でもアルミって導電率が微妙に低いんじゃないかな?
やっぱ銅の方が電線には適してると思うが
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 23:32:09 ID:qRSJyLDQ
でも熱伝導率は良さそうだぞ
高圧送電線が発熱して・・・
この電線でモーターを作ったら
電気自動車とか電車とかがぐっと軽くなってウレシイかも
>>12 導電率は銅の60%程度だが、比重は30%程度なので、アルミにした方が
軽くなる。 高圧送電線はアルミが使われている
高圧だと抵抗高くても損失少なくなるの?
>>15 導電率60%の分を太くすれば差し引いても軽くなるってことか?
航空機用かな
いずれにしろ鉛の入ったはんだなんて、産業的には無意味なわけで。
そりゃ今のご時勢RoHS不適合では売れないわな
任天堂はRoHSガン無視でも馬鹿が買うので売れてます
(`ハ´)<これからはレアアースとアルミの時代アルミ
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 21:04:40 ID:slW5sJJ3
>>24 おまえの国は今まさに鉛、水銀の全盛期だろ
>>23 RoHSガン無視でどうやって欧州に輸出してんの?
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:07:42 ID:illPgiS5
>>23 欧州向けだけ対応してるにきまってるだろうがクズ
あああだからアルミにははんだ付かなかったのか・・・・
最近電子工作始めた俺。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:39:55 ID:S+qjfjAw
>>23 任天堂は一番厳しいレベルだろ
任天堂のせいで使用できなくなった原料いくらあると思ってるんだ
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 01:03:51 ID:Rv1guO2J
はんだ付け促進剤垂らしてやればできるだろ
古川オートモーティブパーツ製のワイヤハーネスはアルミ製になるってことか!
そろそろ例の電力会社テンプレが来る悪寒
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
>これまでアルミ線は断面に酸化被膜ができるためにはんだ付けはできなかったという。
断面じゃなく表面だろ。ってか、この製品も切断面はメッキされてるわけ無いし。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:51:22 ID:aDebjtBr
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに、電線会社の違いで下のように味付けにサがでるよ。
電線会社 長所 短所 お奨め度
−− −− −− −−
住友電工 バランス モッサリ遅い C
古河電工 低域量感 低域強すぎ A+
フジクラ.... 高域ヌケ 特徴薄い B
日立電線 透明感 低域薄い B+
昭和電線 ウェットな艶 低域薄い A-
三菱電線 密度とSN 低域薄い A+
矢崎総業 色彩感と温度 低域薄い A
タツタ電線 バランス 距離感 C
東日京三 低域品質 音場狭い B-
西日本電 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は電線長5Kmでの特徴。
それより距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
ZAMみたいなもん?
電しょくは起きないの?
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 00:27:13 ID:dxg4K0n9
車のワイヤーハーネスって実は重い(高級車では40kg超とか)
アルミにすると結構な軽量化になる
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 11:55:11 ID:apCYbBXU
電導率や発熱が怖いな
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 14:24:42 ID:lu53FZKj
アルミ半田って既にあるのに?
41 :
名刺は切らしておりまして:
電食は大丈夫か